himajin top
うろうろ"牛歩"日記


思う故に我あり

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-03-19 米民間人の殺害映像、イスラム系サイトで流される
2004-03-18 4月の誕生石ダイヤモンドをコピペしてみたり
2004-03-17 タイトルを変えてみたり
2004-03-16 渡鬼
2004-03-15 秋田新幹線に乗ってみよう
2004-03-14 佐野ラーメン
2004-03-13 秋田市に行ってみよう
2004-03-12 秋田飯に挑戦してみる
2004-03-11 日本で放映されなかった恐怖演出“地獄絵図”
2004-03-10 秋田に行ってみよう


2004-03-19 米民間人の殺害映像、イスラム系サイトで流される

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000002-yom-int


うーん・・・正に泥沼状態・・・。ズルズルとベトナム状態になりそうですね。
因果応報と言ってしまえばそれまでですが
日本も自衛隊を派遣しているのだから
「イラク人の捕虜虐待は誠にいかんざきである」とでも言ってもらえると
年金問題と言う上げ足取りから
国際情勢に目を向け易くなるのではないのかなと思ったり。

先頭 表紙

2004-03-18 4月の誕生石ダイヤモンドをコピペしてみたり

ダイヤモンド(Diamond)
鉱物名 ダイヤモンド(金剛石) モース硬度10  耐久性 高い 屈折率 2.42 比重 3.52
由来
その輝きは清純無垢をイメージさせ、力強く不滅の輝きを放つダイヤモンド。
ダイアモンド言う言葉は、ギリシア語のアダマス(征服しがたい)が由来とされます。
(和名で金剛石、金剛光沢と呼ばれる独特な呼ばれる輝きを持ちます。

聖書にも何度も「アダマス」の名が出てきますが、これは「硬い石」を指すようなので一概にはダイヤモンドとは言えないようです。
征服しがたいの名の通り古代ローマ時代にはダイヤモンドは今のようにダイヤモンドで研磨し輝きを放つカット技術が発見されてなかったため原石のまま身に着けていました。
古来は「ただの硬い石」だったので男性だけが身に付けていたようです。
体の右側に身に付けると手足が太くなり男らしい体付きになり勝利をもたらすと考えられていました。

正確には解っていないようですが、ダイヤモンドを始めに発見したのはインドのドラビダ族だったようで、釈迦の冠に使われたと記されていて、出エジプト記の中にもダイヤモンドが出てくるようです。
中世では今のように輝きを放つダイヤモンドのカットの方法が解らなかったので原石のままの状態で護符とされたようです。

10億年前、地底深くで計り知れない地球の高熱と、とてつもない地圧の圧力との複合的な作用によって生まれたとされています。
その為ダイヤモンドの多くは、死火山の火口部に埋もれているようで、このダイヤモンドが埋まっている地層をダイヤモンドパイプと呼ぶそうです。


色合い
ダイヤモンドのカラーの系統は大きく二つに分けられ、無色白色から黄色の石と、ファンシーカラー系統の赤、青、緑、橙、オレンジ、紫、黒、茶系もあるそうです。
価格の方は、無色系に比べ値段も二倍〜三倍はするらしいです。

ちなみにダイヤモンドの色を見比べるためには、午前10時から午後2時の間に北か南側の窓から光が入る所で見分けるのが良いとされてます。
ダイヤモンドの下に白い紙などを置き、上以外からも色を見るため斜めにしたり、石をひっくり返して、テーブル面を見た方が違いが解るそうです。

備考
ダイヤモンドの価値を決めるのは4Cと呼ばれるダイヤモンド独自の鑑定方法です。
(普通の宝石は真偽を判明するので鑑別と呼ばれる)

1、カラー(Cplor)
2、カット(cut)
3、クラリティ(Clarity)(自分はクォリティと発言してます(^^;)
4、カラット(Carat)

これを基準として価値を決めていきます。
4C全て揃ったダイヤモンドが一番良いのが当たり前なのですが、予算も跳ね上がるので、賢い買い方としては、クォリティを下げて買うのも良い手かもしれません。
何故なら肉眼で判別し難い傷ならば、カットの良さでカバーして輝きを放つからです。
逆にクォリティが良くでもカットが悪いとダイヤモンドは綺麗に光って見えません。
(でも宝石知ってる人は、大体これを知ってるのでお店の方もそのように値段を付けてますが・・)

先頭 表紙

2004-03-17 タイトルを変えてみたり

バージョンアップ・・・と言うかダウンしてるような気もしないもでないので
うろうろ"停滞"暇日記と改名してみる事にしました。

実質的には一ヶ月は放置してないのですが
日記の日付が一ヶ月遅れになっているので
リアルタイムまで戻るまで停滞の名を付けてみる事にします。

多少は改善されていたら
うろうろ牛歩日記と言う某野党がやりそうな無駄な戦術名になりそうですが
停滞よりは良さそうな気が・・・
まぁ牛歩の名も個人的にはよさげでないので
普通の暇日記に戻るように頑張ってみようかなと思ってみたりします

先頭 表紙

2004-03-16 渡鬼

水木しげるの妖怪に出てきそうですが
ドラマの略です。
渡る世間は鬼ばかり、略して渡鬼ですね。

まぁ このドラマは記憶に残ってる限り見た事も無いので
面白いかどうかは知らないのですが
カップ麺で売り出していたので試しに買ってみる事にしました。

売れてるのか売れ残りなのか
スーパーに山ほど置いて合ったので
余り売れてなさそうだったタンメンに敢えて挑戦。
お値段は記憶に残ってないから
普通の値段かやや違うくらいでしょう。

お湯を注いで三分待って頂いてみましたが

普通

以外の味では無かったですね。
極普通のカップ麺です。
メンマがプカプカ浮いていたのがやや印象的でしたが
可もなく不可も無くと言った感じ。
たまにしか食べないので
ちょっと高いけどグータにすれば良かったかなと思う今日このごろでした。

先頭 表紙

2004-03-15 秋田新幹線に乗ってみよう

秋田の再開発の原動力となっているのは
間違いなく秋田新幹線でしょう。

行きは高速道路だったので、何故言い切れるのかと言うと
秋田市まで高速で行くと
二車線が一車線になってたりするので間違い無さそうです。


今回乗ってみたのは秋田新幹線の雄 こまち。
あきたこまちと有名なブランド米もある事から
こまちの名は秋田新幹線の顔みたいですね。
時間町をしていた時に駅内をぐるぐるしてみたのですが
こまち物語と称するものがあったりしました。

新幹線は数と言うほど乗ってなかったりしますが
こまちは中々居心地の良い新幹線でしたね。
まぁ大体乗った新幹線は居心地が良いと感じるのですけど
(節約して鈍行ばかり乗ってるからですね)

東京からの帰りは特急のかいじに乗ってかえりましたが
値段も在るものの乗り心地を考えると
山梨に無い新幹線が羨ましいかなと思ってみたりするのでありました。


ちなみに山梨には中央新幹線計画とかでリニアモーターカーがありますが
実現しそうも無さそうな気はしますね。

先頭 表紙

こまち、以前はよく利用しましたが、飛行機に比べて時間がかかる割りには料金はほぼ同じなので最近はあまり利用してません。 このごろはもっぱら高速を使って車で秋田に帰ります。 なんといっても人数がそろえばかなり割安になるから。  / ぷりん ( 2004-04-18 15:42 )

2004-03-14 佐野ラーメン

佐野ラーメンと言えばラーメンに詳しい人ならピンと来るかもしれません。
特徴的な細い縮れ麺で
手打ちの麺を竹を使い細く腰がありますね。
スープは醤油味で、一時期のラーメンブームの時に
全国的に取り上げられた記憶があります。

麺のイメージとしてはカップ麺のちぢれには似てますね。
生麺なのでイメージだけ同じで味わいは違うのですが
向こう側が透けて見える細さは
一度食べると記憶に残るかもしれませんね。

さて
そんな佐野ラーメンを佐野で食べずに
何故かうどんに挑戦してました。
・・・汁は醤油で東京風で真っ黒、うどんの麺はコシはあるような無いようなと
ご当地に行ったらご当地を試した方が良いかなと思ったりするのでありました。

先頭 表紙

2004-03-13 秋田市に行ってみよう

秋田には新幹線があります。
驚愕の事実・・・東北新幹線ですね。
北の大地を颯爽と走る新幹線ですが
路線を見るとぐるっと廻って盛岡から東京まで行くようになってます。

始発が秋田、終点が東京で
時間にして約4時間半の道のりです。
交通の流れによって街の盛りが違って来るのですが
秋田もその流れに乗っているのか
駅前の再開発で、建物を新築したりと綺麗にしてありました。

お金を掛けた再開発計画のようで
駅内・・・ステーションは随分と立派です。
新幹線の駅は過剰かなと思えるほど立派なのが多いのですが
秋田市の駅も負けず劣らずにお金掛けてるようですね。

メインの表通りもYAH○OBBの販売員の声が
遠くまで綺麗に届くアーケードになっていて
平日の昼間の長閑な道のりに赤いバックを持った人々が
おばちゃん達に袋を差し上げているのが微笑ましい光景だったりします。


そんな街ですが
デパートが多い街と言う印象が強かったりしました。
比べるのは我が山梨の県庁所在地 甲府市。
ダイエーは撤退、西武も撤退、地元のデパートは倒産の三連コンボですが
秋田のデパートは多分・・・元気なようで
名を知らない地元らしいデパートを四つくらい見掛けました。
一つはティーンズの向けの建物で
ガングロの進化系?の秋田センターガイ生息してるかと思いきや普通で
肌が白いと言われる秋田ではちゃんと滅亡してた感じですね。

秋田はまだ桜が開花するよりちょっと前に滞在しましたが
ハーフコートが無いと寒い時期だったのに
足を出して歩いている人々を見ると
秋田の春の気温と、甲府の春の気温は違うのかなと思ったりするのでありました。

先頭 表紙

2004-03-12 秋田飯に挑戦してみる

秋田の名物料理と言えば きりたんぽ があります。
鍋料理の一種で丸い筒状になったご飯(もち米?)に鶏ゴボウ等を入れた物ですね
きりたんぽ は何度か食べた事が合ったので
今回は 県の名前が付いている秋田飯なる物を食べてみました。


場所は東北道のとあるPAで
秋田に入る手前の所。丁度昼時だけあってレストランは満員に近かったです
レストランがあるだけ合って、メニューも中々充実してあるものの
定番のラーメンセット等がやはり人気のようですね。

他にも秋田の名物うどんである稲庭うどんを定食にしたものがあり
稲庭うどんセットがココでは一番売れているようでした。
この稲庭うどんの特徴は ひやむぎ を太くしたような細麺。
食べやすいのですが細いだけあって歯ごたえが
同じうどんと思っていると大分違うので、やや違和感は感じるかもしれませんね。

さて、そんな中で秋田飯を頼んだのですが
こちらは、鶏の三食ご飯を豪華にた食べ物でした。
卵、鶏そぼろ、魚の卵?(不明)の上に地鶏の照り焼きが乗ってあり
彩りから観ると女性客を狙ったようですね。
鶏そぼろの両側にとろろ芋も入っていたりと
何種類も詰め合わせてあるので合えて丼の名が入ってないようです。

味は中央に乗っている鳥の照り焼きが中々美味しいですね。
照り焼き下の三色は取り立てて可も無く不可も無くと言った感じ
とろろ芋は細く切っていて鮮度が良いのか
来れも中々でしたが、メインの照り焼きの量も少ないので
お値段から考えても秋田飯がPAの一番の売れ筋になってないのが
なんとなく分ってみたりするのでありました

先頭 表紙

>ぷりんさん そうそう・・・それですね。泡みたいな感じでした。秋田の地鶏をつかっていたので名前を冠していたのかもしれませんね / そー ( 2004-04-16 15:25 )
>ぷりんさん そうそう・・・それですね。泡みたいな感じでした。秋田の地鶏をつかっていたので名前を冠していたのかもしれませんね / そー ( 2004-04-16 15:24 )
あら〜! ワタシ、秋田の出身ですが、秋田飯なるものを食べたことがありません。 てか知りませんでした(^‐^;  きっと創作郷土料理なのでしょうね。 魚卵に見えたのは、もしかしたら地元の名物の「とんぶり」(ほうきの実)なのではないかと思います。 黒っぽい緑でプチプチした食感の小さな粒ではありませんでしたか?  / ぷりん ( 2004-04-15 19:32 )

2004-03-11 日本で放映されなかった恐怖演出“地獄絵図”

日本で放映されなかった恐怖演出“地獄絵図”


海外のメディアでは報道されて、ネットでも流れたりしましたが
日本の報道では流されなかったようです。
論理規定に引っかかったのかな…、その辺の判定基準は知りませんけど
放送されていてれば自衛隊撤退と唱える人が増えたでしょうね。

今は確か70パーセントくらいの人が支持してますが
事実を報道してれば違うでしょうね。

っと、刃物を突きつけられている動画を見ながら書いてみましたが
うーん…阿鼻叫喚ですなぁ…。
そして
日本は平和だ…

先頭 表紙

2004-03-10 秋田に行ってみよう

距離的に秋田から山梨まで大雑把に700キロ…或いは650キロくらいですか。

月までの距離が384400キロだそうなので
549倍は近い距離にはあるのですが
スペースシャトルも危なそうなH2ロケットも無いから
のらりくらりと車で行ってみました。

出発は朝の4時…。
理由は一つ、首都高速が混まないうちに抜けるためです。
距離的には短いのに交通が極度に集中してるために
東京を抜けるために一時間〜三時間のズレが出来てしまう事が多々あります。
そこで交通が混まない時間帯の5時〜6時の間に抜けてしまう予定になったわけですね。

東京までは中央道を通り行くのですが
数年前まで二車線で混んだりしましたが、今は三車線になったり
迂回道路が出来たりして交通の便が良くなりましたね。
今回も寄らずに殆ど寄った事がありませんが
パーキングもかなり改装されて大型化され綺麗になってますね。

そんな整備された中央道を走りながら
政治家の見栄と利権で車が通らない地区に道路を作るより
交通が集中する中央道の再整備が来れほど遅れてやり直すのは
やっぱり大人の事情があったのかなと思ったりしたのでありました。

普通は儲かってる所を
さらに稼ぎ易くするためにするのが妥当だと思うんですけどねぇ

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)