himajin top
レイの「母☆修業中」

2003年4月10日生と2006年5月23日生の二人の男の子の母親。
怪獣2匹相手に奮闘中!!
Total
ふりぃのかうんた
Yesterdayふりぃのかうんた Todayふりぃのかうんた

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2012-04-05 新学期
2012-04-01 怒涛の春休み
2012-03-22 晴耕雨読
2012-03-16 携帯
2012-03-07 宅配便祭り(笑)
2012-03-02 縄跳び
2012-03-02 年度末に思うB
2012-03-02 年度末に思うA
2012-03-02 年度末に思う@
2012-02-29 大雪


2012-04-05 新学期

いよいよ3年生スタート。
今日は入学式前にちょこっと行って始業式でクラス分けと担任を聞いて帰ってくるだけ。
「Sと一緒だったぁ\(^o^)/」
近所の仲良しの中で一人になったら寂しいと思ってたらしい。よかったね。
4人で3クラス。誰かのママが「3-1はキツイですね」って(笑)結局2-1-1か。
いい時もあればそうじゃない時もあるんろうけど、楽しい一年でありますように。

もう一人、来週スタートの人は退屈で仕方ない。
もともと3歳上の兄さんと自分の差はないと思ってる節があったけど、この春休みに確実に自信を付けてしまった。公園にはリンと行きたがるし、以前にも増してリンの友達の中に当たり前のような顔で入っている。今も強風の中、鬼ごっこに参戦中。ザ•次男。
何が心配っていろんな意味でリンに追い付き、追い越しそうなこと。

リョウは標準。リン、要猛努力(笑)
わかっているのかいないのか、常に泰然と構えているリンに
「リョウが空飛ぶって言ったらあなたも空飛ぶくらいのつもりで頑張りなさいっ!」
って檄を飛ばしたら
「あはは。o(^▽^)oママ、面白い〜。リョウは空飛ばないから」
と脱力の返答。そんなことわかってるっ!!気持ちの話をしてるのよっ(怒)

3年生、頑張れ〜。

↓3月末まで飾るらしいつるし雛。華やかでした。


先頭 表紙

フィーちゃん、ザ・お手振り。わかるでしょ?想像つくでしょ??? / レイ ( 2012-05-08 23:22 )
まりんさま、高校生になっても?でもって明日はリンの面談。幼稚園から始まって、新学期は必ず「(極度に)馴染めてません」という意味のことを言われてきたのですが、3年生にしてやっと違う展開になるんじゃないかと淡い期待が(笑) / レイ ( 2012-05-08 23:21 )
ゆっくり手をふって見送りそうだね(笑)。 / フィー子 ( 2012-04-09 12:50 )
ウチは明日から新学期。クラス替えはいつもドキドキよねぇ。 / まりん ( 2012-04-05 22:26 )

2012-04-01 怒涛の春休み

春休みに入って1週間があっという間に過ぎ、小学校の新学期まで残すところあと3日。
両実家関係合わせて入園入学児がいないのって何年ぶり?お祝い用意しなくていいんだっけ?と。あと2年したらまたエンドレスが始まるんだったかな(笑)

先週末、1泊で伊豆方面へ。今回のお宿はこちら。その名の通り、見晴らしのいいこと・・・でもやっぱり考えちゃうよね。それなりに賑わってはいるようだったけれど、あの震災以来こういう水際の観光地は影響大きいだろうなって。
いいところだなって思いながら、心のどこかで気になってる・・・こういう景色を心の底から楽しめなくなってしまったのはみんなそうなのかな。
とは言っても温泉に海の幸、山の幸を堪能し、大室山にリフトで登ったり(高所恐怖症のリンにはすごい挑戦(笑)なんとかこなせたことに本人は満足したらしい(^^))、初体験のみかん狩りをしたり、しっかり楽しんで来たのだけれど。

帰ってきたら夫実家に義妹母子が帰省していたので私たちも寄生虫(笑)
ちょっとは遠慮しよっかな〜、なんて午後から行こうかとか思ってると朝イチでお呼びがかかって夜までいていいっていうからお言葉に甘えて連日寄生虫。
さすがに義母も子供たち泊まって行きなさいとは言わなくなった(笑)
が、お泊り経験の少ないリョウは不満げ・・・5日間ほどいたんだけど、最終日にはお着替え持って義妹の家に行きたいと言い出した。
「いいよ〜。おばちゃんにお願いしなさい」と言うわけないだろと気安く答えたら、本気モードだった。
義妹に直接は言えなくてまず、一番目線の近い人間(?)義妹の末娘Mちゃん(新小2)に話を持ちかけたらしい。すると、Mちゃんがママに「ねぇ、リョウくんお着替え持ってくるって言うんだけど連れて帰ってもいい?」と。
そこらへんの犬・猫拾って帰るのとなんら変わらない質問が笑えた。多分、彼女の中でリョウはまだ犬・猫レベル・・・間違ってはいません(笑)
今回、リョウが義妹の家に行きたいと言い出したのは従兄のTちゃん(新小6)との関係が急に良好になったのも大きいようだ。
今まではただひたすらTちゃんとリンの二人の世界でリョウはほぼいないもののように扱われていたのが、6年生に進級するのを前に、急にお兄ちゃんになったTちゃんがリョウの面倒を見てくれるようになった!
水族館に行けばリョウでも水槽が見える場所を確保してくれたり、リンと揉めれば(100%リョウに非がある・笑)うまくなだめてくれたり。女子と違って「いい子、いい子、かわい〜」っていう感じでもなく、必要なとこで手を貸してくれる感じがまたいいらしい。
お世話され好きなリョウにはたまらないシチュエーション。もうTちゃんにくっついて離れない(笑)こんなことってあるものなのね、ってくらい。
もちろん、リョウの義妹家移住計画は却下だけど。
中学生になったらそうそう遊びにも来なくなるかなぁ。こうやって朝から晩まであそぼ、あそぼなんて言わなくなっちゃうんだろうなぁ。多分それもあって義妹も今回いつになく長い帰省をしたのだろう。
目いっぱい楽しい春休み前半でした^^


↓早起きしてコーヒーをいただきながら宿のラウンジから見た日の出。
お部屋からでも見られるけどラウンジからとは迫力が違う感じ。


先頭 表紙

まりんさま、そういうシチュエーションって船とか津波に限らず、遭遇する時には誰であれ遭遇するということですよね。その中でも生活を維持していくということには敬意を払いたいと思います。船舶免許=贅沢なものと思っていましたが、そうやって考えるとメチャクチャ実用ですね。兄さま、がんばれ〜!! / レイ ( 2012-05-08 23:24 )
私も、今回の帰省では船の上で今津波来たら、どうしようもないんだろうなぁ・・とチラッと思ったわ。まぁ一瞬で忘れて爆睡したけど。有るのが当たり前の海を今更避けようが無いし。船に乗らないと実家に帰れないし。身に染み付いているのよね。でもまぁ、佐渡の家が被災したときに交通手段の船が麻痺したときの為にシャイ兄に船舶免許取って貰いたい・・とは思うようになりました。 / まりん ( 2012-04-05 22:25 )
さららさま、お部屋に着いてまず火災用の非常口の説明はありましたがそれは海側で。もしもの時は非常口と反対側の出口に向かわないとダメだわと思ったり。本当はそれも説明できればいいのでしょうけど観光客にしづらい話なのでしょうね。あの地震がなければそんなこと意識しなかったかもしれません。子供•••早く成長しないかなぁと思ってるうちが華でしょうか? / レイ ( 2012-04-05 14:25 )
楽しい家族旅行で何よりです。^^ 私もレイさんと同じ感想を持っただだろうと思います。親族ほぼ全員西日本なので(それでもそこに大地震が来ると言われ続けてウン十年)、やっぱり感覚の違いを凄く感じる時があります。それに救われる事もあるのですが。子供の成長って突然来ますよね。電車通学してたので、早く成長して欲しいってずっと願っていましたが、絶対あの頃に戻れないって思うと、急に寂しくなったりします。 / さらら ( 2012-04-03 10:43 )

2012-03-22 晴耕雨読

雨の休日はそれぞれ好きな場所でゴロゴロ好きな本を読んで・・・とはいえ、ずっと本ばっかり見てられない人が約1名。さぁ、誰の邪魔するか。にぃによね、やっぱり。かわいそうだけどリンには犠牲になっていただいて、と(笑)私は本に戻ろっと。
ヤツが退屈するので駅前のドーナツ屋さんまでおやつ買いに行ってお茶してまた読書。あ〜、幸せ。ヤツがうちの子じゃなかったらどんだけ音のしない家だったんだろう?ほんと、まだ手のかかる動物飼ってるみたいなもんだけど、こういう人もいないとつまんないわね。
って、つまんないのはその張本人らしい。「春休み、ひま〜」だって。
ママが相手じゃ満足しないらしく、ただ今トトロ鑑賞中。
小学校は明日まで。あと2日の辛抱だ>リンには試練の春休みが待っている(笑)

お天気がいい日は庭をボチボチ。ついでに義母の家の庭の草むしりにも出張。
晴耕雨読ってこういうのかしらね、と。
こんなことだけしてていいなら楽しいんだけど。そうもいかないのよね。


さて、携帯。
前回の日記を書いてすぐに買い物とリョウのお迎えに出たんだけど・・・見事に携帯し忘れました(笑)。自分が思うほど依存してない?必要な時に持ってなかったらって思うと意味ないんだけど。
まだ全然使いこなせてはいないんだろうけど面白いといえば本当に面白い。
お気に入りの機能メモ。
・音声入力・・・私が求めてたのはらくらくフォンの機能だったのか!誰かいるとこではイヤだけど、一人だったらメールもサクサク(笑)英字入力になってるのに気が付かないで「横浜市立」って入れたら「Oklahoma city」って出てきたのは笑った。確かに母音とか子音拾ってるよね。
・icloud・・・なんだかわかんないけど設定してみた(笑)すごいじゃない、すごいじゃない。なんにもしなくても携帯で撮った画像がパソコンに保存されるなんて。まだデータ通信の状況がよくないのか、アップロードされるまで「がんばれ〜」って応援してしまうような速度だけど(笑)ときめくお片づけの人がなんだかわかんないコードはさっさと捨てましょうって言ってたけど、本当にコード類がいらなくなる時代?!
・カメラ・・・5年以上使ってるデジカメより全然機能がいい(笑)連写もできるし。ってデジカメ古過ぎよね。これだったら次はデジイチ買えばいい気がしてきた・・・と思ったら夫がデジイチのカタログ持ってた。ワイヤレス?以心伝心?!


↓義母の庭に出張した本当の目的はこれ。
今まで一度もキャンプなんてしたことないのにいきなりテントご購入。で、買ったはいいけど試しに組み立てるにも自宅の庭じゃとても広げられなかった。
子供は喜ぶよね・・・3人で出掛けてくれたら本当に手間いらずなんだけどなぁ(笑)


先頭 表紙

フィーちゃん、i-message面白かったね。危険、危険(笑)夫はi-pad欲しいらしい。別にいいんだけど、だからと言ってパソコンなくせるわけでなし(私の都合でなくせないでしょ)それぞれi-phone持ってて、夫は勤め先支給のラップトップ持ち歩いてて•••いる?って感じだよね。仕事で見るだけに持ち歩くようなのはi-pad便利だろうねぇ。 / レイ ( 2012-04-05 14:18 )
すごいすごい夫婦でワイヤレス(笑)。さて、にいにとの春休みは満喫してるのかな?ねえねえ、レイちゃん、私もまだまだipad初心者なんだけどさ、アイメッセージ使ってみたいのよ。おひまなときに送ってみてくれない?パソコンアドレスです。 / フィー子 ( 2012-03-31 14:45 )

2012-03-16 携帯

先週思い立って携帯を変えた。ついでに携帯会社も変えた。
1年くらい前から変えよう、変えようと思っててやっと。
今は学校、幼稚園、習い事に至るまで携帯アドレスを登録して連絡が来るので(携帯持たない人には個々に対応してもらえるんだけど。アドレス変えたらちゃんと登録し直せばいいだけのことなんだけど)変えるなら3月!みたいな気持ちが自分の中にある。で、去年はちょうど震災の直後というのもあって気持ちが向かなかった・・・のか。

携帯を持って14年2カ月になるんだって。前のを解約するときに教えてくれた。
これは夫と過ごしてきた時間とほぼ同じ時間らしい。知り合った時は携帯持ってなかった、確か。なんか好きじゃなかったというか(今も好きではないかな)。別に携帯持ってない人が珍しいってほどの時代でもなかったし(笑)
実家の妹にずっと持つように言われてて、彼女がそうしたことを勧めて来るときは何かしら彼女に都合のいいことがあるように思われてめんどくさくてずっと拒否し続けた。
夫と一緒に過ごすようになって妹が「絶対いるから」と妹の勤め先経由で契約して持ってきた気がする。

いつか携帯を解約しようと思ってた。携帯持つのをやめたいと。
便利っちゃ便利。そりゃあ、便利。
i-phoneにしたんだけど、めちゃくちゃ便利です、もう。リンゴのおじさん、すごい!って思うわ。
子供が小さい時は母親同士の連絡に必要だし。そのお陰でたくさん楽しいこともあった。近所のお友達と「昼寝してる?起きたらお茶しよう」とか、毎日毎日そんなやり取りをし合った。
ただ、そういう時期を過ぎたら(まだ脱しきってはいないけど)もうあんまり必要ないかな、と。本当に連絡を取りたい人には必ずなんらかの連絡手段がある。
そうやっていかないと何が本当に自分に必要なことなのか、わからなくなっていくような危機感があったのかな。

そんなこと思ってるうちに前述の通り、学校だの幼稚園だの、当然のように携帯アドレス登録してね、という時代になった。
で、携帯を変える前にもう一度完全に解約することを考えてみたんだけど。
あの震災以来、もう携帯を手放すっていう選択肢はなくなったのかもしれないと改めて思った。
決して通信状況はよくなかったけど、携帯で夫とも義母とも連絡を取り合ったわけだし。避難なんかしたら固定電話は意味をなさないわけだし。
なんとなく、認めたくはなかったけどもう携帯電話はID化しているのね。

失踪するなら(笑)携帯を置いて行こう。携帯を持ってなければ見つかりにくいに違いない。そんなこと考えたこともあったなぁ。無意識だけどこの時、もう携帯が自分のIDになってるってことを認めてたのか。

依存はしたくない。したくないけど、存在を否定するにはあまりにも便利なツールとなってしまったのかもしれない。そんなことを思いながら四苦八苦しながら携帯の設定を変え直したのでした。

↓昨日は卒園式で休園だったのでクラスのお友達と公園に。
楽しかったけど花粉が〜〜〜><


先頭 表紙

さららさま、実際使ってみてこれだけいろんなことに使えれば・・・と実際楽しいのですが、何も考えなくなりそうとか、道も覚えないなこれは(笑)とか、どこか危機感を感じるんです。こういう危機感も徐々に薄くなるのかな。子供たちがこういうのを持つ頃には本当に当たり前のツールなんだろうな、とか。世の中についていけてないだけかな(笑) / レイ ( 2012-03-22 09:28 )
まりんさま、やっぱり必需品ですね。そういう事態で途中連絡が取れるのも利点ですしね。 / レイ ( 2012-03-22 09:25 )
私がスマホも持つようになったのは、震災がきっかけでした。震災当日は夫は近くにいて、息子は家にいて、でも色々な場面を想定して、普段から非常時についての話し合いをする事もとても大事だとつくづく感じました。私も携帯メールは本当にニガテ。今はそうも言ってられないですよね。。。 / さらら ( 2012-03-17 16:03 )
うん、帰宅難民だった時携帯無かったら銀座から我家まで辿りつけなかったと思う。深夜は心細いしね。 / まりん ( 2012-03-16 14:43 )

2012-03-07 宅配便祭り(笑)

昨日のこと。
やらかした〜><リンの入学以来初めて--;
いつもは6:35に携帯のアラームで起きて、7:35にリンを送り出すのだけれど。
どうやら前夜携帯の充電をして・・・充電するまえに電源切れてたらしい。携帯はOFF状態なのに気付かず。
そしてリンの穏やかの声で目覚める。

「ママァ、7:15だよ」

リンがたまたまこの時間に目覚めたらしい。
あまりに普通な様子に「あ〜、寝坊しちゃったね」と起き出してはみたものの>落ち着き払ったリンを見てると私がここで「きゃ〜」とか言っちゃいけない気にさせられる。
・・・ちょっと慌てようか。彼の声には微塵も切迫感がない。間に合わなかったらどうしようとか、ないのか。
ママはどこでもドアとか持ってると思ってる?ドラえもんみたいにどうしかしてくれると思ってる??
そろそろ人並に慌てることを覚えて欲しいものです。



今週の我が家は宅配便祭り絶賛開催中(笑)もうだいたい届いたかな。
何を思ったか夫が○天の買い回りに参戦。
私は買おうと思ってたものだけ買って終了するつもりだったのに、なぜか自分の欲しかった大物だの、買い始めたらどうしても10店舗達成したくなったらしい。
子供の本をわざわざ2店舗に分けて買ったり、1000円ポッキリのビールだの、カレーセットだの、普段は買わないようなものにまで手を出してた>明らかに無駄買い。楽しいからいいけどさ。
そういうのに乗せられるタイプじゃないと思ってたのにどうしちゃったんだろ(笑)


↓これはPCに貼り付いて買物してる夫に横からリンが突然「ボール欲しい」とリクエストして購入したもの。
なんかスポーツショップで買ったノーブランドのボール使っててチームのみんなみたいなメーカーのボール買おうかって何度も提案してきたのに「いらない」と言い続けてたのが突如リクエスト。
「欲しい?そうか、そうか、欲しいのか」ってホイホイ一緒にボール選んでたけど。バカ親っぽい?
いろんな意味で成長のゆっくりな彼の言葉には夫も私もついつい反応してしまう。
サムライブルーはサッカー少年の憧れ?・・・サッカー少年、好きでやってるならもうちっと頑張れよってのはあるんだけど--;
この黒い鳥、八咫烏(ヤタガラス)って言うんだって。
リョウが気に入って図書館で借りてくる「忍者サノスケじいさんのわくわく旅日記」というシリーズの和歌山編にこの話が出てきてヤタガラスを知った。
熊野大社に祭られてるのがこのヤタガラスらしい。


先頭 表紙

フィーちゃん、今頃ヤタガラスとか言ってるってことは、多分その2002年当時はイングランドvsブラジルに振り回されててヤタガラスどころじゃなかったんだわ、私(笑)なでしこがあれだけメジャーになっても女の子は侍ブルーじゃないか^^たしかに描きにくい!白と黒のってゴムとか小さい子用のイメージだね、そういえば。 / レイ ( 2012-04-26 19:14 )
そうよそうよ、2002年にヤタガラス、という言葉も有名になったのよ。そうか、今のちびっこは侍ブルーに憧れるのね。今のサッカーボールって絵に描きにくいよね。サッカーボールといえば、白と黒のイメージがぬぐえないおばちゃんです。 / フィー子 ( 2012-03-31 14:51 )
JAIちゃん、私も〜♪八咫烏?はちしゃくとり??なぜ???って思ってたwあの謎が子供の本で解けました。 / レイ ( 2012-03-16 12:16 )
まりんさま、子供向けのお話というか、ちょっと大雑把な説明(?)なので熊野大社にサッカーの神様が祀られてると書いてあった気がするのですがそれはちょっと違うような・・・でも八咫烏が祀られてはいるみたいです。卵が先か鶏が先か?大社に祀られるにはそれ相応の歴史があって、サッカー協会が八咫烏をシンボルにしたのはもっと近年のことではないかと^^; / レイ ( 2012-03-16 12:15 )
私サンシャイン牧場で八咫烏知った気がするwww / JAI ( 2012-03-14 22:59 )
へぇ〜和歌山は旦那の実家だから良く行くけど知らなかった。確かに熊野は鴉と縁が有った様な気がするけど。 / まりん ( 2012-03-08 00:22 )

2012-03-02 縄跳び

買い物に行こうかと思ったら雨降り〜。や〜めたっと。
最近出かけるのが億劫で億劫で。こもってていいならずっとこもってそうな勢い^^;

子供の幼稚園では年中から縄跳びを始める。
最初は縄の回し方から始まって、1回ぴょんって飛んで・・・ってなところから。
この縄跳びにすっかりハマってしまったリョウ。
朝の登園前(リンが学校に行ってからバスまでがヒマ^^;)、帰宅後としょっちゅう家の前で練習していた。
好きでやってるだけだから悲壮感はなく、ただ楽しくて跳び続ける。それでも毎日やってると上達していくもんだなというのが感想。
二重跳びは無理だったけど、跳び方のバリエーションも持久力も我が子ながら申し分なくよくできたと思う。
課外の体操教室では縄跳び検定というのがあって、決まった跳び方と回数を数えてそれに応じて縄跳びにカラーテープを貼ってもらえる。
リョウの縄跳びには「邪魔じゃない?」ってくらい色とりどりのテープが貼られている。リョウのクラスでは一番の進捗だったらしい。
が、上には上がいるよね。もうひとつある体操教室にはリョウの持ってない色のシールを貼ってもらっている子がいるって聞いてきたのは先週だったか。
そのもうひとつのクラスにいる同じクラスのガールフレンドNちゃんから「○組のSくん(去年のクラスメートなので知ってる子)はもっとシール貼ってもらってるよ」と聞かされてなんとか追いつきたいと思っていたらしい。
体操教室の翌日にNちゃんと誰がなにに合格したとか情報交換(?)してるのは知っていた。
そんな別のクラスまで気になるのか。自分の前方に向けて中心角60°半径1mの扇形状にしか神経の行ってない兄さんとはエラい違いだ^^;

そして昨日がその体操教室の縄跳び検定最終日。
お教室はもう一回あるけれど、最終回は親子体操なので縄跳び検定は最後になった。
お教室が終わって出てきたリョウは「もらえたよ^^」と新しいシールを見せたけれど、彼が目指していたSくんのシールには達せなかったらしい。
機嫌が悪いかなと思ったら笑顔だったので「よかったねぇ、がんばったねぇ」と言葉を掛けて連れ帰った。
家に帰って夕方。また縄跳びの練習をしたいという。内心もういいじゃんと思ったけれど、付き合ってみると・・・。
縄跳びしながら泣き始めた。どうやら目指したシールをもらえなかったのが悔しいらしい。
泣きながら跳び続ける・・・練習してて思い通りに行かないと泣くってパターンは結構あるんだけど。昨日のはなんか違ったかな。
どうでもいいけど往来のある場所なので、泣きながら縄跳びされると無理矢理やらせてる、みたいに見えてイヤなのよ^^;
しばらく続けて自力で立ち直って家に入ったけれど。縄跳びを片付けながら「来週もう一回テストできないかなぁ」と呟いていた。
・・・かわいそうかなとも思うけど、仕方ないよね。

比べるつもりはないけれど、リンにはないこういう部分があるんだよね。結局下の子だから負けず嫌いなのか。
ただ負けん気だけじゃなくて、縄跳びに関しては練習してたからそこは認めてあげたいと思う。
・・・でも褒め方が下手なのかそこに触れるとまた機嫌悪くなるし--;
でもってリンはリンで「リョウすごいね。リンそんなに跳べないや^^;」・・・あっさり笑顔で認めてんじゃないよっ!
リンのおっとりしたとこは決して嫌いじゃないんだけど・・・すべてにおいて危うい感じがするのよね。
足して2で割ったりしたら面白くもなんともないんだろうけど、もうちょっと均せないものかしら^^;
・・・結局心配なのはリンか(笑)

↓うっかりしてたらオリーブが折れそうに@_@


先頭 表紙

フィーちゃん、普通にアホっぽいんだけどね。勢いでなんでもやるからリンとはなにもかも進捗が違う感じだわ。勢い余って兄さんを追い越さないよう注意が必要(笑)ZZちゃんみたいな女子って貴重だよ。先生とか、きっとこのまま大きくなって欲しいと思ってると思う!!中心角の大きさは45°か60°か迷ったくらい。見えてないよ〜、カーテンかけてるのかってくらいクラスで起きてることを知らない、この人^^; / レイ ( 2012-03-07 23:13 )
さららさま、心配するのが仕事・・・そうかもしれませんね^^;うちは「長男」と「次男」のごく典型的な組み合わせのように思われます。ただ、歩いてる人に泣き縄跳びを見られるならまだしも、車から知人が見てる確率が高いので後日指摘されると^^; / レイ ( 2012-03-07 23:11 )
いやあ、勉強もできるようになりそうだね。おばちゃん楽しみよ(^-^)/ 中心角60度半径1mって笑えるー!でも前方見てるんだからまだいいわよ。うちなんか前方すらふさがってるもの。立ってるその場所しか見えてない感じ。 / フィー子 ( 2012-03-05 08:30 )
雪凄かったですよねー。泣きながら縄跳びをする姿を想像して^^;私も見たら確かにびっくりしちゃうかもですが、でもやっぱり微笑ましい。その一生懸命さが可愛いですよね。周りを見ていると、ご兄弟はそういうタイプの組み合わせが多いような気がします。最近親は心配するのが仕事なのかなと思ったりしてます^^;私も心配 / さらら ( 2012-03-03 09:00 )
画像じゃわかりづらかった。このオリーブ、ちゃんと木の形(?)してるの。上から1/3くらいが雪の重みでしなってた。寒さに強いイメージはないわね、オリーブ。 / レイ ( 2012-03-02 22:28 )

2012-03-02 年度末に思うB

予算って難しいのね。単純に徴収した給食費が余ったなら返金という手段もあるんだろうけど、その余剰金がもし学校に割り振られたなんらかの予算だとしたら返金したくない事情があるのか。そういうものって得てして「余りました」なんて言おうもんなら翌年から削られる運命にあるんだろう。
予算で思うんだけど、学区内の交通安全を見直すっていうのを毎年やってて例年数か所信号設置を申請している。信号設置はそう簡単に認可が下りないうえに今年の却下事項の欄外に「予算がひっ迫しているため信号設置認可が下りたとしても設置は10年以上先になることをご了承ください」って書いてあった。
今、子供が通う場所に危険だと思うから信号作ってって言ってるのにバカにしてんのか。どうやっても子供が在学中には信号付かないんだから申請なんかするなってこと??
だったらそんなアンケート取らなきゃいいし、作れない信号ならアンケート取る時点で10年先って書けばいいのに。
信号設置は教育委員会の管轄じゃないから学校が予算持っててもどうにもならないんだけど。
年度末であっちもこっちも公園掘り返してるのに信号は付けられないのか>半ばヤツ当たり??
必要なモノを必要な場所にって難しいんだな。そんなことを思う年度末。

先頭 表紙

さららさま、ここは某私学のお膝元。言っても始まりませんがあの場所に公立小学校が建つことが前提に道が作られてるとすれば、その予定が変わって通るはずのないところを通ってるのがこの地域です。実際に被害が起きないと認めてもらえないのかという思いもありますが。こういう要望はどこも同じなんでしょうね。自宅の前に信号を付けないでほしいと宣言されている方に問いたいです。「ご自宅の前が死亡事故の現場になったらイヤじゃないですか?」って / レイ ( 2012-03-07 23:08 )
お役所仕事ですよね。そんな呑気な事を言って事故にあったらどう責任を取るんだ!と思います。うちの近所でもどうでもいい道路をしつこく掘り返して舗装しなおすという事をやってます。良い気持ちはしないですね。 / さらら ( 2012-03-03 08:43 )

2012-03-02 年度末に思うA

確かに今年度のアップグレードは頻回な気がする。この記事からわかったのは近隣の学校もそうなのねってこと。
ご近所のママと「牛肉分予算が余ったから?」なんて話してたんだけど。子供は創立○周年の記念予算が余ったと先生から説明されたらしい。
いずれにしてもなんらかの余剰予算が還元されているらしい。
特別メニュー。子供は喜ぶ。うれしそうに変更のお便りを渡す我が子の姿を見れば私だってうれしい。
ただ、その内容が気になって仕方がない。
変更の対称となるのは圧倒的にパンとデザート。特定のアレルギーを持つお子さんは楽しめないものばかりだ。
私が知る限り、リンのお友達にもそういうお子さんが一人いる。
学校から給食で対応できない部分は給食の時間に合わせて届けるようにと指示されていて毎日のようにお母さんは学校に給食の代替品を届けている。朝持たせちゃだめなの?って思うけど衛生面とか管理上の理由でNGらしい。
彼女とそれについて話したことはないけれど、淡々と学校に通う彼女を素晴らしいと思う。お子さんもよく理解していて自分が食べられないものについて卑下するような態度は取らない。「自分にとってよくないものだから食べられないだけ」ときちんと理解しているように見受けられる。
もう手紙の内容も見れば子供にはわかる。その手紙を見て喜ぶ子もいるらしいし、給食のたびに「今日は特別に・・・」って内容を説明する放送も入るらしい。
自分と子供がその立場だったらちょっと悲しくなるかもって思ってしまうのは私が未熟な証拠なのかもしれない。
もちろんそのママ友とお子さんはこんなことでイラついたりしないんだと思う。
アップグレードもいいけれど、そういうお子さんの気持ちに配慮した内容ってないものかな。それができないのならこんなに頻回なアップグレードは無神経にも思える。
一部アレルギー対応もしていたらしいけれど、小麦を受け付けられないお子さんには全くNGなものだったらしい。
もちろん体質というのは誰にもあるものだから我慢だって必要だと思う。それにしたって週に何回もって面白くない、私なら。
それで冒頭の「みんなといっしょ」になるんだけど。考え始めたら、別に食べられないって思ってればそんなことにはこだわらないのかな。恩恵を受けてるくせにそこにこだわるのは奢りかなと思ったり。
浮かれるリンにはそういうお友達(今年のクラスにはいないらしいんだけど)もいるってことを心のどこかに置いてみて、と話してけれど彼はどう思うんだろう・・・よくわかってないんだろうな。
夫にこの話をしたら「余ったら返金でいいじゃん」だって。そうだよね、返金でいい>ってこれはこれで面倒なんだろうね、手続き。

先頭 表紙

フィーちゃん、2つ↓ごめ〜ん。つっこみ返しする前に次を入れてしまった--;こっちは積もったよ〜。たった一週間前のことなのね。首都圏とは言っても都心部と山間部の違いだね(笑)そしてメニュー変更の件は一件落着で(笑) / レイ ( 2012-03-07 22:48 )
えー?アップグレードなんて聞いたことないよー。いちいち変更のお手紙も?一度ももらったことないわ。未納のひとがいるのかな。 / フィー子 ( 2012-03-05 08:32 )

2012-03-02 年度末に思う@

日々に流されて「思うこと」を書くことが減ってる。
ここは私的記録の場なので、この時に思ったことの記録。

なんにも考えずに手にした加工食品が卵・乳・小麦不添加の商品だったらしい。
家に帰って『「みんなといっしょ」がなによりのごちそう』ってプリントされてるの見て「ふーん」って思った。
最近ずっと気になってることなのよ、そこ。

小学校の給食。
近隣の学校のお友達と献立表の見せっこをしたことがあるのだけど、メニューは同じでも供される日が違う。
市が作った献立に合わせた材料が給食室に届いて、そこで調理されると理解している。基本の献立はあってそのローテーションが学校ごとに違うのかな。
市が作るのは大枠だとすると、学校ごとに「いじっていい部分」的なものがあるらしい。
去年も3月に数回あった。予算が余ったから(と子供は先生から説明されたらしい)とデザートが付いたり、数回のアップグレードがあった。
それが今年は1月に入った途端に週2〜3回のペースで「学校独自メニュー」なるアップグレードがされている。
アップグレードと言ったって、パンが市の業者のものでなく地元の有名店のものになるとか、アイスクリームがハーゲンダッツになるとか、些少といえば、些少なんだけど。それでも子供は喜ぶよね。

ここでちょっと話は逸れて。多分このアップグレードを指してるんだと思われる週刊誌の記事を目にした。
この近隣の学校は「給食費未納者がいないから」年度末には給食費が余って豪華な給食メニューが実現する>え?!未納者のいる学校って未納者分を納入者が負担してるってこと?その話、おかしくない??市長、抗議だ!!
豪華メニューの内容はアイスクリームやステーキ>ないでしょ。アイスクリームはあってもここは放射能汚染の可能性がある牛肉給食に出しちゃってごめんなさいした市なのよ。それ以降牛肉は出てないし。やっぱり抗議だ!!!
どんだけ雑な取材(もしてないと思われる内容だった)で書いてるんだろう。あの会社の雑誌ならこの程度かと思うけど、あまりにくだらなかった。

先頭 表紙

ブラキヲンちゃん、すごい〜。試食にその気合?!すごい〜〜〜。そうか、今はデフレで食品価格も下落傾向だけど、逆もあるってことだよね。そういえば、私、給食試食会って行ったことないわ。なんかもう3年生とかになったら行かないか。リョウが一年生になったら、かなぁ^^ / レイ ( 2012-03-07 22:53 )
さららさま、アイスクリームの日?っていうのがあって、この日はハーゲンダッツって決まってるらしいです(笑)贅沢ですよね。この人なら!っていう政治家。もう日本には現れないのかもしれませんね>< / レイ ( 2012-03-07 22:51 )
まりんさま、そういうのでいいじゃないと思うのですが。果物とか地産地消につながるようなものとか。加工品の方が予算組みやすいとかあるのかもしれませんが。 / レイ ( 2012-03-07 22:49 )
↓あ、もちろんこの話は子供の学校の話ね。(私の時代じゃないよ〜w)あ〜そうそう、ついでだけど、PTA向け給食試食会の時に「バター持参」のお母さんが居たよ。「ママずるい!」って子供に見つかって「ママはバター無しでパンは食べられないのよっ!」って答えてたっけw / ブラキヲン ( 2012-03-03 20:57 )
グレードアップとは逆に、お米が高くなった時だったかな、パンにつくマーバリンやジャムがめったにつかなくなったよ。私自身はジャムは嫌いだったけどwマーガリンのないパンなんて・・・私には苦痛でしか無いわ。予算って難しいなと思ったっけ。んでアップするときはジャムが「特別に」付いたりしてたのよw / ブラキヲン ( 2012-03-03 20:54 )
ハーゲンダッツのアイス羨ましいなあ(反応する所はそこじゃない?)市長も県知事も信用出来ないのは私だけかしら。 / さらら ( 2012-03-03 08:38 )
給食室で働いている栄養士の友達が予算が余ったから・・ってイチゴをつけたってこの前言っていました。 / まりん ( 2012-03-02 23:56 )

2012-02-29 大雪

やっぱりこの日は書いとかないと(笑)4年に一度、っと。
関東地方は朝から雪。雪の多い冬だなぁ。
でも昼間にこんなに降り続くのは記憶にないかも。
幼稚園も学校も通常通りだったけど、幼稚園は課外クラスは休止。
車のお迎えも道さえ凍らなきゃ大丈夫かなと迷ったけどやっぱり怖くて課外クラスは休ませて降園バスに乗せてくださいって電話した10分後に全課外クラス休止の連絡が入った・・・電話しなくてよかった?それともこういう電話が多かったから休止??どっちでもいっか(笑)
降園バスを待っていたらバスの通り道でガレージに入ろうとしている車が雪にタイヤを取られてしまって道をふさぐ形で動けなくなっている。仕方がないのでその手前でバスが来るのを待って迂回してもらう。やっぱり雪の日はダメだな、車。

水曜日でお給食食べて早々に帰ってきたリョウと、雪が止んだところで階段の雪かきがてら雪遊び。雪だるまを作りながらガレージ前の雪をどけたり。
お庭の雪はリンが帰ってくるまで手つかずで残しといてあげようって二人で待ってたのにリンのやつ、公園でお友達と約束したからってさっさと出掛けてしまった。薄情者--;
明日には溶けるかな。凍ってしまうと本当に怖い。
皆様もお足元お気を付けください。

↓リョウと作った雪だるま。こんな大きいの私が子供のころから数えてもあんまり記憶にないかも。


先頭 表紙

いいなあ。うちの方はこんなに積もらないよー。 / フィー子 ( 2012-03-05 08:34 )
ブラキヲンちゃん、家の前はバス通りなので朝からガシャガシャ音がしてたよ^^;車は道さえ凍らなければと思ってたけど積もってどんな状態になるかわからないからやっぱりダメだと思ったわ。リンねぇ・・・彼なりに成長してるとは思うんだけど^^;心配だわぁ。4月のクラス替えも心配で>心配したってどうにもならないのにね^^; / レイ ( 2012-03-02 13:56 )
まりんさま、溶けるのも早かったですが、ずいぶん積もりましたよ^^ / レイ ( 2012-03-02 13:54 )
私もこのサイズは子供の頃の記憶しかないなぁ〜。タクシーもバスも運転手さんはドキドキする日だったろうなぁ〜。リンくん、外の世界に夢中ね。楽しみ楽しみ♪ / ブラキヲン ( 2012-03-02 08:57 )
凄く降ったんですね〜こっちは残りませんでしたよ〜 / まりん ( 2012-03-01 23:33 )

[次の10件を表示] (総目次)