himajin top
おいけ家金魚の「きんととメモ」

忘れっぽいきんととだから、メモしとこっと。【きんぎょのせかい】もみてねー!


2006.12.30よりこちらにお引越ししました!

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-04-17 図書館利用してる?
2002-04-16 千葉県立関宿城博物館
2002-04-15 一茶双樹記念館
2002-04-14 地元の民話
2002-04-12 冷やし中華
2002-04-11 Suicaは便利だけど
2002-04-10 Encantada!
2002-04-10 戦争と平和の分岐点
2002-04-09 期待の新1年生?!
2002-04-08 お疲れ様〜「おはなしのくに」〜


2002-04-17 図書館利用してる?

 借りっぱなしの本と、落語のカセットテープ&CDいいかげん返さなきゃ。ついつい借りてるのを忘れて、ほっぽらかしになっていることがある。最長記録は半年(長すぎ?)催促のはがきが来てあせって返しに行った覚えが。。。(^^;)
 田舎ではあるけど、ワタシの住んでるところは、すぐ裏に文化会館もあるし、そこから2分くらいのとこに図書館の本館もあるから、けっこう恵まれた地域。しかし、この文化会館だが、外観は、夜はお化け屋敷?・・・に見間違うことがあるくらいの建物。人の往来が少なくて、周辺が暗いからなのかもしれないが。その昔グループサウンズさかんなりしころ、「ザ・スパイダース」も来たといううわさがあるが、最近ではとんと有名人を見かけていない。
 図書館のほうは、ちょっとした高台にあって、博物館も併設してるため、時折覗いてみると、地元の歴史とか文化にまつわるいろいろな展示物があっておもしろい。
 で、きょうは、何を借りよう・・・。朝、NHKスペイン語会話見逃したから、スペイン語のテープでも借りてくるか(--;)・・・(やっぱり、続きそうもないね)


先頭 表紙

和代様、ビデオ録画というてがありますね!・・・でもよく、仕掛けるのを忘れるんだなぁ〜(どうしようもないやつ!) / きんとと ( 2002-04-18 08:44 )
百楽天様、そうね、読みたくても図書館にハイッていない場合、しつこくリクエストして入荷してもらう!・・・うふ。やってみるか。 / きんとと ( 2002-04-18 08:43 )
私が借りて、宅急便で本だけ遊びに行ってまた帰ってきて、それを返す・・・これこれ! ビデオ対策はどお?<スペイン語 / 和代 ( 2002-04-18 07:13 )
新しい五行歌の本、図書館にリクエストして下さいね。で、それみて欲しくなる人もいるんだよね。高価な本で、読みたいけど、個人で買うまでは、というのは、図書館にリクエストしちゃえばいいんだよ。これも、図書館活用術のひとつです。 / 百楽天 ( 2002-04-17 23:58 )
ゆきさま、たまには覗いてみると、新たな発見があるかも・・・?!きんとと、落語全集を買うお金がないから、トウブン、図書館で借りてくることにしたよん。 / きんとと ( 2002-04-17 23:35 )
和代様、あのね、スペイン語の再放送はね、日曜日の真夜中(--)・・もうねてるちゅうーの!>>NHKめ! / きんとと ( 2002-04-17 23:33 )
百楽天様、それでは、図書館で検索して・・・(^^;)読んでみます。 / きんとと@びんぼーにん ( 2002-04-17 23:32 )
和代様、ワタシが探してた本もあった!・・・からといって、七尾まで借りにいけるか!<<自分(^^;) / きんとと ( 2002-04-17 23:29 )
図書館、、、ここ5,6年ほどご無沙汰ですね。,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,(((へへへ( *≧∇)ノノノニゲニゲニゲ / ゆき♪ ( 2002-04-17 23:29 )
再放送ってなかったっけ?<NHKスペイン語会話 / 和代 ( 2002-04-17 22:43 )
今週末、もうすぐ。五行歌の本が、2冊同時にでます。買うのは、お金がもったいないと思う方は、図書館に申し込んでください。『一度だけ、お母さんへ』(山と渓谷出版)と、『木曜日の五行歌』(東京堂出版)です。前者には、吉行和子・阿部譲二・島倉千代子・愛川欽也・梨元勝氏などの作品も。後者は、朝日新聞連載、岩崎千夏さんのイラスト満載。絵本のような仕上がりで、百楽天の五行歌も入ってます。宣伝しちゃった。ゴメン、金魚さん / 百楽天 ( 2002-04-17 22:22 )
あら〜、ホント!すごね。時代はかわったね。昭和50年代は遥か彼方へ・・・ / 和代 ( 2002-04-17 22:04 )
おき楽様、なかなか図書館が空いてる時間には、ビジネスマンは帰宅できないよねー。。。って、流山は田舎なので、17時で閉まっちゃうの。。。あ、最近は、19時まであいてる日が週2日あるらしいけど。それでもね〜・・・ / きんとと ( 2002-04-17 21:07 )
百楽天様、国立公文書館なんて存在すら知らなかったです(^^;)・・・古文書なんて、アタマいたくなりそ。。。 / きんとと ( 2002-04-17 21:04 )
和代様、スゴイ!七尾市立図書館、家のPCから蔵書検索ができる!流山より進んでルー!!(--;) / きんとと ( 2002-04-17 20:54 )
図書館〜便利なんですが〜☆ 最近〜利用した事がないかも〜☆ / おき楽 ( 2002-04-17 19:37 )
国立公文書館で、初めて古文書に挑戦したときには、オロオロでした。「読めない!」。ロビーにいた人のよさそうなオジサンに「このチョンとはねてるところ、どう読んだら…」。恥も外聞もなく訊いたら、「そうろう、ですよ。あなた、ここは初めてですか?」初心者マークの青葉を、胸にペッタンしていこうか、と思ったくらいです / 百楽天 ( 2002-04-17 19:24 )
故郷の七尾市立図書館は大好きだった。街中にあった古いボロボロの建物の時代、港の埠頭にあった仮設時代、小丸山公園下に建った新しい時代。あたしの青春そのものだわ。図書館司書になって一日中居たいと思ったのですが、夢とはかなく消えました〜。 / 和代@今度帰って行ってこよう ( 2002-04-17 19:20 )
百楽天様、一度だけ、友達のつきそいでいったことあります。国会図書館。ふつーの図書館とあまりにも違うので、あっけにとられて、以後行く気がうせてしまいました。(まあ、それほど必然性もないし・・・(^^;) / きんとと ( 2002-04-17 19:14 )
空。様、普段読む本は、買っちゃうけど、やっぱり情報収集とか、調べモノは、図書館が便利だよねー。。。でも、蔵書数が、都会に比べると少ないかも。。。 / きんとと ( 2002-04-17 19:12 )
おけい様、わぁ。。。罰金なんていわれたら、延滞金いくらになるんだろうか・・・?おそろしやーー。。。 / きんとと ( 2002-04-17 19:10 )
まるるん。様。お隣の松戸市で本を借りたときには、電話で催促がきました(^^;)・・・てあちこちで荒らすなっちゅうの〜!<<自分 / きんとと ( 2002-04-17 19:09 )
図書館で、月1度くらい行くのが国立国会図書館。行ってから本を探してたのでは時間のむだだから、ボクの「iの五行歌」サイトのトップに、国会図書館蔵書の検索DBをリンクしてます。本が収蔵庫からでてきたら、ナナメ読みしながら付箋をつけて館内のコピー業者に。読むのは、あとのことですよ。そうでもしなけりゃ、数冊の本を見ただけでT日がパア。 / 百楽天 ( 2002-04-17 17:54 )
図書館・・・大好きな場所なのに、なんか縁遠くなってます♪行ってみようかなぁ? / 空。 ( 2002-04-17 10:58 )
公立図書館の本を返さないために、罰金刑。ってこれ、アメリカのお話。一瞬ドキッとした。ハガキが来る前に返しにいこうなあ。 / おけい@うっかりおけい ( 2002-04-17 10:49 )
ハガキなの?わが市の図書館は電話で催促が来るの。。。相手に見えないのに電話で思わず頭を下げてしまうという光景が。。。(笑) / まるるん。 ( 2002-04-17 10:17 )

2002-04-16 千葉県立関宿城博物館

 地元つながりネタ、第2弾(?)。
 わが住む街流山市を北上すると、すぐお隣は、お醤油の街、野田市。さらに北へ行くと千葉県最北端、関宿町に。ちょっと交通のアクセスが悪いのがナンだけど、利根川と江戸川の分岐点にこんなお洒落な建物があるよ。
 ここには、明治のはじめまで関宿藩主の居城、関宿城があった。関宿藩は河川交通の要所として栄え、多くの高瀬舟が往き交ったという。この博物館では、「河川とそれにかかわる産業」、そして「関宿藩の歴史」という2つのテーマで展示をおこなっている。
 高いところが好きなきんとと、たまーにここの天守閣へ登って下界を眺めたくなる。


先頭 表紙

天守物語といえば、「オペラ天守物語」の作曲者は、私がお世話になった某大学の妖しげな教授だった。 / きんとと ( 2002-04-17 21:51 )
しえろ様、なんか話が天守物語の世界に発展しそうな・・・? / きんとと ( 2002-04-17 21:09 )
姫路城・・・妖しの姫になって天守に住みつきたいわ。 / スーパーしえろ ( 2002-04-17 20:55 )
↓なーるほど。ドラマの中の「うそ発見」ですね。絵的には、美しいのでしょうけどね(^^;)きっと史実にうるさい人が見たら、ありゃナンじゃ!ということになるんでしょうね。 / きんとと ( 2002-04-17 20:49 )
「暴れん坊将軍」は、徳川七代将軍吉宗がヒーローだから、舞台は江戸です。当時、江戸には天守閣なんてなかったけど「江戸時代らしさ」を出す為に、姫路城のあの美しい天守閣を映して、将軍が御座する江戸の御城にみたてているんですよ。 / 百楽天 ( 2002-04-17 19:30 )
さすが博学の百楽天様。きんととドラマを見ていないので、まったく知らないのですけど、姫路城が舞台なのですか。 / きんとと ( 2002-04-17 19:07 )
まるるんさん、暴れん坊将軍の御城は姫路城ですよ。江戸の千代田城のように見せてるけど、天守閣は明暦の大火(振袖火事)で焼失してから再建されなかった。だから、七代将軍吉宗の時代には、江戸には天守閣なんかなかったのに。 / 百楽天 ( 2002-04-17 13:54 )
和代様、きんととが金沢へ行くときには、案内してたもれ。。。 / きんとと ( 2002-04-17 09:07 )
↓絢爛豪華な着物姿(^^;・・・座布団の上のお着物姿で充分だわよ。お城といえば、まだ復元された金沢城の五十間長屋と菱櫓を見に行ってないなぁ。意外と地元って行ってないところが多いな。忍者寺も入ったことないし。 / 和代 ( 2002-04-17 08:08 )
そーなんです。きんとと城へあがるときには、将軍様にみそめられるよう絢爛豪華な着物姿で・・・ってそんなわけないだろーが。。。(--;)まるるん。さま。 / きんとと ( 2002-04-16 22:11 )
暴れん坊将軍が馬にまたがって走り回っていそうね☆ / まるるん。 ( 2002-04-16 14:40 )

2002-04-15 一茶双樹記念館

 地元の話題つながり。15歳の春に故郷柏原を後に江戸に出てきたという一茶。どうやら流山の地にも足を踏み入れていたらしい。
 この記念館、幕末ごろの下総地方の商家建築を再現した、寄棟造り瓦葺きの2階建ての建物で、一茶や双樹についての資料や、流山にゆかりの深い産品である“みりん”に関連した資料なども展示されている。
 ウチからも歩いていける場所。たまには足を運んでみるか。


先頭 表紙

そうですね。「味醂と一茶と記念館」に、味醂のお話が載ってますネ(^^) / きんとと ( 2002-04-17 21:15 )
江戸時代、流山といえば「白味醂」だよね / 百楽天 ( 2002-04-17 19:52 )
あらあら、お安い御用よ、和代様。 / きんとと ( 2002-04-16 22:22 )
そんな(^^;。きんととさまにご案内役をして頂くなんてファンクラブの皆様にお叱りをうけちゃいそう。 / 和代@ありがとうございます ( 2002-04-16 19:22 )
和代様、もし実現しそうならば、一声かけてね。ご案内いたしますわ。(^^)V / きんとと ( 2002-04-16 09:08 )
↓交通費かけるならね。けど業務で行った場合の待ち時間だとすれば長いよ、7時間。(ご心配なく。私が業務で行けるなんてそう無いから) / 和代 ( 2002-04-16 07:28 )
↓だってさ、観覧料100円っていうので、どの程度の規模か想像つくでしょ?(^^;) / きんとと ( 2002-04-15 22:04 )
和代様、コレだけ見にくるというのは、ちょっと無謀。野田のキッコーマンとか歴史館見学ついでならわかるけど。 / きんとと ( 2002-04-15 22:00 )
あ、行ってみたい。行ってみたいよ〜。よし、そろそろドーム戦バスが出始めるから、うまく空席に乗り込もうかな。現地滞在時間7時間近くあるから行けるよね。こういうの大好き。 / 和代 ( 2002-04-15 20:12 )

2002-04-14 地元の民話

 ユニークな民話のページを発見。冊子になってるのは役所で買って持ってるけど、HPにもこんな形で紹介されてるのはおもしろい。
 わがお抱え電車(?)流山電鉄の写真もUPされてる。


先頭 表紙

和代様、死ぬまでに達成します!(^^;) / きんとと ( 2002-04-15 11:12 )
百楽天様、その話は知らないなぁ。。。いろいろな資料をお持ちなんでしょう〜? / きんとと ( 2002-04-15 11:01 )
おけい様、車両ごとに愛称がついてるっていうのが、いいでしょ?こどもたちは、青色の電車を見ると「あ、あおぞらがきた!」とか、黄色いのが来ると「菜の花号だ!」なんていうわけ。。。ほのぼの・・・。 / きんとと ( 2002-04-15 10:58 )
おき楽様、こどもでもとっつきやすい絵ですよね。このおじい様、村の長者どんらしいです。 / きんとと ( 2002-04-15 10:56 )
F子さま、流山って歴史がある街なんですよ、実は。 / きんとと ( 2002-04-15 10:54 )
かさ地蔵の絵もかわいかった〜。流山100ヶ所めぐり、続きをまわればいかが?老いるまで時間はたっぷり・・・ / 和代 ( 2002-04-15 04:52 )
これからみんなで新築祝いのごちそうをいただこうというところ。でも、食事作法なんか知らない連中…。というような、話がありましたね。 / 百楽天 ( 2002-04-15 00:27 )
流山電鉄って、こんな電車だったのね〜。ほのぼの系ね。 / おけい ( 2002-04-15 00:19 )
の〜んびりとした〜絵ですね〜♪(笑) このおじいさんは〜庄屋さん〜♪? / おき楽 ( 2002-04-14 23:47 )
へぇ〜流山って歴史があるのね。HPをシコシコ作る、流山ラブの人材がいるのね。 / F子 ( 2002-04-14 23:23 )
流山100ヶ所めぐりというのがあって、何年か前に仲間と一緒に30ヶ所くらいは回ったんだけど、途中で挫折。ふだん、何気に通り過ぎてる場所が、いろいろいわくつきのところだったりして、自分の足元を調べてみるっていうのもおもしろいものですね。あ、こんなのもある。 / きんとと ( 2002-04-14 22:13 )

2002-04-12 冷やし中華

 陽気がよくなってくると、やたら食べたくなってくる。別にお店にハイッてまで食べようって気はナインだけど、お昼時など、ひとりですまそうというときには、大体コレに落ち着く。近所のスーパーに売ってる生麺を買ってきてゆでるだけ。(あ、もちろん、オーソドックスな具もそこそこノッケてますわよ)
 ところで、日本の冷やし中華の発祥って、昭和12年、仙台のお店なんだってね。北京料理「龍亭」
*画像は、私の作品じゃございません。あしからず(^^;)
 


先頭 表紙

ほ〜・・・それは、やったことないな。。。やってみよ。でも、そのお蕎麦屋さん、ちゃっかりもんですね(^^) / きんとと ( 2002-04-15 11:26 )
中華の麺を茹でて、もりそばのつゆでたべてごらん。なかなかいけるよ。これを南柏の立ち食いそば屋で言ったら「でもねえ、わたしたちに言っても、お店ではだせないし」。そういってたのが、去年はメニューにのってたよ。 / 百楽天 ( 2002-04-15 11:08 )
しえろ様、そうそう、神保町のあの中華やさんのです!高いのは。確かに、具は豪勢なんだけどね、あんまり一般家庭じゃ手に入んないようなもの、のせてるシィ。。。でも、冷やし中華ってもっと庶民的でいいーんじゃない!って感想でした(^^;) / きんとと ( 2002-04-15 10:51 )
百楽天様、さすがにお顔が広いですね。いろいろなお友達がいらっしゃるのネ。松戸市長選かぁ・・・川井市長さまとはお友達(?)ですが。。。強力なライバル現る・・・かな? / きんとと ( 2002-04-15 10:47 )
F子さま。お初の冷やし中華でしたか。それはそれは。ほんとに今年は、気候が前倒しって感じだよネー。もう、暑いくらいの日もあるし。。。 / きんとと ( 2002-04-15 10:40 )
神田神保町に職場があったことがあって、元祖冷やし中華の店の冷やし中華を時々食べたけど、(確かに高いが、あのころ私は高給取りだった・・・遠い目)高級すぎて普通のラーメン屋の冷やし中華の方がおいしいなと思った記憶が・・・ / スーパーしえろ ( 2002-04-15 07:49 )
冷やし中華の発祥の地は仙台だとボクに教えてくれたのは、樋口美智子さん。クリントンさんともおともだちで、国際政治評論家としてテレビなんかにも出てた。それが、宮城県の浅野知事に引っ張られて、県幹部に。冷やし中華のことを聞いたのは、仙台に赴任してすぐのこと。彼女、松戸市長選にでるとか。 / 百楽天 ( 2002-04-15 00:22 )
今日、生ラーメンの冷し中華、上に具のっけて、いただきましたわ。今夏初で美味しかった! / F子 ( 2002-04-14 23:20 )
まあ、百楽天様、お初の突っ込みどーも!!です。(^^)V ご自分でも作られるのですか?私は手抜きでくっついてるたれをいつも使ってしまうのですが、もしかしてたれもかなり凝ってるほう・・・?(教えて---) / きんとと ( 2002-04-14 21:28 )
和代様、やっぱお店で冷やし中華を頼むと値段が張りますよね。神田にある、有名な中華やさん等は、1400円くらいした覚えが・・・。家ならこの値段で10食ぐらい食べられるかも・・・(--;)で、きんとと、今年になってまだお店のは食べてませんが、すでに5回くらい自分では作ってるかな・・・。 / きんとと ( 2002-04-14 21:26 )
冷やし中華のあの酸味、あれはいいね。ちょと凝って、どんな酢を使おうかと…。でも、冷やしたぬきのつゆに酢の入ったのを出した蕎麦屋には、腹が立ったね。 / 百楽天 ( 2002-04-14 11:31 )
・・・なわけで、昨日の昼は今年お初の「冷やし中華」でした。美味しかった〜!けど720円は私には高いよお。 / 和代 ( 2002-04-14 09:21 )
おけいさま、すぐに食べたいときナド、出来合いのにも惹かれますが、麺がイマイチだよねー。。。 / きんとと ( 2002-04-14 06:04 )
生麺をゆでるか、具ののった出来合いのパック入りにするか、いつも迷う。 / おけい@冷やし中華大好き ( 2002-04-13 23:06 )
おき楽様、マヨネーズですかぁ〜?・・・きんととは、シンプルイズベストなので、マヨネーズはかけましぇん。(^^;) / きんとと ( 2002-04-13 14:10 )
ごまだれもいいよねー。。。和代様。 / きんとと ( 2002-04-13 14:09 )
マヨネ〜ズをかけるのは〜♪ 王道なのか〜邪道なのかで〜討論した覚えがあります〜♪  / おき楽 ( 2002-04-12 21:49 )
最近は胡麻ダレのものが好み。たま〜に会社で出前でとる「龍苑」のが好き。あはっ、超ローカルですね、ごめん。 / 和代 ( 2002-04-12 19:45 )

2002-04-11 Suicaは便利だけど

 “Suica”とは「Super Urban Intelligent Card」の頭文字。“スイスイ行けるICカード”の意味も込められているそうだ。JRだけ利用するんだったら、切符を買う手間が省けて、とっても便利なんだけど、乗り入れなどでいつのまにか他社の鉄道につながっているときには、かえって不便。
 地下鉄を利用する際は、パスネットを利用するが、これもJRに乗り入れてるとペケ。結局最終的に人のいる改札口で並んで清算しなきゃいけないハメになり、混雑時には、かえって時間のロスになってしまう。
 はやく、全社共通のカードができるといいな。


先頭 表紙

かざみねさま、そうですね〜、、、確かに、2枚重ねてあんたちゃんと読み取れるの?と機械を最初疑ってましたけど、ちゃーんと、おりこうに判別してくれるんですね〜。すごい!!あ、そういえば、以前プロジェクトXで、自動改札機を開発した男たちのドラマやってましたね。 / きんとと ( 2002-04-13 14:12 )
最近関東の私鉄で「2枚同時入れできる改札」が増えてきましたが、乗り越し切符とパスネットを一緒に入れて見事に精算されて出てきたときは、「Suica」で初めて改札をくぐったときぐらい感動ものでした…。 / かざみね ( 2002-04-12 20:05 )
なんちて様、そうですね、そそっかしい人間には、そこまで便利すぎるとちょっと怖いかも・・・ / きんとと ( 2002-04-12 18:34 )
なーんか携帯で自販機も、切符もクレジットもすべて認証でき支払えるシステムうんぬんのニュースを数年前に見たけどそうなってくれたら便利だね〜。いまやほどんどの人間が持ってるし。でも落とすと痛いね(涙) / なんちて ( 2002-04-12 10:04 )
おけい様、そんな特典があるのですか?へーぇ。。。進んでるぅ〜>>ヒロシマ / きんとと ( 2002-04-12 00:59 )
和代様、北陸ってJRあんまり関係ないの?・・・まあ、確かに車のほうが便利そうだ。。。 / きんとと ( 2002-04-12 00:58 )
きょうは、夕方から浅草橋に行って来ました。せっかくだからSuica使いましたわん。帰りの流山電鉄最終便にまにあったのも、Suicaのおかげかな?(^^;) / きんとと ( 2002-04-12 00:56 )
広電のバスカード、バスから路面電車に乗り継ぐと割引料金になります。6月おいでの節には是非ご利用ください。 / おけい ( 2002-04-12 00:26 )
車社会の北陸人。JRは大阪か東京行くとき意外は乗らないしな〜。地元の私鉄なんて北○鉄道だけだし。出張多いきんねこは持っていたような。。私もあこがれる〜。 / 和代 ( 2002-04-11 20:16 )
あ、きょうは、全部JRだから、使えるぞ、ラッキー!とかって思っても、そういうときに限って家に忘れていったりするんですねー。。。なんせどじだから(^^;)・・・・おぽぴ様。 / きんとと ( 2002-04-11 13:59 )
まるるん。様どうってことないです。超便利は、それが活用できないときには、超不便に変身しますモノ。 / きんとと ( 2002-04-11 13:54 )
空。様、日ごろは、どっちかっていうと私も車生活です。。。。だから太るんだけど・・・ね。(^^;) / きんとと ( 2002-04-11 13:53 )
F子様、ほんとだよねー、でもそうなっても、きっと流山電鉄だけは仲間はずれに違いない・・・(--;) / きんとと ( 2002-04-11 13:52 )
こんにちは! そうですよね、いつも買おうかどうか迷って、乗り入れ考えて保留にしてしまうんです〜・・ ぜーんぶパスっていうのができればいいのになあ。 / おぽぴ ( 2002-04-11 11:37 )
車社会のわが町は電車に乗ることがほとんどないので。。。定期券さえ憧れます・・・こんなステキなカードを見たアカツキには・・・うらやましくって うらやましくって・・・。 / まるるん。 ( 2002-04-11 10:48 )
土地柄・・・ほとんど、電車には乗りませんが・・・あると便利そうですね♪ / 空。 ( 2002-04-11 09:59 )
全社共通のカードができたら、どんなに便利だろう。割引も付いていたら、どんなに嬉しいだろう。 / F子 ( 2002-04-11 09:38 )

2002-04-10 Encantada!

 さて、第2回目のNHKスペイン語会話も、なんとかちゃんとおきて見ることができたよン。今日の単語、忘れないように書き留めておこっ〜と。
 Encantada!(エンカンターダ)は、「はじめまして」とか「どうぞよろしく」の意で、女性が使う表現。男性は、語尾をoに変えて、Encantado!(エンカンタード)というそうです。


先頭 表紙

F子様も毎週見ようね(^^;)・・・あ、以前突込みしてくれたPAO様、テキスト買ったんですかぁ〜・・・?みてますぅ〜??? / きんとと ( 2002-04-11 13:50 )
「 デ コノセルノス」で、「知り合いになれて」みたいな意味じゃなかったかな? げ、忘れた。 / F子 ( 2002-04-11 09:30 )
上達するためには、その土地で、生活するのが一番なんですけどね〜。。。そうもいってらんないし。。。おけい様。 / きんとと ( 2002-04-11 08:45 )
和代様。父は、伊豆の山奥育ちズラ〜・・・。 / きんとと ( 2002-04-11 08:41 )
せっかく覚えた言葉(方言)でも、使うチャンスがなかなか来なくて、残念ってことありますね。ヘンな外人の心境。 / おけい ( 2002-04-11 08:39 )
mika様、1つ覚えては1つ忘れるって感じで、なかなか前に進まんのじゃ。。。(--;) / きんとと ( 2002-04-11 08:38 )
しえろ様、館山って千葉の館山のこと?へぇ・・・。 / きんとと ( 2002-04-11 08:37 )
あら偶然。きんねこは静岡は富士市の出だよ。 / 和代 ( 2002-04-11 06:00 )
φ(゜ー゜*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ  勉強になります!! / mika ( 2002-04-11 02:24 )
あっ、アルハンブラ宮殿!そういえば、アクシオン館山というホテルにもこの噴水あったよ。ひええ。 / スーパーしえろ ( 2002-04-11 00:43 )
まるるん。様、わたしゃ、方言を使える人、エラク尊敬してます。群馬弁と静岡弁のヒアリングは父と母の影響でできるのですが、トークときたら、どこの方言もお手上げですわ。 / きんとと ( 2002-04-10 23:19 )
金沢弁から最近やっと能登弁が理解し活用できるようになって来ました。まだまだ県内からも出れてないので外国語をマスターするにはいつになるのかわかりません(笑)☆ / まるるん。 ( 2002-04-10 23:14 )
きんとと、LAに行ったことありますが、メキシコに近づくにつれ、けっこうスペイン語はなしてる人いますよね、雅様。 / きんとと@LAでスペイン語使えればなあ ( 2002-04-10 22:37 )
スペイン語勉強してるんだ?うちの彼も昔、やってたよ!アメリカとかで暮らすとけっこう役立つみたいよ? / 雅(みやび) ( 2002-04-10 21:06 )
和代様、とりあえず、、、ね。来週がどうなるかだ。。。 / きんとと ( 2002-04-10 20:29 )
夢楽堂さまもご一緒に、NHK見ません?・・・(^^;)なんて、ひきずりこんでどーする?>>自分 / きんとと ( 2002-04-10 20:29 )
F子さま、講師になって〜!コノセルノスってなに? / きんとと ( 2002-04-10 20:27 )
あ、偉い!2回目クリアですね。 / 和代 ( 2002-04-10 18:53 )
いいな、スペイン。言葉もリズミックでいいよね。 / 夢樂堂 ( 2002-04-10 17:28 )
エンカンターダ デ コノセルノス! へへん、これは覚えてるよん!そうです、第二外国語はスペイン語でした。ほとんど忘れたが。。。 / F子 ( 2002-04-10 17:20 )
スペイン語圏の人を見かけたら、さっそく使ってみたいなぁ〜とは思ったけど、、、そのさきがつづかないんじゃね〜・・・(--:) / きんとと ( 2002-04-10 16:37 )

2002-04-10 戦争と平和の分岐点

 たまにはまじめに・・・(^^;)

 「たとえば、イスラムのラマダンという“断食月”。この月、イスラム教徒は、日の出から日没まで一切の飲食を断つ。夕方近くになると、当然喉の渇きと空腹感におそわれるが、それによって貧しくて食べられない人の苦しみを知るのだという。そして断食明を迎えると、ともに断食で苦しんだ同胞に先に食べてもらいたいといいう気持ちを皆が持つ。そこには、自ずと平和な空気が流れる」〜日本ムスリム協会ジャカルタ会・鬼正一会長著 月刊誌「TAIYO」〜
 
某誌社説より
 「戦争と平和の分岐点。その一つは、他者への同苦の心があるかどうかではないだろうか。同苦の心があれば戦争はできない。それを教えるのが宗教の使命だ。」

 世界でもっともイスラム教徒が多い国は、中東ではなく東南アジアのインドネシア共和国だそうだ。その前大統領で、著名なイスラム学者のワヒド博士は、すべての宗教が平和のために協調できると明言している。テロ事件以来、宗教に対しての感心はやや深まっているかもしれないが、まだまだ日本人は、あのオウム事件の尾を引いているのか、宗教に対し、ある種アレルギー的な反応を示したり、十派一からげ的な発想で、教義の高低深浅を無視し、偏見、無理解、無関心な人が多い気がする。

 平和を願う気持ちがあるのなら、まずは、他者を知ることからはじめなくてはならない。   
 


先頭 表紙

詳しくはモチロン解らないですが、少なくとも現存している高次宗教と呼ばれるものに関しては、皆、根底に平和的な理念が説かれているとおもうのですよ。愛とか慈悲とか単語はそれぞれ異なっていてもね、根底のところに流れているモノは同じ気がするのです。だからそれぞれの宗教において、本当の信仰者であればあるほど、互いが理解しあえない訳がないと思うのです。相互が歩み寄るための努力さえ怠らなければね。 / きんとと ( 2002-04-10 20:22 )
信仰につく動機というのはさまざまだと思います。なにかにすがりたい、頼りたい、といった他力本願的な理由から入る人もいるでしょうし、人間としての最高の哲学を突き詰めることにより、宗教にたどりつき、入信する人もいるでしょう。動機はどうであっても、強き信仰者とよばれる方は、その教えを根本に積極的に自分を生きるという強い意思、信念、あるいは持続力を持った人だと私は思います。どうも信仰=弱いものや自分に力のないものだけが頼るという側面だけがクローズアップされがちですが。 / きんとと ( 2002-04-10 20:05 )
↓つづき。あくまで私の場合です。祈ることで救われる方々もいらっしゃるでしょうし。それぞれが、自分がよりよく生きるために一番合うと思えるものを選択できるといいな〜と。もちろん人により無宗教もありだと思いますが、人間弱いからね。 / 和代 ( 2002-04-10 18:52 )
先日講演会に行った瀬戸内寂聴さんは、大いなるものにすがりたかったと、出家の理由をおっしゃっていました。違うきっかけがあればキリスト教にいくところだったそうです。高校時代、洗礼うけてクリスチャンになった友達が何人かいて誘われたのですが、私はダメでした。「祈る」が性格に合わないのでしょう、祈る事では何も解決されていかないし、救われるとは思えないのでした。諦観の仏教的物事の考え方のほうが性にあっていた。ま、こんなもんかな、と違った角度から眺めてみることで納得できて楽になれます。 / 和代 ( 2002-04-10 18:40 )
元来宗教とは、"人がよりよく生きるための智慧、活力”であるとワタシはおもいます。形骸化した葬式仏教などは、本来の宗教とはいえないと思うのです。まるるん。様。 / きんとと ( 2002-04-10 09:45 )
あ、おけい様、硬派・・・だなんて・・・わたし、ふだんはほとんど何も考えずにぼーーっと生きてますので・・はい。。。1年に一度くらい硬くなる日があるのです(^^;) / きんとと@もちろんできるよ、おけいちゃん ( 2002-04-10 09:40 )
宗教なんてもともとは興味なかったけどね〜大人になって何度もお葬式に参列する増えてくるにしたがって 宗教=心の癒し のようなものを感じるようになってきたよ。むやみに否定ばかりはしていられないよね・・・それがあるから心にゆとりを持てている人たちが大勢いるのだから。 / まるるん。 ( 2002-04-10 09:32 )
きんととさん、意外に硬派なのね。パチパチパチ。「あなたのほんとの気持ちなんて、知りたくなかったわ。」って、失恋なかった? / おけい@恋と宗教は共存できるか? ( 2002-04-10 09:21 )
相手を解ろうとする気持ち・・・それが社会を構成する根本だと思うのですよね。 / きんとと ( 2002-04-10 09:13 )

2002-04-09 期待の新1年生?!

 きょうは、小学校の入学式らしい。昨日マンションのエレベーターで一緒だった女の子たち、「明日はいよいよ入学式だよねー。今度の1年生ってかわいいのよねー」なんて、ちょっぴりおねえさん気分で盛り上がってた。まだあどけなさの残る表情と、さほど汚れていないランドセルを見て、「みんなは、もしかして、新2年生?」とたずねると、「うん」と、自信ありげに頷いた。初めて入ってくる後輩たちに、何だかいろいろとお世話をやいてあげそうなタイプのおしゃまさんたちだった。


先頭 表紙

父親が教育熱心になったってことかな・・・?いいことだとは思うけど、むかしのようないわゆる「ウチのことはなんでも女房にまかすゾ!」っていうおやじが減ってるって事かしらね・・・〜?(--;) / きんとと ( 2002-04-09 21:48 )
ほんと、父親の学校行事(幼児時代も)参加率が上の子の時代と全然違います。何か複雑な思いがする私です。 / 和代 ( 2002-04-09 19:00 )
おけい様、わぁ、そーなんですか?ふーん。。。父親がねー。。。時代は着実に移り替わっているのね。。。しみじみ・・・ / きんとと ( 2002-04-09 15:34 )
まるるんさま、それこそ、幼稚園時代の1年の差は大きい大きい!月齢差も感じるくらいだモノねー。。。まりりんちゃんも、ずいぶんこの一年でおねえちゃんになったことでしょう。(^^) / きんとと ( 2002-04-09 15:33 )
空様、会話を聞くまでは、1年生かな?と思ったの。よかった、「1年生?」って聞かなくて・・・おこられるとこだった。 / きんとと ( 2002-04-09 15:31 )
入学式に出席するお父さん、増えましたよね。この不況下に休暇取っての参加。偉いな〜。出世より家族よねー、やっぱ。 / おけい@うちは、仕事だ〜 ( 2002-04-09 15:23 )
ウチにはもっと小さいくせに先輩ヅラしている新年中さんがおります。「小さい子達はすぐにママに会いたいよ〜って泣くの。ちゃんとお家に帰ればあえるのにねぇ〜」なんて昨日言ってたよ。去年のあなたにいってあげたいわと思って聞いてました(笑)。 / まるるん。 ( 2002-04-09 12:10 )
あはは♪かわいいですね。。。傍から見ればおんなじっぽいのに、本人達には、重要なことなのね。。。(笑) / 空。 ( 2002-04-09 11:01 )
みなみさま、そーですね、あの時代の1年の差ってかなり大きいかも。 / きんとと ( 2002-04-09 09:52 )
かわいいっすねー。私たちからみれば1年生も2年生も似たようなものだけど、その実、彼女たちにとっては全然違うんですね。 / みなみ ( 2002-04-09 09:46 )

2002-04-08 お疲れ様〜「おはなしのくに」〜

 「おはなしのくに」(千葉県松戸市)のみなさんは、ワタシが人形劇をやり始めるきっかけをつくってくださった先輩たち。プロの劇団としては、16年間活躍されてこられた。(モチロンその前から経験はお持ちだが)平均年齢が60歳近くになった今年3月末をもって、解散となり、今後は、それぞれに、ボランティアで人形劇や、語り部や、絵本の読み聞かせの活動などを行っていくと言う。
 どのメンバーもパワフルでステキな女性ばかり。歩む道は、別でもきっとまだまだ現役としてキラキラ輝きながら活躍してくださることだろう。ひとまずは、お疲れ様でした。そしてこれからもふぁいと〜の意をこめて、きんととからは、↓こんなお花をプレゼントさせていただきました。(^^)V


先頭 表紙

おけい様、ご声援どうもです(^^;)星屑にならぬようガンバ。 / きんとと ( 2002-04-09 01:04 )
ほんとうに、お疲れ様でした。あとは、きんととさんにまかせてネ。 / おけい@カンバレ!希望の星さん ( 2002-04-09 00:25 )
いるじゃぁ、あ〜りませんかぁ!和代様。大切になさいましね。 / きんとと ( 2002-04-09 00:01 )
きんととさまの周りにはステキな先輩の女性がたくさんいらっしゃって、うらやましいです。私なんて、実際に日常生活で「女性」との交流なんてゼロですよ。ひまじんの日記につっこみくれる方々だけです。実は女性との交流に餓えていたりします(^^;。あ、キルト仲間のオバ。様方がいるか / 和代 ( 2002-04-08 22:49 )
落合恵子さんといい、おはなしのくにのおねーさまがたといい、生き生きと活躍している先輩たちがいるっていうのは、とっても励みになりますね〜。きんとともがんばらなきゃ。。。 / きんとと ( 2002-04-08 21:36 )

[次の10件を表示] (総目次)