himajin top
あるまじろの「まるまり日記U」

イツデモコンナフウニスギテイクナラ、
ソレハソレデヘイワナマイニチ。。。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-10-11 うちに帰ろう
2005-10-10 三日間の連休が過ぎて。
2005-10-08 若さについて
2005-10-07 きみが真ん中。
2005-10-05 THE SHORT GOOD−BYE
2005-10-04 驟雨
2005-10-03 それでもこんな秋の夜長。
2005-10-02 戦わずして勝つ・・・
2005-09-30 時の歯車、過ぎていく風
2005-09-29 長く長く続く貨物列車。


2005-10-11 うちに帰ろう

連休明けで仕事は誰にとってもちょっと気が重いモノ。
でもなんとか一日を終えて。

何日か降り続いた雨のために街の空気は澄んで、
気温19度、清々しい夕暮れ。

仕事も早く終わって気分も軽い。

セリフの練習をしながら車を走らせ家路をたどると、
あっという間に日が暮れていく。

この僕の翼は目を見張るような加速で、
秋のしかけた閉まりつつある扉を次々とかいくぐっていく。

ほのかに残る西日が窓に映って。


先頭 表紙

のんさんへ。この夕暮れの時は短時間ですが風景全体が薄紫のこの色に染まっていました。 / あるまじろ ( 2005-10-15 00:28 )
綾川篠さんへ。一日一日、いろいろ。うまくいったり失敗したり。あなたの言葉でも励まされます。 / あるまじろ ( 2005-10-15 00:24 )
眠れなくて来たらきれいな写真がぁ〜(^^♪ 夕暮れ早くなりましたよね。 / のん ( 2005-10-12 02:50 )
充実した毎日、空の色が美しいと思えたらその一日は成功ですね! / 綾川篠 ( 2005-10-11 22:04 )

2005-10-10 三日間の連休が過ぎて。

この三日間、日中はほとんど稽古してた。
やっとセリフはこなれてきて、次のステップを目指せる位置まで来た。

今日は沖縄に出掛けている西風クン以外のメンバーで通し稽古ができ、
それを遊びに来たホサカくんに見てもらった。
ホサカ〜、ありがとう。。。
西風く〜ん・・・キミをみんな待ってるよ〜。

先日、音響機器を劇団欅のアオキさんに借りに行ったし、
本番に向けての準備も着々と進んでいる。

気持ちの高ぶりが押さえられない。
これからの稽古が一番楽しいのだ。

一夏過ぎて色づく秋。
芝居もあとわずかの時間で美しい色を纏えれば良いのだけれど。


先頭 表紙

2005-10-08 若さについて

村上龍氏の小説を読み直している。
「年齢」についての叙述で少し考えさせられた。

自分が若くないのに「若いヤツには負けん」とか言ったり、
「若く見えますね」とか言われるのが嫌だ。
なんとなく納得。
若いヤツには必ず体力で負けるし、
若く見えるだけでは意味が無いからだ。

年を取ればもう若くはなく美しくも格好良くもない。
それを受け入れることは何もいじけたり人生を投げたりすることではない。
そもそも(多くの誰もが)若い頃からそれほど美しくもなく格好良くもないのだ。
自分だってそうではないか。

ただ、若さだけを誇るのは見てて哀れな気がする。
だってその価値は必ず減る一方だから。
自分が若いときだってそれは恥ずかしいことだったし。
年上の人に「あなたより若いし」と言ったことは冗談でも一度もない。

しかし例えば体力は大切。
若さではなく体力を維持したい。
自分自身が心地よく生きていくために。

自分のために自分の価値を上げること。
高い品質に自分を保とうとすること。
これは年齢に関係なく必要だと思うだが。


先頭 表紙

2005-10-07 きみが真ん中。

kaが水戸から帰ってきたけど愛車はまだ帰らない。
代車のスズキのスイフトを試しにkaに運転させてみる。
雨の夜の国道を走ってみたけど、
この前免許を取得した割に、結構上手。

翌日、実家に行って僕の両親を乗せて買い物に行ったり、
うなぎを食べに行ったりした。
そのときもkaが運転する。

午後からは劇団の稽古。
一週間通勤の行き帰りで入れたセリフに更に磨きを掛けたい一心で。

夜、実家に帰るとkaは母と一緒に料理を作って僕を迎えてくれる。
その後、実家で四人で麻雀をする。
意外にもkaがトップ。

kaがいるとkaを中心に時間が過ぎていくみたいだ。

写真は代車スイフトのドアミラー越しの雨の国道。


先頭 表紙

2005-10-05 THE SHORT GOOD−BYE

愛車を今日から少しの間、
工場に預けるけど早く帰って来るといい。

十月末の芝居の本番が終わったらkaを連れて、
鎌倉あたりにドライブに行きたいなあ。

秋の深まる鎌倉にシルバーの328は良く似合うだろう。

朝起きたら昨日から降り続く雨が少し残っていた。
枯葉が愛車に散っていて、
雨に濡れた後部座席の窓に、オレンジの車内灯との風情が綺麗。


先頭 表紙

みーさんへ。演出、得意ですよ。いっつもやってますから。 / あるまじろ ( 2005-10-10 21:43 )
ホサカくんへ。ありがとう、今日聞けば良かったな。まあまた次回に。 / あるまじろ ( 2005-10-10 21:42 )
秋の雨はなんだか寂しくてココロもしっとり。恋人達にはステキな演出してくれそうですね。 / みー ( 2005-10-08 11:41 )
鎌倉で知り合いがおいしいシフォンケーキの店やってるんですよ。ぜひ行ってみてください、今度教えます。 / ホサカ ( 2005-10-05 23:27 )

2005-10-04 驟雨

ふと手にした村上春樹氏の新しい小説曰く、
「かたちあるものとかたちのないもの」の選択なら
常に「かたちのないものを選ぶ」のが賢明。

僕にとっての「かたちないもの」を選ぶ機会を考えたい。

行き帰りでセリフの練習をする。
次には少しでも成果を見せたいね〜。

帰り道、秋の細かい雨が降っている。
こういう雨の中を走るのは好き。
雨が優しい気持ちにさせてくれる。

何か、かたちのないものに包まれている甘い錯覚にとらわれる。

いま、何か悪い流れに迷い込んでる、
こういうときこそ静かに時を見送ろう。


先頭 表紙

ちづぞーさんへ。甘栗、いいねえ。僕は剥く作業も好き。 / あるまじろ ( 2005-10-05 21:15 )
みーさんへ。「雲」とかもあるシリーズかな?僕もあの本を眺めてぼーっとしたことがあります。 / あるまじろ ( 2005-10-05 21:13 )
綾川篠さんへ。霧雨の向こうに見える景色も違って見えました。 / あるまじろ ( 2005-10-05 21:07 )
「かたちあるもの」でも、どんな風ににもかわぁってゆくこと。ができる。と甘栗噛み締めおもうわたくし。 / ちづぞー@あまぐり大好き。♪ ( 2005-10-05 20:39 )
日本語って雨にも色々な名前をつけていてとっても奥が深くてステキです。以前「雨の本」を購入しました。雨の名前だけで400以上も載っていましたよ・・♪ / みー@雨ってココロまでしっとりしますよね ( 2005-10-05 00:47 )
細かい粒子が綺麗ですね。曇りガラスみたい。 / 綾川篠 ( 2005-10-04 21:56 )

2005-10-03 それでもこんな秋の夜長。

それにしても昨日の稽古は滑舌がひどかった。
セリフも入ってなかったしね。
で、今日は自主的に筋トレ。
滑舌が悪いのにセリフの練習はせず身体を鍛える、
って我ながら違うなあ・・・と思う、そりゃ違うね。

狭い道での行き違いでドアミラーが吹っ飛ぶ。
お互いの保険で片が付くみたい。
でも不幸だなあ。
今年は車の事故が絶えないなあ。
御祓い、するかなあ?

帰って保険の手続きしてからカレー作る。
ものすごく手の込んだカレー作ってると「不幸だなあ」という気になる。

三日前に作っておいたホタテ・タラ・サーモン・カワハギ・ハマグリ・エビなどの
シーフードで作ったブイヤベースのスープを漉してカレーを作る。
具には別にバターで炒めたニンニクとセロリとピーマンとシメジ。
それを大鍋に戻してしばらくまた煮込んで。

なぜ一人しか食卓につかないのにこんなに手の込んだものを作るのだろう。
秋の夜長、いろいろ不幸に浸るのもなかなかだなあ。


先頭 表紙

johanna さんへ。本番前で太れないんだけどな〜、ご飯美味しいんだよね、最近。 / あるまじろ ( 2005-10-10 22:13 )
あるまじろくん、こんばんは。料理はとてもストレス解消になるでしょ?美味しいものたくさん食べようよ。秋だもの。 / johanna ( 2005-10-09 00:09 )
びーばーさんへ。お久しぶり、気持ちの良い言葉を有り難う。 / あるまじろ ( 2005-10-05 21:17 )
自分ひとりのために時間をかけられるのも、《不幸》にひたれるのも、ドアミラー破損だけですんでいるのも、ある意味《幸福》って言ってもいいんじゃない。 / びーばー ( 2005-10-04 23:25 )

2005-10-02 戦わずして勝つ・・・

三日間、小屋に入り舞台監督を務める。

苦労はするがやり甲斐もあるし、充実感もある。
いざこざや行き違いも少しはあるけれど。
そうですね、やはり難しいことだとも思います。
そして複数のメンツを抱えた本番を取り仕切ることが大変であり、
大切であるということも。
改めてそう思いました。

「慣れてることはズルすることじゃない」
そう思う。
でも自分のためじゃなくて大切なもの達のためにはそれもアリなのかな。

「じゃあ大切なもの達がズルをしたら。」
やはりきちんと叱るべきでは?
間違ってるとは思うが立場でモノを言うのも柄じゃないしなあ。

仮に籍を置くチームが入賞したが嬉しくない。
戦えていない、戦わせて貰えていない。
だからだと思う。

だから変に仕事にも、こだわっちゃうんだよなあ。
難しいことを俺だけに押しつけちゃう・・・ってのも問題じゃない?
いや押しつけられてもこちらから放り投げたりはしたくない。
今はそう思ってはいるけれど。

戦わずして勝つ?
こんなツマラナイコトはない。


先頭 表紙

2005-09-30 時の歯車、過ぎていく風

台風が近づいているという。

今日は会社に様々な課題を残しながら他人に色々引き継いで朝から出張。

今日のテーマは。。。
そこできちんと現場の最高責任者をやりきること。

正しいことならきちんと最後までスジを通す。
間違ったことならすぐにその場で糺す。

Hard to say i'm sorry.
それはいつでもそうだけれど。

台風が近づいているという。
少し重たい風が吹き始めたのか。

一つ嵐が過ぎ去るごとにこの国の季節の歯車は少し進むのだ。


先頭 表紙

綾川篠さんへ。どちらが正しい、そう判断が付かないときには話す。話しても分からない場合もあるけれど。でも相手に対するアプローチをこちらからはあきらめたくないなあ。 / あるまじろ ( 2005-10-03 23:32 )
ちづぞーさんへ。僕も日々、七転八倒して次へとなんとか進もうとしてるんです。 / あるまじろ ( 2005-10-03 23:30 )
みーさんへ。風が生み出すもので僕たちが生かされてるのってなんか心地よい感じ。 / あるまじろ ( 2005-10-03 23:28 )
雅さんへ。秋を探す、なんか良い言葉です。 / あるまじろ ( 2005-10-03 23:24 )
間違ってしまったらその場ですぐ正す、なかなか、簡単なようで難しい事ですよね。がんばってくださいです★ / 綾川篠 ( 2005-10-01 21:22 )
“一つ嵐が過ぎ去るごとに・・・”なんだか、じんせいと。おんなじだなぁ。。(・.・;) / ちづぞー@七転八倒。 ( 2005-10-01 14:52 )
なぜが風力発電の風車を見ると心惹かれます。風に吹かれるのが好き。風に流されていく雲を見るのが好き。 / みー ( 2005-10-01 02:49 )
10月になりました。あっという間に秋深しです・・・。 / 雅(みやび) ( 2005-10-01 00:02 )

2005-09-29 長く長く続く貨物列車。

朝一でバドミントンやってから、すかさず出勤。

通常の業務を二つこなしながら、
独演会一つ。(マイクを使って30分しゃべりっぱなし。)
午後は会議の議長をやって、寝ているヤツを注意する。
その後マンツーで少し駄目な人の作文を指導して、
取るものとりあえず出張、
久しぶりに美しい夕陽の国道、
片側三車線のバイパスを愛車を縫うように駆る。

出張先では二時間に及ぶ現地交渉の末、話をまとめる。

今日も良く働いたなあ。
ふっ・・・島耕作にも勝つな・・・(自己陶酔)

昨日筋トレしたので腹筋が痛っ。

明日は朝から現場に入って舞台監督。
ああっ・・・こっちで用意する機材、会社に忘れた・・・。

kaに電話するともう眠そう。
I just go to say I love you....
---------------------------------------
秋の冷たい澄んだ空気の中を通り過ぎていく長い長い貨物列車。

オモエバトヲクヘキタモンダ
コノサキドコマデユクノヤラ

モウニドトモドルコトナイコノトキニ
ボクラハハテナキユメヲミル


先頭 表紙

昔野透夜さんへ。最高のくつろぎの時間ですね。 / あるまじろ ( 2005-09-30 22:59 )
のんさんへ。さすがに家に帰ったらすぐ寝ちゃいました。。。 / あるまじろ ( 2005-09-30 22:58 )
須木成さんへ。カラオケ・・最近行ってないですね、英語の歌を歌えるなんてスゴイ!! / あるまじろ ( 2005-09-30 22:56 )
私も今日、大きな仕事をひとつ終え、これから一人、ビール(笑)で乾杯☆です。(旦那ちゃんはまだ仕事なので) / 昔野透夜@お疲れ様☆でした ( 2005-09-30 22:00 )
島耕作もさることながら、リゲイン片手のビジネスマンのCMがオーバーラップしました。今日もお疲れ様! / のん ( 2005-09-30 00:04 )
それって、ノ〜・ニュウイヤ〜ズ・デイ、ノー・セ〜レブレイ♪ って歌ですね♪ 僕もたまにカラオケで歌います。 / 須木成 ( 2005-09-29 23:59 )

[次の10件を表示] (総目次)