himajin top
検査のお勉強

このページへの話題提供をお待ちしています。メールで、よろしくお願いします。
つっこみは、お気軽にどうぞ。

ホームにもどる。

目次 (総目次)   [最新の10件を表示]   表紙

2002-09-14 肝臓の腹部エコーですが
2002-09-12 梅毒
2002-09-11 M蛋白
2002-09-11 ドリフト
2002-09-09 心尖部第2斜位断面像(心尖部左室長軸断面像)
2002-09-03 WBC34,400
2002-08-25 この所見から考えられることは?
2002-08-24 この細胞はなんでしょう?(血液)
2002-08-21 所見検討をはじめます


2002-09-14 肝臓の腹部エコーですが

なんでしょう?


先頭 表紙

基本的に、治療は必要無いって事ですよね。 / 管理人 ( 2002-09-19 19:56 )
ほー、なるほど。そゆことっすか。ありがとう、ももなさん / ぼ ( 2002-09-17 15:54 )
こちら、もしよろしければ、見てください。>ぼうしやさん / ももな ( 2002-09-17 11:08 )
すいません。せっかくだから、もう少し「肝嚢胞」について教えてください / ぼうしや ( 2002-09-17 09:35 )
ぴんぽ〜ん!大正解です。 / 管理人 ( 2002-09-16 20:39 )
肝嚢胞ですか? / ももな ( 2002-09-16 09:46 )

2002-09-12 梅毒

語源は何でしょうか?

先頭 表紙

いやあ、そうなんですか。勉強になりました。しかし、いろんな本があるんですね。なんで持ってるかはつっこみませんが。はは。 / nekobas ( 2002-09-14 21:20 )
すいません。記述が「不正確」でした。「梅瘡」というのはフランス語de infectis gorreの訳です。この時期まだ日本には来ていません。あ、参考にしたのは『梅毒の歴史』(クロード・ケテル著寺田光徳訳・藤原書店)。なんでこんな本、わたしが持ってるかって?それはひみつ。 / ぼ ( 2002-09-14 10:09 )
「梅毒」という言葉は、日本では明治後期あたりから使われだしたようです。それ以前は、「唐瘡(とうがさ)」と呼ばれていたみたい。瘡は皮膚疾患一般を指す言葉です。確か『日出ずる処の天子』の中に天然痘を「瘡(もがさ)」と呼ばせていたような。で、『梅毒の歴史』という本には、15世紀は「大きな瘡」あるいは「梅瘡」と呼ばれていた旨の記述があります。syphilisは19世紀以降。天然痘に対する「大きな」瘡で、どうも形状から来た言葉みたい。ただ、どこまで性格かは不明です。 / ぼうしや ( 2002-09-14 09:58 )
英語的な病名は、ももなさんの言う通りですよね。日本語の語源はわかりませんが、これもまた、ももなさんの言う通り「梅雨」に関係してるのかなと思います。なんとなく、”じとじと”というか湿っぽいというかそんな感じから来ているのかなと。でも、わかりません。 / 管理人 ( 2002-09-13 19:40 )
「ラテン詩 Syphilis, sive Morbus Gallicus (=Syphilis or the French disease) (1530)中の梅毒に最初にかかった羊飼い」の名前らしい。Readers 英和辞典より。私的には「梅雨」の語源にも関係しているようにも思えるのですが、どうなんでしょう? / ももな ( 2002-09-13 09:19 )

2002-09-11 M蛋白

教えてください

先頭 表紙

こちらを参照してください。 / nekobas ( 2002-09-20 22:24 )
ドックの結果で、「M蛋白の疑い」で精密検査を受けるようにいわれました。どんな病気なのでしょうか。 / 匿名 ( 2002-09-20 21:55 )
ぼうしやさん、フォローありがとう。検査のルーチン的なものは、ぼうしやさんが提示してくれた2の方だと思います。もう少し具体的に言いますと、免疫グロブリンの1種が増加したもので、血清蛋白分画では幅が狭くて尖った成分として泳動されます。 / 管理人 ( 2002-09-12 20:54 )
メディカル英語の勉強をしている一般の方です。M蛋白(M protein)で辞書を引くと@β-hemolytic streptocci(β型溶血連鎖球菌)の項にあって、連鎖球菌の種類をけっていするもの?Amonoclonal immunoglobulin(単一クローン性免疫グロブリン)がありました。あとはプロの方、よろしくです / ぼうしや ( 2002-09-12 12:21 )

2002-09-11 ドリフト

臨床検査技師を目指す学生です。
“ドリフト”ってどういうものですか。なぜ生じるのですか。教えてください。お願いします。

先頭 表紙

心電図や脳波などの波形の「基線の動揺」を指します。生じる原因としては、汗、呼吸、体動によるものが多いです。これらにより、電極ー皮膚間の接触電位の変動、コードの動揺が起こるためです。 / 管理人 ( 2002-09-12 20:57 )

2002-09-09 心尖部第2斜位断面像(心尖部左室長軸断面像)

これは?


先頭 表紙

Aortic Regurgitationはいま勉強中なので、助かりました。なるほど、こういう位置関係にあたるのですね。やっと理解できました。ありがとうございました。 / ぼうしや ( 2002-09-12 12:10 )
大動脈閉鎖不全症による大動脈弁逆流です。一般の方にわかるように説明すると、左下が左房で右下が大動脈です。上は左室です。左室から大動脈へと血液が流れるわけですが、赤い色が逆流した血液の流れです。画面で上から下に向かう血流の色は「青」となり、下から上に向かう色は「赤」になるので、大動脈から左室に向かう血流があることがわかります。この方の場合は、逆流の程度はマイルドで壁運動なども問題ありません。 / 管理人 ( 2002-09-11 19:43 )
大動脈弁狭窄症 ・・・・ですか? / ももな ( 2002-09-11 14:20 )
一般の方です。心エコーですよね。見るの初めてでおおっと思っただけです。全然わかりません。 / ぼうしや ( 2002-09-11 11:34 )

2002-09-03 WBC34,400

72歳の女性。ほかの血算値は、すべて基準値内です。
写真は、末梢血の血液像ですが、ぱっと見て思い付く血液疾患は?


先頭 表紙

2002-08-25 この所見から考えられることは?

手足に力が入らないということで運ばれて来た方です。
生化学データは以下の通りです。

AST   18 IU/l    
ALT   23 IU/l
ALP  281 IU/l    
GGT   16 IU/l
LDH  172 IU/l    
CPK  347 IU/l(H)
BUN   11.0 mg/dl  
Cre    0.7 mg/dl
Na   144   mEq/l
K      2.6 mEq/l(L)
Cl   109   mEq/l(H)
CRP    0.1 mg/dl  
Glu  105   mg/dl  

先頭 表紙

ぴんぽ〜ん!ドクターの見立ては、「血清カリウム欠乏性ミオパシー」でした。筋炎も考えたようですが、CRPが上がらず、Kが低値なのと、手足に力が入らないのがポイントみたいです。 / 提出者 ( 2002-08-26 20:37 )
CK以外の変化はKのみです。というか、それ以外検査の指示が出ていません。Kは補給したため、翌日以降は、4.8、4.4、4.5mEq/lと変化しています。 / 提出者 ( 2002-08-26 20:33 )
「血清カリウム欠乏性ミオパシー」では?医学大辞典によると、低カリウム血症が持続すると出現するミオパシーで、CKは正常の30〜200倍と上昇。とありました。 / 管理人 ( 2002-08-26 19:39 )
変化が見られたのはCK以外にはないのでしょうか? / やまさん ( 2002-08-26 19:06 )
変化のあったデータは翌日、CPKが468IU/l、Kが4.8mEq/l、4日目CPK882IU/l、6日目CPK265IU/lです。Kは翌日以降は若干の変動はありますが、基準値内です。 / 提出者 ( 2002-08-25 21:43 )
その後、変化したデータとかないのでしょうか? / 管理人 ( 2002-08-25 16:36 )

2002-08-24 この細胞はなんでしょう?(血液)

手始めに、血液細胞の画像をアップしてみます。
画質が悪いのは、ご了承ください。


先頭 表紙

血小板の5%程度ありました。自動血球計数器による測定値は、25、000でした。ちなみに患者さんの病名は、CMMoLです。 / 管理人 ( 2002-08-26 19:43 )
巨大血小板はこれだけだったわけじゃないですよね? / tomas ( 2002-08-25 16:41 )
ぴんぽ〜ん! / 管理人 ( 2002-08-25 16:38 )
赤血球3個分くらいありますねえ。巨大血小板ですか? / tomas ( 2002-08-24 13:47 )

2002-08-21 所見検討をはじめます

検査データや画像による所見の勉強会をはじめます。
投稿もよろしくお願いします。

先頭 表紙

A.Wさん、わかりました。少々お待ちください。 / 管理人 ( 2002-08-23 20:55 )
まず管理者さんが所見を提示して見本を提示して下さい。 / A.W ( 2002-08-22 23:28 )
メールは、わたしの本サイトからどうぞ。 / 管理人 ( 2002-08-22 22:35 )
・・・どきどき一体なんの勉強会でしょうか? / まなん ( 2002-08-22 21:53 )
な、なんの検査データでっしゃろ?(^^; どきどき / はな ( 2002-08-22 04:17 )
メールはどこに?  / 織姫 ( 2002-08-22 00:19 )
新規投稿してくださる方には、パスワード等教えますのでメールでお問い合わせください。あとは、その投稿に対して「つっこみ」を入れて下さい。よろしくお願いします。 / 管理人 ( 2002-08-21 23:10 )
どういう形式で行っていくんですか? / ないしょ ( 2002-08-21 22:43 )
所見を投稿はどうするんですか? / tomas ( 2002-08-21 21:56 )

[最新の10件を表示] (総目次)