himajin top
戯れ戯れ日記

ざれざれなるままに日暮らし‥‥。

写真

ホームページ

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-08-04 高校演劇全国大会 その3
2006-08-03 高校演劇全国大会 その2
2006-08-02 S井君大学合格!
2006-08-01 朝から晩まで
2006-07-31 全国高等学校総合文化祭
2006-07-30 40時間絶食!
2006-07-28 mixiにはまってました
2006-07-25 せみ
2006-07-25 洗濯
2006-07-23 散髪


2006-08-04 高校演劇全国大会 その3

今日は、2日目。5校の上演があった。
今日は、玉石混淆の感じかな?
「おお!」というのも、「えぇっ?」というのもあった。
審査結果にも、なんだか地域性というか、地域による好みみたいなのが、強く感じられた。
まあ、私も審査員をしたことが何回もあるが、はっきり言って難しいというか、不可能性を前提にやってるんだよね。
だって、例えば、歌舞伎みたいな芝居と不条理劇を並べて「どっちがいい?」って、ちょっと無理がある。だから、どうしても、好みみたいなのが色濃く出ちゃうんだよね。

それにしても、ここ数日とっても暑い。私は幸い冷房のきいた会館内にいるから大丈夫だが、出演校の生徒なんかもバタバタと倒れている。
まあ、北海道や東北の生徒に8月の京都は酷だよね。

残すところ、あと1日。かなりへばりぎみだが、がんばりませう!

先頭 表紙

ほんま暑おすなあ。これから忙しいと思うと、うんざりどすえ。 / そううつ ( 2006-08-06 14:03 )
暑うおます。お身体お気をつけやす。 / 大文字はまだかいな ( 2006-08-05 00:52 )

2006-08-03 高校演劇全国大会 その2

いよいよ今日から大会が始まった。

朝、会館に行ってびっくりした。
まだ、8:30だというのに、会館前に長い行列ができてる。
「全国大会は行列ができる」とはうわさには聞いていたが、内心、半信半疑だったのだが、ほんまなんですねぇ。

そのなかなか座れない観客席だが、「役得」ということで確保して、じっくり4本見せてもらった。

まず、思ったのは、当たり前かもしれないが、「さすがに全国大会やね」ということ。やっぱり、どのガッコも、ある程度以上の水準にまでは持ってきている。まあ、個人的には好き嫌いはあったけど。

次に思ったのは、「全国大会でこのレベルか?」ということ。それは、私の担当している「音響」。やっぱり、演劇部の顧問というのは、だいたい役者出身か、照明出身の人が大半で、音は「鳴ってればよい」程度の認識なのだ。
この点に限って言うと、一定の水準を満たす学校は一校もなかった。

音もちゃんとやってよ。音も。

先頭 表紙

2006-08-02 S井君大学合格!

まだ、8月になったばかりなのだが‥‥。

うちの劇団の最若手、高校生のS井君が、大学に合格したらしい。
例の「AO入試」というやつだ。
いくらなんでも早すぎる気はするが‥‥。
まあ、とにかくめでたい。おめでとう!

芸術大学の映画科らしい。
好きなことができるって、ちょっとうらやましくもある。

まあ、これで、2月公演の役者を確保! てか?

大学生になったら、役者をゲットきておくれやす。

先頭 表紙

2006-08-01 朝から晩まで

朝も早よから八幡市民センターに行った。
距離にするとさほど遠いところではないのだが、朝のラッシュに巻き込まれてドッと疲れた。

いよいよ、今日からリハーサル。
と言っても、ゲネプロをするわけではなくて、舞台装置の立て込みとサウンドチェックするだけだが‥‥。

さすがに全国大会ともなると、舞台装置が凝っている。
スーパーリアルあり、具象あり、抽象あり、と、舞台装置の勉強にはなった。

しかし、肝心の音響の方は、いたってヒマ。
会館の人が丁寧に説明をしてくれるので、私の出る幕がないのだ。

ということで、ボーッとしたり、ウトウトしながら、12時間の仕事(?)が終わった。

明日もリハーサルだから、やっぱり、ボーッ、ウトウトで過ごすのだろうな。

先頭 表紙

2006-07-31 全国高等学校総合文化祭

まあ、早い話が文化クラブのインターハイです。
それが、今年は京都でありまして。

「祭」という名が示すとおり、基本的にはフェスティバルなんですけど、演劇部門は、なぜか真剣勝負のコンクール=全国大会なんです。

そのお手伝いというか、スタッフ作業が今日から始まりました。
私は、音響スタッフです。
他のスタッフは複数いるのに、なぜか音響だけ1人で、必然的に、全出演校の面倒を見ることになります。というか、休憩がない! なぜ!???

お手伝いだから気楽にやりたいところですが、なにせ、先述の通り、全国決勝大会だし、オマケにNHKのテレビ中継も入るので、あんまりうかつなことはできません。
かなり、精神衛生に悪い1週間になりそうです。

ま、全国大会がどんなレベルなのか、関心がないわけでもないので、苦しみつつ、楽しませてもらいましょう。


先頭 表紙

2006-07-30 40時間絶食!

ちょっと恥ずかしい理由で(ミクシィにはまりまくってた)、この2〜3日、むちゃくちゃな生活をしていた。
まず、28日は、朝、昼、食べないで、夕食だけ。そのあと、徹夜。
29日〜30日は、メシも食わないで、やたらと寝ていた。もう、昼も夜もわからない生活。
そうすると、不思議な現象が‥‥。
たぶん血糖値が異常に低下したのだろう。動けないのだ。
「そろそろ、なんか食べないとヤバイ」とは思っているのだが、食べ物を買いに行く気力も体力もなくなりつつある。
そのうち、食欲すらなくなってくる。
「もう、どうでもいいや‥‥」と気力も失せてくる。

そうこうしているうちに、約40時間、何も食べていないことに気づく。
さすがに「ヤバイ」と思う。
でも、体が動かない。

「このままでは死ぬ」
正直、恐怖心を持った。

最後の気力を振り絞って、なんとかおにぎり3個を買ってきて、食べる。
なんか、何を食べているのかもよくわからない。
フラフラの状態はしばらく続く。
明らかに「夏バテ」とは違う異常な状態。
あせって、ドリンク剤とか、いろいろ飲んだ。

ようやく人心地がつくのに、約半日。
「ああ、助かった」
正直、思った。

くだらないけど、極限状態の体験。
いい勉強になりました。

人間、食べないと死にますな。

先頭 表紙

ほんまにやばかったです。洒落になりません。 / そううつ ( 2006-08-01 21:10 )
飲まなかったのですかぁ^^; 死んじゃいますよぉ^^; / 華 ( 2006-08-01 00:30 )
やっぱり「飲み物」は必要だったのですね。飲まず食わずの40時間でした。最初に口にしたカフェオレをむさぼるように飲んでしまい、自分でも驚きました。 / そううつ ( 2006-07-31 22:30 )
オタクがゲームのやり過ぎでなる、ブラックアウトです。飲み物だけで50時間ゲームで、ブラックアウトになるのが快感なんだって^^; / 華 ( 2006-07-31 14:23 )

2006-07-28 mixiにはまってました

遅まきながら、ミクシィなるものを知った。
ずいぶん流行っているらしい。
かなりはまってる人がいるらしい。

何なのそれ?

人に聞いても、イマイチどーゆーものか、よくわからない。
これは、やってみるのが一番早い。

でも、これ、会員制らしい。
会員の紹介がいる‥‥要するに「イチゲンサンお断り」ですな。

で、紹介してもらった。

で、やってみた。

おもしろい。
はまってしまった。

朝ご飯を食べる前に始めたのがいけなかった。
ずーっとやり続けて、気づいたら、もう夕方。

恐いねー。

あほやねー。

某劇団員から「若いね」と言われた。
ほめられたのか? 馬鹿にされたのか?


先頭 表紙

2006-07-25 せみ

今日突然セミが鳴き始めた。

それだけ。

記録にとどめておこう。


先頭 表紙

2006-07-25 洗濯

今年はなかなか梅雨が明けない。
毎日毎日雨ばっかり。
このままだと、梅雨明けはないんじゃないか。何年前かの東北地方のように、「いつのまにか梅雨が終わっていたようです」なんて発表されるんじゃないか。

ところで、今日起きたら、雨が降っていなかった。天気予報を見たら、久しぶりに「傘マーク」がなかった。

「今日しかない!」

決意して、朝の6時台から洗濯機を回した。

正解。
今日は1日雨が降らなかった。少し太陽も見えたりした。よかった。よかった。

さて、
芝居の稽古は、それなりに順調。そろそろ「通し稽古」もできそうだ。
それで、いつもの疑問なのだが、「この芝居は面白いのだろうか?」
渦中にいると、ほんとにわからなくなる。
もちろん、面白くなってほしい、という願望はある。
面白いだろう、という期待と自信もある。
でも‥‥やっぱりよくわからない。

面白くなーれ。


ところで、ウチの高校生の劇団員が、昨日、今日と、いわゆる「AO入試」を受けてきた。うまくいくと8月1日に合格が決まるらしい。
8月1日? いくらなんでも早すぎるんじゃないの???
まあ、受かってはほしいけど。


先頭 表紙

2006-07-23 散髪

これから当分バタバタして時間が取れそうにないから、一念発起して散髪に行った。

いつも土日は混んでいる店なのだが、なぜか今日は私1人だけだった。

月に1回行くか行かないかの客なのに、ちゃんと髪型の好みを覚えていてくれる。商売とはいえ、大したものだ。とゆーか、フツーの商売は、こうでないとつとまらないのかな? 私なんか自慢じゃないが、ほぼ毎日顔を合わせている生徒の名前も覚えてないのに‥‥。

それはそうと、
ここの散髪屋は、小さな商店街にあるのだが、なぜか隣の店も散髪屋だ。そして、その2軒隣も散髪屋だ。どうしてこんなに散髪屋ばっかりなのだろう? いつも不思議に思う。これで商売になるんだろうか?

一度聞いてみたいのだが、未だに聞けずにいる。 


先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)