himajin top
戯れ戯れ日記

ざれざれなるままに日暮らし‥‥。

写真

ホームページ

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-03-03 桃の節句
2006-03-01 17インチ液晶ディスプレイ
2006-03-01 春なのに‥‥
2006-02-27 終わりにけり
2006-02-25 本番2日目
2006-02-24 初日
2006-02-23 小屋入り3日目
2006-02-22 小屋入り2日目
2006-02-21 小屋入り
2006-02-20 マロングラッセ


2006-03-03 桃の節句

♪今日はたのしいひなまつり〜

とは、全然関係なく‥‥

公演が終わったと思ったら、今度は、入試やら学年末試験やらで忙しい。
なかなか落ち着けんなあ‥‥。

と言いながらけっこうぼーっと過ごしている。

春眠暁を覚えずにはまだちょっと早いが、眠いねー。

そうそう、自動車を半分衝動買いしてしまった。
ホンダのモビリオ。
それはいいのだけど、色が「桃色」!!!
ピンクですよ、ピンク!
どんなのが来るんだろ?

それにしても、デミオ君の査定が10万円とは悲しい。悲しすぎる。まだまだ元気なのに‥‥。


↓こんなんかな?


先頭 表紙

まあ、春らしい色ですな。他の季節は季節はずれになっちゃうけど。 / そううつ ( 2006-03-06 07:28 )
まあ、春らしい色ですな。他の季節は季節はずれになっちゃうけど。 / そううつ ( 2006-03-06 07:28 )
桃化は、純白太政大臣とメドゥーサに赤化される中間やね。 / こしいた ( 2006-03-06 01:33 )
うんうん、中古車サイトによっては「アカ」って書いてたとこもありました。まあ、乗る人間ののうみその色でんな。 / そううつ ( 2006-03-06 00:34 )
アカ一歩手前の色やね。おっさんは乗せんときや。 / こしいた ( 2006-03-05 21:19 )
どー見ても女の子のクルマでんな。 / そううつ ( 2006-03-05 03:32 )
桃色自動車、ええ感じや。 / こしいた ( 2006-03-04 21:37 )

2006-03-01 17インチ液晶ディスプレイ

17インチの液晶ディスプレイを買った。届いた。
メーカーはグリーハウスという知る人ぞ知る一流(?)メーカー。

これまでは、ミツビシの15インチを使ってた。
買った時は85000円だった。17インチは21800円(送料込み)。
まあ、時代の流れで仕方がないが、ずいぶん安くなったもんだ。

新しい液晶は明るい。明るすぎて目が痛いくらい。
やっぱり電器製品は、どんどん性能がUPしてるんだねぇ。

ミツビシはオークションに出した。
10000円で売れたら上等かな?
ちょっと悲しい。


ついでの話だが、マロングラッセが届いた。2箱も届いた。
ちょっと買いすぎ。
食べきれるかいな?

先頭 表紙

液晶の修理代は大体2万〜2万5千かかるそうです。買ったときより高いです。よってこれ以下ならいくらでもよいです…ハハ / 瓜坊 ( 2006-03-07 18:22 )
3000円!?それはあんまりでしょ‥‥ / そううつ ( 2006-03-04 00:18 )
3000+宅急便着払い発送でいかがでしょうか。と強気で(そういえば2000円も借りっぱなしですいません…返します) / 瓜坊 ( 2006-03-03 14:03 )
いいけどおいくら?かなり古いよ。 / そううつ ( 2006-03-03 00:26 )
うわ、もう出したんですか!?売っていただけませんでしょうかねッ! / よしむら/瓜坊 ( 2006-03-02 21:58 )

2006-03-01 春なのに‥‥

3月1日は、京都の高校の卒業式。
つつがなく式が挙行された。

この頃、卒業式というと頭が痛いのが、例の「君が代」の問題。まあ、京都は、今のところ、東京ほどの異常事態には至っていないが‥‥。
それに、私は放送係。実は、問題の「国歌」を鳴らす係‥‥という複雑な立場。
式の最中に職員室をのぞいてみたら、「さぼってる」人がたくさんいた。しかも、真面目な人が多かった。
やっぱりもっと素直に祝ってあげられる式にしてほしいよね。

話は変わって、芝居の話。
どーも疲れがとれんのですわ。
なんか眠たくてしんどい。
今日も早くかえってうたた寝してしまった。
なかなかリハビリがうまくいかんな〜。

先頭 表紙

でも、そこまでやるなんて、なんかまるで田舎のワンマン村長さんみたいですな。とても首都のやることとは思えません。もっとスタイリッシュにやればいいのに。I知事の感性は田舎のおっさんですな。 / そううつ ( 2006-03-02 05:03 )
座席表、監視役‥‥ほんまに異常というか、強迫神経症ですな。お気の毒です。 / そううつ ( 2006-03-02 04:32 )
座席表、監視役‥‥ほんまに異常というか、強迫神経症ですな。お気の毒です。 / そううつ ( 2006-03-02 04:31 )
まさに東京の同業者です。式を「さぼる」なんてあり得ません。座席表が決まっていて、一番後ろには監視役の方がおります。・・・異常だと思います。 / shino ( 2006-03-01 22:01 )
まさに東京の同業者です。式を「さぼる」なんてあり得ません。座席表が決まっていて、一番後ろには監視役の方がおります。・・・異常だと思います。 / shino ( 2006-03-01 22:01 )

2006-02-27 終わりにけり

全公演終了!

楽日は、雨が降っていたのに、突然お客さんが押し寄せて、立ち見も出る大盛況。
どうなってるの?

とにもかくにも終わりました。
疲れた〜。
終了後、バラシと打ち上げがあって、家に帰ったのは2時過ぎ。

おかげで今日はねむい、しんどい。
かろうじて1日を終えた感じ。

見に来てくれた同僚は「難しくてよくわからん」って言ってた。
どーしてあんなのが難しいの?
水戸黄門とか吉本みたいじゃないとわかんないの???
これじゃ、演劇客層が広がらないわけだ。
あーあ。

とにかく、しんどいですわ。

先頭 表紙

2006-02-25 本番2日目

実は昨日の段階で心配はしていたのだが、主役の子がノドをつぶした。
彼は腹式呼吸ができないので、十分予想されたことではあったが‥‥。

昼の公演は悲惨だった。
その後特訓をして、夜は一応聞き取れるようにはなった。

「だから素人はいやなのよ」

ぼやいても始まらない。
明日もきついだろうなあ。
天気もきついらしいし‥‥。

客もきついなあ‥‥。
もうちょっと来てよね。

いやいや、ポジィティブ・シンキングで行きませう。(^^)/

先頭 表紙

2006-02-24 初日

いよいよ公演初日だ。

と言っても、役者と違ってそんなに緊張はない。
ただ、淡々と仕事をこなすだけだ。

新人役者が緊張してるのを見るのはおもしろい。
受付のA嬢まで緊張していたのは笑った。

まあ、致命的なトラブルはなく、公演は終わった。
お客さんにはどうだったのかな?

それほど働いてないのに、むちゃくちゃつかれた〜。
やっぱり緊張してたのかな?

先頭 表紙

2006-02-23 小屋入り3日目

今日までが二足のわらじ。
さすがに、疲れがピークだ。

場転稽古と通し稽古をやった。
なんとかミス無しでやれそう。

例によってMDデッキの具合が悪い。
本番になるといつも壊れる。
SONYよ、ちゃんと作れよ。

あーしんど。しんど。しんど。
風呂に入る元気がない。
朝風呂にしよう。

フィギュアスケート? まあ、どうせ看板倒れでしょ。
風呂に入るど。

明日は初日だ〜。

先頭 表紙

あらま、金メダル取っちゃった。ごめんなさい。 / そううつ ( 2006-02-24 07:24 )

2006-02-22 小屋入り2日目

今日も授業をやってから、アトリエ劇研に向かった。
今日は、パンフやら、アンケートやら、小道具も作って行った。

さすがに昼+夜の二足のわらじはしんどい。
おまけに、帰ってからホームページの更新までやるので、休むヒマがない。

しんどいよ〜。

でも、今日は音響のMD作り、および音響機器のセッティングを完了した。
明日からはオペだけなので、ちょっと気が楽。

役者は、通し稽古にゲネプロが待っている。
気合いを入れてがんばるべし。

二足のわらじも明日までだ。
俺もがんばろう。

先頭 表紙

2006-02-21 小屋入り

今日からいよいよ小屋入り。
一応仕事をして、午後から劇研に行った。

いつものことだが、この段階になると演出家は妙にヒマになる。
別に仕事がないわけではないのだが、何だか「残務整理」って感じ。
だからだろう。本番を全く見ない演出家もいるらしい。
私は音響スタッフなのでそういうわけにもいかないが、本番の舞台はやけに遠くに感じるのも事実だ。
さらに「作者」として見た場合、自分の作品であって自分の作品でないような‥‥。

まあ、ぼやきはこのぐらいにするが、これからテンションが上がっていく役者とは好対照な小屋入りだ。

まあ、いつものことだけど。

先頭 表紙

2006-02-20 マロングラッセ

実は、このひと月ほどマロングラッセにはまっている。
といっても「マロン‥‥」は高いので、「割れマロングラッセ」というのを通販で買ったのだ。
ひと箱に8袋も入っているので、初めは稽古場に持って行くつもりだった。
でも、気が変わった。
めちゃくちゃうまい。クセになる。こんなの人にやれるかい!

ということで、もう最後のひと袋になってしまった。

当然、また注文した。


先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)