himajin top
読書日乗/閑人編

茨城県民の読書日乗
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5292/index.html

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-04-01 「血と砂」イバーニェス 岩波文庫
2004-03-12 ようやく普通に帰宅
2004-03-11 さらに帰宅0時
2004-03-10 またもや帰宅0時
2004-03-09 今日も帰宅0時
2004-03-08 帰宅0時
2004-03-07 休みが早い
2004-03-06 「蛇にピアス」金原ひとみ
2004-03-05 リストラ
2004-03-04 百貨店業界


2004-04-01 「血と砂」イバーニェス 岩波文庫

スペイン文学の古典である。
伊達な闘牛士を描いた傑作である。
何十年ぶりかの再読なので、ほとんどストーリーを忘れているが、熱い闘牛の雰囲気だけは覚えていた。

先頭 表紙

2004-03-12 ようやく普通に帰宅

今日は外出が多く、帰りも夕方近くだったのでそのまま直帰することにする。
精神的に不安だったので携帯電話の電源を切った。
まったくこの機械は便利だが人の生活に土足で踏みいってくるので大嫌いなのである。

先頭 表紙

悪代官からの消費税対応にもしくしくとこなさなきゃいけないので死んでました。価格表示がわかりにくいという理由だけで無駄な労働を強いられる、民草のことは何ほども考えてないんですよね。ぐちです。 / 羊男 ( 2004-04-09 12:34 )
うんと下の記事ですが、百貨店てひどいと、元生徒たちが口をそろえていってます。どの業界に行った子もそういいます。昔から悪代官と結託してたせい? / 竹薮みさえ ( 2004-03-25 20:15 )
みるこさん、どうも。じんせい〜いろいろ〜です。 / 羊男 ( 2004-03-16 12:25 )
お、おつかれ様です。 / みるこ ( 2004-03-16 11:07 )

2004-03-11 さらに帰宅0時

信じられないことに打合せが夕方6時に始まり、夜10に終わった。
まったくむばかじかしく疲れだけが残るのであった。

先頭 表紙

そうなんですよね、岡田さん。会議だけならまだしも宿題が出たりするんですよね。とりあえず体が資本なのでいかにさぼるかを考えるようにします。お声がけどうもです。 / 羊男 ( 2004-03-16 12:22 )
なぐさめにならないでしょうが・・。私も以前は「21時から会議やって、その会議の宿題を朝一番に出せ」なんて、お客と仕事してました。意味のある深夜作業ならいいんですけれどね。お体に気をつけて・・・・。 / 岡田@川崎追分町 ( 2004-03-15 18:58 )

2004-03-10 またもや帰宅0時

今日は3時に始めた会議が夜の9時に終わる。
もはや気違い沙汰である。まったく。
最近はこんなことばかり。

先頭 表紙

2004-03-09 今日も帰宅0時

今日は資料作りで夜の10時半を回る。
こうなると遠距離通勤の私にとっては苦痛だ。
それでも終電前の電車にはたくさんの人が乗っている。

先頭 表紙

2004-03-08 帰宅0時

夕方からの打合せが夜の10時に終わる。
ばかではないかと思う。
月曜からこんなに飛ばしていいのか。

先頭 表紙

2004-03-07 休みが早い

最近は休日が終わるのが早い。
なぜなのだろう。
今日も特にこれといって変わりのない日曜日であったにも関わらず、何もしていないと思われるのに時間だけが過ぎていく。
不思議なのだ。

先頭 表紙

2004-03-06 「蛇にピアス」金原ひとみ

とにかく眠いし、体も疲れている。
なので朝起きたのも九時過ぎ。
こんなことはいままでないほどの朝型だったのに最近はだめだ。
一日だらだらして、話題の芥川受賞作などを読んだりする。
時代が変わっているのを感じるけれど、悪いほうに変わっているとしか思えない。

先頭 表紙

2004-03-05 リストラ

最近頭から離れないのは一緒に仕事をしていた同僚がリストラに遭ってしまったことだ。
四十を過ぎて家のローンもあって子供もまだこれから大きくなるというのに、非常な話だと思う。
これまで他人の話はいろいろ聞いてきたけど何度か飲みにいったりもしているだけに身につまされることが多いのだ。
いまの企業は昔と比べるとほんとに社会貢献なんかよりも業績重視だし、仕事がうまくいかない社員など論外の扱いをするものだ。
果たしてこんな社会であと何十年も生きぬいていけるのだろうか。
そんな根底的な疑問を持ってしまった金曜日なのでありました。

先頭 表紙

2004-03-04 百貨店業界

某百貨店の人たちと仕事の打合せをするが、信じられないほどの傲慢さである。
別にこちらはブランドなんてどうでもいいのに、その価値観までこちらに強要してくるのだ。
まったく君たちのような人間が日本を悪くしているのがわからないんだろうな。
ほんとに不愉快で後に引く、最低な一日だった。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)