himajin top
呟き集めて・・・

「月花」(つきはな)と申します。
日々感じたことやいろいろなことをまったり更新します。
↓オリジナル小説・二次小説のサイトです。
よろしければどうぞ。



ふりぃのかうんた

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-09-09 抜糸して
2005-09-06 8合
2005-08-31 6針………
2005-08-17 地震……
2005-07-17 冷蔵庫で食品が冷やせるって素晴らしい
2005-05-23 お葬式
2005-05-10 イ・グエッホンとヘ・ベクシュ
2005-05-04 GWの過ごし方
2005-04-11 最後のご奉仕?
2005-04-09 携帯電話


2005-09-09 抜糸して

先週の怪我も一段落(?)
一昨日抜糸して、おとなしーくしてて、昨日病院に行って
「傷口が開かない限りもういいですよ」
と言われて。
傷口、開く可能性、まだあるんですね、と心の中で思いつつ帰宅。
包帯からも開放され、お風呂もいいですよ、と言われて。
本当は今日から仕事に戻るつもりでしたけれど、さすがにもう少しおとなしくしてた方がよいかな、とお休みして、今日は怪我してから初めて自転車で用足しに。
一番力の入る部分の怪我だから力をあまり入れたらまずいな、と思いつつよたよたと。
暑いし走りにくかったけれど、自力で動けるって幸せだ、としみじみ………
して、一時間半ほどで帰ってきたら、足が熱い!
久しぶりのお出かけだし、と思っていたら………包帯の代わりに貼ってある大きな絆創膏に血が滲んでいる………うわっ!!!
傷口、開いたっ!?
どきどきしつつ様子見てまた病院へ行きます……………(しく)

先頭 表紙

2005-09-06 8合

夕べ寝る前に炊飯のタイマーセットして、朝にはご飯が炊けていて……
お弁当は3人分、朝は旦那さまがご飯。

足の痛みは大分良いものの、今度は生理で眠くて眠くて眠い一日を過ごし、
晩ご飯の時間だーとおかずを作って………
炊飯器の蓋を開けたらご飯があまり残っていない………のはなぜっっ!!???

仕方がないので急遽素麺を茹でました(ふ)
ご飯は男3人でなんとか分けるくらいは残ってたので………娘と私の夕飯のメニューはサンマの塩焼き大根下ろし添えに麻婆豆腐、肉野菜炒め………と、素麺。

変な組み合わせだよね、と言いながら食べる食事ってお腹に溜まらない気がします(経験者は語る)

先頭 表紙

2005-08-31 6針………

8月30日午後5時。
「さあ、ご飯作らないと」
といつものごとく立ち上がり、台所に向かう途中。
「痛っ!!」
思い切り踏んづけたのは鐘の置き物………
お寺の鐘を模しているのか、競輪場の「後一周」の鐘だったか(?)知らないけれど、安定が悪くしょっちゅう棚から落ちる困りもの。
なんでこんなところに転がっているのよ、痛いわね、と文句付けつつふと足元を見たら血がだらだらと………
「おおっ?」
ペーパータオルを当てて急場しのぎながら………でも、だらだらと血が止まらず。
急遽娘に大きめの絆創膏とお弁当を買いに走って貰い、夕飯はお弁当。
一度帰った娘がもう一度買い物へ。
長男は自動車学校。
麿は土曜日の文化祭準備で帰って来なくて。

最初に帰ったのが主人。
さんざん馬鹿扱いされて。
で、旦那さまがご飯食べている間、立っていられないので旦那さまの横に座って。
夫婦二人並んで選挙関連のニュース見ながら黙々とご飯。
「なんだか定年退職後の夫婦みたいね………」
凄く嫌。

とりあえずその日は絆創膏を重ねて寝て、
「明日まで血が出るようなら病院だね」
なんて………
そうして今日、案の定血が止まらずに娘に付き添って貰って病院へ行ったら………
「これは縫わないと」
「え゛っ!?」
ということで6針………
「大分深いです。思い切り刺しましたね」
と感心?されたりして。
なまじ尖ってないからえぐれた感じになっちゃったのね。
「化膿するようなら切開して膿を出さないといけません」
とか脅されて………びっこひきひき近場なのにタクシーで戻りました。
麻酔が切れて引きつる痛みが続いていますが、何より辛いのが歩けないこと……
トイレ行くのが一苦労。
仕事はお休み。
トイレ以外は座ったままあれこれ子供らに注文付けています。
そう言う意味では楽チンなのだけど、普段は当たり前の自由に身体が動く歓びはこういうときにわかりますね………

先頭 表紙

2005-08-17 地震……

8/16 午前11時46分………

縦揺れの後で横揺れが。
1分かからなかったのでしょうけれど、ものすごく長く感じました。

結婚当時から使っていたお気に入りのお皿が1枚割れました。
マグカップが2個割れました。

あらゆる物が落ちてきました………

でも。
幸い、電気もガスも水道も電話も無事。
我が家に怪我人もなし。
舅の新盆やバイトなどで家族5人、入れ違いにいなかったのですけれど、幸い16日から元の生活に。
なので、主人だけ仕事に、後の家族は家にいたので、渋滞に巻き込まれたり、帰れなくなったりなどという状況は避けられました。
すぐにTVをつけて確認していたら、震度5強。

前の地震では、時間が経つに連れてさまざまな被害が明らかになりましたが……
今回は亡くなった方はいなかった、のですね。
それだけホッとしました。

でも、必ず起きるであろうと想定されている宮城県沖地震ではなかったそう。
今回はM7.2。
昭和53年の宮城県沖地震はM7.4。
たった0.2違うだけで規模は2倍以上違うそう………

日本に住んでいる以上、逃れようもないのだけれど………
これ以上の地震、果たして。

先頭 表紙

いぶさま、書き込み、気づきませんでした(汗)ありがとうございます。地震は何時起きるか、何処で起こるかもわかりません。そちらもお気を付けくださいね。わ、「がんばって」も買ってくださったのですね!ありがとうございます。温かいお言葉、いつもいつも心の励みにしております!重ねてありがとうございます。 / 月花 ( 2005-09-01 01:38 )
震源から遠い東京でさえいつまでも終わらないような気がした地震、皆さまご無事だったようで安堵いたしました 本日ようやくお友達に頼んだ「がんばって」受け取りました 月読さまの日記シリーズ、とくに赤、吹き出しました 月花さまの人魚姫、ミルフィーユの志摩子さんを予知したようでビックリしました フシギシリーズもっと色々読ませて頂けると嬉しいのですが 次巻楽しみにしております いぶ / e夷舞 ( 2005-08-21 00:05 )

2005-07-17 冷蔵庫で食品が冷やせるって素晴らしい

そう、当然のこと。
冷蔵庫はお肉や野菜や飲み物を冷やしたり、冷凍食品を保存したり。
なのに、うちの冷蔵庫、一昨年辺りからちょっと気紛れになりまして、時々冷えなかったんです。
詰め込み過ぎ?それはあるかも。
でも、給料日前の冷蔵庫すかすか状態でも(凄く生活感が滲み出る言葉だ)やっぱり冷えないし。
なのに、買わないとダメかなあと思っていると冷えてきたり。
そんな繰り返しで。
この冬、気紛れを起こす回数がダントツに増えました。
しかし、去年の初冬からガスレンジ、湯沸かし器、洗濯機、テレビ、ビデオ、パソコンなどなどと電化製品軒並み壊れて購入していましたので、一番でかい(そして大事な)冷蔵庫にまで手が回らなくて……しかも、冷蔵庫を替えるということは当然中身を全部出さないといけないわけで……………

でも。
だましだまし使っていましたが、とうとう6月から水が漏れ出して完璧に気紛れ温蔵庫状態に。

そして昨日、とうとう冷蔵庫を取り替えました(なんで長い前振り)
ものがごちゃごちゃある我が家、大型冷蔵庫はそれこそ引っ越し並の騒動しないと置けません。
なので、前のとほぼ同じデザインで大きさで。
うちは成人した男子1名(旦那入れると2名)、高校生男子1名、20歳前の娘1名、そして私という家族構成なのですけれど、昨日は私しかいませんでした………
主人と麿は実家へ、長男はバイトへ、長女は夢の国へ。
なので係の方と3人で大変なことに……………いえ、私はそばで観ていただけでしたけれど。
ということで、我が家に久しぶりにまともな冷蔵庫が。
氷が固まる、冷凍品が柔らかくならない、ジュースが冷たくなる、今までのうちの冷蔵庫では考えられなかったこと………よくそんな状態でいたなあ、と思いつつ、にへら〜っと笑み崩れていた幸せな私(と娘)
今日、実家から2人、バイト先から1人、帰ってきます。
今日の夜にはそれぞれのにへら〜な笑顔が見られることでしょう。

なんてお安い家族。

先頭 表紙

2005-05-23 お葬式

先週、舅が亡くなりました。
「危ない」と言われ続けて数年、「今度こそもしかして」と言われて数週間。
「夏まで保つかな」
と主人の言葉でしたが、それを裏切って。

たまたま姑の手伝いに行かせていた娘の手を取って息を引き取ったそう……
娘にはショックだったようです。

舅が亡くなって、慌ただしく準備して私は翌日高速バスで向かいました。
片道4時間半は近いのでしょうか、遠いのでしょうか。
お通夜、お葬式、と済ませ、結婚式以来会ったことのない親戚の方々とお会いして、慣れない台所でうろうろして………

4月の総会でPTA本部の仕事も卒業。
ベルマークの世話係も卒業。
高校のPTAは今年はなし。
時期的にありがたいことでもありました。

初めて下の子供達ふたりで2日間留守番させました。
大人になったなあ、と思いつつ………ばたばたと過ごす数週間です。

先頭 表紙

2005-05-10 イ・グエッホンとヘ・ベクシュ

先日…
クシャミと咳と一緒にしかけ、考えた末に(?)出した言葉が
「イ・グエッホン!!」
子供達に大笑いされて長男曰く、
「韓流スターの名前みたいだ」
以来、イ・ビョンホン(だったかな?)と並ぶ我が家の韓流スターの一人に昇進。

そして、本日やはりクシャミと咳を一緒にしかけた私、出た言葉が
「ヘ・ベクシュッ!」

我が家の韓流スター二人目が誕生した瞬間でした。

先頭 表紙

2005-05-04 GWの過ごし方

子どもが大きくなって、それぞれ勝手に行動するようになって。
主人はもともと勝手に自分のことしているから、私はPC三昧の日々。
あれ?いつもと変わらないかもしれない(笑)

でも、パソコンは開いていても、ぼーっとネットサーフィンしていることが多くて、結局サイト更新もしないままに日々が過ぎていく。
そのほかは、お米や猫餌や猫砂を買いに自転車で走ったり、長男のバイトで服の替えが間に合わずにコインランドリーに走ったり、服買いに走ったり、サイズが合わずに(太った!)交換に走ったり……結構慌ただしいかな…うん。

天気も良いし、お散歩にでも行けばいいのに、日中は眠い………完璧な夜型。

ところで、うちのGWは明日までだけど、他のご家庭では7日までなのだろうか………(素朴な疑問)

相変わらずとりとめがない(汗)

先頭 表紙

2005-04-11 最後のご奉仕?

中学校の入学式。
末息子と3歳違うともう全然わからない〜なんて思っていたら、知り合いが結構いた………自分でびっくり。
ご近所やらベルマークでご一緒やら、麿の同級生の弟さんや妹さん。
え、もう中学生なの?って小さい頃しか知らない子だったり。

と、感慨に浸ってたら。
入学式後の父母教師会の司会がいきなり回ってきた。
「マイク用意しないと」
の会長の声に反応したのがいけなかった…のかも。
マイクを会長に渡そうとしたら
「はい、司会ね」
マイクを手にしたら歌ってしまいます、なんてことはないけれど………緊張しますって………
引きつり笑顔でなんとか切り抜けて……だって校長先生のご挨拶の最中に段取りの打ち合わせしているんだもの………いよいよ入学式名物、各クラスの委員決め。
副会長と幹事と書記が一人ずつ入って……これも毎年難航する。
そんなに委員って嫌かなあ………結局最後の一人はじゃんけんになる。
負けた人が委員、というのが嫌なので、一番勝った運のいい方。
委員すると、先生とも知り合えるし、小学校区外の(中学校区ね)人とも知り合えるし……損はしないと思うんだけどなあ。

その後、先に総会資料作りに行っていた皆と合流して作業。
打ち合わせと印刷、綴じ方で気がついたら18時少し前。
わ、まずい!と慌てて帰宅してご飯作って……………

最後のご奉仕………は総会かあ………あと2週間!(ぐっ)

先頭 表紙

長かったねえ(しみじみ)今年は高校もないので、何もないのよ〜(笑)総会も終わったしねっ! / 月花 ( 2005-05-04 16:32 )
長い間、お疲れ様でした!ぜひ、高校でも(爆)(爆)あたしゃ出席しませんので、あとのことは頼みます,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,(((へへへ( *≧∇)ノノノニゲニゲニゲ / イッシーV2 ( 2005-04-19 09:12 )

2005-04-09 携帯電話

主人がau、長男がボーダフォン、私がPHSとばらばらな我が家の携帯電話事情。
ここに長女か次男がDOKOMOなら完璧……なんてアホな話は置いておき。

ここに来て麿が携帯を手に入れました。
理由は高校生になったから。
麿の通う高校、自転車で40〜50分ですが、途中電話がほとんどありません。
公衆電話が街角から姿を消しつつあるこのごろ、沿道のお店だって朝の8時から開いているのはコンビニくらいで、そのコンビニ自体がない道路………
しかも、バイパスで交通量がやたらと多く坂道の上り下りも多い場所。
万が一途中でこけて怪我しても連絡場所がないと大変だろうということで、携帯は必需品。
私の安心材料。
いろいろ考えて販売店(?)のおねえさんに言った台詞が
「一番安いのはどれでしょう?」
引きつり笑顔で呆れるおねえさん。
麿自身は「緊急連絡用のためだけ」に買う携帯電話の話に渋り気味。
「別にいらないんだけど」
「でも、あった方が良いから、絶対」
ということで、今時メールも出来ない携帯電話を購入。
本体は贅沢言わなければ0円で手に入るのよね。
問題は毎月の支払い。
学割の効くauで。
学割の他に家族割も……効かないわよねえ?とどん欲な母。
バカにならないんだもの、電話代。

今はいらなくても絶対に近い将来にメアドが欲しくなるだろう、と私の予言。
その時はその時で、今はまあとりあえずこんな感じ。

でも、よくよく考えてみると、途中で怪我しても何があっても、車のない母には何も出来ないかもしれない………なんて思わないことにしよう。
安心代、安心代。

我が家で唯一携帯を持たない娘。
もっと露骨に欲しがるかと思ったのだけど、
「一緒に使おう、お姉ちゃん」
の麿の言葉に、
「使い方判らないからいい」
携帯電話の掛け方と受け方と切り方くらい覚えて欲しいような、健気な娘が不憫なような……複雑な母でありました。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)