himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-04-24 最近の生活(その2)
2008-04-23 けめ子頻出用語
2008-04-22 だって嫌いなんだもん
2008-04-21 CMT横浜オフとか八王子とか
2008-04-19 けめ子初登園
2008-04-19 けめ子入園式
2008-04-19 熱性けいれん(その1)
2008-04-19 熱性けいれん(その2)
2008-04-09 疲れてるっぽい
2008-04-06 妊婦健診(第28週)


2008-04-24 最近の生活(その2)

■入園後の生活(朝)

朝、これまで私がほぼ一人でけめ子の世話(食事・着替え・オムツ替え等)を
していたが、夫婦2人でするようになり(そうしないと間に合わない)、
その結果、一気にけめ子の”ぱぱラブ度”が上がった。
子供は、誰が自分の世話をしてくれるのか、よく見極めているようだ。

盲腸君(朝に弱い)は、これまでいつも8:00くらいまで寝ていたが、
けめ子が入園してからは起きるのが早くなった。

朝の過ごし方に関しては、保育園が始まって良いことづくめ。
以前に比べて、かなりメリハリができた。


■入園後の生活(昼)

家族を送り出すと、つい気が緩んでボケーっとしてしまう。
特にインターネットはいけない。気がつくとあっという間に時間が経ってしまう。
ネットを徘徊している時は、絶対に何か、リラックス系の脳内麻薬が出ている……!!
(パチンコジャンキーは、パチンコ台に座るとリラックスするらしい。
 テレビで脳波を調べる実験をしていた。
 私にとってネットはそれと同じ効果があると思う)

赤子が生まれたら、のんびりネットどころではなくなるので、
こういう時間も貴重といえば貴重だが、
私はネットをするためにけめ子を保育園に入れたのではない。
自戒すべし。


■入園後の生活(夕〜夜)

けめ子を保育園に入れてから、けめ子にテレビを見せる時間が激減した。
以前は、ほぼ毎日、16:00〜18:00の間は教育テレビを点けっぱなし。
朝もよく教育テレビを見せていた。

入園前は、私自身が、一日中けめ子の相手をして
夕方になるともうあまり気力が残っておらず
とりあえず大人しくテレビでも見ていてくれー、という感じだった。
(もちろん、そうそう思い通りにはしてくれないのだが……)

今は、日中、保育園にけめ子の面倒を見てもらっているせいで
夕方になっても私自身に余裕がある。
そのため、絵本を読んだり、ブロックで遊んだりと、一緒に遊んでやれる。
正直、テレビが悪いとはさほど思っていないが、
やはり、テレビを見せずに、違うことで遊んでやれるなら、その方がいいと思う。

けめ子は、活動量が増えたり、昼寝の時間が少なくなったりしたせいか
(家での昼寝は長いと3〜4時間だったが、保育園では1時間半)、
夜も自分から寝たがるようになった。
食事の量も増えたように思う。
おやつも、15:00に園で食べているはずなのだが、帰宅後にも食べたがる。
そこでおやつを与えても、夕食もちゃんと完食する。
(反対に、朝食はそれほど食べない……夕方〜夜に食べさせすぎなのか?)


■入園後の生活(現時点でのまとめ)

基本的に、けめ子を保育園に入れて、いいことばかり。
日中一緒に遊べないこと、保育園で何をしているか見られないことは
せっかく育児をしているのにもったいない気もするが、
やはり、保育園のお世話になっていると、私自身が何かと楽で余裕ができる。
最近はまた妊娠週数が進み、体調が変わりやすくなってきているようなので、
なおさらそう思う。

また、けめ子自身が、保育園が楽しいらしく、
行くのをぐずったりすることは、今のところ皆無なので、
親としてもとても助かっている。


以上

先頭 表紙

あみボン。>出産後、退院したくな〜い! って思う……という話、よく聞きますね(笑)私もそうなりそう。入院する予定の病院はめちゃくちゃご飯が美味しいので今から楽しみでーす! / みなみ ( 2008-04-25 13:55 )
2人目を生んだ後の5日間(産婦人科入院生活時)は天国だったなぁ / あみボン。 ( 2008-04-25 08:54 )

2008-04-23 けめ子頻出用語

かなり語彙が増えてきました。
それにつれて私が理解できない言葉も増えつつあり。

以下、けめ子の専門用語。幼児語はかわいいなあ。
その他、正しい発音でもいろいろ話す。

・ちゅだーい(ちょうだい)
・いきたー(できた)
・あみん(ウーパールーパーの名前”じゃすみん”。徐々に「じゃあみん」になりつつある)
・おっふ(おようふく or おとうふ)
・びーじゅ(チーズ。食べ物だけでなくアンパンマンのチーズも当然同じ発音)
・びいゆー(ビデオの意。具体的にはしまじろうのDVDを指す)
・ぎぐ(脱ぐ)
・くねした(くつした。最初何のことか分からなかった)
・おましゃん(おまるさん)
・ぶーさん(ぞうさん or プーさん)
・ぴっしゅ(ティッシュ。ティッシュで鼻を拭いてくれの意)
・おーじゅ(お水。これまた正しい発音に近づきつつある)
・うわん(ご飯。食事または白いご飯を指す)
・とーん(おふとん)
・くまちゃん・ぴんく・おはな(それぞれ特定の靴を指す)
・めぇーちゃん
(私のこと。盲腸君が私を”○○ちゃん”と呼ぶことがあるので真似をしている。
 ある日、保育園に迎えに行ったら「めぇーちゃん、おかえり」と言われた。
 当然だが私の本名は”めえちゃん”ではない……)
・なんだー?(そのまま、”これは何だ?”の意。ものの名前や色を知りたい時に言う)
・うわ?(”これは?”の意。同上)
・なんじー?(これまた以前に引き続きブーム)

【追記】

・おなかな(おさかな。焼き魚の切り身から金魚のイラストまで)
・ぴよぴよ(鳥全般。ハトやカラスも「ぴよぴよ」)

先頭 表紙

あみボン。>おじょわる、かわいい〜!! 意地悪といえば、友達の家に行った時、「パパのやくそく 〇〇(自分)と××(お姉ちゃん)にいじわるしない」と子供らしい下手な字で書いた紙が貼ってあり可愛くて笑っちゃいました。6歳のそこの女の子が書いたもの。ママのやくそくとかもあるらしい……。 / みなみ ( 2008-04-25 14:00 )
揚水さん>だんだんちっちゃい人間になってきましたよ。これまでは妖精(可憐なやつじゃなくて、ムーミン系のあやしいやつ)みたいだったのに……。面白い反面ちょっと寂しいです。 / みなみ ( 2008-04-25 13:58 )
ウチの娘は おじょわる(意地悪)【自分の意のままに成らない時】 を連発してたなぁ〜 意地悪ばかりする家族って・・・ / あみボン@子育て懐かし〜 ( 2008-04-25 08:52 )
うう、かーいらしいですねえ。 / 揚水 ( 2008-04-24 21:48 )

2008-04-22 だって嫌いなんだもん

我が家では日頃、ヨ○○○の食材の宅配を利用しているのですが
ここだけの話、私はその配達員さんが好きでは……
というかはっきり言って嫌い
なんですますです。

半年くらい前、事前に何の挨拶もなしに、前の配達員さんから今の人へ
突然担当が替わってしまいました。
前の担当さんは、セールスも雑談も上手い
(彼女から、正月に1万円もするふぐ刺しも買ってしまった……うまかった)
感じのいい人で、気に入っていたし、信頼もしていたのでがっかり。

今の配達員さんとは、初対面の時、タメ語で話された瞬間から
もうワタシ的にアウトでした。
まあ向こうの方が年上なんだけど。
でも一応、客とセールスマンでしょ。仕事でしょ。びずねすでしょ。
距離を見ながら徐々に、ではなく、最初から突然タメ語ってどうなのよ。
今日も、支払いの時に、「すみません、ちょっと待っていただけますか」と言ったら
「うん!」と言われました。「うん」ってちょっと……えー?

私も昔、年下の学生さん・生徒さん(大学生・高校生)相手に仕事をしていて
タメ語を使うことは少なからずあったけれど
基本は敬語にするよう気をつけていたよ。
タメ語を使うのは、相手との距離感や
向こうの反応を見極めた上でのことであって、
(まあそれはあくまで自分の判断なので
 絶対相手に嫌な気持ちはさせなかったはずとは言わないが)
突然タメ語とか、ついうっかりタメ語とか、そういうことはしなかったよ。
だって相手は客だから。

昔、自分自身にそういうことをルールとして課していたので、
今の配達員さんには、余計嫌な印象を持ってしまったのかもしれません。
まあ、他にも、ここがちょっと嫌だなぁ……というところは
いくつかあるのですがね。
でもまあ、それは、坊主憎けりゃというやつかな。

あとちょっと思ったのが、前の人に較べると、
セールスが下手だなということ。
ときどきいろんな商品を、「買いませんか」とすすめてくれるのだけれど、
客としては、買いたくない場合に「いえ、いいです。」と
はっきり言葉にして断らなければならない形ですすめられると、
なんかストレスを感じるんだよね。
断ること自体にも罪悪感を覚えさせられてしまうというか。
でも、セールスの上手い人は、そのあたりの加減がすごく上手い。

私はあまり人に対する好き嫌いは激しくない方だと、自分では思っていたせいか
これまで気づかなかったんだけど、
ああこの人嫌いだな、と思ってしまうと、どうも相手の目を見て話せない。
それくらい、今の配達員さんに対してはダメだな……。
なのでよく居留守も使います(^_^;)
顔合わせるのは支払いと注文がある時くらい。
対面するとつい仏頂面になってしまうので
相手もたぶんやりにくいと思っている。
今日は、向こうが、帰り際に話しながら、話の途中ですでにドア閉めてたしね。
(それもどうなのよと思うが……)

とまあ、そんな感じでございますよ。
大人げのない話ですいません。

先頭 表紙

社長お(笑)。わはは、社長おの顔見る度に笑えそうです。自分の上の勉強会仲間という関係性よりも、仕事上付き合うのが嫌でしょうがないほどいい加減なのですね、その彼は。待ち合わせに遅れるんじゃなくて、待ち合わせ場所から待ち合わせ時間に電話したら、寝てたんだそうです。その後僕に顔合わせて「久しぶり、元気?」ときたんですよ。ああ殴りたい。 / 揚水 ほんと大人げねえ ( 2008-04-25 23:20 )
↓「お」は余計でした……。社長お。(ちょっと気に入った) / みなみ ( 2008-04-25 14:08 )
揚水さん>社長おの勉強会仲間にまで愛想よくしなくちゃならない……まあ無愛想にするわけにもいかんですが、ストレスですねえ。お大事に。 / みなみ ( 2008-04-25 14:07 )
pirucolさん>そうそうそう、断る落としどころ。私は欲しいですね。逃げ道残しておいて欲しい、みたいな。まあ勧めてもらうモノにもよりますが。マックの「ポテトいかがですか」確かにちとウザイかも。まー相手もマニュアル通りに言ってるだけなんだけど、欲しけりゃこっちから言うし! みたいな気になりますよね。 / みなみ ( 2008-04-25 14:04 )
今日、だって嫌いだからつっけんどんになってもしょーがねえじゃんかよお、と思いつつ、うちの社長の中小企業勉強会仲間に微笑みかけて吐き気を催しました。待ち合わせに遅れる、うちの仕事で下手打ってもへらへらして自分の父親のせいにする。消え失せろ、と思います。 / 揚水@もっと大人げない ( 2008-04-24 21:46 )
僕も「買いませんか?」とストレートに言われて断るのはストレスを感じますわぁ。マックで「ご一緒にポテトもいかがですか?」と言われるのもたまにダルイ。せめてこっちが断れる落とし所をつけて勧めて欲しいと思うのは求めすぎなのだろうかと考えることがある。 / pirucol ( 2008-04-24 10:57 )

2008-04-21 CMT横浜オフとか八王子とか

19日はCMTのオフ会の為、新横浜まで新幹線で。超はやいー。超かいてきー。
他の患者(&患者の家族)の皆さんと、楽しく意義のある時間を過ごす。
帰りは八王子に寄って一泊。
夕食は2年半ぶりに駅前の「九州ラーメン桜島」。
ここのラーメンが好きー。好きなんだよー。

翌日、祖母が2月から新しいホームに入っているので、そこを訪ねてきた。
叔母2人と、野鴨の家 http://www.nogamo-no-ie.tokyo.walkerplus.com/ で
昼食。ごちそうしてもらった。わーいわーい。
かのレストランは、前々から一度行ってみたかったので良かった。
アール・ヌーボー、というかガウディ……、ガウディの模倣だなあれは。
バルセロナに旅行したとき、カサ・ミラを下から見上げたら
建物全体が波打っているように見えて、頭がぐらぐらしたのを思い出した。

帰りはいつもの路線で帰ろうと思ったが
接続が悪かったので都心回りに。
そしたら大失敗。
某路線の接続が最悪、代わりの某路線は激混み、
特急に乗ろうとしたら目の前で発車された。
大きな荷物と大きな腹を抱えてあちこちのホームと階段を右往左往。
それにしても駅というのは、どこもかしこも健常者最優先の作りになっているなあ。
一応バリアフリーは考えてあるように見えて、その実は不便なことが多い。
階段のスロープなんぞ、一番目立つところに作ればいいのに。
カートひとつを抱えただけで、車椅子の人の苦労が偲ばれる。

それにしても、ここ3年近く、電車やら、都心の駅やらと無縁の生活をしていたせいで
電車に関する勘が皆無になっている。もはや完全なるおのぼりさん。
面倒くさくなったので東京駅まで行き、またもや新幹線に乗る。
切符を買うのにずいぶん並んだ。疲れた。
でも新幹線はやいー。新幹線かいてきー。高いけどそれだけの価値はある。

けめ子にお土産、
「ミッフィーのむしめがね」の絵本と、本物のむしめがね。大喜び。
それから、時計のしかけ絵本。
2日間、ぐずることもなく、ぱぱと楽しく過ごしていた様子。



とまあ、最近は即物的な日記しか書けなくなってきましたよ。

CMTと自分の関わりについては、オフの感想を含め、
いずれひとつのHPにまとめたいと思っています。が、できるかどうか……。
やるとしたら、6月下旬の出産までという期限つきの中、
その間にやりたいことが多すぎて、やらなくてはいけないこともたくさんあって
じっくり自分と向き合いつつ文章を練るという、時間と根気の要る作業が
果たしてできるのかどうか。
他のこととの優先順位を考えると、ちと厳しいかなという気もしています。
まあ、5月に入ってGWが終わったら、改めて考えます。

先頭 表紙

フィー子さん>いくつか前の日記につっこんでいただきましたが、つっこみ返しができなくなってしまったのでこちらで。フィー子さん、ZZちゃんもまだ小さいし、強いおばさん(笑)へは発展途上でしょう! 自称おばさんはいけません(笑)。 / みなみ ( 2008-04-22 15:22 )
フィー子さん>以前、けめ子が祖母(けめ子にとっては曾祖母)の家に行った時、むしめがねがえらく気に入った様子だったんですよー。で、家でも他のおもちゃをむしめがねに見立てて遊んでいたので、絵本を見つけた時に、そうだ一緒に買ってやろうかなと。偶然、絵本のむしめがねと同じ色のを買えました。案の定気に入ったようです。自分も子供の時、むしめがねは好きだった気がします。こういう大人にとっては何ということのないものが、子供には面白いみたいですね。 / みなみ ( 2008-04-22 15:18 )
ほんもののむしめがね!そりゃ嬉しいですね! / フィー子 ( 2008-04-21 22:38 )
JAIさん>お誕生日おめでとうございます! 私もついに行ってきました、野鴨の家! 誕生日のお祝いにはピッタリな感じのお店ですね〜♪ 特に夜は雰囲気良さそう。おばから聞いたんですが、秋に外壁の蔦が紅葉すると(1週間くらいしかないらしい……)すごくきれいらしいですよ! / みなみ ( 2008-04-21 09:37 )
野鴨の家!誕生日ディナーにいこうか、って言ってたんですよ〜。行かなかったけど。行ってたらお会いしてたかもしれませんね^^。 / JAI ( 2008-04-21 08:01 )

2008-04-19 けめ子初登園

4月8日

本来なら前日が初登園となるはずだったのだが、通院のため欠席。
9時15分、けめ子を園に連れて行く。雨がだいぶ降っていた。

保護者の車で混み合っている境内(保育園はお寺が経営しているので
境内に隣接している)に、うっかり車を乗り入れてしまった。
空いていたのは。前後を他の車に挟まれた、本当にきっかり一台分の
縦列駐車スペースのみ。それも狭い通路の一角……。
そこへ車を入れようにも、なかなかうまく入れられない。
他の車が私の車に邪魔されて、境内から出られなくなり、困っていた。
すいませんすいませんすいません。

それをなんとかクリアして、けめ子と荷物を園に送り込む。
先生にけめ子を預け、「じゃあ、がんばってね」と言うと、
けめ子は、泣き出しこそしなかったが、不安そうな表情。
一緒に入園した女の子(1歳3ヶ月)が、
去ってしまったお母さんを求め、大泣きしながら室内を歩き回っていた。

先生と細々とした話をしたこともあり、家に帰るとすでに9時40分。
慣らし保育のため、11時には降園となるので、
10時50分には家を出なければならない。
その間に家事を済ませる。時計を気にしながらの1時間はあっという間。

11時に迎えに行くと、その日はお寺の本堂で花祭りがあったとかで、
子供たちはまだ教室に戻っていなかった。
廊下で待つこと数分。子供たちが列になってやってきた。
朝泣いていた女の子はやはり泣き顔だったが、お母さんを見つけてニッコリ。
2時間ずっと泣いていたのかなあ……。
やがてけめ子も出てくる。笑顔で楽しそうな様子。
私の顔を見て「まま、いたあー」。はい、いましたよ。

教室に戻り、私が先生と話している間、けめ子は超ハイテンションで教室中を踊り回っていた。
しかも、随所にへんな決めポーズと掛け声つき……(-.-)
ここはお前の家か? と思わずつっこみたくなるほどの様子。
保育園初日は、よほど楽しかったらしい。
他の園に一時保育で預けた時もかなり楽しそうだったので
このはしゃぎっぷりも、まあ、予想通りではあった。
先生によれば、けめ子はさっそく得意の歌(♪でたでた つきが〜)を披露したり
花祭りの間には、仏さまにお茶をかけたり
「お座りしてね」と言うと、ちょこんと正座をしたりした、らしい。

けめ子は、普段の、ブラスバンドの練習、児童館、育児支援などでは
私にベッタリで、ママっ子ぶりを発揮しているのだが
(最近はそれでもかなりましにはなった)
母がいなければいないで、その場を楽しめるようだ。
ずっと私と一緒より、そういう時間があった方がいい。

そんな感じで、登園初日は無事終了。
けめ子は、やはり疲れたのか、車に乗せたらすぐに寝た。

先頭 表紙

この日の夜、けめを抱っこするとお寺の匂いがした。 / みなみ ( 2008-04-24 00:15 )
しえろさん>いやーほんと熱性けいれんはビックリでした。息子さん、何度も起こしたなんて、さぞかし心配だったでしょう。以前はけいれん起こすと1年予防接種できなかったそうですねー。今は3ヶ月みたいです。うちも今月水疱瘡とおたふくの予防接種をしてしまいたかったんだけど、夏までお預けになりました。 / みなみ ( 2008-04-21 09:39 )
入園おめでとう!下で見てきたけど、熱性けいれん、初めてでびっくりしたよね〜。うちも息子君が何度もやって、なかなか予防接種できなくて大変だったっす。 / スーパーしえろ ( 2008-04-20 12:37 )

2008-04-19 けめ子入園式

4月5日(土)

今回お世話になる保育園では、毎年この日に入園式をするそうな。
今年は運よく土曜日。けめ子と夫婦、家族揃って出席する。
気持ちの良い快晴。

園庭の桜がちょうど満開で、すばらしかった。
入園式が行われた部屋の窓からは、その桜と、
桜の彼方、遠くの山の上に、この街のシンボルがそびえて見えて、
その様子はまるで絵のよう。
けめ子も、窓の外を眺めては、「みてー、おはな、きれきれ(きれいきれい)」と
話していた。(最近ときどき3語文が出るようになった)

式の間、けめ子は特にぐずることもなく、
園児たちが歌う歌に合わせて手を叩いたり、体を揺らしたりと
リラックスした様子。

式の後は保護者会。さらにクラスごとの説明会。
けめ子は0〜1歳児クラス。
4月中に2歳になってしまうので、クラスの中では一番年長らしい。
私としては、年かさの子たちの間で揉まれて欲しかったのだが(笑)
まあ、仕方ない。
小さな園なので、クラスメイトは5〜6人。

入園式の開始から、すべてが終わるまで、トータルで2時間ほど。
私は妊娠中のせいか、途中で疲れてしまった。
その後は、3人で行きつけのスパゲティ屋にて昼食。



そして翌日、けめ子は熱性けいれんを起こすのであった……。

先頭 表紙

2008-04-19 熱性けいれん(その1)

4月6日(日)

けめ子が熱性けいれん起こしました。あーびっくり。
5歳までの子供のうち、7〜10%くらいの確率で起こるそうなので
小さいお子さんのいる方はぜひ参考にどうぞー。
他人の体験談を読んで「ウチの子もこうなる可能性があるかも」と
思っておくだけでも、
万一けいれんが起こった時にパニックにならずに済むと思います。

http://homepage1.nifty.com/pedcli-sato/sub5-fconv.htm



当日は、盲腸職場で、従業員の家族や近隣の人を招いたお祭り。
職場構内は桜がとてもきれいで、お花見にピッタリということもあり
義父母と、昼に現地で待ち合わせの約束をする。

出発まで、けめ子にDVDを見せ、私はその間に家事に集中。
けめ子はDVDを見ながら普段通りの様子。音楽に合わせて歌ったり踊ったり。
途中で集中力が落ちてきたようなのでおやつを食べさせる。
出発間際に少しぐずり始めたが、ちょうど時間が時間のため
昼寝したいのかと思っていた。

車で30分ほどで、会場へ到着。義父母とも合流。
けめ子をベビーカーに乗せ、2〜3のブースを見て歩く。
けめ子は終始眠たそうにしていて(後から思えば具合が悪かったのだが)
義父母の話しかけにも反応が鈍い。
眠いにしてはあまりに大人しい(普段はぐずる)のと、
泣いていないのに目が濡れていたのが、少し気になってはいた。

到着から40〜50分ほどして、休憩時間に入った盲腸君とも合流。
芝生の上で、みんなで一緒に、義母が買ってくれたお弁当を食べる。
けめ子を私の膝の上に乗せて食べさせようとしたが、一口も食べたがらない。
眠いのと、出掛けにおやつを食べたせいと思い、無理には食べさせなかった。

んがっ!
そのうち、突然、けめ子の異常な動きが始まった。
体がガクガク震え、見る間に黒目が上に移動して、白目を剥いた。
頬や唇、目の周りなど、普段は赤みがかっている部分が
さーっと紫色になっていく。
とっさに体を揺すったが(後から知ったが、けいれんの時は安静第一で
揺すったりたたいたり移動させたりしてはいけないらしい)、意識はない。
幸い、すぐに顔色は戻り、けいれんもおさまりつつあったが
あわてて携帯で救急車を呼ぶ。
「こ、これはもしや熱性けいれん……」
以前、仲のいいママ友達から、子供がよりによって元日に熱性けいれんを起こし
救急車を呼んだという話を聞いていたので、見当はついた。

これまた後から知ったが、5分以内に収まるような、通常の熱性けいれんでは
あわてて救急車を呼ぶ必要はないらしい。
しかし、実際には熱性けいれんによる乳幼児の搬送は多いとの、救急隊員のお姉さん談。
まあ、あの症状を初めて目の当たりにしてしまったら、つい救急車呼んでしまうわ……。
とにかくもうびっくり。
盲腸君や義父母が一緒だったから良かったけれど、私とけめ子と2人きりだったら
パニックを起こしたかも。何より顔色が紫になったのが怖かった。

さて、救急車には構内入口(食事をしていたところから歩いて数分)に
来てもらうことにして、けめ子は盲腸君に抱いて行ってもらう。
私は盲腸上司(そばにいた)に事情を説明、義父母が荷物の後片付けをしてくれ、
すぐに一緒に後を追った。
救急車には私が同乗。
義父の車(カーナビつき・義母が運転)、私の車(義父が運転)、
盲腸車の3台で、後から病院に来てもらうことにする。
今こうして改めて書いてみるとなんだか大げさだな……(^_^;)
私の車はもともと義父母の車だったので、こういう時には安心。
それにしてもカーナビ便利。うちは買う予定ないけど……。

先頭 表紙

2008-04-19 熱性けいれん(その2)

救急搬送先は、家の近所の小児科。
普段のかかりつけの先生より感じが良かったので
こちらをかかりつけにしようかと、心が動く(笑)
けめ子は、診察中に意識を取り戻してぐずり始める。
けいれん止めの座薬を入れてもらい、1日分の薬をもらって帰宅。

翌日、搬送先の病院の指示に従って、かかりつけ医を受診。
熱性けいれんの予防方法は、とにかく風邪を放置しないこと、
熱を出したらすぐ解熱すること、だそうだ。



なんかねー、もう、

子供の母親になると、妊娠・出産に始まって、
これでもかこれでもかとばかり、次から次へと
否応なく未知の体験を強制されるね(笑)

起こってしまったことには対処しなければならないから、
必要に応じて、度胸はガンガンついてくるし、知識もドシドシ増えてくる。
母経験値が勝手に溜まって、母レベルが勝手に上がっていく。
世の中のおばさん達が強いわけだよ……。本当に。
私も、次にまた子供の熱性けいれんを目の当たりにした時は
今回よりずっと冷静に対処できると思う。その自信はついた。

子供と一緒にいると、日々勉強、日々未体験ゾーン突入。
面白い。病気すらも面白い。大変ではあるけれど。

先頭 表紙

強いおばさんの一人でーす?!ほんと、勝手に母レベルあげてくれますよね、子供って。 / フィー子 ( 2008-04-21 22:44 )

2008-04-09 疲れてるっぽい

けめ子関連イベント&アクシデント

5日(土)保育園入園式
6日(日)外出先で熱性けいれん発作→救急車で当番医へ搬送
7日(月)保育園初日だったが欠席してかかりつけの小児科へ
8日(火)初登園

とまあ、ここ数日でいろいろありました……。

私にとっても初めて経験することばかりだし
この間、あれこれと保育園グッズや生活用品の
買出しが必要だったりもして、結構疲れたようです。

というのも、身体的な疲労感はさほどないんだけれど、
夜になると神経がとてもささくれ立ってくる。
一昨日は日通のペリカン便の対応の悪さに切れ、
昨日はしつこい携帯の迷惑メールと
携帯電話会社のパソコンサイトの分かりにくさに切れ、
それらの合間にけめ子の挙動に切れ、
イライラする夜が2回連続したところで、あーこりゃ疲れてるんだなと。

書きたいこと……というか記録しておきたいことがいっぱいあるので
ちょっと余裕が出来たら書こうと思います。



以下、けめ子メモ



保育園初日は順調でした。予想通りの興奮&浮かれぶり。

帰宅後、お気に入りのお昼寝布団(そもそも保育園用に買った。
保育園に持っていった)が、家のいつもの場所にないのに気づいて
泣いていました。

おむつもパンツもはきたくないというので、そのままお尻丸出しで
放置し、それをすっかり忘れた頃に
「うんち、した」と言われ、見ると、フローリングの床に
立派なブツが落ちていました。
それ自体にはもう慣れてるし、気にするようなことではないんだけども
スリッパの上にもしっかり乗っておりました。ああー。
私がそれを見てため息をついていると
けめ子が指をさして
「けめちゃんの、うんち♪」と教えてくれたので笑いました。
よく喋れるようになったね……。

先頭 表紙

霜月さん>ありがとうー。ちょっと動きすぎるとお腹から「休めサイン」が発令されるので、その時は素直に従おうと思います。 / みなみ ( 2008-04-19 00:18 )
けめちゃんの保育園とかあって、いろいろ大変だけど、みなみさん妊婦さんなんだから、できるだけ休めるときには休んで、身体いたわってくださいね / 霜月 透子 ( 2008-04-09 11:42 )

2008-04-06 妊婦健診(第28週)

4月4日

午前中はブラスバンドの練習。
会場でお弁当を食べ、けめ子を軽く遊ばせて帰宅。
その後、徒歩でクリーニング屋へ。

前回健診から2週間。のはずなんだけど、すでにしっかり3週間経ってるあたりが
ああ2人目……という感じでアレですな。
けめ子の母子手帳を見ると、妊娠後期は1日の狂いもなく
きっちり2週間おきに健診に通っています。
曜日も決めていたらしい。すごいね(暇だったとも言う)。

待合室で、来週出産予定のブラスバンド仲間、Mさんと偶然会う。
おしゃべりしていたら待ち時間があっという間だった。
さて、担当は前回と同じくO先生。


■めんめん(赤子)

推定体重1300g超(エコー写真を見れば分かるのだが……。てきとう)。
性別は女の子? かな? まだまだ断定はできない模様。
エコーで頭蓋骨を見ると、徐々に肉がついてきた感じ。
鼻などがかなりしっかり見えた。

最近はだいぶ大きくなってきたせいか、胎動は
全身をぐるぐる動かす感じではなくなり、
「ぐにいぃぃぃ」とか「うねねねねね」というような
子宮の内壁をえぐる感じの、鈍くて強い動きが多い。
時々、「どふふーん」「どよよよーん」とお腹全体が
揺れるようなこともある。
あと一度、しゃっくりをしていた。(けめ子の時はしょっちゅうだった)

■母体

体重は、53.8kg。
三週間前の健診時に比べて0.5kg減!
服も同じものを着て行ったので、完全に減っている。
甘いものを減らして気をつけた甲斐があったぞう。ふふふふふ。
でも、看護士さんに「三食きちんと食べてますか?」と聞かれる。
そうか、体重が減ると今度はそういう心配をされるのか。
思い至らなかった。(アホ)

お腹を触診した先生いわく「あれ? 今日は少し張ってますか?」
さすがプロ。ちゃんと分かるんだなあ……。
実はクリーニング屋から戻った後、疲れたので
少し横になってから健診に行ったのであった。

この3週間で、妊娠中は動きすぎてはいけないということを
改めて思い知った気がする。
うおおおお血がー、とか言っていた時(3週間ほど前)は、今にして思うと
動きすぎのため、常に痛みがあった。
その痛みというのは、痛む場所とか痛みの種類は、生理痛とはちょっと違うのだけれど、
決して耐えがたいようなものではなく、
慣れてしまうと「痛くても当たり前」という感じに思えてしまうところが
なんとなく、生理痛によく似ている。

でもやっぱり、痛いということは無理しているということらしい。
3月下旬にけめ子が2度目の嘔吐下痢(今回は恐らくロタ)にかかってしまい、
やむなく1週間ほど家に籠って看病。
その間、けめ子は普段の倍以上の昼寝が必要だった。
(普段は昼ごろ、もしくは午後に1回寝るだけ。それに加えてロタの間は
 午前中も、日によっては夕方も寝た)
昼寝と言っても勝手に寝てくれる訳でななく、寝かしつけと添い寝をしなければ
ならなかったので、必然的に、私もけめ子と一緒にゴロゴロせざるを得なかった。

そういう状況を越えて、ふと気がつくと、そういえばあの痛みがない!
けめ子の病気療養は、私にとっても良かったみたい。
精神的にはものすごーく切れやすくなり、疲れたけどね。
(病気で機嫌の悪い子供の相手するのって本当に大変……)

ただ、ここ数日は、けめ子の保育園の準備などで忙しくなったので
また疲労や痛みが復活しやすくなっている。
妊娠後期に入って、体はだいぶ無理がきかなくなっているらしい。
予定を詰めすぎないようにして、疲れたと感じたらすぐ休まないと……。
と、肝に銘じる今日このごろ。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)