himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-02-19 ラーメン屋で反省する
2008-02-17 ピエール・マルコリーニ
2008-02-16 "かわいい"に関する彼の思想
2008-02-16 妊婦健診(第21週)
2008-02-16 けめ子近況(その1) 雨の日篇
2008-02-16 けめ子近況(その2)
2008-01-30 妊婦健診(第19週)
2008-01-29 だから、トータルではどうなのよ
2008-01-27 洗剤とか化粧品とか(その1)
2008-01-27 洗剤とか化粧品とか(その2)


2008-02-19 ラーメン屋で反省する

先日、家族でラーメン屋に行きまして。
盲腸君は先にビールとぎょうざを頼んで、私はラーメンを頼んで、
私が食べ終わった頃に盲腸君がラーメンを頼んで、
つまり時間差でラーメンを食べました。

そこで、二人して、
「これ、ラーメン一杯だけ頼んで、替え玉して一人一玉ずつ食べる手もあったかも」
という、実にせこい話をしました。
そして、
「でも、それは明らかにルール違反だろう」
という当たり前の結論に達しました。

そしてこの前の週末、違うラーメン屋に行きました。
カウンターしかない店で、私たちの隣の男の人が替え玉を頼んでいました。
それを見て、私たちは
「替え玉だ……」
「替え玉だ……」
「”替え玉”、する?」
「いや、”アレ”はやっぱりルール違反だよね……」
という会話をしました。

替え玉を頼んでいた男の人が、帰りがけに何かを盲腸君にぼそぼそと
話しかけていました。
私にはその内容が聞こえませんでしたが
盲腸君は「あ、はい」と答えていました。

何を話しかけられたのかと思ったら、
私たちの「替え玉はルール違反」発言に対する
苦情だったのでした。



あああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーー



そうだよね。
自分が替え玉頼んだ隣で、「替え玉はルール違反」とか言われたら
めちゃくちゃ気分悪いよね。
狭いカウンター席だったので、丸聞こえだったのですな。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

本当に悪いことをしたなと思って、
それですっかり食欲が失せてしまって、その後のラーメンは食べる気がしませんでした。
おいしいと評判の店だったのだけれど(私は初めて行った)、
そして確かにまずくはなかったけど、
そもそも自分の好みのタイプのラーメンじゃなかったこともあるし
たぶん私はもうあの店には行かないと思います。

でも、彼は私以上にもっと美味しくないラーメンを食べたに違いない。
ぐあー。

その後は夫婦して、なんだかぐったりしてしまいました。
ああいうことがあると、体力も精神力もげっそり搾り取られる気がします。

先頭 表紙

いしざきさん>確かに確かに。嫌な気分や汚いところで食べるご飯は美味しくないし、その逆もまたしかり。自分が他人にとってその「悪い環境」にならないよう気をつけねばと思いました。ところで、最近子供を連れてピクニックとかするようになって思ったんですが、青空の下で友達と楽しく食事すると、コンビニのごはんでも美味しいですね。家だとなんかむなしいけど……。 / みなみ ( 2008-03-18 06:56 )
マッキィ。>すごく勉強になりました。そうだよねー、お店で他の人が「なにこれ」なんて言っていたら、急に料理がまずくなっちゃう。家でたまにダンナに「これ食感が気持ち悪い」といわれたりすることがあるんだけど、一気にメシまずくなります。「わたしはちょっと苦手かも」、今度からその言い方真似しよう! どうもありがとー。 / みなみ ( 2008-03-15 12:08 )
みーさん>そーなんですよねー。痛い経験だったけど、反省する機会にはなったので良かったかなと。言われなかったら絶対気づかなかったと思うし。ホント、胸倉つかまれなかったのは幸いでした。 / みなみ ( 2008-03-15 12:07 )
霜月さん>そう、気性の荒い人だったら喧嘩ふっかけられていてもおかしくなかったなーと。それは幸いでした。ちなみに相手のお兄ちゃんは昔の文研にいそうな感じの人でした……。痩せててメガネかけてて神経質そうな感じ。 / みなみ ( 2008-03-15 12:05 )
Artghaさん>もうね、もうね、あああああああああああとしか。分かってもらえて嬉しい。 / みなみ ( 2008-03-15 12:03 )
揚水さん>妙に「宙」と「ふらふら」が合ってますね。 / みなみ ( 2008-03-15 12:03 )
揚水さん>いやいや……自分も、相手が悪いと思ったら一人で激怒しています。車の中では特に。「てめー何様のつもりだ! おめーが避けろよ! 何でここで私が避けなきゃなんないんだよ!」とか暴言吐きまくりです。娘は全部それを聞いています。この前はスポーツクラブの狭い出口で、車を出そうと切り返していたところに、強引に入ってきた初心者マークのお姉ちゃんがいてむかつきました。 / みなみ ( 2008-03-15 12:02 )
食事って食べ物の美味しさ自体だけじゃなくて、そのときの精神状態にも左右されますよね。何を食べても美味しいときもあればその逆もあったり・・・。 / いしざきともこ ( 2008-02-22 20:09 )
何事も、気づいて反省して、それからはしない、そう思うことが大切かなと思いました。 お店で食べながら、食べ物の批評をするのはしないようにしてます。言うにしても、「わたしはちょっと苦手かも」と、直接的に言わないようにしてます。もし、わたしが好きでおいしく食べてるものを、「なにこれ?」とか声が聞こえたらイヤなので。そう思えるようになって、昔の行動を思うと反省しっぱなしです。。。 / マッキィ ( 2008-02-20 11:29 )
あちゃー(^^; それはぐったりでしたねぇ。でも反論してくれたことに感謝?するっていう考え方もあるかもよ?反省できたし、そのひとも悶々としたまま黙って帰るよりちゃんと「聞こえてたよ」って言ってくれたわけだし(苦笑) いきなり胸ぐらつかまれなくてよかったと思おう!(慰めになってない?^^;) / みー ( 2008-02-19 22:45 )
まさに「ああああああああ・・・」でしたね。ま、悪気はなくても起こっちゃうことってあるんですよね〜。相手の方が穏やかな人でよかったです。 / 霜月 透子 ( 2008-02-19 20:18 )
「あああああああああああああ」のところ、気持ちすごい分かる(笑) / Artgha ( 2008-02-19 20:12 )
しまった、「宙」ってなんだよ…、自分。 / 揚水 ( 2008-02-19 19:35 )
ああ、それは、もう、もはやなんと言ってよいやら…。悪気なはなかったにしても、取り合わせが不幸だったかもしれません。けれど世には反省できない人も多いのでその点立派だと思います。今日も運転宙ふらふらと前を行く車に腹を立てていた自分を反省します。 / 揚水 ( 2008-02-19 19:34 )

2008-02-17 ピエール・マルコリーニ

しばらく前に書いた文章。UPし損ねたのを思い出したので載せてみる。



もうすぐバレンタイン。
この時期になると、テレビなどで、ベルギーのチョコレート会社
「ピエール・マルコリーニ」の名前を聞く。

この日記の記録によると2001年の10月、
私は友達と二人でヨーロッパへ旅行した。
フランス、ベルギー、オランダと北上し、日本との往復を含め
10日間くらいの旅だったと記憶している。

パリからブリュッセルに向かう特急の中で、
スイスにいるおばあさんに会いに行くという、
ブリュッセル在住の、若い弁護士の女の子に出会った。
ブリュッセルでのおすすめを教えてほしいと頼むと、
彼女は、「ここのチョコレートがおいしいの」と、
ピエール・マルコリーニの本店を教えてくれた。
当時、ピエール・マルコリーニは日本に上陸しておらず、
日本国内では無名だった。

さて、無事にブリュッセルのユースホステルに着いた私たちは
そこで私たちと同い年の日本人の男の子、コマイ君と知り合った。
コマイ君はバックパッカーとして、単身、ロシアから
ヨーロッパを数ヶ月かけて南下中だった。
何かのきっかけで、一緒に外出しようということになり、
三人で、弁護士の女の子が書いてくれた地図を頼りに
ピエール・マルコリーニ(と、もうひとつ、彼女おすすめのレストラン)を
探すことになった。

地図が間違っていて、レストラン探しはてこずったが、
ピエール・マルコリーニの方は、割とすんなりたどり着くことができた。
お洒落で高級感たっぷりの店内で、私と友達はチョコレートを買った、
はずなのだが、それがどんな品物だったのか、実はほとんど覚えていない。

とりあえず、チョコレートを買うという目的を果たした後、
私たちはグラン・プラスへ行き、小便小僧と小便小娘を見て、
手近なレストランに入り、ブリュッセル名物の
バケツ山盛りのムール貝を食べた。もちろんビールも。

後日、私たちは、ヨーロッパから一時帰国したコマイ君と
新宿の思い出横丁で再会した。
彼は、旅の間、オリンパス勤務の友達に勧められて買ったという
オリンパス製の、ズームのない、ごくシンプルな
フィルム・コンパクトカメラを持ち歩いていた。
そのカメラで撮った、旅の写真の数々を持ってきて見せてくれたのだが、
その中には、グラン・プラスを背景にした私たちもいた。
写真には私たちの名前がメモされていた。
そしてコマイ君は、次は南北アメリカへ行くのだと話していた。

それから1〜2年ほどして、ピエール・マルコリーニが日本に上陸した。
バレンタインの時期、テレビや雑誌が先をこぞって
かのブランドのチョコレートを紹介した。
当然のごとく私と友達はそれを話題にし、
「私達、日本上陸より先に本店行っちゃったもんね。ぐふふふふ」
「流行先取りしたもんね。ぐふふふふふ」と
優越感に浸ったのであった。

私は今でも、「ピエール・マルコリーニ」という名前を聞くたび
あの時のことを鮮明に思い出すのだが、
その時買ったチョコレートがどんなものだったのか、
そしてその味がどうだったのか、
ということについては、やはり、一向に思い出せないのだった。
友達は覚えているだろうか。
以前、一度、友達に尋ねてみた気がする。
彼女は「さあ……どんなだっけ……」と答えたような気がする。

先頭 表紙

秋さん>笑ってくださいって……そんな卑屈ちゃんにならないでくださいっ(笑) ピエール・マルコリー二のパフェやらガトーショコラやら、想像するだに美味しそうですね。そして高そうですね。見た目も凝っていてきれいなんでしょうねえ。ああ、じゅるじゅる。いいですね。 / みなみ ( 2008-02-19 01:22 )
ゆめっちさん>私も高級チョコって自分では食べないですね。バレンタインデーに人にあげるだけです(笑) 今年ダンナへのチョコはデメルにしました。パッケージが可愛かったので。渡すときについつい「高かったんだよ! 高級だよ!」といわずにはいられない私です。貧乏性……。 / みなみ ( 2008-02-19 01:19 )
みーさん>ほほー、やっぱりピエール・マルコリー二って美味しいのですか。改めて食べてみたい。でも自分で自分の為に買おうかなって値段じゃないですよね。私もガーナチョコとかでいいやー。安くて十分おいしいし。 / みなみ ( 2008-02-19 01:17 )
先月銀座店に友だちに引っ張って行かれました。オノボリのおばさんが二人であのおしゃれな狭い店内のカウンターでパフェとガトーショコラを食べる図を思い描いて笑って下さい。友人のパフェは美味しそうでした。私のガトーショコラはしっとりと硬くてフォークが刺さらずにガチャンとお皿にぶつかる音がして恥ずかしかったです。夫に5個で2100円のお土産を買ったのに「高いチョコだと緊張して味もわからない」だって。買うんじゃなかったヨ。 / 秋 ( 2008-02-17 14:11 )
どんなチョコレートを食べたのでしょうね?私は、高級チョコレートは先日夫に買ったゴディバが初めてなくらいで縁がないです(^_^;) / ゆめっち ( 2008-02-17 12:33 )
おぉ〜思いっきり先取りしてたわけですね☆今じゃこぞってみんなが褒め称えてるもんね。実際おいしいけどフツーの板チョコがおいしく感じてしまったりするワタシですがヾ(^o^)ゞ / みー ( 2008-02-17 09:54 )

2008-02-16 "かわいい"に関する彼の思想

pirucolさんの日記に触発されて書いてみる(笑)

いつも1着100円の古着を着せられているわが娘。
ある日、盲腸君を連れて、ママさんブラス(みんな子連れで練習に来る)の父親参観に行った。
その後、一緒に児童館に行った。
家に帰ってから一日の感想を聞いたら、曰く「うちの子が一番みすぼらしい」。

そうですか、そうですね、だってほとんど全部100円だもん。
というわけで、通販でかわいい服を買ってやった。
かわいい服を着せると確かにかわいさ倍増。ああかわいい。
(注:値段は倍増どころか20倍、30倍)
外に連れて行くと、いつになくいろんな人が「かわいいね」とほめてくれる。

「服にお金をかけて”かわいい、かわいい”と褒められる人生と
 お金をかけなくて褒められない人生と、けめ子にはどっちがいいと思う?」と
盲腸君に聞いたら、曰く
「”服が”かわいいのを、”自分が”かわいいと勘違いする子に育ったら良くない」
だそうだ。ははあ。
しかしだ、自惚れの強い子になるのも困るが、
あまり自己評価の低い卑屈な子になるのも困る。
(盲腸君は卑屈派である)

「最近、なんだか小雪がいいと思えるようになってきた」と言うと
「そりゃあこれだけテレビに出てればね。けめちゃんだって毎日見てるから
 かわいいでしょ」とこれまた彼。
そうですね。確かにそうだと思います。

先頭 表紙

pirucolさん>一択か……(笑) まあ、親にとっては子供はどんな服着てようがどんなアホだろうが可愛いもんですよね。多分。 / みなみ ( 2008-02-19 01:30 )
秋さん>そうかー、ママ居ないって泣いてもらえるのは今だけなんですね(笑)。確かに、20年後にもしそう泣かれたら気持ち悪いし(っていうかそれ育児失敗)。今の状態をたっぷり堪能しときます。 / みなみ ( 2008-02-19 01:26 )
ゆめっちさん>そうですね……愛すべき存在ですね。なんであんなに「まま」好きなのかしらっていうくらいママ好きな我が娘。どこの子もそうだと思いますが。自分は非力だから母親に庇護してもらおうという本能なんでしょうね、やっぱり。 / みなみ ( 2008-02-19 01:24 )
我が家には生まれてきた時点で『お金をかけて・・・』の選択肢はありませんww親の収入をいっぱい恨んで生活してもらうの1択でww / pirucol ( 2008-02-18 16:51 )
たま〜に平日家に居ると、学校から帰った娘に「お母さん居たの?」といかにもうっとおしそうに言われます。いない、と泣かれてみたい!もう一度(笑)。 / 秋@うらやましい〜 ( 2008-02-17 14:03 )
やはり、何は無くても「まま」ですよね♪愛すべき可愛い存在がいて羨ましいです♪ / ゆめっち ( 2008-02-17 12:34 )
この日記を書いている間に隣の部屋でけめ子が目覚めて、「まま、いない。まま、いない」と泣いた。かかかかわいいなあーー。 / みなみ ( 2008-02-17 00:16 )

2008-02-16 妊婦健診(第21週)

なんだか本当にもう、子供×2に汚染されきっている
この日記であることよ……。
まあいいか。

結局、戌の日参りには行っていない。ごめんよめんめん。
さて、健診。担当はS先生。


■めんめん(赤子)

推定体重380g。
胎児の体重を言われるたびに、そしてその重さや体積を
よりリアルにイメージするために、いつもスーパーで買う
豚肉のパックを思い浮かべるのは私だけか。
そういえば先日もデパ地下の量り売りで
400gの肉買ったし……。

エコーを見ると、頭蓋骨がこれまたかなりリアルな感じになってきた。
眼窩がごつい形にはっきり見えた。
性別もなんとなくわかったかも?

胎動も、徐々に大きくなってきた。
たまに、お腹全体を揺らす感じで「どふどふ」と動いたりする。
それから、「ぐるぐる」と、体を回転させている感じもある。


■母体

体重は51.2kg。前回比増減なし。
今回は、いつも着ていくジーンズではなく、スカートで行ってしまった。
スカートはジーンズに比べて確実に軽いはず。
なので、実際の体重は少し増えていると思う。

前回、果物を減らすようにと指導を受けて以来
果物は一切買っていない。
本当は適度に食べた方がいいんだろうけど、
買うとついつい一気に食べてしまうと思うから。
けめ子は出生時2500gと小さめだったけど、
それでも生むのにだいぶ苦労したので、
めんめんにも大きくなって欲しくはない。
あまり太らないように気をつけよう……。

前回出た尿蛋白++(強反応)は、今回はすっかり消えていた。
前回の健診の前日、ラーメンの味の濃いスープを
たっぷり飲んでいたので、蛋白が出たのはそのせいかと
思っていたのだが、先生によると、強反応というのは
それくらいでは出ないものらしい。
内臓の機能に異常はないので、採尿の時に
おりものが混ざったりしたのではないか……という話。
妊娠中毒症による蛋白も、出るとしたら8ヶ月以降とのこと。
まあとにかく、心配はないそうなので、よかった。

今のところ経過は何も問題なく、非常に順調な様子。
「何か気をつけることはありますか」と先生に質問したら
「よく食べてよく寝る。今が一番、子供の体が作られる大事な時だから」
とのこと。どきっ……。
最近、睡眠時間が短いし、食事もいい加減になりがちだった。
頑張ろう……。

先頭 表紙

ゆきちゃん>産婦人科によってはお母さんの骨盤と胎児の頭を計測して、帝王切開の有無を確認するところもあるみたいだね。苦労して普通分娩させるより、大変そうなら先にお腹開いてさっさと出しちゃおうという、産婦人科側の都合によるところが大きい検査のような気がしなくもないけれど……。下の子の方が楽、本当にそうだったらいいなあ。でも期待してがっかりするのはつらいので、大変かもという覚悟はしておきます……。 / みなみ ( 2008-02-19 01:35 )
赤ちゃんは骨盤に合わせた大きさになると聞いたことがあります。うちの子供たちは2人とも3400グラム超でした。でも下の子のほうが楽だったというのは本当だと思うよん。 / ゆき ( 2008-02-18 18:04 )

2008-02-16 けめ子近況(その1) 雨の日篇

12日記す

今日は雨でした。

けめ子が外で遊びたがるので、傘を持たせて散歩してみました。
家を出たところで、突然、
傘を肩に乗せたまま、両手で傘を触ってぐずり始めました。

「ぼっち! ぼっち! ぎゃー(癇癪)」

ぼっち(帽子)……?
でも、帽子はちゃんとかぶせているし。
帽子を外したいのでもないようだし。
何なんだ?

……と、しばらく私は悩んでいたのですが
恐ろしいかな母の理解力。
わが子の言わんとしていることがわかりました。

けめ子は、私が傘をさしている姿を見て、
傘を「さしている」のではなく、帽子のように「かぶっている」のだと
思ったらしいのです。
で、それを真似したかったらしいのです。
でも当然ながら、傘をかぶることなんてできなくて、
それで怒っていたようなのです。

すごい、すごいよマジで母。
普通の大人の思考回路では、こんなの絶対に理解できないよ。
日々、けめ思考に汚染され、頭がけめ回路に改造されているから、理解できたよ。
とりあえず、「傘はこうやって”持つ”ものなんだよ」と
見本を見せてやりました。
本人は頑張って傘の使い方を学習しておりました。

その後も1度癇癪を起こしたものの
雨の中で遊びまわるのが楽しかったらしく、けめ子は非常に上機嫌で、
1時間ほども、冷たい雨の中をはしゃぎまわっていました。
水溜りを足でパシャバシャ。ついでに手もジャボジャボ。
ふと振り返ると水溜りで正座。
温感冷感が異常だとしか思えん。大人の感覚では。

ちなみに、けめ子は、家を出て15分後くらいに傘を差したまま転び、
その折り畳み傘は柄がボッキリ折れてしまいました。
京都駅の300円ショップで買った傘……。
300円のくせに長い間役に立ってくれました。ありがとう。

先頭 表紙

Artghaさん>天ぷら……なにゆえに天ぷら……。本当にやつら子供の思考は大人の常識を超越しています。面白いなぁと思う気持ち3/4、疲れるから早く人間になってほしいと思う気持ち1/4。そんな私でございます。 / みなみ ( 2008-02-16 22:43 )
学生時代、小学1年生の教え子に家庭教師してた時、算数で「おはじき」を数える練習があったのですが、その味気のないモチーフに不満を抱いた教え子は、「天ぷら!天ぷら数えるの!」と絶叫していました。天ぷらを数えたかったようです。なぜに天ぷら…(笑) / Artgha ( 2008-02-16 21:45 )

2008-02-16 けめ子近況(その2)

それにしてもこの時期の子供の成長は本当に早く、
ゆっくりパソコンに向かう暇がない私には、記録が追いつかない。

今日は、クリスマスに友達からもらった形あわせ遊び
(いろいろな形のブロックを、同じ形の穴に落とす)を
きちんとこなしているのを見つけて、驚き。
つい最近まで、いや、少なくとも、もらったときは全然できなかったのに……。

1月中旬くらいから二語文を話す。
初めてはっきり確認したのは「まま、がっこ(抱っこ)」。
その他、「にゅうにゅう(牛乳)、のむ」
「まま、きらい」「ぱぱ、きらい」(このあたりは大得意)

「ぱぱ」「まま」も、正月明けあたりからはっきりそう呼ぶようになった。
両親である私たちは自称「おとうさん」「おかあさん」だったのに。
私たち二人以外のところからもたくさん情報を吸収している証拠だろう。
「ぱぱ」と「おとうさん」、「まま」と「おかあさん」が
同じ人を指していることはちゃんと理解しているようだ。

玄関で私に靴をはかせようとするけめ子。
そこで私が自分ではくと、「まま、じょうず」とほめてくれた。
夜、自分の椅子にクマのぬいぐるみを座らせて、押して歩いているけめ子。
クマをなでながら、「くまちゃん、いいこ。なでなで」とほめていた。

トイレ状況は……
最近は、尿意を感じた時にパンツやおむつを脱いでしまう。
そしてぐずって穿きたがらない。
かといってまだおまるやトイレではできないので、困る。時に床やカーペットに漏らす。
おむつの中におしっこをした時も自分で脱ぐことがある。
パンツだとなぜか気にならないらしく、そのまま穿いている。
排泄のタイミングとはほとんどずれているが、自発的に私の手をひいて
トイレに行くことは行く。その時、自分で補助便座を持って行ったりもする。
親としては「早くちゃんとトイレでできるようになってくれないかなぁ……」などと
思ってしまうのだが、考えてみたらこれでも本当に目覚しく進化している。

おっぱいを飲んでいて、乳首が口から外れてしまい
たった口の1センチ先にあるのに、それをまた自分の力でくわえることもできなくて
けめけめ泣いていたけめちゃんも、ずいぶん成長したものだ。

先頭 表紙

2008-01-30 妊婦健診(第19週)

午前中は保育園の育児支援へ行ってきた。
来月お店やさんごっこをするため、持ち寄った廃材(プリンカップや空き箱など)で
売り物を作る。主にお菓子や食べ物など。
保母さんが参考になる資料を用意してくれており、それを見ながら作る人あり、
独自のアイディアで作る人あり。私はもちろん後者。
アイディアには結構自信がある、のだが、不器用なのがネック。

それにしても、この作品作りは、かなり面白かった。
一時間程度では全然物足りない。他のママ達も同じ意見。
次回がまた楽しみ♪ わくわく♪

今回はけめ子が割とちょこちょこ動いていた。
ママ友達に「前はママべったりだったけど、成長したよね〜」と言われる。
そういえばそうだなあ。
彼女とは知り合って1年くらい、保育園に一緒に通いだして8ヶ月くらい。
小さい頃からお互いの子供を知っていると、成長ぶりがよくわかる。



***



さて


妊娠5ヶ月目となり、妊婦健診が始まった。
ぼやぼやしていたら、来月4日には6ヶ月目に入るようだ。
しまった! 戌の日参りに行ってない。
次の戌の日はその4日だよー。あうあう。

■めんめん(赤子)

体重約300g、妊娠週数相当とのこと。活発にピコピコ動いていた。
今回はじっくりエコーを見せてもらった。胃袋を確認。
背骨は、骨の一つ一つに至るまで、ずいぶんはっきり見えた。
つい、焼き魚やタツノオトシゴを連想する。
体がくるんと丸まって、背骨が独得の曲線を描いている様子は
本当にタツノオトシゴみたい。
大腿骨も太くてしっかりしているので、驚いた。
性別がわかるのは次回以降とのこと。


■母体

最近、体調自体はいいのだが、しばらく立って動いていると
股のあたりに痛みがある。
生理痛にも似ていない、妊娠独得の痛み。痛む場所も一言では形容できない。
「疲れてきたから休んで」というサインなんだろう。
これから、こういう妊娠期の不快症状がいろいろ出てくるんだろうなあ……。
土曜は朝からその痛みがあり、夕方になって微量の出血があった。
受診した限りでは特に心配なさそう。

今回の健診では、前回の妊娠では一度も出なかった
尿蛋白++が出た。
腎機能や肝機能を調べるとのことで、血液検査をした。
通常は1ヵ月後の受診のところを、1週間後にまた受診予定。
少し塩分に気をつけよう……。最近、調味料多かったし。
しばらく味噌汁も作るのやめようかな。簡単で便利なんだけど。

体重は51.2kg。妊娠前が46kgくらいだったので、
服の重さも考えると、4kg程度の増加か。
少し多いような気がしたので、看護師さんに相談した。
私のBMIだと、トータルで7〜12kgの増加が望ましいとのこと。
果物に気をつけてくださいとのアドバイスを受ける。
みかんなら一日一個、りんごなら半分でいいらしい。
これまで、みかんなんて、食べ始めるとついつい(以下略)

■けめ子

けめ子は、最近、マタニティ通販誌の赤ちゃんの写真を指差しては「めんめん」、
(ちなみにお母さんは「ママ」。これは私が教えたからだろう……
しかし赤ちゃんに関しては自発的に言い出したので少し驚く)
私のお腹を見ては「めんめん」、
自分のお腹を見ては「めんめん」、と言っている。
一度、寝言ではっきり「めんめん」と言ったこともあった。(笑った)

「お母さんのお腹の中にめんめんがいるんだよ」
「めんめんが痛いからお腹蹴らないで」
「めんめんが早くけめちゃんと遊びたいって言ってるよ」
などと時々話して聞かせてはいるが、何をどの程度理解しているのかは謎だ。

先頭 表紙

雅さん>あー、なるほど。野菜が減ってしまうからお味噌汁は確かにやめない方がよさそう。汁を飲むのはやめておきますー。 / みなみ ( 2008-02-16 22:59 )
フィー子さん>まさにタツノオトシゴですよねー!(笑) タツノオトシゴも人間も同じ地球の仲間、広い意味では親戚同士なのかも(笑) この時の検診が一番はっきり赤子が見えたようです。今週も病院に行ってきたのですが、もうエコー画面から全身がはみだしつつありました。 / みなみ ( 2008-02-16 22:58 )
ゆめっちさん>うーん、けめ子も何もわかっていないように見えてなにかいろいろ感じたり考えたりしているんでしょうね。下の子が生まれてもあまりひねくれないでくれると助かるのですが(笑) / みなみ ( 2008-02-16 22:56 )
揚水さん>ええ、けめ子の「めんめん」発言かわいいんですよ(親ばか)。先日は産婦人科でもらった胎内のエコー写真を見て、「めんめん」と申しておりました。 / みなみ ( 2008-02-16 22:54 )
お味噌汁はやめないほうがいいよ。野菜をたっぷり入れたお味噌汁なら逆に塩分流してくれるし。 / 雅(みやび) ( 2008-02-02 11:45 )
わかるわかる、タツノオトシゴ!! / フィー子 ( 2008-01-31 11:38 )
けめちゃん、身体全身でお母さんの言葉を、表情を感じ取っていますよ、きっと♪ / ゆめっち ( 2008-01-30 21:26 )
けめたんの「めんめん」発言に激萌えです。 / 揚水 ( 2008-01-30 20:51 )

2008-01-29 だから、トータルではどうなのよ

節約、省エネ、エコを謳ったシステムや商品は数々あれど
いちいち、その宣伝や説明がいい加減というか、
「それは本当に節約になるのか、省エネになるのか、エコになるのか」と
つっこみたくなるものが多い。



身近なところでは食器洗い機。
「水道代の節約になる」というのが食洗器の大きな謳い文句。
確かに、手洗いに比べて、使用する水は少なくて済むかもしれないが、
その分、電気代がかかるではないか。
水道代と電気代、それにガス代も含めて、トータルでの運転コストはどれくらいになるのか、
メーカーの宣伝では、そういうことがなかなか説明されていない。



最近、夫婦二人で話題になったのが、電気で走るエコカー。
2年後に、家庭のコンセントで充電できる車が登場するらしい。
エコカーは、ガソリンを消費せずにすむ、CO2が排出されない、というけれど
ガソリンの代わりの電気を作るのに、いったい何が行われるのか。
それは当然のことながら、火力発電、原子力発電。
CO2も放射性廃棄物もバリバリ出るだろう。
車が電気で走れば、確かに石油資源は使わなくて済む。
でも、トータルの環境コストではいったいどうなんだ?
ただ受身で待っているだけでは、肝心のそこんとこがまったく流れてこない。



雑誌で読んだ話によると、ペットボトルのリサイクルというのは
実は、経済的にも、環境的にも、とても負荷のかかるものらしい。
ペットボトルはリサイクルせず、焼却してしまうのがベストなのだそうだ。



それと、前の記事でも触れた洗剤の問題だが、
純石けんが単純に素晴らしいかというと、そうとも言い切れず、
純石けん分が河川に流れ込むと微生物が増殖するため
(それは良いことでもあるのだが)
もし純石けんを使う人が増えたとすると、微生物が増えすぎて
生態系のバランスが壊れてしまうのでは……という危惧もあるそうだ。
まあ、合成洗剤を使う人が主流で、純石けん派は少数という勢力図は
容易にはひっくり返りそうにないので、
あまり気にする必要はないと思うけど。



とまあ、そういう感じで、
うわべのイメージや一部の情報に騙されるのではなく、
「だからトータルではそこんとこどうなのよ」と考える視点を
いつも持っていたいと思う。
そして、特別な知識を持たない、一般の個人としては
専門家の供給してくれる知識やらデータやらに頼らないと
自分の面している生活の一部分しか見えず、
多角的な判断ができない部分が多々あるので、
学者や科学者のみなさまには是非がんばっていただきたいと思う。

先頭 表紙

マッキィ。>なるほどー。うちも家電は結婚した時に買ったので、まだどれも新しいです。でも、結婚生活の時間が経つにつれ、当初のやる気や節約意識がどんどん落ちてきて、我が家の電気代はうなぎのぼり。ちょっと反省している今日この頃です。 / みなみ ( 2008-02-16 22:53 )
マイケルさん>ペットボトルは買わないのが一番。まさにその通りですね。でもついつい買ってしまう私……。うう。 前私が逗留した岩手の温泉地では、道路の下に温泉を通して除雪していました。他の道は雪でがちがちに凍っていて危なかったけど、除雪されている部分は道がきれいに乾いていて快適でしたよ。 / みなみ ( 2008-02-16 22:49 )
ちゃなさん>あっ、学者さんだっ!(^^) 環境賃借対照表というのは、初めて聞きました。簿記で言うところのアレの考え方ですよね。面白い……。経営学ってそういう分野もあるんですね。これまた知りませんでした。ヨーロッパの大企業はいろいろユニークなエコ対策を始めているみたいですね。日本の企業も頑張ってほしいなぁ……。まずはやっぱり、体力と余裕のある大企業から。 / みなみ ( 2008-02-16 22:47 )
でむでむ>教えてくれたHP,すごいね。情報量が……。時間のある時にゆっくり読みたい。そして、何より、某ハリウッド映画のタイトルが「デイ・アフター・トゥマロー」と表記されていたのに、驚いた。なるほど、「トゥモロー」より原語の発音に近いわ!(明らかに感心する場所が違う私) / みなみ ( 2008-02-16 01:34 )
わたしも、トータルでどうなの?と思います。 引っ越して、家賃は上がったけど、通信費が下がったり、光熱費も下がったので、トータルでほとんど変わらず。最近の家電は省エネなんだなーととても実感してます。 / マッキィ。 ( 2008-01-29 20:56 )
(自分のつっこみへのつっこみ) エコビランツよりも、ライフサイクルコストといった方が一般的みたいですね。環境監査分野を10年ほど前に師匠とのからみで少しやっていたことがあるのですが、そこから完全に離脱してしまっていたので、最近のお作法がわかりませんでした。すみませぬ。 / ちゃな坊@会議付けしゅうりょー(涙)。 ( 2008-01-29 17:26 )
ペットボトルは使わないのがベスト! と思ってます。 あと地熱のエネルギーってもっと有効活用できないのかな〜と週末温泉に浸かりながら考えてました。 / マイケル ( 2008-01-29 12:22 )
企業における環境対策では、10年近く前から“エコ・ビランツ”(環境貸借対照表)というものの作成がドイツ圏を中心に作成されているのが一般的です。環境問題ではトータルコストという考え方は、とても重要。日本でも、企業がエコ・レポートなるものを公表していませんが、対策事例が中心でトータルコストに対する部分はクローズアップされていません。 / ちゃな坊@寒いですね・・・最近(実感) ( 2008-01-29 10:26 )
ぜひこのページを読まれるべし。ご存知かもしれないけど。http://www.yasuienv.net/ / 電ボ屋 ( 2008-01-29 07:04 )

2008-01-27 洗剤とか化粧品とか(その1)

とまあ、いかにも主婦らしいネタで。

最近、生活の中で使う各種の洗剤
(洗濯洗剤、台所洗剤、お風呂で使う石鹸やシャンプー、etc)が、何かと気になっている。

経皮毒のことや、ひいては今後、花粉症のように爆発的に増えるであろうと言われている
化学物質過敏症やシックハウスのこと、子供や胎児への影響、それに環境問題などを考えると
合成洗剤は、できるだけ使わないようにしたいなと思っている。

また、そういうこと以前に、もっと単純な、合成洗剤の使い勝手の悪さとして、
手荒れが起こったり、蛍光増白剤で生成りの洋服がまだらになったり、
洗濯物に残る洗剤の残り香がきつかったり、
などというのがとても嫌い。

私の母が、昔から、洗濯には粉石けん、洗髪には石鹸シャンプー、大量に重曹を買いだめ
などということをしていた。
私も、その母の影響で石けんシャンプーを使ったりしていたし、
食品添加物、化粧品添加物などの本も小学生の頃から読んでいたりした。
というわけで、私自身、以前から、合成洗剤に対する警戒心がないわけではなかった。

ただ、それを強く意識し始めたのは、自分が主婦になり
義理の実家から大量にもらった合成の台所洗剤や、洗濯洗剤を使い始めてから。
特に、主婦2年目の、昨年の冬の手荒れはひどかった。
一昨年はそこまで荒れなかったので、出産の影響も大きかったのかもしれないと思う。
台所洗剤のストックが切れたのを機会に
ヤシノミ石鹸に変えたら、手荒れはかなり改善した。
手荒れというのは、「これ以上その洗剤を使わないで!」という
体からの悲鳴だよね。
「主婦湿疹」なんて言われていて、そんなに気にしない人も多いと思うけど、
これが手ではなく顔だったらどうだろう。

先頭 表紙

雅さん>電気や水の節約って案外難しいですね。特に電気……私は最近、どんどんいい加減になってきてしまって、ちょっと反省してます。水道の節約は、子供がいるとできないことも多いですね。危険防止のために水を溜めておけないとか。 / みなみ ( 2008-02-16 01:37 )
子供を産む前は漠然とエコライフってものを意識してただけだけど。2人も生んじゃうと具体的に感じるようになったわ。自分の子孫に負の遺産を残さないって大事なことだとかね。でも、なかなか実行するのは難しいって感じてる今日この頃。体に悪いとわかっていても便利さ(労働と時間の節約)に負けちゃうとか。とりあえず、私は今、電気と水を節約してみてます。 / 雅(みやび) ( 2008-01-28 12:16 )

2008-01-27 洗剤とか化粧品とか(その2)

さて、一見お肌に優しいイメージのヤシノミ石鹸も、合成界面活性剤が配合されているので、
次は純石けん分100パーセントの洗剤を使うつもり。
今日、近所のお店で購入してきたところ。
前々から気になっていた、食器洗い機用の洗剤(絶対すすぎ残しが多いと思う!!)や
ベビーソープも、純石けん分100パーセントのものを買ってきたよ。
合成界面活性剤は、それ自体に毒性があるばかりでなく、
皮膚のバリア機能を破壊し、体内に化学物質を入り込みやすくさせるとのこと。

洗濯洗剤は、今はミヨシの複合液体石けんを使っている。
これまで使っていた「ザブ」などに比べればかなり体にやさしいと思うけれど
これも合成成分が含まれているので、ストックを使いきり次第、
違う洗剤に変えるつもり。
友達からおすすめしてもらったアルカリウオッシュに興味を持っている。



経皮毒について調べれば調べるほど(というほどまだ詳しく調べてはいないが)
自分の身の回りの日用品に含まれている化学物質について
今までずいぶん何も意識せずに来たのだな、という気がする。
洗剤しかり、化粧品しかり、コンタクト用品しかり。
成分表をチェックしてしまうと、「うおー」という感じ……。

食品添加物もそうなのだけれど、
こういうことを気にしすぎると、とてもじゃないけどやっていけない。
それに、合成化学物質に頼らない商品って、高いものも多い。
今、ナチュラピュリファイの化粧品
(テレビで「くさーるー♪」「まぜーるー♪」と宣伝しているアレ)
が気になっているんだけど、天然由来成分100パーセントの化粧品って、やっぱり高いね。
ファンデーションやカラー類は二の次としても
基礎化粧品くらいは合成成分が含まれていないものに変えたいんだけど、ちょっと躊躇する。
化粧品って、自分の納得できる値段でないと使い続けられないから。

ちょっと話が逸れたけど、問題は、やはり
自分でどれだけ勉強するか、その上で、現実と照らし合わせて何をどれくらい選択するか、
というところにあるのかな。
でも、もし過敏症になってしまったら、その選択肢すら大幅に狭められてしまう。
まずは自分の気になるところから、少しずつでも自衛していこうかな……と思う今日このごろ。

先頭 表紙

ゆきちゃん>はじめまして(笑) ええええ……店頭リサイクル=焼却されているとは! ちょっとショックです。フロッシュ、近所のエコショップにあったので今度買ってみるね。今はミヨシ使用です。 化粧品自作は、一度「美肌水」を作ってみたことがあるけれど長続きしませんでした。なんとなく自作の化粧品は気分がワクワクしない私……(笑) でも安全だと思うし、激安なのは魅力。材料が余っているのでまた今度作ってみようかな。 / みなみ ( 2008-01-31 22:35 )
初めてつっこみます(笑)店頭で回収しているペットボトルや牛乳パック、大体はリサイクルされずに焼却処分されることのほうが多いようです。大量の薬品を使ってリサイクル製品にするよりも償却したほうが環境負荷もお金もかからないとか。ペットボトルは焼いてもリサイクルしても有害…だから買わないのが一番なようですね。食器用洗剤は「フロッシュ」というやつがお勧めですよ。ドイツの洗剤で98%?分解されるそうです。化粧品自作できますよ〜。面倒だから作ってないけど本はあります。爆 / ゆき ( 2008-01-30 18:26 )

[次の10件を表示] (総目次)