himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-01-20 そして最近の私
2008-01-20 義祖母逝去
2008-01-13 (いまさら)あけましておめでとうございます
2007-12-29 2007年私的7大ニュース(その1)
2007-12-29 2007年私的7大ニュース(その2)
2007-12-29 けめ子近況(その1)
2007-12-29 けめ子近況(その2)
2007-12-27 こどものおもちゃ・考
2007-12-26 ぶつぶつ
2007-12-23 なにいー


2008-01-20 そして最近の私

■クリスマスというイベントの意味について学習する

クリスマスって、子供にプレゼントをあげて、喜ぶ子供を見て親が喜ぶイベントなんだー、ふーん、と
いろんな人の育児日記を見て思った。勉強になった。
(なんか異常に冷めてる私。なぜだ?)

■堂本光一についてスッキリする

最近この人が誰かに似てる、似てると思っていたが
ついにその答えに思い当たる。京本政樹だああ!!


■子供を溺愛しろと義母に諭される

義母からすると私たち夫婦の子育ては客観的でドライらしい。
「もっと無条件な溺愛を子供に対して表現せよ」とアドバイスを受けた。
何でも、義母自身が、自分の子供たちに対してもっとそうすればよかったと
思っているのだそうだ。
私たちの子育てを見ていると、自分の子育てを思い出すらしい(笑)

しかし思うんだけど、子供を溺愛(というと悪い意味に取られそうだが
ここでは善悪の価値判断は除外してたもれ。子供にたっぷり愛情を注いでいる
様子を子供にも分かるように表現すること、程度の意味に変換してちょうだい)
する、しないっていうのは、その親の生き方や育ち方や価値観やその他もろもろ、
人格のとても深いところに根があって、やろうと思ってできることじゃないんじゃ
ないか。

現に、子供を溺愛できる人はなんの意識もなく溺愛できるだろう。
いろんな人(ママさん)の育児日記を読んでいて、「この人の愛情すごい濃いなー」と
思うことがある。同時に「私はここまで子供に感情移入してないなー」と
思わざるを得ない。なんちゅうかタイプが違うなという感じだ。

恋愛とかも同じだと思う。
世の中には恋愛体質と呼ばれたり、自称したりしている人がいる。
あたしゃ、あーはなれん。憧れても、なりたくても、なれないですよ。
なんかもうそれは、意識の表層じゃなくて、もっと奥の方で、自分の生き方、
意識のあり方が定義されちゃってる気がする、もうずっと前から。

だからといって、義母の言う「溺愛」にチャレンジしてみようという気が
起きないわけでもないが、溺愛が足りなかったという義母の育児方法で
育てられた子供を「おお、この人ははいい」と思って、
結婚までしてしまう人もいたわけだから(それは私と義妹)
いやなんか、それはそれで良いのではという気がしなくもない。
(もしかしてこれは蓼と蓼食う虫を循環発生させる無限ループなのだろうか)

そしてまたここでひるがえって夫婦でこの問題を検討した結果、
けめ子には「ベタベタの溺愛」をしてくれる人がいないので
それはそれで可哀想かもねという話になった。
(ジジババが物与えまくりとか甘やかしまくりとか、そういうのって親は困るだろうが
うちにはそういうジジババ等はいないのでちょっとうらやましい)

先頭 表紙

pirucolさん>そうそう、どういう育て方をしても必ずメリットとデメリットはあるわけで。一度しかない人生、いろんな育て方はできないから、子供に良かれと思う範囲で、自分でやれる事、やりたい事をしてやるしかないですね。うんうん、無理のない範囲で自然に。 / みなみ ( 2008-01-23 01:43 )
ゆめっちさん>あ、なるほど、お義母さんに溺愛を頼めばいいのか……! 今度言ってみます(笑) / みなみ ( 2008-01-23 01:39 )
ゆこまるさん>うんうん、ゆこまるさんってお父さんお母さんの愛情たっぷりに育った感じ、するする♪ 私は弟に周囲の愛情を取られた感が強いよ……(笑) / みなみ ( 2008-01-23 01:37 )
逆を言うと溺愛している夫婦は溺愛から醒ますことが難しいことなんだろうしなんにせよデメリットはありそうですね。あまり無理や虚像を作ってもどこかでボロはでるし自然にやればうまくいくんじゃないかと。きっと子供も頭いいからどう転んでも家族の自分の立ち位置を模索できちゃうんじゃないかなぁと楽観的に思うw / pirucol ( 2008-01-22 17:23 )
我が家も宗教的には関係ないので、甥っ子が喜ぶ様子を観たくて実家でクリスマス会をするくらいですね〜夫婦でのクリスマスって特に何もないです。お義母さん溺愛してくださるといいのにね♪まずは見本?必要ないか(^_^;) / ゆめっち ( 2008-01-21 23:07 )
あー、溺愛のくだり、わかる気がする。。私は、逆に濃い愛情をうけて育っちゃったから、薄く、ができないの。 / ゆこまる ( 2008-01-20 03:11 )

2008-01-20 義祖母逝去

8日の未明、鳥取在住の義理の祖母(義母の母)が亡くなった。
原因は肺ガンで、本人への告知はなかったけれど、
2年ほど前から家族や親類はそのことを知っていた。
ちょうど昨年の1月、元気な祖母に会えるのはこれが最後になるかもしれない
という覚悟で、鳥取を訪問したのだけれど……その通りになってしまった。

1年前に私たちが訪ねた時は、ガンのせいで、
やはり息切れなどはあったようだけれど、
それでも毎朝早くから(港町なので本当に早い!)お店を開けて、仕事をしていた。
90歳近い高齢だったけれど、とてもしっかりしていて元気だったし
親戚や近所の人に囲まれて楽しそうに暮らしている姿が印象的だった。
もしガンにならなかったら、もっともっと長生きしてくれたはずなのにと思うと
本当に残念。(祖母は非喫煙者だったのでなおさら……)

私たちの結婚式の前後と、昨年訪問した時と
それだけしか会えなかったけど
おばあちゃんが「○○ちゃん」と私の名前を呼んでくれる時が
好きだったなぁ。

そして、人見知りetc.で、何かとぎゃあぎゃあ泣くけめ子を
「よう吠えーわやー」(よく泣くねえ)と評した
おばあちゃんの言葉が忘れられない。
あれは我が家の流行語大賞だったからな……(笑)
けめ子が鳥取を訪問したのは、あまりに人見知りがひどい時期だったので、
おばあちゃんには一度も抱っこしてもらえなかった(^_^;)

でも本当に、去年おばあちゃんに会いに行っておいてよかった。
その人を知るには、やっぱり、その人が普段暮らしている場所で
会わないといけないと思うので。

私もお葬式に行きたかったけど、なにしろ遠方だし、
妊娠中なのと、風邪とで、体調に自信がなかったため、断念。
今の時期、最短時間で行ける飛行機は、悪天候で引き返す可能性があるとのこと。
車は疲れそうだし、かといって電車では一人で行くことになるので
途中でもし気分が悪くなったりしたらどうしようもないし。
……と思ったら、向こうでは、妊婦はお葬式に参列しない慣習だそうで。
行かなくて正解でしたな。

しかしこれで私が祖父母と呼べる人は
自分の母方の祖母一人になってしまいました。寂しいなあ。

先頭 表紙

ゆめっちさん>へー、面白い風習ですね。穢れを跳ね返す、みたいな感覚なんでしょうか。 / みなみ ( 2008-01-23 01:35 )
私の地区では妊婦さんがどうしても肉親の葬儀に参列するときは、鏡を懐中に入れます。魔よけみたいな感じなのかな?やはり、なるべくは参列しないようですがね。 / ゆめっち ( 2008-01-21 23:02 )
あと、地域の慣例なのか、宗派(神道)の関係なのか、お葬式で写真撮影はNGだったそうで。ところ変わればいろいろ違う決まりがあるんですねえ。 / みなみ ( 2008-01-21 22:03 )

2008-01-13 (いまさら)あけましておめでとうございます

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年始は、年末から6日まで義理の実家へ行っていました。
結婚3年目、すっかり義理の実家にも慣れてきて
ふと気づけば、滞在中、一度も化粧すらしていない(正月なのに)という
リラックス、もとい、弛緩っぷりでした。
ある事情(次記事にて後述)で、年明けから義母が留守だったので
台所の勝手もかなり覚えました。

年末年始、私は風邪が悪化。ゴホゴホ。
けめ子は、風邪に加えて、結膜炎と皮膚炎。顔が真っ赤に……。哀れ。
というわけで休日診療所に行ってみたり。

けめ子の具合はだいぶ良くなったけれど、私はまだ回復しきらず。
妊婦なので強い薬も使えず、もうかれこれ1ヵ月半くらい風邪をひいている気が。
いい加減ウザイ……。


■2日 初詣

都内某所でのセッションへ出席する予定は、残念ながら、
体調不良のためキャンセルすることに。
しかし、外に出てみたら、家の中にいるのがもったいないほどすがすがしい好天。
真っ青な空を映して、空気が、地面が、すべてが透き通って青い。

というわけで、車につける交通安全のお札をもらいに初詣に行くという
義父母に私もくっついて行くことにした。
甥っ子1号もくっついてきた。

私は今年が本厄らしい。自分でも今年一年、厄な予感がバリバリする。
というわけでお払いをしてもらった。
お布施3000円……。ここでなにやらいろいろ考えてしまう自分がアレだ。


■3日 箱根駅伝

母校、予想外の途中棄権。日テレ、そこんとこ全然映してナイヨ!(怒)
10区6キロ地点で故障、その後15キロ走って棄権するまでに
ランナーは3回も転倒していたというではないかー。
その間、他校のシード権争いばかり中継していた日テレ。
最終的に棄権した時も、シード権争いを映していたら
偶然それがカメラに映ったというダメっぷり。ちゃんと仕事して下さい。

佐藤君(私は勝手に「けめ基タン」と呼んでいる)の走りは
今年もすごかった。
しかし、それでも「自分の走りではなかったからタイムが良くても駄目」
と言い切る修行僧っぷりがステキ杉。
来年は最後の箱根、あのサイボーグを思わせる安定した走りと
クールなオーラをふたたび期待。

先頭 表紙

揚水さん>痛車の写真、拝見いたしました。 / みなみ ( 2008-01-20 02:04 )
霜月さん>こちらこそ今年もよろしくです。最近冷えますな。この年になるとユニクロのヒートテックインナーがありがたいです。 / みなみ ( 2008-01-20 02:03 )
いしざきさん>体調だいじょうぶですか? お大事に! 基本的な体力が落ちてるとホントに病気拾いやすいですね。気をつけないと……。 あ、あと、お約束の品が大幅に遅れててごめんなさい! ようやく準備できそうです。送るとき連絡しますね。 / みなみ ( 2008-01-20 02:01 )
フィー子さん>フィー子さんの笑いのツボが好きです(笑) 厄な予感、私自身以上に私の周囲が心配事だらけで……。病人やらなにやらてんこもりです。みんながんばれー(応援) / みなみ ( 2008-01-20 01:57 )
あみボン。>きゃ〜、同窓生♪ 同じ校舎かな〜。私は大学の中では最大の規模のキャンパスに通ってました。  っていうか息子さんもう大学生ですか……。そりゃ私も年を取るはずですね。 伊達キュン(笑)は、今年が最後の箱根でしたね。 / みなみ ( 2008-01-20 01:55 )
雅さん>厄年出産は良いというのは初耳でした。面白い♪ で、検索してみたら、厄年出産に関してはいろいろ迷信があるみたいですね。出産は最強のデトックスというし、厄も一緒に落ちてくれたらいいな(笑)  子供を生んだら、厄がどうのなんて気に病む暇もないくらい、心身ともに忙しくなるから、そういう意味でも厄落としなのかもしれないですね〜。 / みなみ ( 2008-01-20 01:53 )
ゆめっちさん>ご心配ありがとうございます。まったくもって風邪ループにはまってます(汗) ちょっと部屋の湿度と温度に気をつけてみようと思います! / みなみ ( 2008-01-20 01:46 )
正月どころか小正月もすぎましたが…。いまさらながらあけましておめでとうございます。痛車のお尻、アップしときましたよ。 / 揚水 ( 2008-01-19 20:20 )
私もいまさらですが、今年もよろしく。体調は大丈夫ですか?寒いですから冷えないように気をつけてくださいね / 霜月 透子 ( 2008-01-18 13:12 )
明けましたね〜♪今年もよろしくです。風邪お大事にしてくださいね。わたしも風邪で抵抗力が弱ってる時期に普段悪さをしないようなウイルスにやられてダウンしました;; / いしざきともこ ( 2008-01-17 23:34 )
厄な予感バリバリに笑いました!! / フィー子 ( 2008-01-16 14:31 )
息子の先輩だわ〜私は伊達くんを伊達キュン呼びして息子に嫌われています / あみボン ( 2008-01-16 12:44 )
厄年の出産は良いことって昔から言われてません?子供と一緒に厄も体から出てってくれるって。かくいうワタクシも厄年出産!ま、出産に望めるってことは体もそれなりの準備をしているから悪い事をよせつけないだろうってことなんでしょうかね。 / 雅(みやび) ( 2008-01-14 18:37 )
風邪大変ですね、お大事になさってくださいm(_ _)m / ゆめっち ( 2008-01-14 14:58 )

2007-12-29 2007年私的7大ニュース(その1)

1.ママさんブラスバンド立ち上げに参加(5月〜)

何といっても、今年のNo.1はこれ☆
15年ぶりの吹奏楽再開。
子供がいても、ブランクが長くても、気兼ねなく演奏を楽しめる。
それも、既存の枠組みに参加したわけじゃなくて、
同じような仲間がたくさんいて、そのみんなで力を合わせながら作ってきた、
そしてこれからも作っていくバンド。
練習のたびに、こういう場に参加できたことの幸せを
しみじみとかみしめて、そのたびに感動しています(笑)
これからも楽しめればいいな。

2.CMTと診断される(10月)

長い間、ずっと「これは何なんだろう」と思い続けてきた症状に病名が付いた。
最近の日記を読み返すと、CMT関連のことが多くて自分でもびっくり。
この病気は自分のアイデンティティとは切り離すことのできないものという気がしている。
ところで、CMTと診断された日から、急に何もかもがだるくなって
朝は全然起きられないし、何より家事が一切できなくなってしまった。
精神的なショックのせいかと思っていたのだが……(続く)

3.妊娠判明(10月)

なんと妊娠してました(汗)
その週の月曜にCMTと診断され、土曜に妊娠が判明。
自分にとっての大ニュースが2つ、同じ週に重なって、「なんじゃこりゃー!」と大衝撃。
家事ができなくなったのは、CMのTショックではなく、単につわりだったという、予想外のオチ(^_^;)
そこまで私の神経は繊細じゃなかった……。
ほれ、現に末梢神経はCMTで壊れてるしぃ(笑)

現在4ヶ月目で、出産予定日は来年6月です。
妊娠が判明した時は、とにかくつわりへの恐怖感が強かったけれど
(それくらい前回のつわりがひどかった)
今回は、前回に比べたらかなり軽く、今はもうほとんどおさまりました。
さあ、来年は大変な年になりそう。頑張るぞ!(遠い目)

4.くるま購入(10月)

これまで1台だった車を2台に増やしました。
新車、買ってから数ヶ月経つのに私はまだ2回しか乗ってないぞー。それも助手席……。
なにはともあれ、常時1台を自分用に確保できるようになり
生活が一変した感があります。もう車なしでは生活できないわ。
ただ、車を使うようになってから、運動量が激減してしまったのが悩ましい。

(つづく)

先頭 表紙

azzurriさん>ありがとうございます&今年もよろしくお願いします☆ いやーそうなんですよ実は……(笑) 忘年会ではもっとお話ししたかったですね! また一緒に飲みたいな〜。 / みなみ ( 2008-01-20 01:44 )
霜月さん>どうもありがとう&今年もよろしくです♪ 霜月さんもよい一年を☆ ともに主婦生活エンジョイしませう♪ / みなみ ( 2008-01-20 01:42 )
ゆめっちさん>ありがとうございます♪ ゆめっちさんもよい一年になるといいですね! 私も頑張りま〜す。 / みなみ ( 2008-01-20 01:37 )
直子さん>ありがとうございます♪ ちょっと大変な一年になりそうだけど頑張ります☆ / みなみ ( 2008-01-20 01:36 )
みーさん>ありがとう〜♪ そうそう、ブラスバンド楽しいです。みーさんの和太鼓みたいに、続けていくうちにいろいろ素敵な体験ができるといいな。 / みなみ ( 2008-01-20 01:35 )
雅さん>ありがと〜!! 一気に家族っぽくかぁ……楽しみです。それに、一人目より楽と聞いて期待と安堵が高まりました(笑) やっぱり一人目は何もかも初めてだったから、その分大変で、慣れがある分、2人目はラクになるんだろうなー。それにしてもアイちゃん、すっかりお姉さんですね☆ / みなみ ( 2008-01-20 01:21 )
揚水さん>とりいそぎつっこみ、いただいたのに、つっこみ返しがこんなに遅くてごめんなさい。今年もよろしくお願いしますね☆ / みなみ ( 2008-01-14 00:59 )
あけましておめでとう〜! 年末は少ししかお話しできなかったけれど、まさかまさか、おめでただったなんて〜〜〜!!! ダブルでおめでとう〜〜〜(^0^)☆ / azzurri ( 2008-01-13 00:32 )
あけましておめでとうございます。&二人目、おめでとうございます。素敵な年になるとよいですね。 / 霜月 透子 ( 2008-01-06 17:12 )
明けましておめでとうございますm(_ _)mおめでたいですね!嬉しい事がまたまた沢山の年になりそうですね♪ / ゆめっち ( 2008-01-03 20:05 )
おめでとうございます! / 直子 ( 2007-12-30 12:18 )
まずは最初にオメデタおめでとう〜^^ けめちゃんもお姉さんになるのね♪あと1番、素敵ですねー。こういうのがあるとホント生活に張りが出るよね。色んなことがあった1年のようでしたが、来年はビッグな楽しみができましたね。どうぞよいお年を!(^-^) / みー ( 2007-12-30 09:38 )
おめでと〜!!!私も嬉しい!子供が二人になるとね、一気に家族ぅ〜って感じにウチはなったよ。ひとり目よりはずっとラクだし、楽しい!上の子をおだてればいろいろお手伝いもしてくれるしね。うちは今、下がひとりでトイレに行っておしっこできるようになったんだけど、ちゃんとふけてるかとか上の子が確認してフォローしてくれるので、料理の手とかをとめなくてよかったりするの。これは助かるよ〜。いちいち手を洗わなくてすむし。←具体的。(爆) / 雅(みやび) ( 2007-12-29 22:42 )
けめたんお姉ちゃんですか(感慨)。おめでとうは気が早いですかそうですか、お大事になさってください。 / 揚水 取り急ぎつっこみ ( 2007-12-29 22:29 )

2007-12-29 2007年私的7大ニュース(その2)

5.鳥取旅行(1月)

境港にある義母の実家への初訪問。
境港近辺や松江市内(島根ですな)を観光したり、早朝の魚市場を見学したり。
名産の蟹に始まって、超絶美味な海の幸をたっぷり堪能。
そして、水木しげるの偉大さに感動。(マジで、あの人はすごい)
あとは何と言っても、港町で暮らす義理の祖母たちの生活を
間近で見せてもらえて興味深かった。


6.ハワイ旅行(7月)
ハワイはまず、私とけめ子とでマウイの叔母の家へ。初訪問。
乳児と二人で長時間のフライトは辛かった! でもなんとかなるもんだ。
その後、ホノルルで、盲腸君と合流。
彼は日中仕事だったので、基本けめ子と二人でまったり。
でも観光を全然しないのももったいないので(貧乏性)
けめ子を背負ってダイヤモンドヘッドに登ってみたり、博物館へ行ってみたりした。
いい思い出になった。

この旅行ではとにかく「乳児連れの海外旅行」がどんなものか身をもって勉強。
やって出来ないことはなく、やればそこそこ出来る。
でもかなりの労力が要るし、何しろ海外なんて、高いお金をかけていくのだから
どうせなら大人だけか、それに近いペースでばんばん動ける旅行の方が私はいいなあ……(貧乏性)
南国リゾートでまったり〜、とかいうのにも今の私はまったく興味がないことがわかった。
しかし、ハワイの気候は確かに良かった。
結果的に避暑になったので、今年の夏の酷暑の印象があまりない。

7.おひなさま購入(3月)

けめ子の初節句を迎えて、初めてのおひなさま購入。
ピンと来るおひなさまに出会うまで、あちこち探して探して探しまくった!
結果、予算は大オーバーだったけれど(^_^;) 素敵なおひなさまに出会えて満足。
来年も飾るのが楽しみ。
たくさんおひなさまを見て回ったせいで、目もかなり肥えたし、
何より雛人形に対する興味が湧いた。それも大きな収穫。
人形の世界は面白い♪


ランキングはつけないけれど、けめ子の初節句(3月)、1歳の誕生会(4月)、
実家の大掃除(5月)なども大イベントだったなー。

気がかりなこと、心配なこともいろいろあるけれど
来年も楽しく前向きに暮らしていけたらいいなと思います。

それでは皆様もよいお年を!
(といいつつまた年内に書き込むかも……)

先頭 表紙

フィー子さん>ありがとうございます♪ こちらこそ今年もフィー子さんの日記楽しみにしていますよ! よろしくお願いします。 / みなみ ( 2008-01-14 00:30 )
今年も日記、楽しみにしています!ベビちゃん誕生が楽しみですね♪ / フィー子 ( 2008-01-03 11:02 )

2007-12-29 けめ子近況(その1)

けめ子、現在1歳8ヶ月。

ここしばらく、急に自己主張が強くなってきた。
「じゃじゃ」「じゃーじゃ」(やだ、やーだ)という言葉を覚えて
一人前にイヤイヤ期に突入。
イヤイヤ期って2歳からだなんだと思い込んでいたが……早いね……(げっそり)
しかも、あっという間に「じゃじゃ」が「やじゃ」になってきた。
プルプル首を振りながら「やじゃ」を連発する毎日。母は疲れる。

特に近ごろは着替えを拒否されることが多い。
出かける前は毎回苦労する。
できるだけ機嫌を取りながらやるものの、出かける時間が迫ってくると
そうもいかない。
暴れ方が半端ではないので、無理やり押さえつけることもしばしば。
しかしそうすると、頭をあちこちに打ち付けそうになるし、
腕や足を脱臼させそうでとても危ない。注意注意。

遊んでいるときの後姿を見ていると、手足が伸びたなーと思う。
もちろんまだまだ幼児体型だけど、赤ちゃんの頃に比べると、
だいぶすらりとしてきた。




以下、2週間くらい前に書いたもの。
これからまたどんどん状況が変わってきている。
子供の成長はホントに早い! 


■けめ子、人間の証明

1歳6ヶ月の時。
私の友達からお土産にもらった手づくりのスイートポテトを
大喜びで食べていたけめ子。
急に、くるっと私を振り返り、目線をばっちり合わせて、
とてもハッキリとした口調で、「おいしいね」と言った。
なんかもう、びっくりしたとか、驚いたとかいう以上に、ぎょっとした。
今まで妖怪とか妖精(どっちかというと可憐系じゃなくてあやしい系、
そう、ムーミンみたいな……)とかだと思っていたモノが、実は人間だった!
という感じの「ぎょっ」。ちょっと忘れられない瞬間。

■めまねー

同じく1歳6ヶ月くらいから、朝、眼鏡を持ってきてくれるようになった。
「おあよ(おはよう)」、「めまねー(めがね)」と言いながら……。
しかも、私の眼鏡と、盲腸君の眼鏡とを、きちんと見分けているらしい。

■椅子に座ってごはん

我が家では、居間に低めのテーブルを置き、床に座って食事をとる。
これまで、けめ子は食事に飽きてくるとちょこまか動き回ってしまい、
注意しても、なかなか一ヶ所に落ち着いていられなかった。
まだ一歳だし、これくらいはしょうがないかなと思っていた矢先、
どこかで「一歳児でも、食事時に動き回らず、
きちんと座って食べさせることは可能」
(言外に「そうさせるかさせないかは親次第」という含みアリアリ)
という一文を読んで、「えええええ! そーなの?!」とショックを受けた。

そこで一念発起して、リサイクルショップで子供用のパイプ椅子(¥315)を購入。
それが3週間前くらい? かな?
けめ子は、新しい(いや、古いんだけど……)自分の椅子が気に入ったようで、
店から帰り、車から椅子を下ろす時点ですでに大はしゃぎ。
食事時にはこれに座らせ、席を立ったら注意することを繰り返していたら、
食事が終わるまで、きちんと座っていられるようになってきた。
また、食事の前には、自分で椅子を準備する。

子供には、適切なタイミングで適切なものを与えることが大切なんだなと思った。

先頭 表紙

2007-12-29 けめ子近況(その2)

■ちっち、その後

「ちっち」と言った後、促すと、トイレにトコトコ歩いていって、
補助便座をセットしようとする。
(すでにちっちは全部パンツの中に出ているのだが……)
「ちっち」とトイレは関連があることを、理解している模様。

ここ数日は、私自身が、トイレに連れて行くのが面倒になってきて(だって寒いんだもん)、
部屋の中でおまるを使わせることにした。
気分が乗っている時に促してやると、ニコニコしながらおまるに乗る。
そして力む真似をしたりする。ああ、かわいいなあ……。
一度、パンツを替えてやった後に、けめ子自ら、おまるにまたがっていた(!)。

このペースで行けば、来年の夏(2歳3〜4ヶ月)には排泄を自立させられるかな……。
欲を言えば、4月(満2歳)から保育園に入れるので、それまでになんとなーくでも
トイレやおまるでできれば、と思うのだけれど。
焦りはせず、でも淡〜い期待だけは持ちつつ、けめ子のペースでやってみよう。

ちなみに、現在は、パンツ(トレーニングパンツ)と紙おむつを併用。
パンツは布おむつ代わりという考え方で使っている。なので毎回汚れる。
汚れたパンツはざっと水で洗って洗濯機に放り込む。
冬になって、それが面倒になり、つい紙おむつの使用量が増えてきた。
紙おむつはテープ式とパンツ式をこれまた併用。適当に気分で使い分け。

追記:
最近は洗濯機の調子が悪いこともあって、ほぼ紙おむつ一色に。
義理の実家に行く時、テープ式のおむつを持って行ったら、けめ子激しく拒否。
従兄の使っているパンツ式のおむつを勝手に持ってきて、これじゃないとイヤ! という。
しょうがないのでうちのテープ式と何枚か交換してもらう。
どうも、パンツ式の方が好きらしい。親としては安いのでテープを使って欲しいのだが(笑)
家で、パンツ式のおむつを隠しておいたら、おとなしくテープの方をはいてくれた。

先頭 表紙

レイさん>ありがとう! レイさんってば、いい加減諦めなきゃっていう年でもないでしょう〜(笑) テープとパンツ型って子供にとっても履き心地が違うのかな? それとも単に心理的な好みなのかな? 親としてはパンツ型の方がはかせやすくて楽かなっていう気がしますけどね……テープ型拒否されると、同じおむつなんだから、どっちでもいいじゃーんって言いたくなっちゃいjます(^-^;) リョウ君の開放感作戦、夏にやったらあっという間に効き目が出そう! / みなみ ( 2008-01-14 00:07 )
(続き)ごめんよ。長くなるならまとめるな、だね^^;オムツがいかに不快かってのは考えたこともなくてなぜ2歳の夏ある日突然リンがオムツを拒否してトイレに行きだしたのか考えたらオムツよりパンツが快適だったからなんだろうな、と2年も経ってみなみちゃんの日記を読んで思い至ったのよ・・・ということは、リョウにもギリギリまでテープ型で解放感作戦だ!なんて思ったり。ほんと、この時期って記録してる間に次のステージに行く感じよね。親が追いつけないわ。 / レイ ( 2007-12-29 23:42 )
ご懐妊おめでとう!寒い時期は親子共に健康管理が大変でしょうけど気をつけて乗り切ってね。でももう一人ってちょうど思う時期じゃない?私がそうなだけか^^;だからすごくうらやましいわ>ってもう年齢考えたらいい加減諦めないといけないんだけどさ。で、テープよりパンツ!そうみたいだよね。でもってオムツよりパンツ!実はもううちの横綱はテープもギリギリだけど経済効果を考えてパンツ型の快適さは未経験。 / レイ ( 2007-12-29 23:38 )

2007-12-27 こどものおもちゃ・考

けめ子、現在1歳8ヶ月。
1歳7ヶ月に入ったあたりから、おもちゃに対する興味が強くなってきたように感じる。
今のお気に入りは、おもちゃのキーボード、音の出る絵本、コップ重ねなど。

2週間くらい前に、おもちゃ用の収納棚を作ってやった。
これまでは、大きなプラスチックのかごにまとめて放り込んでいたものを、
棚の上にわかりやすく並べてやるようにしたら、
以前より活発におもちゃで遊ぶようになった。
たまに、遊び終わったおもちゃを自分で棚に戻すこともある。
環境を整えてやるのは大事だなぁ。

おもちゃについて、最近考えるようになったのは、子供には
たとえ高価でも、質の良いもの、「これなら孫の代まで取っておいてやりたいな」と
(実際そうするかどうかは別として)思えるようなものを
与えた方がいいのではないかということ。

というのも、自分が子供のころ使っていたおもちゃを
この年になって改めて手に取ってみたり、
記憶の中にある印象深いおもちゃを思い出してみたりすると、
”いいものはやっぱり、それなりにいい”という感じがするんである。
自分自身、子供を連れて児童館などに行くと、
プラスチックのおもちゃより木のおもちゃにより興味を惹かれたりする。
子供にもそういう感覚はないだろうか。

あと、おもちゃは親である自分の目にも常に触れるものなので、
目障りなものは置いておきたくない。
おもちゃっていうのは、ただでさえゴチャゴチャしがちで、気に障るものなのだ。
「コレいまいち気に入ってない」とか「コレそのうち捨てたい」とか
そういう風に自分自身が感じてしまうモノがあると、それを見るたびにストレスを感じる。

もちろん、おもちゃは高価でなくちゃダメとか、絶対質が良くなきゃダメとか、
そういうことを言っているわけではない。
それ以上に大切なのは、何より子供が気に入るかどうか。
……ただ、今のけめ子くらいの年齢だと、まだまだ本人ではなく
親がおもちゃを選んでやる段階なので、こういう話になるのであった。

そのおもちゃの性格にもよるけれど、
できれば、使い捨て前提で作られている(購入する)おもちゃだけではなくて、
親子ともども長く愛していけるおもちゃを
揃えてあげられたらいいな……と思っている。

先頭 表紙

ゆこさま>そうそう、木って独特の温もり感があるよね♪ いいおもちゃって大人も触りたくなる。でもホント、外国製の木のおもちゃなんかは、えええええ? ってのけぞるほど高いよねぇ……。欲しいと思っても、なかなか手が出ないよー。 / みなみ ( 2008-01-12 00:44 )
霜月さん>シルバニア、私も買ってもらって持ってたなー。大きな家と、ネコだかなんだかの一家と。私はあまり遊ばず、後年、親戚の子にあげてしまいjましたが。結婚式のディスプレイにシルバニアは可愛い♪ / みなみ ( 2008-01-12 00:42 )
揚水さん>おおっ子供の心を持ち続ける大人。貴重な存在です。しかしまあ、子供の頃のおもちゃってなんか特別ですよね。自分が今眺めているおもちゃと、娘が遊んでいるおもちゃ、同じものだけどきっとまったく異質なんだろうなーと思います。 / みなみ ( 2008-01-12 00:40 )
そうだね、なんかわかる気がする。木、いいよね。安っぽいプラスチックとかじゃない本物の温もり感。。北欧の輸入おもちゃとかみるとため息出るもんね。よさと、高価さで(笑) / ゆこまる@おひさしぶりです ( 2007-12-29 02:23 )
いいおもちゃって残りますよね。私、小学生の時のシルバニア、いまだに手元にありますよ。結婚式の時には活躍してくれました。最近のシルバニアシリーズの素材の質が低下しているようで残念です。 / 霜月 透子 ( 2007-12-29 00:02 )
(つづき)と答えられ物凄まじいショックを受けたことを思い出します。あれが上質かどうかわからないながら、僕はいまだにその当時のコレクションが惜しいと思い返す時があるのです。みなみさんのおっしゃること、とてもよくわかります。 / 揚水 ( 2007-12-27 19:51 )
あのー、37にもなって道端に落ちている石ころや穴掘って出てくるもろもろをポケットに入れて砂だらけにする上に、45にもなって落ち葉を拾ってきて眺めては日を暮らせる妻と一緒にいる者ですが(笑)。おもちゃといえば幼稚園から小学校に上がる際に長崎市内から親父の在所に引っ越して、ふとした時に「お母さん、おい(九州での男子の自称。漢字は「俺」をあてるものと思われます)の(トミカの)ミニカーは?」と尋ねて、「ああ、引っ越す時に○○ちゃんにやってしもうたばい」 / 揚水 ( 2007-12-27 19:50 )
pirucolさん>うわっ、それいいなあ(笑) でもかまぼこって高価だからうちじゃ40個消費するのに何十年もかかりそうです。最近ソレ系で子供のおもちゃにしたいと思っているのが、木製のアイスクリームのスプーン。あれをたくさん集めてひとつひとつに顔とか描いたらかわいいかなぁと。 / みなみ ( 2007-12-27 13:57 )
僕が2歳のころの親から与えられたおもちゃは寺で雑煮の炊き出しに使われたかまぼこの板40枚セットでしたよww板に油性ペンで1〜40まで番号が振ってあってドミノや積み木とかをした覚えがw僕も子どもにそれを与えようとは思わないけどなつかしーなぁ / pirucol ( 2007-12-27 12:12 )
子供は道端に落ちている石ころや葉っぱでさえ喜ぶのに、大人になったらそーもいかんとです。 / みなみ ( 2007-12-27 00:42 )
しかしですね、大人の自分が気に入るおもちゃっていうのは大体(クソ)高いもんなんですうううううう(泣) / みなみ ( 2007-12-27 00:41 )

2007-12-26 ぶつぶつ

連休最終日、けめ子の具合が悪くなった。
朝起きたら、目が腫れて、目やにが出て、上まぶたからほっぺまで真っ赤。
元気はあるものの、食欲が少ない。そしてぐずりやすい。咳と鼻水がひどくなる。
夜に発熱(38.5℃)。
連休明けに小児科に連れて行き、薬をもらう。
時期が時期だけに病院はかなり混んでいた。

そしてけめ子の風邪+目の炎症は、あっという間に私たち両親に伝染。
目は幸いすぐによくなりそう。しかし鬱だ。
子供が病気になるとかなりの確率で自分もトレースなんだもん。

子供を育てていると、冬って嫌な季節だとつくづく思う。
子供はあちこちですぐ病気を拾って来る。
風邪が治ってはまたすぐにひいて、治ってはひいて……ひたすらその繰り返し。
鼻水や咳が出ている状態じゃ児童館とかには連れて行けないから
家やそのまわりで遊ぶしかないけど、
日が短いから、外で遊ばせられる時間も短いし。
寒いのでトイレトレーニングも捗らないし。
水が冷たくて、パンツ洗うのめんどくさいし。
ぶつぶつ。

先頭 表紙

ああびっくり。ケメタンにぶつぶつが出たのかと思いましたがな。でもそうじゃなくて「よかった」とは言えませんね、お大事になさってください、 / 揚水 ( 2007-12-27 19:41 )

2007-12-23 なにいー


よしながふみの『大奥』3巻が発売されたとなあーーーーーーーーーー









かかかっかか買わねば! 買わねば! 今すぐ買いに行かねば!! うきいー!







この漫画の世界は、狂っていて、腐っていて、病んでいて、それでいて魅惑的で、私はとても好きです。



2巻のラストシーンでは特に、計算し尽くされた倒錯性と画面構成の美しさに圧倒されます。



今までに何度か、100冊読書で紹介しようと思ったんだけど、好きな本の紹介というのは反対になかなか書けないものでして。



興味がある方は是非読んでみてください。面白いよ。ちなみにテレビや映画の『大奥』とは別物です。(大奥映画版、昨日テレビでみたー。タイムリー)

先頭 表紙

うっきーさん>「きのう何食べた?」も面白そうですねー☆ ネットの口コミでも評判いいみたいだし、私も今度買ってみます。私にも作れるようなレシピだったらさらに良し……だけど、どうかなあ、自信なし(笑) / みなみ ( 2007-12-27 00:48 )
雅さん>おおーっ♪ お買い上げですかっ!! どうでした? 面白かったら良いのですが♪ / みなみ ( 2007-12-27 00:46 )
ざきこさん>どうやったらこういう発想が出てくるんでしょうね。いやほんとにすごい世界。 / みなみ ( 2007-12-27 00:45 )
麦さん>そうそう、男女逆転大奥。わくわくでしょう(笑) ちょっとこの「大奥」って、タイトルで損しているような気がしなくもないんですよね。これ以外に適当なタイトルはなさそうですが……。 / みなみ ( 2007-12-27 00:44 )
いしざきさん>買っちゃって、買っちゃって〜♪ まずは満喫で読んでみるというのもいいかもです。 / みなみ ( 2007-12-27 00:42 )
大奥は、いい年こいて雑誌立ち読みです(汗  で、よしながさんで最近買ったのがこちらの「きのう何食べた?」です〜 何が好きって、献立に迷ったらレシピが載っていること(違 / うつぎ ( 2007-12-26 23:47 )
買っちゃいました!3巻一気の大人買い。ちょうどクリスマスイブだったので自分へのプレゼントです♪ / 雅(みやび)@大奥好き ( 2007-12-26 20:20 )
すごいですよねこれ。この人じゃなきゃ描かない世界。 / ざきこ ( 2007-12-25 22:41 )
ちょっと待って・・?将軍は女・・大奥には美男3000人・・よしなが先生が描かれたことに大いに納得しました。買うしかないです。買うしかないですとも!←しつこくてすみません。 / ( 2007-12-24 06:49 )
これ、本屋でみつけて気になってました。おもしろいのですね、買っちゃおうかな・・・。 / いしざきともこ ( 2007-12-23 22:47 )
揚水さん>いや、是非すぐアマゾンでポチなさってください。後悔はさせませんよっ(本当か)。 / みなみ ( 2007-12-23 19:00 )
知らない作家さんですが、みなみさんのうきいー! が非常に面白くて興味をそそられました。頭の引き出しのどっかにしまっとこうっと。 / 揚水 ( 2007-12-23 18:09 )
秋さん>おおお〜!! 大奥フェチとはっ! 私も実は大奥の世界に足を踏み入れたいなと思っていたところです。まだ、映画と最新のドラマしか観たことがないので(しかも映画は途中から、ドラマも途中から)、小説や昔のドラマも目を通してみたいな。漫画の「大奥」は、テレビの大奥とはまた違った設定ですが、面白いのでゼヒゼヒ読んでみてくださいね。ドロドロで残酷で、でもそれがたまりません。 / みなみ ( 2007-12-23 17:26 )
麦さん>よしながふみファンなら絶対”買い”ですよ〜!! って私はこれ以外の作品は読んだことないのですが、ぜひ他のも読みたいと思ってます。お勧めあったら教えてくださいね♪ 「大奥」は、友達に勧められて1巻を買い、読み終わって2巻を即買いに行きました。私の場合、他の漫画ではなかなかこういうことはないんです。それくらい気に入ってますよ☆ ダンナもお気に入りです。 / みなみ ( 2007-12-23 17:23 )
実は大の「大奥フェチ」です。←そんな言葉ある? 吉屋信子の小説や昭和58〜9年頃のテレビ放映(録画保持)やら、とにかく大好き♪でもこの漫画知りませんでした・・・。加齢に伴いアンテナの感度の鈍さを痛感するこのごろです。 / ( 2007-12-23 16:12 )
うそ〜ん、これってよしながふみ先生だったんですか〜!?(知らなかった)よしなが先生もテレビの大奥の世界も大好きなんですが、どうしよどうしよう。計算・倒錯・画面構成の美って言われたら・・もう買うしかないじゃないですか〜!(金欠激悩) / ( 2007-12-23 16:01 )
画像は1巻、左右に余白でた(でも無視) / みなみ ( 2007-12-23 14:33 )

[次の10件を表示] (総目次)