himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-09-16 戦争とはなにか
2007-09-11 子育てにおいて、親がラクをしてはいけない
2007-09-08 ★★★ ひまじん日記 1000記事達成 ★★★
2007-09-07 子連れで電車に乗るということ
2007-09-07 初☆高速
2007-09-06 きみはゴキブリの卵を見たことがあるか
2007-09-02 こぺたんが来たよ
2007-08-26 事故ったよっ
2007-08-23 けめちゃん、トレパンをはく
2007-08-22 久しぶりのオーボエ(その1)


2007-09-16 戦争とはなにか

もうだいぶ前のこと、2ちゃんねるの良スレッド紹介サイトで読んだ
「じいちゃんと戦争」だったかな、そんなタイトルのスレッドがよかった。



自分のおじいさんや親族が、太平洋戦争の時にどこで何をしていたのか、
みんなが書き込むスレッド。
「うちのじいちゃんは……」
「じいちゃんの兄弟は……」
そういう話ばかりで埋め尽くされたスレッド。



それを読んでいると、
「私たちの国は昔、本当に戦争をしていたんだ」と、リアルに感じられた。
そこで読んだ忘れられない話がある。



その書き込みをした人が小学生のころ、おじいさんに
「おじいちゃんは、戦争で人を殺したことがあるの?」と聞いた。
すると、突然、おじいさんの顔色が変わった。
そして、一言も答えないまま、さっと自分の部屋に閉じこもってしまい、その日一日出てこなかった。



たったそれくらいの、シンプルな書き込みだったが、
それを読んだとき、涙が止まらなかった。



そのおじいさんは、戦争で人を殺していたのだろう。
そのこと自体が、
そして、それを無邪気に孫に尋ねられたことが、
さらに、その問いに「殺していない。」と答えられなかったことが、
本当に辛かったのだろうな。
戦争は、彼に、一生消えない傷を残していたのだろうな。



戦争とはなんだろう、と思ったとき、私はきっとこの話を思い出す。
本当の戦争は、国がするのではない、政府がするのではない、軍部がするのではない。
良心をもつ、ごく普通の人間が「する」ものなのだと。

先頭 表紙

揚水さん>自分自身がが戦争に行った時代、父親が戦争に行った世代、祖父が戦争に行った世代。それぞれ「戦争」に対して持っている実感は違うと思います。私達の世代はまだしも、次の世代はもうほぼ完全に、太平洋戦争の生き残りから生の話を聞くことはないんじゃないかなーと思います。この先、平和が続けばいいな。 / みなみ ( 2007-09-20 00:48 )
最近、ごくたまに自分は未来の戦争に関係ないやと野放図に思えないと感じる時があって、その先を想像すると身震いがします。ごく、ごくたまにですが。 / 揚水 ( 2007-09-17 20:04 )

2007-09-11 子育てにおいて、親がラクをしてはいけない

親が子どもを甘やかすということ。
それは、言い方を変えれば、ずばり
「子育てにおいて親がラクをすること」ではなかろうか。

と思ったのは、私が母親となった後、
新潟の少女監禁事件の犯人と母親の関係について、
新聞や何かでちらっと読んだのを思い出したときである。

かの母親は自分の息子からの暴力に悩まされていたという。
同居していたにもかかわらず、少女が監禁されていた2階には
上がることを許されず、
息子が読む競馬新聞や雑誌を買いに行くのも、すべて母親の仕事であったらしい。
母親が息子を、相当に甘やかして育てたのであろうことは容易に想像がつく。
ではなぜ母親は息子を甘やかてしまったのか。

子どもは、意に染まないことをさせようとすると、抵抗する。
ただ、しつけの上では、どうしても、子どもの思うままにさせるわけにはいかないので、
当然、叱ったり、説教したり、時には罰を加えたりして
基本的な生活のルールや、社会の秩序を教え込んでいくわけだ。
それは、

はっきりいって、面倒。
はっきりいって、疲れる。
子どもにぎゃあぎゃあ泣きわめいて抵抗された時、
子どもの意のままにしてやった方が、親としてはよほど楽チンなのである。

でも、それを続けていった結果の、極端な例が、
あの犯人と母親の、歪みきった関係なのだと思う。
そう思いついて以来、「子育てにおいて、親がラクをしてはいけない」は
私の座右の銘になった。

何につけ、親がラクをすると子どもにはロクなことがない。
手抜きはしても(笑)、ラクをしてはいけないのである。
そう肝に銘じながら子どもを育てていこうと思っている。
まあ、現実の自分がこんななので、せめて理想だけは立てておこうかなと……。(笑)

先頭 表紙

たらママさん>なるほど、子供の気質ですかー。確かに、子供たちを観察していると、1歳くらいでもそれぞれ個性が顕れてきています。これが小学生くらいになると、相当、はっきりしてくるんでしょうね。あと、親との相性も、合う・合わないもあるだろうし。かといって、育てにくいからじゃあ育てない、という訳にもいかない……他人を育てるというのも大変なことですね。 / みなみ ( 2007-09-20 00:59 )
フィー子さん>あ、やっぱり難しいですか(笑) そうだろうなあ。でも理想は必要ですよ。うん、たぶん。 余談ですが、うちのオットが「おっぱっぴー」の彼のファンです。 / みなみ ( 2007-09-20 00:55 )
雅さん>甘えさせてはいるけど、甘やかしてはいない! うーん、名言。私もけめ子にたっぷり甘えさせよう♪ そして甘やかさないよう頑張りまっす。 / みなみ ( 2007-09-20 00:53 )
レイさん>ありがとう☆ 保育園や幼稚園、いろんなお母さんがいると聞きますねえ。ちょっと怖いようなワクワク楽しみなような。今はまだ気の合う友達母子と、のんびり公園や育児支援に行ったりする程度だから、お互いの育児観に違和感を感じるほどのこともないのだけれど、これが集団生活になったらずいぶん違うでしょうね。 / みなみ ( 2007-09-20 00:52 )
♂さん>えっっ……♂さん、お子さんいらっしゃるんですか!  初めてのゲンコツ……遠からず私にもそんな日が来るのだろうな。そのとき、どんなことを思うのか。今はまだ予測がつきませんね。 / みなみ ( 2007-09-16 01:53 )
霜月さん>そーですね。うちは甘えがある分、ヒステリックになりがちかな。そしてお互い放置もよくする(笑)。なんか他の人との関係とは違ってかなり特殊ですね、考えてみれば。 / みなみ ( 2007-09-16 01:52 )
それにしても、今更ですが、お母さんになられてるんですね。本当に月日のたつのは速いです。子供が学校に上がって思ったけど、親の責任が大半とはいえ、子供の気質もありますね。育てにくそうな、気難しい子もいましたよ。親御さんは普通っぽいのに、大変だなあ、とはたから見て思っておりました。 / たらママ ( 2007-09-15 19:25 )
産む前に、よくそういうことを考えていたんだけど、まあ産んでみると難しいのなんの(笑)。高く掲げていた理想がもういまじゃあぼこぼこだわ。あははっはは。おっぱっぴー。 / フィー子 ( 2007-09-14 17:12 )
耳が痛いです。いつも、いかにラクをして子育てをしようかと考えています。でもね。甘やかしてはいないよ。甘えさせてはいるけど。 / 雅(みやび) ( 2007-09-13 18:06 )
遅ればせながら1000記事達成おめでとう!耳の痛いお話で。譲っていいとことそうじゃないとこの線引きも人によって違うしね。そんな違いが寄せ集まって集団生活が始まるとよそのお母さんの先生への要求にギョっとするわけですわ。私がよそのお母さんからギョッとされてないといいんだけど^^; / レイ ( 2007-09-13 00:06 )
初めてゲンコツをやった日の夜は私の方が眠れなかった思い出がありますな。 / ( 2007-09-12 09:30 )
私にはまだ子供がいませんが、親子の関係って難しいですよね。ヒステリックにしつけても良くないし、放置してもよくないし。きっと世界で一番難しい人間関係なんでしょうね。 / 霜月 透子 ( 2007-09-11 17:00 )

2007-09-08 ★★★ ひまじん日記 1000記事達成 ★★★

【2007-09-07 子連れで電車に乗るということ】にて、このページに現存する記事が1000に達しました。



私は、2001年3月15日に、このページに日記を書き始めました。
最初の3ヶ月間分のログを、後になって、だいぶ削除しています。
いくつ削除したのか定かではありませんが、
当時の更新ペースからいくと、50記事くらいは削除したかもしれません。
そこに何が書いてあったのかについては、残念ながら、まったく覚えていません。
反対に、ひとつの内容を、文字数制限の関係で
複数の記事に分けて書くのも、よくあることです。

なので、1000という数字自体には、あまり意味はありません。
とはいえ、やはり、1000もの記事を、一朝一夕に書くことはできません。
三日坊主の私が、よくここまで続いたと思います。

本来、言葉としては存在しない、さまざまな事象や、感情や、情景を
言葉という網で掬い上げて再構築するという行為は、
常に、自分自身への、この上もない慰めとなりました。



ここまで日記を続けられたのは、間違いなく、このページを読んでくださる
大勢の方がいたからです。
現在の総アクセス数は267,880、
つっこみ数は13,007。
つっこみのうち、半数は私のつっこみ返しだとすると、
約6,500のつっこみをいただいたことになりますねえ。
いやはや、すごい。
本当にどうもありがとうございました。

ひまじんネットを通じて、オンライン・オフライン問わず
数え切れないほどの方に出会いました。
いろいろな人のいろいろな言葉、いろいろな生き方、いろいろな考え方、
いろいろな気持ち、いろいろな瞬間。
に、たくさん触れることができました。

広大なインターネットの海で、お互いを繋いでいたロープが自然と切れて
その人の居場所がわからなくなってしまっても
その人からもらったものは、
私の心の中と、このページの中に、いーっぱい保存されております。
忘れられない人や言葉が、本当にたくさんあります。

そういえば、最近では、
ひまじんではお見かけしなくなった方から
2年ぶり、3年ぶりに、つっこみやら、mixiのメッセージやら
いただくこともありまして、
そういうのも、長く続けている醍醐味かなと、
思います。



今後も「久しぶりに行ってみたら相変わらず営業している学生街の喫茶店」
のような場所を目指しますので、よろしくお願いいたしまっす。m(_ _)m

先頭 表紙

揚水さん>ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね! びば、ひまじん。 / みなみ ( 2007-09-20 00:43 )
めちゃめちゃ出遅れましたが、おめでとうございます。ひまじんは、いいなあ、と思わされますね。 / 揚水 ( 2007-09-17 19:57 )
マッキィ。>「ここがあるから今の私がある」、私も同じように思ってます! ここに文章を書いてきたことが、どれだけ自分の形成に役立っているか。何につけ不真面目な私だけど、自分の気持ちやなにかは、ここに一生懸命書いてきたな。それが自分を作ってきた、成長させてきたと感じます。これからもひまじんでよろしくね☆ / みなみ ( 2007-09-16 01:46 )
石崎さん>私も石崎さんからつっこみをもらったり、石崎さんの日記を久しぶりに読んだり、嬉しいですよー。つっこみできてなくて申し訳ないのですが、日記読んでます。ずうっと続けるのではなくても、時々ふと思い出して帰ってこられるような……そんな感じもいいですね。短歌日記、ずっとひまークさせてもらってます。 / みなみ ( 2007-09-16 01:43 )
♂さん>ありがとうございます♪ ♂さん日記の、独自の間と色気。これからも楽しみにしていますよー。ぜひぜひ、マイペースで、長く続けてくださいね。♂さんの日記、私の日常にはないモノが見えるので、なおさらひかれます。 / みなみ ( 2007-09-16 01:41 )
フィー子さん>いえいえ! いつもつっこみありがとうございます(^^) フィー子さんも素敵なZZちゃん日記、これからも読ませてくださいね。よろしくお願いします☆ / みなみ ( 2007-09-16 01:38 )
Artghaさん>おきゃんなお嬢さん! 衝撃的なフレーズをありがとうございます。次はおきゃんなおばさん目指してがんばります(今はただのおばさん?)。 Artghaさんの日記から伝わる生き方、私はすごく好きです。これからも楽しみにしてますよー。 / みなみ ( 2007-09-16 01:33 )
霜月さん>ありがとう&ごめんねー。連絡しようかと思っていたのだけれど、今回の八王子行きはちょっと日程に余裕がなかったのと、祖母とけめ子をゆっくり会わせたかったのとで、結局、連絡せずじまいで。妊娠している友達にはどうしても出産前に会わなければと思ったので、台風にもかかわらず予定を入れてしまったのだけれど。また今度是非遊んでください。 / みなみ ( 2007-09-16 01:30 )
てるてる君>うどん屋がきっかけでお互いの母校発覚。あれは衝撃的でしたなぁ(笑) こぺたん、ぜひ新しいうちに乗りにきてくださいまし! 実物は結構派手です。 / みなみ ( 2007-09-16 01:27 )
ちゃなさん>ありがとうございます♪ ちゃなさんの日記かかさず読んで益男ー。じゃなくって、ますよー。(変なタイプミスしてしまった……) 学校もまたぜひお邪魔したいです。けめ子連れて学祭に行こうかしら♪ その時は連絡させてくださいね。 / みなみ ( 2007-09-16 01:25 )
koedaさん>ありがとうございます♪ 書いている人が見えるよう、と言っていただけてうれしいです! 私も1000記事を意識し始めたのは700台後半くらいだったかな。お互い、マイペースで続けていきましょうね!  / みなみ ( 2007-09-16 01:24 )
みーさん>ありがとうございます。そうそう、ひまじん通じてみーさんにも出会えたし♪ なにしろ実際にお会いする前にこっそり日記ひまークしてましたから(^^) これからもよろしくおねがいしまーす。 / みなみ ( 2007-09-16 01:22 )
おめでとうございます。わたしも何度か削除したので、今残ってるのは少しになってしまいました。でも、細くながーくでも続けていきたいです。やっぱりここがあるから今の私があるので。 / マッキィ。 ( 2007-09-11 22:38 )
皆さんどうもありがとう★★★ 個別つっこみ少々お待ちください♪ / みなみ ( 2007-09-11 13:29 )
おめでとうございます。久しぶりに覗いた時、ここがあって、嬉しかったです。このイラストは初めて拝見しました。素敵! / 石崎友子 ( 2007-09-10 19:00 )
おめでとうございます。長く続いてるこの場所に感謝ですね。あたしはまだまだ遠いなぁ。 / ( 2007-09-10 17:55 )
6500分のちょびっとですが(^_^;)、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 / フィー子 ( 2007-09-10 17:17 )
おめでとうございます。おきゃんなお嬢さんだったみなみさんが、今はもう立派なお母さんですもんね…。時の流れを感じます。僕の自分探しは、まだまだ続きそうですが…。 / Artgha ( 2007-09-10 16:48 )
1000回おめでとうございます!! 八王子にいらっしゃったなら一報いれてくださればよかったのに。結構ヒマ人だし、みなみさんにも会いたかったのに。 / 霜月 透子 ( 2007-09-08 22:41 )
1000回達成おめでとうございます! まさかみなみさんみたいな形で大学の先輩に出会うとは思っていませんでしたが、貴重な出会いでした。 そうそう、こぺたんの件、羨ましいです。いつか実物を見せて下さい! / てるてる ( 2007-09-08 22:04 )
おー。おめでとうございます。私もほそぼそと書いてみたりしています。車、乗られるようになったのですね!ぜひまた、学校にも遊びに来てくださいませ。 / ちゃな坊 ( 2007-09-08 19:51 )
1000記事達成おめでとうごさいます。ここを見て自分のところを見て来ました。まだ745でした。まだまだですなあ。ここの書き込みは書いている人が見えるようでほっとします。これからもよろしくお願い致します。 / koeda ( 2007-09-08 10:33 )
おー!1000達成ですか、それはおめでとうございます!うんうん、続けてるとホント色んな出逢いがありますねー。人目を気にして書けないこともあるけど、つっこみがあるからこそ続けられたりね。とにかくオメデトですw まだまだ続けて学生街の喫茶店してね〜♪ / みー ( 2007-09-08 10:22 )

2007-09-07 子連れで電車に乗るということ

ひとつ前の記事の、Artghaさんのつっこみで思い出したことがありました。
子連れで電車に乗るときのこと。

私とけめ子二人で、電車で自宅と実家を往復したときの話。
乗車時間は、片道2時間半くらい。
行きは、日中。
帰りは、夕方。
当然ながら乗客の層がまったく違うわけですよ。
行きは、年配のおじさんやおばさん多し。
帰りは、仕事帰りのサラリーマンやOL、学生ばかり。

行きの車中では、ひっきりなしにいろいろな人に話しかけられて
けめ子はもうほとんどアイドル状態。そして私も延々と世間話。
話しかけてもらうのも、気を使うから、疲れるといえば疲れるんだけど
とにかくずっと誰かが話しかけてくれたり
目線を寄越して微笑んでくれたりするので
退屈はすることもなく。

反対に、帰りの車中では誰からも一言も話しかけられず。
仕事帰りや学校帰りの乗客の面々のすることといえば
知らない赤ん坊&母親とのおしゃべりではもちろんなくて、
居眠り、携帯メール、新聞、読書、とかそんな感じ。
それはそれで気楽で、
電車内でぼーっとするのに苦痛を感じないタイプの私は
やはり退屈はすることもなく。

どっちがいいとか悪いとか、そういう問題ではないけれど
帰りの電車では少し寂しく思ったのも事実。
社会的な属性によって、こんなに人の興味は異なるのかと
興味をかきたてられた出来事でありました。

(ちなみに、赤子に一番激しく反応するのは、同じくらいの孫がいる初老のおばさん。
 あと、女子高生の集団も感度が高い。
 互いに強く興味を持ちつつ、意外と無表情ですれ違うのが、同じような赤子連れの母親。
 反対にまったく興味を示さないのが若い男性。ただしカップルになると少し違う。)



子連れで電車に乗ると周囲に気を使うというのは確かにあります。
子供はぐずったりもするし、ふと気がつくと隣の人を触ったり蹴ってたりしているし。
ベビーカーや大きい荷物も、他の人の迷惑にならないよう、かなり気を使いますね。
その他、エレベーターの設置されていない駅も結構あるしなあ。

電車内や、駅では、大変な時、親切な人にいろいろと助けてもらいます。
本当にありがたいなーと思います。
が、そうやって手を差し伸べられない時に
「こんなに困ってるんだから、誰か助けろよ……」
と、つい思ってしまう自分がいて、それにも少々疲れます。

ちなみに、電車にまつわることで、今までで一番助けられたと思ったのは、
うっかり夕方のラッシュの時間帯の中央線に乗り合わせてしまい、
しかもけめ子に号泣された時。
すぐに新宿で特急に乗り換えることにしたけれど、
それまでの間、ずっと大泣き。
しかし、混みまくりで、下りるに下りられない。
隣に座ったのが親切なおじさんで、いろいろ話しかけてくれました。
それでも針のムシロには違いなかったけれど、
彼がいなかったら100倍辛かったと思う。

満員電車で赤ん坊が泣いている時って
みんな「仕方ない」と、無表情でいてくれるんだけど
内心ではおそろしくささくれ立ってるんだよね……(笑)
自分自身が何度もその立場になったことがあるからよく分かる。
仕事で疲れて帰ってきて、満員電車で、それだけでもストレス満載なのに
その上、赤ん坊に泣かれたりすると本当にこたえる。



と、ここまで書いてみて気づく。
電車ってやっぱり結構疲れるんだね(笑)
改めて実感。
でもまあ、車より電車の方が好きだなと思う点もいっぱいあるんだけど。

おわり。

先頭 表紙

↓あああ、すみません、名前間違えていました。失礼しました。>よっしぃさん / みなみ ( 2007-09-09 03:11 )
よっすぃさん>あああ……すごいですね。満員電車で泣き声、私はもう本当につらくてダメでした。今考えると病んでいたのかも。西原の「赤ん坊の泣き声は鈴のようなもの」は、確か年配のおばあさんの台詞でしたねえ。私はまだまだその境地には遠いな。 / みなみ ( 2007-09-08 00:22 )
雅さん>そうですねー、けめ子も最近は電車でぐずることはほとんどなくなりました。2時間、3時間と乗ってもほぼ大丈夫です。ぐずられて困ったのはやはり低月齢のうちでしたね。それで、どうしてもおっぱいをあげられない状況の時でした。けめ子ももうすぐ1歳半、これからはさらに、おもちゃやおしゃべりで気を持たせるのが楽になるかな。Kちゃん、Iちゃん達を見習って行儀よくさせたいです♪ / みなみ ( 2007-09-08 00:19 )
人それぞれといってしまえばそれまでですけど、弟に子供ができてから心に変化でました。それ以前も、泣いていても腹が立つということもなかったし、乳母車を抱えて階段降りているお母さんに声かけたりしていたんで。西原の漫画で、赤ん坊の泣き声なんて鈴虫の音色みたいなもんさ、という言葉があって、多分自分も子供を持てばその域になるんだろうなと思います。ただ正直朝の通勤ラッシュで席を譲る心の余裕はないです・・・まだ未熟者です。 / よっしぃ ( 2007-09-07 23:58 )
うちには車がないので、どこに行くにも電車です。子供たちも慣れたもので電車ではいい子です。たまに虫の居所が悪くてもペッツとかで機嫌なおしてくれます。だから電車で泣いている子を連れてるお母さんを見ると「大変だなー。」と人事のように思ってしまうのですが。でも、ある程度、親のテク(手遊びとかシール、お絵描きボード、本)っていうか出方でなんとかなるようになりますよ。0歳児はムリかもしれないけど1歳にもなれば或る程度情況を理解できるようになりますから。 / 雅(みやび) ( 2007-09-07 23:50 )

2007-09-07 初☆高速

盲腸君が北海道へ出張中なので、
3日から6日まで、けめ子とふたりで八王子に行ってきました。
今までなら電車で行っていたところを、初めて車で、
それも高速で行ってみましたよ。

事前に、盲腸君に「高速で行ってみようかなー」と言ったら
「80キロで走るんだよ? 80キロ以下で走ったら迷惑なんだよ? 大丈夫?」
と心配されました(^^;

80キロくらい出せるわい。
助手席でだったら、高速は何度も乗って行っているから、道はよく覚えてるし
当然、教習所で高速教習したこともあるし(笑)
大きな道での合流はしょっちゅうやってるし
まあ、大丈夫でしょう。







大丈夫でした。(そりゃそうだ)



10年前の今ごろ、ちょうど教習所に通っていました。
合宿で、毎日本当に泣いていました。鬱でした。マジで。
大学の授業が始まってからも、教習が終わらなくて、帰れなかったし……。
あれから10年が経ち、ようやくペーパードライバーを卒業できました。
感無量です。(ちょっとうそ。)




いや、それにしても車は楽でいいです。



重い荷物とこれまた重いけめ子をかかえて
タクシー、電車、バスと乗りついで3時間もかかるところ、
たったの1時間半。
(費用は倍かかるんだけどさ……)


車を運転できると、自由が手に入ったようでよいです。新鮮です。
そして本当に楽すぎます。
このままでは、私が今まで軽蔑していた
「歩くか、公共機関を使うかすればいいところにも、いちいち車で行く人」
になってしまいそうです。



どしゃぶりの雨の中、昔の仕事仲間Tさんのおうちにも、車で遊びに行ってみました。
Tさんの子は、けめ子より2ヶ月年長の男の子。
同じく仕事仲間のHさんは、年末に出産予定です。
3人、母トークで盛り上がり。
まさかこういう日が来るとは、働いていた時には思わなかった。
ええですのう。
お互いの子の成長を喜びつつ、ぼちぼちと末永くお付き合いできればと思います。



高層マンションの部屋から見える街の景色は、雨で真っ白に霞んでいました。

先頭 表紙

Artghaさん>輪行バッグは確かにかなり大きいから、気を使いそうですね。私は、輪行バッグを見ると「いいなあ、どこ走りに行くんだろう」とついまじまじと見ちゃいますが(笑) タクシーはタクシーで、これまた気を使うことはないですか? 態度が悪い運ちゃんだったりすると本当にイライラします。子供を抱きかかえて、さらに重いスーツケースを持っているのに、トランクの蓋さえ上げてくれない運転手とか、いますよ。なんなんだ。 / みなみ ( 2007-09-08 00:59 )
フィー子さん>ああ、自転車……そういえばずいぶん乗っていないです。自転車もいいですね! 歩いているときとは目線も、風も、風景の流れる速度も違って。ただ、憂うべくは、道路状況の悪さです。自転車では走りにくい道が多いのが残念です。 / みなみ ( 2007-09-08 00:54 )
ベビーカーを持って歩くことのしんどさって、その重さや手間以上に、「周りに気を使う」ことではないでしょうか。重い荷物と輪行バッグを持って、電車やバスに乗ってみて、そんなことを思いました。気を使うのが嫌で、ついタクシーに乗ってしまうんです。 / Artgha ( 2007-09-07 22:10 )
みなみさまのように自由を、自転車で感じている私はなんて世界が狭いんでしょう(笑)。バイクに乗れたらもっと世界が広がるだろうなあ〜とうっとり原チャリ見てます(笑)。 / フィー子@免許なし ( 2007-09-07 21:10 )
揚水さん>そうそう、あと何年車に乗るだろうと考えて、もし60で引退するとしてもあと30年あります……長いですね。気をつけます。雨の景色、本当に真っ白ですごかったですよ。 / みなみ ( 2007-09-07 01:02 )
ご卒業おめでとうございます。で、気を付けてください。これまでのペーパードライバー歴より、この先の人生の方が長いのですから。最後の一文、こちらは雨も大したことはないのですが、情景が想像させられて美しいと思いました。 / 揚水 ( 2007-09-07 01:00 )

2007-09-06 きみはゴキブリの卵を見たことがあるか

私はこの前リアルで見たぞ。

うちは、台所の流しの引き出しに未使用のスポンジをしまってあるんだけど、
そこから新しいスポンジを出そうと思ったら、スポンジとセロファンの間に挟まってた。
黒っぽくてつやつやしていて、一見、豆のようで、
思わずまじまじと観察してしまった。
すると、どうも豆ではない。
茶色っぽいスジが、まるで、ペンケースに縫い付けられたチャックのような感じでくっついている。

生まれて初めて見たにも関わらず、「あっ、これはゴキの卵では!」とピンと来たね。
ゴキブリにはかなり耐性がある私(あちこちで鍛えられてますから……)でも、
そう思うと一気にオゾ気が来た。ゾゾゾゾゾゾ。
ちょうど、スパゲッティを茹でた後の熱湯があったので、それで煮殺して差し上げた。

それがもう2週間くらい前のことになるかな。
ついさっき、ふと思い出して、「ゴキブリの卵」で検索をかけてみた。
ビンゴ〜。
卵鞘というものらしいです。
http://www.kinkishoudoku.co.jp/syashin/newpage16.html
(注:ゴキブリ嫌いな人は絶対見ない方がいいよ)

それにしても、同じ団地内でも、前の棟に住んでいたときは全然ゴキブリ居なかったのにー。
引っ越してからは、いっぱいお目にかかります。どうにかならんのか。

先頭 表紙

koedaさん>うぐっ……そういえばどうなんでしょうね。熱湯に漬けた後、生ごみと一緒に捨てたんですが。孵化しなかったかなあ。 / みなみ ( 2007-09-09 23:41 )
素朴な疑問ですが、卵鞘は熱湯で抹殺できたのでしょうか?なんか写真見ると完全防護ケースみたいなのですけれど。 / koeda ( 2007-09-08 10:40 )
石崎さん>やった、当たりっ(笑) / みなみ ( 2007-09-07 01:11 )
揚水さん>えーっ、私は卵の方がイヤデスヨ。だっていろいろ想像力をかきたてられるじゃないですか……うぞうぞうぞと出てくるところとか(汗汗)。しかし飛行成虫もコワイですよねえ。わかりますその気持ち。恐怖です。 / みなみ ( 2007-09-07 01:10 )
ああ、眼鏡ケース!(笑) / 石崎友子 ( 2007-09-07 01:09 )
あー、見たことあります。しかし成虫はいかん、あれは絶対にいかん。まっっったく平気で叩き殺してたのが、一度仕留め損ねてこちらに飛んでくる彼奴めと目が合ってからダメです。恐怖です。だって飛んできながら胸部と頭部の角度がきゅーってなってみょーんってなっててびゅいーんってまっしぐらに向かってくるんですもの。おおこわ。 / 揚水 ( 2007-09-07 01:04 )
石崎さん>なんか、財布とかポーチとか眼鏡ケースっぽくないですか? あ、メッセありがとうございました。日記も! メール書きますのでちょっと待っててくださいねー。 / みなみ ( 2007-09-07 00:51 )
うわ。リアルすぎ! 卵鞘・・・・何かに似てると思うんだけど、何か思い出せません。 / 石崎友子 ( 2007-09-07 00:41 )

2007-09-02 こぺたんが来たよ


9月1日

契約から約2ヶ月。
待ちに(盲腸君が)待った新しい通勤車、「こぺたん(仮称)」が我が家にやってきました。
かたちはこんなの→画像。
金曜に(私が)お金を下ろし忘れてしまい、土曜の朝から金策に走りました。
窓口は開いていないし、ATMは一日に下ろせる限度額が決まっていて、
今日は必要な金額を集めきれないんじゃ? と思ったけれど、
あちこちの口座からなんとか都合をつけて、ぎりぎりセーフ。

で、こぺたん。

家族3人なのにツーシーター。
当然ながら荷物はほとんど載らない。
しかもマニュアル。
無駄にオープン。
とどめが、軽のくせに安い普通車並みに高価。
こんな車、よくぞ許可したと思いますよ。我ながら。
でもまあ、かわいいね。
盲腸君はうれしそうです。是非、これで鬱を防いでくれ。

助手席に乗ってみた感想。
車高が低いので、体感速度が速い。
路面の凸凹をよく拾う。酔いそう。
車体が小さく、屋根もものすごく低い(120cmくらい)なので、洗うのが楽そう。

私も運転したいなあ。
でも、マニュアル車の運転は10年近く前に教習所で習っただけなので、すっかり忘れました。
練習せねば。

今までの通勤車は、今後は私が乗る予定です。
ここは、一人一台車がないと不便なところなので、
日中の足ができて、本当に助かる。

先頭 表紙

♂さん>うち、社宅なんですけど、会社から12〜13キロ離れていて、しかも電車やバスは不便ときています。必然的に車がないと通勤できないんですよ〜。憧れる間もなく、それが否応なしの現実です(笑) ま、中には自転車で通っている人もいますが(ダンナもたまにやります)……雨の日は大変。運転手つきは、確かに憧れ〜(笑) もちろん、ドアも開けてもらったり。 / みなみ ( 2007-09-07 00:57 )
こたさん>ボコボコになったら「BABY IN CAR」で隠しましょうかねぇ(笑) / みなみ ( 2007-09-07 00:54 )
みーさん>車がなくて済むということは、それだけ便利なところに住んでるってことですよ〜♪ こちらは本当に、車が一人一台ないとやっていけない世界です。 / みなみ ( 2007-09-07 00:52 )
通勤でこぺたんかぁ、車通勤は憧れだなぁ。運転手つきがよいけどな(笑) / ( 2007-09-05 09:30 )
けめこちゃんがいるのに?と思ったら二台目ね。ならナットク(笑)大事にしすぎてボコボコにならないように・・・(爆) / こたろ ( 2007-09-05 00:12 )
こぺたん、かぁいいねー。いいなぁ、いまだにクルマのない我が家(^^; / みー ( 2007-09-02 19:24 )

2007-08-26 事故ったよっ

今日、クルマで事故ったよ! えへっ☆ (「えへっ」じゃねえよマッタク)








小さなT字路で右折する時、停車位置が前に出すぎてしまい。
こちらへ曲がってくる車の運転手が、本当に迷惑そーな顔で曲がってくるのを見て、
とっさに道を空けようと、後ろに下がってしまいますた。
後方確認、一切せずに。



そして衝撃。ごーん。



ば、ばかだ……。私。




その時、ちょっと焦ってて、心の余裕がなかったのね。
今日はブラスバンドの練習だったんだけど、
楽器を組み立てて音出ししてみたら、
キーがひとつ、どうしても動かなくて、
指揮の先生に相談したら、
この状態では練習できないから、楽器屋(その先生の勤めている楽器店の支店)に
連絡しておくから、すぐ持っていって調整してもらえばいいと
アドバイスをもらって、
それではいってきますと、道を教えてもらい、出発したわけですよ。



で、案の定、道に迷いました。(お約束)
しかも、練習会場に戻るつもりで、荷物を残してきてしまっているのに、
練習の終わる時間までに、会場へ戻る時間がなくなってきて、



あああああ、どうしよう、荷物が置き去りだよう……
あああああ、早くお店を見つけなきゃ……
いや、とりあえずお店に電話しようか……



などと思いながらウロウロしているうちに、ぶつけてしまいましたよ。
相手の車はフロントグリルとバンパーに傷がつき
うちの車は後部バンパーが歪んで浮いた。もちろん塗装に傷も。
ただ、お互い、怪我がなかったのが何より。




ちなみに、けめ子はひたすら爆睡してました。



幸い、相手の人がいい人で、しかもぶつけられるのは慣れているそうで(!)
リサイクルパーツを買って自分で直すからと、
保険は通さずに、その場で現金1万円を渡して、手早く示談となりました。
すいませんすいませんすいません。



久しぶりに事故に遭って(自分で起こしたのは初めて)、
あの、頭の中のメモリが空白になってしまう感じを味わいました。
すぐ、バンドのメンバーに電話をしようと思い、携帯のアドレス帳を開いたんだけど、
名前が思い出せないのよ。



私はペーパードライバー暦8年、それを返上したのがここ1年ほど。
2〜3ヶ月前から、少しは運転に慣れて、なんとか一人で出歩けるようになってきたところだった。
やっぱりそういう時が一番危ないのだ。気をひきしめねば。



皆さんもお気をつけて。






p.s.

事故後はそのまま練習会場に戻り、それから再度、楽器屋に行きました。
楽器はリペアをお願いして、無事直りました。ただネジがきつかっただけみたい(^_^;
でもまあ、自分の力じゃ、あのネジ、びくともしなかったし(たぶん、ドライバーが合ってなかった。借り物だったから)
全体のバランスも調整してもらえたので、見てもらってよかった。

先頭 表紙

しーのさん>おおっ、若葉マークですか。お互いがんばりましょうね(^▽^) ママさんブラスを一から立ち上げてるんですが、これが本当に面白いです。今、ママさんブラスは爆発的ブームで、全国に団体があるので、入ってみても面白いかもしれないですよ! ママさんでなくても入れるところもありますよー(うちの団もそうです♪) / みなみ ( 2007-09-07 01:17 )
揚水さん>ええ、相手の人、いい人でした。うちの車の修理方法まで教えてくれ、「余裕もって運転してね」とやさしく諭してくれました……。うう、感謝感謝。 / みなみ ( 2007-09-07 01:14 )
♂さん>当て逃げはイヤすぎますね……ご愁傷様です。私の場合は逃げようにも逃げられませんでしたよー、すぐ相手が後ろにいたから(笑) / みなみ ( 2007-09-07 01:13 )
雅さん>1万円で勉強代になったと思えば、安かったかもしれません。縦列駐車……私にはまだ高すぎるハードルでーす(ぐへっ)。 / みなみ ( 2007-09-07 01:08 )
ながせさん>秦野……これまた懐かしい(笑) 相手が大ダメージとは、大変でしたね。 公道でのバック事故、周囲に聞いてみるとやはり結構多いようです。前方は常に注意できるんですけど(それはそうか)、後方とか、斜め後方とか、そういうところへの注意が欠けがちだと分かってきたので、注意しなくちゃ……と思っています。 / みなみ ( 2007-09-07 01:07 )
まるるん。さん>おおお、けが人無しで本当になによりです。やっぱり時間に追われると駄目ですねー。保険、うまく通るといいですねぇ。 / みなみ ( 2007-09-07 01:03 )
でむでむ>「やばい、こんなに焦っていると事故る! 気をつけなくちゃ」と意識しながら運転していたのに、まんまとぶつけてしまいました。。。車で行動するときは特に時間に余裕を持たないとだめだね。 / みなみ ( 2007-09-07 01:00 )
てるてる君>車やバイクに乗りなれてるてるてる君でもやらかすのね……(笑) 私はなおさら注意しないとですねえ。本当に。 / みなみ ( 2007-09-07 00:58 )
みなさんつっこみありがとう! 今返事書いてます。ちょっとお待ちくださいね。 / みなみ ( 2007-09-02 02:43 )
続きになりますが、7月からブラスバンドやってるんですね。私も以前吹奏楽部だったのでなんとなく気になりました。 / しーの。 ( 2007-08-30 12:34 )
お怪我がなくて幸いです。車怖いなあ。私はまだ若葉マークついてるし、相手も慎重になってるみたいだけど。けめ子ちゃん爆睡でよかったですね。 / しーの。 ( 2007-08-30 12:31 )
他の方と重なりますが、双方怪我がなくて、よかったです。慣れは怖いと実感できたと思えば、相手の方もいい人でほんとよかったです。 / 揚水 ( 2007-08-28 21:39 )
ぶつけてもちゃんと示談してるならよいよなぁ。あたしなんか当て逃げベッコリやられてますがなぁ(涙 / ( 2007-08-28 16:14 )
けが人がでなくて何よりでした。事故は・・・あるでしょう。それで今後、注意深くなるなら必要経費と思うしかないでしょうね。 / 雅(みやび)←縦列駐車でぶつけたヒト ( 2007-08-27 00:03 )
私も今年の春先、みなみさんのようなバック事故をやりました。しかも秦野市で。私の場合は下がったとたん、私の後ろをすり抜けようと走行中の相手の側面にマイカーのお尻をこすりつけてしまい、相手は大ダメージなので100パーセント私の保険を使い、でも自分はテールランプが割れただけなので、そのまま仕事先で透明テープ借りて破片を貼り合わせました‥。車に乗っている以上この手の危険はつきものなので、気をつけましょう、お互いに。 / ながせ ( 2007-08-26 23:20 )
実は私もこの夏事故りましたのよ あは。幸いウチもケガ人無しです。時間の無い中 焦りながら走り回っていたのです...いや〜余裕って必要ねとしみじみしました。ちなみに保険屋さんのお話がうまく進まず私の車がまだ治っていません orz / まるるん。 ( 2007-08-26 10:40 )
まぁ自分も相手もケガがなくて何よりでした。。気がせいているときは本当に注意です。自分がぶつけなくても相手がぶつかってくることもあるし。中嶋悟が「(事故の当事者になったら)あわてるよね」ってCMしてるのが納得できますよ。 / 電ボ屋 ( 2007-08-26 06:48 )
そういうタイミングって、たまにありますよね。 うん。 僕もやらかすたびに反省するんですが・・・  とにもかくにも、注意ですね。 / てるてる ( 2007-08-26 02:23 )

2007-08-23 けめちゃん、トレパンをはく

先月から、けめ子には、就寝時を除いて、布のトレーニングパンツをはかせています。
トレーニングパンツとはいかなるものかご説明いたしますと、
パンツのクロッチ(股)部分が、何重かの構造になっていて、
おしっこが漏れにくく、なおかつ、濡れたら不快感があるように作られている、
トイレトレーニングのためのパンツ。

6月ごろ、そろそろおむつ外しを始めたいなぁ……と思っていたところに、
スイミングスクールで、2歳3ヶ月で完全におむつの取れている男の子に出会い、
(その子はけめ子と13ヶ月違い。で、1歳の夏におむつを外したそうな)
そのお母さんにいろいろ話を聞いて、俄然やる気になり、
トレパンやおまる(&補助便座)などを揃えてみました。

といっても、私自身、トレーニングをしているつもりはほとんどなく、
(というか、時間を見計らっておまるに座らせたりトイレに連れて行ったりするのって、
 なかなかできない……なので、「やりたいけれどできてない」のが正しいかも)
トレパンをはかせているのは、主に
紙おむつでカユカユ&ひっかき傷だらけになってしまった
けめ子のお尻の状態回復をするため。
それから、暑い夏を少しでも快適にすごさせるためです。

しかし、パンツ、始めてみたらこれがけっこう良いのね♪
同時に、紙おむつの嫌なところを、改めてはっきり認識した。
紙おむつは便利だし、今でももちろん必需品だけれど
とにかく、使い捨てなところと、ゴミが増えるところが大嫌い。
なくなったら買い足しに行かなければならないのも
お金と手間がかかって面倒。

その点、パンツは、汚れたらちゃちゃっと洗面所で洗って
洗濯機に放り込めばOKだし
(これが思ったより簡単。私には、紙おむつを丸めてゴミ箱に入れる方が面倒)
サイズアウトするまで繰り返し使えるし、
なにより子どものお尻に優しい。
排泄の回数が多くて、うんちがべとべとの新生児期は
布だと大変そうな気がするけれど、
1歳ともなると、回数も少ないし、うんちも固形なので、楽だね〜。

さらには、驚いたことに、
昨日あたりから、けめ子が「うんち出たあ〜」「おしっこ出たあ〜」と
教えてくれるようになりました(!!)。
昨日は2回。今日も2〜3回、教えてくれたかな。
あんぎゃ〜と大泣きしながら、とびついて来ます。
憂うべくは、私自身がそれを普通のぐずりと区別できず、
「なんだよもー、うるさいなー」と思いながら
適当にいなしてしまうことです(^_^;;
排泄を教えていたとわかった時点で、ほめるようにはしていますが
今度からよく気をつけてやらないと……。ごめんよ>けめ子
まあ、これがそのまま、本来の意味でのおむつ外しにつながるとは
思ってはいないんだけど。

基本的に、家の中では、下半身はパンツだけ。
おでかけの時も、ワンピース+パンツということが多いです。
ズボンをはかせると、排泄した時にわかりにくいし、
パンツと一緒にズボンまで汚れちゃうからね〜。

1歳4ヶ月でパンツをはかせているというと、よく
「まだ早すぎるんじゃない?」とか、「すごいね」とか言われるんだけど、
実際にやってみると、特に早すぎるとも、大変だとも感じなくて、
私とけめ子にはこのやり方が合っているみたいです。

先頭 表紙

揚水さん>そうそう、愛すべきいきものの観察ですよ。楽しいですね。前は妖精(可憐なやつじゃなく、わけがわからなくて怪しいやつ。ムーミン系)とか、妖怪みたいだったのが、最近ちょっと人間っぽいですよ。   ゴマちゃん、もし喋るようになったら猫又だなあ……。 / みなみ ( 2007-09-02 02:11 )
雅さん>おむつ外し、一緒にがんばりましょう〜♪ 排泄した後に教えてくれるようになったのは、予想も期待していなかったので、本当にびっくりしました。おどろき。 それにしてもやっぱり紙は不快なんですねえ……。けめ子は紙どころか布もいやがることがあります。どうもノーパンの快感に目覚めたみたい。それはそれで困るんだけど(笑) / みなみ ( 2007-09-02 02:09 )
マッキィ。>どうもありがとう! 私もマッキィ。の日記欠かさずに読んでます。お互いひまじんラブで行きましょう(笑) 最後に会ったのは結婚前……のような気がする。私も我ながら、母親ってガラじゃないと思ってたので、自分でも驚いてますよ(笑) よかったら、今度けめにも会ってね♪ / みなみ ( 2007-09-02 02:06 )
うふふふふふ。読んでて楽しいです。愛すべきいきもの(失礼)の成長をいちばん身近で観察(重ねてすみません)できるってきっと幸せなんだろうなあと夢想します。うちだと陸はもうお爺さんだし、胡麻はどれだけ待っても喋るようになりませんものねえ。それはそれで幸せをもたらしてくれていますが。 / 揚水 ( 2007-08-29 23:08 )
すごいよっ!すごい!うちはこの夏ようやくトイレトレ始めたのよ。やっと半分くらい成功したって喜んでるっていうのに。レベル違いすぎっ!ちなみにうちは上の子のとき、完璧にトイレでできるようになってから紙おむつはずしたの。3歳の誕生日だったかな。その1ヵ月後にDLにいくので1日だけ紙おむつしてもらったらぐずられて、結局、すぐに布のパンツを買ったんだっけ・・・。いかに不快かってことよね・・・。 / 雅(みやび) ( 2007-08-24 20:39 )
毎回読んでますよ!アピールのため、久しぶりにつっこみます。 なんか、けめちゃんがもうそんな時期と思うと、すごいなーって思っちゃいます。まだ結婚される前(あれ、妊娠前かな?)のみなみさんしか知らないから、すごーく不思議で。 / マッキィ ( 2007-08-24 17:39 )

2007-08-22 久しぶりのオーボエ(その1)

20日は、発足当初から携わっているブラスバンドの練習に行きました。
私は2回目の参加だったけれど、初回は楽器がなかったので
実質、初めての演奏となりました。
ちなみに、ここ最近は旅行のせいで、しばらく練習自体を欠席していたため、
指揮の先生に会うのも今回が初めて。

オーボエを吹いたのは、本当に久しぶり。
なにしろ、最後に吹いたのが何年前なのか、正確に思い出せない……。
下◎中学校吹奏楽部OBの面々と、顧問のS先生の家で
バーベキューをした夏以来かなあ。
あれは2002年のことだったかな??
それ以来、私の楽器はずっと先輩に貸しっぱなしでした。



で、いよいよ練習が始まり、指揮の先生が部屋に入ってきた
(ちなみにアポなし突撃指揮でした……)瞬間、
突然オロオロと焦り始め、
「ねっ、ねっ、挨拶しなくていいのっ?! みんなで一斉に挨拶しなくていいのっ?!」
と、隣のメンバーに必死に確認していた私。

「えっ……まあ、先生が前に立って”おはようございます”って言ったら
 普通に”おはようございます”って返す感じだよ」
という彼女の言葉を聞いて、思い出した。
私が中学校の吹奏楽部に入っていた時、
「合奏中に指揮者やお客さんが来たら、すかさず部長が号令をかけ、一斉に起立・あいさつせよ!」
と、熱血スパルタなS先生に躾けられていたことを……。

子供の頃の躾って恐ろしいと実感。
あの「あいさつしなくては」という焦りは、まさに「先生に叱られる」という恐怖感を伴っていた。
マジで骨の髄まで叩き込まれているよ……。
かなり笑えた。



で、久しぶりにオーボエを(それもバンドで)吹いた感想ですが。



いろんな意味で


や ば い っ す!!





その1

音、出ねえ!
まさかここまでとは思わなかった!
(でも、吹いているうちにリードが馴染んだのかちょっとマシになったので一安心)


その2

口もたなすぎ!
4拍(テンポ60くらい)のロングトーンで、1オクターブ吹くのすら無理! 無ー理ー(号泣)
最初のB♭からして、まず音が出ない!
アンブシュアが保てん!
リードと口の隙間から息がバリバリ漏れる!
(リードが不良品なのかと思った)

その3

腕が疲れる!
楽器を支えている右手が疲れてしまい、途中から支えられなくなった。
たかがオーボエなのにだよ……。
吹奏楽器の中では、かなり軽い楽器だと思うんだが。

その4

酸欠でめまいがした。
酸欠自体には驚かないけど、座って吹いていて酸欠ってアリか?
立って吹いていたならともかく……。

その5

自分の、リードの扱いに対する扱いが怖い。
リードは高価で、しかも壊れやすいので
取り扱いには相当注意しなければならず、
頭ではそれを分かっているのに、身体が忘れている感じ。
あちこちにぶつけて壊しそうになり、何度も焦った。
それから、けめが思った以上に楽器やリードに興味を示したよ。
触らせないよう、必死でキープ。

その6

た、楽しい……!
やばいこれ楽しいよ!
上手くなりたい……!!!
こんな向上心、ここ10年か15年くらい、味わった記憶ない!(断言)

先頭 表紙

揚水さん>でへ、いいでしょう。みんなで力を合わせて、ゼロからやってきています。だいぶ練習もサマになってきました。共同作業も楽しいですね。 / みなみ ( 2007-09-02 02:04 )
あややさん>おおお! あややさんもオーボエ吹きでしたか。わーい、仲間っ、仲間っ♪ あごにシワ作っちゃいけないんですよねえ。鏡でアンブシュアをチェックしなくっちゃ。オーボエの構え、脇を上げるから確かに疲れる。でも昔はそんなこと感じたことなかったのに……やっぱり年齢のなせるわざ?(汗) / みなみ ( 2007-09-02 02:03 )
ああ、いいですねえ。単純に羨ましくていいなあと思います。特に病院に行かなくてはのくだりを除いた最後らへん。いい感じですねえ。 / 揚水 ( 2007-08-22 22:58 )
私もオーボエ吹きだったよ!アンブシュア!あの時代のおかげで私の口角筋はガッチガチ。いまだに力入れると、そんじょそこらの人より硬いよ〜。重さ軽いのに、直角?ってくらいで構えるから腕ぷるぷる来るよね、くろきん。 / あやや ( 2007-08-22 11:47 )

[次の10件を表示] (総目次)