himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-06-14 けめ子のいない週末(その1)
2007-06-14 けめ子のいない週末(その2)
2007-06-14 けめ子のいない週末(追記)
2007-06-01 けめ子近況(その1)
2007-06-01 けめ子近況(その2)
2007-05-25 ゴミ屋敷の庭で、祟りについて考える
2007-05-24 ゴミ屋敷の庭で、自分について考える
2007-05-16 高校生が母親の頭持ってうんぬん、の事件
2007-05-10 けめ子が薬でくたぁ〜っと/『めぞん一刻』テレビドラマ
2007-05-09 けめ子、初高熱


2007-06-14 けめ子のいない週末(その1)

6/2

今日は、けめちゃんがいません。
昨日の昼ごろ、「おかあさんにも休みをあげたいから」と言い残して
おとうたまが実家へ連れて行きました。

私はけめちゃんと離れるのが淋しくて
少し涙ぐみそうだったのですが
けめちゃんは車のチャイルドシートで「ばいばい」しながら
元気に出発していきました。

二人が出て行ってから、本を読みながら長い昼寝をしました。
後で、その時間帯は、けめちゃんの
いつものお昼寝の時間だったことに気づきました。



ようやく起きて、部屋の片付けでもしようと思ったものの
どうも気持ちがそわそわそわそわとして、まったく落ち着きません。

夕方になって、そういえば、おっぱいを搾らなくてはいけないということに
思い至りました。
私は、これまで一度も搾乳をしたことがありません。
けめちゃんが生まれてからこれまでの、1年1ヶ月と15日、
最初の1日を除いて、けめちゃんと離れ離れになったことがないからです。
なんとか搾ってみたら、左右で100ccほど搾れました。
捨てるのはもったいないし、
かといって自分で飲むのにはちょっと抵抗を感じるので、
冷蔵庫に入れて凍らせることにしました。

さて、落ち着かないのは相変わらずでしたが、
せっかくなので、普段けめちゃんがいるとなかなかさせてもらえない
インターネットでの用事を片付けようと思いました。
旅行先のホテルを探して、予約を取って、
毎年楽しみにしているロックフェスのチケット抽選に申し込んで、
友達にそれを伝えるメールを書いて、
地元の先輩にもメールを書いて、
ずっと欲しかった「まないた」を注文して、
古本の買取りサービスを予約して、
自分も参加すると決めた、今度新しく発足する
ブラスバンドの掲示板にたくさん書き込みをしました。

でも散らかった家の中はそのままで、
それはつまり、けめちゃんがいる・いないにかかわらず
そうなんだな、自分がだらしないのがいけないんだなと
改めて思い、ちょっと落ち込みました。

夜遅くになり、なんだか少しやる気がでてきたので、
部屋や台所を片付け、資源ごみをまとめました。
きれいになりました。

深夜にもう一度、搾乳して、インターネットで調べ物を始めたら
なんだかそのまま、少しも眠くならずに朝になってしまいました。
そこでようやく、お風呂に入って、寝ることにしました。
寝る前にまた搾乳をしました。
だんだん上手になってきました。

先頭 表紙

レイさん>おとうたま、なかなかやってくれます。助かってます。 / みなみ ( 2007-06-21 01:54 )
おとうたま、ステキ☆ / レイ ( 2007-06-14 22:56 )

2007-06-14 けめ子のいない週末(その2)

6/3

4時間ほど眠って、11時に起きました。
おとうたまに電話をかけました。
けめちゃんは、いくぶん緊張しつつも、元気にしているようです。

昼にもういちど搾乳。
だいたい、朝、昼、夕、夜と5〜6時間ごとに搾ればちょうどいいようです。
少なくて80cc、通常100〜130cc、多くて200ccくらい。よく出ています。
コツをつかむと、まるで牛の乳搾りとまったく一緒だということがわかりました。
はて、いつどこで牛の乳搾りを教わったのだろう。
それは覚えていないのですが、
「人差し指と親指でこう、輪っかを作って、ごりごりしたところをほぐすように。」
という感じの、妙に具体的なアドバイスが頭をよぎるのです。

午後になってから、またちょっと片づけをしました。
けめちゃんのいない状態に心が慣れたのか、
少しそわそわが解けて、くつろげるようになってきました。
また、おとうたまに電話をかけました。
本当は今日、私も二人のところへ行く予定でしたが、
明日にすることにしました。

けめちゃんがいないと、時間がゆっくり流れることに気がつきました。
普段だったら、「ああもう5時、6時、7時……」と、
とにかく、この夕方の時間は、あっという間に流れていってしまうのですが、
今日は、本当にゆっくりゆっくりです。

夜にまた、おとうたまと電話をしました。
けめちゃんは、おとうたまにくっついて離れないそうです。
おとうたまが半径1メートル範囲にいないと、嫌がるそうな。
おっぱいは、なくても大丈夫なようです。

先頭 表紙

2007-06-14 けめ子のいない週末(追記)

追記:

結局、6/4(日)の夜に盲腸実家へ行った。
6/2(金)の昼から、2日半、けめ子と離れていたことになる。
けめ子がいないと、家を一度片付けると、きれいな状態がそのまま、
何の苦労もなくキープできることに気づいて驚いた。
(独身時代、あんなに部屋が片付かなかったのは一体なんだったんだろう)

それにしても、最初の1日半くらいの、そわそわと落ち着かない感じはすごかった。
本能的に「子供がいない! おかしい!!」と身体が感じるのかも。
でも、それに慣れると、今度は時間があまりにもゆったりと流れることに
あっけに取られた。すごいよ!
「ああ、もう1時間くらい経ったかな」と思うと、
15分くらいしか経っていなかったりした。
普段、いかに超特急の日々を送っているか実感した。

母乳は、これを機にやめてしまおうかとも思ったけれど
結局、当初の予定通り8月に卒乳することにした。
今現在、母乳はだいぶ出ている。搾乳で一日トータル600くらい。
搾乳の場合は、5時間おきくらいに必要。
いきなり母乳をやめたら、乳腺炎になりそうだし、
搾乳自体の手間も馬鹿にならないので、徐々に減らしていこうと思う。

けめ子に母乳を吸ってもらったら、自分が20分か30分かけて
一生懸命搾乳する分を
本当にあっという間に吸ってしまうので、びっくりした。
バキューム人間けめ子(笑)。

とまあ、以上が、出産当日以来、初めて
けめ子と離れ離れになった時の感想。
他人にとっては何ともないことだろうけど
母にとっては結構なイベントでした。
何しろ、この一年間、たかだか3〜4時間離れていたことでさえ
ほんの2回か3回、あったかな……という感じだったので。

先頭 表紙

フィー子さん>そうですね、本当に母子一体化ですね(笑)。 2日間離れただけで、私も結構けめ子に依存しているんだなと実感できました。でもそれくらいしないと子供は育てられないのかも、とも思いましたけど……。しかし、出産から1年経って、ようやく最近ちょっと楽になった気がしてます。 / みなみ ( 2007-06-21 01:59 )
レイさん>えーっ、搾乳器ってそんなに絞れるの?! うちにもいただきものの搾乳器があって、使ってみたんだけどほとんど絞れなくて……。やり方が悪かったのかな。       時々、けめ子のご機嫌を取っていると「私この子のいったい何?!」と自問してしまいます……で、「あ、親か」とすぐ自答する(笑)。ほんとうにまー、大変ですね、母親って。あたしゃ奴隷かと思いますよ。 / みなみ ( 2007-06-21 01:57 )
よくわかります。。。最初の一年って激動ですよね。心身ともに母子一体化状態ですよね。おとうたま、本当にやさしい気遣いしてくれる方なんですね。 / フィー子 ( 2007-06-18 23:24 )
乳搾りの話はどうでもよかったわね。けめちゃんと離れてみなみちゃんが感じたこと、ひとつひとつうなずきました。母親なんて因果なものになってしまったなぁって思わない? / レイ ( 2007-06-14 22:57 )
今さら買う気はしないだろうけど手でそれだけ絞れるなら多分搾乳器使うとほんとにしゅ〜っと絞れるよ。授乳やめるときに結局絞ったんだけど、出てないと思ってたのが片側で200くらい5分もかからず絞れちゃってリョウのやつ、どれだけ飲んでたの?!って恐ろしくなったもの。 / レイ ( 2007-06-14 22:55 )

2007-06-01 けめ子近況(その1)

けめ子、現在1歳1ヶ月。

■離乳食

母乳をついバリバリ飲ませているせいか、それほど量は食べない。
何かと手づかみで食べる(そうしつつ遊ぶ)ので、
食事のたびにそこらじゅうドロドロに……。
これはストレスが溜まる(泣)
でもまあ、自分で食べようとする意欲があるのはいいことだよね。
と、気を取り直す日々。
米飯はそれほど好きではないらしく、ちょっと多めに口に入れると
すぐ出してしまう。なので、ちょっとずつ、ちょっとずつ。

最近、生後5ヶ月目の赤ちゃんのお母さんと知り合いになり
彼女が「そろそろ離乳食始めなくちゃ」と言っているのを聞いて
「そういえば、5年くらい前に、自分とけめ子の間にもそんな時期があったっけ……」
なんて感じの気持ちになった。
実際には、離乳食を始めてまだ7ヶ月しか経っていないんだなぁ。
最初は重湯みたいなものしか口にできなかったのに
今ではいろいろなものを自分からつかんで食べている。すごいねー。

■母乳

7月下旬に旅行に行く関係で、7月いっぱいまでは授乳する予定。
8月に卒乳が、当面の目標かな〜。
最近は「おっぱいクレ」の主張がはっきりしてきて、
私の服の裾をめくったり、襟元をひっぱったりする。
「ほーれ、ぱいぱいだよ〜」と声をかけると
泣いていてもピタッと泣き止んで、スサササと近寄ってくる。
その、いかにも希望と期待に満ちた、生命の輝きを感じさせる沈黙が
なんともいえずよい。

お風呂でも、おっぱいに吸い付こうとして、
おっぱいが水没していると、懸命にサルベージ作業を行う。
(そして、無理やり吸い付いて水を飲み、咳き込んだりする)

■寝かしつけ

けめ子は寝つきがあまりよくない。最近、添い乳に限界を感じてきた。
最低でも40分、長いと2時間くらいかかる。
その間、ずっとおっぱいをエレエレ……。
しかも、顔を、私の肋骨にごりごり押さえつけながら振ったり
口を中心にコンパスのように体を動かして、円運動をしたりする。
ちぎれますよ……!
疲れて添い乳をやめると烈火のごとく怒る。

なので、2日前から、寝室に入ったら私は即、布団を頭からかぶり
いくら泣いても外に出ないことにした。
(つまり、添い寝せずに1人で寝かしつけ)
ちょっとかわいそうなんだけど、これがかなり効果がある。
大泣きした後、疲れて寝てしまう。
寝付くまでの時間は10〜20分くらいかな。
1日目より2日目の方が早かった。
こうやってすぐに眠れる方が、けめ子にとっても私にとっても良いと思うので
しばらくためしてみるつもり。

先頭 表紙

レイさん>最近ようやっと添い乳なしで夜寝るのが定着してきました! わあーい。でもまだ夜中とかは飲むんだけど。 水没おっぱい引き揚げ、やっぱり個人差があるんですね。けめ子はじーっと水の上からおっぱいを見つめて、そーっと口を近づけたりするので、それも見てると笑っちゃいます。 / みなみ ( 2007-06-21 02:01 )
ご飯のたびにドロドロだよねToTここからまだスプーンを自分で使うようになるまでの癇癪とか思い出すとため息が出るわ^^;添い乳なしで眠れるようになったら卒乳までのハードルがひとつクリアされた感じしない?お風呂でおっぱい!リンはしなかったのにリョウは油断してると吸い付いててびっくりしたわ!水没しててもトライするとはけめちゃん、やるなぁ。 / レイ ( 2007-06-03 23:28 )

2007-06-01 けめ子近況(その2)

■おしゃべり

けめ子は、同じくらいの月齢の子と比べて、かなりおしゃべりな方みたい。
一日中、何かしらさえずっている。
発音は多様だけれど、「リロコリロコ」「リロコエ〜」みたいな感じの音がわりあい多い。
たまに、大人の言うことを鸚鵡返しに真似する。
これまでに聞き取れたのは、
「おいしい」「もしもし」「ごめんなさい」など。

■歩行

誕生日の翌日に自力で立つようになってから1ヶ月ちょっと。
「たっち」という言葉の意味を理解しているようで、声をかけると立とうとする。
5月28日、最初の1〜2歩が出るようになった。
30日には、ソファからテーブルまで、12歩ほど歩いた。
最近は、ソファや居間のテーブルに上り下りして遊ぶのがブーム。
あっという間に普通に歩けるようになりそう。



■歯みがき

けめ子に歯ブラシを持たせながら、私も一緒に磨くのだけれど、
そうすると私の歯ブラシに興味津々で手を出してくる。
仕方なく私の歯ブラシを持たせると、それを私の口につっこみたがるので、
私はけめ子の歯ブラシを持って、けめ子の口に入れてやる。
つまり、相互歯磨き状態(笑)
そうやってしばらく遊びながら磨いた後に、
仕上げとして、私がけめ子の肩を膝でガッチリ押さえつけて磨いてやる。
毎回、大泣き。

ところで、そろそろ、けめ子のかかりつけ医を探さなくちゃ、と思っていた矢先に
とっても素敵な歯医者を見つけた。わーい!!!
患者とのコミュニケーションを重視していて、本当に丁寧なカウンセリングをしてくれる。
担当の先生は、私と同年代。(若いぞ〜)
スタッフの電話応対や受付応対も感じがいいし、
患者本位の治療ができるよう、なにかと配慮されているのがよくわかる。
改装したばかりらしく、待合室や治療室も明るくてキレイ。
これまでに2回通ったのだけれど、なんだかもう、理想的な歯医者を見つけた気分で
すごくうれしい。
みんながウチの近所だったら、絶対おすすめしたいくらい気に入ってしまった。。。
私は歯ではけっこう苦労しているので、けめ子は絶対虫歯にさせたくない。
がんばるぞー。
というわけで、けめ子も私も、ここで定期健診を受けていく予定。

先頭 表紙

ざきこさん>将来子供がこれを読んだら何を思うんでしょうね……。いやでも、こういうのは結局親の自己満足かなって気がしなくもないんですよ(笑)。 / みなみ ( 2007-06-21 02:04 )
レイさん>リョウ君、お兄ちゃんの歯を磨いてあげたいんだ……(笑)。けめ子もやっぱり、私の口を磨こうと歯ブラシつっこんできます。あと、自分の歯ブラシより私の歯ブラシが気になるみたいで、それも口に入れようとしたり。虫歯がうつるからやめてー! / みなみ ( 2007-06-21 02:03 )
こういう記録、けめ子ちゃんが大きくなったらぜひ読ませたいですなー。 / ざきこ ( 2007-06-08 00:37 )
おしゃべりもあんよも、気が付いたらあっという間な感じだね^^歯ブラシもそう。うちは兄ちゃんの仕上げ磨きしてるとこに自分のよだれベタベタな歯ブラシをつっこみたがって毎回大騒動です--# / レイ ( 2007-06-03 23:30 )

2007-05-25 ゴミ屋敷の庭で、祟りについて考える

私の実家の庭には、古い石造りのオブジェがいろいろ転がっています。
狸、髑髏、狛犬、観音像、などなど。
その中のひとつに、石塔があります。
なぜか台と上部が分離され、違う場所に置いてあったりします。

父の知り合いの石屋によれば、その石塔は、
人が死んだ時だかなんだかに、墓地に建てるもので、
本来、家の庭になど、あるべきものではないのだそうです。
しかるべきところでしかるべき供養をしないとならないとかで、
「そんなところに置いておくと祟られるよ」
と、その石屋は言ったとか。

いやあ、もう十分、この家は祟られてるよね!!

と笑った後で、「祟り」というのは決して迷信などではなく、
理屈に適ったものであることに気づきました。

墓に建てるべき石塔を庭に置く。
つまり、そこにあるべきでないものを、あるべきでない場所に放置する。
そのような、常識的でない行いをすること、
身辺に対してきちんとした手入れをなさないこと、
そういう行為に象徴される生き方、暮らし方が、
その行為をする人や、その家庭に、良くない結果をもたらす。
祟りって、結局、そういうことじゃないですかね。

「祖先の霊をきちんと祀らないと祟りがある」なんていうのも結局、

【祖先を大事にしない
→そういう道徳や慣習や常識を守れない人(家庭)は、他の道徳や慣習や常識をもおろそかにする
→その結果、対人関係、仕事、家庭内でトラブルが多発する
→不幸になる】

という教訓を、端的に言い表したものじゃないでしょうか。

これが、「心霊スポットに遊び半分に行くと祟られる」なら、

【心霊スポットに冷やかしに行く
→他人の不幸や死に関する場所に興味本位で行くような人は、他人への思いやりが足りない
→その結果、対人関係、仕事、家庭内でトラブルが多発する
→不幸になる】

……とかね。

どうでしょう。


追記:
義弟に石塔の話をしたら、「まあ、石屋はだいたい、そういうこと言うもんだから」だそうな。
確かにそんな気もする。

先頭 表紙

たたりっつーか、「風水」はその最たるもんだと思います。 / 電ボ屋 ( 2007-05-26 23:58 )
むむう、なるほど。一理ありますね。なんつーかお化けもUFOも「見た」ことあるんですが。錯覚かもしれませんし、本物かもしれない、でもどちらとも言い張るような気にはなれないままでいます。僕はそういった類を「信じる」でも「信じない」でも、はっきり白黒つけず「あるのかもねえ」「あるってのもありだよな」位のスタンスなので、そのうえで納得がいきます。 / 揚水 ( 2007-05-25 21:31 )
そういうのはあるんでしょうね。うちは、父も母も商売人家系なので、迷信的なものを気にしますよ。結局、気持ちの問題でしょうけど、気持ちの置き場をどこに置くかということなんだろうと思います。 / ちゃな坊@うちの研究室もゴミ屋敷化しつつ ( 2007-05-25 01:09 )

2007-05-24 ゴミ屋敷の庭で、自分について考える

先週の土日は、GWにひきつづき、実家の庭掃除に行きました。
わたしたち夫婦と義弟とで。
今回、母が旅行に行って留守だったので
もう、ここぞとばかりに木々伐採しまくり。草やら花やら引っこ抜きまくり。

けめ子を背負い、朝から夕方まで作業に没頭していると
本当にいろいろな思いが頭や心を去来します。
それはいっぱいありすぎてとてもここには書ききれないけれど
まあ一言でまとめれば

うちって本当に変人一家なんだな

ということです。






私の実家の庭には、たくさんの、いろんな木があります。
そのうちのほとんどは、鳥がよそから種を運んできて、自然に生えたものです。
それが皆、いつのまにか大木になり、好き勝手に生い茂っています。
雑草も、本当にいろいろな種類のものが生えています。
土壌は肥えているようです。
ミミズ、ムカデ、ダンゴムシ……、とにかく大量の虫がいます。
しかも、それらの一匹一匹がことごとくでかいのです。
一度、カブトムシの幼虫のような白くて野太いミミズを発見し、卒倒しそうになりました。

家はそこに住む人を語ると思います。
庭はそこを管理する人を表すと思います。

この庭が私の両親を表すのだとしたら、
剪定も何もされず、そこにぼうぼうと生い茂る草木は、
まさしく彼らの子供である私自身だと思います。

ああ、私はこういう風に育てられたんだなと、
軍手をした手で雑草を引きむしりながら、私はしみじみと思うわけです。
思えば母が家事を放棄し始めて、家が荒れだしたのは
私が小学校低学年か中学年の頃。
以前、結婚式で子供の頃の写真を使うため、アルバムの写真を見てみたら、
その頃から、私の服装や髪は、
急に、だらしなく、みすぼらしく変わっていました。
もちろん、そんな写真自体、実家では見つかろうはずもありません。
うずたかく積まれたゴミの山の彼方です。
なので、写真は、祖母の家からもらいました。

でもまあ、伸び放題の雑草のように育てられたことを、悲しんだり、切なく思ったり、
ましてや親を恨んだりするような繊細な感受性は、もはや私にはない。
まあ、これはこれで、いんじゃね?
繊細では生きていけないのです。だってもう大人だし。
他のお嬢さん方は、きれいにこまめに手を入れてもらって、育てられたのかもしれませんが。

いや、実際、
うちの両親よりまっとうな人たちに、もっとまっとうに育てられたら、
こうやって草ぼうぼうの庭で、草むしりしながら
いろいろなことを考える機会もなかったわけで。
そして、草むしりしながら頭をよぎっていくことは、
我ながら「この発想、この着想は、きっと他人にはあるまい」と
思えるようなものばかりで。

私は、この荒れ果てた家と変人な両親という業を与えられるかわりに
他人にはない、面白いものの考え方をするきっかけを得られたのではないか、
それはもしかして幸運なことなのではないか

などと思うわけです。
まあ、自分の考えがどれほどユニークなのかは、知りませんが。

先頭 表紙

なんていうか、実際に孫を得、娘の孫への接し方を見てると自分の子育ての採点結果を見せられているような気がするのは確か。よしよしうんうん、と頷いたり、おまえそれは・・・と思ったりだけどね。 / こたろ ( 2007-05-27 01:21 )
「きょだいみみず」に「オオムカデ」…そら卒倒もしますわな。まるでドラクエの世界ですね。 / Artgha ( 2007-05-26 06:55 )
まあ、であるからこそ僕やほかの方々はみなみさんの書かれたものを読むという幸運に浴するわけですが。 / 揚水 ( 2007-05-25 21:24 )
私は家事を放棄してませんがどんどん散らかってしまう主婦です。今は成人して家を出た上二人の子も、みなみさんみたいに自分を肯定できる大人になってくれているとイイナ。それと、私も娘に「将来お前の育てた子を見たら私の子育てが成功だったって証明できるわよ!」と啖呵を切って「オカーサンにだけは言われたくない」と反されました(^^; はいはい、私の成功ではなくてアナタ本人の努力ですわよ。なーんてね(苦笑)。 / ( 2007-05-24 23:49 )
精巧→成功 / みなみ ( 2007-05-24 22:33 )
しかしまー、自分の子供はこうは育てたくないよなーと思うような今日このごろ。父いわく、「自分の子育てが精巧だったかどうかは孫を見れば分かる」だそうです。あんたが言うな。 / みなみ ( 2007-05-24 22:32 )

2007-05-16 高校生が母親の頭持ってうんぬん、の事件

ニュースキャスターが口を揃えたように
「一体どういう気持ちで……」「理解できませんね」とコメントしていた。

そういうコメントには、
状況や事実がもっと明るみに出てくれば
犯人の気持ちや考えももう少し見えてくるんじゃないか? なんていう期待、
理解しよう、なんていう気持ち、
そんなものが見え隠れしているような気が、なんとなく、した。

でもさ、私はこの少年の気持ち、自分も含めた「フツウの人」には、きっと理解できないと思う。
いや、理解してはいけないんじゃないかとまで思う。
少年と直接話せるのならまだしも、テレビや新聞を通じてしか情報が得られないのであれば
なおさらのこと。

私たち人間という種は、集団で生きるようにできている。
だから、私たちの社会は、一人一人の上に、いろんな規範や道徳を課して
もれなく「フツウの人」(つまり支障なく集団生活を送れる人)を量産する仕組みを確立してる。
もちろん、その「フツウの人作成プログラム」はきわめて複雑なだけに、
完全とは程遠くて、バグだらけ。
けれど、ほとんどの人は、それぞれ多かれ少なかれ問題を抱えながらも、
「フツウの人」のカテゴリー内におさまるように育つ。
社会は私たちをそういう風に作ってくれる。
危険な人物が生まれないよう、何重にも安全機構を配備している。

でも、稀に、とんでもないエラーが発生することがある。
そういう稀なエラーであるはずの、常軌を逸した犯罪者の気持ちを
ワイドショーで大々的に取り上げて、ああだこうだと憶測でものを言う。
何のために?
娯楽のために。

なんかもう、電波の無駄遣いとしか思えなくって、正直。
どーせなら、もっと公共性の高い、ためになるニュースを見たい。

もっとも、この私の、エラー云々という(かなり乱暴で非人道的な)考え方は、
私自身と私の生きてる社会はマトモだよ、っていう信頼、
言いかえれば、おごりに根を張っている。
特殊な、ヤバい人の考えることはわかんないしわかりたくもない、って
自分と他人との間に境界線を引いてしまえば、自分の身は簡単に守れるんだよね。
それは危ない考え方だなとは思う。

いやあ、でもねえ、やっぱり、こういう事件の背景について
「社会の歪みがうんたら……」とか、ニュースキャスターにえらそうに言われるとさ、
社会の一員として、フツウにマトモに生きようと
ささやかにでも頑張ってるつもりの自分は、なんか少し頭にくるんだよね。

ま、今回の少年、「殺すのは誰でも良かった」と言いながら母親を殺すあたり、
本当に冷静で計算高いのかもなって気はしますなあ。
私も子供に殺されないように、気をつけて子育てしよう……。

先頭 表紙

なんとなく僕はふつーのやつなんじゃないかと思いますわ。ただ最近の子は恐怖観念が薄れてきているからじゃないかと思うんですよね。大人とか幽霊とか自分自身とかなんだかんだ全部。だからなめてかかってダメなら最後は自分が死ねばいいくらいの発想が多いんじゃないかと思うんですよね。という仮説を立ててみる。 / pirucol ( 2007-05-21 13:33 )
けめちゃんは大丈夫でしょうか? 大筋においてみなみさんのおっしゃるように感じていました。少年が殺すのは誰でも良かった」と言いながら母親を殺すあたりは、そうした状況にあっても母に甘えるものなのかと考えましたが、わからないですね。「一体どういう気持ちで……」「理解できませんね」とのコメントこそ、自分は「マトモ」であるというボーダーラインを引く行為やもしれないですね。 / 揚水 ( 2007-05-18 21:12 )
TVキャスターは食いついて欲しいだけ。だって、その方が視聴率が取れるから。でもちょっと思うのは、果たして境界線を引いたところで、自分の身は守れるのかなってこと。君が言うように、それは危ない考え方だと思う。僕はフツーと言える人生は歩んでこなかったけど、最低限のルールは守ってきたつもり。最後の一文、ジーンときました。でも大丈夫だよ君なら。 / ガス欠コイン@お久しぶり ( 2007-05-18 00:47 )
私も思ったのは最後の1行だわ。実名が出ただのいじめがあった(?)だの。「親子関係」に関わるニュース、関心がないわけじゃないけど報道の仕方には興ざめ(ってのも表現ヘンだね)。シラけるというか。知り合いとか近所の人とかにコメントさせて「ここがいけなかったんです!これでバグったんですよ」ってのでも見つけたいのか。なんか聞いてるのもいやになってテレビのスイッチ消す瞬間に思ったのがみなみちゃんの最後の1行でした。 / レイ ( 2007-05-17 22:03 )

2007-05-10 けめ子が薬でくたぁ〜っと/『めぞん一刻』テレビドラマ

けめ子は、昨日でほぼ熱は下がったようなのだけれど、念のため今日も薬を飲ませた。
薬で眠くなるらしい。
オムツを替えたり、服を着替えさせる時も、おとなしくてろ〜んと脱力しているのがかわいい。
仰向けに寝たままオムツを替えさせてくれたのなんて、いったい何ヶ月ぶりだろうか……。
夜も薬のせいでさっさと寝てくれるのでとても嬉しい。
いっそのこと毎日薬を飲ませたいくらいだ(笑)。



話は変わるけど、今週、『めぞん一刻』のテレビドラマが放映されるらしいね。
ちょうど数日前から原作の漫画を読み返していたので、個人的にとってもタイムリー。まあ、キャストの顔ぶれ(超センス無いキャスティングのような予感満々)見ただけで、観る気は失せてるけど。

『めぞん一刻』は、やっぱり面白い。
あの作品の何がすごいって、漫画の中の空気に、匂いがするところ。
単なる「季節感」ではなくて、それぞれの季節、それぞれの時間帯に特有の、空気の匂いが感じられる。
実際に単行本を開いて例を挙げればきりがなさそうだけど、すぐに思い出せるものをひとつ挙げるなら、五代くんと響子さんの結婚パーティの後、みんなが一緒に一刻館に帰る時の、春の夜風。あれなんて、特に印象的で、それこそ、その匂いも、温度も、肌触りまでもが、感じられるよう。

前も書いたけど、好きなキャラはやっぱり三鷹さん。何かと完璧で、押しが強くて、引き際が潔い、そして何よりバカなところがいい(笑)。ヤケ酒するあたり可愛いし。五代くんも好きだけど。
女性はやっぱり朱美さんが好きなんだなー。それから、意外にこずえちゃんが可愛い、なんて思ってみたり。にょ。

先頭 表紙

麦さん>けめ子はおかげさまですぐよくなりました。突発性発疹でした。薬盛りのワザを覚えて私もとっても勉強になりました(笑) めぞん一刻、考えてみるともう26年も昔に始まった漫画なんですね。若い人にとっては古典の域だろうなあ……(ブルーハーツも古典らしいですよ)。 / みなみ ( 2007-06-01 05:04 )
pirucolさん>アイスのエピソード、確かにすごい例え。しかしまあ、管理人さんのアイスは両方ともなかなか溶けなくってうらやましいですよね。永久凍土って感じ。結果的に三鷹さんは無理やり溶かされちゃいましたが。叔父さんと明日菜タソに。 / みなみ ( 2007-06-01 05:02 )
まやひこさん>隣に四谷さんがいたら、ノイローゼになりますね。っていうか即引越しですよ、まじで。 / みなみ ( 2007-06-01 05:00 )
うっきーさん>ドラマ、結局私は最後の30分だけ見ちゃいました。意外にも岸部一得の四谷さんがはまってて、良い意味でびっくりしました。伊東美咲の管理人さんも、良いとはいかなくても、まあまあだったかなと思います。反対に五代君は受け付けられませんでした。あとは、一刻館のセットが結構リアルでおもしろかったですね。漫画はともかく、実際にああやって見ると、本当にボロいな……と(笑) / みなみ ( 2007-06-01 05:00 )
症状はさておき、貰っただけの薬を盛ったものでした・・。梅雨から夏の疾患の季節は罹ると憂鬱ですね。けめ子ちゃんお大事に。ところで、若い人たちは原作を「勉強」するんだそうですね。(当たり前?)高橋先生は、天才です。 / ( 2007-05-12 12:14 )
めぞん一刻は幼少の五代くんがアイスクリームかソフトクリームのどちらを食べるか決められなくて結局どちらとも溶けて食べれななかったというシーンが忘れられないです。五代と響子とこずえの例え方がすごすぎです。 / コミック読みたくなってきたpirucol ( 2007-05-11 16:26 )
得体の知れない四谷さんが大好きでした。まあ、リアルで隣の部屋に住んでたら、締め殺したくなったでしょうけれど(笑) / まやひこ ( 2007-05-11 00:19 )
幸か不幸か、土曜日は社員旅行で留守をしています。めぞん一刻は大好きだけど、あのキャスティング(特に主役)に頭を抱えてしまったので、予約してまでみないほうがいいような気もしつつ、 でも好きな作品ってやっぱりみておきたいんですよね。。。  ところでけめちゃん、薬漬けにしちゃいけませんよ(笑 / うつぎ ( 2007-05-11 00:14 )

2007-05-09 けめ子、初高熱

我が家ではここ最近、毎朝1時間ほど、盲腸君が
団地の敷地内にある公園にけめ子を連れて行ってくれるだが、
今朝はぐずって遊びたがらなかったとのこと。


「もしや……」と思い、熱を測ったら、39.3℃。びっくり。


そういえば、発熱といって思い当たる症状は前日からあった。

・朝から機嫌があまり良くなくて、遊びに集中しなかった
・離乳食をほとんど食べなかった
・いつもより早い時間に寝てしまった(入浴も歯磨きもできなかった)
・夜中に何度も起きて泣いた
・考えてみればその時体がとても熱かった
(ただ単に厚着のせいかと思って服を脱がせただけ……)

ぬおお……早く気づいてやれなくてゴメン(汗)
高熱とはいえ、心配な様子は特になかったものの、
とりあえず病院に連れて行こうということで、
車で出勤する盲腸君に送ってもらい、朝イチで小児科へ。
午前中は母親クラブの活動で公園に行く予定があったけれども、
当然ながらそれはキャンセル。

今まで、これといって病気をしたことのないけめ子。
予防接種と健康診断を除いては、今回が初めての受診。
診察してもらう間も、薬を飲ませてもらう間も、んぎゃああと全力で泣きわめく(笑)
ちっこい脳みそで、何にも考えていなさそうなんだけど
いつもと違うところで、知らない人たち(といっても先生には
もう何度も予防接種や健診で会ってるんだけど……)に何かされて、怖いよう〜
って思ってるのね。

帰宅は豪勢に(笑)タクシーで。
離乳食を作るのはハナから放棄して、ぐずったら即おっぱい。
熱のせいかあまり機嫌が良くないから、離乳食は食べそうにないし
母乳の方が消化もよかろう。
何より、離乳食を無理やり食べさせてこっちがストレスを感じるのは
御免蒙りたいんだよね(^_^;
というわけで、ほーれ飲め飲め〜♪ ほーれ寝ろ寝ろ〜♪

で、薬の作用もあり、今日のけめは一日中寝ていました。
もう熱もすっかり下がった様子。
昼間も、おもちゃに興味を示す余裕があったくらいだし、特に心配はなさそう。
あとは、2〜3日後に発疹が出るかどうかが、ちょっと気になるところかな。
でも、突発性発疹だったところで、それも特に心配な病気ではないみたいだし。

大丈夫そうです。

先頭 表紙

フィー子さん>「親子で」というところがポイントですね! 私もいろいろ対処法を学んでいかなくちゃ。 / みなみ ( 2007-05-24 22:42 )
秋さん>やっぱりそうですかー。けめ子も普段具合が悪くなることがほとんどなくて、発熱には思い当たらなかったです。これからは気をつけなくちゃ。 / みなみ ( 2007-05-24 22:42 )
レイさん>1歳過ぎたら医療費自己負担はちょっと厳しい! うちの方は小学校入学までです。地域によっていろいろ違いますね。行政はこういうとこを充実させてほしいなー。 / みなみ ( 2007-05-24 22:40 )
まやひこさん>ポカリ、効くらしいですね! 今度けめ子が熱出したら、試してみようっと。なんだか、赤ん坊は9度の熱が出ていても、大人ほどは辛くないみたいですね……観察してると。 / みなみ ( 2007-05-24 22:37 )
ほぅぅ、熱が下がってよかったですね。親子で風邪だの熱だのいろいろ経験して強くなっていきますよ〜〜(*^_^*)。 / フィー子 ( 2007-05-10 13:22 )
私も最初の子の発熱には気づかなかったです。お大事にね、けめちゃんと一緒にゴロゴロ過ごしましょ〜ね。 / ( 2007-05-10 10:50 )
お誕生日過ぎたらクルんだよね〜。1歳のお誕生日で母乳を止めてから。まるで計ったかのようにリンも熱出すようになったなぁ。リョウもその口だろうなぁ・・・私の住んでるとこ、1歳の誕生日過ぎたら医療費自己負担なのに--;;;みなみちゃんもお疲れが出ないようにね。お大事に☆ / レイ ( 2007-05-10 10:31 )
赤ん坊は、体温の上がり方も凄いですからね。でも、水で薄めたポカリを飲ませるだけで、熱が1度5分下がったりします(笑) まあ、とにかくお大事に / まやひこ ( 2007-05-10 00:03 )

[次の10件を表示] (総目次)