himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2017-02-24 楽しく生きることを邪魔している、歪んだ思い込みを、そろそろ上書き修正しようと思う。(その2)
2017-02-22 初出勤
2017-02-22 好きなこと、嫌いなこと。
2017-02-21 心のノート。
2017-02-08 変なおばさんからのメール。もういっこ思い出したから書いとこ\(^o^)/
2017-02-08 【Q&A】 「親の育て方がよかったんだね」と褒められるのですが、納得がいきません。何か納得のいく説明をください。
2017-02-07 伝えたかったけど伝えられなかったことを書いてみるよ \(^o^)/
2017-02-07 変なおばさんからのメールうざい\(^o^)/
2017-02-07 変なおばさんからのメールまじうざい\(^o^)/
2017-02-07 毒親うざい\(^o^)/ 素晴らしいエントリを発見したよ!


2017-02-24 楽しく生きることを邪魔している、歪んだ思い込みを、そろそろ上書き修正しようと思う。(その2)

もし自分の料理をよりおいしいものにしたいと思ったら、
調理の勘を磨こうとしたり、レパートリーを増やしたりするよりも
食材選びにエネルギーとお金を注ぐ方が的確で、
効率よく狙いを達成できると思う。


人によっては、
「料理の腕を上げること=レパートリーを増やすこと」かもしれないが、
私にとってはそうではない。


私にとって、自分の「料理の腕」は既に十分なレベルに達している。
これ以上もっと上を、もっと上を、と望むことは
デメリットの方が大きいからしない。


ただし、魚の調理に関しては、技術も知識もレパートリーも少ないので
もっと増やしても良いと思う。


揚げ物も普段しないので、そこもかなり上達の余地がある。


お菓子作り・パン作りは私は興味ない。
できた方がかっこいいし、実用性もあっていいと思うが、
興味ないんだからムリにやらなくていいと思う。
添加物てんこもりかもしれないが、
おやつやパンは売っているからそれを食べる。
作らなきゃ食べられないなら作るかもしれないけどw


とはいえ、友の会なんかに入っていたおかげで
回りはお菓子やパンを作るのが得意な人ばっかりだったし
教わったりする機会も何度もあった。
でも一向に興味はわかなかった。
興味がわいたらその時はやればいいと思う。



【まとめ】



私は料理が得意!\(*^▽^*)/


これだけ書き出してみて、
自分が料理があまり得意じゃないと思っていた理由がわからない。
(いや、分かってるけど、その理由のくだらなさに気づいた。が正しいかも)


大好きというほど好きではないのは事実だが、それでもここまでやれてる。
これは得意といって差し支えないだろう。
よくここまで来た。努力した。
すべて自分で主体的に勉強して身につけたこと。
よくやった。


他人と自分を比べない。
自分の中に幻想の世間様の基準を作らない。
欠落だけに目を向けない。
どうしたら楽しく生きられるかを基準に自分を眺める。
(自然と劣等感を排して眺めることになる)


自分軸で自分を評価すればいいんだね。

先頭 表紙

読んだ!(笑) / みなみ ( 2017-02-25 22:54 )
正解!←ブルゾンちえみ風に読んでね♪ / 雅(みやび) ( 2017-02-24 14:04 )

2017-02-22 初出勤

記念にカキコヾ(*´∀`*)ノ

先頭 表紙

萩さん>ありがとう〜!(*´▽`*) / みなみ ( 2017-02-24 01:17 )
よっしぃさん>始動しましたよー。軌道に乗ったら報告します! / みなみ ( 2017-02-24 01:17 )
記念にツッコミヾ(*´∀`*)ノ / 萩 ( 2017-02-23 19:20 )
お?何か動き始めたのでしょうか・・・ / よっしぃ ( 2017-02-23 18:41 )

2017-02-22 好きなこと、嫌いなこと。

友達のお誕生日のエントリがとっても素敵だったので私も真似しちゃいますよー!


私の目標も彼女とまったく同じ。「好きなことしかしない」。
これは2年前からの私のテーマ。日々実行あるのみ!


好きなこと

・質の良い漫画、映画
・自分の心や直感を大事にする
・自分の好きな人を大切にする
・ネットに文章を書く
・流れる
・旅する
・自分の好きな人の考え方や生き方から学ぶ


そのたそのた。(もっと考えよう)


嫌いなことをする人は、私もどんどんしっかり切っていこー!
もちろん、自分でもしないようにする。


嫌いなこと

・自己卑下
・自分の心や直感を無視する
・不変でいようとする
・目を合わせない
・決めつける
・批判ばかりする
・他人によりかかる


最近、人のオーラが見えるようになってきた。
ただし灰色限定だけどw
灰色のオーラを出している人とは深く関わらない。


ただ、最近ダンナが忙しすぎて、ダンナのオーラも灰色……
彼には色が戻るようにサポートします(笑)

先頭 表紙

灰色限定でもオーラが見られるのは羨ましいかも。大事な人なら、明るい色にしてあげたいですよね。 / コナン ( 2017-02-24 01:24 )

2017-02-21 心のノート。


2017-01-16の日記で紹介した、「心のノート」というアプリ。

その後も使い続けている。

毎日書くんじゃなくて、何かイヤーな思いをした時だけ簡単に書いている。

書くと、そのイヤーな気持ちから、ちょっとだけ離れて客観視できる感じがしていい。





この前、その「心のノート」を読み返して気づいたこと。





私がイヤーな気持ちになる時の半分くらいは、ある人が関係している。

できるだけ疎遠にしていたいんだけど、最近付き合いで、

その人がいるSNSのグループに入ってしまった。

慣れてしまえばいいんだけど、

今後も同じストレスが続くようなら対策を考えたい。





それから、実家関係ではイヤーな思いをすることが多いのだけれど、

そのことは「心のノート」に書いていない。

書くことを忘れている。

これがどういうことかというと、その「イヤーな気持ち」に完全に飲まれているんだよね。

他のこと(例えば前述の知人のこと)なら、イヤーな気持ちになりはするものの

その気持ちを自分である程度客観視できてるんだけど、

実家に関することでは、それができてない。

それに気付けて良かった。

今度からは実家関係のイヤーな気持ちも、感じたら書き込んでいこうと思う。

先頭 表紙

2017-02-08 変なおばさんからのメール。もういっこ思い出したから書いとこ\(^o^)/

「みなみには茶道と華道を習わせたかったけれど機会がなかった」云々のメール。あれも超イヤーな気持ちになりましたよねー。その後には着物の処分うんぬんに関するまたイヤーな毒満載の何かが書いてあった気がしたけど、内容もろくに把握できない程度に超ナナメに読み流してきれいさっぱり記憶から消去しましたー! \(^o^)/ (でも習い事云々の恨み節の記憶が消えない)



40になった子どもに「あれ習わせたかったこれ習わせたかった」ってアホか? 「機会がなかった」とかホント私の嫌いな人種の言い草だよなーーー。機会は待つものじゃなくて作るもんなんだよ!! しかも、私が生まれてから、親元もとい変なおばさん元を離れるまでに18年もありましたが! 自分の怠慢による後悔を何十年も引きずって腐敗させた挙句にそれを他人にぶつけんじゃねーよ!!! せめて自己処理しろよ!!!



やっぱり汚物の標的にされてる私! \(^o^)/ウェーイ



ねぇ私なんかした? なんでこんなにぶつけられてるの?


自分にイヤなものをぶつけてくる人は好きになれないし、仲良くしたくもないよね。むしろ早く○○って感じだよね!!

先頭 表紙

雅さん>ありがとう〜。不定期で続くと思われますのでお楽しみ下さいませ(*´∀`*) / みなみ ( 2017-02-11 00:37 )
みなみちゃんの「変なおばさん」シリーズ、ワタシけっこう好きです。できれば続けて欲しいなー。 / 雅(みやび) ( 2017-02-08 22:49 )

2017-02-08 【Q&A】 「親の育て方がよかったんだね」と褒められるのですが、納得がいきません。何か納得のいく説明をください。

華々しい活躍をしている有名人、中でも特にきょうだいで活躍している人や、ハンディがあってもそれをものともせず才能を開花させている人などを見ると、「親の育て方が良かったのね」「親が素晴らしい人なのね」と思う。


先日、片山真理さんのトークショーに行った時、私はそう思いました。その翌日、展覧会の会場に行ったら、その場に居合わせた見知らぬご婦人(彼女もトークショーに行ったらしい)が、お友達にまったく言っているのが聞こえてはっとしました。


私はあるイラストレーター(&フォトグラファー)のライトなファンで、その人のきょうだいは音楽家です。一緒に素晴らしい作品を作っています。昨年、その2人の出演するイベントに行きました。素敵でした。それを友人に熱弁したところ、「それは親の育て方が良いんだよ」と真っ先に言われ、ああこの人は私とまったく同じことを考えていると思いました。



見知らぬおばさまと私の友人が毒親育ちかどうかは私には何とも言えませんが……、毒親育ちの私とまったく同じ思考回路というのは非常に気になるところです。



Q. >「親の育て方がよかったんだね」と褒められるのですが、納得がいきません。何か納得のいく説明をください。


A.

そう言う人自身が、自分の親に不満があるのです。「もっとこういう風に育ててもらいたかった」という欠落感がたくさんあって、大人になってもその思いを消化しきれていないのです。むしろ、消化するどころか、その人自身が親となり、子どもを育てるという経験を通じて、その気持ちがますます強くなっているのです。


そういう人は、自分が育った過程と、「こう育てられたかった」という理想の過程、他人が育った過程(自分が経験したそれより良いと思われるもの)を、常に比べて羨む癖がついているのです。「自分が理想のやり方で育てられたかった」と同時に、「自分が理想のやり方で子供を育てたい(育てたかった)」も当然あります。そこにあるのは、「よい育て方をしたら素晴らしい子が育つはず」という強烈な思い込み(認知の歪み)です。(よく考えればそこにはたくさんの疑問が存在するのですが、一切の疑問を持たずそう思っている人も多いのではないかと思います。) だから、「素晴らしい子」を見ると、その子自身を褒めるより先に(そしてその親がどういう人でどういう育て方をしたのかも知らないのに)、「親の育て方が良かったんだね」と言ってしまうのです。


しかし実際のところ、育った環境や親の影響は重大ですが、育つ主体はあくまで子ども本人です。ですからあなたの感覚の方が健康で正常であると、私は思います。


「親の育て方が良かったんだね」は、決して社交辞令ではありません。上辺だけでなく人としての根本から素晴らしいものを持っているという意味の、これ以上はないというくらい最大級の賛辞です。あなたと、そのあなたを育てた親を本気で羨み、本気で褒めているのです。ただちょっと回路が歪んでいるだけです。的外れだと思っても、「ふーん( ´_ゝ`)」と生温かく受け流してください。受け流すのが無理なら、あなたが感じる違和感や不快感をその理由とともにはっきり伝えても良いと思います。一見無神経に見える(そして実際無神経である)その言葉は、多かれ少なかれ、その人がさまざまなコンプレックスや葛藤や苦しみの末に身に着けたものです。そういう人には、あなたの言葉を受け止めるだけの器量が備わっていると思います。(多分)

先頭 表紙

雅さん>テーマずれてませんっ☆彡 雅さんも相当ぶつけられてますね〜…単にお母さんのストレス発散ですよねそれ。私でも同じ疑問を持ちます。アイちゃんケイちゃん健やかそうで何より♪ / みなみ ( 2017-02-11 00:36 )
ワタシは40代の時、母に「育て方を間違えた。」と言われました。30代の時は「あなたを産んで何もいいことがなかった。」とも言われました。自分の子供には何を言ってもいいんだと思っているんだろうかと・・・。傷ついたと同時にとても不思議な気持ちになりました。ってここのテーマからはずれてるけどね!ちなみにうちの娘達は手抜きなのにかなりまともに育ってるよん♪ / 雅(みやび) ( 2017-02-08 22:47 )

2017-02-07 伝えたかったけど伝えられなかったことを書いてみるよ \(^o^)/

あるところに、ある人が人がいたよ。


その人は私にいろいろなことを話してくれたけど、自分のお母さんのことになると口が重くなるようで、お母さんの話はほとんど聞いたことがなかったよ。


その人は、子どもを叩いたりしてしまうと、子育てについてとても悩んでいて、いろいろなカウンセラーに相談していたよ。


カウンセラーからは必ず「自分が子どもの頃、親から同じようにされたとか、何かありませんでしたか」と聞かれるけれど、彼女に心当たりはなかったそうだよ。


その話を聞かせてくれた時、その人は私にこう言ったよ。


「何かをする時に、親が他のきょうだいを優先することがあって、その間待たされたりするのが嫌だったりはした。でも、それって、誰でもそうだよね。」


私は、あまり深く考えずに、「うん、そうだね。」と言ってしまった。



でも、後でよく考えてみたら、私にもきょうだいはいたけど、同じ思いをしたという記憶はなかったよ。


その人の経験、その人の欠落は、その人だけのもので、それがどんなに小さく思えても、「たいしたことではない」と封じ込めてはいけない。その人はきっと幼い頃の心の傷を自分でも気づかないうちにいっぱい溜め込んでいて、それが大人になったその人を苦しめている。その人のインナーチャイルドが、私に気づいて、私の声を聞いてと、悲痛な叫びをあげている。



私がそれに気づいたのは、私がその人と離れた後、自分自身が似たような問題で苦しんだ後。その人からお母さんの話をほとんど聞いたことがなかったということも。


その人にそのことを話せればよかったけれど、話せないままになってしまった。でもきっと多分今ごろは、その人が自分で気づいていると思うよ。


共通の知り合いに、「あの人最近どう?」って聞いたら、「相変わらずだよ」って答えが返ってきて、ちょっとがっかりはしたけどねwwww

先頭 表紙

2017-02-07 変なおばさんからのメールうざい\(^o^)/

変なおばさんからたびたびメールが届くんで困ってます。



数か月前から、変なおばさんからのメールは基本的に読まないことにしました。仮に読むとしても、読んでもいいかなーと思えた時だけ読むことにしました。(その結果、受信から1〜2ヶ月経って読んだメールが何通か)


という感じで、受信はするけれど、極力見ないようにしてたんですが、先日うっかりメールの文面が目に入ってしまい、私の精神が非常に汚染されるのを感じたので、昨日ついに迷惑メールの設定をしました。これで今後は、変なおばさんからのメールは、アプリが自動で迷惑フォルダに振り分けて、私の目の触れないところにおいといてくれます。すがすがしい毎日を送れることでしょう。というか、メールアドレスを変えた時になぜ変なおばさんに教えてしまったのか……自分があほだった。


メールは読まない、返事をしないと決めたのはとても良かったです(*´艸`*) 読めば必ずものすごくイヤな気持ちになって、さらにいろいろな負の感情がゴーッとやってくるし、返事をしなければと思うと、何をどう書こうと考えなくてはならず、そこでますますイヤーな気持ちになるし。そういうの全部カットカット!!


ちなみにうっかり読んでしまったメールというのは、昨年の夏に実家の庭にある木を伐採したことに対して私を責める内容でした。
その木は、とても成長が遅く、実家にあったその木のように大きなものはとても珍しいそうです。樹齢は数百年経っていると思われました。近所では有名な木だそうです。私はそれを伐採するかどうか決める日に、近所に住む親戚のおばさんから初めて聞きました。
子どもの頃から親しんでいる木だし、そんな話を聞いて伐採したくないのは私だってそうです。でもその木は誰も手入れをする人がいなくなり、アメリカシロヒトリにひどくやられてほとんど枯死寸前でした。その木のあまりにひどい健康状態と、これからも誰も手入れができる人がいないことを考えて(昨年、私が庭師の手配をするまで庭がジャングル状態になっており、近所に大変迷惑をかけていた)、父と親戚のおばさんと植木屋さんと私で話し合って、残念だけれど伐採すると苦渋の選択をしたのです。


どうしてその決断に至ったのか、そんな過程も心の内もまったく想像しようともせずネチネチと私を責める内容のメール。もうほんとにやだ。多分私には心もなにもないと思われているのでしょうwww  そんなに木を切られたくないならてめえで面倒見ろよ!!!!

先頭 表紙

2017-02-07 変なおばさんからのメールまじうざい\(^o^)/

つーか、あの木を伐採したって変なおばさんに言ったやつ誰だよw どーせぐじゃぐじゃ文句言うに決まってるんだし、どーせ変なおばさんは自分の目じゃ見られない(笑)んだから知らせるよ! 変なおばさんに無用なストレス与えるだけだろ、それも考えずに話すなんてほんと無能だな!!!! 私は怒ってますよ。相手誰だか知らんけどwww(十中八九、父かなー。あほだから)


と一通のメールだけでこのストレスっぷりなんですよwwwwwwwwwwwww これが40年も延々と繰り返し続いてきたわけですよ。そりゃ人格くらい歪むわ! 犯罪犯してないのが奇跡的だよ!


でもねー、うっかりメールを読んでしまって、「ああこの変なおばさんは、私が何も考えずに、おばさんの気に入らないことばかりすると思ってるんだなー」とつくづく思いました。私には私の思慮や思いやりがちゃんとあるのに、そういうものを全部ないことにしてるんだなー。彼女の中に、私の人格は「無い」みたいに見える。


その方が、自分の中の怒りや悲しみといったストレスを私に思う存分ぶつけることができて楽なんだろうなー。私は変なおばさんにとって、きっと子どもの頃からそういう対象なのでしょう。そして私は心のない標的として汚いものをぶつけられていることに気付きもせず、ただそれを従順に受け止めてきたのでしょう。


私は、私の内面を、もっとも身近だった人間からないがしろにされて育ったのを今、重く自覚しました。まあ、それがおばさんの生き方なんでしょうね。自分が背負いきれない負のいろいろを、もっとも身近な他人にぶつけて覆いかぶせて生きるというのが。でももうその標的にはならないヾ(*´∀`*)ノ


そうやって、一方的に送られてくる(これだけでもいかにおばさんの神経がおかしく、私の心が無視されているかが分かる!)メールを分析してみるのも面白いかなと思いましたが、当然ながらメリットよりも毒の凄まじさの方が圧倒的に勝るのでやめました。


変なおばさん関係については、こういう怒りの感情が生まれたらどんどんここに吐き出して行こうと思います。その方が自分にとって良い気がするので。感情がいい感じにガンガン出てきたことは、最近元気になってきたことと関係ある気がします。そうそう今月から仕事も始めるよ! 単発&登録制のバイトのぞいては11年ぶりのお仕事だよ! 楽しみー!! \(^o^)/

先頭 表紙

2017-02-07 毒親うざい\(^o^)/ 素晴らしいエントリを発見したよ!

親に愛されてきた人が語る決定的に間違った毒親との関係

>子供の頃から「変な人」に育てられると、まずほぼ物心がついた時もしくは十代のうちに「自分ちは人んちとはなんか違う」という衝撃を受けます。

まさにそう。その次は、「他の人は自分のように『自分の家が他の家とはなんか違う』という衝撃を受けていない」ことに気づき、さらなる衝撃を受けるのですwwww


>なお、親を憎むほどひどい抑圧を受けた場合はけっこう早いうちに限界が来て親から離れ、その後寛解することが多いですが、耐えられない程ではなかった人ほど気づくのが遅れ、三十を過ぎてからもしくは子供が生まれてから苦しんだりもします。

私、これこれーーー!! ヾ(*´∀`*)ノ
激しい虐待は早期からの自覚を引き起こすだろうけど、そうでないものはそうでないものの深刻さを持ち合わせていると思いまするよ。


>それでも私たちはそろそろ、母親を許しませんか?

>許す必要はありません。


ほんとそうだよね〜〜。母親を一人の女性とみて許してあげましょうとか、なんじゃそりゃ。そういう偽善めいたアホくさい考え方が全くしっくりこなかった理由がこのエントリを読んでよくわかったわ。



>そして母親は一人の間違った人間で、自分に害をなす存在であると認識しましょう。あなたの親をあなたが育てる必要はありません。あなたが親を一人の人間として解放してあげる必要はありません。あなたの親は大人なのですから、自分自身で生きれるはずです。手を離して世話をやめても死んだりしません。大丈夫です。


100%同意!!! ヾ(*´∀`*)ノ 親は大人なんですよ! 


>今でもまだ親がおかしい、好きになれないという話をネット以外でするのは非常に難しいことです。


これも同意ー! 私もネットでは散々あれこれ言っているけど、本当に古くからの、親について似た感覚を持っている友達2,3人だけは特別として(みんな遠くに住んでる)、それ以外はダンナにも、身近ですごく信頼してる友達にも言わないよ! 健やかに育った人と毒親育ちは親に関する感覚の回路が根本から全く違うので、そこんとこは理解し合えないと私は思っているよ! そういう人たちとはそもそも違う話をしたいしね!!ヾ(*´∀`*)ノ

先頭 表紙

麦さん>毒親関係の専門カウンセラーさんがいて気になってます。私とFBでつながっているひとみさんという方です。ご自身もかなり壮絶な経験をしている方で、たぶん麦さんにもブログなど興味深いのではと思うので、もし興味があったら見てみてください。彼女に入門したい気持ちはありますが私にとってはお金や気力がかなり必要なのでそこまで踏み出せません。。 / みなみ ( 2017-02-07 21:09 )
麦さん>はぁ〜……。私んとこの変なおばさんは完全介護の施設に入っているので、死ぬまで資金尽きるなよ!!と願うのみなのでいいですが、面倒見ないとリアルに死にそうな場合はアレですよね。お友達もきっとそれに近い状況だったのではとお察しします。除霊……w / みなみ ( 2017-02-07 21:06 )
知人は親が弱ってきて手のひら返して懐かれて、不定期共依存になっちゃった。本人、勉強しまくって全部解ってるのに。親の毒ってどうやったら中和出来るんだろうね。悪霊なら除霊してくれる人がいるのに。 / 麦 ( 2017-02-07 17:57 )

[次の10件を表示] (総目次)