himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-03-28 無題、
2004-03-26 卒業式でした
2004-03-25 平常心がほしい
2004-03-24 本屋に行ったら大槻ケンジの『グミ・チョコレート・パイン』のパイン編が……。どうする?! とっくの昔にグミ編もチョコ編も「東海第一書房」(古本屋)に寄贈しちまっただよ……
2004-03-22 恐怖! 常識知らず
2004-03-21 映画『ラブストーリー』
2004-03-21 映画『HERO』,『武士−MUSA−』
2004-03-19 信頼できない歯科医なのです。
2004-03-19 あんた覚醒剤やってるでしょ? ……だそうで
2004-03-18 ふー。


2004-03-28 無題、

 戒道新羅さんのページで、先日の窪塚洋介の大麻礼賛に関する日記を紹介していただきました。戒道さん、どうもありがとうございました。

 わたしは、先日の日記で、窪塚洋介が大麻を礼賛したことについての印象を、「この人って絶対バカだよな……」という、漠然とした一言で片付けました。しかし戒道さんは、その部分をもっと深く考え、的確に言葉にしていらっしゃる。読んでいて「そうそう、その通り」と思いっきり頷いてしまいました。わたしももう一度この騒動について書いてみようと思いましたが、わたしの言いたいことは戒道さんのテキストにすべて書かれているので、やめました。(^^ゞ) 戒道新羅さんのページ、みなさんもぜひ読んでみてください。

******

 さてさて、ここのところ仕事が本格的に忙しくなってきた。それに加えて、仕事で失敗ばかりして周囲に迷惑をかけています……。もうそろそろ本気で立つ瀬がなくなってきました。軽く針のムシロです。そこまで極端にミスを連発したのは、おそらく残業時間の増大→睡眠時間の減少による集中力の低下だと思います。というわけで、睡眠時間の確保のため、この日記はしばらくお休みします。それでは、また。

先頭 表紙

睡眠はホント大事だね、寝てないと頭の回転極端に悪くなるし。 / ビッケ ( 2004-03-29 00:13 )
うう・・・。落ち着いたらまた戻ってきてくださいね〜。まってまっす!またお会いしましょう〜 / みほ ( 2004-03-28 16:46 )

2004-03-26 卒業式でした

また夜更かしになってしまった。早く寝ないといけないのでサササと日記を。

今日は職場(学校)の卒業式だった。
卒業生の女の子たちの袴姿を見るのがとても楽しかった。
しかしまたもや自分の仕事のミスが発覚した。
数ヶ月前に、千数百人分の卒業生の名前の漢字表記を校正した。
かなり気合を入れて校正した。自分の仕事に間違いはない、という自信はあった。
が、あった。(間違いが)
一通、正しくない漢字で卒業証書が発行されてしまった。
無念。

ちなみに、卒業式当日は、そのような間違いがあった場合に備えて
筆耕業者(筆で証書に名前などを書く業者)が控えている。

******

わたしは以前、学校の卒業アルバム専門の印刷会社に勤めていた。
3月の卒業シーズンに向けていちばん忙しいのが12月、1月ごろ。
仕事に忙殺されながら、大量の写真を通して
他人の「卒業」に接していると
不思議と、春は早く訪れてしまうのだ。

3月になって、実際に完成したアルバムを各学校に納品するころには
もう、自分の心の中では春なんかとっくに終わっていて
「何? 世間では今ごろ卒業式シーズンなわけ? とっくに終わってるような気がしてたなあ」
なんてしみじみ思った。

よく、季節ものの雑誌の編集者は、季節の感覚がズレるというが、
それと同じようなものだと思う。

先頭 表紙

季節が早く終わる感覚、わかります。クリスマスコンサートを12月頭にやってしまった時がそうでした……。近年の3月〜4月は論文に追われて心機一転な気分になれない私でした……。 / ざきこ ( 2004-03-29 15:29 )
私の彼の大学かなぁ? / ( 2004-03-28 03:24 )
校正ミスって何度も何度も繰り返し行っても、見つかるもんなのよね・・(私が素人ゆえというのもあるんだけど)千人以上もの人名見てると頭混乱しそう。。 / ☆えむ☆ ( 2004-03-26 13:38 )
卒業という節目があってうらやましいと思う今日この頃です…。私もとある研究報告書の校正をしていたとき、かなり気合い入れてチェックしたし自信もあったのに、菊池と菊地の間違いに気づきませんでした。大量に印刷製本される直前に、はぁやっとこの仕事ともおさらばかとほっとした瞬間に見つけました。 / てんぴー ( 2004-03-26 05:58 )
ワタクシ、実は通信販売のカタログ作りの仕事してます。よって季節はいつも約半年ズレています。(^^ゞ ちなみに4月1日から小売り商品全てに消費税別と込の2重表記が義務付けられますのよ。ご存知? おかげで、わたしゃ〜、年明けすっちゃかめっちゃかでした。 / 登夢 ( 2004-03-26 02:27 )

2004-03-25 平常心がほしい

ここ2日間、仕事で5000枚の書類をチェックしたよう。さすがに疲れる……。

******

自分の仕事のミスを発見するところから始まった今朝。
先日作成した、明日の卒業式で学生に渡すための書類(70通弱)の日付が間違っていた……。
そのリカバリーのために、4人がかりで午前中いっぱいかかった。

自分の間違いを認めるのは苦痛ではない。
ミスしてしまったことは仕方ないのだから、その後の対処と再発防止さえ
しっかりやればいい。
と思うものの、実際には平静を失ってしまう自分がイヤ。
冷静を保てないのは、人の目を気にしすぎるからだ。
何か失敗をすると、自分に対する周囲の評価が地の底まで落ちて
職場での存在価値さえ抹消されるような気がして恐ろしい。
その恐怖感のために冷静じゃなくなるのだ。
そのココロの動きはちょっとおかしい、と自分で思う。
何というか、あんまり未熟で幼稚すぎる。

プライベートな問題では、ちょっとくらい失敗してもたいして怖くない。
それはたぶん、プライベートで付き合いのある人たちと自分が
ある程度の信頼関係を築いているから。
少しくらい失敗しても見捨てられないとわかっているから怖くないんだ。

おおお……。常に平常心で仕事をするには何が必要か
書いていて少しわかってきた気がするぞ。
あとは、それを手に入れるために具体的にどこをどう改善すればいいのか
それを考えて実行することだな。
……それが問題。

先頭 表紙

おおお!まったく同じですよこれは!私もそんな感じです!(ていうか自分の場合毎日それのくりかえし〜) / みほ ( 2004-03-25 16:20 )
自分のミスは後々、引きずるタイプ。しかももう何年も前のことをふと思い出して落ち込む・・・。まぁ、やっちまったもんはしょうがないんだよね。ミスった時は落ち込むけど次に同じことをやらないよう気をつけようといつも思っていまふ。ミスったことに気がつかないより気がついたほうがいいとも思ふ。 / なお@カイチャチャ ( 2004-03-25 11:26 )

2004-03-24 本屋に行ったら大槻ケンジの『グミ・チョコレート・パイン』のパイン編が……。どうする?! とっくの昔にグミ編もチョコ編も「東海第一書房」(古本屋)に寄贈しちまっただよ……

そんだけ

先頭 表紙

★ちゃん>えーとですね、大槻ケンヂの自伝的小説です。詳しい紹介はこのあたりをどうぞ→http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041847109/250-9840011-0139424 / みなみ ( 2004-04-04 21:37 )
どんな内容なんですか?(おもしろそう) / ( 2004-03-25 02:36 )

2004-03-22 恐怖! 常識知らず

女性の“生理”を知らない成人男性が、すぐ身近にいることを、今日、人づてで知りました
彼が世間知らずというのは今知ったことではないものの
その常識のなさにかなりショックを受けました
こえぇ……
彼、しばらく前には付き合ってる女の子いたんだけど
一体どういう付き合い方をしていたのか……疑問です

それが友達だったら酒のネタにでもして笑ってやるんだけど
身内なので、笑うに笑えない部分がありまつ
中学生の男の子じゃあるまいし、いまさら性教育もないだろうよ……
どうする? と、極プチ親族会議開催しちゃいました

みなさんも気をつけて下さいね(何に)

先頭 表紙

りゃん吉さん>そうなんですよねぇ……フツーはそうだと思うんですけどねぇ。そうでない人もいるらしいというお話でした……。ああ、がっくり。真面目な話、なんかちょっと疲れました(笑)。 / みなみ ( 2004-03-23 01:00 )
↓うわ、「さん」が抜けてました。呼び捨てにしちゃってごめんなさーい>うっきーさん / みなみ ( 2004-03-23 00:55 )
空木>それ、便利でいいなあ……(笑) わたしの友人の元彼は、「女の人もスネ毛生えるんだ」と、えらく驚いていたらしいです。でも、「長野って梅雨あるんですか」と聞き、「ここ本州ですよ」と地元の人に言われた私も五十歩百歩かもしれません。 / みなみ ( 2004-03-23 00:55 )
☆えむさん☆>生理=青い液体……。笑った……。想像するとおかしすぎる……(<とはいえ、自分でも何を想像しているのかよくわかっていない) 「カブトムシの電池が切れた」と同じノリだね。本当にいるのかなそういう人……いるんだろうね……。 / みなみ ( 2004-03-23 00:52 )
☆えむさん☆>そうそう、小学校での性教育は、わたしたちの時代の数年あとから、かなり形を変え始めたみたいだよね。そういう、「女の子だけ」っていうのも、今もまだあるのかなぁ。 / みなみ ( 2004-03-23 00:48 )
てんぴーさん>そうかもしれませんねぇ……。ハァ……。うちから子供向けの性教育の本、もしくは昔の保健体育の教科書でも持ってこようかと半ば冗談、半ば本気で考えております……。 / みなみ ( 2004-03-23 00:44 )
kotarouさん>も、もしや、殿でしか?? / みなみ ( 2004-03-23 00:42 )
みほちゃん>いやもう男の子って年じゃないのよー。本当にハタチそこそこならまだしも、それこそ勝手に繁殖してくれた方がよほど安心なお年頃なのですよぅ。ねぇ。 / みなみ ( 2004-03-23 00:40 )
そういえばふと思い出したけど、生理用品のCMとかだとナプキンにつくのが青い液体だから、生理=青い液体 と思っている人も結構いるとか。赤ちゃんのオムツのCMも同じで、新米ママとかが「うちの子供、おしっこが青くないのですが病気でしょうか?」って相談が本当にあるんだとか。世の中にはまだまだ驚きのことが多いで砂・・・ / ☆えむ☆ ( 2004-03-22 20:53 )
ん・・・ これは自分で勉強するものでしょうからねー。誰が教えることもなく。やっぱり自然に覚えるんでしょうね(爆)  / りゃん吉@久しぶりです。ネタに反応(笑) ( 2004-03-22 19:12 )
知人の昔の彼氏が、生理の存在は知っていたんだけど、トイレに行くのを我慢するように、「自分の意志で調節できるもの」だと思っていたという話を聞きました。思わず「出来たら生理用品いらないだろーがっ CM見ないのかそいつはっ」と言ってしまいました…(^-^;  / 空木 ( 2004-03-22 17:33 )
今ってかなりちゃんとした(?)性教育を小1くらいからしたりするんだって。そういえば私たちの時代は小5くらいに女子だけ集まって生理の話聞かなかった?男子に「女子、何やってたの〜?」みたいに聞かれたりして。でも大人になっても知らない男性がいるっていうのは不思議だ。 / ☆えむ☆ ( 2004-03-22 14:46 )
私の年の離れたいとこは小学校高学年。生理のことも知ってますし、この間出産の話もしてあげました。でも、結構知ってました。まじめにどこからでてくるとか正確にね。今更だと思わず教えてあげたほうがいいです…。 / てんぴー ( 2004-03-22 09:33 )
うちにも一人おりまする(汗)ここでどの程度知らな過ぎたのかを書くのもはばかられるほど無知でした(呆) / kotarou ( 2004-03-22 08:55 )
いやー、今の男の子ってみんなちゃんと知識があるのだとばかり・・・。少なくとも同年代の私の周りの男友達は大丈夫なのですが・・・いやいや、親族会議がんばってくださいね、それこそ勝手に繁殖されたら困りますからねぇ・・・ / みほ ( 2004-03-22 01:21 )

2004-03-21 映画『ラブストーリー』

これは一人で観て正解だったかもしれません
……だってわたし、泣くから(笑)
とってもいい映画ですよ。まだ観ていない方は是非。
汚れた心の洗濯ができますぜ。

わたしは、個人的に、こういう映画の感想を書くことには、あまり必要性を見出せない
観て、感動して、涙して、それだけでいいやって思う
パンフレットに載っていた、クァク・ジョエン監督の言葉
「『考えさせる』映画より『感情で観る』映画が好き」
わたしも、つまるところ、『感情で観る』映画が好きなのかも。

ひょろりと細長いテスを見て、大学のサークルの後輩E本を思い出した。
あの体格とか、顔立ちとか、にやけ具合とか、どうも似てる気がする。
彼、深酒すると女の子にセクハラする癖、治ったかしら。

******

それにしても今日もまたとびきりマナーの悪い観客がいましたよ
娘(といっても大人)と、ママの親子連れ。
映画がはじまってから遅れて入ってきたので、やばそうだなぁとは思っていました。

この2人が、ずっと喋ってる。もちろんビニール袋は始終ガサガサ言わしっぱなし。
さらには携帯パカパカ開け閉め。ストラップについてる鈴の音がまたうるさいんじゃ。
と思ったら携帯鳴ってる。さっきパカパカさせた時に電源切ってなかったのか!
しまいにはなんとパパ登場!!
出入り口にたたずむパパに向かって、「こっち、こっち〜」と必死に手を振るママと娘。
あの〜、後ろの席の人、スクリーン見ているんですけど、わかってます〜?
近くの席のお姉さんも席を移っていました。
席を立ってまで苦情を言うのが面倒だったので、わたしも席を移りました。
でも、それでも被害は免れず。

これ、不思議なんだけど、
周囲にまったく遠慮する様子もなく雑音を立てつづけている人たちって
「このシーン、普通だったらスクリーンに集中するだろう」っていうところでも
ずっと音立ててるんだよなあ
主人公たちが涙の別れを繰り広げても、地雷が爆発しても
まったくおかまいなしです
ヒロインのピアノ演奏のシーンまで邪魔されたのには頭にきました
せっかくのいい映画だったのに。もっと静かに観たかったなー。

先頭 表紙

登夢さん>そうなんですかー。冬ソナはあんまりいい評判聞かないんですよね……。是非ネタに見てみたいのですが。『ラブストーリー』は、ストーリーもよくできていますよね。オチもいいし。 / みなみ ( 2004-03-24 01:36 )
そうなんです。。。私も「冬のソナタ」より「ラブ・ストーリー」も方が100万倍位好きです!お話もこっちの方がず〜〜〜っとよく出来てると思う。。。 / 登夢 ( 2004-03-23 02:51 )

2004-03-21 映画『HERO』,『武士−MUSA−』

昼過ぎに起きて、夕方からぶらぶらと、ひとりで横浜の日劇まで。
『HERO』と『武士−MUSA−』の2本立てを観てきました。
2本立てを観たのって、何年ぶりだろう……
10年くらい昔は、実家の近くの映画館でも、全国ロードショー作品を
フツーに2本立てで観られたもんだけれど……。

それにしても日劇は味のある映画館でした。周囲の商店街も。実に昭和っぽい。
登夢さんに教えていただいたところによると、
日劇の2階で『私立探偵濱マイク』の撮影が行われたそうです。

さて、感想。

『HERO』

中国の秦の時代を舞台にした、ワイヤー・アクション。
アクション映画って、アクションはいいけどストーリーはぺらぺら、ということが多いけれども
この『HERO』は、登場人物たちそれぞれの信念や立場がしっかり描かれていて、
気持ちよく観られました

「色」を強く意識した画面づくりが、見ていてとても楽しかった。
場面ごとに、その場面の性格に応じた色があって、登場人物の衣装や
舞台などが、その色で統一されているの。

トニー・レオンにマギー・チャン、2人の演技力はすごい!
彼らの役は恋人同志。
この映画では、いくつもの劇中劇がくりひろげられるのですが
その中で、同じキャラクターでありながら、それぞれ異なる、
いくつかの性格と関係を演じてみせるのです。
例えば、そのうちのひとつは、愛憎ドロドロの関係だったり。(この時の場面のカラーは赤)
もうひとつは、もっと穏やかで、信頼しあう関係だったり。(この時は、緑)
チャン・ツィイーもよかった。
基本的に清純派。それが場面によっては、小悪魔的だったり、気味の悪い笑いを見せたり。
見ていてはっとさせられる。

ワイヤー・アクションやCGは、すごいけど、ちょっとやりすぎ。笑えるって(笑)
まあ、それを狙ってるんだろうけど(笑)

ところでわたし、トニー・レオン好きなんです……
彼の、眉をしかめた表情が好きなんですよねえ……
トニー・レオンの演じる悲しみ、葛藤、迷い、堕落、絶望。そういうものが好き。
今回初めて気づいたけど、彼は立ち居姿もとてもきれいで、存在感がある。
いいっすよ、トニーは……。

『武士−MUSA−』

久しぶりにむさる。
改めて観てみたら、自分がけっこういろいろな思い違いをしていたことに気づく……
イメージや記憶って怖いなあ。

しかし、相変わらずこの映画は好きです。

観るたびになぜか異なる、「バカ殿の見どころ」。
今回はあれですな、敵軍へ向かう姫をヨソルが助けに行くシーン。
後からバカ殿が追いかけていって、姫を馬に乗せて城へ連れ帰る。
その時、敵と戦っているヨソルを振り返りながら城へと走っていくんだなー。
「頼む、俺もすぐ戻るから」とその目が語っている……。

あとは、姫にごはんを持っていく殿がかわいいです
「うわー思いっきりドキドキしてるよこの人!」とつっこみたくなるような
顔してまつ。姫のこと、直視できないんだもんね……
(そもそも、王族の顔を下々の者が直視していいものかどうか、それ自体が疑問でもあるが)

きりがないので以上。

明日には『ラブストーリー』を観に行かないと……前売り券が無駄になっちゃう。

先頭 表紙

ぺこさん>初めまして、いらっしゃいませ! けいこさんのお友達なのですねー。どうぞよろしくお願いします。ちょっとミステリアスなHEROのりんちぇ、良かったです。インファナル・アフェアは残念ながら未見。(トニーが好きといいながら、実は男たちの挽歌すら見ていません……) MUSAは駄目ですよー、観なくちゃ!(笑) ラブストーリーは、ああいう恋愛が自分に訪れないものかと現実を忘れて夢見てしまいました。映画っていいですねえ…… / みなみ ( 2004-03-23 00:35 )
初めまして。けいこさんの店子で、ヴァルとりんちぇを熱愛するぺこと申します。m(__)m HEROとMUSAの2本立てだなんて、めちゃめちゃ羨ましいですね♪MUSA見逃してんですよ。HEROはラストのりんちぇに毎回号泣してましたが、トニーの切なさにも泣けました。インファナル・アフェアも最高でしたトニーさま。ラブストーリー、あたしも4回行きましたがこれも毎回号泣もの...ほんとにいい映画ですよね。今度こそいい環境で観られるのをお祈りしてます。 / ぺこ ( 2004-03-22 10:12 )
マッキィ>寒い日だったせいか、人も少なくて、特別危ない思いはしませんでした。でも、確かにガラのいい街ではないね。劇場の中も、地元のおじさん率が高くて、都会の映画館とは全然違う雰囲気でした。 / みなみ ( 2004-03-22 00:15 )
近くに来られてたんですね〜!黄金町のあたりは夜は何だか危ない感じがするんですが、夕方でも平気でした? / マッキィ。 ( 2004-03-22 00:10 )

2004-03-19 信頼できない歯科医なのです。

今日の日記は怒りモードですよ
前回の歯石除去日記とあわせてお読みください

今日の治療は、上の歯の歯石取り。
おそらく歯科衛生士と思われる女性が取ってくれた。
そのおかげで、前回の先生の処置がいかに手抜きだったかが
よーーーーーーーーくわかった。

前回の先生には、電動器具で削られただけ。
それもめちゃくちゃ手荒で痛い。
「茶渋がついてますね」とは言われたが、言うだけで何もしてくれなかった。
でも今回の衛生士は、電動器具で丁寧に歯石を削ったあと
手作業で細かいところを削って、そのうえ歯の表面も磨いてくれたよー。
おかげで茶渋もキレイになった♪
痛みも少しだったし。

そんなこんなで処置がほぼ終わり、一息ついて
「やっぱり前の先生って最悪だったんだな……」としみじみ思っていたら
「じゃあ最後にレーザー当てますねー」と言いながらヤツがやってきた。
もちろん、前回の先生が、である。
げげっ! 来やがったよ!

本当にヤツの処置は荒いのだ。ヤツに口の中をいじられるのは非常に不快。
しかもまた唇にレーザー当てられた。それも前回と同じ場所に。
前回はかすったくらいだったが、今度はモロに当てられた。
痛ぇんだよ! 同じこと繰り返してんじゃねえよ!(自覚ないんだろうなぁ……)

レーザーのあとの会話
ヤツ 「次回、下の歯の歯石を取って、それから虫歯を治療します」
自分 「いえ、それは前回取っていただきました(つーか、アナタが取ったんですけど)」
ヤツ 「あっ、そうでしたね」
自分 「でも、どうも下の歯の歯石が取り切れていないような感じがするんですけど」
ヤツ 「どの辺ですか?」
自分 「……奥歯とかですねぇ……(本当は「全部です」と言いたかったが、つい遠慮してしまった)」
ヤツ 「親知らずの跡が炎症を起こすといけないので、奥歯はあまり取ってないんですよ」
自分 「あ、そうなんですか……(それを差し引くとしても、今回と前回の処置の差は一体ナニ?)」

しかし気弱なわたしは、不満を訴えることもできず
受付の人に言われるがままに、次回も同じ曜日・同じ時間(=同じ先生)で予約してしまいました
んが! もうこれ以上ヤツの治療はイヤ!!
レーザー当てられるだけでもこれほどイヤなのに、虫歯の治療なんて絶対してもらいたくないっ!!
残業を断って歯医者へ行かなければならなくなるのは、いろんな意味でツライけど、
信頼できない人の治療を受けることに比べれば、はるかにマシ。
というわけで、今後、以前抜歯をしてくれた先生がいる曜日・時間帯に予約を変えてほしい旨、
病院へ相談しに行こうと思います。
やっぱり、電話より直接行く方がいいかな……
事情はどの程度話すのが一番いいんでしょーね……
案外、ちょっとうるさい患者、くらいに思われといた方がいいのかも

それにしても、最初に当たった先生があの人じゃなくてよかった……
あの人に抜歯されなくてよかったよ……

先頭 表紙

ぷり長>ほー。患者さんが歯医者さんだったとな。どんな商売でも、同業者が客や患者になったら、やりにくいでしょうね。緊張しそう。。。でも、同業者もかかるくらいなら、評判のいい歯医者さんなんだろうなぁ。 / みなみ ( 2004-03-22 00:17 )
チャンプルーさん>うん、そうだねー。そのとおりかも。よし、電話にしてみる♪ / みなみ ( 2004-03-22 00:16 )
家の近所でひとつ信頼できる歯医者さんがあります。ただ隣県へ出稼ぎに行っているおいらでは通うのが難しいんですな。以前、そこの先生が隣の患者さんをこっそり指差して「同業者の歯を診るのが一番神経使うんだよねぇ」とおいらに耳打ちしてきたことがあります。 / ぷりぷり所長 ( 2004-03-20 04:59 )
お電話一本で都合が悪いので、曜日変えて!で良いと思いまふ。直接行ったら行ったでまた遠慮しちゃうと思うし。 / チャンプルー ( 2004-03-20 02:24 )
↓技術の質の差が→医師によって技術の質に差があることが    かな。 / みなみ ( 2004-03-20 00:00 )
マッキィ>信頼できる歯科に通えているようで、なにより♪ わたしがいままで通ったことのある歯科は、ほとんどの場合、歯科医がひとりしかいないような小規模なところだったのですが、今回、何人かの医師がいる歯科にかよってみて、技術の質の差がよくわかりました。ちょっと勉強になったかも。 / みなみ ( 2004-03-19 23:59 )
マッキィの通う歯科は、歯石は歯科衛生士さんが取ってくれます。先生も丁寧だし、不満はないですね〜。先生が曜日によって変わるのはマッキィはあまり好きではないので、いつでも同じ先生がやってくれるところに行くようにしてます。 / マッキィ。 ( 2004-03-19 22:52 )
歯並びや生活習慣はもちろん、人によって唾液の成分までが微妙に違い、その結果、虫歯になりやすい人となりにくい人がいるらしい。わたしは完全に後者だなあ。レーザーは殺菌じゃないかな? / みなみ ( 2004-03-19 22:48 )
歯医者に縁が無いワシ。ちなみにレーザーって何のために当てるの? / 電ボ屋 ( 2004-03-19 22:35 )
真面目な話、京○線・高○○○駅前「F口腔歯科」のハ○シ先生はやめておきましょう。コ○ツ先生はお薦めです。 / みなみ ( 2004-03-19 22:26 )

2004-03-19 あんた覚醒剤やってるでしょ? ……だそうで

窪塚洋介、大麻礼賛して会場あ然

なんかな……
日本大麻党を思い出す主張ですなあ……
結婚するときの騒動といい何といい、絶対バカだよなこの人って……

でも、この記事を読む限り、窪塚は麻薬として麻を礼賛しているのではなく、植物資源として礼賛している。
実際、「『大麻=麻薬』というイメージを払拭したい」と言ったらしいじゃないか。
その主張には何の問題もない。過剰反応する方がおかしいという気もする。
ただワタシ的に最大の問題と思えるのは、そういう窪塚自身が麻薬として大麻を使っていそうに見えるところだ。
もちろん、単なるイメージですが。

さて……

日本は、大麻やキノコなど、酩酊物質を含む植物が自生しているにもかかわらず
不思議なことに、それを酩酊目的で使う文化的伝統がなく
学問的に謎とされているそうです

元保健所勤務の友人が言ってました
「保健所で『こういう植物は麻だから採ってはいけません』っていうポスターを作ってるの
写真が載ってて、特徴が細かく書いてあるんだけど
それって『これを採ればまちがいなし』って教えてるようなもんだよねー」
……笑った

コラム・大麻はなぜ日本で違法か?
↑簡潔にまとめられていて面白い。オランダは、麻薬は合法だし、売春婦にも労働組合があるし、
ワークシェアリングは導入されているし、非常に興味深い国。
薬物中毒者を犯罪者ではなく患者として扱っているということは、確かに注目せざるをえない。

******

かなりどうでもいい、でも驚いたネタ

先日、ひさしぶりに母親に電話したら
突然「あんた覚醒剤やってるでしょ?」と言われた
母よ、何をどうしたらそういうことになるんじゃ!!!
あなたの思考回路は複雑怪奇すぎて、わたしには理解できません
「あれ? この前ラムネみたいな白い錠剤持ってなかった? それは○○(弟)だったかな?」
あのー、覚醒剤って錠剤あるんですか? それすら知らないんすけど……
お母様、わたくし日常的にクスリは使いますが、違法なのはやりませんよ……

先頭 表紙

Artghaさん>おっ、熱い語り♪ 100円玉のトリック、やりましたよ。できるできないのひみつ、読んだことあるかなあ。あるような気もするし、ないような気もする。いまでもひみつシリーズって売ってるんでしょうかねえ。「神との対話」は、検索してみます。 / みなみ ( 2004-03-22 00:19 )
そう、学研ひみつシリーズです。「忍術〜」は、100円玉2枚をこすり合わせて、300円に見せるトリック(知ってます?)の元ネタとなりました。ひみつシリーズと言えば、やっ太とデキッコナイスが殴り合い、ブウタンが「ヤメレ!食っちまうど!」と一喝し、チュ−太が「チュー意せよ」と警告を発する、「できるできないのひみつ」が有名ですよね。あ、読みたくなってきた(笑)。「神との対話」は、ニール・ドナルド・ウォルシュの著作です。 / Artgha ( 2004-03-20 11:25 )
でむぼうち>窪塚はねぇ、バカなのかそうでないのかはさておくとしても、役者として全然魅力を感じない。というか好きじゃないのよね正直なところ……。なんでだろ。 / みなみ ( 2004-03-19 23:16 )
ちゃなさん>おお、お疲れ様です(笑)。でも、話を整理するのが上手くなるのって、すごくタメになるかも。。。 / みなみ ( 2004-03-19 23:14 )
てんぴーさん>そうなんですねぇ、要するに心配なんでしょうね。確かにわからなくもありません……。が、「白い錠剤」→「覚醒剤」と飛躍する思考には参ります(笑)。 たとえ覚醒剤だったとしてもわざわざ実家に持って行って母親に見せる訳ないでしょ、なんて思ってしまいます(笑) / みなみ ( 2004-03-19 23:12 )
まるるん。さん>うん、絶対バファリンとか、それ系の頭痛薬(笑)。カバヤのジューシー、もちろん知ってるよ♪ / みなみ ( 2004-03-19 23:03 )
レイさん>うちの母親はただ思いつきでモノを言う人なので、覚醒剤に関しても以前考えたことをふと思い出して言ってみたものと思われます……。たぶんたいした問題じゃないでしょう(笑)。 若い子の間では合成麻薬とかいうものも広がりつつあるらしいですね……。 / みなみ ( 2004-03-19 23:01 )
ビッケさん>あははははは、すごい!(笑) 毎日花に水あげてるなー、って……(笑) そういや北海道には麻の大量自生地があるらしいっすね。そこで採集者と警察のおいかけっこが繰り広げられるのだとか……考えてみれば、なんとなくのどかな気もする…… / みなみ ( 2004-03-19 22:55 )
なおさん>同感。 / みなみ ( 2004-03-19 22:53 )
Artghaさん>サリン、おもわず大笑いしてしまいました……。「〜のひみつ」は、学研のマンガのひみつシリーズですか? だとしたら、懐かしいなぁ。忍者のジャンプ力強化の話は子供のころどこかで読んだ気がします。 ところで、「神との対話」って何ですか? 本かな? 検索してみたものの、精神世界系のページがたくさん出て来すぎてよくわかりませんでした。 / みなみ ( 2004-03-19 22:52 )
窪塚はねぇ、最初「けっこうモノを考えてるのかも」と思ったけど、その後「やっぱバカなのかも」と思いなおした。んで、今はやっぱりバカだと思う。 / 電ボ屋 ( 2004-03-19 22:27 )
思考回路が飛びまくる学生さんなら,私のまわりにはた〜くさんいますよ(笑)。 2年間で話を整理するのが上手くなりました(^^; / ちゃな坊 ( 2004-03-19 18:00 )
離れて暮らしているとねぇ…母親って…。テレビで報道されたりするとすぐわが身(我が子)と置き換えて心配になっちゃう。まぁそれもわからなくもなくなってきたこの頃ですが…。 / てんぴー ( 2004-03-19 15:19 )
お母さん笑える!バファリンだったのか?もしカバヤのジューシーだったら嬉しいんだけど・・・って知ってる?みなみちゃん>カバヤのジューシー / まるるん。 ( 2004-03-19 12:42 )
キャンディみたいな錠剤型の覚醒剤って若い子の間で流行ってるらしいけど・・・お母様ずっと気になってたのかしら?久しぶりの会話にそれが出てくるところがおかしい〜。しかも弟さんとどっちかわからないって・・・気になってたけど大した問題ではない?! / レイ ( 2004-03-19 10:46 )
前の会社でダムの現場監督してた頃、職人さんが現場で毎日花に水をあげてるな〜って思ってたらその数日後、逮捕状をもって現場に現れた警官をみて突然逃亡!4〜5人の警官に取り押さえられてタイーホされてた(笑)。その花はけしの花だったそうな・・・。今考えてもホント刺激的な職場だったよ。 / ビッケ ( 2004-03-19 03:35 )
窪塚  きらい。 / なお ( 2004-03-19 03:29 )
うちの母親もすごいです。実家に、瓶詰めのフラワーエッセンス一式を持って帰ったんですが、それを見た母親に「それ、サリンでしょ!」と言われました。どうも、ヘンな薬→誰かに買わされた→騙された→宗教団体→サリン…という連想だったそうです。サリンて・・・。 / Artgha ( 2004-03-19 01:15 )
麻は成長が早く、忍者のジャンプ力強化のトレーニングとして用いられた、と「忍術・手品のひみつ」の【まめちしき】にあったのを思い出しました。窪塚君の大麻礼賛は、「神との対話」が元ネタだと思います。 / Artgha ( 2004-03-19 01:00 )

2004-03-18 ふー。

毎日同じ時間に起きて、毎日同じ時間に職場行って、
毎日似たり寄ったりのデスクワーク、っていう生活をしていると、
体調や精神状態にちょっとした波があったときも、すぐ気づく。

同じ業務グループの某さん。彼が主にわたしに仕事を回してくれる。
本日の残業タイムに、「これファイリングお願いします」と渡されたのは、
1冊のファイルとA4の書類2枚のみ……。
つか、それくらい自分でやれよ。1分もかからんよ。仕事でそんなに横着してどうするの。
某さんはそういうのがけっこう多いんだよね……「そのファイルとって」とか。
わたしは派遣だけど別にあなたの小間遣いじゃないです。
些細なことを頼まれるたびにわたしは自分の仕事を中断してるんだが。

……なんてことは普段、さっさと流して考えないよーにしてるんだけども。
今日はちょっとナーバスであった。体調もいまいち。
いつもは嬉々として残業するのだけれど、それもまったく気が乗らず。

ま、こういう日もあるということで。

先頭 表紙

ちゃなさん>言いますねぇ……(笑)。しかしちゃなさんと別の事務職員にそこまで言われてしまうとは、その男性の日頃の仕事ぶりはかなりスゴイのでしょうねぇ……。合掌。 / みなみ ( 2004-03-19 23:27 )
掲示物を掲示板に貼ってもらうために事務のバカ男(仕事が出来ない50代)のところに持っていったら「それぐらい自分でやってください」て言われたので,「いえ,これを貼る仕事まで私がやったらあなたの仕事がさらになくなってしまってかわいそうですから,お願いします」と平然と言い切った私。あとで,別の事務職員に「すみません,あんなことを言わせてしまって」と謝られてしまいました(苦笑)。 / ちゃな坊@学校は立場が色々で難しい。 ( 2004-03-19 18:04 )
うっきーさん>どの年代にも……かぁ。ちょっと恐ろしいのは、その某さんが20代前半のバリバリ若人だということです。悪い人じゃないし、決して無能でもないだろうと思うものの、彼がやがてオジサンになったとき、下の人は苦労するんじゃないかな、と思ったことが一度ならずありましたので……。 / みなみ ( 2004-03-19 00:50 )
電ぼっち>派遣ねえ……確かにいろいろ思うところはあるなあ。悪いことばかりではないが、一概にいいともいえないです。わたしにとっては。 / みなみ ( 2004-03-19 00:46 )
てるてるさん>そうなの。その辺がね。っていうか人を使う、使わないの前に、どう考えても普通は自分でやるに決まっている領域のことだと思うのですよね。 / みなみ ( 2004-03-19 00:41 )
某さん、表に出ろ。>ヌケドナノレドで。←知らないか。。。 / ( 2004-03-18 23:52 )
ワタシは派遣じゃないけど、そーいう事当たり前のように頼まれます。前の職場も今も。「オンナノコ(年齢関係なしに女性事務員をさす)」はそーいう使い方をする物だと思ってる人ってどの年代にもいると思うの。。。 用件によっては、わざわざ人に頼むより自分でやった方が早いだろ、と思う物もあるよね。 / 空木 ( 2004-03-18 23:49 )
確かにそれはアホだねー。頼むより自分でやったほうが速いな。   でもね、最近は「派遣」という雇用形態についていろいろ考えることが多いです。 / 電ボ屋 ( 2004-03-18 23:40 )
うむ。それはすごくよくわかる。 やっぱり人の下で人に使われる身ってのはその辺がね。 使う方もちっとは考えろ!ってやつですな。 / てるてる ( 2004-03-18 22:54 )

[次の10件を表示] (総目次)