himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-08-07 エドシック・グ・アメリカン 1907
2002-08-06 昔の自分
2002-08-05 夜のからす
2002-08-04
2002-08-03 文芸部魂は健在である。
2002-08-02 今日は まだ 涼しい。
2002-07-26 バック・グラウンド・ミュージック
2002-07-25 ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ & 博奕打ち 総長賭博
2002-07-23 大変申し訳ございません。○○は本日、お休みをいただいております。
2002-07-20 学歴とか……


2002-08-07 エドシック・グ・アメリカン 1907

90年間、バルト海の底に眠っていたワイン。
第一次世界大戦中、ロシアのえらい軍人サンのために
船で運ばれていた最中、その船が沈められちゃったんだって。

そのワインが引き揚げられたというニュースを目にしたのは、3年くらい前。
太陽の光が届かず、低温に保たれた海底は、ワインの保存には最適で
そのうえ、偶然にも、海底の気圧とボトルの中の気圧が一致していたため
ワインと海水が混じってしまうこともなかったという。
引き揚げ作業の映像を見ながら、飲んでみたいなあと思った。

で、最近、ふと思い立って、Yahoo! で検索をかけてみたら……
やっぱり居るんだな! 日本でも飲んでるヤツが!
(うらやましい……)

なんだかんだ言って、日本は経済的には相当豊かなのですね。
貧しい国だったら、きっと一本だって流入しないはず。
高島屋では一本48万円で販売していたそうだ。

値段にしても、歴史にしても、そうだけど
そんなワイン、もし手に入ったとしたら
どんなシチュエーションで、どんな肴と合わせればいいんだろう(^^;
皆さんならどうします?

そういうことに頭を悩ませる夏の午後……
楽しいような、単にひま過ぎるような。

先頭 表紙

もんたーにゃさん>このエドシックっていうお酒、ワインじゃなくてシャンパンでしたーーーーー。失礼。ワインにしろシャンパンにしろ、飲みてええええええええええええ。という気持ちにはには同感です。本当に。/海洋深層ワインってとっても美味しそうな響き。 / みなみ ( 2002-08-08 23:17 )
本宮さん>よんじゅうはち万円のお酒が目の前にあったら、たとえ自分が下戸でも一口飲んじゃうと思います。わたしはタバコ吸わないけど、一本48万円のタバコがあったらきっと吸う(笑)  / みなみ ( 2002-08-08 23:15 )
まやひこさん>そうですね、味の値段というより、歴史の値段、ロマンの値段かな。 ワインとキャビアって、まずい組み合わせなんですか? キャビア食べたことないのでわからん……(笑) ちなみにこれ、ワインじゃなくてシャンパンだったみたいです。 / みなみ ( 2002-08-08 23:11 )
あーちゃん>えーっと、200本だったか500本だったか……わすれちゃった。わたしもみんなと飲むのがいいなぁ。でも、人数多すぎると、自分の飲める分が減っちゃうから、こじんまりと!(笑) この前のバースディ・パーティみたいに、ホテルの部屋を借りきって飲んだら、楽しくて、いつもとは違う雰囲気でいいかも。 / みなみ ( 2002-08-08 23:09 )
海洋深層ワイン♪ハラショーーーーー!そういえば、どっかでシャンパンも引き揚げたって話しがあったわね…うう。飲みてええええええええええええええ。 / もんたーにゃ ( 2002-08-07 21:39 )
よんじゅうはち万円を飲んでしまうんですか??私はお酒がダメなほうなのでその気持ちがわかりません。人生ソンしてるかも。 / 本宮 ( 2002-08-07 18:57 )
それは味ではなく歴史の値段ですから、ロシアに敬意を表してキャビアなんぞはいかがでしょう。組み合わせとしては最悪ですけど(笑) / まやひこ ( 2002-08-07 18:06 )
↓日本語変。「皆にふるまう!」に訂正。 きっと楽しい会になるでしょう。うふふ♪ / AHchan ( 2002-08-07 15:02 )
それは、夢があるような、一生夢のままのような(笑)、話だねえ! 何本あったのかわからないけれど、48万って高いのか安いのか…。 お金持ちにしてみれば安いか?(笑) / AH "でも、美味しいとは限らないしな。(私酒飲めないし) あーちゃんなら、試飲会でも設けて皆とふるまう! 皆にはおつまみでも持ってきていただこう。(それって…)" ( 2002-08-07 15:01 )

2002-08-06 昔の自分

今年の夏は、ふだん海外で仕事をしている伯母夫婦が帰国しているので
せっかくだからみんなで集まろうということになった。
そんなわけで、今日は母方の親類一同が集合。
両親と弟も茨城からやってきた。
祖母、伯父伯母、いとこ、それからわたし、全部で16人。
これだけ集まるのは祖父の葬式以来。

母方の親戚の寄合のノリは少しばかり苦手かもしれない。
みんないい人だし、決して嫌いではないけど。
もともとわたしは大勢の中にいると
話の輪にすんなり入れないクチなので、
おしゃべり好きなみんなの中にいると、ついついぽつねんとしてしまう。

この感覚、実家の方の、古い知り合いの集まりなどに参加しても感じることがある。
なんか、昔の自分を思い出すのってそういうとき。
今よりさらに地味で影薄かったなあ。
今でもいちばん根の部分はそのまま、変わらない。
けれど、自分の話を聞いてもらいたいのに、聞いてもらえない、
もどかしい思いをすることは
昔に比べたらかなり減ったと思う。

変わっていないようで、いろいろ変わっている。

先頭 表紙

あみボン。>良くも悪くも、変わらないもんだね、ホント。わたしもそんな自分を好きでいられればいいなぁ。 / みなみ ( 2002-08-08 23:04 )
本宮さん>ふふふ……オフでお会いしたときに、実際の本宮さんをこの目で確かめられますね。うーん、楽しみ。 / みなみ ( 2002-08-08 23:03 )
はなさん>はなさんはにぎやかなイメージ、ですね。日記からすると。本当の姿はいつかお会いした時にでも、ということで(^^ / みなみ ( 2002-08-08 23:01 )
☆ぴょんちゃん☆>ルーツを一緒にたどれる幼友達がいるってうらやましい。いいねぇ。 / みなみ ( 2002-08-08 22:55 )
なおさん>シークレット親戚(汗) そこまでではないにしろ、うちの親戚にもいるなあ……ナゾの多い人。(そのナゾについて誰も聞けないし、知らなかったりする)  前付き合ってた人は、お父さんが家族との付き合いを一切絶っていて、父方の親戚には全く会ったことがないと言っていた。血のつながりがあるからこそなのかもしれないけど、親戚といっても、世の中いろいろだね。 / みなみ ( 2002-08-07 22:31 )
えむさん>うちは、父方の親戚は少ないが、母方は多い……。 三つ子の魂百までって諺は本当だなあと最近わかってきたよ。変わるべきところはちゃんと変わってるんだけど。 / みなみ ( 2002-08-07 22:25 )
valkilさん>うわーーーー、いろいろダビってもらっちゃってすいません! というかありがとうございます!!! お会いできるのが今から楽しみ。映画オフ、わたしの夏の一大イベントだったりしますぜ。 / みなみ ( 2002-08-07 22:21 )
でぃど君>そういえば、去年のオフで会ったでぃど君はシャイっぽい印象でした、、、(笑) / みなみ ( 2002-08-07 22:10 )
私もあるな〜そういうの。この年になってもそうだよ〜きっと変わらないね。 最近そんな自分も好きになったよ♪  / あみボン。 ( 2002-08-06 20:54 )
私はしゃべりすぎな傾向があります。変わってないようで、全く変わってません。 / 本宮 ( 2002-08-06 19:32 )
ワタクシもそうだわ、割と。イメージと違うだろうけど(笑) / はな ( 2002-08-06 19:06 )
この間幼なじみと自分のルーツをたどる旅に出ました(笑) 変わってないようで、ホントいろいろ変わってましたよ〜。 / ☆ぴょん☆ ( 2002-08-06 18:20 )
うちも親戚が少ないし、同じような歳のいとことかもいない。しかも話題にしてはいけないシークレットな親戚がいる(汗) 自分の昔は殺してしまいたいです。はい。 / なお ( 2002-08-06 10:10 )
うちは親戚が少ないから、親戚に囲まれてぽつねん・・というのはないかも。だからこそ余計大勢の人の前では人見知りするっていうのもある。昔の自分かぁ・・・相当ワガママで自己中だったわ・・(今も根底は同じか?) / えむ ( 2002-08-06 09:42 )
そう、やっぱり根っこは変わらないですね。隠すってかカバーのしかたがうまくなってくるだけで。あ、来週末楽しみにしてますね。「山の郵便配達」ダビりました。あとテープ余った分に、なんぞあたしのお気に入りを入れておきますですわ♪ / valkil ( 2002-08-06 09:28 )
わかるなぁ〜。俺も集団に入るといつもの自分を出せない傾向があるんだよね。みんな親しい友達だと平気なんだけど、あんまり親しくない友達が中にいるとどうも自分を出しづらいんだよね。 / でぃど ( 2002-08-06 03:16 )
電ボツチ>そうだね、よくも悪くも全部は変わらないんだろうなあ。やはり、昔からの友達といる時は昔からのノリに戻るしね。   で、「ふう。。。」なの?(笑) / みなみ ( 2002-08-06 02:21 )
根の部分が変わらないのはみんなも同じ。だからいつまでたっても、高校時代は高校時代の人間関係のまんまのクラス会になってしまうのかも・・・。     ふう。。。 / 電ボ屋@悩 ( 2002-08-06 02:08 )

2002-08-05 夜のからす

最近……

いつも女の子の写真を持って通りに立っている、
お兄さんというか、おっちゃんというか、
まあとにかく、男のひとと顔見知り。

仕事帰りにすれ違うたびに、
いつも「お帰り」と声をかけてくれるので、
こちらも向こうの顔を覚えてしまった。
口髭を生やしている。
誰かに似ている。

自分からは声はかけないけれど
たまに、普段とは違う時間帯に、同じ通りの違う場所で
そのひとを見かけると
「お、いるなあ」と思ってみたりする。

顔見知りがいるっていうのは
なんだか、うれしくもあり、はずかしくもある。

******

急に雨の降り出した午後10時など
がらんとした繁華街は
通行人よりも、呼び込みの方が多い。

透明なビニール傘を差して
あるいは、シャッターの閉まった店の軒下に入って
黒いスーツの人影がいくつも
所在なさげにしている。
それを見るたびに、
これをカメラで撮れたら、面白い写真が撮れそうだなあ、と思う。

一足裏に入れば、キャバクラや風俗の多い街です。

先頭 表紙

valkilさん>母校が甲子園に出るとつい応援したくなりそうですねえ。 中学校の時、野球部が関東大会に出場して、茨城からはるばる八王子球場まで応援に来ました……(吹奏楽部だったから)。高校の野球部はサッパリサッパリです。八王子にお越しの際は一声かけてください(笑) / みなみ ( 2002-08-07 15:32 )
でぃど君>つまり、「こんな子いますよー。どうですかー」と通り掛りの男の人に声をかけるのだ。自分で見て悦に入るわけではない。 / みなみ ( 2002-08-07 14:59 )
学生の頃、高校の放送部の活動の一環で夏休みに八王子球場でウグイス嬢やらされたっけなー。それ以来行ってないです、八王子。久々に行きたくなったかも。ちなみにうちの高校は、夏の西東京代表だったりしますわ。 / valkil ( 2002-08-06 09:31 )
その人は女の子の写真を持って一体何をしてるんだ?? / でぃど ( 2002-08-06 03:18 )
電ボツチ>なんか嬉しい(笑) / みなみ ( 2002-08-06 02:19 )
ふじたさん>へー……なんででしょうね? わたしはたまに「バイトしない?」って声かけられたなあ。年齢のせいかここ1年くらいはほとんどなくなってきましたが。 / みなみ ( 2002-08-06 02:18 )
ぴょんちゃん>そそ! 目立つ人とか、おぼえちゃうよね。 / みなみ ( 2002-08-06 02:16 )
うん、わかる。たぶん同じ風景が見えてる。 / 電ボ屋 ( 2002-08-06 02:07 )
風斬丸さん>八王子は日本一大学の多い市らしいです。20くらいあるのかなあ? (どれも郊外にあるのでバスに乗らないと行けないけど) だもんで、新歓とか学祭の時期の繁華街は学生だらけ。創価学会のお膝元でもありまする。 / みなみ ( 2002-08-06 02:06 )
なおさん>八王子に足を踏み入れた人はみな「想像していたよりずっと都会でびっくりした」といいます。車で10分走ると、ここは茨城か? ってくらいのどかな風景になるけどね。太陽のまち〜・はちお〜ぉぉじ〜♪<八王子名物(?)太陽音頭でござる。 / みなみ ( 2002-08-06 01:49 )
KUNさん>ムラウチの隣にはでかい中古車屋もある。きっとKUNさんなら1日楽しめるぞ。 / みなみ ( 2002-08-06 01:46 )
えむさん>おいでませ。 / みなみ ( 2002-08-06 01:45 )
電ボツチ>モノクロのイメージ。 / みなみ ( 2002-08-06 01:44 )
夜の繁華街にはよく呼び込みの方々が立ってますよね。でも、自分はほとんどそういう人に声をかけられたことないんですよ。社会人に見えないのか?それとも貧乏そうに見えるのか?謎です(声かけられても行かないですけどね)。 / ふじた ( 2002-08-05 22:41 )
バイトに行くとき毎回同じ時間帯の電車に乗ると、決まって同じ顔ぶれがそろってたりするんですよね☆ / ☆ぴょん☆ ( 2002-08-05 21:51 )
名古屋も実は風俗すごいっす。でも八王子って名前知ってるだけでどんな所か全く見当がつかない・・・・・・ / 風斬丸 ( 2002-08-05 21:31 )
ウチの街も有名な歓楽街があるのだ。駅の反対側なんで夜に行った事はないけど。 ^^ / あみボン。 ( 2002-08-05 19:46 )
風俗ならうちの街もまけないじょ(泣) はちおーじって行ったことないかも。 / なお ( 2002-08-05 16:11 )
はちおーじ。かぐのむらうちはちおーじ。じーおちはちうらむのぐか。呪文っぽくてナイス。 / KUN ( 2002-08-05 12:55 )
あぁ、八王子に行きたい・・ / えむ ( 2002-08-05 10:07 )
目に浮かぶ。 / 電ボ屋 ( 2002-08-05 02:48 )

2002-08-04 凹

たぶん、わたしは
理想主義者であり
完璧主義者である。

そのくせ
理想に近づこうとしたり
完璧を目指したりする
気力や覇気には欠けている。
いびつな理想主義、いびつな完璧主義。
だからこんなに
自分に対してめんどくさいんだと思う。

今死んでも
50年後に死んでも
結局は同じことだと
どこかで思っている。

自分の中の
うるわしい感情も
みにくい感情も
全部、持ってるのがめんどくさい。
はやいとこ投げ出したい。
死にたくはないが、
思うことはやめられない。
だるいのう……。

そう思うことはありませんか。
わたしはある。

先頭 表紙

Hideydさん>美しい。 / みなみ ( 2002-08-06 01:44 )
齢三十六にして矛盾を愛しています。 / Hidey ( 2002-08-05 05:54 )
クラちゃん>ほんと、メンドーですよね、、、(笑) これ、憂鬱というのともちょっと違う、妙な醒め方じゃありませんか? 面倒くささに酔えればそれはそれで幸せなんですが、もうそろそろイイ大人だし、そんなこともやってられないので、余計持て余します。 / みなみ ( 2002-08-05 01:55 )
「生きるのがめんどくさい」ってゆー気持ちはかなり分かります。死にたいとは思わないけど、積極的に生きていたいとも思わないっていうか…。ホント、なんとかならないもんでしょうかねぇ(笑)。 / clouds@水母になりたい ( 2002-08-05 00:45 )
マッキ〜さん>マッキ〜さん(あ、きょうはさん付けの感じデス……)日記からそれはなんとなく伝わってくるよー。がんばりすぎちゃうほどにがんばれるってところ、尊敬します! / みなみ ( 2002-08-05 00:22 )
でぃど君>そーなのです。「こーしたい願望」がありながらなかなか実行に移せなかったり。完璧にできないなら最初からやらないほうがいい、なんて思っちゃったり。なんとかならないものか、こんな自分。 / みなみ ( 2002-08-05 00:20 )
わたしもけっこう完璧主義とか理想主義。でもあまりにがんばっちゃうとストレスだから、適度に気を抜きながらと常に思ってます。 / マッキ〜 ( 2002-08-04 23:37 )
理想主義者って言えば俺もそうなのかも!? んでもって、こうしたい!っていう願望を持っていながらなかなか行動には移せない事もよくある。ちなみに昔は完璧主義だったような気もするけど、いつからかその考え方はなくなりました(笑) / でぃど ( 2002-08-04 23:34 )
対句がクセです、わたしの文章。 / みなみ ( 2002-08-04 23:26 )

2002-08-03 文芸部魂は健在である。

わたしがひまークしている日記の数を数えてみたら、
いつのまにか100を越えていた。ちょっと多すぎる。
でも、いつもチェックしていたい日記が多いから。

******

わたしの日記は、しばらく前から
ひまじんネットの「被ひまーク数ベスト20」にランクインさせていただいている。
はじめてこのランキングに自分の日記のタイトルを見つけたとき
わたしは、とてもおどろいた。
自分が予想しなかったような、大勢の人が、
「この日記、また読みに来よう」と思ってくれたんだと思うと
びっくりしたし、うれしかった。

トップページに被ひまーク数が表示されていると、やはり気になってしまい
つい、トップページを見るたびに数を確かめてしまう。
すると案外、増えたり、減ったりしている。
被ひまーク数が増えると、いったいどんな人がひまークしてくれたのだろうと、
少し気になる。
減ると、がっかりする。
……といいたいところだが、どちらかというと、ありがたい。
ひまークしつづける価値があるか、ないか、という基準で
他人が、自分の文章を、常に評価してくれているんだ、と思うと
やっぱり、ありがたい。

思えば、こんなにたくさんの人が、毎日のように
自分の書いたものを読んでくれることなんて
わたしの今までの人生にはありえなかった。

******

小学生くらいの頃から、こちゃこちゃと
作文だの、友達とのリレー小説だの、詩だの、そういうものは書いてはいたが
はっきりと「ものを書く自分」を意識し始めたのは、高校生の時。

仲のいい友達がみんな文芸部だったので、わたしも文芸部に入った。
個人的に、パソコン通信で、詩の掲示板を作った。
大学では、文学研究会とかいうサークルに入った。
社会人になってから、友達をかき集めて、3年の間に5冊ほど、コピー誌を作った。
(わたしの友達は文章の上手いヤツ多い。これ自慢。)

社会人になったあたりで、しみじみと、
やっぱり自分はものを書くのが好きなんだなと再確認した。
なんだかんだと、書き始めて約10年。
その間に、言葉に関する志向も手法も
自分の中で、ずいぶん変わった。
ものを書くことに、頼りすぎた時期もあったけど
これだけ続いたものは他にない。

これからも、楽しく書いていけたらいいのだ。
いつも読んでいただいてありがとうございます。

先頭 表紙

でぃど君>早く寝ろよ〜♪ しかしわたしは早めに寝ても起きるのは相変らず遅い。うーん。 / みなみ ( 2002-08-07 15:59 )
逆に俺は遅い時間に出没してる気がする(笑) / でぃど ( 2002-08-06 03:19 )
でぃど君>おっと発見されたぁ(笑) そういえば最近、以前ほど遅い時間には出現しなくなったかも。<じぶん / みなみ ( 2002-08-04 23:55 )
あみボン。>ありがとー♪ わたしもあみボン。の日記好きだす。なんかうまく言えないんだけど……読んでて一人でクスクスしちゃうこと多し。PCの前で怪しい人と化しています。 / みなみ ( 2002-08-04 23:53 )
minamiさん>ひまークは、ひまじん内でのブックマークのようなものです。ひまじんにログインした状態で、あちこちの日記に行くと、ページの右上に顔のマークが出てるでしょ? それをクリックしてみてください。そしてひまじんのトップページに行ってみてね。 / みなみ ( 2002-08-04 23:49 )
なおさん>自分の言いたいことを言葉にするのって難しいよね……。本当に書いてみたいことってのは言葉にするにはデリケートで、なかなか文章にはできなかったりする。なおさんの日記、好きだよー♪ なんか、人柄出てます。 / みなみ ( 2002-08-04 23:48 )
ぷよんさん>うんうん、まめな更新は読んでもらえるポイントかも。わたし自身、長く更新のない日記はひまーク外しちゃうこともあるし。(でも、ずっと更新されてなくても、いざ更新されたときにはすぐに飛んでいきたい日記がいっぱいあって……でもって、そういう日記でひまークがうめつくされてきてるんですけど(^^;)) 某番組というのはラジオでっか? / みなみ ( 2002-08-04 23:41 )
おっ、みなみさんみーっけ♪ めずらしいなぁ〜(笑) / でぃど ( 2002-08-04 23:35 )
みゆさん>いらっしゃいませ☆ 実は構成とかあんまり考えたことなかったりするんですが……読みやすいですか? それはよかった。(安心) これからもよろしくです。 / みなみ ( 2002-08-04 23:32 )
みずの取り締まられ役>言いたいことを他人に伝える、というメリットに関しては、ネットってすごいよね。個人で自由に発信できるし、コスト的にも大したことないし。ほんと、すごいよ。 / みなみ ( 2002-08-04 23:29 )
さにゃえもんさん>歴史というと大袈裟で砂。(汗) 以前はあまり改行をいれずに書いていたのですが、この方が読みやすいかな……と思い、改行はいまのようなスタイルになりました。 / みなみ ( 2002-08-04 23:28 )
みなみちゃんの文章好きだよ〜 私には無い物がいっぱいある。 ^^  / あみボン。 ( 2002-08-04 20:02 )
・・・・・・素朴な質問。ひまーくって何ですかぁ?( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;)A / minami ( 2002-08-04 18:30 )
あたいは本当に文章を書くのが苦手。知識とか表現力とかいろいろダメです。うまく伝えられないし。自分の日記を読んでも、おもしろくないなーとか思います。(ウケを狙うという意味ではなく)ま、いいんだけどね(笑) / なお ( 2002-08-04 02:46 )
まめな更新、読みやすい文章構成。たぶんこれが読まれる日記なんでしょうね。うん。ぢつは、私も某番組で一言コメントを書いて送っていたりするんですよね。もう6年かぁ。案外長い。 / ぷよん ( 2002-08-04 01:05 )
みゆは文章を書くのは苦手です(^-^;みなみさんのはまとまってて読みやすくて羨ましいです☆ / みゆ@初めまして(^-^) ( 2002-08-03 23:41 )
俺も実は昔コピー誌を作っていた。文章を書くのが好きとかではなく、言いたいことを伝え広げる手段として。ネットなんか当然ない時代の話。 / みずの取締まられ役 ( 2002-08-03 09:48 )
読みやすい改行・構成だから文章力がすごいなーって読んでます。 書くことに対して歴史があるんだね。 これからも楽しみにしていますね。  / さにゃえもん ( 2002-08-03 01:36 )

2002-08-02 今日は まだ 涼しい。

つっこみ返し、掲示板&メールのお返事、などなど、
大幅に遅れております。ごめんなさい。

******

ここ数日、びみょーに鬱気味。
以前と違って、極端に落ち込んだりはしないんだけど……
なんか違うね。普通とは。

今日から八王子はお祭り。
仕事帰りににぎやかな通りを通ってきたけど、全然心が乗らん。
それどころか、伊豆のバーベキューを選んだために行けなかった
実家のお祭りを思い出して妙に悲しくなったり……。

これといって心理的・外的な原因があるとは思えない。
何かの加減で、体内のバランスでも崩れているのかなー。
なにしろ、暑いし。

******

昨日は異常な位、暑かった。
盛大に雷が鳴って、みんな驚いていた。
栃木と茨城の県境で育ったわたしには、雷は珍しいものじゃない。
子供の頃、よく父親とベランダで雷見物をした。

で、昨夜は、仕事の後、バイトさん達の納会に混ぜてもらった。
納会って懐かしい響きー。

先頭 表紙

エモーショナルえもりん(←なんとなく言ってみたかった)>雷の爆発音ってすごいよねー。またあれがタマランのです。雷フェチか? / みなみ ( 2002-08-03 01:18 )
雷は平気。だけど、かなり近いところに落ちると、強烈な閃光と共にものすごい爆発音が・・・(^^;;; / えもり ( 2002-08-02 23:40 )
あみボン。>雷いいよね〜♪ きれいだし♪ 怖いって人もいるけど、その気持ちは正直言ってわからない(笑) 山の中や、平らで広いところにいたとしたら別だと思うけど。 / みなみ ( 2002-08-02 23:30 )
ういっちさん>そうそう、雷鳴り始めるとワクワク、ウレシイです(笑) そちらは雷で有名な土地ですよね。。。日記、拝見しました。くれぐれも、お仕事中の雷には気をつけて!!  / みなみ ( 2002-08-02 23:29 )
ガス欠コインさん>元気です〜♪ わたしも同じことを思いました、南国化。昨日の夜の蒸し暑さも、ちょっと普通じゃない感じだったし……。やっぱり地球、だんだん温暖化してるんでしょうか。 / みなみ ( 2002-08-02 23:25 )
私も雷平気〜♪ じ〜っと見ちゃう。 ゴロゴロ好きだし〜♪ (笑) / あみボン@脳天気。 ( 2002-08-02 22:45 )
私もよくやります。かみなり見物。夜なんか荘厳な感じすらしますよね。ごろごろ鳴り始めると、もう「いてもたっても」です。 / うぃっち ( 2002-08-02 22:20 )
お久しぶり、元気ですか。今日は、確かに涼しかったけど、雷雨。なんか、東京が南国化しつつあるような。 / ガス欠コイン ( 2002-08-02 21:46 )

2002-07-26 バック・グラウンド・ミュージック

職場ではいつも、BGMがかかっている。
ここ数年のヒットソングを、シンセサイザーか何かで
アレンジしたような曲が、延々と流れる。
かなり気にさわる音色だったけど、そろそろ慣れちゃった。
たぶん、有線。

いつだったか、めずらしく朝一番のシフトで出勤したら
いつもついているはずの音楽がついていなくて
ぽっかり何かが抜けている感じがして、奇妙だった。

いやだなあと思うのは、休みの日に外出したとき
職場と同じBGMが流れている店に遭遇すること。
休みの日まで職場気分、なんていやだ。勘弁してくれー。

ただでさえ、好きでもない音楽を
聞きたくもない時に聞かされるのは暴力なんだよ!
なんて思うこともある。

******

先日、友人の結婚パーティに行った。会場は小さなレストラン。
全部で10数人くらいの、落ちついた雰囲気の会。
そのパーティで、友人のおともだちが、紹介されて、ピアノを弾いた。
彼女が演奏を始めた途端に、わたしはとても驚いてしまった。
なぜなら、脇役に徹した、主張をぐっと抑えたピアノだったから。
我を抑えた演奏って、並大抵の人には、できないと思う。

友人に聞いたら、その人はやはり、セミプロ級のピアニストで
ときどきリサイタルも開いている、とのことだった。
鳴っているのが気にならない、なのに、
けれどときどきふと耳を傾けさせられてしまうBGM。
すごい。

******

去年、とある斎場でのお葬式に出席したときのこと。
ほらほら泣いてください、とでも言わんばかりの
いかにもなBGMが流れてきて
悲しさに涙を流しつつも、内心、ちと閉口してしまった。

そういえば昔、ある人と喧嘩をした。
その人は、自分の葬式は、自分の思う通りにしてほしい、
人生最大のイベントなのだから、といい
わたしは、自分が死んだ後のことなんかどうでもいい、
残った人の都合のいいようにしてほしい、と言った。
わたしの意見はその人にはまったく受け入れられず
わたしもその人の意見を
頭では理解したつもりだったけれど
心から理解しようとは思わなかった。

けれども、今となってはわたしもその人の意見に賛成。
(もちろん違う意見があってもいいとは思っている)

わたしの葬式には
へんなBGMと、黙祷は、いらないので
わたしの好きな曲を、一曲、流して、
その間だけ、みんなで耳を傾けていただきたい。
もちろん、歌詞カードも配ってほしい。
(著作権法違反かしら……)

わたしの好きなものも、愛したものも
わたしの気持ちも、いいたいことも
おそらくは、その中にぜんぶが詰まっているから。
これから先、生きているときのわたしも
死んだあとのわたしも
その音楽を愛しながら
共に在ることができれば
どんなにいいだろう。

先頭 表紙

じゃむぽんさん>最近のモー娘。はちょっとやりすぎだよねー。って気がしちゃいます。あそこまでぶりぶりさせなくっても。 /なんか、「共に在りたい」なんですよね。ただ「好き」……じゃなくて、いつまでもその音楽に共感していたい、いつまでも聞きつづけたい、とでも言うのかな。そんな気持ちです。 / みなみ ( 2002-08-02 23:20 )
minamiさん>さーよなーらなんかは、いーわせーない♪ とか??? / みなみ ( 2002-08-02 23:18 )
おぽぴさん>そういえば、以前、吹奏楽のコンクールで、亡くなった部員の遺影をステージに上げていた学校があった……ような。そんなことを思い出しましたです。 / みなみ ( 2002-08-02 23:17 )
Hideyさん>おお、アマデウス! ちょうど9月に、新宿の映画館で、ディレクターズ・カット版がかかるんですよ。まだ観ていないので、ぜひ観て来たいと思ってます。やはり音楽ものの作品は大画面で観たいですね。 / みなみ ( 2002-08-02 23:16 )
しらぴょん>いいね、「飲んで貰います!」って。わたしの葬式でもみんなに飲んで欲しいー。 / みなみ ( 2002-08-02 23:12 )
valkilさん>ヤリ逃げならぬヤリ逝き!(←この言い方下品だなぁ……(笑)) その時は盛大に祝います。「本懐を遂げたんだね!」って(笑) / みなみ ( 2002-08-02 23:11 )
ふじたさん>いらっしゃいませ♪ 葬式用BGMですか、それはイイかも(笑) かくいうわたしもいつ死ぬかわからないので遺書を書いておこうかなあ……と思ってます。思うだけでなかなか書き始められないのですが。 / みなみ ( 2002-08-02 23:03 )
ビッケさん>わたしはロケンロールな葬式が良いですん。 / みなみ ( 2002-08-02 23:01 )
あみボン。>音楽ってけっこういろんな記憶を呼びさます気がします。懐メロ番組がいつまでもなくならないのもそのせいだろうね。わたしはどんな音楽と一緒に他人の記憶にあるのかなー。 / みなみ ( 2002-08-02 23:00 )
うっち〜さん>墓参りかぁ……そうだなあ、お盆とお彼岸くらいはしてもらいたいかも。ほったらかしは寂しいかな? / みなみ ( 2002-08-02 22:58 )
綾丸さん>勝手にしやがれ、素敵です☆ わたしも結婚式でお涙ちょうだいはイヤだなー。 両親への手紙朗読なんかも、絶対やりたくないですね。他人の式で、手紙の朗読を聞く分にはイイんだけど。自分ではやりたくないです。 / みなみ ( 2002-08-02 22:56 )
本宮さん>同感っす。お葬式にBGM……というか効果音楽は要りません! でも、業者の手を借りた式では、それが一般的なのかなぁ? / みなみ ( 2002-08-02 22:54 )
なおさん>あ、それが一番かもね。でも、今自分が死んだら、たぶんBGMは用意してもらえなさそう(笑) 棺桶には何入れてもらえるかなー。なんて考えているのがなぜか楽しい。 / みなみ ( 2002-08-02 22:53 )
KUNさん>ほんと、結婚式はやりたい放題やってたよね(笑) バンド葬式……いいなぁ(笑) でも、斎場や寺だと苦情来るのは間違いない。自宅で葬式で砂。 / みなみ ( 2002-08-02 22:50 )
電ボツチ>それはそれでとってもうらやましいです。 / みなみ ( 2002-08-02 22:47 )
最後のとこ、ほんとに共感します。共に在ることができれば・・・。って、私も思います^^話は変わりますが、私はコンビニでバイトしてるんですけど、何度も何度もモーニング娘の曲が流れると、「暴力だあああ」と思う時があります・・・。前はスキだったんですけどね。最近ブリッコが激しくて、キライになっちゃった・・・。 / じゃむぽこぽん ( 2002-08-02 00:24 )
B’zに決定(・∀・)!!骨は海に流して欲しいなぁ・・・母なる海に還るってか(〃'∇'〃)ゝ / minami ( 2002-07-31 23:26 )
一曲って考えるとワタシも迷うなあー。葬式はどうでもいいから、遺影を劇場に張っておいてほしいなあ(笑)  / おぽぴ ( 2002-07-31 21:14 )
たまたま最近久しぶりに観たアマデウスではサリエリがモーツァルトにレクイエムを依頼したあと彼を殺して、あたかもサリエリ自身が作曲したかのようなそのレクイエムをモーツァルトの葬式のBGMとして流すことを企むという秀逸な設定がありました(ご覧になっているかとは思いますが)。確かにあのレクイエムは葬式でかけてもらいたいなあ。 / Hidey ( 2002-07-30 20:59 )
1曲あげろって言われると凄く迷うなぁ。たぶん死んでも迷っているから音楽はかけられないや(笑)  変わりに一文字書いて死のうかとも思ったけど、その文字も迷いそうだ。・・・どうしよう。オレの葬式。とりあえずお清めは出すよ。で必ず念仏唱える代わりに飲んで貰います!(笑) / しらぴょん ( 2002-07-30 00:04 )
自分の葬式は、色物柄物おっけーで、【けいこの葬式、何着てく??】みたいな大宴会だといいですね。生き返って参加したくなるような。でなきゃうちのばーちゃんみたく、葬式とか一切拒否して、誰にもなんの負担もかけないで、サクっと世を去るとか。…そーっか、死ぬのは【小隊長】と一夜を過ごしたあとのことだから、みんなで【おめでとー!!】ってやってくれたら嬉しいかも(馬鹿>あたし) / valkil ( 2002-07-29 09:03 )
こんにちは!おいら、バンドとかやってて、作曲をしたりするんです。それで、自分の葬式用のBGMとかも元気なウチに作曲しちゃおうかな?と思ってます(笑)。それって結構楽しそうじゃありません?(笑) / ふじた ( 2002-07-27 23:54 )
自分の葬式に好きな音楽かぁいいねぇ、でも僕の場合パンクのお葬式になっちゃうよ(笑)。 / ビッケ ( 2002-07-27 23:22 )
そうだね〜死んだ後、その音楽が流れると、『そういえば、あいつこの曲好きだったなあ』ってたまに思い出してくれるのがいいなあ。 いつもじゃなくて、たまに・・・がいいなあ。  / あみボン。 ( 2002-07-27 14:32 )
自分の葬式はどぉでもええです^^ でも墓参りはちゃんとして欲しいかも(笑) / うっち〜 ( 2002-07-27 13:06 )
結婚式は楽しいBGMにしました。お涙ちょうだいの、「母さんは夜なべをして」なんてのは絶対拒否。葬式は「勝手にしやがれ」が私のイメージに合っているかな(笑い)。 / 綾丸 ( 2002-07-26 18:49 )
お葬式にBGMはなんだか『???』ってなりますよね。そんなとこまで演出しなくたって・・・と思います。 / 本宮 ( 2002-07-26 13:23 )
みんなが「この人、この曲好きだったよねー」って、自然とBGMが決まって、その曲をBGMにしていただけるといいなーとか思ったりして。<葬式 / なお ( 2002-07-26 09:55 )
BGM論、賛成です。ケコーン式ではいろいろやりたいことばかりやらせて頂きました(笑)俺、葬式もああいう風がいいなぁ、と思うのだが。バンドやってね、皆さん(笑) / KUN ( 2002-07-26 09:25 )
そういう一曲に出会えるといいなぁ。     最近いろんな曲やってると、今まで自分が「いい」と思っていた世界がものすごく狭いものであることを知ってしまって。。     自分の全てが詰まっている曲が全然わからない今日このごろでした。すんまへん。。 / 電ボ屋 ( 2002-07-26 02:23 )

2002-07-25 ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ & 博奕打ち 総長賭博

22日

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を観る。2回目。
主人公の、性転換手術を受けたおかまのロックンローラー・ヘドウィグには、夫がいる。
彼、イツハクは、ヘドウィグのバンド『アングリーインチ』のメンバーでもある。

つねに派手な衣装とかつらをとっかえひっかえしているヘドウィグ、
反対に、いつもバンダナを巻いて、黒っぽい、似たような格好でいるイツハク。
気に入らないことがあったら即座に癇癪を起こす奔放なヘドウィグ、
屈折に満ちた目でヘドウィグを見つめるひげ面のイツハク。
(さらに、イツハクはかつらに対してもいくぶんねじれた憧れを持っている)

結局、ヘドウィグはイツハクのことをまともに愛することはないし
(何といったって、ラスト、イツハクはイツハクとして扱われていないんだから!
 かなりかわいそよ、あれは)
イツハクはイツハクで、やっぱり、まともでない愛情しか、ヘドウィグに向けてはいないのだと思う。

それにしてもまあ、ヘドウィグを見つめるイツハクの、その目が放つ屈託の凄まじいこと。
あれだけの屈折を、目で表現できる役者は、なかなかいないんじゃないかなあ。
さらに驚くべきは、イツハクを演じる役者が、女性であるということだ。

確かにヘドウィグに比べたら小柄で華奢なんだけど……
歌ってるときの声は女性っぽいんだけど……
男にしか見えん!!(カッコいいしね〜)

とまあ、そんな感じです。

回想シーンで、(昔の)夫に捨てられて、トレーラーハウスの中で涙にくれていたヘドウィグ、
そこにバンドのメンバーが入ってきて、演奏が始まるシーンが一番好き。
いやぁ、泣いちゃうね、あれは。
ヘドウィグも可愛いし。

******

25日

『博奕打ち 総長賭博』、1968年、鶴田浩二主演。
おかまのロック・ミュージカル・フィルムの次は仁侠映画……。
いや、狙ってやってるんですけどね、自分で。(ナルシストなもので、すみません。)

「東映仁侠映画数々あれど、この一本が最高傑作である」
「故三島由紀夫も絶賛」
このアオリにつられて観に行った。確かにつまらなくはない。なかなか面白い。

けれど、理性的で頼れるヒーローというのも面白みがないかも、と思ってしまった。
鶴田浩二演じる総長は、決して”間違い”はおかさない。
どんな状況に陥っても、激昂することも、取り乱すこともない。だからある意味安心できてしまう。

でもって、悪役がバカというか、深みがなさすぎ。
悪役はあくまでちょい役でしかないので、かまわないといえばかまわないんだけど……。
そしてまた、主人公の兄弟分の舎弟が、とんでもないアホ、トラブルメーカーときた。
もしかして悪いのはぜんぶあの舎弟とちゃうか?

という観方をしてしまうわたしは一体どうなのだ。

それはそうと、シリアスなシーンでいびきが堂々と聞こえてくるのは、
勘弁してほしいものである。ういーん。

先頭 表紙

valkilさん>きゃーーーーーー!!! ありがとうございます! 超うれしひ。 ヘドウィグのDVDかぁ……ちょっと心揺さぶられますね。音楽モノとしても楽しめるし。 / みなみ ( 2002-08-02 22:24 )
サントラ、焼いておきましたー。オフでお会いしたときに渡しますね♪ヘドウィグのDVD、予約はじまったですねー。買おうかどーしよっか悩んでるとこです。 / valkil ( 2002-07-29 09:04 )
でぃど君>うんにゃ、実生活でもゲイの男の人。(普段は女装してはいないと思うけど) 映画の中ではなかなか美人なりよ。公式ページに写真載ってますー。 / みなみ ( 2002-07-27 01:27 )
minamiさん>いやぁ、ほっとくわ(笑) / みなみ ( 2002-07-27 01:23 )
おかまを演じてるのは女の人なの?? / でぃど ( 2002-07-26 01:26 )
あひゃひゃ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!! 優しく起こしてあげましょー♪( ▼▼)//(ノ××)ノ バシバシ! / minami ( 2002-07-26 01:15 )

2002-07-23 大変申し訳ございません。○○は本日、お休みをいただいております。

社外や他部署から同じ職場の誰かに電話がかかってきて、
その人が休みだったときは、そう答えるのがビジネスマナーのようである。

しかし、この言い回しが、実はわたしは嫌い。
「いただく」という言い方が、どうも、
こちらの会社に対する敬語のような気がしてしまう。
ついでに、労働者として
休みは「取らせていただく」ものではない、「取る」もんだと
超・傲慢にも思いこんでいるからなおさらなのである。
というわけで、前々から、少しぶっきらぼうすぎるだろうかとは気にしつつも
「大変申し訳ございません。○○は本日、休みを取っております。」
という、簡潔かつ、そっけない応対文句を
確信犯的に常用していたわたしであった。

しかし今日、職場の人がそれを注意してくれた。
向こうは働いていて、用があって電話をかけてきてくれたのに、
こちらは休んでしまっているわけだから
もっと声音に「申し訳ございません」カラーを滲ませて
「大変申し訳ございません。○○は本日、お休みをいただいております。」
と、丁寧に言わなくては、ということであった。

やはりわたしの言い回しが気になったのだろう。
内容的にも非常にもっともな指摘……。
しかしやっぱり
「お休みを取らせていただく」という言葉は、
自社(経営者)に対する敬語ではなく、電話の相手に対する丁寧語なのだ、と
いちおう理解はしていても、自分の中では相変らず違和感ありまくり。
我ながら、こだわりすぎだとは思うんだけど。

大人になるということは、端的に言うと、こういうことなのかもしれないなと思う。
自分がどう思うかということは殺して、他人がどう思うかを
優先させなければいけないことがある。
たくさんあるよね、こういうこと。

わざわざ注意までしてもらったとあっては、
今後はきちんと「お休みをいただいております。」と言わねばなるまい。
……気色悪いけど。(←よっぽど嫌いらしい)

******

さらに、今日ちょっと気になった自分の言葉遣い。
社内の他部署(遠隔地)からの電話を受けた時に
「○○さんいますか?」と聞かれて、
「すみません、○○さんは席を外しております。」と
とっさに「さん付け」をしてしまった。
外した方が良かった……。
と電話を切ってからオモタ。

これが小さい会社の場合、呼び捨てにするとかえっておかしいんだけどねー。
今の会社内の各部署の間にある距離感が、まだいまいち把握できてない。
一番無難なのは呼び捨て or 名字+肩書きなのかなー。

そういえば、前の会社に勤めていた時なんて、本社に
「東京営業所の☆☆です〜」と電話をかけると、必ず客と間違えられ、
「お世話になっております!」と毎回言われた。
それもちょっと哀しいものがあったなあ。

先頭 表紙

てるてるさん>なるほど。確かに、外注先に電話をかけて、担当の人が休みだった時って超ガッカリですよね。気持ち、わかります。「ぬぁにぃ〜〜?!」って思わず叫んじゃったり。あ、やっぱり言い方は丁寧にすべきなのかなあ。 / みなみ ( 2002-08-02 22:22 )
でぃど君>飲食店では朝夜問わず「おはようございます」って言うところが多いみたいだね。わたしも、むかーし飲食店でバイトをしてた時の癖がついていたので、今の職場に入った時、昼に「こんにちは」と言いながら出勤するのに違和感があってちょっと困りました。 / みなみ ( 2002-08-02 22:19 )
もんたーにゃさん>退社かあ……間違ってはいないけど確かに辞めちゃったみたい。わたしも「帰宅しました」とかでいいと思います。 / みなみ ( 2002-08-02 22:17 )
さにゃえもんさん>そうそう、二重敬語氾濫しまくり。自分もヘンな敬語を良く使うので、あまり人のことはいえないけど。 実際に払うべき敬意(って言ったら相当ゴーマンですけどね……)と、言葉上の敬意表現が釣り合っていないんじゃ? って思うこともよくあります。  / みなみ ( 2002-08-02 22:16 )
うっち〜さん>うんうん、その考えももっともだと思いますー。ただ、もっともだと思う一方、ナゼ自分は強い違和感を感じてしまうのか?! なんか自分でもナゾなんですよ。 / みなみ ( 2002-08-02 22:13 )
綾丸さん>ありがちな言い方ですが、敬語は難しいですね。電話を切った後、「あの言葉は敬語? 謙譲語? 丁寧語? アレで良かったのかなあ?」と、よく一人で悩んでしまったりします。 / みなみ ( 2002-08-02 22:10 )
ながせさん>あ、その「仕事じゃなくて良かった→仕事の話を始めてしまう」って気持ち、よくわかっちゃいます……スミマセン!! わたしもそういう電話をしたこと、あったかも。だとしたらゴメンナサイ、と一応謝っておきます(^^;)  フリーランスならではの悩みですね。 / みなみ ( 2002-08-02 22:08 )
まるるん。さん>あー、この違和感、わたしだけのものじゃなくてヨカタ(笑) こんなの気にするの自分だけかなあ……と思ってました。 / みなみ ( 2002-08-02 22:05 )
まやひこさん>ほほー、さすが儒教の国! 興味深いお話ありがとうございました。ある意味、韓国の「目上にはすべて敬語」の方が、日本のやり方よりわかりやすいかも、ですね。 日本の場合の、「組織内=身内」の感覚って、諸外国でも同じように通用するのかなあ。 ここんとこ、調査でもしてみたら、それで一本論文をかけますね。 / みなみ ( 2002-08-02 22:03 )
ぷり長>そう考えると楽しいかもしれ……ませんな。なるほど、モノは考えようか。 / みなみ ( 2002-08-02 22:00 )
しらぴょん>んじゃ、わたしの応対は部長並みって事ですな!(笑)  まいっちんぐ☆ / みなみ ( 2002-08-02 21:59 )
電ボツチ>「休憩いただきます・ありがとうございます」は、わたしも正直、ツラいと思うなぁ(^^; 電ボツチもわたしも、お互い、労働が原因の過労死はしなそうな性格で砂。ていうか、しないようにね。(ちと心配(笑)) / みなみ ( 2002-08-02 21:58 )
僕が外注に電話をかける時って、休まれてると困ることが多いので、丁寧にいわれた方が気分的にはいいです(笑)あくまで気分的な問題ですが。(本音は、「うらやましいなぁ・・・」です。) / てるてる ( 2002-07-26 07:11 )
うーむ、難しいねぇ〜。何か習慣化した言い回しみたいなのもあるもんね。バイト先では夜にバイト入っても会った人には「おはようございます。」だし、帰るときは「お疲れ様でした。(相手はまだ仕事は終わっていない。)」って言うしね。 / でぃど ( 2002-07-24 21:14 )
昔いた会社もへんだったぜ〜帰ってしまった人あての電話に「●●は本日は退社させていただきました」って言うの。「本日づけでやめちゃった」みたいじゃないか?あれは抵抗あったなあ…私は「●●はもう帰りました」って言ってたけどぶっきらぼうだったかな。。 / もんたーにゃ ( 2002-07-24 17:11 )
言葉遣いだけは使って習得するしかないもんね。 二重敬語が氾濫してるなーと思う今日この頃。 / さにゃえもん ( 2002-07-24 01:46 )
○○さんを指名して来た訳だから、このやり取りでは○○さんは会社の代表だと思うんです。その方を指名してるにも関わらず不在なので謙虚に「いただいております」で良いと思いますよ〜〜。 / うっち〜@私見ですが・・。 ( 2002-07-23 21:31 )
私もこの言い回しが、前から気になっていたんです。「いただく」もおかしいし、だいいち外部の人に対して「いただいています」はないだろうって。「本日は休んでおります」で、どうしていけないんだろう。「させていただく」と同じで、変にへりくだってかえっておかしな敬語になっていると思うんです。 / 綾丸@国語教師の息子 ( 2002-07-23 17:37 )
そういえば、「今日は仕事?」と聞かれて「休みです」というのはあるんですが、それとは関係なく仕事の話に入っちゃうんですよね。家でも携帯でも。むしろ今日休みで良かったというニュアンスで。 / ながせ ( 2002-07-23 15:18 )
私のような立場の場合、休みだろうがなんだろうが電話が直接かかってくる年中無休状態。一度電話口で「本日は休業中です」と言ってみたいものです。先日は御来場ありがとうございました。 / ながせ ( 2002-07-23 15:13 )
わかる〜!!お休み。。。それ言われると いや〜私がお休みあげたんじゃないんだけどね〜と返したくなったりします(笑) / まるるん。 ( 2002-07-23 14:08 )
お客に対しては、社内の人間は全て呼び捨て、と言うのがすっきりしていますけれどね。韓国語だと、自分より目上の人間に対しては、全て敬語をつけますが。『申し訳ありません。当社の社長様は、お出かけになっていらっしゃいます』と言った具合。これはこれで、筋が通っています。 / まやひこ ( 2002-07-23 07:48 )
電話では先方がいちばん偉くて自分や身内は格下、でしたよね。だから上司を呼び捨てにしたり自分の判断で勝手にへりくだらせたり社長に電話「させ」たり、社内の目上を手駒として好き放題使いながら話ができるのでちょっと楽しかったり(笑)。 / ぷりぷり所長 ( 2002-07-23 02:50 )
あはは。分かる分かる。でも、部長が電話を取ったとき「○○は今日は休みです」だったからね。・・・肩書きは未だに強いみたいね(笑) / しらぴょん ( 2002-07-23 00:48 )
いわゆる会社に対する忠誠なわけでさ。。。つるかめもね、基本は休憩入るときは「休憩いただきます」戻るときは「休憩ありがとうございます」なんだよね。。ワシ、そういうの嫌だから「休憩入ります」「戻ります」だけど(笑)。 / 電ボ屋 ( 2002-07-23 00:42 )
そこにはさぁ、「本来は働いているべきで、休みを取るのは申し訳ないこと」という気持ちが根底に流れていると思うんだよね。そういうのがいいとは思わないけどね。 / 電ボ屋 ( 2002-07-23 00:40 )

2002-07-20 学歴とか……


今日は会社の研修。
またまた自分のダメさ加減を再認識。というかいつも認識するだけだな。
終わった後は、立食パーティだった。
リープフラウミルヒ(マドンナ)のワインが出たのでうれしかった。

それはそうと、最近、仕事について考えることが多い。
いろいろ仕事を覚えて、やることが増えてきたからかもしれない。
それにつれて、学歴というものにまつわる価値観についても、あれこれ考えてしまう。
それは、いろいろ考えても、なかなか簡単にまとめることはできない。
自分自身の過去の経験や、コンプレックスなども、絡んでくるし。

******

わたしは、今の仕事についてから、初めて実感したのだけれど
どうやら、高い学歴を身につけることは、
そのまま、世の中を有利に生きるための属性として通用するらしいのね。

でもって、学歴の重視される社会とは
社会の層がつねに変動し、固定されないという特徴があるらしい。
つまり、貧乏人の子でも、勉強して学を身につければ
高所得を得ることが可能という。
机上の空論という気もしなくもないけれど、
もっともな理屈だな、という気もまた、する。

今ごろそんなことに気づいて、しまったと思う気持ちが少し。
こういうことを、高校生のうちに理解していたら、
わたしは果たして、一流大学でも目指して、まじめに勉強したのかどうか、
と、つい、考えてみる。
まあ、今から過去に戻れたとしても
自分はまず、そういうふうにストレートには生きてこられないだろうな、
という気がするけど。

******

わたしは別に、学歴(=教養)が絶対の価値だとかいうつもりはない。
そういうふうに思っていたら、もっと違う生き方をしてるはず。今も、昔も。

ただ、毎日、予備校で生徒や保護者を見ていると
中には、受験だの、学歴だの、教養だのに対して、高い意識を持っている人たちがいて
(この場合は、良い意味での意識、ね。うまく説明できないけど)
そういう意識は、どこからどう出てくるのだろうかと、とても興味をそそられる。
人々の、それぞれの、学歴に対する意識の差は、
どこから発生し、どういうふうに育って行くのか。
その基盤にあるものはなんなのか。
いったいなにが、社会を、人々を、階層化させるんだろう?

******

今日の日記を読んだ人が、わたしのことを
学歴主義者だと思ったとしたら、おおいに心外ではある。

実際、自分の価値観と、職場の自分のタテマエ的価値観には、あきらかにズレがあって、
そのズレゆえに、わたしは、仕事に頭から漬かる気にはなれない。
(極端な話、予備校職員が、生徒に「学歴なんて関係ない。大学は行かなくてもいい」なんて、
 思ってたとしても言えないでしょ? 商売だから。)
職場にやってくるお客さん(生徒)と、わたし自身の間にも、また、ズレがあって……
(目標を設定して、それに向けて自分を制御できることってスゴイ)
ああ、自分と彼らはどこか違う人種だな、と思うこともある。

わたしは、そういういろいろなズレを
面白いと感じているんだと思う、たぶん。
そして自分自身、学歴という、今までそこからずっと逃げつづけてきたものに対して
今、真っ向から向き合って考えている、という手応えはある。
給料にはならないけどぉ〜。

******

などと、ツラツラ考えています。
我ながら、かなり支離滅裂ですが。

……こういうどうでもいいことを考えるのは、好きだけれど
仕事は駄目です。単に向上心が足りないのだろうか。
とりあえず明日も仕事だす。
がんばる。

先頭 表紙

日下万里さん>あれー、仕事辞めるの?  学歴が社会の役に立つかどうかは疑問だけど、教育は社会のためにはなるでしょうね。教育産業に入って、教育の社会に対する影響についてちょこっとだけ意識するようになりました。 / みなみ ( 2002-08-02 21:54 )
ざきこさん>ああ、わたしの言いたいポイント、ざきこさんにがっちり押さえてもらったような気がします(嬉)。  学歴うんぬんっていう、吸引力(?)の強い題材を出してきちゃったからアレなんですが、本当に一番言いたかったことは、価値観とか、評価とかの難しさ、不思議さなんだすわ。 / みなみ ( 2002-08-02 21:52 )
綾丸さん>わたしの正直な感想としましては、「自信がないから学歴に頼る」と一言で言いきるには、世間の学歴にまつわる価値観は複雑すぎるような気がします。高学歴を誇示するのは必ずしも自信のない人だけではないと思いますし。なんか、うまく説明できないんですが……すみません。 / みなみ ( 2002-08-02 21:49 )
minamiさん>うん、基本はそれでしょう。 / みなみ ( 2002-08-02 21:44 )
なおさん>おお、その通りだね……<「学歴」。わたしの言葉の使い方、少々歪んでいたみたい。    ランキングでなく、質で進路を選ぶのが良かろうと思うのはわたしも同じだし、自分が大人になった今、それが普通かなあと思っていた。でも、実際、受験の現場でランキングより質が重視されているかっていうと、違うんだす。少々カルチャーショックでした。 / みなみ ( 2002-08-02 21:43 )
でぃど君>その話、でぃど君の日記に以前書いてあったよね。何でも目標があるというものはいいことだと思う。それがたとえいじめっこから逃れるということであっても。 / みなみ ( 2002-08-02 21:40 )
口車大王さん>読みましたよ。ひどい話だなあ。もっとも、彼らに欠けているのは教養じゃなくて、普通の大人としての常識とゆーか、人格とゆーか……だと思いますが。小学生並みですのう。 / みなみ ( 2002-08-02 21:37 )
本宮さん>わたしもめんどくせぇなと思うんですが……というか思いたいんですが……心の底からそう思っているかはわかりません。自分の基準の中に、社会から影響を受けていないものはないと思うからです。 / みなみ ( 2002-08-02 21:34 )
XiXiさん>つまりそれは、ネタにされてるっつう事ですな(笑) 個人的に、一人の人が持っている要素の中には、いろいろなギャップが存在した方が面白いと思います。それこそ「貞淑そうなヒトヅマが実は淫乱!」みたいな。(←いかにもフェミニストに叩かれそうな比喩で失礼いたします) / みなみ ( 2002-08-02 21:32 )
valkilさん>遅くなりましたが、こちらこそ。お誘いありがとうございました! / みなみ ( 2002-08-02 21:29 )
レイさん>選択肢が増えるというお話……なるほど、その通りかもしれませんね。そういえば私自身も「いい大学に入るために勉強するのではなくて、いざ行きたい大学ができた時に、学力が足りなくて入れないということがないように、選択の幅を広げるために勉強してくださいね」と、機会を見て、1,2年生の生徒さんには話をしておりまする……。 / みなみ ( 2002-08-02 21:28 )
ぷよんさん>日本の場合、「国民はみんな平等」という、事実に反するタテマエちゅうか、思い込みがあるから余計、始末が悪いんじゃないかなあって気がします。例えばインドなどは、下位のカーストの人でも、ひがみや暗さはないと聞きます。インドでは、カーストは本当に絶対的なものだからだそうです。その点、えた・ひにんという身分を作らなければ農民を抑えきれなかった昔の日本とは違いますね。 / みなみ ( 2002-08-02 21:23 )
しのさん>なるほど。言うまでもないことではありますが、最後はやはり人は性格いかんですね。 / みなみ ( 2002-08-02 21:20 )
うっち〜さん>わたしも、今学生に戻っても勉強はしないだろうな。でも、してみたいという気もある(笑) 今なら、ゲームのような感覚で、受験勉強できるかも……という気がするので。たぶん、気がするだけだけど。 / みなみ ( 2002-08-02 21:13 )
電ボツチ>その意識、わかります。自分が加担してもしなくても受験戦争は存在する……んだけどね。まあ、今の職場も5ヶ月目、いろいろな意味で徐々に慣れてきました。今の場所でしか吸収できないものを吸収していこうと思いやす。 / みなみ ( 2002-08-02 21:08 )
JAIさん>何となくですが、(おそらくは必要以上に)学歴が重視されるのって、「勉強は、やれば誰もができるようになる」ということになっているからじゃないかな、とわたしは思うんです。だから、勉強ができない(勉強をやれない)と、強い劣等感が生まれる……そんな構造はないだろうか? なんてことをツラツラと思っています。 / みなみ ( 2002-08-02 21:06 )
仕事を辞めるに当たって思うこと。なんだか学歴は実際には役に立つのは本人にであって社会のためではないのかもしれない、と。なんだかひがみの表れのような気もしますが。 / 日下万里 ( 2002-07-22 21:58 )
あー、難しいところですよねぇ…。そのへんは私の研究テーマに深ぁぁぁい関わりがあるので、虚心ではいられないです。評価とか、価値観とか、……とても難しい。 / ざきこ ( 2002-07-22 20:05 )
結局、自分に自信がないから「学歴」という看板に頼るんじゃないでしょうか。 / 綾丸 ( 2002-07-22 19:10 )
( ̄-  ̄ ) ンー、、、見栄と建前ってやつかぁ。自分の都合が良くなれば、見栄だろうが建前だろうが、気にしない〜♪・・・あかんやろか?(^-^;A / minami ( 2002-07-22 14:15 )
「学歴」とは自分が学んできた経歴・歴史なわけでみんな持っているものではないかな。“高”がつくのも結構だが、ランキングの高低ではなく、『質』であってほしいなーと思ってみた。 / なお ( 2002-07-22 00:13 )
いぢめっ子がいるのがイヤでレベルの高い高校を目指して、金がないから国立大に行く事にした僕。(笑) / でぃど ( 2002-07-21 21:07 )
学歴 = 教養ではありませんよ。いくら有名大学を出ていて高学歴であっても、教養のないのっていっぱいいますから。例えば、口車の「良い学校とは? その3」なんてのが、その典型的な例です。 / 口車大王 ( 2002-07-21 13:07 )
昨日はお疲れさんです。また遊んで下さい。 / 本宮 ( 2002-07-21 12:57 )
私は気にしないけど、やっぱり気にしてる人が多いんですよね。めんどくせぇなぁとか思いますよ<学歴 / 本宮 ( 2002-07-21 12:57 )
「彼って××卒なんだって」という話を職場でする場合大抵「意外な事実として」(笑)語られるケースが多いような… / X i X i ( 2002-07-21 01:50 )
お疲れでしたー。楽しかったです♪ / valkil ( 2002-07-21 01:22 )
学歴はないよりはあったほうがやりたい事ができる可能性の選択肢が増えるように思います。お勉強するのは知識も大事だけどモノの考え方ややり方を身に着けるためかしら。レイもこういうことって社会に出るまで全然わかりませんでした。会社で評価される人は必ずしも高い学歴の人ではないということも。でもやっぱり単純に自分の子供には選べるものを広く持たせたいなぁと思います。 / レイ ( 2002-07-21 01:17 )
日本人はなんでも階層化するのが好きな人種なんだろうと思っています。だからこそ、ランキング本が売れる訳だし、それに縛られてる人も多いわけだし(汗)。 / ぷよん ( 2002-07-21 01:07 )
会社に入っていろんな人に会う機会があってから、一流といわれる学校をでて性格のいい人(コレが重要)は尊敬できる人が多いので学歴を否定しなくなりました。性格がいいってのが重要なんですけどね。 / しの ( 2002-07-20 19:46 )
ただ、今自分が社会のことをきちんと考えられるのは、予備校および大学でいろいろ勉強したからだと言い切ることはできるのよ。学歴がどうの、ってんじゃなくて。受験や教養に対して高い意識を持てる、ってのは、大学教育にまつわる全てのシステムをうまく自分の糧に出来た人だと思うのでした。 / 電ボ屋 ( 2002-07-20 01:49 )
オイラは学歴って言える物を持ってないから実力で頑張ってる。 でもやっぱ限界は有る訳で学歴の重要さと価値みたいのは理解できるよ〜。 ま、自分で考えて勉強を避けて生きて来たからコレぽっちも後悔してないけどね〜。も一回 学生に戻れるっても勉強はしないだろな^^ / うっち〜 ( 2002-07-20 01:46 )
ワシはね、上司とソリが合わないから辞めたってのもあるんだけど、「自分が受験戦争を煽動している」という意識がストレスになってまして、それも退職の原因のひとつ。 / 電ボ屋 ( 2002-07-20 01:44 )
学歴なんて人間を計る指標にしては弱すぎるんだけど、それを大事にする人が多いから、それにしがみつく人たちもまた多いんでしょうね。みなみさんのおっしゃること、わかる気しますよ。私なりにですが。 / JAI ( 2002-07-20 01:36 )

[次の10件を表示] (総目次)