himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2014-12-15 メモ
2014-12-15 子どもの喧嘩の仲裁。
2014-12-14 うんこだ。うんこ。
2014-12-13 ブログネタ:「1人ディズニー、1人ハワイ、どっちならいける?」
2014-12-09 ブログネタ:「忘年会の予定もう入った?」
2014-12-03 ブログネタ:「人を家に呼ぶの好き?」
2014-11-28 physical philosophy
2014-11-28 けめちゃんマラソン大会無事終了!
2014-11-27 ゆういぎ
2014-11-24 冷え取り2年目


2014-12-15 メモ

愚痴っぽい友人に対する愚痴

φ(´・ω・`)メモメモ

先頭 表紙

麦さん>イヤイヤうんこはうんこで(笑) ホジホジつつくとその都度香りが新鮮になっていいみたいです。さて、私は、臭いの届かないところに避難しま〜っす。 / みなみ ( 2014-12-16 20:32 )
愚痴って間違いなく14日のタイトル(笑)でも、本人はいつまで〜も眺めていたいし、つついていたいし、香りを堪能していたいみたい。自分なんて大変で健気で可愛そうなんだろうと思ってるのね。水に流す気サラサラ無いのよね・・(ーー) / 麦 ( 2014-12-16 17:02 )

2014-12-15 子どもの喧嘩の仲裁。

毎日、けめぴこの喧嘩の仲裁が大変。


言い分をよく聞いて、荒ぶる魂をしずめてやって。
解決策を考えさせて、よく言い聞かせてやって。
笑わせてリラックスさせて。
それを2人分、2セット繰り返して、最後に仲直りさせて、
2人がきゃぴきゃぴw笑いながら抱き合うところまでやらせる。


ぴ子は気持ちの切り替えが早いのでそうでもないんだけど、
けめ子は頑固で引きずるタイプなので、特に大変。
何が大変って、私自身に根気が要る。
うっかりすると(けめ子に対して)途中でキレそうになっちゃうけど、
それをやったら台無しなので。


勘だけど、今、この仲裁を丁寧にするかどうかが
将来的に、母子関係・姉妹関係に大きく影響すると思う。
これがものすごく大事なのは、長くても、あと4〜5年だと思う。
短かったら3年くらいかもしれない。
今この時期にしっかり意識してやらなくてはいけないことだという気がする。


今はまだまだ2人とも、
赤ちゃんみたいに膝の上ですっぽり抱っこして慰められるので、可愛いもの。
これができるうちはしておかなきゃなと思う。
抱っこできなくなる時までに、それなりの信頼関係を作っていかないと。

先頭 表紙

2014-12-14 うんこだ。うんこ。

mooさんの日記のタイトルが「今日のうんこは今日しましょう」だったので、衝撃を受けました。
今、私が言いたいことは、まさにこれだ!! と思って。
私の尊敬する友達が、必要に応じて汚い言葉を使ってもOKと教えてくれたので
じゃあちょっとやってみますよ。
汚いから注意してね。











今日のうんこも出てないのに、明日のうんこの心配をする人。
固かったらどうしよう? びちびちだったらどうしよう? 緑色だったらどうしよう?
知らねーよ。まず今日のうんこ出して、ちゃんと流してから明日のうんこの心配しろよ。


昨日のうんこも一昨日のうんこも出したまま、ちゃんと流さないで今日のうんこも溜める人。
一回するごとにちゃんと流せよ。こっちまで匂いが漂って来て臭いんだよ。


便秘の愚痴をこぼす人。
「どうしたら便秘治るかわかんない」って言うから
じゃ運動するといいよ、センナ茶はどう、下剤は効くよ、浣腸してみたらって
親身になっていろいろ言っても
運動は面倒だからイヤ、お茶は口に合わないからダメ、
下剤は癖になりそうだからいい、浣腸はなんとなく怖いとか言って何もしない。
そのくせ次の日も「便秘が辛い。でもどうしたらいいかわかんない」って言う。
「運動とか下剤とかやるといいって分かってるんだけど〜、できないんだよね〜。
 ねえどうしたらいいと思う?」って言う。
放っておけば便秘の辛さを何時間でも語り続ける。
のみならず、いろいろな人に語りまくる。
バカにしてんのか! 人の話聞け! うだうだ言ってないで実行しろ!


おしりにうんこべっとり付けてる人。自分じゃ拭き取れないんだって。
他の人が「ちゃんと拭きなよ」って言っても、
「大丈夫大丈夫、拭いてるから」って言うんだって。
でも拭けてないんだって。臭いんだって。
で、「お願いだからあの人のうんこ拭き取ってあげてちょうだい、一人じゃ拭けないのよ」って私に依頼が来ましたよ。


はぁ〜、もう、なんなんだろね。
みんな、今日のうんこは今日しようね。そんで、したらすぐおしり拭いて、流そうね。明日のうんこの心配は、明日しようね。
便秘しないように気を付けて、もしなっちゃったら、自分に合った方法を探して治そうね。
そんな簡単なことが、何故できない? 大の大人が。
呆れと怒りしか湧いてこない。

先頭 表紙

うっきーさん>ま、まじで……?  リアル便秘話? いやすぎ。この日記プリントアウトしてさりげなくその人の机やロッカーへ忍ばせちゃってください。なーんて……。しかし、いやすぎ……。 / みなみ ( 2014-12-15 05:32 )
ツリースカートさん>よろしくでーす! / みなみ ( 2014-12-15 05:30 )
たとえでも何でも無く、「便秘の愚痴をこぼす人」のくだりは日々の職場の会話そのもの…週に数回は出るのでもううんざり。この手の話が多いので最近職場での雑談にあまり加わらなくなりました。それはそれで居心地が悪くなるんだけどね。 / うつぎ@未ろぐいん ( 2014-12-14 22:21 )
念のためにこっちにも書いときます。住所教えて〜!(見たら削除して!) / ツリースカートより ( 2014-12-14 20:24 )
「快感を」じゃなくて「すばらしさ」の方が私の心情によりマッチするかなー / みなみ ( 2014-12-14 18:14 )
mooさん>いやーこちらこそありがとうございます。うんこうんこ叫んでまるで自分の宿便が出たかのようにほんとすっきりしました。「物事をうんこにたとえる快感を君が教えてくれたから12月14日はうんこ記念日」うんこ革命万歳! うんこ革命の日、一日たっぷり休みましたぁ(^▽^)/ / みなみ ( 2014-12-14 18:13 )
みなみさん、ありがとう。うんこというマイノリティを声高に叫ぶ同志に出会えた今日を「うんこ革命の日」と呼び国民の休日に認定します。 / moo ( 2014-12-14 17:19 )
思わず便秘についていろいろ調べてしまったw / みなみ ( 2014-12-14 12:53 )
萩さん>実行ですねー。実行あるのみですねー。私も頑張ります。物事をうんこに喩えただけで驚くほど説得力出ました。 この日記は自分の中でなかなかの名エントリです。他人のうんこの話いっぱい聞かされてうんざりしてます。 / みなみ ( 2014-12-14 12:21 )
うんこ、を、私の一番気がかりな日常のモノやコトにも置き換えて応用して読みました。「うだうだ言ってないで実行しろ!」・・・はい。 / 秋 ( 2014-12-14 09:57 )

2014-12-13 ブログネタ:「1人ディズニー、1人ハワイ、どっちならいける?」

ブログネタ:「1人ディズニー、1人ハワイ、どっちならいける?」


えー、迷うなー……。(基本どっちも興味ないんでw)
お金出してもらえるならもちろんハワイ、
お金自前ならもちろんディズニー。かな。


どっちに行ってもそこそこ楽しめると思うけど、
旅は一人より誰かと行きたい派。
いろんな感動や発見をその場でシェアしたい。それが楽しい。


ハワイは、一度行った。現地で親戚の家に泊まったり、出張中のダンナと合流したりしたけど、
行きの飛行機は私一人で一歳のけめ子連れ。
ダイヤモンドヘッドに登ったり、郷土博物館に行ったり、一人+けめ子で回ったよ。


もし一人でハワイ(オアフ以外がいい)に行ったら、
いろんな現地ツアーやアクティビティに参加したり
海の見えるホテルの部屋で夕暮れ時にぼけーっとしてみたい。
一歳子連れでは無理だったw


うーん、ディズニーよりハワイの方が想像が膨らむから、費用のことさえなければハワイかな。

先頭 表紙

2014-12-09 ブログネタ:「忘年会の予定もう入った?」

ブログネタ:「忘年会の予定もう入った?」

入った! っていうか今日もう終わった! (笑)

酒なしのランチ忘年会だったけどね!
ゆっくりいろいろ話せて楽しかった。
参加予定者5人のうち2人はお子の体調不良で欠席、残念だったけど今の時期はホントしょうがない。


会場は、初めて行ったお店。
雰囲気良くて味も美味しいカフェレストランだったー!!
駐車場が少なかったのが残念。
3人のうち1人は車をとめられなかったから、有料駐車場へ。
その料金900円を折半して一人あたり300円。


このランチの企画をする時に、そういえば忘年会なんてものあったんだっけ、と思い出した。
昔は、年末と言えば忘年会! 飲むぞー!! って感じだったけど
最近はもうそういう感じじゃない。
忘れたいこともないし、パーッと晴らしたい憂さもない。
酒は好きだけど(家では最近赤ワインが美味しい)、完全車社会で暮らしているので
外では飲みにくいんだよねー。
あと、ここ数年で親しくなった友達には下戸が多い。なぜだ。

先頭 表紙

コナンさん>私、晴らしたい憂さはほとんどないんですけど刺激はいっぱいあります〜(笑) うん、平凡なんですけどね。平凡満喫です(笑)。 / みなみ ( 2014-12-13 23:10 )
あるkさん>きゃー、いらっしゃい! お越しくださってありがとうございます♪ その感じわかりますー。そういえば夜飲みですが、昔、安い居酒屋でワイワイと沢山飲んで食べて5000円払うより、雰囲気の良い料亭で安いコース(例えば2500円とか3000円とか)を頼んで美味しい日本酒を2〜3杯飲む……というのを時々やってました。その方がゆったりできて、トータルの金額では同じくらいになるんですよね。 / みなみ ( 2014-12-13 23:08 )
晴らしたい憂さがないのはいいことかもしれませんが、逆に云えば平凡なのかもしれませんね。平凡もいいけど、少しは波がある方がいいのかもですね。 / コナン ( 2014-12-13 22:51 )
おじゃましますlv・)外食のお酒数杯と夕飯合わせたお金をお昼ご飯に回すと、ちょっと豪勢なもの食べられるんですよね。私も車社会の住人なので、選ぶときには美味しいお昼の方に引き寄せられるようになってきました・・(^^*) / あるk ( 2014-12-10 21:18 )

2014-12-03 ブログネタ:「人を家に呼ぶの好き?」

友達がアメブロのブログネタを使っていて、なかなかそれが面白いので、ちょっと真似してみます。
自分で思いつくネタは半ばマンネリに入ってる気がするので。


ブログネタ:「人を家に呼ぶの好き?」

へー、嫌い派が多いんだ……。ちょっと意外。

私は、好きか嫌いかで言えば好きな方かな。
お客様が来てくれると家の中がきれいになるし。
余談だけど、一昨日・昨日と旧友たちが泊まりに来てくれて
(みんな離れて暮らしているけど毎年12月に集まるのが恒例)、
やっぱりたまに泊まりのお客様があるのは良いなーと思った。
寝具の数を確認してお手入れをしたり、
風呂や客室をていねいに掃除したり、
普段できない家の中のメンテナンスができる。
それに、どうやってお客様をもてなそうかと考えるのは楽しい。
まあ、たいしたことはしない、っていうかできないけど。

ただ、どんなに親しい人でも、たとえお茶程度のことでも、
呼べば自分がホストになり、それなりに気は遣うので、
よその家に呼ばれて行った方が自分はリラックスできる気がする。
だから、自分の家に人を呼ぶのと、よその家に呼んでもらうのとでは、後者の方がより好き(笑)
親しい友達の家はたいてい居心地が良すぎて帰りたくなくなる(^_^;)

自分の家で、お客さんがよくリラックスしてくれているなーと
感じる時はうれしい。

先頭 表紙

雅さん>私も、しばらく来客がないとどこか家がもっさりした感じになってくるかな。お客様が来るとやっぱり家もよそいきモードになるかなーという感じです。いつもより一歩踏み込んだ片付けができるというか。 / みなみ ( 2014-12-13 23:03 )
コナンさん>私は逆に結婚後の方が訪問したりされたりは増えたかもしれません。独身の時は外で遊ぶ方が多かったかな、あと家の近所にあまり知り合いがいなかったので。適度な頻度がいいというのはその通りですね(笑)  / みなみ ( 2014-12-13 23:01 )
娘のお友達はよく来ます。私の友達もあさってきます。割と呼ぶ方かも?逆にしばらく来客がないと家が魔窟になります〜〜〜。 / 雅(みやび) ( 2014-12-09 21:58 )
結婚するとどうしても、訪問するのもされるのも少なくなりました。ふと考えると、やはり全然訪問者がないのは淋しい気持ちもします。でもしょっちゅうだとイヤになるかも。よって適度に来て欲しいですね。 / コナン ( 2014-12-06 21:20 )
麦さん>守備範囲外のことは書けないです〜(笑) 気か……確かにそういう言い方もできるかも。で、やっぱり、麦さんも呼ばれる方が好きですか(^▽^) / みなみ ( 2014-12-04 20:40 )
いやもうこれ、ガッツリみなみちゃんの守備範囲だと思うけど??家に人を呼ぶと良い「気」が入ってきて、よみがえるんだと教えられましたが、これはそういうことなんでしょうね。真実だと思います。私も呼ばれる方が好き〜。呼ばれる方が断然好き。←二回言ってみました。 / 麦 ( 2014-12-04 16:56 )

2014-11-28 physical philosophy

学校のマラソン大会の後、ジムに行った。
いつもはスタジオ+筋トレだけど、今日はスタジオなし。ゆっくりしっかり筋トレできた。
エアロバイク、ストレッチ、筋トレ低負荷1セット、高負荷2セット、ストレッチ、エアロバイクで終了ー。


スタジオを受けると、その疲れもあるし、何より時間が足りないので、ゆっくりストレッチや筋トレができない。
今は週2でスタジオ+筋トレだけど、これじゃ筋トレ全然足りてないわと改めて思った。







ジムにいると、
いろいろな人がいて、
いろいろなトレーニングをしていて、
性別も年齢も体格もさまざまで、
トレーニングの目的もきっと全然違う。


個々人の肉体そのものがそれぞれまったく違うものであるということを目の当たりにすると、
人って、自分が持って生まれたものを、最大限良くしようとするだけでいいんだなぁと思う。
人と比べることにも、競争することにも、意味がない。
だってそもそもこんなに違うんだもん。


そんなことを思いながら友達(小学校のママ友)の家に行った。
彼女曰く「マラソン大会って嫌だよね? 順位つけるのっておかしいよね? その子によって身体能力も環境も違うのに……」


確かに一律に比べて順位をつけること自体がおかしいと思う。
同時に、競争を排除しがちな最近の学校教育も変だと思うが。


ちなみに彼女は運動は大の得意でマラソン大会はいつも上位だったそうだ。
そんな人ですらマラソン大会で順位をつけられるのが嫌だと思っていたとは。
私は下から10番かそこらの底辺子w


小学校高学年の時、ペースマラソンというものを体育の授業でやった。
決められた分数の中で、自分は何メートル走るというのを自分で決めて、
できるだけそのペースに忠実に走る……というもの。
あれは、楽しかった。
明らかにかなわない他の子たちの中に入って運動してダメっぷりを発揮するのではなく
自分のペースで運動できるというのはよかった。


他人と比較する、そして順番をつけるということに、私は学校教育で慣らされた。
刷り込まれている。
比較するというのは、ベースが同じであると錯覚するからできること。
でも本当は、ベースなんて人によって全然違う。
なんせ肉体が違う。
性質が、思考が、能力が……という以前に、なんて言ったって、まず肉体が違う。



肉体……そのフィジカルさに惹かれる。

先頭 表紙

philosophy of physical がフツーなのかなと思いつつ語呂が良いのでphysical  philosophy にしてみた。 / みなみ ( 2014-11-28 23:09 )

2014-11-28 けめちゃんマラソン大会無事終了!

雨で延期になったけめ子のマラソン大会、無事終了しました。
結果は70人強のうちの35位。ちなみに昨年は34位。
ちょうどど真ん中という感じかな〜。
私の娘としては本当にすばらしい(笑)
走っている途中では、私に気づいてにこにこしていたし
ゴール前も余裕の表情だったので、まだまだ伸びしろはありそう。


全体的に、1年生の時より真剣味が出ていたみたい。
昨年は、ごく一部の子を除き、みんなマラソン大会の意味分かってるのかな〜という感じで
超余裕な風情で走ってたけど……(笑)
スタートから200メートル程度の時点で、
サクサク走っている前半分の子たちと、もうすでに苦しそうな後ろ半分の子たちと、
だいぶ様子に差があったような。
昨年はそこまで差を感じなかった。
こうして学年が上がるにつれ、運動能力の差って大きくなっていくんだろうなあと思いました。

先頭 表紙

昨年34位→今年35位だと思ってたけど、正解は37位→36位でした。順位1つ上げられた! って嬉しそうなけめたそ。 / みなみ ( 2014-11-28 20:45 )

2014-11-27 ゆういぎ

ジムへ行くと有意義なことをした気持ちになれて、すごくいい。
実際の運動効果も、この充実感も、精神の安定に役立っていると思う。



このことに限らず、何でも、実際に有意義かどうかよりも、「有意義な気持ちになれるかどうか」が重要なんじゃないかという気がしてきた。



ブラスバンドにいた時、指導者のFさんが「結局、自己満足だから」と言っていたのが印象に残っている。
(主語は「趣味の音楽活動は」なのかなーって勝手に考えて補完した)

先頭 表紙

2014-11-24 冷え取り2年目

冷え取り健康法を始めてからもうすぐ丸1年。2回目の冬を迎えようとしています。


冷え取り健康法の柱は主に2本。半身浴(足浴)と靴下の重ねばき。
半身浴はほとんどやっていない。効果は確実にあると思うんだけど面倒で……。
足浴は、たらいとお湯を使うのがこれまた面倒でできないので、スチーム足浴器を購入。
2万弱したけど良い買い物だったと思います。
ソファに座って休憩したい時に、ついでに足浴してます。


靴下の重ねばきも、正直面倒。(そればっかりw)
たくさん重ねるのも面倒だし、その何足もある靴下を手洗いするのも面倒。
(デリケートなので洗濯機は使いたくない)
でも、重ねばきはすごく快適なので続けています。


去年の真冬は10枚近く重ねていたけど、最近は3〜4枚にして、
一番上に分厚い(スキーにも使えるような)靴下を履くことが多いです。
靴下を重ねる順番も、本来は、絹5本指、ウール5本指、絹、ウール……と
決まっているのだけれど、ウールだけ重ねたりして、あまりこだわっていません。
ただ、一番下に5本指を履くのだけは必ず守っています。(気持ち良いので)
絹よりウールの方が丈夫だし、洗濯後の渇きも早くて扱いやすいかな。
絹のデトックス効果は正直信じてません。


靴下は、やはり重ねばき専用のものが締め付け感がなくて便利。
正活絹(せいかつけん)の靴下がとっても気持ち良いです。ちょっと高いけど。
耐久性はあまりなく、穴が空いちゃうので、繕って履いてます。
それと、なんだかんだ言ってウールは暖かいね。
ウールのレギンスも愛用。
値段も分厚さも暖かさもユニクロの薄いヒートテックタイツとは数倍の差です。
その日の気温によってレギンスとタイツを重ねばき。
それに靴下を重ねばき。
寝る時はレッグウォーマーも2枚重ねて寝ています。
レッグウォーマーは絹と綿の2重のものと、分厚いウールのもの。
天然素材最高。


ダンナには「おばちゃん通り越しておばあちゃんみたい……」と幻滅されるけど
とっても暖かくて気持ちいいのと、
健康のためにこれは絶対に必要だと確信しているのとで、やめられません。
もはや足首は無いよwww


ダンナも寝る時などに靴下を重ねばきしているのだけれど、
最近、「4枚履いているのに寒い……」などと言い出した。
重ねばきを始めるまでは寒いと思わなかったのに、今は4枚履いていても寒いと感じる時があるらしい。
それだけ冷えに慣れていたのが、感覚が正常になってきたということですなーー。
子供たちも寒い時は靴下を履いて寝るのが習慣になっていて、自分から履いて寝てます。
主に子供用の重ねばき靴下。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)