himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2014-12-03 ブログネタ:「人を家に呼ぶの好き?」
2014-11-28 physical philosophy
2014-11-28 けめちゃんマラソン大会無事終了!
2014-11-27 ゆういぎ
2014-11-24 冷え取り2年目
2014-11-24 頑張れ圭くん
2014-11-24 アムウェイふきんその後
2014-11-22 環境
2014-11-19 ジム通い近況
2014-11-15 おかずのまとめ作り


2014-12-03 ブログネタ:「人を家に呼ぶの好き?」

友達がアメブロのブログネタを使っていて、なかなかそれが面白いので、ちょっと真似してみます。
自分で思いつくネタは半ばマンネリに入ってる気がするので。


ブログネタ:「人を家に呼ぶの好き?」

へー、嫌い派が多いんだ……。ちょっと意外。

私は、好きか嫌いかで言えば好きな方かな。
お客様が来てくれると家の中がきれいになるし。
余談だけど、一昨日・昨日と旧友たちが泊まりに来てくれて
(みんな離れて暮らしているけど毎年12月に集まるのが恒例)、
やっぱりたまに泊まりのお客様があるのは良いなーと思った。
寝具の数を確認してお手入れをしたり、
風呂や客室をていねいに掃除したり、
普段できない家の中のメンテナンスができる。
それに、どうやってお客様をもてなそうかと考えるのは楽しい。
まあ、たいしたことはしない、っていうかできないけど。

ただ、どんなに親しい人でも、たとえお茶程度のことでも、
呼べば自分がホストになり、それなりに気は遣うので、
よその家に呼ばれて行った方が自分はリラックスできる気がする。
だから、自分の家に人を呼ぶのと、よその家に呼んでもらうのとでは、後者の方がより好き(笑)
親しい友達の家はたいてい居心地が良すぎて帰りたくなくなる(^_^;)

自分の家で、お客さんがよくリラックスしてくれているなーと
感じる時はうれしい。

先頭 表紙

雅さん>私も、しばらく来客がないとどこか家がもっさりした感じになってくるかな。お客様が来るとやっぱり家もよそいきモードになるかなーという感じです。いつもより一歩踏み込んだ片付けができるというか。 / みなみ ( 2014-12-13 23:03 )
コナンさん>私は逆に結婚後の方が訪問したりされたりは増えたかもしれません。独身の時は外で遊ぶ方が多かったかな、あと家の近所にあまり知り合いがいなかったので。適度な頻度がいいというのはその通りですね(笑)  / みなみ ( 2014-12-13 23:01 )
娘のお友達はよく来ます。私の友達もあさってきます。割と呼ぶ方かも?逆にしばらく来客がないと家が魔窟になります〜〜〜。 / 雅(みやび) ( 2014-12-09 21:58 )
結婚するとどうしても、訪問するのもされるのも少なくなりました。ふと考えると、やはり全然訪問者がないのは淋しい気持ちもします。でもしょっちゅうだとイヤになるかも。よって適度に来て欲しいですね。 / コナン ( 2014-12-06 21:20 )
麦さん>守備範囲外のことは書けないです〜(笑) 気か……確かにそういう言い方もできるかも。で、やっぱり、麦さんも呼ばれる方が好きですか(^▽^) / みなみ ( 2014-12-04 20:40 )
いやもうこれ、ガッツリみなみちゃんの守備範囲だと思うけど??家に人を呼ぶと良い「気」が入ってきて、よみがえるんだと教えられましたが、これはそういうことなんでしょうね。真実だと思います。私も呼ばれる方が好き〜。呼ばれる方が断然好き。←二回言ってみました。 / 麦 ( 2014-12-04 16:56 )

2014-11-28 physical philosophy

学校のマラソン大会の後、ジムに行った。
いつもはスタジオ+筋トレだけど、今日はスタジオなし。ゆっくりしっかり筋トレできた。
エアロバイク、ストレッチ、筋トレ低負荷1セット、高負荷2セット、ストレッチ、エアロバイクで終了ー。


スタジオを受けると、その疲れもあるし、何より時間が足りないので、ゆっくりストレッチや筋トレができない。
今は週2でスタジオ+筋トレだけど、これじゃ筋トレ全然足りてないわと改めて思った。







ジムにいると、
いろいろな人がいて、
いろいろなトレーニングをしていて、
性別も年齢も体格もさまざまで、
トレーニングの目的もきっと全然違う。


個々人の肉体そのものがそれぞれまったく違うものであるということを目の当たりにすると、
人って、自分が持って生まれたものを、最大限良くしようとするだけでいいんだなぁと思う。
人と比べることにも、競争することにも、意味がない。
だってそもそもこんなに違うんだもん。


そんなことを思いながら友達(小学校のママ友)の家に行った。
彼女曰く「マラソン大会って嫌だよね? 順位つけるのっておかしいよね? その子によって身体能力も環境も違うのに……」


確かに一律に比べて順位をつけること自体がおかしいと思う。
同時に、競争を排除しがちな最近の学校教育も変だと思うが。


ちなみに彼女は運動は大の得意でマラソン大会はいつも上位だったそうだ。
そんな人ですらマラソン大会で順位をつけられるのが嫌だと思っていたとは。
私は下から10番かそこらの底辺子w


小学校高学年の時、ペースマラソンというものを体育の授業でやった。
決められた分数の中で、自分は何メートル走るというのを自分で決めて、
できるだけそのペースに忠実に走る……というもの。
あれは、楽しかった。
明らかにかなわない他の子たちの中に入って運動してダメっぷりを発揮するのではなく
自分のペースで運動できるというのはよかった。


他人と比較する、そして順番をつけるということに、私は学校教育で慣らされた。
刷り込まれている。
比較するというのは、ベースが同じであると錯覚するからできること。
でも本当は、ベースなんて人によって全然違う。
なんせ肉体が違う。
性質が、思考が、能力が……という以前に、なんて言ったって、まず肉体が違う。



肉体……そのフィジカルさに惹かれる。

先頭 表紙

philosophy of physical がフツーなのかなと思いつつ語呂が良いのでphysical  philosophy にしてみた。 / みなみ ( 2014-11-28 23:09 )

2014-11-28 けめちゃんマラソン大会無事終了!

雨で延期になったけめ子のマラソン大会、無事終了しました。
結果は70人強のうちの35位。ちなみに昨年は34位。
ちょうどど真ん中という感じかな〜。
私の娘としては本当にすばらしい(笑)
走っている途中では、私に気づいてにこにこしていたし
ゴール前も余裕の表情だったので、まだまだ伸びしろはありそう。


全体的に、1年生の時より真剣味が出ていたみたい。
昨年は、ごく一部の子を除き、みんなマラソン大会の意味分かってるのかな〜という感じで
超余裕な風情で走ってたけど……(笑)
スタートから200メートル程度の時点で、
サクサク走っている前半分の子たちと、もうすでに苦しそうな後ろ半分の子たちと、
だいぶ様子に差があったような。
昨年はそこまで差を感じなかった。
こうして学年が上がるにつれ、運動能力の差って大きくなっていくんだろうなあと思いました。

先頭 表紙

昨年34位→今年35位だと思ってたけど、正解は37位→36位でした。順位1つ上げられた! って嬉しそうなけめたそ。 / みなみ ( 2014-11-28 20:45 )

2014-11-27 ゆういぎ

ジムへ行くと有意義なことをした気持ちになれて、すごくいい。
実際の運動効果も、この充実感も、精神の安定に役立っていると思う。



このことに限らず、何でも、実際に有意義かどうかよりも、「有意義な気持ちになれるかどうか」が重要なんじゃないかという気がしてきた。



ブラスバンドにいた時、指導者のFさんが「結局、自己満足だから」と言っていたのが印象に残っている。
(主語は「趣味の音楽活動は」なのかなーって勝手に考えて補完した)

先頭 表紙

2014-11-24 冷え取り2年目

冷え取り健康法を始めてからもうすぐ丸1年。2回目の冬を迎えようとしています。


冷え取り健康法の柱は主に2本。半身浴(足浴)と靴下の重ねばき。
半身浴はほとんどやっていない。効果は確実にあると思うんだけど面倒で……。
足浴は、たらいとお湯を使うのがこれまた面倒でできないので、スチーム足浴器を購入。
2万弱したけど良い買い物だったと思います。
ソファに座って休憩したい時に、ついでに足浴してます。


靴下の重ねばきも、正直面倒。(そればっかりw)
たくさん重ねるのも面倒だし、その何足もある靴下を手洗いするのも面倒。
(デリケートなので洗濯機は使いたくない)
でも、重ねばきはすごく快適なので続けています。


去年の真冬は10枚近く重ねていたけど、最近は3〜4枚にして、
一番上に分厚い(スキーにも使えるような)靴下を履くことが多いです。
靴下を重ねる順番も、本来は、絹5本指、ウール5本指、絹、ウール……と
決まっているのだけれど、ウールだけ重ねたりして、あまりこだわっていません。
ただ、一番下に5本指を履くのだけは必ず守っています。(気持ち良いので)
絹よりウールの方が丈夫だし、洗濯後の渇きも早くて扱いやすいかな。
絹のデトックス効果は正直信じてません。


靴下は、やはり重ねばき専用のものが締め付け感がなくて便利。
正活絹(せいかつけん)の靴下がとっても気持ち良いです。ちょっと高いけど。
耐久性はあまりなく、穴が空いちゃうので、繕って履いてます。
それと、なんだかんだ言ってウールは暖かいね。
ウールのレギンスも愛用。
値段も分厚さも暖かさもユニクロの薄いヒートテックタイツとは数倍の差です。
その日の気温によってレギンスとタイツを重ねばき。
それに靴下を重ねばき。
寝る時はレッグウォーマーも2枚重ねて寝ています。
レッグウォーマーは絹と綿の2重のものと、分厚いウールのもの。
天然素材最高。


ダンナには「おばちゃん通り越しておばあちゃんみたい……」と幻滅されるけど
とっても暖かくて気持ちいいのと、
健康のためにこれは絶対に必要だと確信しているのとで、やめられません。
もはや足首は無いよwww


ダンナも寝る時などに靴下を重ねばきしているのだけれど、
最近、「4枚履いているのに寒い……」などと言い出した。
重ねばきを始めるまでは寒いと思わなかったのに、今は4枚履いていても寒いと感じる時があるらしい。
それだけ冷えに慣れていたのが、感覚が正常になってきたということですなーー。
子供たちも寒い時は靴下を履いて寝るのが習慣になっていて、自分から履いて寝てます。
主に子供用の重ねばき靴下。

先頭 表紙

2014-11-24 頑張れ圭くん

錦織圭くんのニュースが連日見られて(読めて)嬉しいけど
本当にかなり疲労困憊してるっぽいので心配。

オフはゆっくり充電して
また1月からのツアー頑張って欲しいな〜。

それにしても本当に本当に、日本人男子でここまで躍進する
テニス選手が出てきたとは。夢のようだね……。

先頭 表紙

2014-11-24 アムウェイふきんその後

アムウェイのふきんを使っていて、やっぱり最強は白雪ふきんか? という思いも去来した今日この頃。
吸水性、サイズは白雪ふきんに軍配が上がる。
耐久性は多分アムウェイかな。

先頭 表紙

2014-11-22 環境

前に入ってたサークルの友達とちょっと立ち話して愚痴を聞いた。
会費を払わず、休会届も出さず、ずっと来ない人がいるとか
役をやめた途端に来なくなった人がいるとか
休会期限ぎりぎりまで休会して、その後ちょっとだけ復帰して、
またすぐ期限ぎりぎりまでの長期休会する人がいるとか、そんな話。


一度退会してまた都合がついたら再入会すればいいのに。
自分の行為が他の人にどういう影響を及ぼすかを考えられない人たち。
本来、皆が心地よく居られるために作られた制度の意味を勘違いして
制度に甘えるばかりの人たち。


思わず、「私はそういうだらしない人たちとは関わりたくない。」って言ってしまって、
自分で自分の言葉に驚いたけど、
考えてみれば、私、そういう環境の中にいるのもストレスだったんだよなって思った。


離れて良かった。
他にメリットが多ければもちろん離れないっていう選択肢もあったけど、
そこまでのものはなかったので。


自分がこうなりたいと願うもの。許せないと思うもの。
はっきり持ってていいんだな。
それに向かって自分自身を整えていけばいいんだな。
そのためには人脈も環境も選びたいと思っている。
若い頃はそういう意識を持たずにやってきたけど、
それはそれで大きな財産。でもこれからは違うやり方にする。

先頭 表紙

2014-11-19 ジム通い近況

6月下旬からジムに通い始め、なんだかんだと約5か月が経過。
たったの週2回なんだけど(本当は週3回通いたいんだけどなかなか難しい)、
少しずつ体が変わってきたみたい。


ダンナには「お腹の肉が減った」と言われ、
友達には「以前はひょろ〜っとしてる印象だったけど、変わった」と言われた。
言われてみたら確かに腹肉は減ったなー。
あと、姿勢はすごく良くなった。
今まで、姿勢を良くするためには、背筋を伸ばすのだと思っていたけれど、
背筋というより腰を立てることが一番のポイントなのだということが分かってきた。
それから、胸を開くこと……かな。


腰の立て方と、重心の取り方が分かってきたので、
以前とは比べ物にならないくらい下半身が安定してきたと思う。


最近毎日がすごく忙しいけれど、とても楽しくて、充実している。
たぶんその一番の原因はジム通いだと思う。
運動は純粋に気持ちいいし、何より有意義なことをしているという満足感に浸れる(笑)。
ジム通いによって、
肉体的にも精神的にもかなりパフォーマンスが上がっていると思う。
ジム帰りの車の中では爆音でロック。何気なくテンション高いw


あと、家が人を語るように、体もまたその人を雄弁に語るのだなと感じるようになってきた。
スタジオの先生が、「体を見ればその人がどんな生活をしているのか良く分かる」と言うのだけれど。
確かにその通りだなーと。
ジムにいるといろいろな人の体を見られるのでなんとなく観察している。
筋トレの為の筋肉?じゃなくて、
何かの競技(私にはそれが何かまではよく分からないけれど)のために
ガッチリ鍛えられた実用的な筋肉を持っている人を見ると、素晴らしいな〜と思う。
長年積み重ねられたトレーニングの厚み、重み、確かさ、
そしてそれを支えたメンタルの強さ、ストイックさを感じる。
身体が語っている。


運動ってものすごくパーソナルなもので、
他人と比べる必要なんか一切なくて(だってもともと持っている体そのものからして一人一人全然違う)、
嫌いなことをやる必要もなくて、
楽しいものなんだね。
もっと早く知りたかった。






ジムのメニューは、基本的には
水曜 スタジオ(ピラティス)+筋トレ。
木曜 スタジオ(ビューティー・コンディショニング)+筋トレ。


筋トレはマシン中心で5種類くらい。毎回10回×2セット。
本当は3セットくらいやった方が良いと思うけど
スタジオの後は結構疲れているのと、いつも時間に余裕がないのと、
夕方あまり疲れていると家事や子供の相手に支障を来すので
(ものすごくイライラしたりする)
まあこれくらいが無理がないのかなと。


水・木の連続だと、同じ部位の筋トレができないので、
その点考慮したメニューを作ってくださいと
先日、トレーナー君にお願いしたところ。
楽しみ。


汗はたいしてかかないので、いつもシャワーは浴びない。
外に出ても平気な格好で行き、運動した後も、着替えずにそのままの格好で帰る。
気軽に行けるのが一番。
黙々と体を動かして黙々と帰る。

先頭 表紙

2014-11-15 おかずのまとめ作り

主婦9年目にしてようやくこの場所へ到達した。
今までずっと、おかずは一度にたくさん作り置きすれば良いのだろうと思っていたの。
でもやらなかったの。
思い切ってやってみたら想像以上に良かった。


ポイントは一度に8〜10種類のおかずや常備菜
(いろいろな料理に展開可能な下ごしらえ含む)を作ること。
これだけあれば3日は持つ。
常備菜といっても、一度に3〜4種類しか作らなければ
同じメニューを何度も食べ続けることになるが、
8種類から10種類作ってしまえば、前回の食事とは違うおかずで3日間は回せる。


3食の食事作りの手間が減ったのはもちろん、
「あー食事どうしよう、何作ろう、面倒くさい」という心理的負担がとにかく減った。
そして、朝食と昼食のクオリティがものすごく上がった。
朝から野菜たっぷりの食事が食べられる。


この8〜10種類のおかずは、一気に集中して作る。所要時間は1時間半くらい。
こうして集中して作ってしまえば、その後数日間の食事の支度が断然楽になる。
このおかずや常備菜を冷蔵庫から出して皿に並べ、後は簡単な主菜(肉・魚料理)を一品作ればよい。
私の場合、厚生省所定の栄養摂取目安量に準拠すれば、
肉と魚は1日50gずつ、卵は1日40g(卵Mサイズの3/4程度)だから、
2食は肉・魚を使った主菜を添えて、後の1食はゆで卵1個添えれば十分ということになる。
実際には、1食で肉・魚を1人分100gくらい使ったり、卵を2〜3個使うこともあるから、
その場合は、他の食事では主菜を作らずに副菜(常備菜)だけでもいける。


まとめ作りはまだ2回しかやっていないけど、ものすごい手応えがあった。
何より、食事作りは主婦としての自分の本分なのだと再確認した。
その本分を自分は全うできる(できている)という感覚があり、
それがかなりの充実感と自己評価の向上をもたらしている。
一言で言えば今までうっすらと自分の周りを覆っていた「あー食事あんまりちゃんと作れてない……」という
罪悪感というか後ろめたさというかすっきりしない感じ、が
なくなった、というか、この生活を続けていけばそれを根絶できるのではという予感がある。


本当に、かなり気持ちいい。
いける。これはいける。主婦レベル一気に20くらい上がったw

先頭 表紙

麦さん>魔法使いとか、東京第一とか、かなりコア〜な専門用語ですよね(笑)。筋トレも地道に頑張ってます。ほんと、100のうちの3でも身になるといいな。 / みなみ ( 2014-11-18 23:23 )
↓>にゃんまげさん / みなみ ( 2014-11-18 23:21 )
魔法使いの台所、私持ってないんです……。買おうかな。実際に魔法使いの台所見せてもらったことがあって、凄かったです。まとめ作り、本当にレベルアップのファンファーレ聞こえるみたい! でした。私はFFのかな〜(笑) にゃんまげさんもまとめ作りしたらメニュー教えてください! 婦人之友社の常備菜の本もそのうち買おうかなーと思ってます。 / みなみ ( 2014-11-18 23:21 )
懐かしいなあ、私も魔法使いの修行はよくやりました。こう言うのって、筋トレと似ていて良いのは間違いないのは解っていても、長きに渡って生活に組み込むとなるとまた別の話でした。百の提案があってもモノにしたのは三くらいかな。野菜を洗っておく、切っておく、茹でておく。までは今もやってます、調理すると廃棄率高いんです。確かともきち師匠のご母堂はあの東京第一ですよね。 / 麦 ( 2014-11-17 20:21 )
ちゃららっ、ちゃっちゃっちゃ〜♪一気に20も上がっちゃった実感スゴイ!スゴイです。私もわかっちゃいるけど、全く出来ない作り置き。「魔法使いの台所」(婦人の友社)も全然活用出来てませんし、知り合いの出した「時短料理」の本も全然実践出来てません・・・・。でもやっぱり主婦レベル一気に20上がっちゃうくらいの効果ありなんですね!おかずまとめ作り(メニュー)参考にさせてもらい、私もレベル上げに勤しみたいと思います。 / にゃんまげ(ともきち) ( 2014-11-17 12:22 )

[次の10件を表示] (総目次)