himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2014-11-19 ジム通い近況
2014-11-15 おかずのまとめ作り
2014-11-15 おかずのまとめ作り(メニュー)
2014-11-12 具合が悪くなったパソコンに
2014-11-10 アムウェイのふきん
2014-11-10 一行で書くのって
2014-11-09 ノートパソコンが
2014-11-09 つまらないWEBエントリって
2014-11-08 慶應生のママが贈る 賢い子の育て方 ブログ
2014-11-05 プラスチックの食器をやめる


2014-11-19 ジム通い近況

6月下旬からジムに通い始め、なんだかんだと約5か月が経過。
たったの週2回なんだけど(本当は週3回通いたいんだけどなかなか難しい)、
少しずつ体が変わってきたみたい。


ダンナには「お腹の肉が減った」と言われ、
友達には「以前はひょろ〜っとしてる印象だったけど、変わった」と言われた。
言われてみたら確かに腹肉は減ったなー。
あと、姿勢はすごく良くなった。
今まで、姿勢を良くするためには、背筋を伸ばすのだと思っていたけれど、
背筋というより腰を立てることが一番のポイントなのだということが分かってきた。
それから、胸を開くこと……かな。


腰の立て方と、重心の取り方が分かってきたので、
以前とは比べ物にならないくらい下半身が安定してきたと思う。


最近毎日がすごく忙しいけれど、とても楽しくて、充実している。
たぶんその一番の原因はジム通いだと思う。
運動は純粋に気持ちいいし、何より有意義なことをしているという満足感に浸れる(笑)。
ジム通いによって、
肉体的にも精神的にもかなりパフォーマンスが上がっていると思う。
ジム帰りの車の中では爆音でロック。何気なくテンション高いw


あと、家が人を語るように、体もまたその人を雄弁に語るのだなと感じるようになってきた。
スタジオの先生が、「体を見ればその人がどんな生活をしているのか良く分かる」と言うのだけれど。
確かにその通りだなーと。
ジムにいるといろいろな人の体を見られるのでなんとなく観察している。
筋トレの為の筋肉?じゃなくて、
何かの競技(私にはそれが何かまではよく分からないけれど)のために
ガッチリ鍛えられた実用的な筋肉を持っている人を見ると、素晴らしいな〜と思う。
長年積み重ねられたトレーニングの厚み、重み、確かさ、
そしてそれを支えたメンタルの強さ、ストイックさを感じる。
身体が語っている。


運動ってものすごくパーソナルなもので、
他人と比べる必要なんか一切なくて(だってもともと持っている体そのものからして一人一人全然違う)、
嫌いなことをやる必要もなくて、
楽しいものなんだね。
もっと早く知りたかった。






ジムのメニューは、基本的には
水曜 スタジオ(ピラティス)+筋トレ。
木曜 スタジオ(ビューティー・コンディショニング)+筋トレ。


筋トレはマシン中心で5種類くらい。毎回10回×2セット。
本当は3セットくらいやった方が良いと思うけど
スタジオの後は結構疲れているのと、いつも時間に余裕がないのと、
夕方あまり疲れていると家事や子供の相手に支障を来すので
(ものすごくイライラしたりする)
まあこれくらいが無理がないのかなと。


水・木の連続だと、同じ部位の筋トレができないので、
その点考慮したメニューを作ってくださいと
先日、トレーナー君にお願いしたところ。
楽しみ。


汗はたいしてかかないので、いつもシャワーは浴びない。
外に出ても平気な格好で行き、運動した後も、着替えずにそのままの格好で帰る。
気軽に行けるのが一番。
黙々と体を動かして黙々と帰る。

先頭 表紙

2014-11-15 おかずのまとめ作り

主婦9年目にしてようやくこの場所へ到達した。
今までずっと、おかずは一度にたくさん作り置きすれば良いのだろうと思っていたの。
でもやらなかったの。
思い切ってやってみたら想像以上に良かった。


ポイントは一度に8〜10種類のおかずや常備菜
(いろいろな料理に展開可能な下ごしらえ含む)を作ること。
これだけあれば3日は持つ。
常備菜といっても、一度に3〜4種類しか作らなければ
同じメニューを何度も食べ続けることになるが、
8種類から10種類作ってしまえば、前回の食事とは違うおかずで3日間は回せる。


3食の食事作りの手間が減ったのはもちろん、
「あー食事どうしよう、何作ろう、面倒くさい」という心理的負担がとにかく減った。
そして、朝食と昼食のクオリティがものすごく上がった。
朝から野菜たっぷりの食事が食べられる。


この8〜10種類のおかずは、一気に集中して作る。所要時間は1時間半くらい。
こうして集中して作ってしまえば、その後数日間の食事の支度が断然楽になる。
このおかずや常備菜を冷蔵庫から出して皿に並べ、後は簡単な主菜(肉・魚料理)を一品作ればよい。
私の場合、厚生省所定の栄養摂取目安量に準拠すれば、
肉と魚は1日50gずつ、卵は1日40g(卵Mサイズの3/4程度)だから、
2食は肉・魚を使った主菜を添えて、後の1食はゆで卵1個添えれば十分ということになる。
実際には、1食で肉・魚を1人分100gくらい使ったり、卵を2〜3個使うこともあるから、
その場合は、他の食事では主菜を作らずに副菜(常備菜)だけでもいける。


まとめ作りはまだ2回しかやっていないけど、ものすごい手応えがあった。
何より、食事作りは主婦としての自分の本分なのだと再確認した。
その本分を自分は全うできる(できている)という感覚があり、
それがかなりの充実感と自己評価の向上をもたらしている。
一言で言えば今までうっすらと自分の周りを覆っていた「あー食事あんまりちゃんと作れてない……」という
罪悪感というか後ろめたさというかすっきりしない感じ、が
なくなった、というか、この生活を続けていけばそれを根絶できるのではという予感がある。


本当に、かなり気持ちいい。
いける。これはいける。主婦レベル一気に20くらい上がったw

先頭 表紙

麦さん>魔法使いとか、東京第一とか、かなりコア〜な専門用語ですよね(笑)。筋トレも地道に頑張ってます。ほんと、100のうちの3でも身になるといいな。 / みなみ ( 2014-11-18 23:23 )
↓>にゃんまげさん / みなみ ( 2014-11-18 23:21 )
魔法使いの台所、私持ってないんです……。買おうかな。実際に魔法使いの台所見せてもらったことがあって、凄かったです。まとめ作り、本当にレベルアップのファンファーレ聞こえるみたい! でした。私はFFのかな〜(笑) にゃんまげさんもまとめ作りしたらメニュー教えてください! 婦人之友社の常備菜の本もそのうち買おうかなーと思ってます。 / みなみ ( 2014-11-18 23:21 )
懐かしいなあ、私も魔法使いの修行はよくやりました。こう言うのって、筋トレと似ていて良いのは間違いないのは解っていても、長きに渡って生活に組み込むとなるとまた別の話でした。百の提案があってもモノにしたのは三くらいかな。野菜を洗っておく、切っておく、茹でておく。までは今もやってます、調理すると廃棄率高いんです。確かともきち師匠のご母堂はあの東京第一ですよね。 / 麦 ( 2014-11-17 20:21 )
ちゃららっ、ちゃっちゃっちゃ〜♪一気に20も上がっちゃった実感スゴイ!スゴイです。私もわかっちゃいるけど、全く出来ない作り置き。「魔法使いの台所」(婦人の友社)も全然活用出来てませんし、知り合いの出した「時短料理」の本も全然実践出来てません・・・・。でもやっぱり主婦レベル一気に20上がっちゃうくらいの効果ありなんですね!おかずまとめ作り(メニュー)参考にさせてもらい、私もレベル上げに勤しみたいと思います。 / にゃんまげ(ともきち) ( 2014-11-17 12:22 )

2014-11-15 おかずのまとめ作り(メニュー)

以下、記録まで。
作ったのは、松前漬け以外は、レシピは自分の頭に入っているものだけ。
ちなみに塩もみは超便利。野菜刻んで塩と一緒にビニール袋に入れてもむだけ。
松前漬もセット買ってくればめちゃくちゃ簡単。
人参をピーラーで刻んで他の材料洗って3分。
残り2分で調味液を作って浸して合計5分、余裕を見ても7分もあれば作れる。
あとは冷ませば完成。


★日曜夜に作った物

1.野菜の塩もみ(キャベツ・人参・きゅうり・セロリ)
2.松前漬け(人参・いか・こんぶ)※いかとこんぶは松前漬けセットを購入
3.青豆(一晩水に漬けた豆を沸騰した湯で5分煮る。炊いた米に混ぜてよしサラダに入れてよし松前漬けに入れてよし)
4.人参とレーズンの甘酢漬け
5.大根と豚バラの煮物
6.大根葉としらすの炒め物(細かく刻んだ葉としらすを炒め、醤油と砂糖と鰹節で味付けして水分飛ばす。ご飯に混ぜて食べる)
7.小松菜ともやしのナムル
8.茹で小松菜(味噌汁に入れるなど展開可能)
9.人参とごぼうのきんぴら


★金曜夕方に作った物

1.大根の千切り(サラダや塩もみに展開可能)
2.大根とサーモンのサラダ
3.大根と厚揚げの煮物
4.かぼちゃの煮物(味付けなし・そのまま食べてよし、マヨネーズとレーズンを加えてサラダに展開可能)
5.大根葉の炒め物(前回に同じ。しらすは省略)
6.大豆(調理法・食べ方は青豆に同じ)
7.コールスローのもと(キャベツと人参を千切りして軽く塩もみ。ドレッシングやマヨネーズでアレンジ可能)
8.きゅうりと寒天の和え物
9.人参とレーズンの甘酢漬け
10.人参の煮物(味付けなし・厚いいちょう切りにしたものを煮ただけ。いろいろな料理に展開可能)
11.カブとカブ葉の塩漬け

先頭 表紙

あっでも、一度、うちのところの食生産の時給換算聞いたらすっごく低くてびっくりしました……。まあしょうがいないのだろうけど。 / みなみ ( 2014-11-18 23:25 )
麦さん>なるほど。 お菓子はお金にかえる……がいいなぁ(笑)。 / みなみ ( 2014-11-18 23:24 )
かぼちゃの煮物の味付けに、バターとトースト用の調味料を使う感じね? 友の会のお菓子上手さんたちは、周りを太らせたり、お金にかえちゃって自分では食べない人が多かったなー / 麦 ( 2014-11-18 21:22 )
かぼちゃトースト子どものおやつに今度ためしてみ、ます。できたら。 / みなみ ( 2014-11-18 16:09 )
麦さん>友の会の皆さんお菓子作り得意ですごいです。が、お菓子作り得意な人は砂糖摂取量も心配です。(余計なお世話) / みなみ ( 2014-11-18 16:09 )
蒸しておいたカボチャに、バターとトースト用のシナモンやアーモンドシュガーをまぶしてレンジにかけると洋菓子みたいな味わいでマイブームです。でも友の会では却下されそう。 / 麦 ( 2014-11-17 20:30 )

2014-11-12 具合が悪くなったパソコンに

大事な会計書類や、それに何より大量の写真が入っている。バックアップを取っていない分が相当あると思う。取り出せない可能性ある……。一応、ダンナが正月休みに見てくれる予定だけど、かなり危険な予感。会計書類についてはすでに困っている。

先頭 表紙

2014-11-10 アムウェイのふきん

友達の家で見て、あまりの水切れの良さに一目ぼれしたアムウェイのディッシュタオル。今日、友達に代理購入してもらったのを受け取った。リニューアルされたそうで、友達の家にあるのよりかなり分厚かった。


で、家に帰ってすぐ使ってみたら、吸水力がハンパじゃない!! 今までは白雪ふきんが一番だと思っていたけど、もうこれ以外使いたくないし、使わないと思う。友達曰く、5〜6年は持つはず、だそうです。

先頭 表紙

うっきーさん>実際アムウェイ会員と接触したことはないんです。強引なのか……。友達の家で見て、ふきんの他、底が平らになったボウルが欲しいなーと思いました。 / みなみ ( 2014-11-15 22:05 )
秋さん>21年……! すごっ、すごすぎる。よほど品質が良いんですね。 / みなみ ( 2014-11-15 22:03 )
アムウェイ商品はお高めだけど良いもの色々ありますね。 あの強引な勧誘攻撃さえなければな〜とちょっと残念に思います。みなみさんは上手におつきあいしてくださいね〜(^^) / うつぎ ( 2014-11-12 20:57 )
今は廃番のウィリアムソノマのふきん4枚を21年使い続けてますよ〜。大判で使い易く吸水性も未だ抜群です。ただみなみちゃんのいうアムウェイのふきんには負けているモノだとは思います。21年というのは結果であって、この17〜8年同じようなものを探し続けて出会えていないだけなんだけどね。 / 秋 ( 2014-11-11 10:14 )

2014-11-10 一行で書くのって

けっこうおもしろい。つぶやき?w

先頭 表紙

2014-11-09 ノートパソコンが

もうほんとうにまずい。実質的に、まったく使えない。ワープロソフトも、表計算ソフトも、IEも使えない。ファイルを開くことすらままならない。

先頭 表紙

2014-11-09 つまらないWEBエントリって

きれいな写真や、素敵な言葉や、にぎやかなコメントが並んでいても、結局、その人が何を考えているのか、よくわからない。

先頭 表紙

2014-11-08 慶應生のママが贈る 賢い子の育て方 ブログ

慶應生のママが贈る♡ 賢い子の育て方 ブログ


アイキャッチ効果を狙ってか、タイトルは……という感じだけど、
まず最新のエントリ「母の存在」に心打たれて引き込まれた。





他のエントリより引用……




ダメ出し を されて育つと

『 自分は まだまだ出来ていないんだ 』



自己肯定感 が 低くなってしまったり

満足感・達成感の得られないまま

育ってしまいます。


そして


『 だって・・・ 』 と

言い訳の方に 

思考が巡って

いつも

誰か(何か)のせいに してしまうという

考え方の癖が 

ついてしまうようになります





なるほど……。そういえば、うちの母親は言い訳よくする。
言い訳思考は無益かつ有害なので嫌いです。





「 早くしなければ ならない 」

「 勉強しなければ ならない 」

「 ご飯を食べなければ ならない  」



そういう

『 〜をしなければならない 』 という

思考・行動パターン を

小さいうちから 

習慣化 してしまうと



本当に 『 やりたいこと 』 に

気づくこと にも

鈍くなったり


本当に 『 やりたいこと 』 を

やる能力 も

どんどん

失われていくように 感じます


これを

改善していく 方法は

親の 言葉の 変換も

大事なんだと 思います 



「 早くしなさい!! 」 を

「 もうちょっと 急いでみようか  」
「 もうちょっと 早くできるかな ? 」



「 勉強しなさい!! 」 を

「 勉強 そろそろ 始めてみようか (^ω^) 」
「 勉強 何時時計から やる〜? 」



「 ごはん 食べなさい!! 」 を

「 ごはん たくさん食べようね 」
「 ごはん 食べたら 大きくなるよ 」




のように

変えて みましょうね



命令口調だと

お子さんの気持ちも

『 やらなきゃなぁ・・・ 』

『 しなきゃならないんだよな・・・ 』

と なり

自発性が 失われてしまいます 




これ私のことかと!!


親からそう躾けられた記憶はないけど
10代後半から20代にかけて、「〜ねばならない」と「やりたいことがない」の2つに強烈に苦しめられてきた。
特に大学受験、就職活動、転職活動、まさにそれ。もう本当辛かった!
この2つってセットだったのかなあ。


自分の子にはそうなって欲しくない……。
今からでも、子どもに「〜しなさい」と言う回数減らそう。言い方変えて。
なくすのは無理でも、減らそう。

先頭 表紙

雅さん>子供に「言い訳させない」親の心がけって大事かもしれないですね。私も子供が言い訳していないか、していたらどんな風で、自分のどんな働きかけの結果なのか気をつけてみよう。 / みなみ ( 2014-11-10 16:17 )
反省します。うちの次女の言い訳が多くなってきたのは私の言い方のせいでした。せっかちで時間に厳しい母vs時間を守れないマイペースな次女。毎朝毎晩バトルです〜。もっと心に余裕を持たなきゃですね。 / 雅(みやび) ( 2014-11-10 13:05 )

2014-11-05 プラスチックの食器をやめる

今日は用事ついでに友達の家をいきなり訪問、30分ほどお邪魔。
例によって片付け話など。


友達曰く、
「子供用のプラスチックの食器をなくすとすっきりするよ!」
「プラスチックをやめたら、子供に大事なお皿を割られちゃって。でも、それ以来お皿を丁寧に扱うようになったよ」
「子供の友達が遊びに来ても普通の食器で十分対応できるよ」
確かにプラスチックの子供用食器って、割れる心配はなくていいけど、
色がカラフルで、安っぽくて、ものすごく目障り。
子供が成長した後も使いたいか? というと答えはNo。
コップやおやつ用の皿など、何も考えずに、しかも便利と思って使っていたけど、
けめぴこももう、割れ物の食器をきちんと扱える年齢だなぁ。


うちの主なプラスチックの食器は、IKEAで買ったコップとお皿、それぞれ6個一組を2セット。
引越し前、幼稚園の近くの社宅にいた時は、幼稚園の友達が遊びに来て
子ども6〜7人におやつを食べさせることが週に1〜2回はあったから、2セットあっても良かったんだけど、
もうそんなに一度に子供が遊びに来ることはない。


「分かった、プラスチックは処分する!」と即答。
(全部は処分しないかもしれないけど。。
 まだ迷っている部分がある。一部アウトドアで使いたい気もするので)、
ともかく数は減らして、普段使いもやめるつもり。
それに色もわざわざカラフルなのにする必要ないよね……


友達の家の、すっきりしたキッチンを見て、家に帰ってから
プラスチック以外の食器も見直して少し処分した。
(プラスチックはまだ処分しきれてない)
やっぱり、自分一人で生活を見直すんじゃなくて、他の人の話を聞くって重要だな。


それ以外にもいろいろ良い刺激をもらってきたよ!
30分なのに濃かった〜。


p.s.東京インテリアで、気泡の入ったガラス製に見えるプラスチックコップが売っていて(片付けのお客さんの家で見て教えてもらった)、それは前々から気になってます。ただ、値段はIKEAのプラスチックコップの6倍だけど(^^;) ←なので、ちょっと買い替えたいなと思いつつ、ためらっていたというのもある。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)