himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2014-10-28 考えを持つ
2014-10-26 ひまじんさんの新居襲撃 & 懐かしくて涙が出そうになった話
2014-10-23 【こんなものを買った】大きなアイロンマット
2014-10-19 松岡修造テニス合宿
2014-10-17 kotoba wo tebanasu
2014-10-17 松岡修造のファブリーズのCMの新作が……
2014-10-15 軽井沢おもちゃ王国★
2014-10-15 ぴ子運動会★
2014-10-10 国際ニュースっていうよりすでにワイドショーネタだし、、、
2014-10-10 誕生日★近況


2014-10-28 考えを持つ

田中周子(ひろこ)さんという方の講演を聞いたことがある。
内容は覚えていないが、田中さんの別の講演録を持っていて
たまに読み直している。


曰く、



私たちは、私は、こう考えていきたい。
私は子育てをこう考えてやりたい、私の家庭生活はこんな風に、というように「考えをもつ」。
まわりばかりみて考え方を探すのではなくて、自分の中から自分の型紙を探す。
(中略)
でも、「考えを決める」ではない。決めると、うちはこうですから、こうなっていますと、
考えなくなってしまうので、「考えを持つ」。




うん、大丈夫。
考え、持ってる。
自分の型紙、持ってる。


ちょっとのんびりしすぎることもあるけど、
焦らず自分の型紙に沿って切っていけばいい。
自分の人生。自分の生活。自分そのもの。


自分の良いと思うことをする。
誰とも比べない。
誰の尺度も用いない。


いつの間にこんなに地に足がついたんだろう。

先頭 表紙

2014-10-26 ひまじんさんの新居襲撃 & 懐かしくて涙が出そうになった話

この週末は、某ひまじさん母子と一緒に、某某ひまじんさん一家のステキ新居☆へ。
初日は某山の公園へ。見たことのないゴージャスな遊具があっておもしろかった!
夜は某某ひまじんさん宅でバーベキュー&飲み。
夏にみんなで旅行に行った時に
「酒は夕方4時から飲み始めると大変具合が良い」という教訓を得たので
今回もその通りに。
たっぷり飲んで食って話して、「なんだか深夜感漂ってきた(*^。^*) 今何時?」
と思って時計を見るとまだ7時半とか8時とかそういう感じww
炭火焼きうま! 日本酒うま! 焼酎うま! お喋り楽しい! 幸せ!!


翌日は、朝は4年前の旅行のDVDをみんなで見た。
子ども達がみんなちっちゃい! けめ子は4歳、ぴ子は2歳〜!!
うちはビデオカメラがないので小さい頃の我が子の映像はとっても新鮮。
その後、某オートレース場へ。
子ども達、工作したり水上バルーン(?)に乗ったりして遊ぶ。


また来年の夏もみんなでどこか旅行しようね、という約束をして解散。






行き帰りの道で、中学生の時にオーボエを教わっていた先生の家の近くを通った。
中学を卒業してから20年以上、ずっと、その辺りには行ったことがなかった。
先生の家の前を通ってみたかったけど、周辺の様子がだいぶ変わっていて、
どの角を曲がればいいのか分からず、通り過ぎた。


家に帰ってから先生の住所をネットの電話帳で調べてみた。
先生のお年はよくわからないけれど、多分もう80歳近いはず。
もしかしたら……とも思ったけれどちゃんと名前が出てきた。
しかし、google mapで検索しても家の場所が分からず、しばらくあれこれと試行錯誤した。


ストリートビューで先生の家を見た時、すぐにこの家だと分かった。
白い壁、ごつごつした岩が組まれたアプローチ、毛筆書きの立派な表札がかかった玄関。
いつも、チャイムを押してから応答があるまでの間、
表札を見上げて、先生の下の名前はなんて読むのかなあと思いながら待っていた。(読めなかった)
玄関を入って右手がレッスン室。
そうだ、この窓に背を向けて吹いていた。立派な木製の譜面台にHINKEを乗せて。
この壁の部分にはグランドピアノが並べて2台置いてあるはずだ。
その足元にはコントラバスだ。
懐かしい。あまりの懐かしさに涙が出そうになった。


先生の家は、ガレージが建て増しされているくらいで、その他は昔のままだったけれど、
周りには当時の面影がほとんどない。
私が通っていた20年以上前、新しく造成が始まったばかりと思われる場所に、先生の家はあった。
道路はやたらと広くてまっすぐで、
道沿いには一軒だけ大きなマンションがそびえて見えたくらいで、
他にはほとんど建物がなく(実際にはあったのだと思うが、そう思ったほど印象に残っていない)、
風景がスカスカしていた。
一度、レッスンを終えて帰る途中、遠くから先生の家を振り返ったら、
先生が庭に出て土いじりをしているのが小さく見えた。
どこまでも見渡せそうな、だだっ広くて、殺風景な、生まれたばかりの町。


今、先生の家の隣には有名なチェーンの弁当屋がある。
例のマンションの一階には進学塾。近くにはレストランもある。
街路樹も、あちこちの家の庭木も大きく育っている。
遠くから見ると、庭に出ている人の姿はおろか、家そのものだって見えないだろう。
あの記憶の中の殺風景な景色と、何か、普通の町の風情があるストリートビューの景色と。
ギャップがあってなんとも不思議だった。

先頭 表紙

2014-10-23 【こんなものを買った】大きなアイロンマット

ずっと欲しかった大きなアイロンマットを買いました。
友の会では曰く、古いウールの毛布でも自作できるそうだけど、そういう毛布は持っていないので、
ちょっと高かったけど、買いました。
100×60cm。大きい〜〜♪
今まではその1/4くらいの小さなマットを使っていたので、ワイシャツのアイロンがけが不便で不便で……。
今度からは楽になるはず!
小さいマットは小さいなりに、ハンカチ用には便利なんだけどね。

先頭 表紙

2014-10-19 松岡修造テニス合宿

昨日、炎の体育会TVの”松岡修造テニス合宿第二弾”見ちゃいました。
途中食事のため30分ほど見られなかったけど……(子どもがいる時はテレビは消すことにしているので、泣く泣く)。
昨年の第一弾がものすごく面白くて大爆笑したので期待しつつ。


今回は、テニスをやっている小学生(4〜6年生)6人のメンタルを、2泊3日で修造が鍛える! というもの。
いや〜、やっぱり修造いいわ〜。改めて惚れ直したわ〜。
目力すごいし。弾け具合も真面目具合も半端じゃないし、
何より、人を大事にする人なんだなっていうのがすごくよく伝わってきた。
あれだけ真剣に自分に向き合ってくれる、そしてきちんとそれを伝えてくれる大人がいれば、
子どもは即、変われるんだなあ。
技術的な指導が功を奏すのは勿論だけど、
それ以上に、メンタルが変わると体の動きが変わるんだね。本当に。
見ていてはっきり分かった。
きっとあの小学生たちはあの合宿を一生忘れないでしょう。


小学生たちとその親たちの心の交流にも涙。
親子というのは良いものだねー。
やっぱり子は親にとって真にかけがえのない宝物だねー。
なんて感動した後に、1歳の男の子が母親の交際相手に殺されたというニュースを見ました。
なんともやるせなし。

先頭 表紙

変えられる&変われば君はもっと素晴らしい!<そう、それそれ! またその伝え方が、実践伴っててすごい説得力ありましたねー。子供の頃に「自分を変えられる、変わったらもっと素晴らしい」って体感・実感できるなんて! あの子たちはいいなぁ。 / みなみ ( 2014-10-23 22:48 )
お〜・・語ってる〜(笑)  わかる、わかるよ。 子供そのものの存在にはとても敬意を払っていて、一人ひとりが素晴らしい存在なんだという事を子ども自身に信じさせてくれる。今泣いていることも、弱いことも、変えられる。変われば君はもっと素晴らしい!という眼差しがブレないんだよね。指導してほしい20歳以上の大人もたくさんいると思うなあ。 / 麦 ( 2014-10-20 13:15 )
子どもに対して「お前のなりたい自分はそれじゃないだろう!」みたいに厳しく喝は入れるけど、そもそもの子どもの理想は一切否定することなく全肯定しているというのかなあ…… 説教は厳しいし、オーラももの凄いけど、嫌な威圧感は全然ないというか…… / みなみ ( 2014-10-20 00:45 )
修造の説教は、自分が子供の頃教師にされた説教とは何かが違う……と思いながら見ていた。まず子どものありのままを出させて、それを本人の望む方向に伸ばしてやるという感覚が徹底されているというか、いい意味でそれしかしていないというか、子供に「大人(修造)によく見せる自分」を作らせていないというか…… / みなみ ( 2014-10-20 00:41 )
麦さん>ですよね〜!! まったく同感です。あの絶妙感。あのバカっぽさも土台あってこそのもので、それとあいまって尚映えていると思います。 / みなみ ( 2014-10-20 00:30 )
修造の何が好きって、あの体格のすばらしさはもちろん、体の重心や背筋がちゃんとしてて物理的なブレ感がないところがいい。すっごい安定感。ああいう姿勢になりたいw / みなみ ( 2014-10-20 00:27 )
私も惚れなおしました!・・松岡修造氏のCMの数が絶えないわけもよくわかります。真っ直ぐで、誇り高く、思いやり深く、品があるけど、いい感じにプライドも捨てられる絶妙。ああいう教師が学校にいっぱいいたらいいのにな。 / 麦 ( 2014-10-20 00:25 )

2014-10-17 kotoba wo tebanasu

ナントカ系という言葉で、自分の傾向を自分で定義づけるならば、私は「言葉系」であろうと思う。
何かにつけて言葉を介して現実処理するタイプだ。
自分の考えや喜怒哀楽の何もかもを言葉に変換したい。
そのことによっていろいろなものを消化し、あるいは発散して生きている。


だから、あるミニマリストのブログで
「言葉を手放して自分の感覚をあるがままで味わいたい」
というような内容の記述を読んだ時は、その発想そのものに驚いた。
現象や感覚と、言葉とは、本来は無関係に存在しているものだと教えてくれたのは、
学生時代の友達であるが。


友の会に入って間もなく丸4年が経つが、「言葉系」の私にとって、友の会は居易い場所だ。
ありとあらゆる場面で、自分の考えを言葉で表すことを求められる。
読書の感想の発表、各種レポート、例会でのスピーチ、会報の原稿書き、とにかく言葉、言葉、言葉。
手前味噌だが、褒めてもらえることが多い。
それは自分の考えや経験を言葉にする技術(慣れ)が私にあるからだろうと思う。
考えや経験そのものに特筆すべきものがあるわけではなく、表現の仕方、まとめ方の問題だ。
それは他人の発表を聞いていて実感することがある。
誰だって自分の中の思いを十全に表現することができれば
思い自体はささやかなものでも、表現された結果は見応え・聞き応えのあるものになるはずなのだ。
なのにそうなっていない、惜しい、勿体ない!! と思うことが結構よくある。


自分の考えを言葉でまとめることが好きな私には、
友の会での言葉を多用した活動は、非常に合っているのだけれど、
その一方で、言葉依存が強化されるのではないかと危惧している。


ある意味、自分の考えや感覚を理屈(??)で統制しなくては、それを文章にすることはできない。
常に自分の考えを文章にする癖があるということは、直感で動くということと相反しやすい気がする。
いろいろな人を観察していると、時々、野性的な直感に優れた人に出会う。
そういう人は、人生の重要な局面で、直感的な判断を下し、そして成功する。
一方、言葉に、文脈や理屈に囚われすぎる人もいる。
私はどちらかというとそっち。


言葉が大好きでそれに依存しているだけに、言葉を手放す、ということを
具体的にどう訓練していったらいいのかよくわからない。
でもそれはやってみたいと思っている。
方法は自分で見つける。
「自分で思い定めた目的に至るルートを自分で探して踏破すること」こそが「自由」だから。
言葉を手放すということも含めて、言葉と、言葉とともにある自分をコントロールしたい。
言葉を使わない、という言葉の使い方も身につけてみたい。
言葉に対して自由になりたい。

先頭 表紙

揚水さん>揚水さんも言葉系ですか。揚水さんの分野、造園や彫刻というとどちらかというと言葉より映像的・感覚的なイメージがあります。うまくいえないけどなんだか面白いなぁ。脳のしくみってどうなってるんでしょうね。 / みなみ ( 2014-10-20 00:53 )
秋さん>秋さんの書く物読んでるとどっちかというとそういうイメージではなかったけれど、そうなんですねー。私の身の回りは映像系の人もけっこういるようで、そういう人に話を聞くと自分とはまた違って独特で面白いなぁと思います。 / みなみ ( 2014-10-20 00:48 )
間違いなく僕も「言葉系」」ですね。いろいろ共感します。でも、性懲りもなく言葉の力も信じています。 / 揚水 ( 2014-10-18 19:37 )
映像&直観系(優れているわけじゃない)です。感覚で物事を考えて判断しているので、それを言語化して排出するのはとても労力を要します。 / 秋 ( 2014-10-17 23:26 )

2014-10-17 松岡修造のファブリーズのCMの新作が……

やばい、かわいい……


なんだかんだ言って松岡修造好きなんだよなぁ……。

先頭 表紙

揚水さん>じゃ、つい「いいね!」したくなった時は、「いつクリック!」で。 うーん、ダメ? / みなみ ( 2014-10-20 00:46 )
ごめんなさい…。「いつ」でなく、「つい」です。「さいます」みたいにヒットにはなれないなあ。 / 揚水 ( 2014-10-18 19:31 )
フェイスブックに慣れちゃうと「いいね!」をいつクリックしたくなりますね。 / 揚水 ( 2014-10-18 19:29 )

2014-10-15 軽井沢おもちゃ王国★

12日は、けめぴこと私、それから普段なかなか会えない友達母子2組とで
軽井沢おもちゃ王国へ。
本当はみんなで戸隠方面に一泊する予定だったんだけど
台風の影響で軽井沢の日帰りへ変更。


とても気持ちいいお天気の中、開演から閉園までみっちり遊んだー!
アスレチックに遊園地、おもちゃの部屋(リカちゃんハウス)などなど。
子ども達はコーヒーカップが気に入って7回も。
けめ子曰く、
”係員のおじさんに「また来たんだね」と言わたから、「だって楽しいんだもん♪」って言ったの。
そしたら頭をなでなでってしてくれた〜”
だそうです。
ぴ子は、空中自転車を拒否して泣いていた(笑)


子ども達が一時間以上も砂遊びに没頭している間、親同士でゆっくりお喋りしたり
子どもチーム・大人チームに分かれて観覧車に乗ったり
子ども達と別行動でジェットコースターに乗ったり
みんなすっかり成長して手がかからなくなってきたので、大人も大人で楽しめた!


行き帰りはちょっと頑張って峠道を通ってみた。
晴れていれば峠のてっぺんの展望台からの眺めが絶景らしいのだけれど、朝は霧がかかっていて残念。
夜も思い切ってその峠越えをしてみたら、やはり霧が!!
視界がほぼゼロで超こわい!
ガードレールもないし、地面の白線も見えないし、
道路がどこに向かっているのかわからなくて緊張した〜(ToT)
大きなシカにも遭遇したよ。


夜の山道はとにかくそれ自体が(運転以上に山の雰囲気が)怖いのだけれど、
でも、後続車がいたし、何台かすれ違う車もあったので、だいぶ気分的にはましだった。
特に後続車は……。いざ何か事故があってもすぐ後続車に気づいてもらえるかな、と。
(ちなみにその車の人は私が先に走っていてすごく助かったはず。
 山道+霧で先行者がいると楽だよね)
いや〜、私、もう霧の夜の峠越えも全然行けるわぁ!
でもやっぱり怖いから積極的には行かないでおこう(^^;)


で、帰宅後、ぴ子は風邪なのか?便秘で大泣き。
浣腸してやったら落ち着いたのだけれど、
その後、深夜に突然嘔吐。
異変を察知した私は反射的にガバッと起きて、ぴ子を布団の上から跳ね飛ばしたのだけれど
敷布団も羽布団も全部やられてしまい、私の8年半の育児史上最大級のゲ○事件に発展。
1時間以上かけて片付け。
羽布団を洗ったらなんと側生地が破れてダウンが飛び散る飛び散る(泣)
わーん、これから冬がくるのに布団どうしよう。


すっごく不機嫌になりながら掃除する私の隣で
ぴ子は、すっきりとした、安らかな表情でお休みになっておられますた。
朝起きてからも超元気で、けめ子に浣腸経験談を得意げに語っておられますた。
それを聞いてなんかイラッとする私でありましたとさ(^^;


とういうわけで、朝から晩まで実に盛り沢山な一日でした。

先頭 表紙

2014-10-15 ぴ子運動会★

2つの台風に振り回されまくったこの2週間。


まずは5日(日)の幼稚園の運動会が台風による雨で中止。
6日(月)は朝から学校も幼稚園も休みだったけど、
結局台風の影響はほとんどなく、特に午後からはいいお天気。


幼稚園の運動会は11日(土)に延期。
しかしまた台風が来るかも?! そうしたら12日に順延?! ってことで恐々。
特に12・13日は長野へ友達と旅行へ行く予定だったので……


しかしそれ以前に、長野旅行は泣く泣くキャンセルすることに。
旅館をキャンセルするなら木曜までじゃないとキャンセル代がかかるというので。
行きは良くても帰りに台風が直撃して帰れなくなると困るしね……。うう無念。







運動会は、今年初めて場所取りしてみましたー。
(といってもダンナが並んだんだけど)
今年は義理の両親が来てくれたので。
ダンナに5時前から並んでもらって、最前列は無理だったけど2番目ゲット。
私は4時半起きで弁当作り。
(前夜、お腹が痛くてどーしても作る気になれなかった)


で、我が家の幼稚園最後の運動会は、
もう、これ以上ない! というくらいの素晴らしい天気。


ぴ子はローラー転がし(リレー)と学年のクラス対抗リレー(全員で走る)、
旗を使ったお遊戯、それから終わりの挨拶を頑張りました。
終わりの挨拶は、両親や家族に感謝を述べる内容で、かなり長いのだけれど、
上手にできました。
リレーは、ぴ子のチームは3人の子が転んでしまって……残念!
特にアンカーの子は、普段とっても足が速い子なので、悔しさも半端ではなかったみたい。
泣いている姿が切なかった。


午後は大人の運動会。
私はボール送り競争。
ダンナはリレーと百足競争。
あと2人でラブラブバディウォーカーというのに出ました。
(スキー板のようなものに2人で足をくくりつける百足競争のようなもの)
あーあれ怖かった……。前、全然見えないし。
私が原因で2回転びました(ダンナが)。
お父さん達はリレーその他ですっ転びまくってましたが
ダンナもリレーで見事に転んで、ものすごい勢いで吹っ飛んでました。
会場に笑いを提供していたよー。
義父母とけめ子もそれぞれ競技に出ました。


ローラー転がしもリレーも父リレーも母リレーも(大人のリレーは学年対抗)
ぴ子のチーム(年長チーム)は負けてばっかりだったので
それがちょっと子ども達には可哀想だったかな(^^;
でもま、楽しく無事に終了。


ここの幼稚園は、何でも、「親も子どもと一緒にやる! 一緒に楽しむ!」
というコンセプトで、
(正直面倒でもあるけれど)本当にに素晴らしい幼稚園。
ここに通えるのもあと半年を切りました。

先頭 表紙

2014-10-10 国際ニュースっていうよりすでにワイドショーネタだし、、、

幼稚園のバザーの古本市に「漫画でわかる金正日・北朝鮮」的な本を寄付しました。
友達からもらったけど残念ながら読めなかったので。あと本棚においとくと圧迫感が半端ない……w

古本市の準備の時、他のママさん(その日初めて話した)との会話。


相手  「あの人、太りすぎで痛風って噂があるよね」
私   「(金正恩のことだと思い)へー、あの年齢で?」
相手  「いや、この人(漫画の表紙の金正日を指差す)」
私   「えっ?! 金正日はもう亡くなってるよ。世襲で金正恩が後を継いだんだよ」


ちょっとびっくりした……
北朝鮮の政権交代ニュースはマスコミでも散々やってたし、常識かと勝手に思ってました。

先頭 表紙

麦さん>ありがとうございます。いやぁびっくりですよね……。危ない隣人のことは知っておいた方がいいですね。で、か、関ジャニの人数分かりませんっ。 / みなみ ( 2014-10-15 23:00 )
雅さん>ありがとうございました! 北朝鮮ニュースでちょっとだけ知ってる人って……どういうこと?! 気になる〜。 / みなみ ( 2014-10-15 22:59 )
お誕生日おめでとうございます。  ・・常識でしょう。特に北朝鮮に関してはそうあるべきじゃないかなあ。一刻も早く、拉致した人達を返してほしし、ミサイル飛ばしてくるし・・。  でも例えば「関ジャニなんとか」が何人構成かわからないことと、近隣国の国家元首が誰なのか知らないことが同レベル問題・・。かも知れないですねえ。 / 麦 ( 2014-10-12 09:22 )
お誕生日おめでとうございました。遅くなってごめんなさい〜。北朝鮮。最近もよくニュースになってますよね。ちょっとだけ知ってる人が時々ちらりとTVに写るので、その方を一番に見つけるのが我が家で流行ってます。最近は見切れててもわかるくらいです。 / 雅(みやび) ( 2014-10-10 23:42 )

2014-10-10 誕生日★近況

一昨日の誕生日。朝は町内の班長の仕事(神事の準備・清掃)。昼はジムで初ピラティス。子どもの習い事の送迎して、夜はレストランで食事。盛りだくさんでした。


町内会の寄合(って言葉がぴったり)は、毎回、八幡様の境内にある古〜い公民館にて。そこに集まるのは定年退職した60〜70代のお父さんたち。代々の区長さんは町内の有力な5〜6家系の間を延々と回っており(名字を見ればそれとわかる)、翌日は神事にかこつけて(?)朝からお神酒とビール。古くてボロボロの公民館や、ひなびた八幡様の社や鳥居といった背景と相まってものすごいムラ感。私はこういう雰囲気、むしろ好きなのでいいんだけど、嫌いな人は多分耐えられないであろうと思う(笑)


ジムでは、ピラティスが想像以上にきっついので驚いた! もう足や腹がつりまくり。ひぎぎぎ。あとマシンで筋トレすると、肩関節がバキバキ痛むので悩んでいたのだけれど、トレーナーに相談して姿勢を修正してもらったら一発で解決してしまい、びっくり。もっと早く相談すればよかった……。
ジムに通い始めてまだ3か月(実質2か月)ちょっとだけど、それまでとめどなくゆるみまくり、乱れきっていた姿勢や歩き方はかなり改善しました。運動に関する知識も経験もほぼゼロなので、ジムに行くと毎回新しく知ることや発見ばかりで楽しい。少しずついろんな視点が変わってきました。


けめ子の習い事は、教室の前の道が狭いため、徒歩で1分くらい離れたところのコンビニまで送迎するのだけれど、ドロップしてから1時間後に拾いに行ったら、「教室に行ったらお休みだった」と……!! ごめん、忘れてた。
薄暗い中、1時間コンビニやその周辺で時間を潰したらしい。でも泣いたりパニックになるでもなく、冷静にどうしたらいいか考えて行動していたみたい。一人でいる間いろいろ発見もあったらしく、そのことも話してくれたりして、ものすごく成長を感じました。


子ども達からのプレゼントは折り紙のメダルや花束。ダンナからは食事とケーキをごちそうしてもらい、あと、自分へのプレゼントというわけではないけれど、ネット注文していたスチームフットスパ(足浴器)が偶然、誕生日の朝に届きました。もうこれが快適で、これから氷のように足が凍える冬に重宝しそう。


ここしばらく休んでいたよその家の片付けの手伝いも再開。今一軒進めていて、今月中にもう一軒増える予定。まあ、ほぼボランティアですが……やっぱりこれ楽しい。
そういえば、「片付けと私」みたいな内容で、友の会の例会でスピーチもしました。
車の中でバッグをひっくり返した時に原稿だけ飛び出てしまい、会が始まった時に原稿が手元にないのに気づいてめちゃくちゃ焦った! 慌てて車に見に行ったら見つかってセーフ。大勢の前でのスピーチは相変わらず手が震え、目線や声の抑揚も思ったように操作できなかったけど、反応は上々?で、終わった後にいろいろな方から声をかけてもらえました。(今度お手伝いを始める家は、そのスピーチを聞いた方からの依頼)
いずれ片付けは本当に仕事にしたい。来年度、かなぁ。


その他、小学校の読み聞かせボランティアを月2回。学習支援ボランティアも付き合いで登録しちゃったので、今後月1〜2回入ってくる予定。新築ハウスクリーニングのバイトも月2回くらいやってます。


という感じで毎日楽しく過ごしてまっす。

先頭 表紙

マチルダさん>ありがとうございました! 嬉しいいー / みなみ ( 2014-10-15 22:57 )
お誕生日おめでとうございました! / 町田マチルダ ( 2014-10-11 01:05 )
揚水さん>はい、どもども。 / みなみ ( 2014-10-10 21:22 )
まさになんでんかんでんよかよか。 / 揚水 ( 2014-10-10 21:09 )

[次の10件を表示] (総目次)