himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2014-03-01 鮭放流
2014-02-28 つっこみ返し
2014-02-21 ほげげげ
2014-01-25 片付けそして私
2014-01-15 冷えとり健康法・2週間目(その1)
2014-01-15 冷えとり健康法・2週間目(その2)
2014-01-02 冷えとり健康法(その1)
2014-01-02 冷えとり健康法(その2)
2014-01-02 あけましておめでとうございます/2013年まとめ/2014年の抱負
2013-12-21 ★☆★クリスマスツリー☆★☆


2014-03-01 鮭放流

12月初旬ごろ? にけめ子が学校でもらってきた鮭の卵、無事に立派な稚魚になり、今日放流してきました。
卵は、市報で募集があった他、市内のすべての小学校で希望者に配られました。
あいにく小雨、それに足元はドロドロだったけど、会場の河川敷には親子連れがいっぱい!
前に幼稚園で一緒だった子も2人♪


受付で、もらった卵の数と、放流する稚魚の数を申告するのですが、
「卵10個で、10匹です」と言ったら、「すごいですね!」と褒められました。
一匹も死なせずに育てるのは結構難しいらしいです。むふふ。
周囲の人の持っているバケツや水槽をそれとなく観察してみると
こんなに大きいんだ?! というくらいぷくぷく太った大きい稚魚を発見!
卵をもらった時期はきっと同じはず……。
育て方が上手いんだなぁ。
うちは餌の量が少なかったかも。
来年はもっと上手に育てたいなぁ。
大きく丈夫にしてから放流できれば、生存率も上がるはず。


鮭ちゃん達を可愛がって、一匹ずつ名前をつけていたけめぴこ。
(さけ子ちゃん、さけおくん、さけじろうくん、さけみちゃん、さけよちゃん、
 さけるくん、さけリボンちゃん、さけ玉ちゃん、玉さけちゃん)
別れるのがかなり寂しかったらしく、「ずっと家で飼いたい!」と言ってました。
「じゃあ、けめぴこちゃん達が川に入って一緒に鮭ちゃんと暮らしたら?」と言ったら拒否されました(笑)。


けめぴこは、3ヶ月、鮭のいる生活を堪能。
卵から孵化してしばらくは、光を遮るカバーをつけていたので、それを外したくてしょうがなかったり、
成長の様子を観察したり、餌をあげたり、水槽の掃除をしている私の横でそれを眺めたり、
ぴ子は特に、何かをしたい時(?)、「鮭ちゃんに見られないようにするー」と鮭の目線を気にしたり。


孵化してしばらくの間、鮭って、横になって寝るんですね。
本当に横になって、動かなくなっちゃうので、最初は死んでいるのかと思って本当にびっくり。
でも、その寝ている姿が超可愛くて〜〜〜!!!
しばらくしたら横にならなくなって、いつ寝ているのか判別不能になりました。
あと、お腹にくっつけた卵黄が小さくなり、餌を初めて食べた時はうれしかったなー。
鮭が餌を食べるところを観察すると、それぞれの性格の違いが分かって面白い!
ずっと水面近くで食べ続ける鮭、底の方からパッと水面に近づいて餌を咥えたらすぐに戻る鮭、
下の方でずっと待っている鮭(体も小さい)……。それぞれ。


放流前、水槽から網でバケツに移したのだけれど、
一番大きく太った鮭は、動きもダントツで機敏でした。


最初は全然水が汚れなかったけど、鮭が成長した最後の頃は
かなりフンも多くなって水が汚れやすくなりました。
濾過器がなかったので。


来シーズンも育てるぞー! 楽しみ!!

先頭 表紙

いやぁ〜、あのイクラを鮭になるまで育てるなんて!(違っ)すごいわ〜。情操教育として、とてもよいですね。うちの学校はメダカを卵から育てたんですが、まずオスが死に、次に無精卵を産んだ雌が死に。悲しみにくれた娘はいまだにしらすぼしが食べられません。 / 雅(みやび) ( 2014-03-04 16:35 )
鮭を自分で育てられるなんてスゴいですね!!エサは何をあげるんですか?昔、金魚を卵から育てましたが、個体差がとても大きくて、エサをパクパク食べて爆発的に大きくなるのと、あんまり育たないのがいましたよ。 / HABA ( 2014-03-03 22:07 )
やだ〜みなみちゃん、魚飼育好きまで一緒なの?(笑)タマゴ10個で10匹は凄いと思います。 もう、魚の観察大好き。 魚って夜暗くしたら寝てるよね?死ぬまで飼うとどうしても死ぬときの辛い記憶がセットなんだけど、最後が放流っていうのはすごくいいわ〜! / ( 2014-03-02 14:58 )

2014-02-28 つっこみ返し

秋さん>最近うまくつっこみ返しが入れられない(ブラウザがおかしい)ことが多くてちと書き込みも滞りがちです。。。あ、こうやって本文でつっこみ返ししちゃえばいいのか。

麦さん>うん、未来を操る感じですね<手帳術。私にとって過去を書き留めるのはココひまじん。なはずなんですが、最近なかなか。です。

先頭 表紙

記事冒頭で名前があってビックリしましたよー。でもってありがとー。 / 秋 ( 2014-03-01 22:11 )
ホントに純粋にツッコミ返しだ・・( ̄∇ ̄;) なかなかと言わずよろしくです。 / ( 2014-03-01 01:35 )

2014-02-21 ほげげげ

大雪のこととか。
ソチオリンピックの真央ちゃんのこととか(といってもろくに試合見ていないが)。
記録しておきたいとは思うけど
書くのが面倒で。


大雪はほんとにすごかった。
細かく記録しておきたい。
でも書くの面倒という。


あな吉手帳術の講座に行って、手帳も使い始めたこととか。
仕事の面接受けたこととか。


元気でいろいろ活動してます。
日々のスケジュールがすぐいっぱいになってしまう。


片づけを本格的に仕事にすることに挑戦してみよーかなーと考え中。
そこらへんのパート+αの時給で
かつ
自分のペースで仕事できたらいいなーと思う。

先頭 表紙

麦さん>そう言ってもらえて意外、かつうれしいです。読み方はあなきちですー。あな吉手帳、結構片付け系のブロガーでやっている人が多くて。興味はあったけど、付箋だらけの手帳の画像を見て、ずーっと、「こんなの私にはムリムリ!」って思ってました。が、やってみると思ったよりシンプルでイイ!って感じです。 / みなみ ( 2014-02-28 19:39 )
横レスのレス、ほぼ日・・・?あ!やばッ・・来月で終わっちゃうじゃないですか!!っていうか、手帳術って、未来を操るんでしょう?ほぼ日ってどうしても過去を留める感じなんですよね・・ / ( 2014-02-23 16:57 )
横やり、麦ちゃん、ほぼ日はど〜した? みなみちゃんの書くものが好きなのでこっち(ひまじん)でも頑張って〜! / 秋@あな吉ムリ(^^; ( 2014-02-23 09:50 )
なになに?今度は手帳術?ホントにみなみちゃんって私の超!苦手で、でもかじった事がないわけでもないw分野ばかり選んで、進化して行くから興味深い。あなきち?あなよし?←老眼で見えてません 検索だわ。 / 麦 ( 2014-02-22 07:50 )

2014-01-25 片付けそして私

他人と一緒に片付けやってると、その人がどれだけ柔軟かっていうのはよく見える気がする。あとやっぱ、家はそこに住む人の全てを語るね。私はもともと、村上春樹の「午後の最後の芝生」や、ウォン・カーウァイの「天使の涙」のように、部屋の持ち主が不在のところに、別の人が入り込んで、その部屋や持ち物を通じて何かを思うっていう話とか、それこそ遺品整理会社の社長さんの話(遺品が語りかけてくると彼は言う)が好きだったりするので、物を通じてその持ち主を感じるということが好きなんだと思う。博物館で、発掘された過去の日用品とか見るの好き。どんな人がそれを使っていたのかなと想像するとわくわくする。

先頭 表紙

ほほう……。かっこいいこんまりさん見てみたかったですぅ。へーどんな人でも片付けられるんだ……私それはとても信じられないな(苦笑)。 / みなみ ( 2014-02-22 21:46 )
あ、信念は大丈夫。みなみちゃん知ってる。どんな人でも片付けられる。片付けは一生に一回でいい。ってことだったかな。あの可愛い声で言うんだけど、で、テレビ的に必要なシメのシーンとしての言葉だったとは思うんだけど。すごくカッコ良かった。 / ( 2014-02-22 13:36 )
麦さん>見てないですーーー(泣) こんまりさん可愛いから見たかったなあ。信念もどんなのだか見てみたかった! / みなみ ( 2014-02-20 23:24 )
みなみちゃん、この間の全力教室見た?コンマリさん、教義はまだまだ実践できてないんだけど、彼女の可愛い容姿と滑舌、絶対だ!という彼女の信念に、私感動しちゃいました・・。。 / ( 2014-02-18 11:46 )
麦さん>部屋が脳内の具現化、っていうのは私もつねづね思ってきたけど、「頭開手術」っていう感覚はなかった! 麦さんの感覚と表現おもしろいです。 / みなみ ( 2014-02-17 14:05 )
家の中って、その主人の脳内の具現化・・じゃないかなと思ってるの。その内蔵部を他人と一緒にどうかしようってなったら、私にとっては開頭手術くらいの感覚かも。だから人を招くのは毎回すごい勇気がいるけど、人の部屋に招かれるのは大好き(笑) / ( 2014-01-26 18:33 )

2014-01-15 冷えとり健康法・2週間目(その1)

(1/12記す)

冷えとり健康法を始めて2週間近く経ちました。とても気に入りました。極度の冷え性の私には絶対に必要な健康法だと実感しています。


この健康法の一番の基本という半身浴ですが、やっぱりちょっとハードルが高いです。
日中はなかなか入れないので、夜のお風呂の時、ぬるい温度でできるだけ長い時間入るようにしています。といっても20分から30分くらい。日中用事がなければ、1時間くらい(でもまだ1時間入れたのは1回だけ)。


靴下は今のところ8枚重ねていますがまだまだ足りない気がします。その日の気温や外出の多少にもよりますが、とにかく冷えます。冷え性の自覚はあったけれど、冷えとりを始めてからはより手足の温度を意識するようになり、想像以上の冷えっぷりに自分でショックを受けています。両手両足の筋肉が持病のために削げ落ちているので本当に体が冷える……。私は利き手の右手に比べて左手が特に筋肉がないのですが(右手も痩せているが左手はそれ以上にガリガリ)、やはり右手以上に左手が冷えます。
冷えとり健康法では、上半身と下半身の温度差をなくすために、上半身はむしろ冷やす(首や手首は露出させる)のですが、私はあまりに手の冷えがひどいので、841(ヤヨイ)のシルクハンドウォーマーMax2 http://item.rakuten.co.jp/841t/m38max/を購入しました。指出し手袋なのですが、指のカバー部分がかなり長く、指先はほんの少し出るだけです。厚手のシルク製でとても暖かく快適です。


靴下は今持っている分(カバーソックス2足含め12足)では全然足りないので、買い足そうと思っています。冷えとり用のズボン下も欲しくなってきました。値段が結構高いので躊躇しますが、ここはお金を使うべきところなのではないかとも考えています。それくらい自分は冷えがひどいです。
あと、カバーソックスにちょうどよさそうな暖かいハイソックスをシャルレで紹介されたので即買いしました。会員価格で1700円くらいと値段もまあまあ(決して安くはないが)。届くのが楽しみ。写真では分かりにくいですが厚さも長さもすごいボリューム、かつ、靴下8枚履いた上からでも余裕で履けました。http://monipla.jp/charle/etp_review_item/pdcd-HD032/


靴は男物の27.0cmを買いました。登山用品メーカーのカジュアルシューズで履きやすいです。今、8枚履いていて、まだ多少余裕があり、2〜3枚は増やせそうですが、それ以上の重ね履きは無理な気がします。


足に冷えを感じた時はできるだけ足浴をするようにしています。5分でも10分でも、それでかなり温まります。足浴専用のバケツが欲しいです。また、自分の手足の冷えのひどさからするに、靴下や足浴だけでなく運動で内側から温めることがどうしても必要な気がしてきました。


湯たんぽは寝るときに毎日使うようになりました。靴下の重ね履きとの相乗効果で、ものすごく気持ちいいです。とにかく温かい。寝ている時に血行が良いということは、疲労回復や老廃物の排泄もスムーズになっているのでは? という気がします。蒸れたり熱すぎたりということもなく快適。
ただ昨日、大問題が起きました。私と一緒の布団に寝ていたぴ子が湯たんぽで低温やけどを起こしてしまい、両足のふくらはぎにかなりのダメージが……。特に片足がひどく、大きな水ぶくれができました。なので湯たんぽは中止して、ホッカイロで代用してみようと思います。

先頭 表紙

しえろさん>すばらしい! わたしももうちょっとはんしんよくしよう。。 / みなみ ( 2014-02-17 14:04 )
うっきーさん>適温70度以下なんて知らなかった……無知は恐ろしい。教えてくれてありがとう。その後ぬるい湯たんぽをたまにつかってます。 / みなみ ( 2014-02-17 14:02 )
ホッカイロ、毎日腰に貼る必需品でしたが、今年は使わないというチャレンジをしてます。半身浴で自力更生。 / しえろ ( 2014-01-21 04:30 )
それ温度高すぎですー(^^; うちの湯たんぽ、70度以下で使うよう書いてありますよ−。適正温度でも、もう一つカバー増やしたりすれば、朝まで温度も保てるんじゃ無いかなーと。勿論、ぴ子ちゃんが嫌がらなければですが。。 / うつぎ ( 2014-01-20 20:44 )
うっきーさん>低温やけど、湯たんぽの温度を特に高く(煮え煮え)にした時に起こったんですよねー。なので、ぬるめの温度なら平気かなという気確かにします。しかし、あのひどいやけど見ちゃうと、もし万一、また湯たんぽで子供がやけどしたらなあ……と心配というか、その時後悔するのも嫌でいまいち踏み切れない(こんな理由……私って……)。。。一応、ホッカイロはかなりガードしながら使ってますが、説明書きには「就寝時は使用不可」って書いてありますね。 / みなみ ( 2014-01-18 18:26 )
ワタシ貼るカイロで低温火傷おこしたことがありますので、寝てる間の使用は心配です。湯たんぽの温度下げるんじゃだめ? / うつぎ ( 2014-01-16 20:49 )

2014-01-15 冷えとり健康法・2週間目(その2)

あと、冷えとりを始めて変化したことといえば、足の裏の角質がやわらかくなってきた気がします(お風呂の時、爪でこすってみたらポロポロ剥がれた)。私は角質がけっこうひどくて、それがあたる場所からいつも靴下が破れます。特に具合の悪い冬は歩くたびに痛いこともありました。足の裏が床に接する時に、たくさん重ねた靴下がクッションの役目を果たすので、皮膚が硬くならないのではと期待しています。保湿力にも同じく期待。


最後に……私が冷えとりをするようになってから、家族も寝るときに靴下を重ね履きするようになりました。子供たちには、「ママだけくつしたいっぱいはいてずるい! けめちゃんとぴこちゃんもやりたいー!」と言われました。そこで、内側が絹、外側が綿の2重構造になっている子供用の冷えとり靴下を買ってやったところ、2人とも自発的に履いています。それを2枚(けめ子はさらに普通の靴下を1枚)重ねて寝ています。暖かくて気持ちがいいそうな。特にぴ子はしもやけができるのでその改善になればと思っています。
ダンナは私の靴下を4枚ほど重ねています。最初の感想は「予想以上に暖かい!」。ダンナは普段、綿の靴下を履いて寝ているのですが、いつも寝ている間に脱いでしまい(本人いわく無意識)、朝になると布団の周りに脱ぎ捨てられた靴下が散乱していました(それを片付けるのは私)。しかし、冷えとり靴下は朝まできちんと履いていられるそうです(!)。私は、たぶん蒸れないからでは……と思っています。またダンナいわく、朝、寝室からリビングに移動するときに足が冷たくないのが快適だそうです。


追記

冷えとり健康法で推奨される「心の毒を出さない」ですが、私は以前、ただならぬ怒りを覚えた時に、間髪を入れずに急にお腹にガスがたまったことがあるので、心の毒が体に悪影響を及ぼすのは確実だと思います。

私の場合だいたいイライラするのは子どもとのやりとりの中です。子どもは要求や感情がストレートだし、大人のような配慮や物言いはできない。子どもが良くない態度を私にぶつけてきた時は、「○○ちゃん、いま頭から臭い毒が出て体に回ってるよ! ニコニコするといい匂いになるよ」と言い、逆に私が子供に良くない態度をぶつけてしまった時は「あーママ臭い毒出ちゃったー」と言うようにしてみました。
ぴ子はこれによく反応してくれます。そう言い聞かせるとブス面がすぐにニコニコ顔になる(笑)

こういうことをしてみると、自分がいかに「心の毒を全身に回し」ているのか気づくことができます。自分の負の感情に対して客観的になれる。まあ、ささいなことにイラつかずにいたいものです。

先頭 表紙

麦さん>日照だけでなく温度も関係ありますよね。。冷えとり健康法で言うところの「冷え」というのは、足と上半身で温度差があることを指し、つまるところどんな人でも足の方が心臓近辺より体温が低いので、冷えていない人はいないのだそうです。星野道夫の本に、真冬のアラスカで、裸足にサンダルで歩いても平気なおじさん(知人)がいるというエッセイがありました。中にはそういう人もいるのかも、だけどごくごく少数派でしょうね。 / みなみ ( 2014-01-18 18:21 )
他人事だと思ってたんだけど、この寒波で冬季鬱が最悪。冷えるとイライラするって本当なのねえ・・・。冷えとりの靴下、近くのおしゃれ系の雑貨屋に売ってた・・一枚一枚がすごく薄いのね。 / ( 2014-01-16 14:28 )

2014-01-02 冷えとり健康法(その1)

5日前から「冷えとり健康法」というのを始めました。すでに超ハマってます。この健康法は、「上半身と下半身の温度差をなくして血液の循環を良くしろ(下半身を温めて上半身を冷やす)」「そのために半身浴と靴下の重ねばきをしろ」というものです。靴下は、素材が指定されていて、絹とウールのものを交互に履きます。

ネットで、専用の靴下セット(枚数はいろいろ選べる。私が買ったのは6枚組)を2セット購入しました。そして、6枚重ねて履いてみたところ、とても暖かくて気持ちがよかったので、すぐに(購入した2セットを活用してMAXとなる)9枚まで増やしました。あまりの快適さにもう脱げません!! でも当然ながら足はかなり着膨れるので、早くこれに合う靴を買ってこないと〜〜。半身浴も頑張って1日1回くらいはしてみようと思い、昨日から始めました。

ネットショップから届いた荷物を開いてみた時は驚きました。6足組の靴下は、ずっしりとして、カットソー2〜3枚分の厚さと重みがありました。これ全部足に履くの?? と。。 しかし、もう私、信者と言われてもいい……。靴下の重ね履きは、それくらい気に入りました。

この健康法を知ってから丸1年(知ったきっかけは、知人で4人も先行者がいたから。特に、「これを始めてから情緒が安定した」という話を聞いてから興味津々でした。イライラするときは体が冷えているという自覚があったので)、ずっと興味はあったけれど、専用の靴下を買うのがおっくうで、始めるのを先延ばしにしていました。なんで興味を持った時点ですぐ始めなかったんだろうorz

先頭 表紙

麦さん>もし歯に血が通ってたら歯医者で歯を削って大流血、とか今想像して一人でうけてましたw / みなみ ( 2014-01-16 15:21 )
ごめん、歯肉、歯茎、支えるところね(笑) / ( 2014-01-16 14:25 )
しえろさん>まさに私、厚手の靴下とタートルネック必需品です。冬に丸首とかあり得ない……。こんな私にも暑くなる冬が来るのかなぁ。半身浴気持ちいいですねー。 / みなみ ( 2014-01-15 22:45 )
麦さん>その体質うらやましい……! 寒いときに筋トレ、いいかもです。で、頭皮はともかく歯は血流れないんじゃ……? 流せるものなら私も流したいです。歯は悪くて。 / みなみ ( 2014-01-15 22:41 )
秋さん>ホットフラッシュお大事に! / みなみ ( 2014-01-15 22:39 )
厚手の靴下とタートルネックは痩せてた頃、冬の必需品でした➡過去形。太ったせいか、年のせいか、誰かさんのようにのぼせるので、着脱可能でないとダメ。あ、でも、冷えもあるので、じっくり半身浴、効きます。 / しえろ ( 2014-01-04 00:25 )
秋姉さまのツッコミ読んで吹きました。私も冬場、「手の冷たい人は心が暖かい」という言葉に傷ついて来またクチで。もう皆のカイロ代わり。仕事中極寒のバックルームでも、足あげ筋トレするとすぐ暖まる。でも健康の鍵は血流が握ることは間違いないよね。歯とか頭皮には流したい。参考にします。 / 麦@秋葉原ミスド ( 2014-01-03 15:02 )
みなみちゃんの冷とり健康法が見つかって何よりです。私、更年期で暑すぎ(^^; だれか冷え方教えて!!! / 秋 ( 2014-01-02 22:07 )

2014-01-02 冷えとり健康法(その2)

私はもともと手足の冷えがものすごいのでした。そもそも痩せ型で脂肪が少ない上に、持病(CMT/手足の末端の神経・筋肉が衰えていく)のせいで筋肉もなく、手足が病的に痩せていて、皮膚の下が直に骨! っていう感じなので、もう氷のように冷える。風呂上りと寝ている時はそうでもないけど、それ以外の時は常時足が冷え切って痛かったです(過去形)。それが靴下の重ね履きをしてみたら、あったかい〜〜! こんなにあったかいの?! というくらいポカポカ♪

しかも、6枚履いて、手持ちのウールのレッグウォーマーもつけてもなお、足の甲にまだ「寒い」という感覚がありました(追記:9枚履いていても、レッグウォーマーがないとものすごく冷える)。さらに、今までは特別冷えていると感じたことのなかった、ひざや太ももにも、「寒くて痛い」という感覚が出てきました。今までは、あまりに足の先が冷えすぎていた(痛かった)せいで、その他の部分の冷え(痛み)は意識できていなかったんだ……と分かりました。なのですぐ枚数を増やしました。ズボン下も追加して2枚重ねにしました。ここまで、初めて冷え取り靴下を履いてからほんの数十分。

今まで、ずっと疑問に思っていました。足は、心臓から遠く、床に接するから、体の中で一番冷えやすいのに、どうして冬でも靴下は1〜2枚しか履かないのだろうと。他の部分は、何枚も服を重ねて寒さを防ぐのに……。自分でそう思いつつ、習慣に従って、いつも靴下は1枚、多くても2枚でした。

ああ、間違ってた。自分が。
もっと早く冷えとり健康法を始めていれば、CMT(冷えは大敵)の進行ももっと抑えられたかもしれない……。そう思わずにはいられない。(いや、悲壮感は全然ないけどね。
 だって興味はあったけど専用の靴下買うのが面倒でなかなか始められなかったのも事実だからw しょうがないww)

冷えとり健康法は万病に効くそうです(特に婦人系疾患やリウマチにいいとか)。それもそうだろうなあ、っていうか、この健康法は基本的に「全身の体温をできるだけ一定にして血液の循環を良くしろ」ということだし(天然素材の靴下で体内の毒を出すということもうたっているけど一番大事なのはそっちだと思う)、それが体に悪影響を及ぼすはずはないと思います。

冷えとり健康法、気になった方はぜひぜひ試してみてください!
いつかとは言わず、すぐがおすすめです。

先頭 表紙

2014-01-02 あけましておめでとうございます/2013年まとめ/2014年の抱負

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

我が家の元旦は朝8時集合の幼稚園のマラソン大会(!)から。
ぴ子は学年の女子(25〜30人くらい?)のうち10位くらい。
小学生も出走できて、けめ子は1年生女子のうち2位。(たぶん走っている人数も少ないんだけど……)
がんばりました。

その後、公民館で行われていた町内会の新年会に顔を出して(すでに終わってたので本当に挨拶だけ)、
ついでに公民館の敷地内にある神社に参拝して、帰宅。
そして漫画を読みながら昼寝。


あろうことかニューイヤー駅伝見忘れました。orz
日清食品のエース・佐藤悠基君の雄姿を見損ねて残念すぐる。
4区ならテレビ観戦間に合ったのになあ。
区間内1位はキープしたものの、途中、痙攣で失速したそうで。
チームも3位と、優勝に届かず残念!
再来年はまた生で観戦しに行きたいな〜。



★2013年まとめ

「変化」の一言に尽きる年だった。

そしてとにかく、うつ病つらかった。
引越し、知人がほとんどいないところへの子供の入学・転園、
趣味を通じての知人からの心無い仕打ち、
すべてが1ヶ月半あまりの間に一気に起こり、心身がついていかなかった。
正常な生活に必要な身体のバランスが崩れ、脳内物質の分泌が滞り、
エネルギーが完全に枯渇してしまった感覚があった。
それが治ってみると、本来の自分って、結構活動的で、社交的な性格なんだ……と
新たな発見が。
まあそれくらい、調子が悪い時は何にもできなくて、寝たきりで、
人に会ったり外出したりするのもしんどかったでつ。


1月 ニューイヤー駅伝観戦
2月 イエモン結成20周年イベント(渋谷)
3月 吉井和哉コンサート、園ママさんコーラス最後のステージ、友の会・ブラスバンド休会
   海外赴任する友人の送別会、ひまじんネット同窓会
4月 子ども入学・転園(学区外から送迎)
5月 引越し、うつ発症
6月
7月 中学校同窓会
8月 友人たちと旅行、エアコンのない自宅で死にそう
9月
10月 旧友一家来訪
11月 うつ収束、片付けサポート業務開始
12月 旧友たちと恒例のクリスマス会、友の会復帰、けめ子そろばん開始
   冷えとり健康法開始

 



★2014年の抱負

家事では、今年は、
自分にとって未知の分野であるお菓子作りにチャレンジしてみたい。
片付けは一年間本気でやったら他人に教えられるレベルまで上達したので、
お菓子もその意気込みで試したら(それ自体無理な気もするけど)かなり上手くなるのではないかと思う。

昨年11月から始めた、よそのお宅の片付けのお手伝いは今後も続けて、
そのうちお小遣い程度は稼げるようにしたい。
私が今までやった仕事の中で、片づけほど楽しく、しかも感謝される仕事はなかったかもしれん。
ただ、今、登録制のパートの仕事に応募していて、1月下旬に面接。勤務できるとしたら4月開始。
もし受かったら受かったで、その仕事が中心の生活になるでせう。

先頭 表紙

揚水さん>こちらこそよろしくお願いします! そろそろ庭に手をつけたいので今度相談にのってくださいー。 / みなみ ( 2014-01-02 22:11 )
YINさん>今年もよろしくお願いします! ああほんと近かったらお手伝いに行きたい……。実際お伺いするのよりはまどろっこしいことになりますが、メールや写真のやりとりでのサポートでよければお手伝いしますよ! / みなみ ( 2014-01-02 22:10 )
麦さん>今年もよろしくお願いします。削除はしません(笑)。 / みなみ ( 2014-01-02 22:05 )
あけましておめでとうございます!頑張ります(笑)。 / 秋 ( 2014-01-02 22:05 )
明けましておめでとうございます。今年もほそぼそとながら、よろしくお願いいたします。 / 揚水 ( 2014-01-02 21:09 )
あけましておめでとうございます。いいなー、私もお手伝いしてほしい…けど遠いなぁ。。。 / YIN ( 2014-01-02 14:24 )
あ、ツッコミどころ間違えてしまった・・↓新年そうそうごめんみなみちゃん、削除してね。 / 麦@おめでとうございます ( 2014-01-02 14:17 )
秋さん、期限決まりましたよ、頑張れ〜(笑) / 麦 ( 2014-01-02 14:16 )

2013-12-21 ★☆★クリスマスツリー☆★☆


今年、念願のクリスマスツリーを買いました〜〜〜っ。
今までけめ子に「なんでけめちゃんちはクリスマスツリーがないの? ほしい〜」と言われても
「引越しするまでは買わないっ!!」と拒否しておりました。

大きなツリーが憧れだったので(だから社宅では買いたくなかった)、180cmのものを買いました。
180cmって意外とそんなに高くないので、もっと高くても良かったと思う反面、
裾の大きさが問題なので(そのためスリムタイプを選択)、これくらいがちょうど良いかな。
台に乗らなくても飾りつけできるし……。これより高いと台が必要。

しばらくヌードで飾っておいて、それからLEDを買ってきて飾りつけて、
それからまたしばらくしてオーナメントをつけました。
LEDは、本当は、点滅が何パターンもあるゴールドのものが欲しかったんだけど、
5,980円と値段が高かったので、3,980円のミルキーホワイト×ミックスカラーの切り替えができるものを購入。
そしたらまあ安いだけあって雰囲気それなりでした……。
ミルキーホワイトって蛍光灯の白昼色っぽくて、妙に現実に引き戻されるという(^^;
まあいいや、いつかゴールドのLED買うんだー。いろんなパターンで光るやつー。

オーナメントは来年にしようかなとも思ったけど、結局ダイソーで購入。
500円で揃えられました。安い。
昔、飛行機の乗り継ぎで立ち寄った、
モスクワの空港で買ったマトリョーシカ風のオーナメントのセットも飾りました。
オーナメントは、毎年小額の予算で、その年によって少しずつ変えていきたいなぁ。
今年買った分はゴールドで統一したので来年は赤を入れたいなー。
あと足の金具がむき出しなので、このあたりも来年考えよう。

たとえフェイクでも部屋に緑があるととっても雰囲気が潤うみたい。
ツリーはほんと、思った以上に素敵。すっごく癒されてますw 買ってよかった。
クリスマス終わったらしまわなきゃいけないのが残念。もっと出しておきたいな。
アメリカなら正月休みが終わるまで出しておけるのにー。

先頭 表紙

秋さん>はーいよろしくおねがいしますv / みなみ ( 2014-01-02 22:05 )
では、春のキルト展が終わったら・・・つくりかけのソレを捜すところから(爆)。←そこかいっ! / 秋 ( 2014-01-02 10:09 )
麦さん、秋さん>麦さんのツッコミ読んで、キルトのカバーなんて素敵〜〜!! でも私には作れないしな、売ってないしな(仮に売っていたとしても高価だと思われ……)と思ってました。秋さんっ!! 下さい! 待ってます! 今年は11月中旬には飾りたいので、11月頭くらいまでに完成させて送って下さいっ!(爆) お礼はこちらの特産品の詰め合わせでいかが?(^_^)  / みなみ ( 2014-01-01 23:00 )
雅さん>うん、少しずつ増やすかな〜。それもまた楽しみと。 / みなみ ( 2014-01-01 22:56 )
予定調和(笑)。 / 秋 ( 2013-12-27 21:05 )
わーい!秋さん釣れた!←コラ! / 麦@作ってもらったら?って言う予定でした ( 2013-12-26 21:16 )
来年は麦ちゃんが書いている「キルトのツリースタンドカバー」(ワイヤーを隠すヤツです)をプレゼントしますね♪。←ツリーもないのに作り掛け80%で放置15年もの(爆)。他人の家に不用品を押し付けるなと言うくせに送ります。←をい! / 秋 ( 2013-12-25 06:49 )
外国帰りの友人は皆、コースターみたいにキルティングの敷物を敷いてたなあ・・プレゼントを置くのかな。華やかになりそうだよね。 / ( 2013-12-24 20:44 )
おお、画像きたきた・・←待ってた  100均に赤いリボンがたくさんあったよ?オーガンジーのリボンをたくさんつけたNYのツリーが可愛かったなあ。そうそう、テレビでも言ってた。外国の人たちはオーナメントって毎年そうやって↓増やしていくんだってね? / ( 2013-12-24 20:42 )
ありがとう♪充分癒されました。今年は買ったばかりだし、これで大丈夫でしょ?ステキです。で、毎年少しずつ飾りを増やしていくの。思い出とともに。その方がロマンチックだと思わない? / 雅(みやび) ( 2013-12-24 19:50 )
雅さん>こんな感じです。組み立てが簡単で所要時間5分くらい。こうして見るとやっぱり飾りが物足りないなあ。 / みなみ ( 2013-12-24 16:24 )
ツリーの画像乗せて欲しいです。うちも40年もののツリーなのでそろそろ新しいものに買い換えたいところなのだ。 / 雅(みやび) ( 2013-12-24 14:39 )

[次の10件を表示] (総目次)