himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2013-02-19 THE YELLOW MONKEY 〜 SINGLE RELEASE PARTY〜 @渋谷EAST
2013-02-12 「○○してから物を言え」
2013-01-27 変。
2013-01-21 hasamiのブロックマグが欲しい!
2013-01-19 【家作り】15.ビルトイン食洗機をキャンセル
2013-01-17 村上春樹『午後の最後の芝生』
2013-01-16 あらー
2013-01-08 【家作り】14.システムキッチン決定
2013-01-07 【家作り】13.近況
2013-01-05 あけましておめでとうございます! ☆ニューイヤー駅伝観戦☆


2013-02-19 THE YELLOW MONKEY 〜 SINGLE RELEASE PARTY〜 @渋谷EAST

2012年10月11日に書いてupしそびれた日記をupしてみる。





7年ぶりに連絡を取り合ったイエモン友達ぽぴーから
イエモンのニューシングル発売イベントに行こうと誘われて、その抽選に受かって
渋谷まで行ってきた。
2時半ごろ駅について、タワレコに行って特設売り場でシングル買って、
大きなボードにメッセージ書いて、
駅の方へ戻り、東口のヒカリエの中をちょっとうろうろしてお茶。
二人で、一緒に遊んだ頃の思い出話や近況をお喋りしていたら
本当にあっという間に時間が経ってしまった。
そして今回初めて会うイエモン友達、じゅごんちゃんとも合流し
いざ会場のライブハウスへ。
整理券をもらって、近くのファミレスで軽い夕食。
それからまた会場へ。


96年当時のライブ映像(これも今回新発売)はすごくよかった。
バンド全体もそうだけど、
特に吉井さん29歳の歌とパフォーマンス、マスクやスタイル、全部脂が乗り切ってる感じ。
かっこいいなんて、そんな形容詞さえ忘れてしまう。もうそんなの無意味。
全盛期と呼ぶにふさわしく、とにかくすべての切れ具合が凄まじい。
皺も全然ないしね……(ああ言ってシモタヨ)


歌いながら、もう神懸かり的に強烈な、何かを射抜くような吉井さんの目を見ていて
私がなぜイエローモンキーを好きなのか
その理由がはっきり分かった。
イエローモンキーの曲では、常に
「今この一瞬を大事にしろ、思う存分謳歌しろ」という、
至極まともでありふれた、
でも私が一番痛切に憧れることが、
彼らの音楽という、私の感性に合う形式をもって表現されているからだと思う。
逆に、彼らの形式(音楽)に惹かれて好きになって、
そこに歌われている「今この一瞬を大事にしろ、思う存分謳歌しろ」に
感化されてその姿勢に憧れるようになった、というのもあるはず。
たぶん両方。


イエロー・モンキーの曲は、淫靡な曲も退廃的な曲も変態的な曲もいっぱいあって、
でもなぜかどれもまっとうで、真面目で、ねじれたところがない。
そう、「地に足が着いた感じがする」とずっと漠然と思っていたのだけれど、
それが私がイエロー・モンキーを好きな理由だと、分かってはいたのだけれど、
その正体が改めてはっきりした。腑に落ちた。
「♪アンコールはない 死ねばそれで終わり〜」という歌詞に
吉井さん、眞鍋かをりと付き合いたくても死んだら付き合えないもんね。
もう今じゃんじゃん付き合っちゃって! と真剣に思ったね(笑)。


私もこの年にしてようやく
今この一瞬を大事にする、という感覚、そのやり方が、少しずつ分かってきた。
別の言い方で言えば、理想に向けて、考えていることと行動を一致させる方法。
自分の仕事で20代で大成するような人たちは
若いうちにわが身でそれを体得してなおかつ他人に向けて発信できるんだろう。
私は今ようやくイエロー・モンキーに一歩近づけた気がした。



でももういない。このバンドはもうどこにも存在しない。
淋しく思うでもなく、ただ改めてそう思った。





この先に会場での印象を書こうとしていたみたいで
「会場では」と一言だけ書いてあったけど、そこで止まってた。
まあ、これだけ書けば一番言いたかったことは書けてるだろう。
ということでupしときまーす。

先頭 表紙

そういえば、ヒーセが舞台に登場して、客席をスマホで撮影していたんだけど、彼のスマホはいかにも彼らしくキラキラにデコられているのが遠目にも見えて、ああヒーセは細部まできっちりヒーセなんだなあと、なんか感動しました。相変わらずスタイル良くてぜんぜん老けた感じしないし、ファンへのサービス精神も最高だし。 / みなみ ( 2013-02-19 22:53 )

2013-02-12 「○○してから物を言え」

「○○してから物を言え」とか、「○○していない人に××を語る資格はない」なんて言い草は、「当事者になってから物を言え」っていう意味で言われることが多々あると思うのだけれど、それを言ったら、死については誰一人として語れなくなってしまうよなあ。と高校生の頃からずっと思ってたけど、今はじめて言葉にしてみた。

先頭 表紙

これをここに書いたことに何かの意味があったような気がする。私自身が、まさに「○○してから物を言え」って他人に言いたくなったから。ま、誰だって自分が他人より苦労していると言いたいし、ましてや他人の大変さを身をもって知ることなんてできないよね。私のやってることも他人からはバカにされるんだろうけど、そういう雑音は排除して、私は私のやることを一生懸命やるだけだね。自分の生活を慈しもう。 / みなみ ( 2013-02-26 21:39 )
まるるん。さん>  確かにありますね〜<当事者になりうる可能性がない場合 何でも他人事ってとらえると味もそっけもない、お互いのかわりあいの薄い世の中になっちゃいそうな気がする。  / みなみ ( 2013-02-19 22:50 )
「当事者になってから…」って、死以外の事であっても当事者になりうる可能性がない場合だってあるしねぇ〜。んで、「見て見ぬ振り」やら「触らぬ神の祟りを恐れるヤツら」が生まれると…「爪を隠す脳ある鷹」もココから発生するんかな〜 なんて、ぼんやりと考えました。 / まるるん。 ( 2013-02-15 13:34 )
「家庭を持ってから物を言え」とかね、今さっきネット上でそんな言葉を目にしたんだけど、まあ、結局のところ、「お前はこの問題について語るな、聞きたくねーんだよ」という意味か。 / みなみ ( 2013-02-12 22:48 )

2013-01-27 変。

今住んでる社宅はダンナの職場から*キロくらい離れている。
社宅住まいの人は、大部分が30代半ばくらいまでに家やマンションを買い
社宅を出て行く(たまーに定年まで社宅に住むツワモノもいる)。




その際どこに家を買うかというのが問題になり、
大体パターンとしては以下のように分かれる。



1.社宅の近く(妻の希望優先と思われる。子供の学校・幼稚園・妻の交際範囲を変える必要がない。経済的には、新築戸建・中古戸建・マンションいずれも選べるが、地価は比較的高い)
2.ターミナル駅の近く(職場まで*〜*キロ。鉄道の便がよく都内への通勤通学にも便利。繁華街もあり利便性良。地価が高いので選択肢はほぼマンションに)
3.職場の近く(郊外で利便性は悪い。マンションはそもそも存在しない)



うちが引っ越す予定のところは職場から3キロくらい。
職場の至近まで行ってしまうとかなり利便性が悪いので
その点を考慮して、歩いて行ける範囲に最寄り駅とスーパーがあるところ、という条件で探した。


ダンナに言わせると、職場の近くに家を買う人は、みんな相当な変人揃いらしい。
で、ウチもその範囲に入るの? と聞くと、3キロ程度なら十分その仲間に入ると……(笑)。



私とダンナの価値観では「職住近接」が第一なのよね。
私も、八王子から渋谷まで片道1時間40分の通勤を2年間やってたけど、もう地獄のようだった。
断言するけど、通勤にかける時間とガソリン代なんて、(時間=)命と資源の浪費。無駄。
今住んでいる町から引っ越してしまったら、
私は自分の人間関係を、ゼロからとまではいわないが、1からやり直さなくてはいけない。
でも、今後ダンナが25年間職場に通勤し続ける(であろう)ことを考えると、
そこは自分が譲らなくてはいけないと思っている。
彼の命を通勤で浪費させてはいけない。
そういう価値観。


でも他の人はそうじゃない人が多いみたいねー。
私には信じがたいことだけど、まあ人の価値観はいろいろだよねー
(もちろん、それを否定はしません)。



変人が変人と言われる所以は、マイナーな価値観を持っているからだね。
「住むならば、駅が近くて便利なところへ」などというのはメジャーで、
誰にでも理解しやすいから、そういうのを選択しても変人とは言われんわな。



思えば、私が昔親しく付き合っていた変人の皆さんは
みんな生真面目というほど真面目だった。
しっかりと、独自の価値観・ルールを遵守しているから
世間的にはそれが変人と映るのよ。
彼らはいい加減じゃない。ゆえに変人。
ただ価値基準が他の大勢とはちょっとずれてる。



私もダンナの同僚には変人オタク認定されてるらしい……。
即身仏が好き、誕生日プレゼントはベルばら万歩計で喜ぶって時点で
そうらしいです。あっそう(笑)。
たとえばプレゼントはブランド物のアクセサリーとかで喜べばいいの? ねえそうなの?
(でも私、ブランド物は大好きです。
 今はルイス・ポールセンに夢中。服やバッグのブランドにはあんまり興味ない。)



変人は、自分が変という自覚があり、
その為に生きづらさを感じていて、それがコンプレックスだったりするから
敢えて自分から、あたし変わってますアピールっていうのはしない。



いや、ねぇ、私も相当生きやすくなった。
普通に家事やって子育てしてる分には変人って感じ全然しない。
昔は辛かったよ。
社会人生活を送るということは、自分を社会の枠に当てはめて
はみ出た部分を切り取ることだと本気で思ってたもん。本当に辛かった。
今はそう思わない。

先頭 表紙

霜月さん>へー、今西日本なんですね〜! 主人のご実家が空き家を持っているなんていいですねー。でもそういう事情なら有難迷惑か……。ここに住めばお金が節約できるじゃない! っていう親心とか、せっかくあるのに住んでくれなきゃもったいないじゃない! っていうところなんでしょうね。きっぱり断りましょう。って言うだけならなんて簡単なんだろうか……。頑張って下さい。 / みなみ ( 2013-02-13 14:30 )
pirucolさん>褒め言葉ならいいんですけどね……(笑) でも職場での「変」は褒め言葉じゃないことも多々あるようで。 / みなみ ( 2013-02-13 14:25 )
雅さん>乗り換えなしってポイント高いですよね〜。運動には良いんだけど。冬のホームとかめちゃくちゃ寒いし。 / みなみ ( 2013-02-13 14:23 )
我が家は、ダンナ実家の近くの「空き家になっている持家」に住むことが優先で、「現在住める家があるのに職場に合わせて近くに住む」なんてことは、はなから選択肢にないようです。通勤で息子が命を浪費することには頓着しないらしいです。私は、今、これが不満です。・・・あ、申しおくれましたが、引越ししました。今、西日本です。 / 霜月 透子 ( 2013-01-31 23:08 )
えっ、変人って褒め言葉っていう価値観ですが間違っていますか?w少数派でも自分の考えは客観的にみても正しいと判断できることが大切だと思いますねw / pirucol ( 2013-01-30 01:48 )
みなみちゃんのその考え方は正しいです!通勤時間って家を選ぶ時の大切な条件ですよ。うちは長女がお腹ができたときに、社宅から徒歩10分の場所に引っ越しを決めました。でも、その家から15分歩いた駅から会社まで乗り換えなしの1本でいける場所だったから。というのが大きなポイントでした。 / 雅(みやび)@ヘンジン ( 2013-01-29 22:34 )

2013-01-21 hasamiのブロックマグが欲しい!


※画像はお借りしています※


hasamiのブロックマグが欲しい!
立ち読みした雑誌に載っていて。もう、「これだ!」って感じ。
実物見たことないけど、実際に手に取っても絶対間違いないと思う。
このシンプルさと、使い勝手の良さそうなところがたまらない。


しばらく前に、使っていたコーヒーカップが
1つをのぞいて、とうとう全部割れてしまった。
(余談だけど、その1つは笠間の陶炎祭で買った超お気に入り。
 ちなみに「鴨工房」さんの作品。私はここの器のファン。
 そのカップは普段使いしているけど、かなり大事に使っている。
 以前、鴨工房の別の食器を雑に扱って、割ってしまったので)


お客様が来た時は、仕方なく、義理の実家からもらってきた、
黒いマグカップのセットを使っているのだけれど、
黒いマグにコーヒーを入れても美味しく見えないし
実際に残されてしまうことが多い。


なので、普段使いとお客様用を兼ねて、hasamiのマグが欲しいなー。
色がたくさんあるので、迷うな。
オーソドックスに白で揃えてもいいけど、色違いで集めても楽しそう。
素敵だなと思ったのが、ピンクと青磁なんだけど、
昨年の限定色らしく、もう手に入らないみたい。残念。


ま、本当に欲しいカップは
ナルミのミラノというシリーズなんだけど。
(ナルミの定番ロングセラー)
優雅で素敵で嫌味がなくて。
でも、コーヒー&ティーカップ1客に5000円は私にはちょっと贅沢かなと……。









食器は、スタッキングできるものが大好き。
今使っているIKEAのコップも(IKEA made in Chinaって書いてあること以外は)とっても気に入っている。
スタッキングできて、シンプルな形で洗いやすくて、
サイズもちょうどよくて、6個セットで189円。最高。
1つ割れてしまって、また1セット買い足したいんだけど、
問題は、品物自体は安くても、IKEAが遠くて、
買いに行くための時間と交通費を考えると
ものすごく割高になってしまうということ。
お買い物代行もあるんだけど、やっぱり手数料がかかるので
189円の物のためにそこまでするのもなぁ、と思ってしまう。

コレールのスタッキング可能なカップも、実家で使っていて、好きだったけど
あれはもう生産していないみたいで、残念。
もともとは安価な大衆食器なのに、ヴィンテージになってしまうと
ちょっと気持ち的・お値段的に手が出せない。

先頭 表紙

2013-01-19 【家作り】15.ビルトイン食洗機をキャンセル

前回の「【家作り】14.システムキッチン決定」の記事には
とても参考になるつっこみやメールを頂きました。ありがとうございました。
結局、ビルトイン食洗機はキャンセルすることにしました。


ビルトイン食洗機って、ネットで口コミを調べても、周りの人に聞いても、賛否が両極端!!
必要派の人は、「毎日使ってるよ、便利だよ、これがないと暮らせない」と言うし、
不必要派の人は、「全然使ってないから、ブレーカー切ってる。入れて後悔してる」と言うし。
もうどうしていいんだか……という感じで、悩んだ末、一度は「入れる」と決めました。
そして、「食洗機あり」のシステムキッチンの見積もりを取り、
その図面を元に配管工事をし、
「やっぱり食洗機いりません」と言った時にはすでに遅し、
配管工事からやり直さないと、「食洗機なし」のシステムキッチンは入れられない
となったわけです。


本当に悩みましたが、やっぱり食洗機はキャンセルしました。理由は以下の通り。



1つ目は、そもそも私は家庭用食洗機の便利さを知らないこと。
我が家で使っていた据え置き式の食洗機がとにかく不便だったのです。
一番の問題は、給水が自動ではないことでした。
ちょろちょろと水道の蛇口をひねって機械に水を入れて、
数分たってアラームが鳴ったら水を止めて、
それからボタンを押してようやくスタートするのでした。
これはたぶん、据え置き型食洗機の中でも一番不便な部類なのでないかと思います。

ビルトインだと、もっと便利なんだろうなあ。
我が家で現実的に導入可能な45センチ幅引き出し式ビルトインより、
もっと高価でランニングコストも高い60センチ幅引き出し式や、開き戸式のミーレ製の方が
はるかに便利そうではありますが、
それでも今うちにある据え置き式に比べたら、
45センチ幅引き出し式でも、断然使い勝手は良いのだろうな。


つまり、私が食洗機を入れた方がいいのだろうか……と思う理由は、
「いまだ見ぬ便利さを期待するから」なのです。
食洗機の便利さを知っていて、それでも入れないという選択をしたら、
「不便になってしまった!」と激しく後悔すると思いますが
もともと便利さを知らないので、その点では、後悔しようがないような。
しかし反対に、食洗機を入れて、使いこなせなかったり、期待はずれだったとしたらどうだろう。
台所にある食洗機(の扉)を目にするたびに、
「ああ、やっぱり入れるんじゃなかった」と思うに決まっている。
そのリスクを考えると、入れない方がいいような……。

2つ目の理由。
先日、据え置き食洗機を人に譲るため、初めて(^^;)大掛かりな掃除をしたのですが、
内部やパッキンなどの細かい部分が、石鹸カスや油分で結構汚れており、
しかも形状が複雑なので、きれいにするのはかなり大変でした。
食洗機そのものが、実は、きれいに保つのが大変なものなのでは……。と思えてきました。

3つ目の理由。
これから子どもたちが成長するということを考えると、
今後、私が食器を洗う負担は減るのではないかということ。
家族数さえ変わらなければ、
今後、食後に洗わなくてはいけない食器の数は(一度の食事につき、数点は増えるとは思いますが)
今とそう大して変わらないと思います。
近い将来、私が仕事を始めて余裕がなくなるという
マイナス要因が出てくることはもちろん考えられますが、
同時に、子どもたちが労働力として役に立つという
プラス要因も出てくるはずです。
というか本当に、心底から、そういう風に子どもを躾けなきゃと思っています……。
できるかな。

先頭 表紙

2013-01-17 村上春樹『午後の最後の芝生』

そういえばしばらく前に
村上春樹の『午後の最後の芝生』を久しぶりに読み返した。
この短編はこう始まる。


「僕が芝生を刈っていたのは十八か十九の頃だから、もう十四年か十五年前のことになる。けっこう昔だ。」


つまり主人公は32歳から34歳の間。


私が『午後の最後の芝生』を初めて読んだのは十八の頃だから、
もう十七年か十八年前のことになる。


あれっ、34歳も35歳も36歳も大してかわらないじゃん、と思っていたけど
「十四年か十五年前」というのと、「十七年か十八年前」というのとでは
ずいぶん印象が違うな。


いや、まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、
昔の自分を思い出して語る主人公と今の自分、
思い出話の中で草を刈ってる主人公と『午後の最後の芝生』を初めて読んだ時の自分、
それらがそれぞれオーバーラップして
何ともいえない感慨があった。


初めてこれを読んだ十八歳の時の自分と今の自分では
何が変わったのかなって思った。


一番はっきりしていたのは
「庭が六十坪もあると、短い芝でも結構量を刈ることになる。」
この一文を読んで、「六十坪」というのがどれくらいの広さなのか
わかるようになったことだ。
六十坪の土地に家を建てたら駐車場は何台分取れるのか
六十坪の土地をこのあたりではいくらぐらいで買えるのか
六十坪の土地に生えた芝を刈るというのが一体どれくらいの労働なのか。
正確にとはいわないが、大体わかるようになった。
大人になった。




主人公の男の子は、彼女に振られて、
おそらくはそれがとてもショックなはずなのに
ストレートにそれを表す描写がない。


主人公の男の子は、芝生刈りのアルバイトで訪れた家で、
その女主人に促され、
若い女の子が暮らしていたと思われる部屋に足を踏み入れるが
その女の子は今どこにいるのか、何をしているのか、
そしてなぜ女主人が主人公にその部屋を見せたのか、その謎は明かされない。


そこにあるはずの気持ちを書かないことによって違和感を与える。
謎を明かさないことによって想像力を掻きたてる。
作家の、わかりやすいテクニック。


作家のテクニック、という言葉が出てきた。
大人になった。

先頭 表紙

2013-01-16 あらー

普段はまったくといっていいほど読み返さないmixiの過去ログを読み返してみたんだけど、
(基本的に、mixiには、読み返す必要のない書き流しのことと、
身元バレ・地元バレしそうなネタを書いている……つもり)、
なんだ、昨年とか、mixiけっこう更新してたんだな。
こっちに書いとけばよかった、というネタも向こうにいろいろ書いてた。
ジンモ君ネタとか悠基君ネタとか。(そういうのかよ!)(でも好きなことを記事にして並べておくのは大事)(ていうかネタはそれだけじゃないよ……)
ここに悠基君ネタが少なかったはずだわ。みんな向こうに書いてた。

ここもmixi(そもそも公開範囲は友人限定)も過疎が激しいので、
読んでくれる人の数やコメントを入れてもらう数は、どっちもそんなに変わらないかな。

ここに書く記事の内容がどうも薄くなってしまった、と自分で思う今日このごろです。反省……

先頭 表紙

2013-01-08 【家作り】14.システムキッチン決定

今日、義父母とショールームに行って、システムキッチンを最終決定しました。



以前見積もりを取った時は、面材やパネルの色はベージュを予定していましたが、
かなり悩んだ挙句、白に変更しました。
システムキッチン単体で見ると、ベージュが落ち着いていて好きだったのですが、
白にした理由は……


我が家の冷蔵庫は白。
キッチンの床材は、ダイニングの床材(木)に近い色。
システムキッチンをベージュにすると、」
白、ベージュ、床材の色、シルバー(冷蔵庫やキッチンの部材)、
4つの色が台所に混在することになり、あまりすっきり見えないかなと思ったからです。
ベージュのシステムキッチン単体の魅力より、キッチン全体の統一感を優先しました。

でも、白って、意外と、存在感というか、圧迫感もあるんですよね。
私はそれが気になる方なのと、ベージュの方が絶対汚れは目立ちにくいのとで、
本当に最後まで悩みました。


背面カウンターの収納の構成も悩みました。
結局、一部をフリースペース(収納なしのただのカウンター)にし、
そこにゴミ箱をしまえるようにしました。


ショックだったのが、食洗機をキャンセルできなかったこと。
といっても、現時点で発注はしていないのですが……。
以前に食洗機を入れるプランで見積もりを取り、それを元に配管工事をしてしまったので
今から食洗機を取りやめるには、配管をやり直さなくてはいけないそうです。


食洗機、一度はいらないと決めました。
何より使いこなせるかどうか自信がないこと、
その他、設置コスト、ランニングコスト、使用する電力、収納スペースの減少を考えると、
私には、なくていいと思うのです。
でも、食器を洗うのは、基本的に私は好きではないので、
ビルトイン式の食洗機を使ってみたいという気持ちもあるし、
配管をやり直してまで……とも思ってしまいます。


ちなみに、食洗機を入れないプランでキッチンを作り、
その後、リフォーム等で、やっぱり食洗機をビルトインしたい、という場合は、
システムキッチンの、カウンターより下の部分を、丸ごと総取り替えする必要があるそうです。
(現実的に考えて、我が家では無理です)
要するに、食洗機をビルトインしたければ、最初にやらなきゃダメよ、ってことみたい。
じゃ、まあ、入れておこうか、という気持ちにもなってしまいます(意思よわ〜)。


使いこなせるのか、本当に不安です。
我が家で今使っている据え置きタイプは不便で使いにくかったので
食洗機自体にあまりいいイメージがないのです。

先頭 表紙

YINさん&ともきちさん>お二人からツッコミいただいた後、結局、食洗機は入れないことにしました。近いうちにまたそのことを記事にしたいと思いますので、その時はぜひ読んでくださいね♪ / みなみ ( 2013-01-16 22:50 )
ともきちさん>ともきちさんの家作りの記事、UPされた当時(ちょうど家の設計をしていた頃だったので)に、何度も拝見していましたよ! とっても素敵で。ともきちさんは食洗機は失敗でしたか。食洗機は、入れて大正解という人と、大失敗という人と、人によって意見が極端に割れるようですね。つくづく、値段がもっと安ければいいのですが……。 / みなみ ( 2013-01-16 22:48 )
YINさん>時々しか使わないと臭いが……というの、調べてみました。配管が乾くのがいけないみたいですね。色は、汚れが目立つ方がかえって良いのではないか、というのもわかります。うちの場合、お風呂を汚れが目立たなそうな色にしたので、汚れてもすぐに気づかないかも……。 / みなみ ( 2013-01-16 22:43 )
追記。TOTOクラッソのパナシェホワイトにしましたが、汚れが目立つこと自体はそんなに悪いことではなかったです。気になるので、こまめに掃除をしていて、結果としてキッチンはいつもきれいです。汚れがつくこと自体はおなじなので、早い段階で目につくかどうかの違いなのだと思います。 / YIN ( 2013-01-14 10:04 )
私はビルトイン食洗器を入れて大失敗だったなぁ・・・・と後悔しています。予算がなかったので、一番安いリンナイ製の食洗器だったのが悪かったのか?驚くほど汚れが落ちません!逆に食器が汚れて、汚れがカピカピになってなかなか取れません(-_-;)もちろん洗い直し。そして持ってる食器がうまくセットできません。どんな食器を想定して作ってるんですか??不思議なくらいです。現在は単なる水切り籠化しています。収納にしとけばよかったなぁ・・・・と思います(T_T)個人的な意見ですが、ご参考まで・・・。 / ともきち ( 2013-01-10 15:06 )
業者さんというのは、キッチンのメーカではなくて、リフォームの業者さんです。 / YIN ( 2013-01-09 02:36 )
うちの場合、食洗機については「使ったり使わなかったりすると臭いが出ます」と業者さんが言ったので、入れないことにしました。配管をやり直した場合の予算と、食洗機の金額と天秤にかけて考えても良いかと思います。 / YIN ( 2013-01-09 02:34 )

2013-01-07 【家作り】13.近況

我が家の近況報告を兼ねて、たまには家のことも書いておこうかな、と。
これまでの流れをまとめておきますと、

2010年 6月 土地購入
2010年 7月 設計開始
2011年10月 地鎮祭
2012年 2月 着工・上棟

以来10ヶ月、未だに完成してません。今は内装やってます。
とりあえずユニットバスだけは早めに入ったけど、
まだまだ壁の断熱材は全部むき出し、床はベニヤ張ってあるだけです。
けめ子の小学校入学(学区変更)があるので、3月中には引っ越したいんですけど。
大丈夫なのかなあ〜〜〜
微妙に不安。いや結構真剣に不安。

ていうかね、設計を始めてすでに2年半ですよ。
その間ずっと家のことを何かしら考えてて、
正直ちょっと疲れてきた。
今住んでいる部屋にも疲れてきた。
次、新しい男性と付き合うと決めていて
今付き合っている男性にはもう興味がないのに
とりあえず付き合っていなくちゃいけない、みたいな……?
次に付き合いたい人さえいなければ、見えなかったであろう
今の彼のアラも、なんだかいろいろ見えてきちゃう、みたいな……?
(何この例え)
結論、早く引っ越したい。


大手HMとかだときっと全然違うんだろうけど、
工務店、しかも身内ときたもんだから、
「とりあえず作りながら現場で決めよ〜〜」
みたいなところもいっぱいあって、
これから決めなくてはいけないことが大量にありそうです。
そろそろキッチンの背面収納も最終的に決めねば……。


大工のOさん(親戚のようなものです)に言わせると、
「こんなに細かくいろいろ施主と決める家は初めて」だそうです。
へー、そうなの……。意外。
やれカウンターの幅やら下がり壁のサイズやら腰板の高さやら何やら。
いえね、そちらで勝手に決めてもらってかまいません、というところも多々あるのですが
そこで「お任せします」と言うと、「いや、せっかくだから自分たちで決めなよ」と
言われるので、「はあ、じゃあ決めます」という具合です。
まあ、細かい部分まで自分たちで決められるというのは幸せなことですね。
不満も全部自分のところに返って来るでしょう(笑)


寝室の天井は、格天井にする! と義弟(大工)が張り切っていたのですが
そんなことやってたら4月に間に合わないから。と義母がやめさせたと聞きました。
たぶんクロスになるでしょう。
格天井は細かい加工が必要で時間がかかるらしいです。
もともと、寝室にそんな手の込んだ天井はいらん、お金もかかるし、と思っていたので
クロスでいいのですが、格天井ってどんなものなのか
それを眺めながら寝るのはどんなものなのか
ちょっと興味もあったので、残念といえば残念かな。


リビング・ダイニングはいかにも工務店テイストの内装(真壁/腰板+クロス)になるので
どうかなあと思ってましたが
(今時のおしゃれなお家やマンションは大抵大壁というイメージが……。
 大壁は柱が見えない作り。真壁は柱が表に出る、和風建築に使われる壁のスタイルです)
最近、やはり同じように工務店テイストの友達の家にお邪魔したら
いや、やっぱり、木の内装は良いね。
スタイリッシュさはないけど、落ち着く。和む。
その良さを見直して帰ってきました。

先頭 表紙

YINさん>キッチンを決める際、YINさんのこのアドバイスがかなり役立ちました。ありがとうございます。 / みなみ ( 2013-01-09 13:59 )
決めるのは大変ですが、一番「こうしたい」というところをはっきりさせるとあとは順番に決まっていくと思います。うちもクロスとか沢山選ぶところがあったのですが、キッチンや洗面台の色が決まった段階でかなり方向性がはっきりしました。 / YIN ( 2013-01-08 01:24 )

2013-01-05 あけましておめでとうございます! ☆ニューイヤー駅伝観戦☆


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
このごろ、いただいたツッコミも放置していてすみません。。。



最近はなんだかちょっと気持ちが落ち着かないというか。
特に何かあったというわけでもないのですが……
ま、ぼちぼちまたそのあたりも書いてみたいと思います。
片付けブログを始めてから、そっちにウェイトが行ってしまったのと
地元バレするネタはmixiに書いているのと
そんなこんなでひまじんの更新頻度が下がってきてますが
今年は、もう少し頻繁に更新したいなあ。







さてさて、単身、ニューイヤー駅伝の観戦に行ってきました。
お目当てはもちろん、日清食品のエース、佐藤悠基君です。
(でも写真は富士通の柏原君ねw)
悠基君は、故障明けということで、今年はエース区間4区ではなく6区を走ることに。
6区は(新)山の神・柏原君も走るので、駐車場とかどうなんだろうと心配しましたが
実際に行ってみると、何の問題もありませんでした。
中継所やその周りはさすがにすごい人出だったようですが。
選手が走るコースや、中継所の前をしばらく車で走りましたが、
応援の人がたくさんいて、それを眺めているだけで楽しかったです。



6区5キロ地点の近くに適当に陣取って、選手の通過を待つこと30分ほど。
孫と一緒に来ていたおばさんが
「あんたは漢字まだ習ってないから読めないよねえ。
柏原は、リュウジ! 佐藤は、ユウキ!」
と、一生懸命教えていました。微笑ましい。
初めて間近で見る悠基君の体格とその走りはサラブレッドのような精悍さでした。
ステキー。
しかし一瞬だった……。
隣のおじさんと一緒に「悠基! 悠基! がんばれー!」と
叫んで参りました。彼の耳には確実に届いたことでしょう……。


5キロ地点では調子良さそうに見えたけど、やはり故障明けということで
結果は残念。
タイムはルーキー柏原君にも負けてるよ!
チームも4位と振るわず。


遠くから柏原君が走って来るのが見えた時、隣のおじさんが
「柏原だ! フォームが独特だからすぐ分かる!」と言ってましたが確かにその通りでした。
うちのダンナが昔、柏原君のことを「この子カニみたいな顔してる」と言ったので
以来彼の顔を見るたびに「カニ……」と思ってしまいます。
柏原君の写真を撮っていたら、
沿道警備のおじさんが「ちゃんと撮れた?(自分の)手、入らなかった?」と心配してくれまちた。
応援と撮影は両立できないと思ったので、悠基君は撮りませんでした。
あああ、でも撮りたかった〜〜〜orz


さあ、今年は元旦から自分のやりたいことをできていい気分。幸先良し。
これでもう今年、やることはやったので、後は気を抜いていくよーーー(笑)
悠基君も今年はマラソンに挑戦するそうなので
楽しみに応援することにします。

先頭 表紙

今、昔の日記を検索してみたけど、不思議なくらい悠基君のことは書いてないんだなぁ。1,2回しか書いてない。箱根駅伝とか毎年テレビ見て応援してたはずなのに。 / みなみ ( 2013-01-09 18:37 )
テレビ観戦した人のブログ読むと、ゴール後、故障した足を相当痛がっていた様子が流れていたそうで。早く治るといいなあ……。 / みなみ ( 2013-01-07 19:15 )

[次の10件を表示] (総目次)