himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2012-09-20 ベルサイユのばら展 in 松屋銀座 (その1)
2012-09-18 【CMT】最近の病状
2012-09-15 【1日5分間・100日間努力する会】メンバー募集中!
2012-09-11 浄化された!!
2012-09-10 明日はおでかけ
2012-09-09 今年もやりますよ! 1日5分間・100日間努力する会。
2012-08-27 【家作り】12.窓で失敗!
2012-08-25 『愛の嵐』を観たいと思いつつ
2012-08-25 幼稚園の夏祭り
2012-08-03 【育児】恨みからの回復(その1)


2012-09-20 ベルサイユのばら展 in 松屋銀座 (その1)

ベルばら40周年記念の展覧会だそうで。
旧友まっそーと行ってきました。
うまくスケジュールが合ってよかった!!
1人で行くより気の合う友達と行く方が断然楽しいもんね。

朝イチで子供たちを幼稚園に放り込んで、小雨の中カサもささずに自転車で駅へ。
11時ちょい前に有楽町駅着。
銀座はなんと7年ぶり。
(その時は結婚式のペーパーアイテムの準備で伊東屋に行った)
昔はちょこちょこと映画を見たり飲んだりしに行ったけれど……。
駅の周りもちょっと変わっていた。
駅前でまっそーと合流して、早速会場へ。

会場前の顔出し看板、これはやらなきゃいけないでしょ(笑)
というわけで、交代で撮影。
等身大のオスカルとアントワネットが寄り添っていて、アントワネットの顔部分に
顔出しの穴がついている。
そこに顔を入れてみると、正面の特設宝石売り場の売り子さん男女が
いっぱいこっちを向いて立っている……。
誰も私のことなんか見ていないと思うが、それでもかなり恥ずかしい。
そして撮った写真を見てみると、アントワネットの顔部分が
リアルな自分の顔っていうのが、かなり不気味で怖い(笑)



会場に入ってみると、大量の原画が!!
子供のころ夢中になって、それ以来
何十回も読んだベルばらの、生原稿が、目の前にっ!!!
原画は、ストーリーに沿って並べられ、
あらすじがわかるように展示されているので、
ベルばらを知らない人にも楽しめると思う。

それにしても、丁寧で繊細な描線。
カケアミや効果線もとてもきれいで
1ページごとのコマ割りや白黒のバランスも素晴らしくて、
キャラクターも背景もいきいきと輝かしくて、
ベルばらの最大の魅力は
この圧倒的な画力、美しい絵にこそある。と再認識した。

もう何十回も読んだはずのページも、
本のページよりずっと大きい原画で、一枚の絵としてじっくり鑑賞すると、
新たにいろいろな発見があった。
「あれっ、このコマでこのキャラはこんな表情をしていたんだ」とか、
ストーリーとは直接関係のない、ちょっと変わったコマが効果的に入れられていることとか、
ページを上下に貫く縦長のコマがよく使われていることとか。

一番びっくりしたのは、国王(ルイ16世)一家のヴァレンヌ逃亡の一コマ。
ベタの背景に、たった一頭の馬の足と、たった一つの馬車の車輪と、何本かの白い曲線が描かれていて、
それで、逃げ急ぐ馬車のスピード、轍、不安、焦燥感を上手に表現してある。
漫画の中では、何も考えずに読み流していたけれど、よく見ると斬新ですごい表現だ。

また、バスティーユの戦いで、オスカルが被弾し絶命するシーン。
狙撃した射手を、口から血を流しながら、キッと睨みつけるオスカルの、
その目の描線は、印刷で見ればただの太い黒い線なのだけれど、
原画で見ると、その黒の中に
強い筆圧で何度も何度も線を重ねて太くした、そのペンの跡がはっきりと残っていた。
この息遣いは原画でないと伝わらない。


全体的に、ホワイトでの修正はかなり少なく
(汚れを消したのだなと思われるところはあったけれど、
 線自体を修正して書き直したと思われる部分は、展示されている原稿にはないように思えた)
ものすごい集中力でペン入れがされているのだろうな、ということが感じられた。


つづく。

先頭 表紙

2012-09-18 【CMT】最近の病状

最近、疲れてしまうと(CMTの症状が一番顕著な)左腕がものすごくだるくてつらいです。
これがもっと経ったら四肢に広がるのかとおもうとゆううつでーす。
重いもの(目安として2キロ以上)はできるだけ左手に持ったり左肩にかけたりしないよう気をつけてます。
まあ内職のチラシ配りの時とかつい数キロの荷物肩にかけちゃうんだけど。でもやると後がつらいんで。
これも、近い将来右手右肩も同じようになるのかとおもうとゆううつでーす。
けめ子は徐々に私の病気を理解するようになってきてくれてます。
ぴ子は時々、まっすぐにならない私の左手の指を無理やりまっすぐにしようとしてます(笑)

あとここ1週間くらい、左手の薬指の第二関節に痛みがあるので心配です。
なんかCMTに関係ありそうで。
とりあえず湿布貼って様子見てみようかなー。

たまには病状書いておかないと、どんどん症状進んじゃうので
いつどういう状態だったか全然わからなくなっちゃう。
もうすこしこまめに書くようにしないとねー。

通院とかリハビリは一切してないんだけどなんかちょっとリハビリは必要な気がしてきました。

先頭 表紙

秋さん>あっ、この気持ち理解してもらえてうれしい(笑)。 / みなみ ( 2012-10-22 22:33 )
雅さん>その後調子どうですか? 私は微妙な感じです。私もリウマチは怖いです。で、自分の病気と向かい合うって、私は実はしていないかな……。病院も全然行ってないし、予防的リハビリもしてないし(これは本当に良くないと思う)。あまり直視していないというか楽観しすぎというか。どうしましょうこの性格。 / みなみ ( 2012-10-22 22:32 )
同じ理由(病気以外の)で4人目が欲しかったです。もう遅いけど(爆)。 / 秋 ( 2012-09-19 22:50 )
1ヶ月くらい前から左手の人差し指が痛いので、知らない間に骨折したかなぁ、それともリュウマチかなぁとか悩んでます。子供のことなら何を差し置いても病院に行くんだけど、自分のことは後回しになってるかも。それに想像していた以外の病名を宣告されるのも怖い〜。だから、自分の病気とちゃんと向き合って仲良く(?)くらしているみなみちゃんを尊敬しています。 / 雅(みやび) ( 2012-09-19 22:41 )
赤子が欲しいが腕がそんな状態なので(抱き上げるのさえしんどいはず)、もし授かったらリアルに命削る覚悟が必要な気がする。鬱とか死にたいとかは一切ないんだけど、自分の根底にある、生きてても別に……生きる意味ってなんだっけ? みたいなのっぺりした感覚からは多分逃れられないと思うので、ちょっと無理して早めに命を使い切るというか燃焼加速させたい。ぴ子はかなり私の寿命を縮めてくれた。自分の子はガンガン親の命を燃やしてくれるし、生きてる実感や楽しさをくれるのでいいと思います。 / みなみ ( 2012-09-18 23:49 )

2012-09-15 【1日5分間・100日間努力する会】メンバー募集中!

【1日5分間・100日間努力する会】、メンバー募集中です。
明日から活動開始です。
今年は参加者少なそうかな、、、
エントリーお待ちしています!
詳しくはリンク先にて!




■当会の会期
2011年9月16日〜2012年12月25日の100日間。
活動終了後、解散します。


■当会の活動

会員は、1日5分間、100日間継続して「何か」に取り組みます。
「何か」は、各自が好きなものを決めます。
トイレ掃除でも瞑想でも駄洒落考案なんでもかまいません。
5分というのはあくまでひとつの目安です。
活動にかける時間は、1秒でも1時間でもかまいません。
また、その活動は、「メイン活動」と、「サブ活動」の2つを設定してください。
サブ活動は、メイン活動ができなかった時のために、かわりにする活動です。
(例えば、屋外のランニングをメイン活動にした場合、
 雨天の場合を想定して、屋内でできる活動をサブに設定するというように)

活動の内容は、途中で変更してもかまいません。
活動を始めてみて、継続が難しいと判断した場合は、早めに活動内容を変更してください。
また、活動できなかった日があったとしても、その分は翌日に繰り越さないでください。
活動のノルマは、あくまで「1日5分間」とします。

■当会の活動

会員は、1日5分間、100日間継続して「何か」に取り組みます。
「何か」は、各自が好きなものを決めます。
トイレ掃除でも瞑想でも駄洒落考案なんでもかまいません。
5分というのはあくまでひとつの目安です。
活動にかける時間は、1秒でも1時間でもかまいません。
また、その活動は、「メイン活動」と、「サブ活動」の2つを設定してください。
サブ活動は、メイン活動ができなかった時のために、かわりにする活動です。
(例えば、屋外のランニングをメイン活動にした場合、
 雨天の場合を想定して、屋内でできる活動をサブに設定するというように)

活動の内容は、途中で変更してもかまいません。
活動を始めてみて、継続が難しいと判断した場合は、早めに活動内容を変更してください。
また、活動できなかった日があったとしても、その分は翌日に繰り越さないでください。
活動のノルマは、あくまで「1日5分間」とします。

先頭 表紙

今年は7名で活動開始です。まだまだ参加受け付けてますので挑戦してみたい方はどうぞー。 / みなみ ( 2012-09-18 18:40 )

2012-09-11 浄化された!!

★宣伝★

今年も「1日5分間・100日間努力する会」開催します。
詳しくは2つ下の記事にて!

★宣伝終わり★





昨日日記に書いた、件のおでかけに行ってきました。
現地滞在、たったの3時間10分。
……なんだけど、めっちゃ癒された!!!!!!!!



10時到着、10時半までお茶、11時半まで料理、12時半まで食事、13時まで片付け、13時10分帰宅の途へ。
という感じだったんだけど、まったく慌しさもなく、
3人で音楽やおしゃべりや鳥の声を楽しみながらゆっくりできました。



知らないうちになんかストレス溜まってたんだなあ、私。
というのがはっきり分かるくらい、帰ってきて気持ちがすっきりしました。
友達にもとても喜んでもらえてよかったです。
私がセッティングしたメニューも好評でしたっ。




それにしても、あの家、時間の流れが違うのかもね。

先頭 表紙

萩さん>私の友達が参加したいと言ってくれているので、最低3人にはなるはず。最初はやっぱり10人くらいは欲しいですね。ちょっと過去の参加者さん達にDM出してみようかな? 宣伝よろしくお願いします。 / みなみ ( 2012-09-12 20:54 )
みーさん>おひさしぶりです! みーさんは素敵な浄化スポットいくつも持っていそう。 / みなみ ( 2012-09-12 20:52 )
私の月一で行っているキルトの集まりもそんな感じかなぁ〜。良かったね♪ ところで5分間活動のエントリーしました!今年は二人だけかも(爆)。それもいいかもね(笑)。頑張りましょう〜。 / 秋 ( 2012-09-12 07:56 )
わー、いいなぁ、そういうの♪ 浄化された、って感じ、わかるー(^^) / みー ( 2012-09-11 17:09 )

2012-09-10 明日はおでかけ

★宣伝★

今年も「1日5分間・100日間努力する会」開催します。
詳しくは一つ下の記事にて!

★宣伝終わり★







なんというか、こう、心がキラキラするような事ないかしら(*´-`*)
映画観たいなー、映画。



とりあえず明日は私がオーガナイザーで、友の会の貸別荘(みたいなところ)に
会員外の友達2人連れて行ってきます。
建物は古いけど清潔でお洒落で
本がいっぱいあって
ピアノやオーディオもあって
なにより自然がたくさんあって
自分の別荘と呼びたくなるくらい親しげな雰囲気の
すっごく素敵なところ。
そこでみんなでお料理して昼ごはん食べるんだー!
たくさん作ってテイクアウトするんだー!
デザートも作るよー!


材料もまとめて買いました。
この手の自炊イベントは何かしらしょっちゅうやってるんで、もうかなり慣れました。



友達の子の幼稚園の預かり時間が短いので
滞在は3時間半くらいの予定。
もうちょっとゆっくりできたら良かったけど
それはまた次の機会(あるのか?)に。

先頭 表紙

萩さん>ジェーン・エアどうでした? うちは近々ダンナとバイオハザードの新作見に行くことになりそうです。 / みなみ ( 2012-09-12 20:54 )
ミニシアターで「ジェーン・エア」を観てきました。ガンガン娯楽系の洋画&邦画とどっちにしようか迷ったのですけどね。次は上映終了になるまえに「おおかみ子ども・・・」でも観たいなぁ。 / 秋 ( 2012-09-11 13:31 )

2012-09-09 今年もやりますよ! 1日5分間・100日間努力する会。

http://gogogogogo.bbs.fc2.com/

というわけで今年もやります。詳しくは上記アドレスにて! ↑
今年は年をまたがない日程で会期設定してみました。
クリスマスの日に会期終了です。

毎年(といっても今度で3回目)やってみて思うのですが、最後の100日目まで残るメンバーは、最初エントリしたメンバーのだいたい1/2ですね。
最初の年(2009年)なんて、主催者の私自身がほとんどフェイドアウトしてたという(笑)
昨年はかなり成長して、なんとか最後まで食らいつけました。
自分で決めたことであっても、簡単なことであっても、100日間継続するのはとても難しいです。
でも、やればその分手ごたえがあります。


我こそはと思う方、今年こそはと思う方、そして今年もと思う方、
ご参加お待ちしています。
それと、前回参加(特に自主活動メンバー)の皆様、メンバー募集の宣伝ぜひよろしくお願いします。
掲示板の文章はコピペOKです。

先頭 表紙

萩さん>以下略されても完全に理解できるこのツーカー具合。今年もよろしくお願いしますっ! 頼りにしてますっっっ!!!!!! / みなみ ( 2012-09-10 22:31 )
サブ活動を何にするか決めてから参加表明するね〜。メインはもちろん・・・以下省略。 / 萩 ( 2012-09-10 19:25 )

2012-08-27 【家作り】12.窓で失敗!

最近の我が家は……


瓦が乗り、
サッシと玄関ドアが入り、
外壁のサイディングが張られ、破風の板金が巻かれ、
家としての外観がほぼ整いました。
それから断熱材も入りました。




外壁の色はベージュ。
実際に壁に張られたところを見ると、
見本で見たよりも黄色みが強くてちょっと予想外。
もっと、「いかにもベージュ」という色を想像していたのだけれど……。

破風(屋根の下の垂直部分)の色は、外壁に合わせてベージュにしました。
瓦がダークブラウンなのでそれに合わせてブラウンや黒にすることも考えたのですが
それだと、屋根が重い印象になりそうだったので。
破風の色を明るくすると、多少ポップというかモダンというか、軽めの印象になりますね。
個人的には白い破風も好き。洋風の家でよく見かけます。




ところで、窓のサッシが入って、「うわー失敗しちゃった!!」
と思ったところがいくつかありました。




一番の大失敗が、トイレ。
我が家のトイレは道路に面しています。しかも玄関の隣にあります。
そういう理由もあって、
でも一番の理由は、トイレの壁に見栄えがするように絵を飾りたくて、
そのために、窓は、上の方につけたかったんです。
でも、その指定をするのを忘れちゃった……。
本当にがっかりです。もう立ち直りましたが……。


あと、リビング西側の壁に小さな窓を2つつけたのですが
これはいらなかったなぁ。
その壁もやはり、道路に面しています。
風通しが心配で窓をつけたのですが、実際に家を建ててみると
ここはとても良い風の吹く土地で、風通しはおそらく最高。
敢えてその小さな窓を開けることはないと思うし、道路からの騒音を遮る意味でも
その窓は不要でした。
それと、その二つの窓の間にテレビを設置するつもりでいたのですが
設計を進めていくうちに、テレビの位置を動かすことになってしまいました。
うーん……。格好悪いなー。


それから寝室。
寝室には窓が4つあって、しかも、そのどれもが大きい。
家の北東部分なので、直射日光は入りませんが、それでもとても明るい。
寝室なのに開放感がありすぎ……。
慣れるまでは、たぶんかなり落ち着かないだろうなぁ。


我が家は、全体的に窓が多くて、しかも一つ一つの窓が大きいです。
断熱と費用の面から考えると、もっと窓の面積は小さくて良かった。
もともと私は暗い家が嫌なので、
できるだけ明るくしてほしい、と義母(設計士)に頼んだからなのですが
そもそも義母自身、受注する仕事がほとんど市街化調整区域に建てる家なので
窓は大きく設計する傾向にあるようです。
一言で言えば、「田舎の家」。
窓が大きくて、明るくて、風通しが良くて、開放感のある家。
そして、外からの視線を気にしない家。
(田舎=家が密集していない=視線を気にしなくて済む)


これから注文住宅を建てる方は、その設計士がどういう窓を好んでつけるのか
そこに注目してみるといいかもしれません。
窓のサイズや位置は、後からでは直せないし(その割に設計の最初の方の段階で決めなくてはいけない)
サッシひとつが何万円もします。
そして、家の断熱、防音、風通し、開放感、外観、外部からの視線、家の内部の家具のレイアウトなど
かなり重要な要素とあれこれ関わってくるので
窓の設計はとにかく慎重に!!
私は、たとえば、新聞紙を窓のサイズに切って壁に貼ってみるなどして
窓のイメージをもっと具体化して考えれば良かったと後悔していますです。

先頭 表紙

麦さん>ほんと、住んで気にならなくなるといいなあと思っています。ただ隣の道路がかなり交通量が多くダンプも通るので、騒音とそれに対する窓の大きさ(あと振動も)がかなり心配です。家の南側の窓面積もめちゃくちゃ多いんですよ、夏はかなり暑そう。注文設計ほんとラビリンスですね、「こんなとこまで決めなきゃいけないの?!」みたいなところも多々あっていちいちびっくりしてます。 / みなみ ( 2012-09-12 20:58 )
そういうの、今おもいっきり後悔されてその想いいかばかりかと思いますが・・・多分住み始めたら気にならなくなりますよ。日々の生活に追われて。何年も経ってああ、こんなこと後悔してたのか・・とか思うんじゃないかしら。丸投げの建売しか買えませんでしたが、それでも選択肢はありましたから。注文住宅は選択肢のラビリンスで気が狂いそうですね(笑) / ( 2012-09-11 21:22 )
雅さん>アドルフ、巻数の割に内容が濃いし面白いから一気読みしちゃいますね(笑)アドルフのテーマ……私的には「自分の良心に正直であれ」かな? 簡単すぎ?(^^;) / みなみ ( 2012-09-07 11:03 )
みなみちゃんの日記に影響されて「アドルフに告ぐ」を図書館で借りて一気読みしました。いまだに余韻に浸ってます〜。子供には難しいテーマな気がしますね。大人の私でもちょっと難しかった。 / 雅(みやび) ( 2012-09-01 23:16 )

2012-08-25 『愛の嵐』を観たいと思いつつ

「愛の嵐」
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007MCIR4/ref=as_li_qf_sp_asin_til?tag=rapisroom-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0007MCIR4&adid=0BSGQXSCTBSFMYXTN1CH&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fanemone0203.blog52.fc2.com%2F

……そういえば小学生の頃、テレビ(木曜洋画劇場か何か)で、この映画の予告編が流れ、しかもそれがアニメと一緒にビデオにダビングされていたために、たびたび目にすることになってしまい、強烈に気になっていたのだった。何しろこのビジュアルですからね……。同じ理由で「北斎漫画」も気になっていた。気になり続けて30年近いじゃないか。

偶然だが、ナチス物つながりで。ここ2日くらい手塚治虫の「アドルフに告ぐ」を読んでいた。別に好きな作品というわけでもないけれど、再々々読くらいかな。手塚作品は読んだら内容を速攻で忘れてしまうので、何度でも楽しめるといえば楽しめる。ナチスの青年将校のアドルフが哀れ。親から愛されず(あれは愛されていないよな〜、アドルフが日本に帰国した時の母親の対応はよく読むとひどい)、ゆえにか人の愛し方も知らず、国家と歴史に翻弄され、友達も家族も失い破滅していく……という。アドルフはもともとナチスの幹部養成学校には入りたくなかったのだし、ユダヤ人のアドルフのことは好きだったし、なのに生き方は正反対になっていく。命がけで助けたユダヤ人の少女には憎まれ、何ひとつとして本来の自分の選びたかった生き方はできないという、哀れな人生。

先頭 表紙

秋さん>個人的には何度拷問されても蘇る小城先生が好きです(笑)逞しい〜 / みなみ ( 2012-08-27 12:35 )
アドルフに告ぐ、ウチにも文庫本があります。多分もう15年以上まえだけど古本屋で買って夫と取りあいしながら読みました。捨てられない本の一つです(笑)。 / 秋 ( 2012-08-26 21:16 )

2012-08-25 幼稚園の夏祭り

今日は幼稚園の夏祭りでした。

私は係だったんだけど
一番過酷な持ち場に当たってしまったようでー。
炎天下の園庭にテントが張ってあって
その中と外で仕事をするのですが
(子供たちがボールで的当てするコーナー)
もう暑い暑い。

実際に、テントの外で日に当たって仕事をしたのは
30分くらいなんだけど
汗だく。

その後、ダンナと子供と合流していくつかコーナーを回り
子供たちの盆踊りをみて
帰りました。
ぴ子はみんなからワンテンポずつ遅れつつも
まあなんとか踊り
1曲終わった時点でリタイア。(本当は2曲踊る)
けめ子は年中になるまでまともに踊れなかったので
(普段と違う雰囲気に弱いタイプ)
それに比べるとしっかりしてます。
けめ子は楽しそうに踊っていました。

1時ごろ帰ってきて
あたしゃ6時まで寝ました。
ダンナは昼ごはん抜きでサービス出勤。(土曜)
子供は食パン一枚。
私は昼抜き。

そんな感じで。
考えてみたらこの夏祭りも最後の参加だわー。

先頭 表紙

2012-08-03 【育児】恨みからの回復(その1)

昨日、友達と育児の話をしていて、改めて気づいたのだけれど
私の育児のベースのひとつは、
自分が母親にしてもらえなかったことを
自分の子供にしてやることで
自分の中にある恨みや怒りの感情を解放したいという
「恨み(怒り)からの回復」というところにある。

自分が子供を育てるようになって、それまで表面にはあまり出てこなかった
母親への恨みがどんどん噴出してきている。
子供のころに負ってしまった傷を回復する過程の中にいる、と思う。

髪の毛をきれいに整えて、昨日とは違う洋服を着せて
朝食をきちんと食べさせて、遅刻しないように幼稚園に行かせるとか。
世間では当たり前のことかもしれないけど
私にとっては全部、小学生のころ親にしてもらえなかったこと。
髪の毛は蜂の巣みたいで(自分ではきれいにしていると思っていた)、
友達に「いつも同じ服着てるね」と言われて(それしか着ていく服がなかった)
朝食は毎日祖母に食べさせてもらって(母親にはその記憶がないらしいが)
来る日も来る日も遅刻してた。

今まで、衣食住には不自由せず育ててもらえたと思っていたけれど
たしかに不自由はしなかったけど
よく考えてみると
衣……TPOも知らず乞食の子のような格好
食……三食、催促しないと出てこない(仕方なく、よくカップラーメンやオムレツを自作していた)
住……ゴミ溜めのような家
みたいな、「不自由しない」中でも相当低レベルな感じだった。
別に貧乏だったわけでもないのにねー。
弟が生まれるまではもっとちゃんとしている家だった記憶はあるのだけれど
結局、強く印章に残るのは満たされなかった時期のことですわね。

子供の習い事は吟味して、やるからにはちゃんとサポートしてやらなくちゃと思うのも
自分が習い事で放置されて
(少なくとも親が同席する教室なのにうちの母親は同席していなかった)
結局ついていけなくなり、いやになってやめて
そのことが自分にとってものすごく大きなコンプレックスになったから。

先頭 表紙

まるるん。さん>まるるん。さんのつっこみ始め、育児の先輩方からのお話はためになりますねぇ、ほんとに……。同年代の人からは聞けない話です。その、自分が抱えていたものがジワッと解けていくというの、とっても素敵です。そこのところをちょっと間違って、子供を自分の癒しの道具にしてしまってはいけないけれど。そういう救いが私にもあるといいなあ、と今後の子育てが少し楽しみになってきました。 / みなみ ( 2012-08-25 23:34 )
麦さん>後無沙汰です。えええ、マジないわ〜的な苦しみなんですか、やっぱり。なんとなくそういう気はしていましたが(中学・高校時代とか厳しそう)。でも、DNAの進化に救われるというのがいいですね。そういうお話を聞くと、今後の育児が怖くもありでも楽しみでもありますねぇ。あー、私も救われたい(笑) / みなみ ( 2012-08-25 23:31 )
今まで書いてきてますが、私自身は中学時代にたくさんの悩みを抱えていたのだけど 娘が中学時代を過ごしているのと同時に自分も辿り直しているような気分…再び似たような感情にぶつかって迷って…それがさ、娘が乗り越えたら自分の抱えていたものがジワッと解けていくような…こうやって我が子に救われる日が来るのだなと感じておりますよ。 / まるるん。 ( 2012-08-07 09:20 )
ご無沙汰しています。興味深いですね。人生においておざなりにしてやり過ごしたつもりの自身の問題を子育てで再度つきつけられる苦しみに、マジないわ〜と思ってきました。微小なDNAの進化には救われます。他人から見れば、サポートされなくても良い感じに完成しているんだからいいような気もしますけれども。 / ( 2012-08-05 10:58 )

[次の10件を表示] (総目次)