himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2011-11-16 あなたの人生で、分かったことを教えて下さい。
2011-11-14 しんだ ともだち
2011-11-12 【1日5分間・100日間努力する会】発足のお知らせ
2011-11-11 良い循環
2011-11-11 修行〜〜
2011-11-10 【よいこと】11.子供の幼稚園グッズ置き場を整える(その1)
2011-11-10 【よいこと】11.子供の幼稚園グッズ置き場を整える(その2)
2011-11-09 【よいこと】10.台所の排水を減らす(ダンボールコンポスト反省記)
2011-11-09 【よいこと】09.シャツにアイロンをかける
2011-11-08 心理テストをやってみた。


2011-11-16 あなたの人生で、分かったことを教えて下さい。

あなたの人生で、分かったことを教えて下さい。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0930/448311.htm?o=0&p=0

これ人間性が出るなあ。たった数行の書き込みを見て、「こののセンスいいな」とか「この人とは友達になりたくないな」とか思ったり。

私の場合↓

・色即是空、空即是色(万事は自分の見方次第。悪く考えれば悪い方へ、良く考えれば良い方へ。故に常にポジティブであるべし)
・他人を羨みたくなる時は心が疲れている証拠(一時的な感情だから気にしない)
・育児は園芸と同じ
・負の体験こそが人生を豊かにする
・直感的に違和感を感じた相手とは距離を置く
・充実感を得るためには「やりたいこと」「やらねばいけないこと」の二つを回しにせずやるのが確実
・その場で学べることは全部学べ
・他人に期待してはいけない
・思い入れは良いが執着は見苦しい
・悩むときは、悩むべき部分と、悩んでも仕方のない部分をはっきり区別して、最小限悩め
・本当は未知のものに対して、知っているつもり、見たつもりになってしまっていることが多い
・自分は常に自分(どこにいても、何をしていても、どんな格好をしていても、たとえ不本意なことをしていても、自分でしかあり得ない)
・職場の掃除、整理整頓は自発的に率先してやるとよし(単純に気持ちがいい上に他人から感謝され、人間関係が良くなり仕事がしやすくなる。小さな労力で効果大)
・怒り(と不安)の発散の仕方でその人の人間性が分かる
・攻撃は不安のあらわれ

先頭 表紙

2011-11-14 しんだ ともだち

昨夜というか今朝なのか、夢を見た。
中学の吹奏楽部の同級生と話している夢だ。
彼女はフルートで、私はオーボエ、よくいつも2パート合同でパート練習をしていた。
合奏の時は隣の席で、家も同じ町内で、帰る方向が同じだった。
もう一人のフルートの友達と3人でよく一緒に帰ったりして仲良くしていた。
こう言っては何だけど、彼女は気が強くてわがままだったので、
私はよく彼女の顔色を見ながら話しかけたりしていた気がする。
その感覚が、夢の中で、しっかり当時のまま再現されていて、記憶ってすごい、と思った。

目が覚めてから、彼女がもう病気で亡くなっていることを思い出した。
「親より先に逝ってしまうなんて、順番が違うんじゃないかと……」
と、彼女のお父さんが喪主挨拶で声を詰まらせながら話していたのを覚えている。
斎場のロビーには彼女の銀色のフルート。
黒いケースの内張りは、私がいつも見ていた、ふさふさと毛足が長い群青色の布地だ。
彼女が亡くなったのはもうかなり昔、20代前半か半ばだったが、何年前のことだったか正確に思い出せない。
時期はいつごろだっただろう。
確か暑い時期ではなかった。
そういえば、お葬式の後に、喪服のまま、アンコン(吹奏楽のアンサンブルコンテスト)の地区大会を明野へ見に行った。
アンコンってどの時期にやるんだったっけ。
確か寒い季節だった。冬?
でも絶対3学期じゃない。2学期だ。
夏のコンクールが終わって2学期に入ってから、結構みっちりアンサンブルの練習をした覚えがあるから、
となると12月??

思い出せないけど、アンコンの時期なんか調べなくっても大丈夫。
私のひまじん日記はパーフェクト。
過去の私の行動は何でも(と言いたくなるくらい)、ひまじん日記を読めばわかる。
この日記は私の分身。彼女のお葬式の日のこともきちんと書いてある。





「アンサンブルコンテスト」でひまじん検索してみたら、
予想に反して、私の日記はひっかからなかった。
(お葬式の日記自体はきちんとある。
文中に、アンサンブルコンテスト、という言葉は使ってなかったみたい)
KUNさんの日記がひっかかった。

そこにはやはり、お葬式の様子が書いてあった。
お葬式とアンコンの後に私と深夜まで飲んで語った、と書いてあった。
読んでいてちょっと胸に来るものがあった。
そして、日付を見て驚いた。
2001-11-11。
今日は2011-11-14
3日ずれてはいるものの、ほぼ丸10年前!!



「たけさぁ、私のこと忘れてたでしょ。たまには思い出してよ。」


と言われた気がした。
なんかよく彼女に詰られていた、当時の口調そのままで。
もしかすると先週末は彼女の10周忌だったのかもしれない。
それが済んで、家族とか親戚とか親しい友達のところへの挨拶?が終わって
私のところに来てくれたのかもなあと思った。

ちかちゃんごめん。
忘れてたけどさあ、でも忘れてないよ。
(って言ったらすごい怒られそうな予感……(笑))

先頭 表紙

まるるん。さん>茨城県吹連のページ見てみたら、茨城のアンコン地区大会は10月末から11末でした。県内でも地区によって全然違うみたい。同じ役員や審査員が開催してるのかも。そちらは年明けなのかあ、県によっても全然違うんですね。まりりん。ちゃんも今、将来まで思い出に残る、大事な毎日を送ってるんだなー。いろんな意味でなんかうらやましいですね。あー、私は全然練習できてない!! / みなみ ( 2011-11-16 09:51 )
レイさん>ねっ、ひまじん日記パーフェクト♪ レイさんにも、直接は一度も会ったことがないのに、日記を通じてお互いのことよく知っているという……(笑) これからも、よろしくお願いします。 / みなみ ( 2011-11-16 09:46 )
えっとね、ウチの中学生吹奏楽部は冬休み明けにすぐにアンコン地区予選っすね。(地区によって違うかな〜?)まさに今ガンガン練習してまっせ。そうなんだよね・・・こんな頃の記憶が大人になってもず〜〜っと残る大切な思い出になるんだよな〜。なんてしみじみ。 / まるるん。@未ログイン ( 2011-11-15 22:04 )
うん、ひまじん日記パーフェクト。納得。私の10年もほぼここに記されてる気がしてます。いつもじゃなくても。こうやって思いだしてくれる人がいる。それがお友達がこの世に生きたなによりの証ですね。 / レイ ( 2011-11-15 16:25 )

2011-11-12 【1日5分間・100日間努力する会】発足のお知らせ

突然ですが、「1日5分間・100日間努力する会」を発足したいと思います。
つきましては、会員様を募集いたします。
活動内容は以下の通りです。

会員様は、1日5分間、毎日継続して「何か」に取り組みます。
「何か」は、各自が好きなものを決めます。
トイレ掃除でも瞑想でも駄洒落考案なんでもかまいません。
5分というのはあくまでひとつの目安です。
やりたい「何か」にかける時間は、1秒でも1時間でもかまいません。

この会のために、スレッド形式の掲示板を用意してあります。
会員様は、そこに毎日、自分の5分間の活動に関して
レポートを書き込みます。
詳しくレポートしてもいいですし、
「やった」「やらなかった」の一言でもけっこうです。

「お疲れ様でした」だけでもかまいませんので、
他の会員様のレポートには、積極的にレスをつけましょう。
みんなで励まし合い、監視し合うのが、会の目的でありますので。



★★★ 入会資格 ★★★

1日に5分間、100日間(2011年11月21日〜2012年2月29日)、
自分で決めた活動を継続し、
なおかつ、毎日掲示板に書き込みをする意思のある方。
それ以外に必要な資格は一切ありません。


★★★ 入会方法 ★★★

まず、掲示板にジャンプし、
【1日5分間・100日間努力する会/はじめに】スレッドをよく読んでください。
その上で、入会を希望される方は、【入会届・自己紹介】スレッドに
書き込みをしてください。
【入会届・自己紹介】スレッドへの書き込みをもって、正式入会とします。
2011年11月21日より、活動レポートの記入を開始してください。


★★★ 掲示板 ★★★

1日5分間・100日間努力する会

先頭 表紙

て がぬけました。 / みなみ ( 2011-11-14 19:10 )
てじおさん>ありがとうございます! ぜひ今回もよろしくお願いします。前回がもう3年前だなん本当にびっくりですよね。 / みなみ ( 2011-11-14 14:16 )
私、このまえに参加したのって、もう3年も前なんですね。また幽霊気味かもですが、お仲間にいれてくださいなー / てじお ( 2011-11-14 09:35 )
秋さん>参加表明ありがとうございます。めっちゃ頼りにしてます。私も活動を何にしようか迷い中です。やりたいもの多すぎて。どうしようかな。 / みなみ ( 2011-11-13 15:49 )
参加しようと思ってます。でも、今回は何で参加するかをちょと考えます。過去の成績からいって皆勤賞で報告ができることは実証済なので、今回は「やりたくても毎日の暮らしの中に上手に組み入れられないモノ」を選びたいです。入会はぎりぎりになるかもです。でも楽しみ♪ / 秋 ( 2011-11-12 18:06 )

2011-11-11 良い循環

引き続き友の会ネタ。
友の会に行くと刺激をたくさん受けるのか、書きたいことがたくさん出てくる〜。
この日記に書きたくなること=私自身を充実させてくれること、なので
よきかな。

なんだかんだと、私が友の会を楽しめているのは、
言葉で自分の考えを表現するのが好き、という自分の趣味志向が
やれ本を読んで感想の話し合いだ、
やれ原稿作ってスピーチだ、っていう機会が多い
(私のような入会間もない、それも最若手(笑)の会員は貴重な戦力として
 ちょくちょくスピーチを頼まれます)
友の会の性格が合っているからではないかと。

基本的に私は、スピーチの原稿を書いた時は、
「ほーれいい原稿書けちゃったよオリャ」と思って持っていくのですが、
それを他の人に聞いてもらうと、
案の定褒めてもらえることが多い。

もちろん、他人が一生懸命書いてきたものをけなす人なんていないので、
褒められるのは当然なのかもしれませんが、
自信のあるものを持っていって、期待通りの評価をしてもらえると、
なんだろう、うれしいというか、自分の中で奇妙な安定感を覚えます。
そしてまた、次の機会があると、「オリャ書いたぜ」と持っていくわけ。



10代〜20代前半のころに、こういう経験をたくさんできれば良かったのかも、と思う。



私はスピーチ自体は特別得意ではなく、
特に人前で原稿なしに話をすると、もともと自分に自信がないということがよくわかる。
自分は他人に受け入れられるだろうかという不安感が常にある。
それは、自信というほどの特別さもなく自然に自信をまとっている人と比べるとはっきりわかる。

原稿があればまあまあ話せるかな。
早口だし活舌が良くないけれど。
文章を書くことはずいぶん練習したけれど、
スピーチやプレゼンの練習はあまりしたことがないので(予備校の事務やってた時くらい)、
しょうがないといえばしょうがない。
特別な苦手意識がないだけいいかも。

文章を書くことについては、自分の方法論が確立できている、と思う。
私のやり方は純文学的だと思う。
物事の上っ面をなぞるだけということはしない、しても意味がない。
その時、自分が何を思ったか、何を感じたか、何を考えたか、
なぜそう思ったか、感じたか、考えたか、
その時、自分自身がどう変わったか、思いがどう変わったか、感じ方がどう変わったか、考え方がどう変わったか、
なぜそう変わったか、
自分の内面について書く。
主題が何であれ、それについて書く。
通り一遍の言葉で書くのではなく、工夫して書く。

他の人のスピーチを聞いて、
「とても良いネタを持っているのに、なぜこの程度の内容で終わらせてしまうんだ」
と思ったことがある。
ただ、そのネタ(にまつわる自分の心)を掘り下げて、他人の前にさらしたいと思うかどうかも
それもまたその人次第で、
だからそこで「そのネタがあれば、私なら迫真の原稿が書けるのに」
なんて思ってしまう私は、いやまあそういう人なのね(笑)。

若い時は職業的な物書きになってみたかったけれど
(作家でなく記者とか。事務的なワードのビジネス書類作ってても楽しくて仕方のない性格なので
 事務屋で十分といえば十分だった気もするが)
今は普通に自分の興味のあることについて書いて話せて
(友の会の活動で扱うテーマ自体に興味があるので、求められる原稿のテーマもほぼすべて
 自分が深く興味を持っていること)
他の人からそれに対する反応をもらえて
そしてまた何か感じて考えて
そういうことができて、楽しいのかもね。
良い循環ができている感じ。

先頭 表紙

2011-11-11 修行〜〜

友の会の講習会のリハーサル行ってきました。
その直しを受けて、今日中に自分の最終稿(のはず)を作る予定。
私の発表は概ね好評でした。
ズバズバと一切言葉に衣を着せない某さんからも、ダメ出しと同時に
かなりのお褒めの言葉を(さらっと言われるので思わず聞き流しそうになるが、
彼女からああいう言葉を引き出したのって結構すごいんではなかろうか、と思う)
頂いた。

他の人からは、「あなたの発表は”良い子”じゃなくて面白い」と言われたけど、そうなんです。
私良い子じゃないから、良い子なものは書けないし言えないわな。
でも友の会ってある意味激しく”良い子の会”だから、
本当の良い子(そんな人いるのかって話だけど、
実際良妻賢母を絵に書いたような人はたくさんいる)とか、
良い子じゃない自分をさらけだして(善悪は別として)
開き直っていられる人じゃないと、厳しいんじゃないかと思う。
私はもちろん後者。
私だって、少しは良い子に取り繕おうと思う気持ちが皆無ではないけど、
意識的にしろ無意識的にしろ、それをやり始めてしまうと精神的にきつい。
私には無理〜〜〜。性格的に無理無理。
だから「ここは取り繕わねば! っていうか取り繕いたい!!」と感じたら、
そこには深入りせずに即引くようにしてる。
自分を偽るよりは黙して語らぬに徹すべし。
あと、自分は自分、他人は他人ってはっきり区別して、
他人にあーだこーだ言われても必要以上に気にしない
(ただし、必要なことはちゃんと受け入れる)ことができないと、
これまた厳しいと思う。
他人の評価や感想に振り回されるようだとノイローゼになりそう。
例えるなら、お姑さんにいろいろ言われていちいち気に病むような人は、友の会は合わないと思う。
(実際、年代的にお姑さんみたいな人いっぱいいるし)

こういうのは、別に友の会に限ったことじゃないね。
でも、友の会は方向性や価値観がはっきりしているので、
なおさらそういうことを意識する必要があるかも。
いろんな意味で自分を鍛えるのにいい場所です。
面白いよ。

先頭 表紙

2011-11-10 【よいこと】11.子供の幼稚園グッズ置き場を整える(その1)


ずーっと前から、必要性を感じてはいたのですが、最近ついに実行しました。
子供の幼稚園グッズの置き場作り。

一番のきっかけは、ぴ子が9月から幼稚園に通いだしたこと。
それまで、幼稚園のかばんや帽子はけめ子のものだけだったので、
そのあたりに適当にひっかけたりしていたのですが、
それらのグッズが2人分に増えると、もうゴチャゴチャして最悪!!

それと、けめ子が5歳半になり、私がセットしてやった幼稚園グッズを
忘れ物はないか、朝、自発的にチェックするようになりました。
これくらいしっかり自分のことを自分でできるようになってきたら、
きちんと私が環境を整えてやって、本格的に本人にいろいろやらせないと……。

というわけで、いろいろ(というほどではないが)検討した結果、
安価なカラーボックスを幼稚園グッズ置き場にしたら良かろうということで、
ネットショップで以下のものを買いました。
規格は揃えたかったので、全部アイリスオーヤマ。

・カラーボックス3段×2個 http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/882921
・カラーボックス用棚板×2セット(4枚) http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/511656
・カラーボックス用レールボード×4セット http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/511671
・カラーボックス用インナーボックス×2個 http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/i543695/

それから、ダイソーで小さなフック(粘着テープで壁に取り付けられるもの)を買いました。
これは名札をかけられるようにするため。







写真向かって左がぴ子の棚、右がけめ子の棚です。

★棚の上……ヘアグッズ
くし、ヘアゴム、髪飾りなどを時計の手前のかごにまとめて入れています。
その他、棚の上には私の持ち物がゴチャゴチャしているので、なんとかしないと(^_^;ゞ

★上から1段目……おたよりばさみ、園プリント、園から借りた絵本、名札
プリントはクリアファイルに入れてまとめてあります。
名札は写真では見えないけれど、棚の内側にフックをつけてそこにひっかけています。

★2段目……園帽子

★3段目……食事グッズ
弁当箱、弁当袋、お箸、コップ、タオルなどを前日に私が用意してここに置いておき、
朝、子供たちが自分でリュックに入れます。
今のままだと見た目がよくないので、本当は4段目に入れてあるような箱に入れたい。

★4段目……お着替え箱
夜、お風呂の後に、ここに翌朝着る服を入れておきます。
朝、着替え終わったら、お風呂の後に着るパジャマと下着を入れておきます。
箱は、友の会で習い、いちごのダンボール箱を利用して手作り(一閑張り&きょうけつ染め)しました。
サイズがカラーボックスにぴったり〜〜〜!!
もっとたくさんこの箱を作りたいんだけど、いちごの箱がない……orz
いちごのシーズンになったら、近所のスーパーやいちご屋さんにもらいに行ってみるつもり。

★5段目……リュック
絵本ぶくろ、体操着入れ、上履き入れなど、普段は園に置いてあって、
時々家に戻ってくるものもここに入れています。

★棚の側面……園カレンダー
見た目はあまりよくないけど、クリアファイルを荷造りテープで固定し、
その中に園カレンダー(献立・行事表)を入れています。
子供が自分で確認できる高さ。
けめ子はこれを見て献立や持ち物を確認しています。

先頭 表紙

ちなみに棚の上の白い箱は一閑張の下張りのみ済ませた箱です。上に張る和紙買ってこよう。 / みなみ ( 2011-11-10 14:25 )
写真UP完了。幼稚園グッズ以外におもちゃや幼稚園から持ち帰ってきた作品が置かれているのが悩みorz / みなみ ( 2011-11-10 14:23 )
写真はちょっとお待ちを / みなみ ( 2011-11-10 00:06 )

2011-11-10 【よいこと】11.子供の幼稚園グッズ置き場を整える(その2)

この棚を作ってから、朝の支度が断然スムーズになりました。
けめ子自身も、「忘れ物をしなくなった」と言っています。
(これまでは私が忘れ物をしてしまうことが結構あった。
その日によって持って行く食器やカトラリーが違ったりすることがあるので)

登園に必要なものを一ヶ所にまとめたので、
この棚の前で、すべての支度が済んじゃう!!
あっちに行ってあれを取り、むこうに行ってこれを取り……ということがなくなった。
それと、前夜のうちに朝の洋服を用意してあるので、
「ママ〜〜、一緒にお洋服選んで〜〜〜!!」と言われることがなくなり
(まあ前夜そう言われることは多々あるわけですが)
朝起きるとけめ子は勝手に服を着ています。
くしやヘアゴムもこの棚にまとめてあるのが、とても楽です。

幼稚園から帰ってきた後も、まず手を洗わせて、
その後すぐ、園グッズは棚の所定の場所へ。
弁当袋は台所へ、タオルは洗面所へ……と、自分で持って行かせます。
ぴ子は支度も片付けもまだまだ一人ではできなくて、
手伝ってやっても時間がかかるけれど、
けめ子は一人でササッとやってくれます。
こうして環境を整えてやったりして、子供を躾けるのは大変だけど、
躾けてしまえば自分が楽できるなあと実感(笑)

この棚に難点があるとすれば、カラーボックスなので見た目がいまいちなこと、
安さを優先した結果、インナーボックスがちゃちだったこと(予想通りではあった)、
近い将来引越し予定なので、できれば家具を増やしたくなかったけれど
それがかなわなかったこと……かな。
でも、そんなのどうでも良いかなと思うくらい、使い勝手は抜群です。
あまりに便利なので、大人用にも2セット買い足して、家計簿など、
頻繁に使うものを整理しようと思ってます。
洋服やパジャマの準備も、子供と同じようにやってみよう。

先頭 表紙

2011-11-09 【よいこと】10.台所の排水を減らす(ダンボールコンポスト反省記)

この記事は《2011-06-16【よいこと】05.ダンボールコンポストを設置する》とリンクします。

6月に始めたコンポストは結局2ヵ月半ほど稼動させました。
でも今回は失敗だったな……。
生ごみ投入を終えて2ヶ月以上経った昨日、放置してあったコンポストを開けてみたところ
最後の頃に入れた米ぬかや卵の殻が分解されずに残っていました。
まあ、このまま放置しておけば、ごくゆっくりと分解が進んで
いずれ堆肥になるとは思うのですが。

今回の失敗の原因は、分解しにくいものを大量に入れてしまったことかな。
卵の殻・トウモロコシの芯・たまねぎの皮などなど。
2年前に初めてコンポストを作った時は、分解しにくいものは極力入れなかったのだけれど、
2回目になると、「まあいずれ分解するでしょ」と適当になってしまった。

それと、1回、コンポストにカバーをかけ忘れて一晩放置してしまったことがあって、
真夏だったこともあり、ばっちり虫に産卵されました(ry
しばらくしたら出てくる出てくる、うじ虫ちゃん。
まっ、スコップの先でガシガシ粉砕しましたけど。(堆肥になあれ♪)
でも、やってもやってもきりがないのね。
しばらく(2週間くらい?)放置してからカバーをあけてみたら
生き残りちゃん達は、みんな成虫になっていて、元気に巣立っていきました。
蝿に似てたけど、もっと大きくて細長い虫で、蝿ではなかったな。






前置きが長くなりましたが、排水の話。
ダンボールコンポストって、基材(生ごみを分解するための苗床。簡単に言うと土みたいなもの)が
多少湿っていた方が、微生物の活動が活発になって良いんだよね。
というわけで、コンポストには水分も投入すると良いです。
あまり入れすぎるとビチョビチョになってしまうので適度がよろし。

で、そこで何もきれいな水を入れることはないわけですよ。
もともと栄養分として生ごみを入れるくらいなので、
食事の後の食器をちゃちゃっとゆすいで、その水を入れてやればいいのです。
具体的には、大きなボウルに一杯分、水を用意しておきます。
洗剤や石鹸は使わずに、その水だけで皿やコップを下洗いします。
水は捨てずにボウルの中に溜めながら洗いましょう。
最後に、その汚水をコンポストに入れればOKです。
季節(基材の乾燥具合)にもよると思いますが、私が試した真夏では
ボウル1杯分くらいの水分は余裕で吸い込みました。

これ、やってみると、使う水が少なくて済むことに愕然としました。
ちなみに私は食器を洗う時、合成洗剤は使いません。
石鹸もほとんど使いません。
ほとんどお湯だけ。
石鹸を使うのは、油汚れがひどい時くらいかな。

食器を洗った水を直接下水に流さないこと。
食器洗いに洗剤・石鹸を使わないこと。
これ、もし日本全国の人が実行したら、どれだけ生活排水を減らせるだろう。
排水が減るということは、下水処理にかけるお金(税金)やエネルギーが減らせる。
電気も減らせるよね。
世の中の大部分が意識していないだけで、誰にでもできること、本当はやった方がいいことって
ものすごくたくさんあるんだろうなと思う。
ダンボールコンポストで生ごみを処理するとによって、自然といろいろなことに気がついた気がする。

まあ、偉そうなこと言っても、私は今はコンポストやってないし、
コンポストやってないから、排水処理もしてないんだけどね。
でも、近い将来、庭のある家に住む予定なので、
その時は庭にコンポスト作って、台所の排水もそこで処理するように努力しようと思います。

先頭 表紙

2011-11-09 【よいこと】09.シャツにアイロンをかける

今日はワイシャツにアイロンかけた。

ワイシャツって布地や仕立ての良し悪しがわかりやすい。
糊をバリッと利かせてもユニクロのシャツはよれよれ……。
あと仕立てのいいシャツはアイロンかけやすいね。
タックが綺麗に入っているから、そこにアイロンかけてもしわになりにくい気がする。

衿と袖を石けん+ブラシで洗って、洗濯機へ。
脱水したら糊に浸してダラ干し。
乾いたら霧吹きで湿らせて、ビニール袋に入れて数十分放置。
全体的にしっとり湿り気がつく。
こうして一手間かけると、確かにいい感じ。

アイロンがけにかかる時間を計ったら、3枚で40分もかかった。
疲れて最後の1枚はかけられなかった。
その後ひるね。
病み上がりなのでものすごく疲れやすい。

ワイシャツのアイロン、クリーニング屋に頼むと一着百数十円でしょ。
自分でやるとそれなりに手間と感じるので、その値段は決して高くはないなと思う。
うちはダンナがたまにしかスーツを着ないので、
これまでは全部クリーニングに出していたんだけど、
でも、4着出したらそれだけで500円以上? 
やっぱり自分でやらないとだね……。

上手にアイロンかけられるようになったら、仕上がりはプロ(クリーニング)と遜色ないと思う。
クリーニングに出さなければ、変なタグとかホッチキスの芯もついてこないし(笑)、
いずれゴミになりそうな(お店で回収してくれるところもあるけど)
プラスチックハンガーや、ビニール(これは即ゴミ)も
家に入ってくるのを阻止できる。

アイロン上達して、時間的にももっと手早くできるようにして、
かけるのが苦にならなくなるといいなぁ。

先頭 表紙

2011-11-08 心理テストをやってみた。

心理テストとかって普段やらないんですが
johannaさんの日記で拝見して やってみました。(問題はコピペさせていただきます)


1.動物を連想します。特徴を3つ書く。

2.同じです。

3.同じです。

4.「海」と書き印象を3つ。

5.「壁」と書き印象を3つ。

6.「カップ」と書き印象を3つ。



私の答え

1、ねこ。目が大きい。毛がふさふさしている。気高い。
2、いぬ。人懐こい。かわいい。他人を警戒して吠える。
3、アルパカ。目が大きい。まつげが長い。おとなしい。
4、海。大きい。広い。気持ちいい。
5、壁。白い。大きい。閉塞感がある。
6、カップ。中に飲み物が入っている。あたたかい。白い陶器。


結果はjohannaさんのページ(2001-11-06)をどうぞー。
http://www.himajin.net/diary/p8141.html






アルパカっておとなしいのか???
案外獰猛だったりして……。
とりあえず目が大きいらしいです。(というか、目がくりくりした動物が好きなのよ)

先頭 表紙

秋さん>その発想、すごくおもしろい(笑)。私にはなかった……。 / みなみ ( 2011-11-11 16:34 )
カンガルー、コアラ、パンダ(特徴省略)。海@さんずい、母?なんでこれで海なんだろ? 壁@辛いところに居るかって意味わからん? カップ×3@A<B<C(^^; みなさんの回答を読んでから、字面じゃなくて、そのモノの印象のこと?と気づきました。 / 秋 ( 2011-11-11 13:30 )
かおりたちゃん>なんかエロティックだ(笑) / みなみ ( 2011-11-09 20:30 )
カップ・・・ブラジャー・砂糖・コーヒー(爆) / kaolita ( 2011-11-09 17:55 )
雅さん>寿命が短いって(笑) そっか、美人薄命だ!! / みなみ ( 2011-11-08 23:27 )
やってきたよん♪1.のねこは一緒だけど、2.がハムスター。くるくるまわる、寿命が短い、種を食べてる姿が可愛い。ってどんなん? / 雅(みやび) ( 2011-11-08 21:56 )

[次の10件を表示] (総目次)