himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2011-03-05 ひなまつり
2011-03-04 チュ・ジンモの日本初のファンミーティングが
2011-02-28 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』(その1)
2011-02-28 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』(その2)
2011-02-28 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』(その3) ←まさかここまで感想長くなるとは(笑)
2011-02-24 【見るだけ・手ぶら料理教室vol.3】ひなまつり料理(その1)
2011-02-24 【見るだけ・手ぶら料理教室vol.3】ひなまつり料理(その2)
2011-02-16 保育参観
2011-02-15 「居酒屋で隣合わせたおっさんが宇宙飛行士だった」というシチュエーションがあり得る時代
2011-02-11 ガガーリン (その1)


2011-03-05 ひなまつり

1日遅れでひなまつりのお祝いをしました。
ご馳走は、料理教室で習ったメニューをあれこれ作ってみました。
私が台所にいる間、子供たちはパパとひなまつりの歌を歌っていた。
かわいかったなぁ。

料理は夕方の2時間半くらいで作りました。
料理を始める前から、シンクも作業台も汚れ物でいっぱいだったので、
そのうち30分以上は片付けしてたと思う……。orz

・サーモンの昆布締め(本当は鯛にしたかったけど鯛サクが売ってなかったorz)
・彩り押し寿司(柴漬けと錦糸卵で飾ったひしもち形のお寿司)
・菜の花の漬物
・うどのきんぴら

以上を、白い大きな皿に少しずつ盛りつけ。
それから、ぼんぼり和え(蒲鉾とうどの和え物)に大葉を添えて、
塗りの小さなお椀に。
メインディッシュは、牛肉のステーキ!
ハーブをたっぷりきかせて、グレービーソースを添えました〜。
あと、五目寿司。これは手抜きで市販の素を使いました。

デザートは、スーパーで買った黒糖の蒸しケーキに
生クリームを塗って、いちごを乗せて、
カラースプレー・チョコスプレー・アラザンを子供たちにかけさせて
食べさせました。けめぴこ大喜び、夢中で食べてた。

気合を入れて料理すると、料理ってクリエイティブで楽しいなあと思う。


今日の料理は、ジンモ君にも食べてもらいたかったですわ〜。(←何言ってんだか)
自分で作っておいてなんだけど、中々うまかった。満足。

先頭 表紙

てじおさん>きゃー! 興味を持ってくださってありがとうございますー(笑) 勝手に情報発信してキャーキャー言ってますので生温かく見守って下さい(笑)。 / みなみ ( 2011-03-07 22:31 )
ゆめっちさん>そうですね、嬉しさが勝りますね。でも疲れますね(笑) いつまでこういうことも続けられるのかなー。私の飽きが……(笑) / みなみ ( 2011-03-07 22:30 )
↓したの日記とあわせて、ジンモ君がどんな方なのか、Googleで思わず検索しちゃいました(^^; / てじお ( 2011-03-07 21:58 )
お疲れ様でした!と、言っても子どもたちの笑顔で疲れよりもうれしさが大きいのでしょうね。 / ゆめっち ( 2011-03-05 23:13 )

2011-03-04 チュ・ジンモの日本初のファンミーティングが

チュ・ジンモの日本初のファンミーティングが
4月に中野サンプラザで開かれるようなのですが、私行くべきでしょうか?
今かなり真面目に悩んでます。
チケット8400円。高い。でもまだ余ってるっぽい。



ほら、そういうイベントに行くと
熱心なファンが沢山集まるわけで
かえって疎外感とか距離感を感じそうでないですか。
「ファンミーティング」という言葉だけでなんかちょっとひきたくなるモノはあるでしょ。



映画だけで我慢すべきでしょうか……
でも実際の彼を見てみたい気も……




http://www.jinmo.jp/
本人のメッセージを聞くと、やっぱりいい声だなと思います。




いずれにせよ、ジンモニムの来日ミーティングなんて、数年前には全く考えられなかった状況でした。
韓流ブームが定着したおかげですかね。




私は、別に韓流が好きなわけではなく、好きになった俳優さんが韓国人だっただけです(<何の意味のない台詞だのう)。



あ、4月はダンナがいないんだった……。行くなら実家の母を召還しなければ……。

先頭 表紙

2011-02-28 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』(その1)


いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
やっぱり映画って素敵☆☆☆☆

けいこさんと、某所のシネコンで『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』観てきました。
前はちょくちょく映画ご一緒させてもらってましたが、
最後にご一緒したのはもう5年以上も前ですか……。
またけいこさんと一緒に映画を観ることは、ここ数年、私のひとつの夢だったので
夢がかなってうれしいです。えへ。
いつか香港旅行も一緒に行かないと(笑)←本気。


で、『男たちの挽歌』。
Yahoo映画のユーザーレビュー見てきたけど、やっぱりオリジナルのファンが多くコメントしているせいもあるのか、全体的に点が辛いね。
私はもう、主演のチュ・ジンモ君の大ファンでございますので、
数年ぶりに彼の姿を見られただけでもう何も言うことはないです(言うけど)。

ずうっと映画から遠ざかっていて、ここ数年は1年に1〜2本見ればいい方。
それも、絶対見逃したくない映画、というのを観に行くのは
もう何年ぶりかしらっていう感じで。
だから今日は『男たちの挽歌』を観られて本当に嬉しかった。





〜あらすじ〜

過去に北朝鮮からの脱出を試みた兄弟。兄ヒョク(チュ・ジンモ)だけが脱北に成功。
兄は韓国で武器の密売人になり、
同じく脱北者である親友ヨンチュン(ソン・スンホン)と共に、マフィアの大物として活躍する。
その間もずっと、行方不明になった弟チョル(キム・ガンウ)を探し続ける兄。
弟は見つかり、兄は喜ぶが、弟は自分と母親を見捨てて自分だけ脱北した兄を激しく憎んでいた。
そして弟は、マフィアである兄に復讐するために警察官になる……。

〜あらすじ終了〜



★以下ネタバレあり★



〜好きなシーン開始〜


お兄ちゃんと弟が一言も会話を交わさず、同じテーブルで、気まずく食事をするシーン。
雨の夜、弟の姿を一目でも見たくて張り込んでいたアパートの前で、
帰宅した弟を見つけ、お兄ちゃんが緊張のあまり一人で動揺しまくるシーン。
あとお兄ちゃんと弟の病室のシーン全部。
ラストの銃撃戦で、お兄ちゃんと弟とユンチョルが3人集結するシーン。
全部ニヤニヤ笑いが止まらなかった〜〜〜(笑)


〜好きなシーン終了〜





〜ジンモ語り激しく開始〜

私はボーイズラブや同性愛ものには特別興味はないんだけど、
この映画の兄弟愛は、
すでに兄弟愛というよりは、恋愛だろう!! とつっこみました(笑)。

弟(チョル)が心配で、可愛くて、大好きでしょうがないお兄ちゃん。
憎まれて、殴られて、怒鳴られて、拒絶されても、弟が大切で、執着を止められない。
仕事で帰りの遅い弟のアパートの前で張り込んでみたり。
事故で入院した弟に、
「兄と呼んでもいい、そのかわり二度と俺の前に現れるな」と言われて
複雑な表情の末、一瞬うれしそうに笑って、その日は去ったものの、
弟が寝ている時を狙って、そっと見舞ってみたり。
子供のころ弟と一緒に結んだ麻紐?のブレスレットを
大人になってもずっとつけていたり。
(けいこさんと、「20年以上付けてるよね? なぜ切れない? 材質は?
 いい加減匂ったりしてるんじゃないの?」ってつっこみまくり)
お兄ちゃんが脱北者収容所で書いたという日誌が大量に出てきて
それを弟が目にするシーン
ハングルなので内容がわからないんだけど、
あれ、絶対、弟のことばっかり書いてあるよなあ。
そして弟に罵倒され、拒絶されるたびに、目に涙をウルウル溜めるお兄ちゃん。
お兄ちゃん、もうあなた、ストーカーですから!!

先頭 表紙

2011-02-28 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』(その2)

お兄ちゃんのいまわの際の兄弟の会話、
弟「俺の面倒を見てくれるって言ったじゃないか!」
兄「そう思っていたけど、できないみたいだ」
……そんな感じの内容。
「これ恋愛映画の台詞だろ……」と冷静につっこんでしまったわ。
女「私とずっといてくれるって言ったじゃない!」
男「そう思っていたけど、できないみたいだ」
みたいな。。。

まあとにかく、ジンモ君の繊細な感情表現はすごいなぁ、と改めて思いました。
非常に演技力のある役者さんだと思います。
彼の出演する映画を観ると、彼自身というよりも、彼の演じる役の人柄や空気、
私はそれをいちいち好きになります。

今回のジンモ君は、役柄が役柄だったせいか、
マフィアにしては、性格も衣装も、何もかもが非常にクリーンな印象でした。
コテコテなマフィアファッションや、毒のある悪役の彼も見たかった気がします。
でも、シンプルなスーツ姿は素敵でした。
並み居る役者さんの中でもスタイル抜群だと改めて思いました。
アクションも上手でした。銃撃戦のシーンとか。
魅せるアクションって難しそうだよねぇ……。でもそういうアクションができていた。


〜ジンモ語り終了〜


〜その他感想〜

そんなわけでやはりジンモ君大好きな私ですが(自分で書いてて、やっぱり好きなんだと改めて驚く)、
彼を観ていても「かっこいい」という感想は、いつも、なぜかさほど湧いてこない。
それよりとにかく、彼の作る空気に魅かれるというかね。

今回かっこいいなあと思ったのは、ソン・スンホン演じるヨンチュン君です。
彼はヒョクお兄ちゃんの弟分。
お兄ちゃんを慕う、仁義に厚い彼。
お兄ちゃんに攻撃を加える敵には、即ドッカンドッカン討ち入り♪
自分の命も顧みず、速攻で相手を皆殺しにしてくれます。
番犬として一家に一人欲しいですね。
ついでに、彼の討ち入りシーンは池上遼一の手で漫画化してほしいですね。ギンギラヤクザ!
マフィアお決まりの白スーツからうらぶれた汚ないよれよれのコートまで
何でも素敵に着こなせるお洒落な彼です。


最後、ヨンチュンがチョルに詰め寄るシーン。
自分の慕ってやまない兄貴分・ヒョクが最期まで大事にしているのは弟のチョル。
しかし兄を受け入れないチョル。そして天涯孤独の身のヨンチュン。
映画を観終わった後、もしかしたらヨンチュンの中では、チョルに対するものすごい嫉妬があるのでは??
ということに思い当たったのだけれど、
パンフレットの、ヨンチュン役のソン・スンホンのコメントを読むと
「(ヨンチュンは)ヒョクが弟に抱いている愛情に対して、嫉妬とまでは言えませんが、
 寂しさに近い感情を覚えます。それをどうすればうまく表現できるか悩みました。」
とあった。
そうか……演じる側の解釈では、嫉妬とまではいかないのか。
いっそ激しい嫉妬でも面白かったと思うけどな(笑) まあ観る側の解釈は自由だしいいか。

先頭 表紙

2011-02-28 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』(その3) ←まさかここまで感想長くなるとは(笑)

チョ・ハンソン演じる、裏切り者のテミン。
卑屈な下っ端から、卑劣な手段で組織のボスに成り上がる。
態度からファッションから、別人のように変貌していく様は見ごたえあり。
(下っ端時代の趣味の悪いスーツは兄貴分のヨンチュンのお下がりだったという説が有力)
大幹部のヨンチュンがテミンから追放されてあわれに転落した様子と、
テミンが下っ端からのし上がってボスになる様子と。
この映画はぜひもう一度観て、そのあたりも再度楽しみたい。

マフィアの大ボスのおじさんもいい味出してます。KYのほほん。
甥のテミンに抹殺されちゃうけどー。


あっ、この感想、弟君が出てこないわ。
別に悪くはなかったけど、他の俳優陣と比べると少し霞んでたかな……。


やっぱり映画大好き。いいよね映画。たまらんわ。

先頭 表紙

2011-02-24 【見るだけ・手ぶら料理教室vol.3】ひなまつり料理(その1)

過去のレポは以下の記事参照。
vol.1 → 2011-01-20 フレンチ無理。(その1・その2)
vol.2 → 2011-02-02 衝撃の鶏肉調理法!


前回教わった炊飯器での鶏肉調理は、その後よくやっています。
ジップロックに肉を入れる時、長ネギの青いところやしょうがの薄切りも
一緒に入れると、香りがついておいしいです。(←これ教室で習った)
そういえば、炊飯器調理したササミを切って、スイートチリソースで和え、
お弁当に入れたら好評でした。簡単!





今回は、ひなまつりのお料理でした。
どちらかというと、子供向けというより、大人っぽい懐石風。
収穫は、うどの美味しい食べ方を教わったことかなー。

メニューは、

・鯛の昆布じめ
・彩り押し寿司
・菜の花のお漬物
・ぼんぼり和え
・弥生だんご(鶏や海老で作ったタネに、もち米の衣をつけたもの)
・うどの芽と菜の花のてんぷら
・うどの皮のきんぴら
・蛤の潮汁
・ちらし寿司
・花いなり
・桜餅







特に気に入った(作り方が簡単で美味しい)メニューをご紹介。

・「ぼんぼり和え」(ネーミングby先生)
皮をむいて1センチ角に切ったうど(切ったらあく抜きのため水につける)と、
同じく1センチ角に切ったかまぼこを、調味料で和えて、大葉を添えるだけ。
調味料は、皮をむいた生食用たらこ・マヨネーズ・薄口しょうゆ・レモン汁を
混ぜたもの。食べる直前に和えるのがミソだそうです。
見た目、うどとかまぼこの区別がほとんどつきません。
でも味や食感がぜんぜん違うので面白い!
材料を知らずに食べたらかなりびっくりするかも。

・「菜の花のお漬物」
菜の花の根元の硬い部分を切り落とし、切り口を冷水につける。
(切花と同じように生気を戻すため)
その菜の花を塩を加えた熱湯でさっと茹でたら、半分の長さに切り、
ラップに乗せて昆布茶をふりかけ、ラップに包んで20分くらい置く。
昆布茶のふりかけ具合は、お肉にしっかり味付けする感じで。
ちなみに、からし和えにしたい時は、めんつゆにからしを加えたもので
味付けすればOK。


……どちらも美味! 特に菜の花の漬物は上品で、料亭の味です!!
でもその味の正体は昆布茶! 作り方も超簡単だし、すごい。
他に、「鯛の昆布じめ」も、どこぞの料亭で出てきそうなもので、
そのくせ作り方がとっても簡単、しかも日持ちする(1週間以上)という
超優秀メニューでした。
もったいないのでここではレシピはお教えしません(笑)

先頭 表紙

霜月さん>ネギだけでもかなりしっかり香りがついてびっくり。おすすめです。鶏肉今高いのー?? ちなみに私の住んでいるところは市内に地鶏の名産地があり、スーパーで売っているなんでもない鶏肉も他のところより美味しいという話です(プチ自慢)。 / みなみ ( 2011-02-25 23:47 )
みなみさんおすすめの鶏肉炊飯器調理、やってみました。簡単で素敵ですね。ちょっと鶏肉自体の臭みが気になるなぁと思ったので、葱やショウガ、試してみます。問題は今鶏肉が少々お高いこと!? / 霜月 透子 ( 2011-02-25 22:30 )

2011-02-24 【見るだけ・手ぶら料理教室vol.3】ひなまつり料理(その2)

ぴ子は、今までうどや菜の花は食べさせたことがなかったので、
どうかなーと思ったら、うどのぼんぼり和えやら、菜の花のてんぷらやら、
パクパク食べて、他の人にも驚かれていました。
子供だし、癖のあるものは嫌いだろう……というのも
意外と大人の勝手な先入観なのかも。

ぴ子は、食事の間じゅう
(ひとつの料理を食べ終わってから、先生が次の料理を出してくれるまでの間)、
「おなかしゅいたー! おーなーかー、しゅーいーたー!」
と叫びまくってますた。(早く食べたい、の意)
料理教室のお料理はどれも美味しいので、普段とは食べる意欲も違うみたい。
子供を連れて行くと大変な面もあるけれど、いろいろ気づくこともあります。








料理教室、来月もまた行く予定を入れました。
1回3000円、今月は2回行ったので6000円。正直、懐はかなり痛い……(汗)。
でもすごくためになるのでいいか。な。。。
先生の、研究や工夫の熱心さに触れられるのが、かなり新鮮。

今日の先生は、
「”鯛の昆布じめ”は、日持ちしますと言うと、生徒さんから、何日持つんですかと
絶対聞かれると思ったので、今実験してるんです。これが作ってからちょうど1週間目です」
と言って、冷蔵庫から実物を出してくれました……。
あと、学生時代に茶碗蒸しを作って友達に出したら、一人の男の子が「おふくろの味だ!」
とものすごく喜んでくれた、という話とか
(まず、学生の一人暮らしで茶碗蒸しを作ること自体がすごい)。
「料理は、手間はかけずに気持ちは込めて」という名言にも感銘をうけました(笑)

頑張って家でも作りますw

先頭 表紙

ちゃあ。>そうそう、そこがいいでしょ(笑)。でも出てくる先生の料理はちょっとした料亭並みなのよ……。ちゃあ。がご近所だったら誘いたいよー。セロリいかくん和え試してみる! セロリ大好きなんだー。セロリは、鶏肉系のシチューを作るとき一緒に入れるとおいしいよ! 圧力鍋で煮るとドロドロになるんだけど、セロリの味のおかげでコクが深まる感じでおいしい。嫌いな人でも食べられると思うから、気が向いたら試してみてね。 / みなみ ( 2011-03-01 21:49 )
手間はかけずに、って所がいいね!私はこないだ友達来たときに、セロリのいかくん和え(生のセロリをスライスして、粗く刻んだいかの燻製とあえるだけ。調味料一切なし)出したら喜んでくれた。うちの子はダメだけど友達の子はセロリ食べれたよ。ちなみに私もセロリ嫌いだったのが、これで食べれるようになった。新しいメニュー覚えると好き嫌い克服にも役立つかもね♪ / ちゃあ。 ( 2011-03-01 00:42 )

2011-02-16 保育参観

今日は保育参観でしたよ。

教室に入った途端、ぴ子が「いす! いすー!!」と絶叫し始める。予想通り。
保育参観のたびに、毎回、自分もすっかり園児になったと勘違いするぴ子。
1歳のころからそう。
園児のみんなと同じように椅子に座りたいのよね……。
ちょっと迷ったが、先生から椅子を借りてけめ子の隣に座らせてやった。
反対側の隣の席のSちゃん(けめ子と仲良し)がぴ子の面倒を見てくれた(笑)

今日の参観の内容はかたちあそび。
○、△、□が印刷してある紙をその通りに切り取り、
それを台紙に貼り付けて、好きなものに見立てる。
ぴ子が、「ぴこちゃんも! ぴこちゃんもー!!(はさみやのりを使いたい!)」と
騒ぎ出すかなあと思って見ていたら
意外にも、実に大人しくけめ子のお仕事を眺めていた。
それは自分がやるものではないという分別はついているらしい……。不思議だなあ。
なんだかんだと30分くらい、ずっとそうやっておとなしくけめ子の隣に座って
すっかり園児と同化していた。
けめ子は集中してていねいに紙を切っていた。

1学期、2学期の保育参観は、子供たちは全体的にあまり落ち着きがなくて
お母さんが来たことで甘えてしまう子、お母さんと離れる時に泣き出してしまう子が
何人かいたけれど、今回はそういう子は一人もいなくて、
みんな成長したんだなぁ……と思った。
けめ子も前回は、私を意識してにへらにへらしていたりしたけれど
今回はそういうことがなかった。

けめ子の絵や工作を、複数のお母さんから褒めていただく。
親ばかかもしれないけれど、確かにけめ子は絵がうまい。
私自身、4歳でこんなものをこんな風に描けるの? とか、これ先生が描いたんじゃないの?
と、本気で驚かされることが時々ある。
多分けめ子は、絵に関しては吸収がかなり早い。
絵本の絵や、大人の描いた絵を、どんどんインプットして
どんどん自分なりにアウトプットできる個性の子なんじゃないかな、という感じがする。
子供には、自分が好きなこと、それで自分を表現したり解放したりできる手段を
ひとつでもいいから見つけてほしい。
三つ子の魂百までというし、けめ子にとってはそれが絵、になる可能性もあるのかなぁ。

参観後は親と先生とのクラス懇談会。
担任の先生が今年度で退職し専業主婦に……とのお話あり。ちょっと寂しい。
ちなみに先生は新卒2年目(若っ!!)で昨年ご結婚。
退職なんてもったいなさすぎ……!! とまず思った自分に年齢を感じた。

懇談会の後は場所を近所のお寿司屋に移して、母食事会。
うちのクラスはこの食事会の出席率がものすごくいい(笑)
毎回楽しいよ。
3月末で県外にお引越ししてしまうHさんといろいろお話できたのでよかった。

降園後、Mさん親子(ぴ子のお隣Sちゃんと弟君)、Mちゃん親子(K君と妹ちゃん)にうちに遊びに来てもらい、楽しく遊ぶ。
Mさん、棚の上に置いてあったイエモンCDに反応。
同じくファン&同じクラスのSさんに「同志発見セリ」とメール。
Sさん、「Mさんとは一年近くお迎えのたびに話していたのに知らなかった」と興奮の模様。
近々ファンの集いを開催しようと思います。

先頭 表紙

てじおさん>お久しぶりです! 日記再開されたとのこと、うれしいです☆ 今度また5分間の会やりませんか? 秋さんや揚水さんも多分乗ってくれると思います(笑)。 / みなみ ( 2011-02-25 18:25 )
りゃん吉さん>おひさしぶりです。お元気ですかー? お子さんは大きくなったのかなー。また書いてくださいな。 / みなみ ( 2011-02-25 18:23 )
ご無沙汰してます。その昔、【1日5分努力する会】では大変お世話になりました。久し振りに、ひまじんで日記再開しました。また遊んでください。けめ子ちゃん絵が上手なんて羨ましい。^^ / てじお ( 2011-02-22 19:33 )
ご無沙汰でございます。お元気そうで何よりです。パパママの先輩としてたまに相談乗ってくださいね。 / りゃん吉 ( 2011-02-22 14:33 )
おお、リョウ君のクラスメイトの妹ちゃんにもぴ子と同じような子が……。2歳違いというところも同じだし、そっくり!! レイさんの、先生に面と向かって「もったいない」、笑っちゃった〜(笑) 私自身のことを考えてみると、やっぱり新卒後2年ちょっとで仕事辞めてたし、辞めた後にぶらぶらしてたら叔父から「若いのに働かないともったいない」と小言を言われて、その意味がまったく実感として理解できませんでした(苦笑)その先生もきっと、「もったいない」の意味分からなかったんでしょうね。あー、若いってホントに贅沢だなー。 / みなみ ( 2011-02-17 20:47 )
ひとつひとつが本当にうんうん、っていう感じ。リョウのクラスにも2歳違いの妹ちゃんが必ずお姉ちゃんの隣に座るの。でもってその面倒見るのは隣の女の子(笑)もうそれがかわいくってかわいくって。我が子そっちのけで見ちゃう。でもって担任の先生のくだりも去年同じようなことがあって、私なんてつい先生に面と向かって「もったいない・・・」って言っちゃったらすんごい怪訝な顔されて、私も年齢を感じました^^; / レイ ( 2011-02-17 20:24 )

2011-02-15 「居酒屋で隣合わせたおっさんが宇宙飛行士だった」というシチュエーションがあり得る時代

地味に宇宙飛行士ネタが続くわけですが、

ウィキの宇宙飛行士リストによりますと、
アメリカ国籍の宇宙飛行士だけで、なんと322人もいるんだそうです。
そういえば、何年も前に聞いた話ですが、
友達の弟が、旅先の居酒屋(種子島って言ってたかな、忘れた)で偶然、毛利衛さんと居合わせ、
宇宙の話を聞かせてもらったそうですよ。
「居酒屋で隣合わせたおっさん(失礼)が宇宙飛行士だった」
ということがありうる時代なんですな。。

宇宙飛行士は今でも英雄扱いだけど、ガガーリンの時代は、その比ではなかっただろうな。


で、私はこの本に大変興味があります。

『宇宙からの帰還』立花隆
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%AB%8B%E8%8A%B1-%E9%9A%86/dp/4122012325

宇宙体験を経て、宇宙飛行士たちの精神・意識にいかなる変化が起こるのか?


立花隆か……。立花隆面白いよね。変で。
「変」を、ものすごくまじめに追求する人というか。




ぽちろ。。

先頭 表紙

2011-02-11 ガガーリン (その1)


ウィキのガガーリンの項を読んだ。面白かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3

ガガーリンが誰か、ということについては説明する必要はないだろう。
1934年旧ソヴィエトに生としてまれ、1961年、宇宙飛行士として、人類初(!)の宇宙飛行に成功。
1968年、飛行機の搭乗中に墜落死。

ガガーリンは34歳1ヶ月で死去。私はもうガガーリンより長く生きているんだなあ……。







>ついに世界初の有人宇宙飛行が行われることが決まったとき、パイロットの候補はガガーリンとゲルマン・チトフのどちらかにしぼられた。二人とも訓練結果が優れていただけでなく、身長が高くなかったことが決め手となった。なぜなら、最初期のヴォストーク宇宙船は非常に小さく、大柄な人間が乗ることは困難であったからである。最終選考の結果、選ばれたのはガガーリンだった。この決定は政府の上層部によって行われたが、決め手となったのはガガーリンが労働者階級出身にあることに加え温和で社交的な性格と、「ユーリ」というロシア的な名前、そして労働者階級出身の英雄という点を強調しやすい生い立ちにあった[3]。

ガガーリンの身長は158cm。ロシア人男性でこの身長というのはおそらく貴重だったのでしょう。
名前と出身階級も選考の決め手であったというのが面白い話です。

温和で社交的な性格とありますが、それに加えて写真の笑顔、そして非の打ち所のない経歴、この人本当にいい人だったんだろうな〜的な魅力を感じます。ほんとにね、宇宙飛行士って体力も知力もないと勤まらないと思うし、何しろ、非常事態になっても切れたりパニック起こしたりしないと思うの。素敵な人だったんだろうなと思うの。えへ。



先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)