himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2011-02-02 衝撃の鶏肉調理法!
2011-01-27 我が愛しのジンモニム、そして私の余生(その1)
2011-01-27 我が愛しのジンモニム、そして私の余生(その2)
2011-01-26 もうそう
2011-01-24 【友の会】生活勉強会
2011-01-20 フレンチ無理。(その1)
2011-01-20 フレンチ無理。(その2)
2011-01-13 【あ】あなた
2011-01-13 あけましておめでとうございます
2010-12-29 毎年恒例♪ 2011年をふりかえる(その1)


2011-02-02 衝撃の鶏肉調理法!

1月20日の日記に書いた「見るだけ・手ぶら料理教室」にまた行ってきました。

やっぱりこの教室、良いかも! と再確認。
……というのは、先日、某所のお料理講習会に行きました。
8人で1つのグループになって、調理実習をしました。
ビビンバ丼やサラダ、スープを作って食べて、それは美味しかったし
レシピも参考になって良かったんだけど、
実際の「調理」の時間中、私がやったのはほうれん草を茹でて洗うことと、
使い終わった調理器具を洗うことぐらい。
この「みんなで実習」形式だと、どうしてもこうなっちゃう。

その点、「見るだけ・手ぶら料理教室」だと、
自分では手を動かさず、先生のやり方や説明をじっくり見る・聞くことができるので、
全体の流れやポイントをしっかり把握できる。
あとね、エプロンとか、三角巾とか、筆記用具とか、
そういうものを持っていかなくていいのって、本当に楽!
ただでさえ、私は子連れで行くことになるので、
子供自体(11kg超)、子供のオムツやおしりふき、エプロン、
時には弁当やおもちゃなどなど、荷物が多いので
それ以外のものを持っていかなくて済むのは、とっても良いです。

さてさて、今回のメニューは

・ベトナム風鶏胸肉と野菜の冷菜
・生春巻き
・ベトナム風鶏手羽先の唐揚げ(カン ガー チュン ヌクマム)
・中華風白菜のピリ辛漬け(辣白菜 ラーバーツァイ)
・ワンタンスープ
・炊き込み炒(?)飯
・ザーサイの付け合わせ
・ゴマ風味の白玉揚げ団子(軟皮芝麻球 ロワンピィジィマァチュウ)

……でした。盛りだくさん! どれもウマー!!(^O^)

その中で、炊飯器を使った鶏肉の調理方法というのを教わりました。
それが、超衝撃的!! だったので、ご紹介します。



★★★ふっくら鶏胸肉の作り方★★★

1、皮を取った鶏胸肉の表裏に塩こしょうをふり、ジップロックに入れる。
 ポイントは、塩はたっぷりとふること。ジップロックに入れるときは空気を抜く。
2、炊飯器に熱湯(沸騰はしてもしていなくてもOK)を入れ、保温モードにする。
3、↑この炊飯器にジップロック入りの肉を入れて蓋をして、そのまま放置。
  時間の目安は、肉50グラムに対して10分くらい。
 (ちなみに、豚肉の場合は50グラム15分)
  うっかりこの時間を過ぎて取り出し忘れても大丈夫!!

こうして出来上がったお肉は、
スライスしてそのまま食べるもよし、
タレをつけて食べるもよし、
炒め物にするのもよし、
バンバンヂーにするのもよし、
サンドウィッチに入れてもよし、
ハムみたいな感覚でいろいろ使えるそうです。
お弁当のおかずにもなりそうだし、
冷蔵庫の中に常備しておくと便利そう。

ちなみに今回は、このお肉をスライスしたものを
レタスやシソ、パクチーと一緒にライスペーパーで巻き、
生春巻きにしたものをいただきましたっ♪♪

先生の説明によると、肉を調理する時、たんぱく質に火が通り始めるのは65℃。
たんぱく質と水分が分離して、肉が固くなり始めるのが85℃。
そのため、肉をパサつかせることなく、ふっくらジューシーにするには、
65℃〜85℃で調理するのが良いそうです。
先生の実験によれば、この炊飯器調理方法だと、炊飯器の内部温度は
70℃前後に保たれるので、最適なのだとか。

先頭 表紙

いまさらですが、「軟皮芝麻球」って新しいスポーツの名前みたいです... / マイケル ( 2011-02-14 19:00 )
YINさん>早速試してみましたが、お手軽でいいですよ。炊飯器から出して荒熱を取ったら、そのままポンッと冷蔵庫に入れられるし。お肉は柔らかくてちゃんと風味が生きている感じ、美味しいです♪ / みなみ ( 2011-02-07 22:12 )
マッキィ。>なるほどー、ジップロックなしでも可、と。ジップロック切らしたときも大丈夫だねー。φ(.. *) ちなみにジップロックありで作ったら、美味しそうな肉汁が出たので、スープに入れてみました! / みなみ ( 2011-02-07 22:10 )
レイさん>生春巻き、ライスペーパーを水で戻したり巻いたりがちょっと手間だけど、簡単だしハマる! ビールのつまみにもいいのでダンナ大喜びでした。ルクエ便利そうで気になる〜。 / みなみ ( 2011-02-07 22:08 )
しえろさん>私もグラムとか温度とか適当派。先生が炊飯器の中の温度調べたというのを聞いて、先生になるような人と自分はここがます違うんだろうなと思いました。 / みなみ ( 2011-02-07 22:06 )
これはすごい、やってみたいです! / YIN ( 2011-02-04 15:46 )
昔、どこかで知って、やってました!ジップロックは使わず、熱湯に塩を入れて、そこに胸肉入れて、1時間位放っておく。グラムあたりの時間なんて考えずにやってました(汗) 火加減を見てなくて放っておけるのがいいですよね〜! / マッキィ ( 2011-02-03 08:40 )
ほ〜☆今度やってみよう♪ありがとう!!それは確かにあると便利だと思う〜。最近、ルクエで下味付けた胸肉チンして鶏ハム作るのが気に入ってて、朝とかなんにもないときも便利だなと思ってたの。生春巻き、いいね。おいしそう☆ / レイ ( 2011-02-02 23:08 )
なるほどっ!ジップロックだと匂いも移らなくてよさげ。。。何度とか何グラムとか数字出されると弱い、料理べたな私。 / しえろん ( 2011-02-02 21:45 )

2011-01-27 我が愛しのジンモニム、そして私の余生(その1)


ニム=兄



チュ・ジンモという韓国の俳優が好きと
何年も前にこの日記にもさんざん書いていましたが
子供が生まれてから映画からはすっかり遠ざかり
ここ数年は完全にノーチェックでした。
何かのきっかけで、昨年、彼の主演映画が日本公開されていたということを知り、
しかもそれがかなり評価の高い作品のようで、
見逃したことにかなりショックを受けました。
国内の俳優なら、映画なんか見なくてもいくらでも情報が入って来るんだろうけど
韓国だからねー。
お茶の間のテレビ見てても、彼の情報や出演作の話なんて、ひとつも流れて来ないしねー。

……とここまで書いて、彼のプロフィールを見直してみたところ
私が「ジンモ君ジンモ君」と騒いでいたのは
なんともう10年も昔のことなのでした。10年!!!

そして久しぶりに「ジンモニム」で検索してみました。
お仕事は順調のようです。
映画やドラマの主演作はヒットを飛ばし、高視聴率を記録し、
演技力を認められて、韓国国内の、芸術大賞で映画部門最優秀演技賞も受賞したそうです。
本当に、10年前とは比べ物にならないくらいたくさんのページがヒットします。
ファンも随分増えたんだね。

ファンがUPしたとおぼしき動画も出てきます(まだよく見てないけど)。
テレビの映像とか、イベントで直に撮影したものとか。
数年前は動画なんてなかった。
今月は来日して東京ドームで野球してたみたいです。
(日本のプロ野球の選手と、韓国の俳優チームが対戦するというイベントだったみたい。
 ジンモ君は体育大学に通っていた位のスポーツマンなので野球なんかも得意でしょう……ヒット打ってたよ)

検索すると出てくるジンモ君の画像のあれこれ。
記憶の中の彼と比べると、10年分確かに年を重ねている。
もちろん俳優さんなので一般人に比べると年齢の割にずっと若々しいけれども。
ああ、年をとったんだね、と、懐かしい人に再会する感覚でしみじみ眺めてしまいます。
結婚はしていないようです。
最近、恋の噂はあったようですが、お相手もジンモ君も完全否定だったそうです。


画像は、google検索した中で、これが一番彼らしいかな、と私が思うジンモ君。
さすが俳優だけあって写真ごとにイメージが結構変わります……。

先頭 表紙

2011-01-27 我が愛しのジンモニム、そして私の余生(その2)


彼は35歳。
35歳といったら、10代20代のきらきらしさこそないものの
役者としてはまさに脂が乗り切る時期ではないでしょーか。。
今までのキャリアが認められ、そして若い頃にも増す演技力を獲得して
30代後半、40代と、これからまた新しい役柄が拓けて来るのではないかなあと思います。
独身で、仕事も順調。押しも押されぬスターダム。

比較すると(比較するのかよ)、私は、、、ジンモ君より一つ年下。
卑屈になるわけでもなく思うのですが、私の人生はもう終わってる気がします。
出産が私の転機でした。
それまでは、やりたいこともないし、いつ死んでもいいやとたまに思ってた。
出産後に、ふと、やるべきことはやったから、もういつ死んでもいいやと思った。
生命体としての使命は果たした、っていうか。そんな感じ。
そこから先は余生なの。
別に、子供を生みたいと強く思っていたわけでも、生まなきゃと思っていたわけでも
ないけれど、なぜか自然とそういう気持ちになりました。
あくまでも自分の話でね。
(人はみんな生き物として子供生むべきとか、そーゆーことは思ってないです念のため)

子どもは勝手に育つし、私じゃなくたって育てられるけど
うちの子たちを生むのは私じゃなくちゃできなかった。
余生というと暗いイメージだけど
余生の方が、その前よりよっぽど楽しくてよっぽど充実してはいる。

私は、映画の中で、彼であって彼でない彼を生き
その感情を見せてくれるジンモ君こそが好きなので
彼の写真や動画を眺めて、何か動かされる気持ちはあっても、
決して満たされることはないんだな。
(というか正直、外見だけなら別に好みじゃない。<あ言った)←もちろん非常にかっこいいけどね。

というわけで、2月に、彼の主演する
韓国版リメイク『男たちの挽歌』が日本でも公開されるそうです。
もともと日本公開を前提に作ってたみたい。
全国100館以上で公開されるそうで、主題歌はケミストリーだそうですよ。
もちろん見に行きます。
「見に行きます」、その言葉の中にいっぱいいろいろ思いつつも、その一言で。

はぁ〜……彼のここ10年分の活躍を後追いするか……。

画像は、1999年制作の映画『ハッピーエンド』のジンモ君です。
やっぱりこのメガネと煙草がいいのよね(笑)。

先頭 表紙

2011-01-26 もうそう

最近ときどき薄〜く憂鬱になる。
それは決まって、夕飯の支度をしている時。
……わかりやすすぎる(笑)

ここ数年の憂鬱とは、憂鬱といえども、独身の頃の憂鬱とは
比較にならないくらい軽くて、
昔のは本当に何だったんだろうと思う。

でも、その答えは自分ではちゃんと分かっている。
仕事も収入も立場も役割も
自分の何もかもが不安定だったから
心も不安定で、憂鬱も深かったんだと思う。

地に足がついていないっていうか、いろんな意味で自分に責任を持っていなかったのね。







さて



今日はなんだか夢見が悪くて
朝起きてからもしばらくそれに振り回されていた。

その夢は、例えるならば、
「自分は、現実には絶対に泊まれない超高級リゾートホテルに宿泊したが
 『お金持ちではないので無理。こんなに高いところに泊まるお金はない。帰る』と言って大焦りしていた」
みたいな内容。
どうせ夢なんだから泊まっとけ! どうしてそこで現実の金銭感覚が出てくる!! みたいな……。
夢とはいえ半ば本気で落ち込んだ。


夢の中の世界って
こうだったらいいなという「夢」と。
現実と。
二つが複雑にからみあっていていて、
………なんともいえません。
どっちかに統一されていればいいんだけど、ミックスされるとね。

ちょっと話がずれるけど
たまに、ある妄想に浸っている。
それは、現実にはあり得ない、実現不可能なことだと、一応、わかってはいる。
でもそれが「絶対に」あり得ないことであって
それが実現することはないまま、私は年老いて(老いる前にかもしれないけど)
死ぬんだ、と認めるのは微妙につらい。

どこかで、妄想が現実になる可能性も、ゼロじゃないかも……とか期待してるんだ。
でもやっぱりゼロなんだけど。
だからせめて妄想で夢を見る。

本当に、こういうのを妄想って言うんだなと思う今日このごろ。

先頭 表紙

雅さん>えーっ春馬君! そうだったんだぁ……(笑)。でもまじめな話、いたいけな5歳に「ママは春馬と結婚する。」はケッコー酷ではないでしょうか(笑)。私のドリームはまあそれと遠からず近からずってことで(笑)。 / みなみ ( 2011-01-27 19:52 )
えっと。それは私が「春馬とけっこんするかも」って思ってることに近い?口に出して言ってるもんだからうちの5歳児なんて真剣に悩んでるのよ〜。ママについていくか、パパと残るかって。その位の子供にとってはママは世界一美人だったりするからね〜。ありがたいやらおかしいやら。 / 雅(みやび) ( 2011-01-26 19:02 )

2011-01-24 【友の会】生活勉強会

うーん。
最近、この日記に何を書けばいいのかちょっと自分でよくわからなくなってきているわけですが。
とりあえず、12月から参加している「友の会」(家事家計研究会と思ってもらえばOK)での活動で
感じたことなど書いてみようと思います。

【生活勉強会】

生活勉強会というのは、グループごとに分かれて、テーマを決め、
それについて継続的に話し合ったり勉強したりというもの。
私の所属するグループのテーマは「朝仕事」。
朝の家事をいかにスムーズにするかという内容です。

洗濯、食事作り、弁当作り、食器洗い、掃除……
やらなくちゃいけないことはたくさんあるんだけど、
いつも全部中途半端なまま(まあ食事と弁当は作るとして)
家を出ることに……。それが現状。

「限られた時間の中で何がやりたいことで、何ができることで、何ができないことなのか
そこを見極めるところから始めないとと思ってます。
本当に、皆さんに自分の現状というか愚痴を聞いてもらうところから始めようかと……。
特に、2歳児にめちゃくちゃ手がかかって。子供の世話だけで30分はかかるので困ってます。」

みたいなことを発言したら、

「2歳児は手間がかかって当然! うちなんて主人が留守にしたら、その間の朝仕事が
 ものすごくはかどったのよ。大人だってそうなのよ。2歳児なんて大変よ!」
「むしろ今はその2歳児との時間が大切! 子供が2歳なのは今だけだから!」

年配の先輩方からそのようなお言葉を頂きました。
な、なるほど……。
改めて「2歳児は手間がかかって当然」と言われると、確かにそうだよなぁと。
2歳児との時間が大切、というのも毎日の生活の中ではついつい意識できないことでもある。

翌日から早速、朝にやりたい仕事(やれそうな仕事)をピックアップして、
さらに、どのタイミングで何をしたら効率がいいのかを考えて、
朝の時間割を作成。
夜のうちに何をすれば朝の時間をスムーズに送れるのかも箇条書き。

時間割通りにはなかなかいかないけれど、時間割があるのとないのとでは全然違う。
理想の時間より、仕事が押してる……と思った時に、具体的に何が何分押してるのか分かる。
これはいいね。
しばらく続けてみます。

先頭 表紙

いしざきさん>えーっと、後で連絡します! mixiの検索機能って実は全然役立たずですよね。。。 / みなみ ( 2011-01-26 01:28 )
私も朝活したいのですが、早起きが苦手・・・。ところで、mixi再登録してみなみさんを時々探しているのですがいまだ見つけられません(涙。ヒントください。 / いしざきともこ ( 2011-01-25 20:01 )

2011-01-20 フレンチ無理。(その1)

今回は、珍しくお料理の話ですよー。

基本あんまり料理に興味ないんだよね……私。
でも、台所を預かる主婦になって5年。
食事と料理が、生活のすべての基本だということは、嫌というほどわかってきました。
なのでまあ、少しずつですが努力や勉強はしてます。灰。じゃなくってハイ。



11月、友達に誘われて、料理教室に行ってきました。
ちょっと面白い教室で、場所は、先生の自宅マンション。
レッスン日は月1回。入会金などはなく、行きたい人が行きたい時だけ、
仲間内で数人のグループを作って予約を入れるスタイル。
1人で行きたい時は、先生が他のグループと連絡を取って都合をつけてくださるとのこと。
私が行った日は、生徒4人+うちのちびっこ(ぴ子)でした。

そして生徒は、一切料理しない。
先生(優雅な雰囲気の40代女性)が目の前で料理するのを見て、説明を聞くだけ。
その合間に、必要に応じてメモを取ったり、質問したり、感想を言い合ったり。
持ち物もなーんにも必要なし。手ぶらでGO!
レシピも、それを入れるファイルも、筆記用具も、ぜーんぶ先生が用意してくださるっ。
らくちーん。
自分が手を動かさない分、じっくり先生の手順や手つきを見られるので、よいです。
最後に、みんなでワイワイ言いながら先生が作ったお料理を食べる。
美味美味。

それと一番おどろいたのは、食事時、いつも私に「早く食べろ!! 残さず食べろ!!! 遊ぶな!!!!」
と怒鳴られているぴ子が、先生の作った料理は、超良い子でぺろりと平らげたこと。
一度もグズグズすることなく、「おいちいね〜」を連発しながら
皿に盛られた食事を、勢いよくきれいに食べてました……。
何、普段は、私の食事がいけないわけね……。orz
子供は正直だお。

費用は、1回3000円。ちょっと高い。
でも、先生の作ったお料理が食べられるので、
でもってそれが、「これがお店で出てきたら、安いお店でも2000円位はするかしら」
という感じの内容と味なので、
それと、教わることを合わせて、3000円なら、妥当かな。
しかしやっぱり3000円は高いのよね、単純に、出費の額として(^^;)
その分、「高いお金を出したんだから家でも作らなくっちゃ!」という気になりました。
なのでまあ、良いかなと。

先頭 表紙

Hideyさん>わーいHideyさんだー。こんにちは! ご馳走……まず「その気」になるかどうかっていうのが大問題ですが、意外とちょっとした一手間かけるだけで、普段の料理もご馳走になりますよね。食材をランクアップしたり、盛り付けを工夫したり。ビストロ風田舎フランス料理、面白そう。ガサツな作り方でOKというところにひかれます(笑)。検索してみます。おすすめあったら教えてくださいね。 / みなみ ( 2011-01-26 01:04 )
みなみちゃん、ちょっとその気になれば簡単にご馳走がつくれそうですね。フレンチというと敷居が高いけど、最近僕はビストロ風の田舎フランス料理にはまっています。食材もそれほど高くなくて済むし、ガサツなつくり方でも許されるし。 / Hidey ( 2011-01-25 00:25 )

2011-01-20 フレンチ無理。(その2)

教室で教えてもらった、11月のメニューは、フレンチで
(月によって和洋中と変わるそうな)

★ポタージュ・キュルティバテュール
★鶏胸肉のポワレ、デュクセルのクリームソースとピラフ
★ショーソン・オ・ポンム

でした。カタカナで書くとすごいねえ。
教えてもらった意味を元にワタクシ訳をいたしますと、

★農家の野菜たっぷりスープ
★鶏胸肉をかりっと焼いたやつにマッシュルーム入りクリームソースをかけたもの、それとピラフ
★アップルパイ

でした……。

野菜スープは、自分が家でしょっちゅう作っているものと、
材料や調味料はほとんど違わなかったけど、
食べてみたら味が違うのでびっくり。
先生のは、材料を細かく薄く切ったり、バター炒めたり、という手間を加えている分
とてもやさしい味で上品。
私のはずばり大味。
数日後、家で先生のスープを再現してみました。
結果、「大味でも、作る手間が少ない方が良い。」という結論に至りました。
私フレンチ無理、性格的に(^_^;v





それから2ヶ月。
今度は鶏胸肉のポワレとデュクセル(マッシュルーム)のクリームソースを作ってみました。
11月に一度、レシピに忠実に作っているので、今回は自己流にアレンジ入れてみました。
鶏は、モモ肉しかないけどそれで良いでしょ、マッシュルームはしいたけでも良いでしょ的な……。
というか、冷蔵庫の中見て思いつきで作った。(←もうばれてますから)

1回目に作った時、あまりにバターの使用量が多いことに驚いたので
(人に作ってもらって食べると気にならないけれど、自分で作ると「何じゃこりゃ?!」って感じ)
そのあたりも適当にアレンジアレンジ。
いろいろなもの、ほとんど全部、目分量。

そして出来上がったポワレとソース。
食べてみたら、これが「何これ?! うんまーーーーー!!」というくらい、うまい。
1回目に作ったものよりずっと美味しい。
正直言って、先生に作ってもらったものよりイケる!!
モモ肉ってところがポイントだったか。

スープも作りました。大味農家野菜スープ。
これは普段から2日に1回くらい作っているので、
ポワレに合わせて特別に作ったわけじゃないけど。
それと、バルサミコ酢と塩こしょうをふった
ベビーリーフとトマトと大豆のサラダも作りました。ベビーリーフ好き〜。

ポワレを皿に持って、スープを味噌汁茶碗に注いで、
(うちにはスープ皿というものがなく、汁物はすべて味噌汁のお椀で食べる。
 決して良しとしているわけではないが、用は完全にそれで足りる。)
白米と一緒に箸でいただく……と。



やっぱ私、フレンチ無理。

先頭 表紙

2011-01-13 【あ】あなた

先日は
メイル有難う御座いました

それが大勢への
同報一括送信
であっても

わたしが
あなたの中のかたすみに
細い細い針で開けられた穴のように
存在している
ことが確かめられてうれしかったのです

あなたは生き急いでいるように思えた
その
過去のわたしの
過去のあなたへの客観が
時を経て
あなたの主観によって裏付けられたとき
わたしは
何にも喩える必要のない
満足を味わったのです

それは色褪せることはあっても
失われることはなく、
わたしのなかに、
永遠に、







冬が
その、頑なな
しかしゆえにゆるぎなく安定する
固く張り詰めた空気を解き

あなたがいつか歌にした
あの気の狂いそうな春が来て
夜風があたたかく花の匂いを湛えはじめる頃
あなたは旅に出るのですね。

旅人の心を持つあなたは
その生業も旅とともに、
それでもどうか、あなたの心には
いついかなる時も
帰る港がありますように。







あなたは
彼方(あなた)にあって
手が届かない
心は通ずるように思われるけれど
ただ、そんな気がするだけ。

あなたに会うために
汽車に乗り
握り締めた切符が
十代の少女に戻ったような
その日のわたしの
なによりの宝物

失くさぬように、
失くさぬように、
湖畔の景色が通り過ぎる。

先頭 表紙

ありがとう♪ うれしいです。 / みなみ ( 2011-01-14 23:02 )
何回も読みました。足跡ペタ♪ / 雅(みやび) ( 2011-01-13 22:03 )
ツアーのチケットとれないかなっていう。。。 / みなみ ( 2011-01-13 19:33 )

2011-01-13 あけましておめでとうございます

ここ数年、新年一発目の書き込みは
その年の抱負と、前の年の抱負に対する反省。そう決めているのですが。

そういう風に改まっちゃうと
なかなか書き出せない時もあるよね! とゆーわけで(笑)
年が明けて2週間近く経ってしまいました。

mixiの方は、垂れ流し日記と割り切っているので(後で発掘したい記事もあるにはあるが)
わりと気軽に更新してるんですが
こっちは後々まで残して読み返すものと決めていて。
でも、そういう気負いで筆が遠ざかる(というのか?)のもどうかなあと思いつつ……。
ひまじん日記暦、10年目(!)の年があけました。
3月に丸10年です。

改めまして、あけましておめでとうございます。
ひまじん日記、今年も細々と続けていきますのでよろしくお願いしまーす。
新年の抱負もそのうち。たぶん。

先頭 表紙

書く内容は大体決めているのになんとなく書くのがおっくうで……。でも抱負は言葉にしないと実現しそうもないですね。言霊、言霊。 / みなみ ( 2011-01-14 23:03 )
あけましておめでとう〜。私も抱負をまだ書いてませんでした。あわわ・・・。 / 雅(みやび) ( 2011-01-13 22:03 )

2010-12-29 毎年恒例♪ 2011年をふりかえる(その1)

これが年内最後の更新……かも。

【2010年まとめ】

今年の我が家最大のニュースはなんといっても土地を購入したこと。
土地が売りに出てから1週間くらいでスピード購入。
ただ、交通量の多い道路ぎわの土地なので、騒音が心配。
その不安と、大きな買い物だったこともあって、
契約後、1週間くらい寝込んだ(笑)
私にとっては、一生その土地に住む覚悟が必要だった。
ダンナはそこまで考えていないみたいだけれど
私は、家族がいなくなっても
ずっとその土地、その家に住んでいくのだろうなと思う。
やはりそれなりに大きな決断だった。

昨年夏に髄膜炎を患った関係で首や肩を痛め、4月まではずっと整形外科通い。
2週に1回通って、そのたびに筋肉注射や電気治療。
薬も毎日飲んでいた。
11月ごろになって急に冷え込んだ時、また少し肩が痛くなった。
一度痛めたところは弱くなるね……。まさかこんなに長引くとは。
30代も半ばになって、季節の変わり目の大変さもわかるようになってきた。

6月くらいまでずっと体調が良くなかった。
7月くらいから回復してきた。
後はずっと精力的に動けてる。
体調ってすごく大事。
元気なら何でもできる。
最近は毎日用事がぎっしりで忙しい。

そして今年は交友範囲が広がった年。
子供が年少クラスに上がった影響が大きいかな。。。
身近に趣味の合う友達ができたり(特にイエモン仲間が見つかったのは
びっくり)、新しくとある会(後述)に入ることにしたり。
ここに引っ越してきて6年目、いろいろ根っこが広がってきた感じ。

オーボエは、再開4年目にして、ようやく、本当にようやく
本気で取り組みたいと思えるようになってきた。
私にとってはずっと、楽器を吹くこと、イコール、
手が動かなくなる自分の病気を認識すること、だったので、
ここまで精神的に苦しかった。
(CMT仲間のMさん、いろいろ話を聞いていただき本当に感謝してます)
コンサートは下手なりに努力して練習時間を取り、頑張った。
そのおかげで相当ふっきれてきた。
でも、3年前に比べるとやっぱり、確実に病気が進行して手が動かなくなってきてる。
もっと早くにその気になれたら良かったんだろうけど……。
でもそんなことは言ってもしょうがない。
今からできることを頑張る。楽しむ。

夏は古くからの友達にたくさん会えて、みんなで旅行も行って、
家族旅行もして。念願の即身仏も参拝して。本当に楽しかった。
子供が4歳と2歳になって、余裕が出てきたんだと思う。
この5年間、昔の友達に、こんなにたくさん会えた夏はなかった。
昨年の夏なんてずっと病気で倒れてたしなぁ。

とまあそんな一年でした。家族みんな元気で何より。
けめぴこもかわいい盛りです。
あと一年半でぴ子の「一生分親孝行タイム」が終わってしまうわー。

その他では、4月から新しい生活クラブ(生協)の班長になった。
少々大変でもあり、でも楽しくもあり。
12月からは、一年前から気になっていた「友の会」
(家事家計研究会という趣の会)に、とうとう入会。
同じ社宅のSMさん、幼稚園で子供が同じクラスのSYさんの紹介。
これからの活動が楽しみ。頑張って家計簿つけるぞ!



【2011年の一週間】


月曜
火曜 保育園の育児支援
水曜 ぴ子スイミング
木曜 ぴ子リトミック(隔週)
金曜 生活クラブ配達 ブラス練習(月2回) けめ子リトミック(隔週)
土曜 チラシ配布 ブラス練習(月2回)
日曜

先頭 表紙

雅さん>あけましておめでとうございます。年の最後に大事件でしたねー。ほんと子供の病気は突然来ますよねえ。orz / みなみ ( 2011-01-13 17:17 )
今年最後の我が家のイベント!旅行中にアイが水疱瘡発病!!!子供がいるといろんなことがあるもんですね〜。どうぞよいお年を。 / 雅(みやび) ( 2010-12-31 11:32 )

[次の10件を表示] (総目次)