himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-12-17 【年末おそうじ倶楽部】発足と会員様募集のおしらせ
2009-12-16 ノートパソコンは悪魔の箱
2009-12-15 シンプルお料理。
2009-12-13 メールマガジンを発行したい
2009-12-12 脳を耕す。
2009-12-10 親知らず抜いてきた
2009-12-04 酒飲みてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2009-12-04 【オリコン】今年最も売れた“本”は村上春樹『1Q84』、2冠達成
2009-12-04 七五三
2009-12-02 荒ぶる魂【あらぶるたましい】


2009-12-17 【年末おそうじ倶楽部】発足と会員様募集のおしらせ

突然ですが、「年末おそうじ倶楽部」を発足したいと思います。
つきましては、会員様を募集いたします。
活動内容は以下の通りです。

これから年末まで、毎日、自分の家の気になる部分をきれいにします。
スレッド形式の掲示板を用意しますので、
会員様は、そこに毎日、自分のその日のお掃除に関して、
レポートを書き込みます。
詳しくレポートしてもいいですし、
「どこそこを掃除した」「さぼった」の一言でもけっこうです。
そして、レポートと同時に、次の日のおそうじ予定を書き込みます。
予定はできるだけ具体的に書いてください。
どこをどのように掃除するか、今はどういう状態か、
掃除してどんな状態にしたいか、どの時間帯に掃除するかなど、
翌日の掃除の目標となるように書きましょう。

「お疲れ様でした」だけでもかまいませんので、
他の会員様のレポートには、積極的にレスをつけましょう。
みんなで励まし合い、監視し合うのが、会の目的でありますので。

参加資格は、特にありません。
人数制限もありません。
会期が年末までと、短い期間ですので、参加したい方は
早めに入会されると良いと思います。

現在、掲示板を準備しています。
入会に際しては、そちらに自己紹介の書き込みをしてください。
それをもって入会手続きといたします。
明日の明朝、こちらの日記で、詳しいご案内をする予定です。
お楽しみに☆

先頭 表紙

2009-12-16 ノートパソコンは悪魔の箱

ノートパソコンをお使いの皆様は、いったいどうやってこの悪魔と戦っておられるのか?!



今月に入ってからノートパソコンを買い、居間でネットできるようにしました。
いままではテレビ部屋(暗い・寒い・暖房なし)で、据え置きのパソコンを
テレビ(=ディスプレイ)に接続していたので、
「よしパソコン使うぞー」と心を決めない限り、パソコンを開かずに済んでいました。
起動にも時間がかかったし、寒いからその部屋には長居はしたくなかったし。

でも、ノートだと、暖かい居間で、サッと開けて、サッと使える。
どうしてもついつい使いすぎる……。
今だって、もう起きてから一時間近くパソコン使ってるよ……(-_-;)
早朝は子供たちも寝てるし(ちなみに今4時半、最近なんと3時台に起きてる)、
パソコンを使うのにはもってこいだから、気をつけないと、どうしてもこうなってしまう。

パソコンはともかく、テレビは絶対居間には置きたくない。
絶対つけっぱなしにするだろうなぁ。


ノートが家にやってきて、家事の時間が削減されてしまった(明らかに前より家が汚い!)反面、
自分の趣味や交遊については、一気に活発になった。
単純に、それだけ時間を割いちゃってるということでもあるけれど。
ブラスバンドの係の作業も、だいぶ忙しくなってきましたよ。
年内には一段落させたいな。
あ、年賀状の住所録も作らないと……。orz

先頭 表紙

うっきーさん>私も素直に負けよう(笑)。 / みなみ ( 2009-12-27 04:37 )
つづき>昔、ビデオ内蔵型のテレビ使っていたら、当時付き合っていた人に「信じられない、こんなもの使うなんてバカか、片方が壊れたら片方が使えなくなる」とさんざん罵られたのを思い出しました(笑)。確かにその通りなんだけど、何もそんないわなくても……と思ったなぁ。 / みなみ ( 2009-12-27 04:36 )
Artghaさん>うちはダンナがパソコン好きなので、変なパソコン買いたがります……。自分で凝ったカスタムが必要なのがいいらしい。価格から行くとデスクトップですが、使い勝手から行くとノートはやはり便利ですね。ただ、オールインワンだと、水や飲み物うっかり倒した時が恐怖ですね……。  / みなみ ( 2009-12-27 04:33 )
ブラキヲンさん>テレビは音だけ聞いて手は動かせるけど、パソコンは……ねぇ。私、居間にテレビがあった時は、一日中テレビ漬けになってました。午前中の報道ワイドショーに主婦向け番組、午後はドラマ、どれもつまらなくてウンザリしつつ消せませんでした(苦笑)。 / みなみ ( 2009-12-27 04:28 )
闘ったりしません。素直に負けます(だめじゃん) / うつぎ ( 2009-12-17 23:22 )
最近のPCて、ノート型か、VAIOみたいなモニタ一体型が主流なんですね。ATXサイズのデスクトップは今や自作派のものに…。 / Artgha ( 2009-12-16 20:08 )
ウチはノートじゃなくても、居間にあるのでテレビよりついてる時間が長いです。パソコンが快調だと、家事の時間は・・・減りますね〜、テレビがついてるよりも。^_^;  / ブラキヲン ( 2009-12-16 16:36 )

2009-12-15 シンプルお料理。

毎日自分で作る料理に関しては、手の込んだ凝った料理は別にいらないと思う。
まあ、他人が作ってくれるなら別だけど。
もともと、料理が好きで大得意なんて人間じゃないので。
(ただ、料理や食べることに興味がないというと、それだけで覇気がなく
人間的・生物的に劣っている気がしてしまうのは気のせい……?
料理好きな人、グルメな人には常に軽い劣等感を感じる私☆)
ただ、食材がきちんとしていれば、シンプルな料理でも、すっごく美味しいんだよね。
むしろ、食材の味が際立つ気がする。

最近は、圧力鍋でにんじんとじゃがいもを蒸すのにはまっている。
にんじんもじゃがいもも、たわしでこするだけ。皮は剥かない。
にんじんはごろごろしたサイズに切って、じゃがいもは二つか四つに割る。
圧力鍋に蒸し板をセットして、水と野菜を入れて、コンロに点火。
蒸気が出たら5分くらい加熱して、あとは放置。
10分くらいでやわらか〜くなるよ。超カンタンで手間要らず。
私は特に、包丁で野菜を刻むのが苦手なので
(CMTの影響で指先がよく動かないのもあるし、元来の不器用さや性格によるものも大。
なので私の包丁使いはものすごく遅い。にんじんや大根を切っても、
トトトトトトトン……という音がしない。せいぜい、トントントントン、くらい)
これくらい切るのが簡単だと、本当に楽。
蒸しあがった野菜に塩やマヨネーズをつければ、それで一品できあがり。
あるいは他の料理に入れる。細かく刻んでもOK。
今使っている圧力鍋は小さいので、たっぷり蒸せないのがちょっと不満です。
(朝にたくさん野菜を蒸して、その日の昼食・夕食用にもストックしておきたい……)


最近はまっているのは、そのにんじんとじゃがいも+ウィンナーで作る、
ポトフ風の一品。
野菜を蒸している間に、鍋に湯を沸かし、ウィンナーを温める。
そのスープを、洋風スープの素・ケチャップ・塩こしょうで味をつけ、
蒸しあがった野菜を投入。(じゃがいもは手で皮を剥く)
ウィンナーのかわりに、ベーコンブロックを
贅沢に厚切りして、どかーんと入れてもよし。
野菜は本当にスープに入れるだけ。煮ません。
野菜を洗って切って2〜3分。圧力鍋で15分。その間にスープの準備。
20分もあれば食べられます。
これに、生野菜のサラダ、パンを合わせて一食できあがり♪
余裕があればオムレツやフルーツも添えるとなおよし。

手間をかけない分、材料や調味料は美味しいのを使うのがコツかなあ。
たとえばスープの素、私は「生活クラブ」のものを使っていますが、
スーパーで市販されている味の素のコンソメとかに比べると、全然味が違います。
野菜や、肉加工品も、近所のスーパーで売っているものには、
鮮度やおいしさ・安全性の面で不満や不安があるので、
その手の宅配で買っています。

この料理は、煮込まないからか、にんじんの繊細な甘酸っぱさがよく活かせて、大好き。
ぴこは、「おい、ちー」と言いながら、ものすごい勢いでにんじんを食べます……。
にんじんがなくなると、「もっとくれ〜」と怒る。
うちの家族みんなのお気に入りです。
よかったらみなさんもぜひ。

先頭 表紙

ブラキヲンさん>遅くなりましたが、いらっしゃいませ! 少し温度を下げるのがコツとは。へぇ〜。蒸し器なんて凝ったもの使わないよ、なんて昔は思ってましたが、蒸すのも便利でいいですね! 今、上下三段組の蒸し器が欲しいです。一番したが普通のなべになっていて、そこに入れた物の蒸気で上二段が蒸せるというモノです。 / みなみ ( 2009-12-27 04:26 )
Artghaさん>親ばかですが、子供を育てていると、あまりのかわいさに萌死しそうになることが結構あります。特に1歳〜2歳はすごいですね。無敵です。 / みなみ ( 2009-12-27 04:24 )
霜月さん>なるほど。私は好きなことであっても面倒なことは一切やりたくないので、そういう姿勢はすごいなぁと思います。ちょっとうらやましい。自分の好きなことで努力が報われて、美味しいものが食べられて、さらに料理が得意になって、うーんすばらしい。 / みなみ ( 2009-12-27 04:22 )
先日は訪問ありがとう。蒸し料理、そういえばついこの間テレビで「流行ってる」ってやってました。その番組では圧力鍋ではなかったですが、がんがんに蒸すよりちょっとふたをずらして温度を下げるといい具合に蒸しあがるとか・・・。私も昨日は余った野菜を全部一緒に蒸しちゃいました。楽チンでした〜。 / ブラキヲン ( 2009-12-16 16:31 )
「おい、ちー」って…。萌死。ぴこさまの一言で、日本列島が壊滅しました(笑) / Artgha ( 2009-12-15 20:24 )
私も料理はあまり好きじゃないし、得意ではないと思ってました。でも、食べるのは大好きで、「日々の暮らしでもできるだけ自分好みのおいしいものが食べたい」ので、おいしいものを作るべく面倒だと思いつついろんなことをする。そんなことを繰り返していたら、いつの間にか友達に「料理好き」の看板をつけられてました。でも、好きなのは「料理」じゃなくて「食べること!」といつも訂正しています。 / 霜月 透子 ( 2009-12-15 10:53 )

2009-12-13 メールマガジンを発行したい

今、メールマガジンの発行を考えている。以下、自分の為のメモ。

発行の目的:
・文章修行の一環
・自分が「これは他人に必要とされる」と思ったネタ及び自分のアプローチが
 実際に他人に受け入れられるかどうかリサーチする
・将来の就職活動のネタ……にできたらいいなあ

注意点:
・全体の構成を練る(ある程度練りきるまでは執筆には入らない)
・一回ごとに起承(転)結を作る(導入、本論、まとめ)
・一回の文字数は、読みやすい範囲で、しかしある程度の読み応えがあるようにする
 その分量を模索する
・ワンセンテンスを短くし、平易な表現で書く
・内容を項目ごとにまとめる


ネタは決まっているので、あとは構成と、具体的な執筆の時間を作れるかどうかが勝負です。

先頭 表紙

トモコさん、でむでむ>きゃーありがとう♪ ……でもこっそりやってるかも(恥ずかしくて)。そのときはお許しを……。 / みなみ ( 2009-12-15 05:38 )
読む! / 電ボ屋 ( 2009-12-14 22:26 )
わー、読みたい。ぜひ読ませてください!発行の際はお知らせを!今から楽しみです♪ / トモコ ( 2009-12-13 23:45 )

2009-12-12 脳を耕す。

長いこと、この日記を書くことをおざなりにしてきた。
とにかく、書いている余裕がなかった。
その状況は今も変わらないけれど、
最近はまた、できるだけこまめに書くようにしたいと思って、実行している。

固くなった土を耕す。
ひとつひとつ石を拾い、脇にのける。
地面の奥にあった土を、掘り返して地表に出してやる。
あちこちにある大きな土くれを、丁寧に砕く。
新鮮な空気に触れた微生物たちが、活発に動き出す。
鈍いピンク色をしたみみず、蛍光色のアクセントをまとった毛虫、白く太ってつやつやした幼虫。
そういうものたちが、土中深くでの安穏とした生活を妨げられて、驚きながら、うようよと這い出してくる。
それをついばみに、鳥たちが訪れる。
鳥たちはにぎやかに、楽しそうにさえずる。
そして鳥たちは、植物の種を落としてゆく。
いつかそれらはやわらかい土の中で根を張り、芽を出し、花を咲かせる。
冬が来て枯れ落ちた葉や花は、土に還って堆肥となる。

書くことによって自分の感情や思考を客観視する。
自分で自分にツッコミを入れられるようになる。
自分の興味・関心を言葉にすることによって、さらなる興味と思考が広がる。
ますます書きたいことが見つかる。
言葉は鋤であり鍬である。
それを駆使することによっていろいろなことが循環していく。
書くことは、やはり私にとって必要だな〜と、感じている。


この日記を訪れてくださるみなさんは鳥です。
みなさんからのつっこみは鳥のフンです(失礼)。
それ自体が肥料となり、さらにはいろんな草木の種を含んでいるんです。

先頭 表紙

ゆめっちさん>フンいただきました(笑) / みなみ ( 2009-12-13 20:41 )
書くことって、いろいろな作用がありますね〜♪ってことでフンを(笑) / ゆめっち ( 2009-12-13 14:50 )

2009-12-10 親知らず抜いてきた

よー。
子ども達、保育園の一時保育&幼稚園の延長保育に預けて。

まあ、なんといいますか、年をとっていろいろ経験すると、肝が据わってくるもんですね。
抜歯くらいどってことないですね。
今までにも、親知らず2本抜いてるしぃ〜、
子ども2人生んだしぃ〜、
髄膜炎やったしぃ〜、
肉体的につらい経験は人間を図太くしますね。

で、抜かれるのは別にいいんだけど、
やっぱり麻酔切れた後はちょっと痛い。
夜、子どもの面倒は一切見ずに、パパたんに任せ、
(なんか大変だったみたいでパパたんちょっと切れてた)
ワシは食事もせずに(痛そうで食べたくなかった)、寝ました。
保冷剤で冷やすといい感じ。

まあ、痛いったって、髄膜炎の時のつらさに比べたら、30分の1程度です。
あの時は、口中の神経が全部、大激痛を起こして、頭・耳まで痛くなり。
その上、口内炎が十個くらいできて(極限まで体力が落ちてたんだと思う)。
水も飲めなかった。
さらに首・肩・腕の痛みにのたうち回り。
足の裏もすごく痛くて(後日、足の裏の皮が広範囲にわたりゴッソリ剝けた)。
そんで40℃近い高熱続きでしたから。
そのことを思い出せば、抜歯後の痛みくらい耐えられます。と思って我慢。
ポンタール効くし。天国天国。

しかし、初めて(2本一緒に)親知らず抜いたときは、大騒ぎだったな。
2004-02-26 親しらず奮闘記参照)
あの時(2004-02-02 参照)、皆様から頂いた数々のコメントはほんと怖かったですね。
今回も、「もし麻酔効かないうちに抜かれたらどうしよう……」と
想像してしまい、ちょっと怖かった(笑)
あと、抜歯中は、抜いてくれている先生が神様に思えましたなぁ……。
「神様! お願いします! お任せしますからあああ! しっかり抜いてええええ!!!」
みたいな。
やっぱり、どれだけ肝が据わったとはいえ、まったく動揺せずというわけにはいかないようです。



……というわけで、今回をもちまして、私の口の中の親知らずちゃんは
三本とも、すべて一掃されました。
ほっとしました。

んじゃ。

先頭 表紙

ゆめっちさん>出てきていない親知らずを……ということは、ほじり出すんですよね……発掘するんですよね……(泣) ものすごく痛そうですね。私はそれに比べたらまだまだ楽でしょうね。でも、抜歯から丸三日たってもまだけっこう痛いです(T_T) 薬も切れ、買い置きしていると思い込んでいたバファリンも切れてしまっていてちょっと鬱です☆ 早くおさまらないかな。。 / みなみ ( 2009-12-12 21:52 )
私は4本あって、出てこないうちに3本、出てきてから1本抜きました(^^ゞ一本目は、私も口が開かなくなるほどでした。 / ゆめっち ( 2009-12-12 20:01 )

2009-12-04 酒飲みてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今、盲腸君の職場に外人さんがいっぱい来ているようだ。
そのうちの一人から、「お土産に日本酒を持って帰りたいから買ってきてちょ☆」
と頼まれたそうで、私が買ってくることになった。
普段、お土産のお酒はデパ地下で買うんだけど、
デパートは駐車場がめんどくさいので(子連れだから)、
他にいい酒屋はないかと、ネットで検索してみた。
あったあった!
車で10分弱のところに、いい店があった〜。
美味しそうな日本酒、焼酎、ワイン、調味料がずら〜り。

とりあえず、「木箱に入ってる」「四合瓶」「3000円くらい」という
条件を考慮した結果、地元でメジャーな、Aという銘柄の特別大吟醸を買った。
(それしか木箱入りの四合瓶がなかった)
予算はちょいとオーバーで4000円。高級だなあ……。
かれこれワタクシ、酒を飲む習慣を失くしてから四年半が経つ。
ここに引っ越してきた直後に妊娠して以来、日本酒なんてまったくというほど、飲んでいない。
昔飲んだことがある酒なら別だけど、
ここの地元の酒はほとんど飲んだことがないので、味を知らない。(Aも飲んだことない)
なので、味で選べなかったですわ〜〜。
残念。

「長女を妊娠してからお酒を飲まなくなってしまって。
でもこういう風においしそうなお酒を見ると、また飲みたくなりますねー。」と
店員さん(40代とおぼしき女性)に話したら、
「私もそうだったけど、子どもが大きくなって、外で食事できるようになってから
 また飲み始めましたよ。強さも戻りますよ。」
だって。へ〜。
今の私の飲酒量は、チューハイ一缶でもういいです、っていう位です。
お酒というより、ジュース感覚ではあります。
「でもお酒って高いから。飲み始めるとそれが怖いですね。」
「高いのがおいしいとは限らないし、安くてもおいしいお酒がありますよー。」
それはまあ確かに。
でも、どうせ酒を飲もうって言って飲むなら、缶チューハイなんかよりは
美味しいのを飲みたい。
でもって、お酒はなんだかんだいって贅沢品なので、
どんな安酒でも、ペットボトルのお茶と同じ感覚で……という訳にはいかないね。
いやいや、独身の時は、それ一杯で安い定食が食えるようなお酒も、
わりと平気で、飲んでましたが。なんたる贅沢。

日本酒は、あっさりとしていて上品なのが好きです。
黄色くていかにも日本酒くさいようなのも、嫌いではないですが。
辛口は、苦手です。超辛口は、無理です。
焼酎も、癖の無いのが好きです。お湯割りがすき。
長きに渡る休酒期間中に、もしかするとそういう趣味も変わってるかも、
という期待というか、なんというか、そういうものもあります。

ああ、久しぶりに酒に対してワクワクした。今度あのお店に買いに行こう。

先頭 表紙

ゆきちゃん>そのうち一緒に飲もう♪ 浦霞、好きだよー。あと宮城なら「一ノ蔵」を良く飲んだなあ(メジャー)。男山は北海道旅行で飲んだ記憶が……♪ 私のおすすめは新潟の「雪椿」、佐渡の「真稜」です。どっちもすごく上品な味。機会があったらお試しを。純米や純米大吟醸は醸造アルコールが入らないんだっけ。日本酒は、グレードが高ければ高いほど雑味や臭みがなくなって飲みやすいね。 / みなみ ( 2009-12-11 12:16 )
(つづき)酔いも残りにくいような気がします。でも、体質に合うか合わないかが一番大きいですよね。  昔コインさんとご一緒した飲み会は刺激的でした。。みんな書くことが好きな人ばかりで。また一緒に呑みたいですね。 / みなみ ( 2009-12-11 12:12 )
コインさん>ちょっと調べてみたんですけど、ビールや日本酒に含まれるカロリーは、「エンプティカロリー」といって、体には蓄えられにくいカロリーなんですって。なので、問題はつまみのカロリーじゃないですかね。日本酒の方が、つまみはローカロリーで済むような気もしますね。日本酒は、グレードが高ければ高いほど、 / みなみ ( 2009-12-11 12:10 )
ゆめっちさん>うーん、うらやましい……(笑)。その日が来るまで私も頑張りま〜す。 / みなみ ( 2009-12-11 12:07 )
ちゃあ>うんうん、呑みたいねえ。最後に二人で一緒に呑んだのは新宿? だっけ?? もうだいぶ前だよね。あんまり遠くない将来、また呑もうねぇ♪ / みなみ ( 2009-12-11 12:06 )
おおおこんなところに日本酒好き!!!私も日本酒好きだよー。地元の日本酒浦霞というのが甘くて飲みやすい。北海道旭川の男山も甘いよー。純米酒を選ぶのがポイントらしい(旦那曰く) / ゆき ( 2009-12-09 01:22 )
僕は日本酒は駄目です。嫌いじゃないんんだけど、翌日残るから。もっぱらビール。だから太っているのかなあと、真剣に考えています。 / ガス欠コイン ( 2009-12-08 15:14 )
友達が子育てに忙しい時期が過ぎて、今は昔の友達とたまに飲み会開いて昔話で盛り上がっています!・・・もう〜〜楽しいですよ!楽しく子育てを頑張って、その後は飲み会万歳!ですよ〜〜♪ / ゆめっち ( 2009-12-07 21:40 )
私も酒呑みたい!もう少し子供たちが大きくなったら一緒に呑みにいこう。 / ちゃあ。 ( 2009-12-05 12:47 )

2009-12-04 【オリコン】今年最も売れた“本”は村上春樹『1Q84』、2冠達成

【オリコン】今年最も売れた“本”は村上春樹『1Q84』、2冠達成

「村上春樹だから、読みたい」とは思わないが、「みんなが大大大好きでいちいちバカ売れする村上春樹だから、読んでみたい」とは思う。なんでみんなあんなに村上春樹が好きなのか、村上作品がいちいちヒットするのか、私はすごく興味がある。
ちなみに最近、『遠い太鼓』(村上春樹の20年ほど前の海外生活エッセイ集)を読んで、彼が好きだとか憧れるとかいう人の気持ちもまあわかる(彼のユーモアセンスは結構好きだし、凡人には就けない「作家」という生活の方法とそれを持ちうる彼の精神や才能のあり方は大きな魅力だ。そして経済力も)、と感じた反面、こんなおっさん臭い偏見や自負を持っている人の書くものが、なんで女の人にも人気なのだろう? とますます疑問に思った。いい意味でも悪い意味でも彼のインテリ臭は強烈だ。

また、上記サイトより引用。

>一方、文庫部門では、83.5万部を売上げた道尾秀介『向日葵の咲かない夏』(新潮社・2008年8月発売)が首位を獲得。この知らせを受けて道尾は「80万人もの人がこの本を買ってくれたということは、読み終えるのに仮に1人3時間かかったとして、ぜんぶで240万時間も使わせてしまったことになる。その時間で実に4800万杯ものカップラーメンが完成する。それに見合うだけのものが、果たしてこの物語にあったのかどうか。――あった、と思わなければ作家なんて怖くてやっていられない」とコメントを寄せた。

このコメントの文体も、書いてある内容も、実に作家臭すぎて、笑えるっていうか、正直おえっと思う。でもまあ、その自意識過剰さがなければ、それこそ「作家なんてやっていられない」のだろうな。こういうコメントを書ける人がどういう小説を書くのか、という意味で、これまた「読んでみたい」とは思う。しかしどうでも良さげなタイトルだけどな。一時間後にはもう忘れていそうだ。


ひねくれてますか? 私。
自分では、特にひねてなくて、ストレートだと思ってる。いや、本気で。


追記;

「〜作家なんて怖くてやっていられない」というのは、それだけ作品に対して責任を持たねば、という意味だと思うので、そういう意味では(あ、もともとそういう意味だよね。私が意地悪いだけ……つまり私がひねくれているのか)とてもまっとうで真摯な姿勢なのだろう。こういう意識は、添加物まみれの食べ物とか、あやしい原料を偽装して堂々と売る食品会社の人とかにもぜひ見習ってほしいですね。(本は読んでも病気になったり死んだりしないけど、食べ物は違う。健康被害出たらどうする……)

先頭 表紙

「本は読んでも死なない」と書いたけど、『若きウェルテルの悩み』を読んで自殺者が続出したという話もあったな。あと記憶にあるところでは『完全自殺マニュアル』(高校時代の私の愛読書だった、本当に画期的な本だった)なんかもそうですね。 / みなみ ( 2009-12-04 19:51 )

2009-12-04 七五三

そういえば、11月18日にけめ子の七五三をしました。(満三歳)

日祝は混んでるだろうから、いっそ平日にやってしまえ、ということで
けめ子は幼稚園休み。
盲腸君も仕事休み。(大量に余っている有給を消化)
義父母も仕事を休んでくれ(自営。そもそも義父は、最近仕事より病院通いに忙しそう)、
うちの母も出席。父だけ「仕事を休めない」といって欠席。
なぜ休めなかったかというと、
「来週の同じ曜日に成田山に行くから。二週連続で同じ曜日に休むのはまずい」だそうで。
のどかだ……。

平日の七五三は、かなりよかったー。
神社ガラガラ。
ご祈祷は、私たちの前に一組いたので、20分ほど待たされましたが。
なぜかやくざの一家でした。
なんだろう? 事務所の新築でもしたのかしら。
いつも人気があって、なかなか予約できないホテルの料亭も
前日に電話したら、あっさり個室が取れました。



けめ子の衣装は、義母が買ってくれた着物一式。
七五三の衣装は、買うか、レンタルか、家にあるもので済ますか、
いろいろ考え方があると思います。
私も、どうするか迷ったけれど、ウチは買ってもらってよかった!!
「デパートで手ごろなセットがあったけど、どうする? もしよければ買うよ?」と
義母に言われ、値段を聞いたら、8000円くらいで
着物・襦袢・羽織・きんちゃく・草履・髪飾りが全部揃うというので
それじゃあ、と買ってもらいました。
それにプラスして、ちりめんの帯(これがわりと高い)や足袋も買ってもらい
トータルで12000〜13000円くらい。
裾上げも義母にやってもらいました。
あれ、簡単なのねー。やり方覚えたら、私にもすぐできると思う。
お店に頼むと2000円くらいかかるそうです。

着物はポリエステルなので、もし汚れても気にしなくていいし、(家で洗える)
レンタルと違ってお店に返しに行かなくていいし、
この手のモノは、処分するのに困らない。(リサイクル屋やオークションにも出せると思う)
うちは女の子ふたりなので、それぞれの七五三・お正月・桃の節句と、最低6回は着せます。
子どもに合わせて裾を直せば、もっと着られそうだし、
ある程度着たら、イベント事に関わらず、普段ガンガン着せちゃってもいいかな。。
(私自身は、七五三で着た着物が気に入ってしまい、
年中で幼稚園に入るまでは、毎日、洋服ではなく着物で過ごしていたらしい……)
レンタルも結局、一回何千円かはかかるから、買ってもらって正解でした☆



その着物(いかにも子どもらしい、明るいピンク色)を着せたら、
けめ子、大喜びではしゃぎまわる。
まあ、そのおかげで、髪をセットするのが大変でしたが。
記念写真を前撮りした時に、写真屋で借りた着物より似合っていたなぁ……。

神社にお参りして、ホテルで食事。
庭の見えるきれいな個室で、食事の値段もリーズナブル、かつボリュームがあり、
大満足〜〜〜という感じでした。
食事を待つ間、けめ子は、神社でもらったおもちゃに夢中。
ぴ子はお昼寝タイム。
静かで助かった……(笑)

その後、みんなで土地を見に行き(例の速攻売れたヤツ)、
マックでその土地について検討し、帰りました。
疲れたけど、「ああ、楽しかった!!」と思える、よい七五三になりました。
神社と食事処が空いていたのが、ゆったりできて、本当によかった。
平日、おすすめです。
あと、何といってもやっぱり、けめ子本人がすごく喜んでいたので
それが一番でした〜。

先頭 表紙

ゆめっちさん>子供も三歳となると、結構訳がわかってきて(笑)、よそいきの着物を楽しんでくれるようになるものですね。まだお腹の中から出てきて三年なのに……あっという間ですね〜。 / みなみ ( 2009-12-11 12:04 )
華@宏・和・朋さん>そうだ、そうやって大事に受け継がれている着物というのも有りですねぇ。親子で同じ着物を着られるだなんて、すばらしい〜。うちも、私が着た着物が親戚の家にあるはず。(草履はもらってきたのですが……ほとんど子供のおもちゃになってます) 髪飾りも手作りなんて良いなぁ。愛を感じます。 / みなみ ( 2009-12-11 12:02 )
おめでとうございます!素敵な七五三になりましたね。子どもが喜んでくれるのが一番ですよね♪ / ゆめっち ( 2009-12-07 21:39 )
七五三お疲れ様でした。我が家は来年やります!なんと!私が着てた?着物で(妹が着ていたのは覚えているんだけど、自分はどうだっただろうか・・・)髪飾りは母が作る気満々です。が、がんばれおばあちゃん。 / 華@宏・和・朋 ( 2009-12-04 21:51 )

2009-12-02 荒ぶる魂【あらぶるたましい】

■荒ぶる魂【あらぶるたましい】

けめぴこが、2人同時に眠くなり、大声で絶叫しながら全身全霊で泣きぐずる状態。
原始のパワーを感じる。



■荒魂鎮め・荒魂鎮めの儀式【あらたましずめ・あらたましずめのぎしき】

泣き叫ぶ2人をなだめて寝かしつける行為。
簡略に「魂鎮め(たましずめ)」ともいう。




■蘇生【そせい】

けめぴこが、夕方、寝てはいけないタイミングで寝てしまいそうな時に、
急遽風呂に漬け、眠気をさまさせること。
例:「やった! 蘇生した━━(゜∀゜)━━!!」




■沈没【ちんぼつ】・撃沈【げきちん】

けめぴこが眠ること。








以下、最近使われなくなりつつある、ぴこ専門用語。
ちなみに本名も「ぴこ」に近いので、語感は、ほぼそのままです。


■ぴこめし:ぴこの離乳食。


■ぴこむつ:ぴこのおむつ。


■ぴこみ:ぴこのミルク。

先頭 表紙

Artghaさん>多分、うちの子たちの寝ぐずりの様は、Artghaさんの想像を超えているんじゃないかと思うんですよ(笑)。本当にすごいですよ。で、子守唄は鎮魂歌。 / みなみ ( 2009-12-11 11:58 )
モスラに王蟲に、さんざんな例えられようですね、けめぴこさん(笑) / Artgha ( 2009-12-05 15:23 )
Artghaさん>ザ・ピーナッツですな。荒ぶる魂、私は、ナウシカの、怒り狂って暴走するオームを思い出します。あっ、とすると、私はナウシカ。 / みなみ ( 2009-12-04 19:46 )
ビッケさん>へー、反対に寝ちゃうこともあるの? 温かすぎると寝るのかな。うちの子たちも、あまりに眠気が強いと、風呂の中でうとうとしてることがたまにあるけど、そんな感じかな。蘇生はどうも、風呂を出た時に特に効くみたいね。急に外気温が下がるのが覚醒を誘うとみた。 / みなみ ( 2009-12-04 19:43 )
「荒魂鎮めの儀式」をみて、つい、ザ・ピーナッツの「モスラ〜や モスラ〜や」を思い出しました(歳いくつや)。 / Artgha ( 2009-12-03 20:39 )
あーそうそう!風呂に漬けると蘇生するよね!(笑)。でも温度設定誤るとポカポカしてきて余計眠気を誘う事があるから諸刃の剣なのだ。 / ビッケ ( 2009-12-03 01:02 )

[次の10件を表示] (総目次)