himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-12-04 酒飲みてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2009-12-04 【オリコン】今年最も売れた“本”は村上春樹『1Q84』、2冠達成
2009-12-04 七五三
2009-12-02 荒ぶる魂【あらぶるたましい】
2009-11-29 朝のマンダラ
2009-11-26 貧しいというのは、どういうことか
2009-11-26 時間の使い方は、命の使い方
2009-11-26 悩ましい話だ
2009-11-25 売れちゃいました
2009-11-22 超、鬱


2009-12-04 酒飲みてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今、盲腸君の職場に外人さんがいっぱい来ているようだ。
そのうちの一人から、「お土産に日本酒を持って帰りたいから買ってきてちょ☆」
と頼まれたそうで、私が買ってくることになった。
普段、お土産のお酒はデパ地下で買うんだけど、
デパートは駐車場がめんどくさいので(子連れだから)、
他にいい酒屋はないかと、ネットで検索してみた。
あったあった!
車で10分弱のところに、いい店があった〜。
美味しそうな日本酒、焼酎、ワイン、調味料がずら〜り。

とりあえず、「木箱に入ってる」「四合瓶」「3000円くらい」という
条件を考慮した結果、地元でメジャーな、Aという銘柄の特別大吟醸を買った。
(それしか木箱入りの四合瓶がなかった)
予算はちょいとオーバーで4000円。高級だなあ……。
かれこれワタクシ、酒を飲む習慣を失くしてから四年半が経つ。
ここに引っ越してきた直後に妊娠して以来、日本酒なんてまったくというほど、飲んでいない。
昔飲んだことがある酒なら別だけど、
ここの地元の酒はほとんど飲んだことがないので、味を知らない。(Aも飲んだことない)
なので、味で選べなかったですわ〜〜。
残念。

「長女を妊娠してからお酒を飲まなくなってしまって。
でもこういう風においしそうなお酒を見ると、また飲みたくなりますねー。」と
店員さん(40代とおぼしき女性)に話したら、
「私もそうだったけど、子どもが大きくなって、外で食事できるようになってから
 また飲み始めましたよ。強さも戻りますよ。」
だって。へ〜。
今の私の飲酒量は、チューハイ一缶でもういいです、っていう位です。
お酒というより、ジュース感覚ではあります。
「でもお酒って高いから。飲み始めるとそれが怖いですね。」
「高いのがおいしいとは限らないし、安くてもおいしいお酒がありますよー。」
それはまあ確かに。
でも、どうせ酒を飲もうって言って飲むなら、缶チューハイなんかよりは
美味しいのを飲みたい。
でもって、お酒はなんだかんだいって贅沢品なので、
どんな安酒でも、ペットボトルのお茶と同じ感覚で……という訳にはいかないね。
いやいや、独身の時は、それ一杯で安い定食が食えるようなお酒も、
わりと平気で、飲んでましたが。なんたる贅沢。

日本酒は、あっさりとしていて上品なのが好きです。
黄色くていかにも日本酒くさいようなのも、嫌いではないですが。
辛口は、苦手です。超辛口は、無理です。
焼酎も、癖の無いのが好きです。お湯割りがすき。
長きに渡る休酒期間中に、もしかするとそういう趣味も変わってるかも、
という期待というか、なんというか、そういうものもあります。

ああ、久しぶりに酒に対してワクワクした。今度あのお店に買いに行こう。

先頭 表紙

ゆきちゃん>そのうち一緒に飲もう♪ 浦霞、好きだよー。あと宮城なら「一ノ蔵」を良く飲んだなあ(メジャー)。男山は北海道旅行で飲んだ記憶が……♪ 私のおすすめは新潟の「雪椿」、佐渡の「真稜」です。どっちもすごく上品な味。機会があったらお試しを。純米や純米大吟醸は醸造アルコールが入らないんだっけ。日本酒は、グレードが高ければ高いほど雑味や臭みがなくなって飲みやすいね。 / みなみ ( 2009-12-11 12:16 )
(つづき)酔いも残りにくいような気がします。でも、体質に合うか合わないかが一番大きいですよね。  昔コインさんとご一緒した飲み会は刺激的でした。。みんな書くことが好きな人ばかりで。また一緒に呑みたいですね。 / みなみ ( 2009-12-11 12:12 )
コインさん>ちょっと調べてみたんですけど、ビールや日本酒に含まれるカロリーは、「エンプティカロリー」といって、体には蓄えられにくいカロリーなんですって。なので、問題はつまみのカロリーじゃないですかね。日本酒の方が、つまみはローカロリーで済むような気もしますね。日本酒は、グレードが高ければ高いほど、 / みなみ ( 2009-12-11 12:10 )
ゆめっちさん>うーん、うらやましい……(笑)。その日が来るまで私も頑張りま〜す。 / みなみ ( 2009-12-11 12:07 )
ちゃあ>うんうん、呑みたいねえ。最後に二人で一緒に呑んだのは新宿? だっけ?? もうだいぶ前だよね。あんまり遠くない将来、また呑もうねぇ♪ / みなみ ( 2009-12-11 12:06 )
おおおこんなところに日本酒好き!!!私も日本酒好きだよー。地元の日本酒浦霞というのが甘くて飲みやすい。北海道旭川の男山も甘いよー。純米酒を選ぶのがポイントらしい(旦那曰く) / ゆき ( 2009-12-09 01:22 )
僕は日本酒は駄目です。嫌いじゃないんんだけど、翌日残るから。もっぱらビール。だから太っているのかなあと、真剣に考えています。 / ガス欠コイン ( 2009-12-08 15:14 )
友達が子育てに忙しい時期が過ぎて、今は昔の友達とたまに飲み会開いて昔話で盛り上がっています!・・・もう〜〜楽しいですよ!楽しく子育てを頑張って、その後は飲み会万歳!ですよ〜〜♪ / ゆめっち ( 2009-12-07 21:40 )
私も酒呑みたい!もう少し子供たちが大きくなったら一緒に呑みにいこう。 / ちゃあ。 ( 2009-12-05 12:47 )

2009-12-04 【オリコン】今年最も売れた“本”は村上春樹『1Q84』、2冠達成

【オリコン】今年最も売れた“本”は村上春樹『1Q84』、2冠達成

「村上春樹だから、読みたい」とは思わないが、「みんなが大大大好きでいちいちバカ売れする村上春樹だから、読んでみたい」とは思う。なんでみんなあんなに村上春樹が好きなのか、村上作品がいちいちヒットするのか、私はすごく興味がある。
ちなみに最近、『遠い太鼓』(村上春樹の20年ほど前の海外生活エッセイ集)を読んで、彼が好きだとか憧れるとかいう人の気持ちもまあわかる(彼のユーモアセンスは結構好きだし、凡人には就けない「作家」という生活の方法とそれを持ちうる彼の精神や才能のあり方は大きな魅力だ。そして経済力も)、と感じた反面、こんなおっさん臭い偏見や自負を持っている人の書くものが、なんで女の人にも人気なのだろう? とますます疑問に思った。いい意味でも悪い意味でも彼のインテリ臭は強烈だ。

また、上記サイトより引用。

>一方、文庫部門では、83.5万部を売上げた道尾秀介『向日葵の咲かない夏』(新潮社・2008年8月発売)が首位を獲得。この知らせを受けて道尾は「80万人もの人がこの本を買ってくれたということは、読み終えるのに仮に1人3時間かかったとして、ぜんぶで240万時間も使わせてしまったことになる。その時間で実に4800万杯ものカップラーメンが完成する。それに見合うだけのものが、果たしてこの物語にあったのかどうか。――あった、と思わなければ作家なんて怖くてやっていられない」とコメントを寄せた。

このコメントの文体も、書いてある内容も、実に作家臭すぎて、笑えるっていうか、正直おえっと思う。でもまあ、その自意識過剰さがなければ、それこそ「作家なんてやっていられない」のだろうな。こういうコメントを書ける人がどういう小説を書くのか、という意味で、これまた「読んでみたい」とは思う。しかしどうでも良さげなタイトルだけどな。一時間後にはもう忘れていそうだ。


ひねくれてますか? 私。
自分では、特にひねてなくて、ストレートだと思ってる。いや、本気で。


追記;

「〜作家なんて怖くてやっていられない」というのは、それだけ作品に対して責任を持たねば、という意味だと思うので、そういう意味では(あ、もともとそういう意味だよね。私が意地悪いだけ……つまり私がひねくれているのか)とてもまっとうで真摯な姿勢なのだろう。こういう意識は、添加物まみれの食べ物とか、あやしい原料を偽装して堂々と売る食品会社の人とかにもぜひ見習ってほしいですね。(本は読んでも病気になったり死んだりしないけど、食べ物は違う。健康被害出たらどうする……)

先頭 表紙

「本は読んでも死なない」と書いたけど、『若きウェルテルの悩み』を読んで自殺者が続出したという話もあったな。あと記憶にあるところでは『完全自殺マニュアル』(高校時代の私の愛読書だった、本当に画期的な本だった)なんかもそうですね。 / みなみ ( 2009-12-04 19:51 )

2009-12-04 七五三

そういえば、11月18日にけめ子の七五三をしました。(満三歳)

日祝は混んでるだろうから、いっそ平日にやってしまえ、ということで
けめ子は幼稚園休み。
盲腸君も仕事休み。(大量に余っている有給を消化)
義父母も仕事を休んでくれ(自営。そもそも義父は、最近仕事より病院通いに忙しそう)、
うちの母も出席。父だけ「仕事を休めない」といって欠席。
なぜ休めなかったかというと、
「来週の同じ曜日に成田山に行くから。二週連続で同じ曜日に休むのはまずい」だそうで。
のどかだ……。

平日の七五三は、かなりよかったー。
神社ガラガラ。
ご祈祷は、私たちの前に一組いたので、20分ほど待たされましたが。
なぜかやくざの一家でした。
なんだろう? 事務所の新築でもしたのかしら。
いつも人気があって、なかなか予約できないホテルの料亭も
前日に電話したら、あっさり個室が取れました。



けめ子の衣装は、義母が買ってくれた着物一式。
七五三の衣装は、買うか、レンタルか、家にあるもので済ますか、
いろいろ考え方があると思います。
私も、どうするか迷ったけれど、ウチは買ってもらってよかった!!
「デパートで手ごろなセットがあったけど、どうする? もしよければ買うよ?」と
義母に言われ、値段を聞いたら、8000円くらいで
着物・襦袢・羽織・きんちゃく・草履・髪飾りが全部揃うというので
それじゃあ、と買ってもらいました。
それにプラスして、ちりめんの帯(これがわりと高い)や足袋も買ってもらい
トータルで12000〜13000円くらい。
裾上げも義母にやってもらいました。
あれ、簡単なのねー。やり方覚えたら、私にもすぐできると思う。
お店に頼むと2000円くらいかかるそうです。

着物はポリエステルなので、もし汚れても気にしなくていいし、(家で洗える)
レンタルと違ってお店に返しに行かなくていいし、
この手のモノは、処分するのに困らない。(リサイクル屋やオークションにも出せると思う)
うちは女の子ふたりなので、それぞれの七五三・お正月・桃の節句と、最低6回は着せます。
子どもに合わせて裾を直せば、もっと着られそうだし、
ある程度着たら、イベント事に関わらず、普段ガンガン着せちゃってもいいかな。。
(私自身は、七五三で着た着物が気に入ってしまい、
年中で幼稚園に入るまでは、毎日、洋服ではなく着物で過ごしていたらしい……)
レンタルも結局、一回何千円かはかかるから、買ってもらって正解でした☆



その着物(いかにも子どもらしい、明るいピンク色)を着せたら、
けめ子、大喜びではしゃぎまわる。
まあ、そのおかげで、髪をセットするのが大変でしたが。
記念写真を前撮りした時に、写真屋で借りた着物より似合っていたなぁ……。

神社にお参りして、ホテルで食事。
庭の見えるきれいな個室で、食事の値段もリーズナブル、かつボリュームがあり、
大満足〜〜〜という感じでした。
食事を待つ間、けめ子は、神社でもらったおもちゃに夢中。
ぴ子はお昼寝タイム。
静かで助かった……(笑)

その後、みんなで土地を見に行き(例の速攻売れたヤツ)、
マックでその土地について検討し、帰りました。
疲れたけど、「ああ、楽しかった!!」と思える、よい七五三になりました。
神社と食事処が空いていたのが、ゆったりできて、本当によかった。
平日、おすすめです。
あと、何といってもやっぱり、けめ子本人がすごく喜んでいたので
それが一番でした〜。

先頭 表紙

ゆめっちさん>子供も三歳となると、結構訳がわかってきて(笑)、よそいきの着物を楽しんでくれるようになるものですね。まだお腹の中から出てきて三年なのに……あっという間ですね〜。 / みなみ ( 2009-12-11 12:04 )
華@宏・和・朋さん>そうだ、そうやって大事に受け継がれている着物というのも有りですねぇ。親子で同じ着物を着られるだなんて、すばらしい〜。うちも、私が着た着物が親戚の家にあるはず。(草履はもらってきたのですが……ほとんど子供のおもちゃになってます) 髪飾りも手作りなんて良いなぁ。愛を感じます。 / みなみ ( 2009-12-11 12:02 )
おめでとうございます!素敵な七五三になりましたね。子どもが喜んでくれるのが一番ですよね♪ / ゆめっち ( 2009-12-07 21:39 )
七五三お疲れ様でした。我が家は来年やります!なんと!私が着てた?着物で(妹が着ていたのは覚えているんだけど、自分はどうだっただろうか・・・)髪飾りは母が作る気満々です。が、がんばれおばあちゃん。 / 華@宏・和・朋 ( 2009-12-04 21:51 )

2009-12-02 荒ぶる魂【あらぶるたましい】

■荒ぶる魂【あらぶるたましい】

けめぴこが、2人同時に眠くなり、大声で絶叫しながら全身全霊で泣きぐずる状態。
原始のパワーを感じる。



■荒魂鎮め・荒魂鎮めの儀式【あらたましずめ・あらたましずめのぎしき】

泣き叫ぶ2人をなだめて寝かしつける行為。
簡略に「魂鎮め(たましずめ)」ともいう。




■蘇生【そせい】

けめぴこが、夕方、寝てはいけないタイミングで寝てしまいそうな時に、
急遽風呂に漬け、眠気をさまさせること。
例:「やった! 蘇生した━━(゜∀゜)━━!!」




■沈没【ちんぼつ】・撃沈【げきちん】

けめぴこが眠ること。








以下、最近使われなくなりつつある、ぴこ専門用語。
ちなみに本名も「ぴこ」に近いので、語感は、ほぼそのままです。


■ぴこめし:ぴこの離乳食。


■ぴこむつ:ぴこのおむつ。


■ぴこみ:ぴこのミルク。

先頭 表紙

Artghaさん>多分、うちの子たちの寝ぐずりの様は、Artghaさんの想像を超えているんじゃないかと思うんですよ(笑)。本当にすごいですよ。で、子守唄は鎮魂歌。 / みなみ ( 2009-12-11 11:58 )
モスラに王蟲に、さんざんな例えられようですね、けめぴこさん(笑) / Artgha ( 2009-12-05 15:23 )
Artghaさん>ザ・ピーナッツですな。荒ぶる魂、私は、ナウシカの、怒り狂って暴走するオームを思い出します。あっ、とすると、私はナウシカ。 / みなみ ( 2009-12-04 19:46 )
ビッケさん>へー、反対に寝ちゃうこともあるの? 温かすぎると寝るのかな。うちの子たちも、あまりに眠気が強いと、風呂の中でうとうとしてることがたまにあるけど、そんな感じかな。蘇生はどうも、風呂を出た時に特に効くみたいね。急に外気温が下がるのが覚醒を誘うとみた。 / みなみ ( 2009-12-04 19:43 )
「荒魂鎮めの儀式」をみて、つい、ザ・ピーナッツの「モスラ〜や モスラ〜や」を思い出しました(歳いくつや)。 / Artgha ( 2009-12-03 20:39 )
あーそうそう!風呂に漬けると蘇生するよね!(笑)。でも温度設定誤るとポカポカしてきて余計眠気を誘う事があるから諸刃の剣なのだ。 / ビッケ ( 2009-12-03 01:02 )

2009-11-29 朝のマンダラ

「カラーリング・マンダラ」という本を買いました。

この手のマンダラ塗り絵、もう何年も前から気になってたんだよね〜。
早速、朝イチでやってみたけど、楽しい。
こうして軽く(30〜40分)集中するのは、朝の起動にすごくいいみたいです。
ネットで検索すると、他の人が塗ったマンダラも見られて、面白いです。

あと、5年使える日記帳も買ったので、毎朝つけようと思います。

先頭 表紙

pirucolさん>前々から勝手に思っていたのですが、奥様とはなんだか気が合いそう(笑)。仏ぬりえは、どんな色で塗るんですかねー。やっぱり体は肌色なのかなあ。 / みなみ ( 2009-12-04 19:39 )
うちの妻は写仏のぬりえもってました。マンダラもいいですねぇ。 / pirucol ( 2009-12-02 07:12 )
つっこみ返し、少々お待ちを〜 / みなみ ( 2009-11-29 09:00 )

2009-11-26 貧しいというのは、どういうことか

それは

「お金がもったいない」という理由で
自分が良いと信じることを貫けず、意思を曲げざるを得ない状況
また、その心のありよう










意訳:
プリンタ修理しる

先頭 表紙

うらら姉さん>あるなら使えばいいのにー、使わないならくれればいいのにー、と思っちゃいますね(笑)。でも、使いすぎもよくないし……お金との適切なおつきあいというのも難しい。お金を、一番心豊かに、一番楽しく使うにはどうしたらいいか、私もまだまだ勉強していかなくちゃ。 / みなみ ( 2009-12-02 06:34 )
深い!!深いよみなみちゃん!! ホントその通りだよね〜。私の祖母もお金はたんまり持ってたのに「もったいない。あほらしい。」って理由で心豊かに生きれなかった人なんだよねぇ…(苦笑) 心豊かに生きたいです。。。 / うらら姉 ( 2009-11-27 13:34 )

2009-11-26 時間の使い方は、命の使い方

「友の会」という団体の主催する
「家事家計講習会」なるものに参加してきました。
(この会および講習会は、全国で展開されているようです。
 興味のある方は検索すべし)





その中で、家事にかかる時間を把握して、てきぱきと時間を有効に使いましょう、
というような講話があり、
「時間の使い方は命の使い方」という言葉がさらりと紹介されますた。

はうあああああ〜〜〜あああああ〜〜!
おそろしい重みを持った言葉だ……!!
ここから感じるのはもはや恐怖と圧迫感でしかない程に!!!

朝4時前に起きているのに、なぜか、9時になっても
洗濯と台所仕事と掃除が終わっていない
自分の毎日を反省しようと思いました。
早速、家に帰って、洗濯にかかる時間を計りました。

結果……
干してあった洗濯物をたたんで、しまう:10分
新たな洗濯物を干す:18分

30分もかかるのけ……。どうりで洗濯って面倒くさいはずだ。
途中で子どもに絡まれたら一時間コースですね。うふっ。





その他、年代が変わると、時間の使い方はどう変わっていくのか
(今の自分の年代が、おそらく人生で一番自由時間が少ないということが
わかった)、
子どもを大学に入れると、初年度はいったいいくらかかるのか、
などの話がありました。
(会員の方のお子さんを実例に、超リアルで細かい話でした……)





そして、一番「おお!」と思ったのは、食費の話。
一日の副菜の必要量から、副菜費(予算)を割り出すのです。
実際に計算してみた、我が家(夫婦30代、子ども3歳・1歳)で
一週間に必要となる副菜の量の目安は、以下の通り。


牛乳:6300g
チーズ:140g
卵:1260g
肉・魚:1890g
豆・ごま・大豆製品:1435g
青菜:1330g
その他野菜:5215g
芋:1400g
果物:3500g


お、多い……!!
これに比べると、ウチの普段の食事、かなり少ないかも。
毎週、卵は、1キロ未満しか買ってない。
果物も、多くてもみかん2キロとか。
それも、殻や皮を除いて、食べられる部分だけ量ったら、
もっとずっと少なくなるはず。
青菜以外の野菜、5キロとか……これも多分こんなに買ってない。

最近、食材はほとんど宅配で買っていて、
重量計算も、店で買うよりは楽にできるはずだから、
これを機に、食事を見直してみようと思いますた。

ちなみに、この我が家の必要量で計算すると、
副食代は、月45000円程度になる感じです。
その他に、主食(米は実家からもらっているのでそれ以外のもの)、
嗜好品、おやつなどを計上すると、
食費は、月50000円程度と見積もれそうです。
(最近、水道光熱費以外の家計簿つけを放棄していて、
毎月いくら食費につぎ込んでいるのかあいまいな我が家。
家計簿、つけねば……)



……という感じで、なかなか勉強になった講習会でした。

先頭 表紙

華@宏・和・朋さん>手作りおもちゃ、すばらしい。アンパンマンは、容器の底に絵を描いて作るのかな? そういえば、野菜の切れ端と絵の具でスタンプ遊びをする方法を書いた本をうちの子に見せたら、やりたいやりたいと言い出したので、こんどやってみようと思いまーす。 / みなみ ( 2009-12-02 06:30 )
ビッケさん>夫婦間で体重移動してるね。みー子さんに吸い取られたんじゃない?(笑) でも母ちゃんは太るくらいでちょうどいいと思う。私は痩せて倒れたしね(苦笑)。 私も独身の時はけっこう食費いってたと思う。昼は毎日外食(学食だったけど)だったし、よく喫茶店行ってた。飲み会も、しょっちゅうじゃなかったけど、一度行くと何千円だもんねー。あ、それは交際費に入るのかな? / みなみ ( 2009-12-02 06:28 )
さらに秋さんへ>おすすめの本、私も読んでみますね。あと、また「5分間の会」やりましょう。私もやりたいなと思っていたところで。。毎年恒例にしません? 会の内容は、考えてみたら毎回同じでもいいですよね。各自が好きなテーマ見つけるって感じでどうでしょう。12月半ばか、1月からどうですか。後でメッセしますっ。 / みなみ ( 2009-12-02 06:25 )
秋さん>でもやっぱり、上の年代の人のやり方とか考え方、経験談は、やはりすごく参考になりますね。同世代の友達同士で話をするのも楽しいけど、年代的に、みんな目の前の育児家事で一杯だから、自分の親やそれ以上の年代の人が持っている俯瞰的な視点というのは、なかなか持てないと思います。 / みなみ ( 2009-12-02 06:22 )
秋さん>秋さんのお友達の言葉、わかるかも……! 大学入学の費用とか聞いて、「ウワーみんなお金持ちなんだ」と正直思いましたもん。単に金額がかかってるってことじゃなくて、受験に泊まるホテルに親も同行するとか、下宿はオートロックのアパートに住まわせるとか、そういうもろもろの価値観に対して。光熱費の話もかなりみみっちくて(失礼)、おおと思いました。 / みなみ ( 2009-12-02 06:19 )
食費からおもちゃの材料を拾っている場合はどうなるんでしょうか(笑)食べ終わったハーゲンダッツのアイスの容器がアンパンマンにちょうどよかったですよ〜♪ / 華@宏・和・朋 ( 2009-11-28 22:48 )
数字にしてみるとびっくりする位の量だね。独身時代は月の食費ひとりで8万位いってたかも・・・。結婚して体重7キロ減った理由がよく判る。嫁は何故か7キロ太ったけど(笑)。 / ビッケ ( 2009-11-28 13:17 )
今でも好きで読み返すのは町田貞子さんの著書です。羽仁もと子の「家事家計編」も面白くて好きです。結局はこの世代の方々の暮らしぶりが一番参考になります。自分が出来るかどうかは別なんですが…←をい! あ、これ新しい企画に何か活かせませんかね?一人ではなかなかどれもこれも継続が(以下省略)(^^; / 秋 ( 2009-11-27 13:41 )
会員ではありませんが、過去に5年くらいこの雑誌を購読していて(今はしてない)当時3年くらい連続でこの講習会にこっそりと行って聞いていました。十歳ほど年上のお友達が言うには「金持ちの貧乏人ごっこ」だと揶揄してましたが、こういうのって二世代の連鎖はあると思うので、私は本当の貧乏から脱却したくて参考にするために「お金持ちの方々の暮らしぶり」を覗きみていました。 / 秋 ( 2009-11-27 13:30 )

2009-11-26 悩ましい話だ

今、ノートパソコンを買おうと考えている。
プラス3000円出せば、プリンタもセットで買えるらしい。

とりあえず、今家にある、壊れているプリンタを修理すれば
いくらになるのか調べてみた。
1万円ちょっと、かかることがわかった。

今のプリンタ(カラー印刷だけなら、なんとか可能。モノクロ不可能)に
使えるカラーインクを、何本か買い置きしてある。
2000円か、3000円分くらいはある。と思う。

モノは、使えるかぎり、できるだけ修理して使いたいが、
こうやって、新しいものを買った方が安いことを、
あからさまに目の前につきつけられると、心が傾く。
今の日本は、無駄に豊かだなあ。と実感する。

まず、買い置きしてあるインクを使いきろうと思う。
年賀状の表面印刷はこれでやろう。
で、新しいプリンタを買って、古いのは処分しちゃうと思う。
多分。
清貧には程遠い自分。ぬぐぐぐ。

先頭 表紙

マッキィ。>うちのプリンタもまさに購入2〜3年目です。コストを無視してもモノを大事にしようという強い意志がなければ、どんどん安易な方に流れていっちゃう。それがメーカーの策略でもあるのでしょうが。。。今また、プリンタを修理に出す方向で検討してます。うーん。ノートパソコンと一緒にプリンタを新調しないとなると、これまたプリンタと抱き合わせで買えるという「筆まめ」(ちょうどコレが欲しかった)もセット買いできなくなっちゃうらしく、ますます予算UPでございます。ひぃ。 / みなみ ( 2009-11-26 19:25 )
マイケルさん>年賀状にパソコン住所録導入すると、一気に作業が楽になりますよね。楽になりすぎ、といいたいくらいに。うちも今年は無料ソフトはやめて、専用の住所録ソフト買います。エコカー&自転車通勤の話、まったくもってその通りですね。といいつつワタクシ、1キロ圏内も車で移動しておりますが(汗)。すっかり車の便利さに洗脳されました。 / みなみ ( 2009-11-26 19:22 )
霜月さん>確かに、一般家庭の使い方では、せいぜい年賀状とか写真をちょこちょこ印刷する位で、なんかプリンタの存在そのものが勿体ないような。使う頻度が少ないからこそよく壊れるのかなぁって気もしますが、ほんともうちょっと何とかしてほしいですねえ。 / みなみ ( 2009-11-26 19:19 )
どこかで読んだのですが、プリンタって、2〜3年で買い替える方が、安上がりなんだとか。ランニングコストやら、いろんなことを含めて考えた結果と言われても、たった2〜3年で処分するのって、、、って思っちゃいます。 あぁ、年賀状、そろそろやらなくっちゃ〜。 / マッキィ ( 2009-11-26 15:23 )
何年もプリンタ持ってなかったけど、ついに買いました。去年までは手書きだったので、少しずつ住所録を入力しているところです。プリンタはまぁいいとして、結婚するまでは年賀状なんて書かなかったなぁ、なんてことを思い出している今日この頃です。 ふと思うのだけど、燃費のいい車に買い替えるエコカー減税。それより車を持たずに自転車通勤している僕に税制の優遇はないのかしら。 / マイケル ( 2009-11-26 15:04 )
プリンターって使う頻度が少ない割に壊れやすい気がします。もうちょっと何とかならないかなぁと思うんですけどね。年賀状、そろそろ本腰入れないとですね / 霜月 透子 ( 2009-11-26 11:19 )

2009-11-25 売れちゃいました

狙っていた土地に先に買い手が付いてしまった。
ここ一年でチェックした土地の中では一番良い物件で、
義母(土地と建物のプロ)のお墨付きもついた土地。
不動産屋に紹介されてから一週間。早かった。
こちらの不動産屋A氏が3日ほど出張で、その間は土地の調査を
進めてもらえなかったので、
その間に売れる可能性も大だと、わかっていたつもりだけれど、
いざその通りになってみると残念。

まあ、坪数も予算も、当初の予定よりかなりオーバーしていたので
(分割して売ってもらえたら最高だった)
これでよかったといえばよかったのか。
しかし、一度気に入った土地を見てしまうと
それ以下のものは買う気にならない気がする。
土地、買えるのかなあ……
土地って、もともと出物が少ないし。

なんか不安ですね。
まあ、ずっと今の家に仮住まいでも、いいっちゃいいのだが。

先頭 表紙

2009-11-22 超、鬱

住所録の入ったリムーバブルハードディスクが読み込みできなくなった。
状況は絶望的らしい。ああ、年賀状が……。
過去の年賀状から、住所全部手打ち入力するしかないよ。鬱。
ちなみに、プリンタも壊れている。修理に連絡しなければ……。鬱。

なんかほんと最近、こんな日記しか書けません。
日々の生活はけっこう充実してるんだけど、モノを書く方向に
まったく頭を使えなくなってきちゃいました。あわあわ。
少しずつでも書いていかねば……。

先日、新聞勧誘のおっちゃんが来た。
いつもはドア開けないで断るんだけど、その時はうっかり開けちゃったので、
「新聞は取らないことに決めてるんです。正直、読む時間がない。」
と言った。
その時、風呂上りで、ちょうど、裸のけめぴこがうろついていたので、
「そうだよね、子ども2人いると忙しいよね。」
とあっさり引き下がってもらえた。

読む時間がないというのは嘘じゃない。他に優先したい事が多すぎて。
でも、本当は新聞、取れるものなら取りたい、読みたい。
なにしろ新聞を取らなくなって15年経ってるから。飢えてますよ。
義理の実家とか行くと、新聞読むのが楽しみで仕方ない。
一言断って、義父母より先に読んじゃうよ。

でも、新聞は老後の楽しみに取っておいてる。
早く新聞をのんびり読める日が来ますように。
でもそうなったらそうなったで、きっと「昔は新聞読む間もなくて楽しかった」
と思うんだろうな。ははは。

先頭 表紙

らいむさん>贅沢なわんこだ(笑)。でもほんと、古新聞ないと困る時ってあるんですよねーーー。わかりますわかります。 新聞ってほんと、読み始めると時間かかりますよねぇ。あと、片付けるのも結構手間がかかる。 / みなみ ( 2009-11-26 04:43 )
ビッケさん>へぇ、そんなサービスがあるんだ。私もチラシは欲しいな。近所のお店情報が欲しいね。特売とかも。 / みなみ ( 2009-11-26 04:41 )
うちなんか「犬の為に新聞」を取ってます(爆)そう話したら販売店さんが「古新聞あげましょうか?」;と言ってくださいましたが応じるわけにはorzでも私もゆっくり新聞が読みたい!時間が無くてよめないんじゃああ!! / らいむ ( 2009-11-23 22:59 )
うちも新聞とって無いんだよね。ネットで済ましてしまってる。でもチラシだけは欲しいよね。リクルートのチラシだけもらえるサービス早く全国展開しないかな。 / ビッケ ( 2009-11-23 11:58 )

[次の10件を表示] (総目次)