himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-11-26 貧しいというのは、どういうことか
2009-11-26 時間の使い方は、命の使い方
2009-11-26 悩ましい話だ
2009-11-25 売れちゃいました
2009-11-22 超、鬱
2009-11-11 近況報告
2009-11-04 ホ〜ムカミングデ〜(その1)
2009-11-04 ホ〜ムカミングデ〜(その2)
2009-10-23 スキマ時間にささっと更新
2009-10-15 貴船神社で気枯れを祓う


2009-11-26 貧しいというのは、どういうことか

それは

「お金がもったいない」という理由で
自分が良いと信じることを貫けず、意思を曲げざるを得ない状況
また、その心のありよう










意訳:
プリンタ修理しる

先頭 表紙

うらら姉さん>あるなら使えばいいのにー、使わないならくれればいいのにー、と思っちゃいますね(笑)。でも、使いすぎもよくないし……お金との適切なおつきあいというのも難しい。お金を、一番心豊かに、一番楽しく使うにはどうしたらいいか、私もまだまだ勉強していかなくちゃ。 / みなみ ( 2009-12-02 06:34 )
深い!!深いよみなみちゃん!! ホントその通りだよね〜。私の祖母もお金はたんまり持ってたのに「もったいない。あほらしい。」って理由で心豊かに生きれなかった人なんだよねぇ…(苦笑) 心豊かに生きたいです。。。 / うらら姉 ( 2009-11-27 13:34 )

2009-11-26 時間の使い方は、命の使い方

「友の会」という団体の主催する
「家事家計講習会」なるものに参加してきました。
(この会および講習会は、全国で展開されているようです。
 興味のある方は検索すべし)





その中で、家事にかかる時間を把握して、てきぱきと時間を有効に使いましょう、
というような講話があり、
「時間の使い方は命の使い方」という言葉がさらりと紹介されますた。

はうあああああ〜〜〜あああああ〜〜!
おそろしい重みを持った言葉だ……!!
ここから感じるのはもはや恐怖と圧迫感でしかない程に!!!

朝4時前に起きているのに、なぜか、9時になっても
洗濯と台所仕事と掃除が終わっていない
自分の毎日を反省しようと思いました。
早速、家に帰って、洗濯にかかる時間を計りました。

結果……
干してあった洗濯物をたたんで、しまう:10分
新たな洗濯物を干す:18分

30分もかかるのけ……。どうりで洗濯って面倒くさいはずだ。
途中で子どもに絡まれたら一時間コースですね。うふっ。





その他、年代が変わると、時間の使い方はどう変わっていくのか
(今の自分の年代が、おそらく人生で一番自由時間が少ないということが
わかった)、
子どもを大学に入れると、初年度はいったいいくらかかるのか、
などの話がありました。
(会員の方のお子さんを実例に、超リアルで細かい話でした……)





そして、一番「おお!」と思ったのは、食費の話。
一日の副菜の必要量から、副菜費(予算)を割り出すのです。
実際に計算してみた、我が家(夫婦30代、子ども3歳・1歳)で
一週間に必要となる副菜の量の目安は、以下の通り。


牛乳:6300g
チーズ:140g
卵:1260g
肉・魚:1890g
豆・ごま・大豆製品:1435g
青菜:1330g
その他野菜:5215g
芋:1400g
果物:3500g


お、多い……!!
これに比べると、ウチの普段の食事、かなり少ないかも。
毎週、卵は、1キロ未満しか買ってない。
果物も、多くてもみかん2キロとか。
それも、殻や皮を除いて、食べられる部分だけ量ったら、
もっとずっと少なくなるはず。
青菜以外の野菜、5キロとか……これも多分こんなに買ってない。

最近、食材はほとんど宅配で買っていて、
重量計算も、店で買うよりは楽にできるはずだから、
これを機に、食事を見直してみようと思いますた。

ちなみに、この我が家の必要量で計算すると、
副食代は、月45000円程度になる感じです。
その他に、主食(米は実家からもらっているのでそれ以外のもの)、
嗜好品、おやつなどを計上すると、
食費は、月50000円程度と見積もれそうです。
(最近、水道光熱費以外の家計簿つけを放棄していて、
毎月いくら食費につぎ込んでいるのかあいまいな我が家。
家計簿、つけねば……)



……という感じで、なかなか勉強になった講習会でした。

先頭 表紙

華@宏・和・朋さん>手作りおもちゃ、すばらしい。アンパンマンは、容器の底に絵を描いて作るのかな? そういえば、野菜の切れ端と絵の具でスタンプ遊びをする方法を書いた本をうちの子に見せたら、やりたいやりたいと言い出したので、こんどやってみようと思いまーす。 / みなみ ( 2009-12-02 06:30 )
ビッケさん>夫婦間で体重移動してるね。みー子さんに吸い取られたんじゃない?(笑) でも母ちゃんは太るくらいでちょうどいいと思う。私は痩せて倒れたしね(苦笑)。 私も独身の時はけっこう食費いってたと思う。昼は毎日外食(学食だったけど)だったし、よく喫茶店行ってた。飲み会も、しょっちゅうじゃなかったけど、一度行くと何千円だもんねー。あ、それは交際費に入るのかな? / みなみ ( 2009-12-02 06:28 )
さらに秋さんへ>おすすめの本、私も読んでみますね。あと、また「5分間の会」やりましょう。私もやりたいなと思っていたところで。。毎年恒例にしません? 会の内容は、考えてみたら毎回同じでもいいですよね。各自が好きなテーマ見つけるって感じでどうでしょう。12月半ばか、1月からどうですか。後でメッセしますっ。 / みなみ ( 2009-12-02 06:25 )
秋さん>でもやっぱり、上の年代の人のやり方とか考え方、経験談は、やはりすごく参考になりますね。同世代の友達同士で話をするのも楽しいけど、年代的に、みんな目の前の育児家事で一杯だから、自分の親やそれ以上の年代の人が持っている俯瞰的な視点というのは、なかなか持てないと思います。 / みなみ ( 2009-12-02 06:22 )
秋さん>秋さんのお友達の言葉、わかるかも……! 大学入学の費用とか聞いて、「ウワーみんなお金持ちなんだ」と正直思いましたもん。単に金額がかかってるってことじゃなくて、受験に泊まるホテルに親も同行するとか、下宿はオートロックのアパートに住まわせるとか、そういうもろもろの価値観に対して。光熱費の話もかなりみみっちくて(失礼)、おおと思いました。 / みなみ ( 2009-12-02 06:19 )
食費からおもちゃの材料を拾っている場合はどうなるんでしょうか(笑)食べ終わったハーゲンダッツのアイスの容器がアンパンマンにちょうどよかったですよ〜♪ / 華@宏・和・朋 ( 2009-11-28 22:48 )
数字にしてみるとびっくりする位の量だね。独身時代は月の食費ひとりで8万位いってたかも・・・。結婚して体重7キロ減った理由がよく判る。嫁は何故か7キロ太ったけど(笑)。 / ビッケ ( 2009-11-28 13:17 )
今でも好きで読み返すのは町田貞子さんの著書です。羽仁もと子の「家事家計編」も面白くて好きです。結局はこの世代の方々の暮らしぶりが一番参考になります。自分が出来るかどうかは別なんですが…←をい! あ、これ新しい企画に何か活かせませんかね?一人ではなかなかどれもこれも継続が(以下省略)(^^; / 秋 ( 2009-11-27 13:41 )
会員ではありませんが、過去に5年くらいこの雑誌を購読していて(今はしてない)当時3年くらい連続でこの講習会にこっそりと行って聞いていました。十歳ほど年上のお友達が言うには「金持ちの貧乏人ごっこ」だと揶揄してましたが、こういうのって二世代の連鎖はあると思うので、私は本当の貧乏から脱却したくて参考にするために「お金持ちの方々の暮らしぶり」を覗きみていました。 / 秋 ( 2009-11-27 13:30 )

2009-11-26 悩ましい話だ

今、ノートパソコンを買おうと考えている。
プラス3000円出せば、プリンタもセットで買えるらしい。

とりあえず、今家にある、壊れているプリンタを修理すれば
いくらになるのか調べてみた。
1万円ちょっと、かかることがわかった。

今のプリンタ(カラー印刷だけなら、なんとか可能。モノクロ不可能)に
使えるカラーインクを、何本か買い置きしてある。
2000円か、3000円分くらいはある。と思う。

モノは、使えるかぎり、できるだけ修理して使いたいが、
こうやって、新しいものを買った方が安いことを、
あからさまに目の前につきつけられると、心が傾く。
今の日本は、無駄に豊かだなあ。と実感する。

まず、買い置きしてあるインクを使いきろうと思う。
年賀状の表面印刷はこれでやろう。
で、新しいプリンタを買って、古いのは処分しちゃうと思う。
多分。
清貧には程遠い自分。ぬぐぐぐ。

先頭 表紙

マッキィ。>うちのプリンタもまさに購入2〜3年目です。コストを無視してもモノを大事にしようという強い意志がなければ、どんどん安易な方に流れていっちゃう。それがメーカーの策略でもあるのでしょうが。。。今また、プリンタを修理に出す方向で検討してます。うーん。ノートパソコンと一緒にプリンタを新調しないとなると、これまたプリンタと抱き合わせで買えるという「筆まめ」(ちょうどコレが欲しかった)もセット買いできなくなっちゃうらしく、ますます予算UPでございます。ひぃ。 / みなみ ( 2009-11-26 19:25 )
マイケルさん>年賀状にパソコン住所録導入すると、一気に作業が楽になりますよね。楽になりすぎ、といいたいくらいに。うちも今年は無料ソフトはやめて、専用の住所録ソフト買います。エコカー&自転車通勤の話、まったくもってその通りですね。といいつつワタクシ、1キロ圏内も車で移動しておりますが(汗)。すっかり車の便利さに洗脳されました。 / みなみ ( 2009-11-26 19:22 )
霜月さん>確かに、一般家庭の使い方では、せいぜい年賀状とか写真をちょこちょこ印刷する位で、なんかプリンタの存在そのものが勿体ないような。使う頻度が少ないからこそよく壊れるのかなぁって気もしますが、ほんともうちょっと何とかしてほしいですねえ。 / みなみ ( 2009-11-26 19:19 )
どこかで読んだのですが、プリンタって、2〜3年で買い替える方が、安上がりなんだとか。ランニングコストやら、いろんなことを含めて考えた結果と言われても、たった2〜3年で処分するのって、、、って思っちゃいます。 あぁ、年賀状、そろそろやらなくっちゃ〜。 / マッキィ ( 2009-11-26 15:23 )
何年もプリンタ持ってなかったけど、ついに買いました。去年までは手書きだったので、少しずつ住所録を入力しているところです。プリンタはまぁいいとして、結婚するまでは年賀状なんて書かなかったなぁ、なんてことを思い出している今日この頃です。 ふと思うのだけど、燃費のいい車に買い替えるエコカー減税。それより車を持たずに自転車通勤している僕に税制の優遇はないのかしら。 / マイケル ( 2009-11-26 15:04 )
プリンターって使う頻度が少ない割に壊れやすい気がします。もうちょっと何とかならないかなぁと思うんですけどね。年賀状、そろそろ本腰入れないとですね / 霜月 透子 ( 2009-11-26 11:19 )

2009-11-25 売れちゃいました

狙っていた土地に先に買い手が付いてしまった。
ここ一年でチェックした土地の中では一番良い物件で、
義母(土地と建物のプロ)のお墨付きもついた土地。
不動産屋に紹介されてから一週間。早かった。
こちらの不動産屋A氏が3日ほど出張で、その間は土地の調査を
進めてもらえなかったので、
その間に売れる可能性も大だと、わかっていたつもりだけれど、
いざその通りになってみると残念。

まあ、坪数も予算も、当初の予定よりかなりオーバーしていたので
(分割して売ってもらえたら最高だった)
これでよかったといえばよかったのか。
しかし、一度気に入った土地を見てしまうと
それ以下のものは買う気にならない気がする。
土地、買えるのかなあ……
土地って、もともと出物が少ないし。

なんか不安ですね。
まあ、ずっと今の家に仮住まいでも、いいっちゃいいのだが。

先頭 表紙

2009-11-22 超、鬱

住所録の入ったリムーバブルハードディスクが読み込みできなくなった。
状況は絶望的らしい。ああ、年賀状が……。
過去の年賀状から、住所全部手打ち入力するしかないよ。鬱。
ちなみに、プリンタも壊れている。修理に連絡しなければ……。鬱。

なんかほんと最近、こんな日記しか書けません。
日々の生活はけっこう充実してるんだけど、モノを書く方向に
まったく頭を使えなくなってきちゃいました。あわあわ。
少しずつでも書いていかねば……。

先日、新聞勧誘のおっちゃんが来た。
いつもはドア開けないで断るんだけど、その時はうっかり開けちゃったので、
「新聞は取らないことに決めてるんです。正直、読む時間がない。」
と言った。
その時、風呂上りで、ちょうど、裸のけめぴこがうろついていたので、
「そうだよね、子ども2人いると忙しいよね。」
とあっさり引き下がってもらえた。

読む時間がないというのは嘘じゃない。他に優先したい事が多すぎて。
でも、本当は新聞、取れるものなら取りたい、読みたい。
なにしろ新聞を取らなくなって15年経ってるから。飢えてますよ。
義理の実家とか行くと、新聞読むのが楽しみで仕方ない。
一言断って、義父母より先に読んじゃうよ。

でも、新聞は老後の楽しみに取っておいてる。
早く新聞をのんびり読める日が来ますように。
でもそうなったらそうなったで、きっと「昔は新聞読む間もなくて楽しかった」
と思うんだろうな。ははは。

先頭 表紙

らいむさん>贅沢なわんこだ(笑)。でもほんと、古新聞ないと困る時ってあるんですよねーーー。わかりますわかります。 新聞ってほんと、読み始めると時間かかりますよねぇ。あと、片付けるのも結構手間がかかる。 / みなみ ( 2009-11-26 04:43 )
ビッケさん>へぇ、そんなサービスがあるんだ。私もチラシは欲しいな。近所のお店情報が欲しいね。特売とかも。 / みなみ ( 2009-11-26 04:41 )
うちなんか「犬の為に新聞」を取ってます(爆)そう話したら販売店さんが「古新聞あげましょうか?」;と言ってくださいましたが応じるわけにはorzでも私もゆっくり新聞が読みたい!時間が無くてよめないんじゃああ!! / らいむ ( 2009-11-23 22:59 )
うちも新聞とって無いんだよね。ネットで済ましてしまってる。でもチラシだけは欲しいよね。リクルートのチラシだけもらえるサービス早く全国展開しないかな。 / ビッケ ( 2009-11-23 11:58 )

2009-11-11 近況報告

ママさんブラスの係の仕事関係で、ここ二週間くらいああだこうだと話し合いが続き
事態が紛糾しまくってました。
早く落ち着かないかなあ。
同じサ一クル活動といっても、
学生の頃なら、「今、○○んち(あるいは飲み屋)で相談してるからさ。今から来なよ」
で済んだところが、今はそうも行かないので、話し合いに時間はかかるねえ。
でも、全員、家族と仕事が最優先という状況、また、そういう年齢であっても
趣味を通じて、みんなで真剣に議論したりできるのは、本当にありがたく、楽しいことだなあ。
としみじみ思います。





幼稚園のバザ一終了。母親たちだけのこぢんまりしたバザ一でした。
私はカフェの看板を描いて、ちょっとだけお手伝い。
会場はバ一ゲンみたいでした。楽しいけど、ああいう雰囲気苦手。
買うもの買って、そそくさと帰ってきました。
聞けば、最後は売れ残り品が半額だったとか。しまった。





友達と、近所の公民館(新しくて超キレイなの)で、料理の会を開くかも。
買出し行って、お昼を作って食べて、夕飯も一緒に作っちゃって、
タッパ一で持って帰って、夜に楽をするのだ。
お昼ごはんって、ついつい、面倒くさくていい加減になりがちだけど、
みんなで作ると楽しくて勉強にもなりそうだから、前々からやってみたかった。
やるぞやるぞやるぞ。





早起きは頑張って続けてます。
朝3時50分に目覚ましかけて、4時頃にはお茶を飲み始めてるよ。
夜は8時から9時ごろまでには寝ます。すごいでしょ(笑)。
過去の私からすると別人のようですよ。
10年、20年と、続けていきたいです。

先頭 表紙

ビッケさん>みー子さん、二歳児三人子連れ仕事海外って凄すぎるんだけど……一体どうやってるの?! 家族がいないとついついリズム崩れちゃうよね。うんうん、家も散らかる。私もそうだよ。今のところ、早起きは家族がいるから続けられてるなぁ。 / みなみ ( 2009-11-22 23:11 )
早っ!このコメントから2時間しない内に起きてるのか・・・。みー子がちび達連れて仕事で海外に行ってしまいすっかり一人暮らし状態。羽伸ばしすぎて生活リズムが・・・。部屋が荒れ放題なのはナイショなのだ(笑)。 / ビッケ ( 2009-11-13 02:18 )
華@宏・和・朋さん>カ一ディガンすごい♪ 今度手芸教えてください(笑)。 そういう手仕事って、結局チビさんが寝ている時に集中してやるのが一番なんだよね。   私は睡眠が最低6、7時間必要らしく、寝るのが22時過ぎると朝がつらいです。 / みなみ ( 2009-11-12 05:15 )
寝るのはやーい!!私は寝るのが最近遅くなっています。まぁ、モチ子のカーディガン編んでいるのでしょうがないのですが・・・ / 華@宏・和・朋 ( 2009-11-11 22:13 )

2009-11-04 ホ〜ムカミングデ〜(その1)

母校の学祭に行ってきました。……家族で。
というのも、盲腸君(母校同じ)の恩師が、来年度を最後に退官されるので、
その記念パ一ティやら何やらについて、
事務局や他の卒業生と、打ち合わせをしなくてはいけないというのでした。
私はまったく違う学部の出身ですが、もちろん先生にはご挨拶したいし、
じゃあみんなで行くかということになりました。


ああ、大変だった。
義理の実家から、電車で往復6時間。
駅から大学までも遠いし、構内でもかなり歩くし、
帰りの電車は満員だしで、疲れました。
大人だけなら大したことないけど、子連れはほんと疲れるなぁ。
誰か、友達に声をかけて現地で合流したいなと思っていたのですが
家族だけで行って正解だったかも。
子どもがいると独得のペ一スでしか動けないので。
特に、盲腸君が学科の講演会に行っている間、一人でけめぴこ2人の面倒を
見たのですが、わがままは言われるし、
一人を見ている間にもう一人がぴょこぴょこどこかへ行ってしまうし、
やれトイレだオムツ替えだと忙しいしで、ぐったりでしたわ。





学校の最寄の駅を降りてびっくり。
商店街が取り壊されて、大きなロ一タリ一になっていました。
うおおおおおお。


学内に足を踏み入れたら、紅葉が見事でした。
ケヤキやポプラの並木やたくさんあるのですが、
緑、黄色、オレンジ、朱、茶色と、その葉っぱの重なり合う色や形の美しいこと。
地面に落ちた葉っぱは、金色の陽光に照らされて、きらきら光っていました。
ああ、自分は、こんなきれいなところで過ごしていたんだなあ……。
そういえば、1年生の春に、初めて構内に足を踏み入れた時、
「うわっ、ここ、公園みたい」と思ったんだっけ。
けめぴこがその中にいると、もうまるで「森の少女」でした。。
噂によると、大学全体には、造園会社が3社入り、
緑の環境の維持に、年間3億とか5億とか、すごい費用がかかっているらしいです。
ぐおお。(学費が高いわけだよ)


ホ一ムカミングデ一(学科・卒業年を問わない学校全体の同窓会)のパ一ティ会場は、
大きな体育館いっぱいにテ一ブルが並べられ、料理が出されていて、人もいっぱい。
入口が二階なので、会場に入った瞬間にそれを一望できるのですが、
規模が大きすぎて、シュ一ルで、なんだか笑えました。なんだこりゃ。
数年前は学食でやっていたのに、かなりスケ一ルアップしてたなあ。
えらい人の挨拶が長かったので、飲み物だけもらって
何も食べずに会場を出ました。


同窓生は、受付で、エコバッグに入ったパンフをもらえます。
夫婦で二つエコバッグを持っていると、ああ大学で知り合って結婚したのねとバレバレ(笑)
うちもそうですが。


盲腸君出身の研究室では、先生と、卒業生・在学生が十人ほど集まっておしゃべり。
私も仲間に入れてもらいました。
偶然、私と同じ年に入学・卒業した人がいて、
「一人くらい共通の友達がいるかもしれませんねえ」なんて話してみたら、
やっぱり、いた。
一学年数千人、全体では万単位の学生が在籍するマンモス校ですが、
どこかでつながっているもんだ。
思いがけない人の消息を、思いがけない形で聞けてうれしかった。


あと、理工系の学部の校舎や研究棟の女子トイレが
男子トイレから改装されていました。
全身鏡やお化粧スペ一スも完備ですごくきれい。
十年前とは違いますね。
文系校舎も行ってみたかったな〜。(私は文系)

先頭 表紙

2009-11-04 ホ〜ムカミングデ〜(その2)

出店の売り子の学生さんに「お母さん、焼き鳥どうですか」と声をかけられて
「そうか、私、お母さんかあ」と、ついしみじみ。
子ども2人も連れてるし、どっからどう見てもお母さんだよね、そりゃ。
でも、前は私もあなたと同じだったんだよう。
若者で、学生で。
ここで、焼き鳥じゃなかったけど、チョコバナナ売ってたんだよん。


学生から見たら「お母さん」は遠いところにいるんだろうな。
「お母さん」から見ても学生は遠いところにいるけれど。
でも、私が学生から「お母さん」になるまでに、
そう長い時間は経っていないような、いや、経ったような。
断絶しているようでいて連続している、過去の私と今の私。
連続しているようでいて断絶している、過去の私と今の私。


不思議な感覚だなあ。
大学自体には、3年ほど前にも来ているし、懐かしい、という思いはさほどないのですが。


……という感じの学祭でした。
同窓生の皆様、良かったら今度一緒に行こうね(笑)

先頭 表紙

てるてる君>いや〜、声かけようかなと思ったのよ(笑)。今度一緒に行きましょう。 / みなみ ( 2009-11-11 11:54 )
いいっすね〜〜俺も一度行きたいと・・・(苦笑) 是非行きたいです♪ / てるてる ( 2009-11-10 23:40 )
霜月さん>うんうんいつか一緒に行きましょう。こういう場があると集まりやすくて良いよね。ウチは大人2人が風邪ひきました。もともと私も風邪気味だったけど、多分満員電車で新しいの拾ったかなあという感じ。子連れで行ったら、帰りは昼のうちに電車乗らないと混みそう。Mさんにはもう何年もご無沙汰してます。意外と結婚してたりして。我らがサ一クルはもうないのかな? 文芸サ一クルの出店はあったんだけど、文研という名前は見当たりませんでした。 / みなみ ( 2009-11-08 06:19 )
おお、行ったんですね、ホームカミングデー。私は2年前に行きましたよ。去年は出産でした。今年は行きたかったんだけど、1歳の子供つれてウロウロして新型インフル拾うのが怖くて行きませんでした。予定があったら、今度ご一緒しましょうvv  (追)サークルのM先生には会いましたか? / 霜月 透子 ( 2009-11-05 16:28 )
ちゃあ。>一緒に行ったら絶対楽しいだろうなあ。来年行きたいね。卒業生とその家族に、出店で使える五百円分のチケットを人数分くれるんだ。展示や出し物は何も回れなかったけど、子ども用の縁日でいろいろ遊ばせたよ。     なぜか、一号館屋内スロ一プの丸い窓が全部セメントで埋められてた。どうしてかなぁ。 / みなみ ( 2009-11-05 16:03 )
おおお、いいなぁ。私も行きたかった!その日は遠く九州の地にいましたが…(^^;)来年行けたら行きたいなぁ。私自身はもう10年大学には行ってないよ。もし行けたら来年一緒に行こう。うちも子連れだし。 / ちゃあ。 ( 2009-11-05 00:38 )

2009-10-23 スキマ時間にささっと更新

今日はブラスバンドのフリマ(売り上げは活動資金に)でした。
いっぱい買いました(笑)
楽しかった。
私が出したものの売れ行きはイマイチだったかな……??
売れ残り品は皆処分します。

フリマ後は、各係の代表者が何人か集まって食事しながらミ一ティング、主に会計に関すること。
なかなか、こういう機会はないので、これまた楽しかった。

しかし、趣味のこととはいえ、係の仕事は事務屋とさほど変わらない。
まあ、仕事ノリでやるのも楽しいですね。普段仕事していないんで。。
新しいシステムを考えたり、エクセルやワ一ドの書類を作ったりするのは好きです。
音楽やるのよりも好きです。最近そのことがよく分かってきたよ(笑)


ジムヤ一ズというバンドを脳内で作りました。きらめく真鍮、金管五重奏。
全員メガネ。男は七三、ス一ツ、ア一ムカバ一、耳にはボ一ルペン。
女は制服、サンダル、ア一ムカバ一。
譜面隠しは、黒い書類つづりが良いですね。

先頭 表紙

雅さん>チチロ一さん、変(笑)。確かに事務は指先鍛えられるけど……指サックとかして。「天国のドア」、親が持っていてよく聞いた記憶があるんですが、内容全然覚えてないです(苦笑)。 / みなみ ( 2009-11-05 15:59 )
「ジム」と言えば。前にも書いたかもしれませんがウチのツレはユーミンのアルバム「天国のドア」にはいっているMan In the Moonの歌詞「ジムで鍛えた〜肉体に〜どんなオンナもイチコロ。」のジムを歌詞を見るまで「事務職の事務」だと思っていました。自分がその頃、事務職だったから?「事務でどうやって肉体を鍛えるん?指先位しかできん。って。それって、どんなエロい歌詞やねんっ!」って言ってたカレに思わず突っ込んだ記憶が。 / 雅(みやび) ( 2009-10-23 21:55 )

2009-10-15 貴船神社で気枯れを祓う

ひとつ年をとりました。めでたしめでたし。







さて


八月末に、京都の友達の家へ行った時、貴船神社に行きました。
下京区にある友達の家からは、バスと電車を乗り継いで(ついでに子連れで)、
ずいぶんかかりました。
貴船神社の本宮にある、御神木に、次のような説明書きがありまして、
友達と二人で、興味深く読みました。


>貴船は古くは「気生嶺」「気生根」とも書かれていた。
>大地のエネルギー「気」が生ずる山、
>「気」の生ずる根源という意味。
>神道では、体内の気が衰えることを「気枯れ(けがれ)」といい、
>古来当社に参拝する者皆、御神気に触れ、気力の充実することから、
>運気発祥(開運)の信仰が篤い。

「気枯れ……」
「気枯れだって」
「ふ〜ん」


その日の朝から、私は、すでに喉がおかしかったのですが、
翌日の、京都を辞する朝には声が出なくなり、
翌々日の夕方からは発熱が始まってぶっ倒れ、
九日後には、水さえ飲めないほどに衰弱を極め、
あちこちの激痛に苛まれ、
ついには入院する事態となりました。




パワ一スポット貴船で 気枯れを祓ったのに 何故??




と、不思議に思っていましたが、最近その意味がわかってきました。
あの病こそが 気の回復の前触れであり
強烈なデトックスそのものだったのだと……。







入院中、丸々二週間、育児家事から解放されて気分爽快。
退院後、体調が回復しきらず、体が思うように動かせないので
ダンナと家事分担の見直し。
ちょうど、ダンナの勤務時間が変わったこともあって、生活リズムも見直し。
時間の使い方もうまくなり、ダンナとのコミュニケ一ションもよりよく取れるようになった。
外出は必要最低限に抑えたので、自然と、家の中のことに集中できた。

いろいろなことが、思いがけず、意図せず、一気に改善した感じ。
このすっきり感、クリア感、充実感は、すごい。結構すごい。
今までになかった感覚、今までになかった自分。



病気になってよかった。髄膜炎よありがとう。



入退院のことを、電話で伯母(父の姉)に報告した時、
「きっと、今まで疲れがたまってたんだね」と言われた。
言われてみたら、多分そうだったんだろうな、という気がした。
きっと 気枯れてたんだなと。



体力・気力・免疫力が低下していたからこそ、ウイルスに侵されたんだろうなぁ……。







貴船に行った時、電車の中や、神社の境内は、
きれいに着飾り、仲間同士、楽しそうな表情を浮かべている観光客がいっぱいいて、
ここは、いわゆるハレの場所なのだなあ……と思った。
ハレの気をまとった人が大勢集まる場所。
ハレの気を集める力を持った場所。

私は信心深くない、スピリチュアルな世界を特別強く信じているわけでもないけれど
パワ一スポットのパワ一スポットたる所以、
そこにある気がもたらすなんらかの効果、
というのは、理解できると思うし、信じられる気がする。

一緒に貴船に行った友達とは、以前に、牛久大仏に一緒に行った。
その時、彼女のダンナさんも一緒に行ったのだけれど、彼はその時病気だった。
しかし、大仏から帰った後に、病気が良くなったらしい。

「牛久大仏のご利益はすごかったよっ。お礼参りに行かないとっ」
と、彼女は言っていた。





普段行かないところへ行って、普段得られない刺激を受けたり、
気分転換を得るというのか、ね。
神社仏閣のご利益というのも、案外思い過ごしではないのかもしれないと
思いました。

先頭 表紙

りゃん吉さん>ご無沙汰です。お元気? 牛久大仏面白かったでしょう(笑)。私はファンです。花の時期は行ったことがないので、行ってみたいなぁ。 / みなみ ( 2009-10-23 16:46 )
ご無沙汰でございます。春に牛久大仏行ってきましたよ。花がきれいでした。 / どっかのりゃん吉より ( 2009-10-22 21:13 )
雅さん>重ね重ねありがとうございましたっ(笑)。そう、雨降って地固まる。禍転じて福と成す。一病息災。そんな感じです。 / みなみ ( 2009-10-19 21:02 )
お誕生日おめでとうございましたっ!雨降って地固まるって言うよね。そんな感じ? / 雅(みやび) ( 2009-10-16 23:26 )

[次の10件を表示] (総目次)