himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-05-13 彼と彼女はさながらあの蜂のように(その2)
2009-05-11 ふとらねば
2009-04-25 キモいもの:ガーデニングに気合が入りすぎている庭、セルフ洗車場で夢中になって車を磨いている人
2009-04-25 とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ by俵万智
2009-04-17 そしてまた母アビリティが上がった!!
2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その1)
2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その2)
2009-04-11 幼稚園が始まりました(その1)
2009-04-11 幼稚園が始まりました(その2)
2009-04-11 昨夜、ショットバーの


2009-05-13 彼と彼女はさながらあの蜂のように(その2)

という物悲しい経験を思い出したのは、なぜかというと
なぜかというとーーー

最近、その動向に注目していた分譲地があったのです。(10区画程度)
2棟が完成済み、3棟ほどが現在建築中……なのに、
一向にその工事が進んでいないのです。
アレどうしたんだろうね、と噂をしておったのですよー。

そしたらー
建設会社(H社)が、不渡りを出してー
工事が止まっているらしいー。



悲惨!!!



GW中に、その分譲地の前を通りがかったら、
その、工事の止まった、ただ杭だけが打たれた区画の周りで、
30代前半とおぼしき夫婦がウロウロしていました。
奥さんは腕を組み、
旦那さんは携帯でどこかに電話をかけながら、
ウロウロウロウロと歩き回っていました。







さらにGW中、市内の別のハウスメーカーS社が
自己破産したとのニュースが。
S社にはつい2〜3ヶ月前に行ったばかりだったので、なおさら驚愕。
(しかしハウスメーカーで家を建てる予定は皆無の我が家。
 なぜS社に行ったかというと、不動産屋と間違えたから……
 そして使えない無能な社員に長々と応対され、
 ぐったりして帰ろうとしたところ、
 高圧的な上司が現れ、さらに2時間ほど束縛されて、
 しかも、彼の、無能な部下に対するクズ扱いを目の当たりにさせられ、
 さらにぐったりして帰ってきたのでしたとさ(^_^;))

S社は、この不景気に、住宅展示場オープンだの、社屋の脇にビル新築だの、
派手な話をしていたので、へーと思っていたのですが……。
とんでもないね。
HもSも、社長がトンズラしているらしいですわ。

ネットの匿名掲示板(2ちゃんにあらず)でも
HやSの話題でプチ祭りが発動しているのだけれど、
それを読むと……ホント恐ろしい。
ローン組んで家を建てている途中に
建設会社にブッチされる(注:1987年発祥・死語だが
あえてここではこの言葉を使用したい)悲惨さは、私の想像を超えていました。
先の分譲地で見かけた夫婦も、気の毒だけれど、
家はまだ、基礎工事すらも始まっていない状態だったから、
まだマシと言えなくもない、かもしれない。
中途半端に基礎工事や上棟が終わっていると、
なおさら悲惨のようですよ。

建設会社選びは、一歩間違えると、冗談抜きで人生狂ってしまうね……。
うちはその点、諸事情により、選択の余地がないので、
まな板の上の鯉で御座います。(マイホームってそのへんに落ちてないかしら)

先頭 表紙

ちゃなさん>つっこみ、一応削除させてもらいました。あの自己破産もほんとに驚きでしたね。例のマンション、売れるのか、ちょっと心配。それにしても、ここしばらく、市内にマンションぱこぱこ建ってプチバブルでしたねぇ。ここに土着の人はビジネスに向かない……その視点とっても面白いです(笑……ってはいけないところなのかな)。 / みなみ ( 2009-05-26 22:08 )
↓ネタばれしてヤバい表現かもしれませんから、削除OKです。 / ちゃな坊@現実逃避中 ( 2009-05-23 23:07 )
マイケルさん>使えない社員に土地情報をさんざん見せてもらった後(グーグルの検索すらおぼつかなかった彼……)、そろそろいい加減に帰りたいと思ったタイミングでちょうどその高圧的上司が帰ってきてバトンタッチしてしまったんですよ! さすがにそのタイミングで帰るとは言えないし……参りました。しかしあの無能で頼りない兄ちゃん(といっても30位ですが)が突然あの会社を解雇されたのだと思うと、彼が心配でなりません。あの人じゃなかなか雇ってもらえないだろうなー(大きなお世話)。 / みなみ ( 2009-05-15 22:31 )
揚水さん>はー、そんなにメーカーの元請面ってのはすごいんですか。。どうせ高い金払って家を買うなら、作る人の心意気というか心栄えというか……そういうものにも敬意を払えるような家がいいですよね。しかし揚水さんのお仕事もなかなか多角的で面白そうですね。30センチ間違って建てちゃった、の話はヒドイ。当然施主さんは気づいていない訳ですよね……。 / みなみ ( 2009-05-15 22:28 )
レイさん>おおお、契約おめでとうーー! と言いたいところだけどまだ一山あるかもしれない訳ですね。レイさんと旦那さんの納得の行く展開になりますように。大手はこの不況を乗り切れる体力があると信じたい……。今後もちょこちょこと住宅話を書いていきたいので、ぜひお付き合い願います(笑)。 / みなみ ( 2009-05-15 22:22 )
2,3日前の新聞にも工事の止まった建築現場の話が載っていたような... このトピックも蜂の巣に例えるセンスも感心しているのですが、一番ツボにはまったのはハウスメーカーで何時間も拘束されてしまうみなみさん夫妻です。お気の毒様... / マイケル ( 2009-05-14 17:00 )
その呆れた会社のケースは頼まれ仕事だったのですが、自社の仕事で施主からの直請けだったら公にするところです。確かに目見当で見る限り逆の隣家の敷地に屋根と雨どいが越境しているようにも見えましたが、丸投げされた下請けで入って言質もとれてないのに騒ぐのはやめておきました。だいたい建築に直接関係ない造園の業者に嘘でも本当でもそんなこと言う監督は、多分アホです。 / 揚水@携帯から ( 2009-05-14 00:02 )
追記。うちの会社はハウスメーカーの仕事は付き合いのある会社に頼まれて植栽や外構をたまにやるだけですが、そればっかり専門でやってる業者はほんと大変だと思います。薄利で数はこなさないといけないし前記の通り元請け風は吹き荒れてるし。あと、施主から直接請けた仕事でメーカーの人間と顔を合わせて嫌な思いをせずにすむと珍しいことだと微妙な気持ちになります。建築途中で隣家から苦情を入れられて「でも間違えて設計から30センチズレて建てちゃったから、あの家に近すぎるはずないのに」と言ってた現場監督には呆れました。 / 揚水@携帯から ( 2009-05-13 23:48 )
その辺に落ちてたの(中古物件)拾いました(笑)。現場仕事してる立場から、ハウスメーカーの家は買いたくなかったですね。うちの会社は植栽や外構で入るだけでそんな目に合うこともないのですが、傍目に見てて、下請けを価格面で叩いて、工期に余裕なくて、結果当然杜撰、雑。たくさんそんなの見ました。もちろんそんなんばかりでもないのですが、多すぎる。しかも実際作業しないメーカーサイドの人間の職人さんらに対する横柄さ高飛車さ。縁あって中古住宅買いましたが、彼らが「建てた」家には住みたくないと感じることがままありました。 / 揚水@携帯から ( 2009-05-13 23:24 )
マンションでも戸建てでもこのパターンが怖いよね。建って住めばなんとかなるかもしれないけどアフターサービス受けられないし。一応大手との契約書に判を押したばかりの我が家>これが判を押した後でもなんか夫がもめてて契約解除かもしれないんだけどね(笑)義妹夫に大手なんて手抜き工事するに決まってる、ってバカ扱いされても大手を信じようとした私たち。このご時勢、途中でどうなっちゃうかわかんないってパターンだけは避けたい・・・。 / レイ ( 2009-05-13 23:15 )

2009-05-11 ふとらねば

このごろ、ずっと体調いまいちでーす。
風邪がなおりません。

虫歯もすごいのが発見されました。
激痛に苦しんで歯医者(超近所のM先生)に行ったら
「歯周病になりかけ。虫歯はありません」と言われて、
「へー歯周病ってこんなに痛いんだ。悪化した虫歯並だなあ。すごいなあ」
と素直に感心してました。
そのまま通院を続けて約1ヵ月後、再度どうしようもない痛みが。
予約無視して駆け込み。
虫歯、単に先生が見落としてただけでした。うふ。
その場で即、麻酔治療。ぐぐぐ……。

その話を同じ団地の奥さん達(偉大なる人生の先輩方……)にしたら
「M先生らしい話だねぇ〜」だって。あっそういう評価なのね。
虫歯発覚後、しばらく怒りで脳内沸騰しておりました。
まあ、虫歯を作った自分が悪いんだけど。



調子が良くないと、子どものペースをコントロールできず
反対に自分が子どもに振り回されっぱなしで巣。

特にGW明けは、けめ子の幼稚園のお迎えが1時から2時になり、
園でお昼寝もするようになり、
たった1時間の差ではあるのですが、うまくリズムを掴めなくなってしまって
苦労してます。



最近体調がよろしくない(すぐ風邪をひく、しかも治らない)原因の一つは、
体重の減りすぎという気がする。
先日、「また痩せた?」と人に言われ、
ぎくっとして体重を量ってみたら、確かに減ってた……。
BMIを計算してみたら17程度、「痩せすぎ」の域に突入してしまいました(人生初)。
一番肥えていた学生時代と比べると、ちょうど10キロくらい痩せてます。

それが、基礎体力や免疫力にまで悪影響を及ぼしているのではないかと。
めめたんに母乳も飲ませているし、それを考えると
絶対的な食事量が、多分足りていないんじゃないかなあ……。
私は出産直後は食事量が増えるけど、その後しばらくすると
落ち着いてしまうタイプのようです。
洋服を買いに行って、試着室で「うぐっ太ももが入らねえ!」という
あの不快な思いをせずに済むのは、嬉しいんだけど、
まあ、健康第一なので、
意識して炭水化物と赤身の肉・魚を食べるようにしてみます。

体調が芳しくないと気力が漲らない。
いろんな意味で生活の質にダイレクトな影響が出てしまうので、
れっつ体重増加。

先頭 表紙

ゆきちゃん>2歳過ぎると、母乳飲む勢いも量もすごそうだね。全部吸い尽くされそう……。授乳直後に歩けないくらいって、大変だったね(T_T) やっぱり授乳は大仕事なんだ……。うちの次女も早く離乳しないかなと思うんだけど、1歳間近で、歯がまだ4本しか生えていない……。せっかくならミルクより母乳で行きたいので、ちょっと食事量増やして頑張るつもり。で、私も低血圧でーす。Wiiいいね♪ / みなみ ( 2009-05-13 22:57 )
Artghaさん>聞いた話なんですけど(裏は取ってない)、母体が胎児にカルシウムを与える時って、食べ物からでなく、自分の骨や歯に蓄積されたものを与えるらしいですよ。まさにお母さんは骨身を削ってArtghaさんを出産されたんでしょうねー。あと、子どもが生まれると、自分の世話より子どもの世話が優先になってしまうので、私はそれでかなり歯を痛めました(歯の手入れがおろそかに……)。赤紫の話は不思議〜! その手の話は初めて聞きました! / みなみ ( 2009-05-13 22:52 )
ちゃあ。>今の私はもうトリガラだよー、枯れ枝だよー(泣)。でも食事量は学生時代より増えてる気がする……やっぱり授乳が大きな原因かな。「これ着られるはず」と思ったジーンズとか、試着してみて入らなかった時のショックというか屈辱感って大きいよね(^_^;) / みなみ ( 2009-05-13 22:47 )
秋さん>秋さんのお肉は健康で上等そうだ……。ください(笑)。 / みなみ ( 2009-05-13 22:44 )
息子@2歳過ぎに授乳した直後は足に力が入らなくて歩けなかったり脳貧血起こしたりすぐ風邪引くし悪化しやすいし…だったけど、断乳したらしばらくは体調が良くなったよ。だけど基本が低血圧なせいなのか冷え性なせいなのか、やっぱり太りづらい体質だし体調も崩しやすい。押入れに入ったままのwii fitで体力増強予定です。 / ゆき ( 2009-05-12 01:03 )
うちの母親は、それまで虫歯が一本も無かったのですが、出産してから、歯が悪くなったそうです。よく、歯が痛い、歯が痛いと言ってました。また、赤紫色のものを見ると、気分が悪くなるようになった、とも。。人から、赤紫の靴をプレゼントされたのですが、気持ち悪くなるので捨てた、と言ってました。その影響を受けてか、僕も赤紫のものを見ると、気持ちが悪くて吐きそうになるのです。だから真面目な話、赤飯も食べられないのです(色がダメ)。 / Artgha ( 2009-05-12 00:32 )
学生時代も決して太ってなかったのに、10kgもなんて…痩せすぎだよー!私も最盛期に比べりゃ痩せたが、この10年ほぼかわらず。太ももが入る喜びを味わってみたいわぁ…。 / ちゃあ。 ( 2009-05-11 21:10 )
まぁ!太りすぎで生活の質にダイレクトな影響がありまくりです。10キロや20キロくらい、あげられるならいつでも分けてあげるのにね〜。 / ( 2009-05-11 20:41 )

2009-04-25 キモいもの:ガーデニングに気合が入りすぎている庭、セルフ洗車場で夢中になって車を磨いている人

先日、分譲地を見に行きました。
我が家のご予算より250〜400万くらい高い土地。
売れ残っている区画が値下げされて、そのくらいの値段なので
すでに売れて家が建っている区画は、
さらにもっと高い値段がついていたのだろうなぁと想像されます。

いやぁ、びっくりした。
高い土地を買える人たちっていうのは、上物にもお金をかけられるのね。
っていうか、かけるのね。そういう価値観なのね。
豪華〜〜〜
っていうほどではないけど、今まで見てきたレベルの分譲地より
明らかにグレードの高い家が建ってますた。
みんな金持ちだなあ……。すごいなあ。

で、みんな庭にも気合入れてんだよね〜。
10軒くらい家が建っていたんだけど、ちょうど、
奥さんが2人くらい、土いじりしていたよ。
中には、手作り花壇がビシーッ! 色とりどりの花々がビシーッッ!!
って感じのお庭もあった。
(そこには、帽子かぶって軍手はめてスコップ持って
 ガーデナーシューズ履いた人影はなかったが)

それ見て思ったんだけど、ガーデニングに気合いが入りすぎている庭って
キモいね。ごめん……すごくキモい。
セルフの洗車場で、時々、
一点の曇りも許すまいと、目を皿のようにして車体を
ピッカピカに磨き上げてる人っているでしょう。
あれと同じ気持ち悪さだよね。あれも超キモいよね。
どんなにいい男でも、あの姿を見てしまったら私、冷めると思う。
もう、ぞぞぞぞぞって感じ。

で、その点については、ダンナも私と同じ価値観なのだけれど、
「どうしてああいう庭を気持ち悪いと感じるんだと思う?」と質問してみたら、
「そりゃ、新しい家で張り切りすぎてる感じが気持ち悪いんでしょう。
 新しい家に、完璧な庭って取り合わせが気持ち悪いんでしょう。
 家が古くなって、庭も、ずっと手入れが続けられて、
 適度に、抜くべきところが手抜きされていけば、良い感じになるでしょう」
というような答えが返ってきて、ふむふむと思った。



さてさて、私もエセガーデナーとして活躍する(なんだそりゃ)季節がやってきました。

今年の(私的)目玉は、ひょうたん。
ひょうたんー。
ひょうたーんー。
実がなるのが、とってもたのしみ。
家族には、「ひょうたんなんて、食べられないじゃん!」と評判悪いです。

野菜は、赤と黄色のパプリカ、それに苺です。
それから、ベランダで緑ゴーヤと純白ゴーヤ(これまたキモい外見)を育てます。
早速、ゴーヤはめめたんに一度引っこ抜かれましたが……。

ダンボールコンポストの堆肥を使いたかったのですが、
熟成が間に合わなかったので、断念しました。
(そうそう、ダンボールコンポストのレポートもずっと書きたかった。
 なかなか書けません……)

そんな感じです。ウヒヒ。

先頭 表紙

ちゃなさん>御巣鷹(ここらが流石にジモいですね……)経験者の自衛隊員が短大職員って! さらに趣味でひょうたんと埴輪って! その方、かなーり興味をそそられます。すてきなカンジ。 / みなみ ( 2009-05-26 21:48 )
ひょうたん、昔うちの短大にいた施設課の職員さん(元自衛隊員で御巣鷹山のときに第一陣で入ったツワモノ)が、ひょうたんのオブジェ?を作ってました。学園祭のときに展示してましたけど、すごかったな・・・。ちなみに、彼は埴輪も作っていた・・・趣味で。 / ちゃな坊@ご無沙汰です。 ( 2009-05-23 23:10 )
Artghaさん>Artghaさん、単なる想像とはいえなんてうすら寒い光景を……!! そのイマジネーションに脱帽(笑)。 / みなみ ( 2009-05-13 22:43 )
ゆきちゃん>私の言いたかったことを的確に受け止めてもらえたような気がしてうれしい(笑) / みなみ ( 2009-05-13 22:42 )
クリスマスにイルミネーションをバッチリ飾るような家は、きっと家族みんなで、三角の帽子をかぶって、クラッカーを鳴らしてるんでしょうね。「よーしパパ、トナカイになっちゃうぞー!」とか言ってるの。もう見てらんない(笑) / Artgha ( 2009-04-29 03:16 )
そういう宅地は、おそらくクリスマス時期にはみんなこぞってイルミネーションでしょうね…。 / ゆき ( 2009-04-27 16:44 )
スーパーしえろさん>私は「これみよがしに完璧」に拒否反応を起こすのだということにしえろさんのつっこみで改めて気づきました。マルチング(黒いビニールで地面をカバー)すると雑草生えないし、植物の生育も良くなっていいですよ!! またゴーヤにチャレンジしてみて下さい。 / みなみ ( 2009-04-27 12:32 )
ビッケさん>あああああああああっっっ……なんだってあなた方はいつもいつも私の心のツボにぶっすりぐっさりと刺さるようなネタを……!! ひょうたんスピーカー!! ちょっと真似したいかも! / みなみ ( 2009-04-27 12:30 )
えとうさん>そうそう子どもの行事で張り切りすぎな親。そこまでやらんでもいいでしょとつっこみたくなるような。コンパもまぁそうなのかなあ。あと、電車内やトイレでメイクに集中しすぎてる女の人とか。別にやってもいいけど、その程度にしとけば? もうそれだけやれば十分じゃない? みたいな……。(余計な世話というのは重々承知だけど思っちゃうんだからしょうがない)  車はね、私に見えないところで磨きまくってもらう分には、一向にかまいませんです。(オマエ何様だ) / みなみ ( 2009-04-27 12:28 )
Artghaさん>静かだなと思うと大体いたずらしてるんですよね子どもって……。引っこ抜かれたのは参りました。根が切れちゃったよー。 / みなみ ( 2009-04-27 12:22 )
でむぼっち(つづき)>寺の庭は、あれこそ構図やら、植物の成長の余地やら、あれこれと計算されつくし、余白を適切に入れられた立体絵画のようというか…。職人の技と美的センスで構成された「さりげなさ」がきっとあるんだろうなという気がします。ってどうもズレ気味なつっこみ返しでごめん。 / みなみ ( 2009-04-27 12:21 )
でんぼっち>ガソスタで、センチュリーをキラキラに磨き上げている店員さんを見た時は、すごいなぁと感心したんだけど、どうして洗車場で普通のおじにいさんがやっているのでは、駄目なのだろう。自分でもわかりません。「もうそれで十分キレイだから! あとは家でやって! 私の目の前ではやるな!」とか思っちゃう(本当に余計な世話ですな)。 / みなみ ( 2009-04-27 12:19 )
pirucolさん>「花咲く神社的なもの」って、具体的にはどんなのだろう?! しかもお賽銭って(笑)。相変わらずpirucolさんの発想おもしろいっす! しかし、草花って真面目にやると結構手がかかるんで、ほんとにそればっかりやってて日が暮れる生活、その気になればできちゃうと思いますよ。 / みなみ ( 2009-04-27 12:13 )
Artghaさん>天気予報! 言われてみれば確かに。実際はこういう風にしゃべってたわけじゃないですよ、念のため(笑)。私が勝手に編集しちゃってます。 やりたい放題はけっこう有名なおもちゃですね。私もはじめて見た時、すごいネーミングだなと思いました。しかしほんと、赤ちゃんってやりたい放題ですよ。鉢植えの土食ったり、靴食ったり。 / みなみ ( 2009-04-27 12:10 )
揚水さん>これまた実感のこもったコメント参考になります(笑)。以前に揚水さんのコメントで、「自然に見える庭は、真に自然に任せられた庭より、適度に手を入れられた庭の方」みたいなお話を聞かせてもらいましたよね(言葉は変えちゃってると思います、すみません)。すっごく興味深かったです。揚水さんにいろいろ庭のお話を教えてもらいたい……。庭の、美的センスと実用性の関係とか、かなり興味あります。 / みなみ ( 2009-04-27 12:08 )
「さりげなく完璧」ってゆうの、自分ではありえないから、すごい!と思うけど、なんかこ〜・・・疲れる。数年前に庭に植えたゴーヤは、いつのまにか雑草に駆逐されてしまってたわ。とほほ。 / スーパーしえろ ( 2009-04-27 09:39 )
フフフ、ひょうたんと言ったらひょうたんスピーカーですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ。去年初めて作ってみてその音質に驚愕したよ。カミさんがマジックで「BOSE」って落書きしてたw。 / ビッケ ( 2009-04-27 07:31 )
例えばあれですか?子供の行事に親がめちゃくちゃ張り切ったり、コンパでこれ見よがしに狙った相手にがつがついったりするわざとらしさですか?お前、必死か!?とつっこみいれてしまいそうな。でも個人的に車を磨くのは許してあげましょうよ。 / えとう ( 2009-04-27 00:50 )
ゴーヤを引っこ抜くめめたん…(笑)すいません、妙にツボにはまりました(笑) / Artgha ( 2009-04-27 00:39 )
うーん、「よーやるわ」とは思うかもしれないけど、「キモイ」までの強い感情は抱かないですなー。クルマもさりげなくピカピカにするためには、必死で磨くプロセスが必ずあるしね(自分はやらないけど)。寺の庭も整備してる映像見ると、相当ストイックかつガッチガチにやってるもん。プロセスだけ横から見ると、どれも結構アレですよ。 / 電ボ屋 ( 2009-04-26 11:47 )
ガーデニングかー。老後は「花咲く神社」的なものを建てて、毎日薔薇とかちょこちょこ摘んだりして「ほんとにそれしかやることないのね」とか言われながらお賽銭を稼ぐ生活がしたいですw / pirucol ( 2009-04-25 18:26 )
ゴーヤを引っこ抜く、やりたい放題のめめたん、面白い…(笑)。昔、ポンキッキの時間帯に流れていたCMで、「やりたい放題」という知育玩具のCMが流れていたのですが、「やりたい放題」て…。そのまんまやがな…と思って見てました。 / Artgha ( 2009-04-25 09:23 )
すんごいどうでもいいことですが、気になったのが旦那様のお言葉。 「〜でしょう。〜でしょう。」って、天気予報?と思ってしまいました(笑) / Artgha ( 2009-04-25 08:04 )
「さりげなさ」、「適度に抜く、入れる」、そういう感覚の施主の庭は剪定するにしろ作庭や庭のリフォームにしろ、やり易いし何より楽しいですね、そういえば。「掃き清め」られた庭は清々しいものですが、「掃き清める」ことと病的なまでに完璧を求めることは似て非なるものかもしれませんね。そして完璧を求められた庭は、すべてとまでは言えないながら、大抵手入れを放棄されますね。適度にならいいけど、反動なのかなんなのか、ズボラに。それか増殖が収まらなくなる(笑)。 / 揚水@携帯から ( 2009-04-25 06:33 )
うーん……こう考えてみると、名園と言われる寺の庭とかが、いかに凄いかが分かる気がした。 / みなみ ( 2009-04-25 02:40 )
書いてて思ったけど、「さりげなさ」が大事なのかもね。「さりげなく」キレイな庭、「さりげなく」ピカピカな車。必死さが見えちゃったらスマートじゃないのかも。 / みなみ ( 2009-04-25 02:19 )

2009-04-25 とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ by俵万智

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/24/news032.html
↑ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために




自分に2人目の子どもが生まれ、回りにも2人子どもがいる友達が多くなってきた頃に
ふと気づいたのだが、
子ども(きょうだい)の名前は、2人並べると、親の趣味・趣向がすごくよくわかる。

同じ漢字を入れて統一、同じ音を入れて統一、読みやすさより音を優先、
中性的な名前、イメージが似通ったもの、音楽や色の要素を入れてシリーズ化、
などなど、
「ふーん、なるほど」と思うこともしばしば。

ウチの子たちの……というか、ウチの家族の名前は、並べると、かなりくどい。
盲腸君、けめ子、めめたん、全員、漢字一文字で統一してある。
しかも、とある部首を使った漢字に限定している。
読みは三文字と決まっている。

超くどい。激しくくどい。
しかも私一人だけがその法則から外れているので、
一緒に書き並べると、字面も文字数もすさまじく浮く。

そしてうちの子たちの名前は読めない。親の私でも十分自覚はある。
でもしょうがないんだもん。
子どもたちの名前は私が決めたんじゃないんだもん。
「特定の部首を含む漢字一文字(これがかなり少ない)」
「読み三文字(さらにこれがとても少ない)」
という縛りが激しくキツすぎて、候補が極端に少なかったんだもん(笑)。
運命が決めたんだもん(笑)。

不思議なことに、
けめ子の時に、すべての漢字の候補を出しつくしたと思ったのに
めめたんの時には、「おおっ! この漢字は、けめ子の時には思い浮かばなかったぞ!!」
というヤツが出てきたのよね……。
この間隙を突いたニッチ具合が私と盲腸君のお気に入りです。





子ども2人の名前を考えるにあたって、自分たち親の価値観というものが
垣間見えた。
けめ子の名前(漢字)の示すものは、「ゆったり」。
めめたんの名前の示すものは、そのものズバリ「やすむ」。

お前らいったいどれだけまったりしたいんだ!! という感じですね。
こんな名前をつけたものの、セカセカした子に育ったらどうしよう。
いや、ウチの子ならば、その心配はまったくなさそうですけども。
(むしろのんびりしすぎる子が育つ危険大)

あと、私は、理知的な雰囲気の名前が好きですね。
知性コンプレックスが激しいんで(これも一応、自覚はある)。
私自身は痴的を目指してますが(ははは)。

先頭 表紙

揚水さん>私的には「本名・くらげちゃん」もアリじゃないかという気がするのですが、でも、ミズクラゲじゃなくてエチゼンクラゲを連想すると、やっぱきついかなという気がしてきました。 / みなみ ( 2009-05-13 22:41 )
ゆきちゃん>ここあちゃん……確かに犬かと勘違いしてしまうかも(汗) ゆきちゃんちのお子達は旦那さんとゆきちゃんがそれぞれつけたのねー。そういう感じがさりげなくて素敵だよ。上の一文字が愛称になるっていうのもいいね。呼びやすさは重要だ! / みなみ ( 2009-05-13 22:39 )
霜月さん横レス失礼します。僕は妻のことをネット上で「海月(くらげ)」と呼びますが、それを「みづき」もしくは「みつき」と読ませるのを知った時は驚倒しそうになりました。 みなみさん、実際いるらしいようなことをどこぞで読みました→「ところてん」くん。ほんでほかにもなんかそういう名前ありましたよねえ。 / 揚水@携帯から ( 2009-04-27 21:47 )
私はみなみちゃんの名づけステキと思いましたよ。学生時代の友人の子には「ここあちゃん」がおります。「犬じゃないよね?」と聞きそうになりましたorzうちは上は旦那下は私がつけたのだけど、唯一の関連性は「上の字だけで愛称になる」(爆) / ゆき ( 2009-04-27 16:42 )
霜月さん>「海月ちゃん」、やっぱり実際にいるんだ……。話としてはよく聞くけれど。「心太くん」とかも実際にいそうでヤバイっすね。 / みなみ ( 2009-04-27 11:28 )
fukuちゃん>名づけのコンセプト、聞かせてもらうと面白いものだね。「つるちゃん」は目立つだろうなあ……。fuku娘ちゃんの名前は、古風といっても古い感じはしないし、とても素敵な名前だよね〜(^.^) 真之は「さねゆき」って読むんだね。(私は歴史に疎いので調べてしまった)そういえば、前勤めてた学校に「榎本武揚」君って子がいたよ……。 / みなみ ( 2009-04-27 11:25 )
揚水さん>痴的であるために重要な要素が、私には完全にいくつか欠落しているのですよねえ。いや分かってますよ(笑)。 / みなみ ( 2009-04-27 11:14 )
イメージとか音だけで名前をつけると時に大変なことになります。とある知り合いの話。『パパが海好きで「みづき」ってつけたの。「海月」って書くの。海と月なんてロマンチックでしょう?』・・・・・お嬢さん、それは「くらげ」と読むのだよ?知ってたかい? という気の毒な子供がおりましたよ / 霜月 透子 ( 2009-04-26 22:37 )
名前つけるのって煮詰まるよね(笑)。うちのコンセプトは‘日本人らしくシンプルに。漢字は多少遊んでよし。’そして娘は古風な名前に。将来海外に行ってしまったとき洋風な名前じゃ向こうで‘ハァ?’と思われ、かつ埋もれる。‘つる’とか‘あおい’とかの方が説明しやすいし目立つ。多分国内でも。との理由です(笑)。案の定、幼稚園のお友達のお名前が皆・・洋風(笑)。ちなみに男の子でしたら‘真之’。日露戦争の英雄(笑)。 / fuku ( 2009-04-25 10:59 )
あ、間違えた。痴的を自覚してんじゃなくて目指してるんですね。いやでも才能も才覚もおありですよ、ってなんだか空々しいかしら。 / 揚水 ( 2009-04-25 07:43 )
痴的であれるってのにも才能や才覚が要ります。ホントですよ。………多分。 / 揚水@携帯から ( 2009-04-25 06:15 )

2009-04-17 そしてまた母アビリティが上がった!!

■子どもをおんぶしている場合

1、子どものシグナル(例:オエ)をキャッチする

2、すかさず体を傾け、子どもの口から出るブツが
  自分の体、子どもの服、およびおんぶ紐にかからないように
  角度を調整する

3、同時に、床がフローリングであることを確認する

4、吐かせる

5、床を拭く





なかなか高度なテクニックだと思うのだが、如何に?
ゲロマスター(何それ)への道は近いな!!

先頭 表紙

霜月さん>離乳食というより病気が……。外にガンガン出て、病気もガンガンもらうようになると、個人差はあれど、どんな子も多かれ少なかれ吐くと思うよ(泣)。胃腸風邪とか嘔吐下痢とかロタとかいう類の、ウイルス性で胃腸にくるやつね……。 / みなみ ( 2009-04-25 01:41 )
秋さん>秋さん見習って、キャッチ技も磨きます。片付け=事前準備の問題、確かにそうかも……。片付けやすいように散らかす、とか。モノの定位置を決めておくっていうのも、明らかに事前準備ですよね。 / みなみ ( 2009-04-25 01:30 )
みーさん>頭からはきついっすね。髪の毛に付くと拭いただけじゃ落ちないんだよな〜っと(泣)。 / みなみ ( 2009-04-25 01:28 )
揚水さん>教官って言うとゲロの吐き方教えるみたいですね。スチュワーデス物語……t(古っ)。 / みなみ ( 2009-04-22 12:12 )
うちの子あんまり吐かないのでこのスキルはあんまりあがりそうにないです。離乳食始まると増えるのかしら? / 霜月 透子 ( 2009-04-21 14:18 )
↓でも「マスター」が教官ってちと違うかな。 / 揚水 ( 2009-04-19 21:57 )
スーパーの袋とか、ゴミ箱とかをすぐに差し出して受けるの上手かった私。ゲロはだけは準備が上手かったです。家の片付けももしかして片付けより後始末が簡単なように事前準備の問題かなぁ・・・って話がづれてるし(^^; / ( 2009-04-18 21:40 )
ワタシ、子供の靴を脱がせていてモロ頭からげろげろ〜!ってかぶったことアリマス。。。(笑) / みー@母は強し ( 2009-04-18 13:01 )
あぁこれで何度スーツをクリーニングに出した事か・・・。ふたり抱っこしてて同時にお見舞いされた事もあるのだw / ビッケ ( 2009-04-18 11:03 )
吐瀉物教官に共感。 / 揚水@携帯から ( 2009-04-18 07:21 )

2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その1)

はー

生まれてこのかた、こんなにひどい咳と痰の出る風邪に当たったことはあるだろうか
というくらいの状態にありますワタクシ今。
起きて動いている時はいいんだけど、横になるとひどい。
喉がヒューヒュー言うよ……。
痰は異様に固く、まるでこんにゃくゼリー並です(今日はだいぶマシになったが)。
ナイフで切れそうだったぞ。


ほんで


今日はけめ子の誕生日でした。
昼過ぎから義妹と甥っ子1号〜3号が遊びに来てくれるというので、
午前中に食事の準備をし、
夕飯の時にケーキとご馳走でお祝いして、
そのまま泊まってもらい、
翌日はみんなで軽井沢にでも遊びに行こうと思っていたのですが、


午前中から、めめたんがケロケロ吐き出したざんす……!!


今回の風邪、なぜか私とめめにモロに来ていて、
けめ子は(感染したのは間違いないけど)ほぼピンピンしているのです。
普段のパターンと違う……。不思議だ。

めめは、何度か吐く間も、気持ち悪そうにしていたので、
それにかかりきりになってしまい、当然料理の支度なんぞできず……。
割り切って、食事は全部、量り売りのお惣菜やさんで購入。
プラス、味噌汁とご飯。
泊まりもキャンセル。

幼稚園からの帰り道、けめ子のクラスメイトAちゃんから
プレゼントをもらう。
朝、Aちゃんが
「けめ子ちゃんに、おみかげ(おみやげの意。カワイイ……)あげるー」
「おかし、あげるー」と言っていたのは
これのことだったのか! と納得。
ありがとうー。

先頭 表紙

2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その2)

家に帰る途中、けめ子が、
雨に濡れたアスファルトの上で
枯れてぺしゃんこになった赤い椿の花を見つけた。

「おはな、ひんじゃったみたい。」

死という概念を、生まれてからたったの3年で身につけるのか……。
彼女が、死をどれくらい具体的に理解しているのかは謎だけれど、
基本的な解釈は決して間違ってないみたいだなあ……と、その花を見て思った。
それにしても、子どもは、どういう経験と経緯から
「死の概念」を形成していくのだろう?
すごく不思議。





料理とケーキを買って帰ったら、ちょうど義妹たちが到着。
3時になり、ケーキの前で記念撮影をしてから食べようとするが、
子どもたちが早く食べさせろと超〜〜〜〜〜うるさい(-.-)
包丁で切り分けている最中にも催促が止まらない。
3〜5歳児は口がうるさいが、
0〜1歳児は「これなに? これなに? 触る♪ 触る♪」と
ガンガン手を出してくる。ガードが大変。

大騒ぎしながらケーキを食べた後は外で砂遊び。
上の部屋のNさんが、病院に行くというので、末っ子R君(3歳)を預かる。
子どもの数が6人になり、保育園状態は加速。
1時間半ほど遊ぶ。寒い。

5時半になったので、家に入る。
夕食を食べさせる。遊ぶ。阿鼻叫喚。
R君帰宅(一度は帰宅拒否)。
彼の最後の台詞は「あした、とまりにくる♪」
ウチに遊びに来てもらったのは初めてだけど、どうやら気に入ってくれた
らしい……。
お礼にとNさんからイチゴを頂く。

残る5人を順繰りに風呂に入れる。
普段ならどうってことないけど、風邪を引いている体に
コレは結構堪えた(^-^;)

甥っ子たちは、帰るの帰らないのと一通り騒いだ(お約束)後で、
帰って行った。

けめ子も、だいぶ興奮していたし、疲れて早く寝るかなーと
期待していたら、寝かしつけ1時間コース(普段通り)。
その間私は咳が止まらない。
「いい加減に早く寝・な・さ・い!!! 寝ろ!!!」
これまた普段通りブチ切れる。

とまあ、楽しいけめ誕でございました。
明日は一日寝ようかな……(ゴホゴホ)。
子どもが3歳になった感慨?
えーと、特にないです。(マジで)
(ただ、子どもが生まれてから時間の感覚が非常に曖昧になった気がする。
 3年って長いんだか短いんだか本気でよくわからない。
 ついでに自分の年齢もわからない)

先頭 表紙

揚水さん>案外3歳っていろいろ判ってるんですよね。そういう風にできてるんでしょうね、人間って。不思議だなぁ〜。 / みなみ ( 2009-04-25 01:56 )
まっそー>先日はこちらこそありがとね。けめ子が、「まっそーちゃんがきてくれて、うれしかったね!!」って何度も言っていたよ。また来てね(笑)。 / みなみ ( 2009-04-25 01:55 )
よっしぃさん>七五三……今秋、けめ子の従兄2人と一緒にやる予定なんですが、想像するだけで恐怖ですよ。記念撮影が……。子ども達と一緒の撮影って、異っ常に疲れるんですよ〜〜(-_-;) / みなみ ( 2009-04-25 01:49 )
ビッケさん>ビッケさんちの娘ちゃん達は2歳かぁ。うちのけめ子は3歳になってだいぶ聞き分けもできるようになり、ほんの少し楽になってきたよ。私は、1歳半〜2歳くらいが一番大変だったような気が……。でじこちゃん本当にすっかり女の子だよね。昔は赤ちゃんだったのにー。(格子模様のタオル?の上での定点観察が懐かしい) / みなみ ( 2009-04-25 01:47 )
fukuちゃん>「カニさん助けてあげるね」、超かわいいーーー!! でも、超せつないーーーーっっっ!!(笑) カニさんに話しかけている娘ちゃんの姿を想像するだけでムホムホ喜んじゃいます。毛ガニいいなぁ(笑)。    そういえばけめ子も最近めめのオムツを替えたがったりしてます。あと無理やり抱っこしたり……(うう)。 / みなみ ( 2009-04-25 01:44 )
おめでとうございます。なんかもう3歳なのかまだ3歳なのか、判じかねるような奇妙な感じです。 / 揚水 ( 2009-04-19 21:59 )
遅ればせながらけめちゃんお誕生おめでとう♪そんでもってこのあいだはお世話になりました。ありがとうねー!楽しかったよ。けめちゃんの「お花〜」にびっくりしました。いつどうやってそれを認識するんだろう…。人ってすごいなあ…。なんか私も一緒にいろいろと気づかされています(笑)みなみん、風邪お大事にねー! / まっそー ( 2009-04-19 19:31 )
おめでとうございます。もう七五三のお年なんですね。健やかそうでなにより。 / よっしぃ ( 2009-04-18 12:07 )
けめちゃんおめでとう!うちとちょうど一年違いだったのか。一念違うとずいぶん違うもんだね。ひまじんでもたくさん子育て綴ってる人がいるけたまに見に行くとその成長の早さにびっくりするよね。タズラさんところのでじこちゃんがすっかり女の子になっててビックリ。 / ビッケ ( 2009-04-18 11:20 )
3歳おめでとうございます。あはは、ほとんどうちも同じだ。子供が大きくなると下の子面倒みるから楽らしいですよ。娘が死を言葉にしたのは随分前だけど、実感したのはこの間。活毛ガニを家で茹でて食べようとした時、生きてるカニさん見せてたら小声で‘カニさん助けてあげるね。’と言っていたらしく。まんまと茹でて食卓にだしたら、3秒固まってすべて理解して大泣き。ははは。 / fuku ( 2009-04-18 06:41 )
レイさん>ありがとう♪ もうホント、トイレの世話とか物の取り合いとかアレで遊ぶだの自分も○○ちゃんと同じがいいだの何だのと……(笑) ただ、子どもの世話って、忙しくてもイライラしても、「心がなくなる」感じがしないのは、いいなぁと思ってます。そういえば、子どもが7人いる助産師さんのホームページがあって、そこには「よく、子どもが大勢で大変でしょうと言われるけれど、子どもは2人の時が一番大変」と書かれていました。なんとなく納得。私はけめ子一人の時が今より大変だったような……。 / みなみ ( 2009-04-17 23:45 )
けめたん3歳おめでとう!子供の集団について書かれていることのひとつひとつが、うん、わかるわかるって感じでした。そうそう、こうやって書いちゃうと簡単そう(笑)だけどすごい重労働かつ神経使ってるし、でもそこはもう3人も4人も、5人も6人も一緒みたいなとこがあって、いたらもう流れ作業的に片付けるしかない?!みたいに思ってます、私は^^;とりあえず風邪治してね。お大事に☆ / レイ ( 2009-04-17 23:29 )
こうやって書いてみると、子どもの面倒見るのって簡単そうだな(実際は、大変です)。 / みなみ ( 2009-04-17 23:22 )

2009-04-11 幼稚園が始まりました(その1)

4月8日、初めての登園日は、入園式のかわりに先生方からの説明会。

けめ子の入る満三歳児クラス(4年保育)は、昨年から始まったクラスで
持ち物や保育の時間割などが、まだしっかり固定化されていないらしい。
水筒だとか、履き替え用の靴だとか、お昼寝布団だとか、
急に持ってきてくださいと言われたものが多くて辟易する。
もっと早く言ってくれよん。

定員が200人以上の大規模な園のせいか、車での送迎に関するルールもかなり細かい。
車での送迎にはドライブスルー方式(保護者が車から降りずに先生に子供を
渡す)もあると知って驚く。
あー、徒歩でよかった……。あんな細かいルール、守れる自信ないっす。

以前通っていた保育園は、ちいさなちいさな保育園、という感じで
すごくのほほんとしていた。
その反面、持ち物や時間割はビシッとマニュアル化されていたし
降園後は園庭で遊べたし
何かと至れり尽くせりで、よかったなあ……。
(保育料高かったけど)
しかし、保育園と違って、今度の幼稚園は
担任の先生がベテランで、こちらもやりやすそう(笑)
相性もあるんだろうけど、保育園の時の、けめ子担当の先生は
若い人で、お互いに、なーんか気を使ってたんだよね……(^_^;)

説明の間、けめ子は私にほぼベッタリ。
しばらくして、先生と少し遊び出す。
小さな円が、ぶどうの形にいくつも印刷されている用紙に
丸いシールを貼っていた。(けめ子いわく「ぶどうぺったん」)
けめ子に出来上がりを見せてもらうと、
とても上手に貼れていたので、びっくりした。
「ぶどうぺったん」が、とても気に入った様子。

先頭 表紙

2009-04-11 幼稚園が始まりました(その2)

登園2日目。

朝、布のパンツをはかせるのに一苦労。
「ミッキーさんパンツ(紙オムツ)がいい!」と大騒ぎ。
盲腸君が押さえつけてはかせ、私が説得し、なんとか落ち着く。

けめ子は、下駄箱のところで固まってしまい、靴を脱ごうとしない。
他の子が入口のところで泣き叫んでいたので、余計に怖気づいていた様子。
けめ子を先生に預けると、真っ赤な顔で「マァ〜マァ〜!!!」と絶叫。
まあ、頑張れたまい。

11時、迎えに行く。
泣いたのは最初だけで、すぐ元気になったとのこと。
(けめ子は、もっと小さな頃から、
 私がいると私にベッタリだけれど、いなければいないで大丈夫なタイプ)

この日も「ぶどうぺったん」をしたらしく
用紙を何枚か持ち帰ってくる。
それ以外にも、絵本を読んでもらったとか、おやつにバナナを食べたとか
いろいろ幼稚園での出来事を話してくれた。
かなり正確に記憶し、言葉で表現できているようだ。
ちょうど1年前から半年前まで、保育園に通っていた時と比べると
ものすごく成長しているなあ……と、実感する。
それ以外にも、朝の支度が、保育園の時と比べて
ずっと早くできるようになっている。
保育園の時は、ちょうど、着替えでも何でも、
自分でやりたがるけれど、上手にできない(かといって手を出されると怒る)
時期だったので、本当に支度に時間がかかって大変だった。

午後は近所の公園にお弁当を持って遊びに行く。
桜がものすごくきれいで気持ちが良かった。
同じ幼稚園の子たちが大勢遊びに来ていた。
ママさん達とも少しおしゃべりする。







登園3日目。

前日から、
「ようちえんでAちゃんとあそぶ♪」
「Aちゃんといっしょにおおきなブランコのる♪」
などと楽しそうに話す。
(Aちゃんは、前からの友達でクラスメイト)

パンツは割とすんなりはいた。
布パンツをはくことによって、オムツ離れへの自覚が芽生えたらしく、
自分からおまるを成功させる回数が格段に増えた。
(それまでは2〜3日に1回だったのが、1日に3〜4回へ)
この勢いで一気にオムツをはずせるといいなあ。。。

前日にやらせてもらった「ぶどうぺったん」の完成品を
大事そうにポケットに入れて登園。
私が帰ってしまうのが嫌らしく、幼稚園までの道すがら
「ママもいっしょにおへや(教室)にいこうね」と、何度も言うので、
「いや、ママはめめちゃんとおうちでお留守番だからね」と答える。
やはり、私が帰る時には泣いていた。

前々日、前日に引き続き、「ぶどうぺったん」の完成品を
何枚か持ち帰って、見せてくれる。
担任の先生の名前を覚えたらしい。(ちょっとびっくり)

午後は、マイミクのヒロちゃん(Aちゃん)親子、それからKちゃん親子と一緒に
デパ地下でお昼を買い、お花見。




というわけで、今後の園生活も楽しみです。

先頭 表紙

揚水さん>親ばかだけど、かわいいんですよ。「けめちゃんね、幼稚園でないたの! ママー、ママーってないたの!!」とか報告してくれるんですよ(報告してくれなくても知ってますって感じですが……笑)。 / みなみ ( 2009-04-14 10:21 )
ぶどうぺったん(微笑み)。ああイカス。そしてイヤス。何なの文字の上だけでもこの可愛さ(笑)。 / 揚水 ( 2009-04-14 01:04 )

2009-04-11 昨夜、ショットバーの

ダンナの後ろの席で
BUCK-TICKの人(誰?)が飲んでいたらしい。
(バリバリ地元)

BUCK-TICKを知らないというダンナ。
でも自分でCD持ってるじゃん……(ブックオフで100円のやつ)。

以上、どうでもいい話でした。

先頭 表紙

えとうさん>ダンナの先輩(36歳男性、どーでもいいけど同じ社宅仲間)は「サイン貰っちゃおうかな」と盛り上がっていたみたいです。メンバー櫻井さんしか知らない私……。えとうさんのハマリ曲教えてくださいな。いつか聞いてみるんで。ちなみにここはBOφWYの地元でもあります。 / みなみ ( 2009-04-14 10:19 )
BUCK−TICKめちゃくちゃ好きですけど、俺的には特大場外ホームランか、三振かって感じではまる曲は1万回ぐらい聴くけど駄目な曲はとことん駄目な感じです。正直うらやましいっす。 / えとう ( 2009-04-14 00:33 )
霜月さん>禁酒長いよね。あたしゃほとんど丸4年禁酒状態ですよ(といいつつ、けめ子を出産した後は時々飲んでるけど、でもほとんど舐める程度)。3人4人と子供を産んだらどうなってしまうのだろう……。早くさわやかな気分でお洒落なバーでも行きたいっす。 / みなみ ( 2009-04-11 23:34 )
ビッケさん>このネタでつっこみいれてくれるところがタメって感じで嬉しい(笑)。HP見ると、精力的に活動しているって書いてあるね。実は私、BUCK-TICKってまともに聞いたことないんだ。家にあるCD聞いてみようかな。 / みなみ ( 2009-04-11 23:32 )
私もショットバーに行きたい〜〜。覚悟はしてたとはいえ、禁酒期間長すぎます。 / 霜月 透子 ( 2009-04-11 17:09 )
BUCK-TICKって解散したかと思ったらまだやってたんだね、ちょっとびっくり。 / ビッケ ( 2009-04-11 16:07 )
ていうか私もたまにはショットバーぐらい行きたいぞう(何年行ってないんだか) / みなみ ( 2009-04-11 08:39 )

[次の10件を表示] (総目次)