himajin top
みなみの「さぼのーと」

「さぼのーと」は世界中でこのページだけ♪
一発検索可能です。

学生街の片隅にひっそりとある
レトロな喫茶店のように営業中です☆
まったりどーぞ(o^_^o)

ほぼ毎日更新!
★からだ内観日記(パーソナルトレーニングの記録)★

★お買い物ブログ 「こんなものを買った」

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その1)
2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その2)
2009-04-11 幼稚園が始まりました(その1)
2009-04-11 幼稚園が始まりました(その2)
2009-04-11 昨夜、ショットバーの
2009-04-07 なんかさあ
2009-04-04 【CMT&オーボエ】 (その1)
2009-04-04 【CMT&オーボエ】 (その2)
2009-03-18 六弦を奏でる指は 私だけ守るには幼く
2009-03-06 えと〜さんにおすすめしたい漫画


2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その1)

はー

生まれてこのかた、こんなにひどい咳と痰の出る風邪に当たったことはあるだろうか
というくらいの状態にありますワタクシ今。
起きて動いている時はいいんだけど、横になるとひどい。
喉がヒューヒュー言うよ……。
痰は異様に固く、まるでこんにゃくゼリー並です(今日はだいぶマシになったが)。
ナイフで切れそうだったぞ。


ほんで


今日はけめ子の誕生日でした。
昼過ぎから義妹と甥っ子1号〜3号が遊びに来てくれるというので、
午前中に食事の準備をし、
夕飯の時にケーキとご馳走でお祝いして、
そのまま泊まってもらい、
翌日はみんなで軽井沢にでも遊びに行こうと思っていたのですが、


午前中から、めめたんがケロケロ吐き出したざんす……!!


今回の風邪、なぜか私とめめにモロに来ていて、
けめ子は(感染したのは間違いないけど)ほぼピンピンしているのです。
普段のパターンと違う……。不思議だ。

めめは、何度か吐く間も、気持ち悪そうにしていたので、
それにかかりきりになってしまい、当然料理の支度なんぞできず……。
割り切って、食事は全部、量り売りのお惣菜やさんで購入。
プラス、味噌汁とご飯。
泊まりもキャンセル。

幼稚園からの帰り道、けめ子のクラスメイトAちゃんから
プレゼントをもらう。
朝、Aちゃんが
「けめ子ちゃんに、おみかげ(おみやげの意。カワイイ……)あげるー」
「おかし、あげるー」と言っていたのは
これのことだったのか! と納得。
ありがとうー。

先頭 表紙

2009-04-17 けめ子、3歳(ゼエゼエ) (その2)

家に帰る途中、けめ子が、
雨に濡れたアスファルトの上で
枯れてぺしゃんこになった赤い椿の花を見つけた。

「おはな、ひんじゃったみたい。」

死という概念を、生まれてからたったの3年で身につけるのか……。
彼女が、死をどれくらい具体的に理解しているのかは謎だけれど、
基本的な解釈は決して間違ってないみたいだなあ……と、その花を見て思った。
それにしても、子どもは、どういう経験と経緯から
「死の概念」を形成していくのだろう?
すごく不思議。





料理とケーキを買って帰ったら、ちょうど義妹たちが到着。
3時になり、ケーキの前で記念撮影をしてから食べようとするが、
子どもたちが早く食べさせろと超〜〜〜〜〜うるさい(-.-)
包丁で切り分けている最中にも催促が止まらない。
3〜5歳児は口がうるさいが、
0〜1歳児は「これなに? これなに? 触る♪ 触る♪」と
ガンガン手を出してくる。ガードが大変。

大騒ぎしながらケーキを食べた後は外で砂遊び。
上の部屋のNさんが、病院に行くというので、末っ子R君(3歳)を預かる。
子どもの数が6人になり、保育園状態は加速。
1時間半ほど遊ぶ。寒い。

5時半になったので、家に入る。
夕食を食べさせる。遊ぶ。阿鼻叫喚。
R君帰宅(一度は帰宅拒否)。
彼の最後の台詞は「あした、とまりにくる♪」
ウチに遊びに来てもらったのは初めてだけど、どうやら気に入ってくれた
らしい……。
お礼にとNさんからイチゴを頂く。

残る5人を順繰りに風呂に入れる。
普段ならどうってことないけど、風邪を引いている体に
コレは結構堪えた(^-^;)

甥っ子たちは、帰るの帰らないのと一通り騒いだ(お約束)後で、
帰って行った。

けめ子も、だいぶ興奮していたし、疲れて早く寝るかなーと
期待していたら、寝かしつけ1時間コース(普段通り)。
その間私は咳が止まらない。
「いい加減に早く寝・な・さ・い!!! 寝ろ!!!」
これまた普段通りブチ切れる。

とまあ、楽しいけめ誕でございました。
明日は一日寝ようかな……(ゴホゴホ)。
子どもが3歳になった感慨?
えーと、特にないです。(マジで)
(ただ、子どもが生まれてから時間の感覚が非常に曖昧になった気がする。
 3年って長いんだか短いんだか本気でよくわからない。
 ついでに自分の年齢もわからない)

先頭 表紙

揚水さん>案外3歳っていろいろ判ってるんですよね。そういう風にできてるんでしょうね、人間って。不思議だなぁ〜。 / みなみ ( 2009-04-25 01:56 )
まっそー>先日はこちらこそありがとね。けめ子が、「まっそーちゃんがきてくれて、うれしかったね!!」って何度も言っていたよ。また来てね(笑)。 / みなみ ( 2009-04-25 01:55 )
よっしぃさん>七五三……今秋、けめ子の従兄2人と一緒にやる予定なんですが、想像するだけで恐怖ですよ。記念撮影が……。子ども達と一緒の撮影って、異っ常に疲れるんですよ〜〜(-_-;) / みなみ ( 2009-04-25 01:49 )
ビッケさん>ビッケさんちの娘ちゃん達は2歳かぁ。うちのけめ子は3歳になってだいぶ聞き分けもできるようになり、ほんの少し楽になってきたよ。私は、1歳半〜2歳くらいが一番大変だったような気が……。でじこちゃん本当にすっかり女の子だよね。昔は赤ちゃんだったのにー。(格子模様のタオル?の上での定点観察が懐かしい) / みなみ ( 2009-04-25 01:47 )
fukuちゃん>「カニさん助けてあげるね」、超かわいいーーー!! でも、超せつないーーーーっっっ!!(笑) カニさんに話しかけている娘ちゃんの姿を想像するだけでムホムホ喜んじゃいます。毛ガニいいなぁ(笑)。    そういえばけめ子も最近めめのオムツを替えたがったりしてます。あと無理やり抱っこしたり……(うう)。 / みなみ ( 2009-04-25 01:44 )
おめでとうございます。なんかもう3歳なのかまだ3歳なのか、判じかねるような奇妙な感じです。 / 揚水 ( 2009-04-19 21:59 )
遅ればせながらけめちゃんお誕生おめでとう♪そんでもってこのあいだはお世話になりました。ありがとうねー!楽しかったよ。けめちゃんの「お花〜」にびっくりしました。いつどうやってそれを認識するんだろう…。人ってすごいなあ…。なんか私も一緒にいろいろと気づかされています(笑)みなみん、風邪お大事にねー! / まっそー ( 2009-04-19 19:31 )
おめでとうございます。もう七五三のお年なんですね。健やかそうでなにより。 / よっしぃ ( 2009-04-18 12:07 )
けめちゃんおめでとう!うちとちょうど一年違いだったのか。一念違うとずいぶん違うもんだね。ひまじんでもたくさん子育て綴ってる人がいるけたまに見に行くとその成長の早さにびっくりするよね。タズラさんところのでじこちゃんがすっかり女の子になっててビックリ。 / ビッケ ( 2009-04-18 11:20 )
3歳おめでとうございます。あはは、ほとんどうちも同じだ。子供が大きくなると下の子面倒みるから楽らしいですよ。娘が死を言葉にしたのは随分前だけど、実感したのはこの間。活毛ガニを家で茹でて食べようとした時、生きてるカニさん見せてたら小声で‘カニさん助けてあげるね。’と言っていたらしく。まんまと茹でて食卓にだしたら、3秒固まってすべて理解して大泣き。ははは。 / fuku ( 2009-04-18 06:41 )
レイさん>ありがとう♪ もうホント、トイレの世話とか物の取り合いとかアレで遊ぶだの自分も○○ちゃんと同じがいいだの何だのと……(笑) ただ、子どもの世話って、忙しくてもイライラしても、「心がなくなる」感じがしないのは、いいなぁと思ってます。そういえば、子どもが7人いる助産師さんのホームページがあって、そこには「よく、子どもが大勢で大変でしょうと言われるけれど、子どもは2人の時が一番大変」と書かれていました。なんとなく納得。私はけめ子一人の時が今より大変だったような……。 / みなみ ( 2009-04-17 23:45 )
けめたん3歳おめでとう!子供の集団について書かれていることのひとつひとつが、うん、わかるわかるって感じでした。そうそう、こうやって書いちゃうと簡単そう(笑)だけどすごい重労働かつ神経使ってるし、でもそこはもう3人も4人も、5人も6人も一緒みたいなとこがあって、いたらもう流れ作業的に片付けるしかない?!みたいに思ってます、私は^^;とりあえず風邪治してね。お大事に☆ / レイ ( 2009-04-17 23:29 )
こうやって書いてみると、子どもの面倒見るのって簡単そうだな(実際は、大変です)。 / みなみ ( 2009-04-17 23:22 )

2009-04-11 幼稚園が始まりました(その1)

4月8日、初めての登園日は、入園式のかわりに先生方からの説明会。

けめ子の入る満三歳児クラス(4年保育)は、昨年から始まったクラスで
持ち物や保育の時間割などが、まだしっかり固定化されていないらしい。
水筒だとか、履き替え用の靴だとか、お昼寝布団だとか、
急に持ってきてくださいと言われたものが多くて辟易する。
もっと早く言ってくれよん。

定員が200人以上の大規模な園のせいか、車での送迎に関するルールもかなり細かい。
車での送迎にはドライブスルー方式(保護者が車から降りずに先生に子供を
渡す)もあると知って驚く。
あー、徒歩でよかった……。あんな細かいルール、守れる自信ないっす。

以前通っていた保育園は、ちいさなちいさな保育園、という感じで
すごくのほほんとしていた。
その反面、持ち物や時間割はビシッとマニュアル化されていたし
降園後は園庭で遊べたし
何かと至れり尽くせりで、よかったなあ……。
(保育料高かったけど)
しかし、保育園と違って、今度の幼稚園は
担任の先生がベテランで、こちらもやりやすそう(笑)
相性もあるんだろうけど、保育園の時の、けめ子担当の先生は
若い人で、お互いに、なーんか気を使ってたんだよね……(^_^;)

説明の間、けめ子は私にほぼベッタリ。
しばらくして、先生と少し遊び出す。
小さな円が、ぶどうの形にいくつも印刷されている用紙に
丸いシールを貼っていた。(けめ子いわく「ぶどうぺったん」)
けめ子に出来上がりを見せてもらうと、
とても上手に貼れていたので、びっくりした。
「ぶどうぺったん」が、とても気に入った様子。

先頭 表紙

2009-04-11 幼稚園が始まりました(その2)

登園2日目。

朝、布のパンツをはかせるのに一苦労。
「ミッキーさんパンツ(紙オムツ)がいい!」と大騒ぎ。
盲腸君が押さえつけてはかせ、私が説得し、なんとか落ち着く。

けめ子は、下駄箱のところで固まってしまい、靴を脱ごうとしない。
他の子が入口のところで泣き叫んでいたので、余計に怖気づいていた様子。
けめ子を先生に預けると、真っ赤な顔で「マァ〜マァ〜!!!」と絶叫。
まあ、頑張れたまい。

11時、迎えに行く。
泣いたのは最初だけで、すぐ元気になったとのこと。
(けめ子は、もっと小さな頃から、
 私がいると私にベッタリだけれど、いなければいないで大丈夫なタイプ)

この日も「ぶどうぺったん」をしたらしく
用紙を何枚か持ち帰ってくる。
それ以外にも、絵本を読んでもらったとか、おやつにバナナを食べたとか
いろいろ幼稚園での出来事を話してくれた。
かなり正確に記憶し、言葉で表現できているようだ。
ちょうど1年前から半年前まで、保育園に通っていた時と比べると
ものすごく成長しているなあ……と、実感する。
それ以外にも、朝の支度が、保育園の時と比べて
ずっと早くできるようになっている。
保育園の時は、ちょうど、着替えでも何でも、
自分でやりたがるけれど、上手にできない(かといって手を出されると怒る)
時期だったので、本当に支度に時間がかかって大変だった。

午後は近所の公園にお弁当を持って遊びに行く。
桜がものすごくきれいで気持ちが良かった。
同じ幼稚園の子たちが大勢遊びに来ていた。
ママさん達とも少しおしゃべりする。







登園3日目。

前日から、
「ようちえんでAちゃんとあそぶ♪」
「Aちゃんといっしょにおおきなブランコのる♪」
などと楽しそうに話す。
(Aちゃんは、前からの友達でクラスメイト)

パンツは割とすんなりはいた。
布パンツをはくことによって、オムツ離れへの自覚が芽生えたらしく、
自分からおまるを成功させる回数が格段に増えた。
(それまでは2〜3日に1回だったのが、1日に3〜4回へ)
この勢いで一気にオムツをはずせるといいなあ。。。

前日にやらせてもらった「ぶどうぺったん」の完成品を
大事そうにポケットに入れて登園。
私が帰ってしまうのが嫌らしく、幼稚園までの道すがら
「ママもいっしょにおへや(教室)にいこうね」と、何度も言うので、
「いや、ママはめめちゃんとおうちでお留守番だからね」と答える。
やはり、私が帰る時には泣いていた。

前々日、前日に引き続き、「ぶどうぺったん」の完成品を
何枚か持ち帰って、見せてくれる。
担任の先生の名前を覚えたらしい。(ちょっとびっくり)

午後は、マイミクのヒロちゃん(Aちゃん)親子、それからKちゃん親子と一緒に
デパ地下でお昼を買い、お花見。




というわけで、今後の園生活も楽しみです。

先頭 表紙

揚水さん>親ばかだけど、かわいいんですよ。「けめちゃんね、幼稚園でないたの! ママー、ママーってないたの!!」とか報告してくれるんですよ(報告してくれなくても知ってますって感じですが……笑)。 / みなみ ( 2009-04-14 10:21 )
ぶどうぺったん(微笑み)。ああイカス。そしてイヤス。何なの文字の上だけでもこの可愛さ(笑)。 / 揚水 ( 2009-04-14 01:04 )

2009-04-11 昨夜、ショットバーの

ダンナの後ろの席で
BUCK-TICKの人(誰?)が飲んでいたらしい。
(バリバリ地元)

BUCK-TICKを知らないというダンナ。
でも自分でCD持ってるじゃん……(ブックオフで100円のやつ)。

以上、どうでもいい話でした。

先頭 表紙

えとうさん>ダンナの先輩(36歳男性、どーでもいいけど同じ社宅仲間)は「サイン貰っちゃおうかな」と盛り上がっていたみたいです。メンバー櫻井さんしか知らない私……。えとうさんのハマリ曲教えてくださいな。いつか聞いてみるんで。ちなみにここはBOφWYの地元でもあります。 / みなみ ( 2009-04-14 10:19 )
BUCK−TICKめちゃくちゃ好きですけど、俺的には特大場外ホームランか、三振かって感じではまる曲は1万回ぐらい聴くけど駄目な曲はとことん駄目な感じです。正直うらやましいっす。 / えとう ( 2009-04-14 00:33 )
霜月さん>禁酒長いよね。あたしゃほとんど丸4年禁酒状態ですよ(といいつつ、けめ子を出産した後は時々飲んでるけど、でもほとんど舐める程度)。3人4人と子供を産んだらどうなってしまうのだろう……。早くさわやかな気分でお洒落なバーでも行きたいっす。 / みなみ ( 2009-04-11 23:34 )
ビッケさん>このネタでつっこみいれてくれるところがタメって感じで嬉しい(笑)。HP見ると、精力的に活動しているって書いてあるね。実は私、BUCK-TICKってまともに聞いたことないんだ。家にあるCD聞いてみようかな。 / みなみ ( 2009-04-11 23:32 )
私もショットバーに行きたい〜〜。覚悟はしてたとはいえ、禁酒期間長すぎます。 / 霜月 透子 ( 2009-04-11 17:09 )
BUCK-TICKって解散したかと思ったらまだやってたんだね、ちょっとびっくり。 / ビッケ ( 2009-04-11 16:07 )
ていうか私もたまにはショットバーぐらい行きたいぞう(何年行ってないんだか) / みなみ ( 2009-04-11 08:39 )

2009-04-07 なんかさあ

あと35分でけめ子幼稚園デビュー(4年保育)の日が始まるんだけど




体操服袋とお弁当袋ができていないのはなんで? なぜなぜ? ホワイ?













しかしだ、一度保育園に通わせた経験があると、幼稚園入園っていっても、全然まったく緊張感も何もあったもんじゃないですね……(なんか、けめ子の入る4年保育のクラスは入園式自体やらないっていうし……なんで? なぜなぜ? ホワイ?)








あ、紙おむつじゃなくて布パンツ履かせていかなきゃならないんだった……
危うく忘れるところだった……






っていうか多分初日からお粗相確実だな……
着替えも持っていかなくちゃ……。

先頭 表紙

ゆきちゃん>なんかノリでミシン買ってしまったので、これは作らねばと……。でも手作り品って親の自己満足っぽい感じもするね(笑)。高校家庭科以来のミシンはけっこう楽しくて、他にもいろいろ作ってみたいと思うけど、自分には洋裁の適性がないこともよーくわかったよ(笑)。ミシンかけてる時間より、リッパー使ってる時間の方が長い!! / みなみ ( 2009-04-09 21:17 )
それでも作るのは偉い!!既製品のほうが安く出来るんだよね。。幼稚園でどんな生活を過ごすんでしょうね♪ / ゆき ( 2009-04-09 12:41 )
弁当袋はあきらめた(給食が始まる日までに作ろう……)。 体操袋完成ー。めめたん覚醒ー(泣) / みなみ ( 2009-04-08 01:16 )

2009-04-04 【CMT&オーボエ】 (その1)

最近はけめめめに振り回され、この日記に書き込む暇、というか、余裕がないです。
ここに書き込みをするのは私の一番大事な趣味なので
いつでも気にはかけているし、大切にしたいんだけど、
どんどん日々の雑事に追われて、優先順位が下がってきている感じ。

親戚の家に泊まりに行ったり
ロタちゃんが来襲したり
(子どもたちはいいとして、ダンナが倒れた……あの人ホントに胃腸弱すぎ)
友達とCoccoの映画観に行ったり
実家に行ったり
いちご狩りに行ったり
友達の新築のおうちにお邪魔したり
旧友が遊びに来てくれたり

まあそこそこ楽しくやってます。



んが







今日はブラスバンドの練習日。
練習帰りの車の中はいつも、一人脳内反省会(激鬱)。


下手なんだ……下手すぎるんだよ……自分。



■原因その1:練習不足

■原因その2:リードの購入および調整に対する情熱と時間と金の惜しみすぎ

リード値段高すぎ。不良品多すぎ。品薄すぎ(=競争倍率高い)。
マジ買いに行くの億劫。マジ鬱。マジ嫌。リード嫌い。
でもリードなきゃ吹けない(グダグダ言わずに買いに行け)。

今日も肝心なところで音が出ず、Fさん(指揮者)に
「楽器を(リペアマンに)見てもらった方がいいよ」と言われたが
悪いのは楽器ではない……と思う。
問題は、何としてでも音を出すぞ、という根性のない私と
(なんせ、吹く前から気分が萎えている)
適当すぎるリードのせい。
リードが鳴らない(いろんな意味で、鳴らせてない)から楽器が鳴ってないんだと思う。


■原因その3:CMT

正直なところ、CMTのことはなるべく忘れて生活していたい。
でも、練習のたびに自分の病気を実感させられる。
指、動かない。
日によって波があるが、今日は特に動かなかった。

自分が下手なのはどうみても練習不足なのが主な原因なのに、
それを病気のせいに転嫁したい自分がいる。
(指が思うように動かせないと、当然、思うように音が出ないし
 そのせいで集中力も落ちるし、いろいろと弊害はあるのは事実だけど)

でも、転嫁してはいけない。転嫁してはいけない。
そう思いながら毎回、数十分の道のりを、車を運転して帰る。
それはなんだかとても辛い。

先頭 表紙

揚水さん>ちょっとお久しぶりです♪ ありがとうございます。なかなかつっこみできませんがそちらの日記も拝見してますよー。なんかこの日記読み返したら暗いので驚きました(笑)。実物は元気です、明るいと思います。ただしょっちゅう怒鳴ってはいます。もー子供たちがうるさくって(^_^;)。 / みなみ ( 2009-04-07 23:19 )
読みました、読んでいますよ、としか書けない自分がもどかしいです。どうもどかしいのか、うまく説明できませんが。そして秋さんと同じくみなみさんが更新されて、それを読むのは内容いかんにかかわらず、嬉しいです。 / 揚水@携帯から ( 2009-04-04 12:18 )

2009-04-04 【CMT&オーボエ】 (その2)

趣味として楽しむために練習に参加しているのに
どうしていつもこんなことを考えながら帰らなきゃいけないんだろう。
「ああ、練習楽しかった♪」とか、「面白かった♪」とかじゃなくて
「今日は指が動かなかった、やっぱり症状が進行してるんだ」とか
「自分が下手なのをCMTのせいにしてちゃだめだ」とか
そんなことばっかり。
なんだか苦行みたい。


他にもこういうことを考えながら帰っている人っているんだろうか。
そう思ったら余計に辛くなった。


でも、「そんなの私だけ」と思うほどには酔えないしなあ。
たとえ趣味だってそれは楽しいだけではなく、
人それぞれ悩みもいろいろあるでしょう……。


それに、CMT仲間には、もっと大変な思いをしている人はたくさんいるはず。
私の症状なんて、とても軽い方だから。
患者仲間の交流会に行くとそれがわかる。
みんながそれぞれ、進行する症状に、時に憂鬱になったり、絶望したりしながら
受け入れ難きものを受け入れつつ、生きているんだな……と思う。





そして心が弱い私は
自分の演奏が下手なのを全部病気のせいにしてしまいたい。
指さえ思うように動けば私だってもう少しはマシに吹けるよと言って歩きたい。
(実際はまったくそうではないのだが)


CMTのことは、ひまじん(と、以前はmixi)に書く以外には、
面と向かっては、家族と親戚にしか話していない。
(患者仲間は別ね)


だって、私はこういう病気ですと話したところで、
相手もちょっと困るかなぁと思うし、それより私自身がなんだか困るから。



mixiのプロフィールには、自分がCMTであることを書いてある。
(今読み返すとちょっと大げさな感じに書いてある……
 どうしてかというと、病名が判明した直後に書いたので
 精神的なショックを引きずったままだった。
 そして修正するのも面倒なまま放置し現在に至る)
で、mixi内の「あげますください」コミュニティで、
取引をさせてもらった人から荷物と手紙が届いたことがある。
その人は私のプロフィールを読んでくれたらしく
「病気なのに育児もされていて大変だと思いますが頑張ってください」
というようなことが書いてあった。



相手に悪気はないと分かっているのに、なんだかそれを読んで
カチンと来てしまったのよね。
「いや私そんな大層な病気じゃないし」みたいな。



自分が病気なのは事実で、しかもそれを自分から言っているのに、
人に言われてカチンと来るということは、結局、
自分の中で消化し切れていないからだろう、と思ったの。



それで、何がいいたいかというとですね、



自分から人に話さない、という選択を自分自身でしているのに
病気に対する思いを自分の中に溜めておくことが
大きなストレスとなっているのも
また現実であるわけですよ。
そういう私にとって、こういう日記だとか、CMT友の会の交流会は、
自分の認識以上に、とても重要なものなのではないか……思った次第。

まあ、交流会に行ったら行ったで、
「自分がここにいてもいいのかしら」という気も、正直、
少ししてしまうんだけどね……。
(症状が軽いせいで、そう思ってしまうのは私だけではないらしい……)







■要点まとめ:

再来週の横浜交流会、行かないって言っちゃったけど、やっぱ行こうかな行きたいな





■要点まとめ(その2):

とりあえずリードを買え→練習しろ

先頭 表紙

秋さん>つっこみどうもです♪♪ いやー、後悔する必要ないですよ。癇にも障らないです。ただ、「へえー、秋さんと私は近い感覚を持っているんだ!」と、驚いたというか感心したというか……。何が深刻か、深刻でないのかは、周囲と比較することでも変わってしまうし、自分の気分次第でも変わってしまうし、なんだかよくわからないです。自分のCMTに対しても、深刻に感じることもあれば、全然どーってことない! と思うこともある。よくわからないです(笑)。 / みなみ ( 2009-04-07 23:17 )
↓・・・と、つっこんでしまってから、やっぱり書かなきゃ良かったと後悔してます。上手く説明できませんが、CMTとの深刻さとは比較にはならないことなど認識しているつもりです。ごめんなさいね。 / 秋 ( 2009-04-04 12:12 )
元会長さま、お久しぶりです!失礼でおこがましくも、勝手にCMTの部分をADDと置き換えオーボエをキルトに置き換えながら自分のこととしてこの日記を読んでしまいました(苦笑)。末端の詳細にもちろん違いはあれど、最近の暮らしの大まかな部分の感じ方がほぼ同じで・・・参りました〜。なので、簡単に「わかるわかる」とか「同じよ」とは言えない(だってこのセリフがなぜか一番癇に障る)けど、でも、みなみさんが日記更新してくれて嬉しい♪ / 秋@春霞のような脳内 ( 2009-04-04 11:55 )

2009-03-18 六弦を奏でる指は 私だけ守るには幼く

という歌詞が、Coccoの歌にあるんですけども、
それは、身も蓋もない言い方をすれば、

「ギタリストの彼は浮気性で」

ということなのか?

気取った言い回しをしたところで……!!
と思ってしまう私は、文学少女の成れの果て(自称)。

いや、まだ果ててないけどね! たぶんまだまだ劣化し続けるからね!





久しぶりに、シャ乱Qのベスト盤『ゴールデンQ』を聴いてみたのですよ。
250円でこのアルバムを買ったのは2005年の1月18日。
その時の日記はコチラ↓
http://www.himajin.net/diary/p.php3?352/401#541160

もう、いつ、何度聴いてもこのアルバムは凄くて、いちいちレビューを書きたくなるのね。
シャ乱Qというバンドの曲が持つ、並々ならぬ演歌的普遍性&ポピュラリティ。
遊びと計算と客観と、安っぽいけど(いや、安っぽいからか)
いやというほど現実味のあるセンチメンタリズム。

「10年後を考えてみりゃ 課長クラスにはなってるぜ Baby Baby!」
と、(その時点で売れ線バンドの地位を築いていながら)ぬけぬけと歌い放つ
つんくの感覚はもう、本当に天才的ですね。

それと同じ曲の中に、
「真っ赤な洋服きめりゃ まっ 結構そこそこいけてるんだ」
という歌詞があって、これもまたなんともたまらない味が出ています。

ちなみに、最近、けめ子が、赤い洋服に凝り出して、
「それ着て外出るのやめて! 私(ハハ)のセレクトだと思われたらヤだから!」
と言いたくなるような、全身こてこてに真っ赤なコーディネートをしてくれます。
けめ子いわく、「サンタクロースさんになる♪」だそうです。

シャ乱Qの歌詞カード(毛皮のコートやスーツを着た、いかにもな
メンバーの写真が満載)を、けめ子が気に入ってしまい、見たがるので、
かわりにこれを見ろと、Coccoの歌詞カードを渡したら、
それを開いて彼女がぽつりと。
「人がいない……」
(本当に語尾に「……」がついてた)

確かに。
Coccoはシリアスだからねえ、歌詞カードが字ばっかりなのよねえ。
(だんだんそのシリアスさについて行けなくなってきた元文学少女の以下略)




それはそうと、
吉井和哉の5枚目(!!)のアルバムが出るそうで。

mixiミュージックで、PVちょっと見たんだけど、
あーもう私この人の長髪も化粧もちょっとキビシイなあ……。





Coccoにシャ乱Q、吉井和哉と並べてみたところで、自分の年齢を実感しています。

先頭 表紙

てじおさん>てじおさんの娘さんはピンクですか……全身一色コーディネートって、子供にも理解しやすいお洒落なんですかね(笑) うちのけめ子は、ワンピースの下にスカートを重ね履きをしたがったりもして、まあ好きにやらせてますけど、ハハ的には微妙です。 / みなみ ( 2009-04-01 02:02 )
あは、うちの娘は全身ピンクでコーディネートして、林家パー子さんみたいです^^ / てじお ( 2009-03-25 18:24 )
でも今月は友達とCoccoの映画を見に行く予定、で超たのしみです / みなみ ( 2009-03-18 23:46 )

2009-03-06 えと〜さんにおすすめしたい漫画

ちゅうわけで公開私信




以前おすすめしてもらった、「ヤサシイワタシ」ひぐちアサ
気に入ってたまに読み返していますよ。
ていうか、昨日読んだ。
私は、後半のスミオちゃん登場後の部分は、それほど好きではなくて、
もっぱら読むのは前半ばかりなのですが。

言葉にしにくいもの、表現しにくいものを、うまく漫画にしている
さりげなくすごい作品だと思う。
あと、大学の文化部サークル生活・アパート下宿生活のリアリティが凄い。
こりゃ経験してなきゃ描けないでしょう、というかそのまんまだろうなぁ。
脇役みんな、元はそこそこ頭いいんだから
留年して部室にたむろしてるより、まず勉強にその頭の良さを使いなよ……
みたいな雰囲気もまたリアル。

あ、「おお振り」はまだ読んでないです。いずれ必ず読みます。







で、今度は私からえと〜さんにおすすめの漫画を。

えと〜さんが気に入るかどうかは分からないけれど、私にとっては
えと〜さんに是非読んでもらいたい本です。
以前から、そのうちおすすめしようと思っていたら、えと〜さん
何処かに消えるしさ(笑)
また消えられたらアレなので、今のうちにおすすめしときます。

「さくらの唄」安達哲

これは凄いぞ。
漫画好きわが夫婦(趣味はケッコー違う)の間で、「これは名作」ということで
意見が完全一致しております。

でもね、なかなか読めない……。
もうね、痛くて痛くて、えげつなさすぎて、辛くて。
自らの思い出したくない過去を他人の眼前に曝されるような、そういう痛さを感じてしまって、
なかなか正視できない、この漫画。

ラストは、ご都合主義という見方もあるみたいだけど(アマゾンのレビュー)、
確かに都合が良い展開だと私も思わなくもないけど、
でもそれでいいの。漫画だから。
現実はこんなにきれいに昇華しないから。
そこを、ご都合主義だろうと何だろうと、どどーん、ぱっ、ソレ見ろと
昇華しきってしまえる、フィクションってなんて素晴らしいんだろう。
漫画ならではの漫画的展開ってことで、私としては、この作品のラストは「あり」です。

まあ、もし読んだことがなければ、是非読んでみてください。
文庫版のあとがきも、私はとても好きです。
たぶんえと〜さんも好きだと思うんだけど、どうですか。

先頭 表紙

アレなかんじでなくてズバーッとバーンとドカーンとしてた印象ですね。あの作家特有の暗さも持ち合わせてるんですが。あれ? そして面白いという印象のみで内容はうろ覚えだ(笑)。「バカ姉弟」もよいですね。 / 揚水 ( 2009-04-09 00:08 )
呼んだ→読んだ / みなみ ( 2009-03-18 23:41 )
揚水さん>そう、姉と弟がアレなアレです。文化祭の映画上映がアレなアレです。お天気お姉さんは面白いですか? まだ呼んだことがないのですよー。 / みなみ ( 2009-03-18 23:40 )
えと〜さん>ブログお邪魔しました。コメント入れてみたのでよろしくです。お気に入りに入れさせてもらいます。ご縁の続く限り今後ともよろしくです。 / みなみ ( 2009-03-18 23:37 )
横レスというよりは斜めレスです。 お天気お姉さんはすぐ思い出せるのに、さくらの唄って姉と弟がアレなあれでしたっけ? 読んで「いい!」と思ったはずなのに…。 / 揚水@携帯から ( 2009-03-14 19:41 )
いや〜、やっちゃいました。ログアウトしてしまいました。もうIDがどうにもこうにもでてこないです。問い合わせにメールしたら、なんかよくわからんけどもエラーでました。なので、諦めます。んで、実は他のとこで日記書いてたんで、よかったらそっちへどうぞ。http://ameblo.jp/etoh1210/ / えと〜 ( 2009-03-11 22:28 )
読んだことないんで、近いうち読んでみます。名前だけは聞いたことあるんですけどね。まあ、自分がタイトルに使われててちょっとあせりましたが、みなみさんとは割りと長い付き合いやなと前回の日記見て思いました。まあ、もしまた消えても10年20年経ってそういえばあんな奴おったなと思い出してください。 / えと〜 ( 2009-03-09 03:06 )

[次の10件を表示] (総目次)