himajin top
で む 年 報

☆兼業ギタリストです☆
参加アーティスト
EXILE/COLOR/DEEP/リサ・ハリム/RSP/伊藤由奈
宮脇詩音/玉置成実/Milkeyway/AZU/AISHA/ヒャダイン
HOME MADE家族/三代目J Soul Brothers/アイドリング!!!/Beverly

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2009-06-02 Wynton's Ways To Practice
2009-05-26 ITパスポート試験合格
2009-05-17 良いカメラの条件
2009-04-29 新宿東口ベルク
2009-04-19 ITパスポート試験終了
2009-04-08 新年度スタート
2009-03-30 まだなのに・・・
2009-03-19 いやはや
2009-03-15 消えゆく第五溶鉱炉
2009-03-07 誕生日


2009-06-02 Wynton's Ways To Practice

Wynton's Ways To Practice

1・Seek Private Instruction 助言を求める
2・Make A Schedule 予定表を作る
3・Set Goals 目標をたてる
4・Concentrate 集中する
5・Relax Practice Slowly あせらない
6・Practice Hard Parts Longer 苦手なら練習
7・Play With Expression 気持ちをこめて
8・Learn From Your Mistake 失敗から学ぶ
9・Don't Show Off ひけらかさない
10・Think Yourself 自分で工夫
11・Be Optimistic 楽観的になる
12・Look For Connections 共通点に注目




美鈴様のところから無断転載。だけど無断転載したくなるほど
すばらしい。

先頭 表紙

2009-05-26 ITパスポート試験合格

■ワシの場合はファーストトライだったけど、なんとかなりました。いやいや
えがった。自己採点では大丈夫そうだというのは分かっていたけど、実際に発表
されるまでなんとも、ね。



■システム系の国家試験としては入門編だけど、システム屋じゃない事務部門の人間が
わざわざ受けて合格という部分では意味があると信じたい。



■秋は基本情報技術者試験に挑戦します。マッキィの後に続くぞ!(続けるのか?)
ていうかほとんど趣味で受けてるようなもんなので、別に受かったからといって
給料とか上がらないんだけどw。


先頭 表紙

マッキィ>ワシがいるところは実はみんなシステムとか基本的にみんな嫌いだからなー。。受かっても一部の人が「おー」とか言うくらいかな。。でもさ、システムに関する理解を深めるということは、業務に対する理解を深めるということだからね。まぁとりあえず役に立ってます、自分の中ではね。。ということで今日合格証書が自宅に届きました。うーん、インクジェットだ(`д´)。 / 電ボ屋 ( 2009-06-07 23:41 )
ちゃな先生>ま、いいんですよ。とりあえずちゃんと勉強して受かったことに変わりはないので。テクノロジ系、たぶん計算問題で間違えたような気がするんだよなーwww。考え方は合ってたはずなのに??講評が出たら確かめてみます。 / 電ボ屋 ( 2009-06-07 23:37 )
わたしも受かっても給料とか全然関係ないよ。。。 でも、がんばりました、って努力は認めてくれるから。だから、英語も、別の資格も、勉強がんばる年にするんだ。秋はAPを受けれたらいいなーと思ってるけど、どうなるか。。。。ま、ともにがんばりましょーっ。 / マッキィ ( 2009-05-27 00:56 )
社会人受験生の合格者平均からだと、ストラテジ系・マネジメント系が平均より高め、テクノロジ系が平均より低め。ユーザー側のスキルとしては、ストラテジ系・マネジメント系が強いのはまったくもっていいことです。ただ、基本になるとテクノロジ系がある程度ガツンときいてくるので、そこは頑張った方がいいですね。 / ちゃな坊@偉そうにのたまってみたり(笑) ( 2009-05-27 00:32 )
おめでとう。うちも、短大生で受験したゼミ生が合格したといっていました(就活に有利に働いてくれるとありがたいなぁ)。しかし、ITパスポートは合格率がすんごいことになってますね。びっくり。そして、私は早くAUの本試験解説を納品せねばならないのでした(Iテックさんの本試験解説みると名前載ってるよーとプチ自慢しておく。) / ちゃな坊@現実逃避中 ( 2009-05-27 00:29 )

2009-05-17 良いカメラの条件

■ひさしぶりにカメラの話でも書こうかなと。


 世の中にいいカメラってのはたくさんあります。デジタルカメラの性能も
日進月歩で、基本的には新しいカメラほど性能がいい。画素数も撮像素子の
大きさも数字がどんどん大きくなっていく。くっきりと滑らかな画像が
簡単に手に入る時代になって久しい。性能や写りだけなら、新しい
カメラのどれを選んでも不満ということは無いでしょう。



 さて、フィルムカメラの時代から変わっていないな、と思うのは、
いいカメラの条件って単純に性能の話じゃないんです。手に馴染んで、
撮ってるときにそのカメラの存在を忘れるような感じ。ファインダーから
見える景色が自分の視線と同化する感じ。「事」が見えたときに、
まばたきするように、自然にシャッターが切れる感じ。そういうのが
実現されているのがいいカメラです。

 すごく主観的な基準なので、みんながこの基準で選んだとしても、
人によって「これだ」っていうカメラが分かれると思いますが、それが
あるべき結果だと思いますね。


 かつてOLYMPUS E-1というカメラがあって、これはワシの基準にしっくり
来るカメラでして、長年働いてくれていました。ちょっとレトロでコクのある
暖色系の色で、なかなか個性的でありつつも、使い心地がしなやかで
頑丈で、これはこれで永年勤続表彰ものなわけです。全然壊れないし、
防塵防滴で水に濡れても砂嵐の中でも大丈夫だし。

 さて、それでも厳しいのは画素的な部分。この時代に500万画素なので、
ブツ撮りをしたときとか、遠景を撮ったときにディテールが足りない。
そういうディテールが写真の「コト」を決めるときがたまにあるんだけど、
そこが足りない。また、古い機種なので高感度を使ったときの画質劣化が
かなり厳しい。粒状感と違う荒れ方なんですよ、デジタルの場合。

 E-1のしっくり感を進化させ、ファインダーを劇的に改善し、基本性能を
磨き上げて画素数を1010万画素まで上げ、さらにダイナミックレンジまで広げた。
やはり使ってみて、次世代を担うのはコレだとスッと決まりました。F3から
引き継いだNikonのワイドストラップがとてもバランスが良くて、まるで
カメラが300g軽くなったように感じる。レンズキャップはお馴染み、前外しが
出来るTamron製を流用。というわけで新しく家族になったE-3、いらっしゃい。


先頭 表紙

マッキィ>D300ボディかー。DXフォーマットだよね。ニコンはフィルムのF3という機種を持っているので、FXフォーマットだったら良かったのだけど。ワシの場合は買い替えじゃなくて買い増しだけど、でも確かに三年くらいで買い換えないと仕事いう意味ではデジカメはきついよね。趣味だったら昔のデジカメも結構いけるよ。E-1なんかいい例だよね。 / 電ボ屋 ( 2009-05-27 21:02 )
ちょっと知り合ったフォトグラファーさんが、NIKON D300ボディを売りたいと言ってました。でも、CanonとOlympusユーザなら、マウント違えば要らないかもねぇ。。。 デジイチは2〜3年で買い替えしてるって。。さすがプロ。でもでむでむも結構頻繁よねw / マッキィ ( 2009-05-27 00:54 )
ちゃな先生> 実はねー、Canon EOS5Dとかも持ってるんですよww。性能は凄くいいんだけど、使い心地がやっぱり納得がいかないのです。出てくる絵は凄いんだけど。なので、性能重視のときだけ持ち出すようにしてます。デジタル一眼レフの適材適所、ってなんてぜいたくな使い方をしてるんだかwww。やっぱり道具こそ、納得できるものを買ったほうがいいよね。だから今回もオリンパスのカメラだけどボディ以外は他メーカーのいいとこどりで構成されてます。 / 電ボ屋 ( 2009-05-24 00:01 )
うぉ、E-3。いいなーいいなー。カメラやんない人だけど、一眼レフほしいと思う時が時々ありますよ。道具とかって自分の体にしっくりこないとやっぱり使えないよね。私の場合は、PCかなぁ・・・3月にLet's NOTEのCF-R8を買ったんだけど(RAMは4GBに積み増ししした(笑))、もう、毎日楽しいもんね。 / ちゃな坊@ご無沙汰です。 ( 2009-05-23 23:22 )
てるてる氏> いやいや、それなりに散財してるからねwww。今回も「またカメラ買ったのか」って言われたらいやだなぁと思いつつww。ま、でも結局お気に入りの一台に出会うためには、ある程度の出費は免れないかも。。。ほんとはね、カメラなんて何でもいいんですよ。でもね、ワシも弘法じゃないから筆は選んじゃうけどwwww。 / 電ボ屋 ( 2009-05-20 22:51 )
E-3おめです^^ 自分に馴染むって、大事だよね。 自分自身は、そこまでいってないけれども何かピンと来るものがあって今のメーカー、機械に落ち着いてます。 しっかし、でむぼ師匠のようにいろんなカメラの味を知っているのって羨ましいなぁ〜 / てるてる ( 2009-05-19 23:29 )

2009-04-29 新宿東口ベルク

■父親のカメラを買った帰りに、新宿駅東口改札そばにあるベルクという
Beer&Cafeのお店に行ってきました。まぁいわゆる今ルミネの立ち退き問題で
渦中のお店なんですが、目先の利益とファッションだけを重視して、新宿という
街の光と影を見てきたお店を無くそうとするなんて、無粋といわずに何と
言おう。


 今回注文したのはクラシックピルスナー(400円)。 って超美味いんですけど!
こんなに濃厚で香りが高く、まろやかな苦味のビールはひさしぶりであります。
ま、だけどほぼ立ち飲み屋なので一杯呑んだらさっくり退出。缶ビール+100円で
こんなに美味いって反則ですな。
 新宿駅を利用される方はぜひお奨めの店です。女性も一人で来店してますね。
すばらしい。

http://www.berg.jp/



■そのベルクの副経営者は迫川尚子さんという写真家でもあり、
その方が「日計り」という写真集を出されているのですが、ワシも
東京の光と影という部分にはとても着目しているので、この日計りという
写真集には心引かれるものがあったわけです。でもこの写真集がもうほとんど
売ってない。Amazonでも手に入らない(中古は1点出品されてるけど新品の
3倍くらいの値段になってる)。

 調べてみたら、Art At COMというサイトで注文受付をしてたので、試しに
メールを出してみたんです。そしたら迫川さん本人からメールの返信が
あって(笑)。メール2通ほどやりとりをさせていただきましたが、
心温まるものがありました。写真集はご本人から送っていただくことになり、
近日中に我が家に到着予定。

先頭 表紙

てるてる氏>写真集、新宿の「コト」がたくさん写ってました。アラーキーや森山大道みたいに「ほとばしる才能!」って感じじゃないんだけど、迫川さんの優しさと大人の女性としての目で新宿の「コト」を切り取っているなぁと。ワシの求める「写真」てのもこういうことなんだよなぁと思うので、波長が合いました。 / 電ボ屋 ( 2009-05-17 01:58 )
ちゃな先生&マッキィ>うん、混んでる店だからこう、まったり・しっぽりというわけではないんだけど、立ち飲みなのに「おおー何この美味いビール」みたいな感じなんですわ。お試しあれ。 / 電ボ屋 ( 2009-05-17 01:54 )
へぇ〜ここは知らなかったっす。今度行ってみよう。写真集の方も気になるなぁ・・・ / てるてる ( 2009-05-09 08:11 )
今度新宿行ったら、行ってみる! 馬場は行くのに、新宿は通過するだけになってるわ。 / マッキィ ( 2009-04-30 10:54 )
うわー、ここ行ったことない・・・新宿には非常勤で行くけど基本は西口で完結して終ってる。今度いこう。 / ちゃな坊@でも最近都内往復しすぎ。 ( 2009-04-30 00:13 )

2009-04-19 ITパスポート試験終了

■終わった。。。長く?つらい戦いに終止符を打った(と信じている)。。。


  いくら「入門編」の試験とはいえ、現役SEでも全く勉強しないで受かるような
試験ではないような気がします。みんな自社研修とかベンダの研修はたくさん受ける
から、狭く深くは詳しくなるけれど、改めて学術的な話を広く浅く問われると結構知識が
あいまいな部分て多いですもんね。ワシなんかはSEではなく営業事務部門で大量の
データを扱う立場なので、知らないことだらけでした。


■はてさて、ちゃな先生から試験問題の講評をせよとのお達しなのでww
この際ワシの合否は別問題として、自分の感想を書いてみたいと思います。
落ちてたら笑ってやってください(つд`)。。


 この試験は、旧初級シスアド試験だったものを制度改変して新しくした
もので、超大雑把に言えば、

「初級シスアド」−「SQLでのプログラミング」+「論理的思考」

 といった感じ。ある言語に特化した問題ではなく、論理的思考力を問う
問題が増えたなぁという印象。難易度そのものは初級シスアドより少し易しく
なったような気もします。現場SEとしての対応から、システムを用いた
業務改善・業績の分析にいたるまでが出来るようになって欲しい、という
ことなんでしょうね。



■用語・知識問題について

→半分くらいは初級シスアドでの過去問のどっかに載ってたようなものが
多かったです。ただし、引っ掛け選択肢が結構あるので、パッと見だけで
選ばずに消去法のほうが無難です。
 テキストを読むだけではなく、その手の知識問題についてどういう聞かれ方を
するか?ということを問題集をいくつか解いてパターンを積んでおくと
引っ掛けにも強くなると思いました。




■計算問題について

→いわゆる問題集に載っている計算問題をきちんと手で計算して正解にたどり
着けるようにしておけば大丈夫だと思います。必要な計算そのものは
小学生レベルの算数で解けますが、考え方にたどり着かないと正解できません。
 損益分岐点・作業進捗管理・アローダイアグラム・売上原価計算などは
必ず出題されますが、何度か手計算の練習をしなくては試験現場で正答するのは
まず無理なので、このへんが生死を分けるかもしれません。



■論理的思考問題について

→計算問題も論理的思考をきっちり問うものでしたが、論理的思考問題も
計算は簡単なものの、正解に至るまでに結構時間をとられるので、焦らずに
解くためには、いかに知識問題を逆戻りせずに一発で解き続けて時間を稼ぐか、
という部分がポイントになりそうです。


 SQLそのものについての知識は問われませんでしたが(初級シスアドでは
SQLでのコーディングも出てた)、SQL(もしくはAccessとか)の考え方を
用いて実務を整理する考え方は知っておく必要があります。


****************************


 とりあえず解き終わってから見直ししましたが、知識問題での引っかけに
引っかかっていたのが数問、マークミスが1問ありました。。わりと自信を
持って答えた問題も、冷静な頭で見直すと引っ掛けに気づいたり。。

 とかこんなこと書いてて不合格だったら本当に笑えますので、そのときは
笑ってやってください。。

先頭 表紙

ちゃな先生> アイテック、今度チェックしてみまっす!!ていうかそういう解説を書けるというのが凄い。さすがプロ。ワシも自分の分野では「さすがプロ」って言われるようになりたい。がんばろう。 / 電ボ屋 ( 2009-05-24 00:06 )
猫本はわるくはないねー。読みやすいし網羅されてるし。でも、練習問題が少ないなー。一部分だけ苦手っていう人の場合は、高橋先生の本もおススメ(読みやすいからリファレンス的に使うのがよい)。問題集は別途用意した方がいいけど、独学派にはアイテックをすすめるよ、解説の質が違うし、予想問題集の的中率が高いから。値段も高いけど(笑)。で、AU本試験の解説、まだ書いてない・・・(納期は今月中です)。 / ちゃな坊@解説書くのってホント大変。 ( 2009-05-23 23:17 )
マッキィ>ワシはIPでは通信教育のテキストと、それ以外の市販のテキストが一冊、問題集が都合2冊。。。基本情報技術者はいわゆる猫本と呼ばれる栢木先生系を買って読んでいるところ。。 / 電ボ屋 ( 2009-05-09 10:18 )
ちゃな先生>結果が出たらここに書きますよんww。 / 電ボ屋 ( 2009-05-09 10:13 )
FEの午後は、どれだけ繰り返しているか、慣れてるか、に尽きると思う。わたし、苦手意識が強いから、やっぱり午後はよくなかったです。午前ならば読みやすい講座形式のテキストがいいと思うよ〜。なんで?とかが理解しやすくて。秋で一発合格できるよう祈ってまーす。わたしは今回FEは受かったつもりになってて(微妙だけど)、APのテキスト買っちゃったw 落ちてたら、秋にFE再受験の予定。。。。 調べたら今回で6回目の受験だったっぽいわたし。。。(うち、2〜3回はサボった) / マッキィ ( 2009-04-30 10:54 )
以前からAUの本試験の解説を某有名教材会社(I社)に書いているんだけど、今年もまたAUの解説を依頼され・・・。基本、午前問題なんだけどね、今年はAUの午前2問題。頼まれた問題が、全部“内部統制関連がらみ”だった・・・なんの因果だろう・・・(確かに、それが一番専門ではあるけど)。 / ちゃな坊@GW中の新幹線内で書きますかね ( 2009-04-30 00:16 )
そうそう、ちゃんと試験勉強をしたかどうかが問われる試験ではあるよね>情報処理技術者試験。この試験前後(特に、試験後)に、本名さらしてる本ブログに試験関連のネタをエントリしたら、アクセス数が倍以上になってびびったわー。 / ちゃな坊@結果教えてねー(笑)。 ( 2009-04-30 00:11 )
ちゃな先生>さすが先生。でもやっぱりこういうふうに試験でも受けないとね、まともに勉強なんてしないし。っていうか、本を「ふーん」って読むのと、試験を受けて「できる」「わかる」ってのはもう別次元の理解度だよなーと。初級シスアドだってテキスト読んで「へー」で終わるなら誰でも出来るだろうけど、試験受けて受かるためには相当しっかり理解してないといけない。テストって大事だなと、この歳になって思うwwww。 / 電ボ屋 ( 2009-04-22 23:20 )
ビッケ氏>そうそう。どんな試験だって、試験である以上、多少なりとも勉強しないとね。運転免許だって、交通ルール知ってたって受からないもんねwww。 で、基本情報技術者はかなり難しいです。でも秋に受ける予定。 / 電ボ屋 ( 2009-04-22 23:17 )
講評ありがとうー。試験、おつかれさま。 ITパスポート試験は、初級シスアドの午後問に手こずっていた人には難易度は下がったでしょうね。幅広い出題範囲といううたい文句通りなので、いろいろと幅広く勉強してねという出題傾向のように思ったかな。 システム監査もみたけど、午前の出題の法律問題と基準関係の出題がごっそり抜けおちててビビった。午後もさほど変わり映えしないので、ありゃ合格率上がるなー。(AUについては、試験委員はほぼ知り合い) / ちゃな坊@うちの学生も受験してた。 ( 2009-04-20 06:37 )
こういうの受かった人は簡単だって言うけど、結構真剣に勉強しないと受からないって身にしみてわかるよね。どんな試験も簡単な物なんてないのだ!って基本情報処理なめてかかって1回落ちたヲイラが言ってみるw。自分にとっちゃマジで難しかった。。。 / ビッケ ( 2009-04-20 00:18 )
公式サイトで模範回答が出てたので自己採点したところでは800点でした。マークミスが無ければ大丈夫かな。。。 / 電ボ屋 ( 2009-04-19 22:36 )
次は基本情報技術者試験に挑戦するつもりです。 / 電ボ屋 ( 2009-04-19 18:51 )

2009-04-08 新年度スタート

■新年度がスタートして一週間が過ぎたところ。朝の電車はフレッシャーズが
いっぱい。みんな日経ビジネスとか読んでてえらいなぁ。





■役職がついてから今日、初めて同輩に対して仕事を指示し、報告させる
という場面があった。いわゆる今までの「これ手伝って」ではなく、
「これこれをいつまでにやって、報告を上げてください」という
指揮命令のはっきりした指示。


 こういうのはやっぱり胃が痛い。今日も帰宅するまでは大丈夫だったが、
帰宅したら胃がキリキリ。これからは「年上の部下」に対しても指揮命令を
することになるわけで。



■そしてITパスポート試験まで二週間を切った。こんな調子で受かるのか?

 元々は自分のモチベーションから志した試験だが、今となってはチャレンジ
する姿を見せる(見られている)ことに意味があるのかもしれない。人を
動かすには、まず自分から。

先頭 表紙

レコーディングは無事終了したが、仕事がこの調子だとやってられないかもしれない。。。 / 電ボ屋 ( 2009-04-12 23:19 )
今週末はひさびさにレコーディングだ! / 電ボ屋 ( 2009-04-08 22:17 )

2009-03-30 まだなのに・・・

■内示が出て一週間。まだ辞令は出ていないから、正確には今の自分は
新しい立場ではない。が、自分を取り巻く状況・任される一つ一つの仕事、
周囲の空気、下の人への気遣いなど、変われば変わるもんだ、てな具合。
この一週間で一番ストレスフルな仕事は部署内の人員配置を決めること
だった。自分で頑張って仕事するのも大変だけど、人に仕事をさせるのは
もっと大変(><)。



 今まで丸6年勤めた職場だってのに、自分の足元から数センチ先には
見えないカーテンがあって、向こう側はまったく知らない大人の世界。。
今はそのカーテンから首を突っ込んで様子を伺ってるようなもんだ。。
踏み込むのも勇気が要るが、自動的に踏み込まされてるような気もする。




■「よーし、昇進祝いにデジカ(ry」とは思ったけれど、このご時勢で
そんな余裕はなく、欲しいカメラが買えるほど年収も上がらないので、
電波ソーラーG-shockの腕時計を一本買いました。
 普段つけてる機械式HamiltonのX-windに全く不満はないけれど、これなら
「ぶつけても落としても電池交換せずほっといても大丈夫」っていう無敵ぶりが
精神的に心強いなぁって時もあるわけですよ、ワシにもww。


 とりあえず、毎日の通勤電車の中でリアルに胃が痛いですが、慣れる日が
そのうちくればいいなぁ。くるのかなぁ。時給にして107円アップだけれど、
明らかにそれに見合わないものが押し寄せてきてますな(つд`)。


先頭 表紙

2009-03-19 いやはや

■兼業ギタリストやってることはえらい人も知ってるのに、
今日部長に呼ばれて「4月から」というわけで役付きになって
しまいました。。。うちのえらい人たちも心が広いなww。



4月からはギターが弾ける役付きとして頑張りますwww。
が、今の部署からしばらく動けなくなったのは確定だな・・・。

先頭 表紙

マッキィ> よし、じゃあ昇進祝いにデジカ(ry / 電ボ屋 ( 2009-03-20 12:54 )
YSIGのギターも、兼業ギタリストで、ライブ来ないときあるよ? 課長とか役職ついてるみたいだし。だから大丈夫さ〜!!! / マッキィ ( 2009-03-20 10:04 )

2009-03-15 消えゆく第五溶鉱炉

千葉県蘇我駅から歩いて数分、フクダ電子アリーナのとなりにある
JFE(旧川崎製鉄)の第五溶鉱炉。2004年に操業休止になっていましたが、
駅前再開発の関係で取り壊しが始まりました。というわけで画像は
絶賛解体中の第五溶鉱炉(2009/3/15 朝7時半)。そのうちコレ見られなく
なりますので、関東地区に住んでいる人は今のうちに拝観しといたほうが
いいです。


 溶鉱炉についてこの一週間くらい基礎的な勉強をしたのですが、
基本的にピストンなどの可動部分が無いクルマのエンジンを超巨大化したような
システムなんですね。
 高炉の上部を取り巻く黒くて太いパイプは排気管です。超高温の
燃焼排気ガスを上に抜き、右下のサイクロン(粉塵分離機)に導きます。
粉塵を取り除いた高温ガスを写真左側の連続タンクのような熱風炉
(巨大なヒーターみたいなもの)を暖めてから排気されます。
 外から取り込まれた新鮮な外気は、このヒーターである熱風炉の中を
通って1500℃くらいまで温度を上げられてから高炉の下部に微粉炭と
一緒にポンプでぶち込まれます。

 上からは、写真左からベルトコンベアで運ばれてきた鉄鉱石とコークス
(燃料ですね)を混ぜて落とします。つまり、コンベアがつながってる
部分が炉のてっぺんです。
 
 炉の下部から高温の空気が吹き上がり、上からは燃料と鉄鉱石が
落ちてきますので、炉の中は激しい燃焼状態になります。鉄鉱石は
炉の下部に落ちる前に溶けて、土砂降りの雨のようになるのだそうです。
溶けた鉄分と石成分は重みの違いによって上下に分離し、上側がスラグ
(カスですね)、下側が鉄分(銑鉄と呼びます)になります。そして
下側部分だけを抜き取って精錬に回し、スラグ部分は煮物のアクを取るように
横から外に出します。

 っていうくだらない勉強をしている間にITパスポート試験は近づいてきてる
わけですよね(つд`)。。。


今回は重厚感を出すために
モノクロにしてコントラストを上げ、粒子を入れて自分の中では
トライXを増感現像てのをイメージしました。


実際のデータは
Canon EOS5D
Tamron 28-75mmF2.8ASP
ISO100
RAW
WB:晴天  でした。


先頭 表紙

てるてる氏> そうそう、実際に自分が見たときの圧倒感みたいなものが出したくて、ちょっとあざとい加工を施したわけだけど。。 撮るときは技術的なノウハウもあるけど、基本は「何(モノだけじゃなく時間とか)を撮りたいか」「自分の(心の)目には何が見えたのか」 そういう部分を写真に残すつもりでシャッターを切ると、半端な写真が減ります。 / 電ボ屋 ( 2009-03-20 17:28 )
なんだか圧倒的・・・ 確かに無機質なのに有機的というか・・・  そして写真のお勉強をしたくなります♪ / てるてる ( 2009-03-20 08:41 )
ビッケパパ>君津もそうだし、横浜ベイブリッジの周辺も凄いよね。ベイブリッジのスカイウォークから双眼鏡で眺めるとさらに凄い。工場って人造の生き物みたいなね、なんか躍動感があるよね。ITパスポート試験は昼過ぎで終わるらしい。よかったよかったww。 / 電ボ屋 ( 2009-03-17 00:21 )
君津辺りも巨大プラント群が立ち並んでるね。無機質だけど物が造り出される躍動感みたいな物を感じる。 ITパスポート??ググったらシスアドの事だったのねん。午後の試験時間の長さが辛かった。。。 / ビッケ ( 2009-03-16 00:21 )
マッキィ>加工っちゃ加工だよね。昔はこれ、フィルムを選んだり印画紙を選んだりして調整してたんだよね。それが今はレタッチソフトになっただけでさ。大事なのは、「こういう絵」っていうビジョンがいじり始める前にきちんとあるかどうか、ってとこですよん。 / 電ボ屋 ( 2009-03-15 17:19 )
いいねー。こういう写真。加工がカッコよさを増してるねぇ。 / マッキィ ( 2009-03-15 12:51 )
この力感・量感は、まさに工場の王様と言って過言ではない。しかも解体中だから全て丸見えすぎて、何か生き物の解剖をつぶさに眺めているような気分になります。 / 電ボ屋 ( 2009-03-15 11:42 )

2009-03-07 誕生日

■ばたばたしてる間に誕生日になってしまいました。いつの間にやら31歳。
まだ確定申告済んでない(つд`)。昨晩は帰宅してからインターネットで
確定申告書類を書いてました。
今は自動作成コーナーがあってデータが保存できるんですね。
確定申告なんてちょう久しぶりなのでやり方をすっかり忘れてしまっていて、
システムを理解するまでしばらくかかりました。。


 そしてなんと今日はひさしぶりに土曜が休みだ(´∀`)。
すげー感動的だ!www朝から洗濯やギターの練習ができるなんて(つд`)。。


 というのも昨日で巨大データとの格闘が一段落してピークを超えたので、
来週からはレッドゾーン→6000回転くらいで巡航が可能になりそうな予感。。
とはいうものの、2008年度の年度〆が終わって4月23日の外部会議が
クライマックスかなと予想。



 とりあえず今日は洗濯終わったら空が見えるところに出かけるとしますか(´∀`)

先頭 表紙

ちゃな先生> ありがとーございます。ワシは今日代休をとって確定申告してきました。ネットで書類だけ作っておいたのでもう特に何を言われることもなくササーッと受理。ちゃな彼氏はそっちの人なのですな(・∀・)。世の中には確定申告が必要な人がこんなにいるとは思いませんでした。税務署大行列。。 / 電ボ屋 ( 2009-03-11 13:26 )
おーお誕生日おめでとう。私も、確定申告まだですよ…源泉徴収票と領収書の山を前に躊躇しつつ、彼氏(本職者)に丸投げしようかと(笑)。そして今日も午後から都内で会議だったり。 / ちゃな坊@携帯から ( 2009-03-07 10:29 )

[次の10件を表示] (総目次)