himajin top
koedaの「踊る踊る毎日」

映画が大好きな親子の日常
最近観て良かった映画は
夫「ウォンテッド」
私「コッポラの胡蝶の夢」
タバサ「ラースとその彼女」
蜜ちゃん「おくりびと」
(私以外は推測)
みなみさんのところの【一日5分努力する会】に参加中
    つっこみ歓迎
je-pu-pu 無料カウンタ
je-pu-pu 無料カウンタ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2004-07-03 生き抜く力身に付く公立
2004-07-02 お薦めの映画
2004-06-30 誕生日のプレゼント
2004-06-29 スマップ in Pari
2004-06-26 電車の中ですること
2004-06-25 バレーボールの円陣
2004-06-24 ベランダ園芸 「のっぽ」
2004-06-23 お小遣いの使いみち
2004-06-22 プログな人々
2004-06-19 遠足


2004-07-03 生き抜く力身に付く公立

朝日新聞「杉並校長日記」(ビジネスマンからの転身)なる本日付けのコラム

「最近首都圏では「学力低下」が言われ始めてから私立校へ流れが一層加速しているよう」に筆者は感じているそうである。

「『教えやすさ』と言う点においても私立は圧倒的に優位で、公立は多用な背景を持った子たちが無試験で入学し、個性を重視しながら集団をまとめて行くのは教師にとってとても大変なことだ」と筆者は書いてあるが総合講座の大変さにそれが現れていると思う。

「金銭面に関して言えば、私立は授業料が年間約60万〜120万円だが、
公立は塾代などが、かなりかかると聞くのでどちらがいいかは親御さんが考えればいい」と書いてある。
うちの場合は、公立、私立ともに塾代はほとんどかかっていないので、教育費は私立の方がかかった訳だが、公立は、各検定や模擬試験の面倒をみてくれないので
その点では公立の方がお金がかかり、制服その他の身につけるものも公立の方が
入学当初はかからないものの、入学してから、靴やらセーター、コートなどから
細かいものまで友達と競ったり、部活のユニフォームも派手でしょっちゅうお金のかかることが多かった。
こういうものに関しては私立はそれでなくても親にお金をかけさせているのだからと親の負担を考えてくれているように感じる。

ここで公立校のメリットを2つあげている。
「一つは、多様な子ども達の中で育てると世界的に互いの異質性を認め合って共存する力」
もう一つは
「公立に入れて親自身も教育改革に参加することにつながる。自分自身で育てる手手作りする感覚」

前者に関しては以前は多様な子ども達と言えども、地域が一緒とか育った環境が一緒という同じ部分がいくらかあったが、
最近は、少子化のせいか通う地域が広がったりするものの地域の分け方に政治的なものがあったり、親の考え方と学校の考え方に大きな隔たりがあったりと簡単に共存するために統一できない難しさがある。

しかし後者の教育に参加している感じは確かに公立の方があるかもしれない。
私立に入って驚いたのだが、PTAと言うと教師も保護者と同じくらい出席する。
講演会でも、文化祭でももちろん総会には教師がかなり携わるが、公立となると
保護者が会をひっぱって行く。地域と一緒になって活動するのもいいだろう。

「公立に入れた方が色々な子たちの中で生活するし、学校出れば、イヤでも色々な人間とつきあわなくちゃいけないのだから、生きて行く力をつけるんだったら公立の方がいいよ」と友達のお母さんたちに言われて上二人は公立中学に入れたものの
なんか回りとなじめない。頑張ったけれど自分の個性を殺して過ごした三年間だった。
一番上は私立に入って初めて自分らしく羽ばたけた感じがしたし、
二番目は行きたい私立に行かれず再び公立に通ったが、親子ともに大変な三年間だった。
そして三番目、中学から私立で伸び伸びと結果はともかくやる気と好奇心だけは出てきたのを見るとこれで良かったかなと思う。

うちの場合は私立の高校受験に縛られない自由さが良かったが、公立が肌に合った子もいる訳だから、色々だが、公立に行く場合でも私立に行く時のように学校について色々考えるのもいいかもしれない。
うちもそのまま高校には上がれるがこの節目によーく考えて本当に自分がしたいことがこの学校でできるかどうか再度親子で考えてみようと思う。

先頭 表紙

akemi さま。 私立は、部活の応援に行っても入場料とか持ってくれるみたいですね。 娘の学校が神宮に野球で出場した時、相手チームが私学だったのでそこの入場券をもらって入ったお母さんがいました。勿論私たちは自腹差し入れ付きと持ち出しばかりでしたけれど。 / koeda ( 2004-07-12 10:48 )
azzurri さま。 子どもの性格に合った学校選びを考えると私立の方が選びやすいのかな。公立は、なんとなく偏差値順に割り当てられ、その少ない中から自分に合ったところを探すのがなかなか難しいですね。これも地域や学校の方針によりますけれど。 / koeda ( 2004-07-12 10:45 )
そうそう私立で委員をすると交通費支給らしいです。どうせ役員するなら私立で!とうちと同じく三人子の先輩母に聞いたことありますよ。 / akemi ( 2004-07-07 00:12 )
それぞれにメリット、デメリットがありますが、子供の性格によるところも多いのかもしれないですね。akemiさまがおっしゃるように地域性もありますし、、、私自身、私立に通ったのは幼稚園と大学だけでしたが、舎弟や周りを見ていても、それぞれの“個”に合った学校選びが大切なのかな?と思いました・・・難しいですけどね。 / azzurri ( 2004-07-06 17:53 )
akemiさま。 私の行った中学は公立でしたが、かなりの受験校で、二年生までに三年の勉強をやり終えて三年の時は受験の過去問題ばかりやっていました。おかげで基礎が弱くて受験問題なら解けるのに学校での疑問を聞かれると困っています。都立でPTAをやった時は、週一以上学校に行っていて定期がほしいくらいでした。しかも家にまで仕事を持ち込むほど忙しかったし。 / koeda ( 2004-07-05 21:12 )
↓麦さま宛てです。すみません。 / koeda ( 2004-07-05 21:01 )
うちの夫は受験塾はいらないと言う人なので、中学受験大変でした。願書を出してから親子ともども猛勉強。でも6年の夏と冬の講習だけは行っていたのでなんとかなりました。もちろんそれ以外は普通にみんなと遊んでいましたけれど。 / koeda ( 2004-07-05 21:01 )
まーこさま。 ご長男さん受験ですか? 大学受験がまたお金かかりますねえ。 / koeda ( 2004-07-05 20:56 )
私立と公立の違いには地域差もあるような気がします。あたし自身は公立中学に上がった途端、勉強がわからなくなってしまい暗い中学生生活を過ごした記憶があります。親としては高校は親の参加を求めるのが完全に週末に集中しているので、本当に困ります。今春は次男が高校受験。気が重いです。 / akemi ( 2004-07-04 17:41 )
この名前でツッコミははじめましてだったでしょうか?ROMばかりなので解からなくなってしまいました。小学四年の息子を私立に入れたがる旦那と、それにかかる時間(とお金)を考えると公立でも良いんじゃないかと思う私。この夏から息子を進学塾に入れます。学校選びがポイントと聞きますが、右も左もわからない状態。まだまだ迷うと思います。参考になります。 / ( 2004-07-04 16:18 )
私も見ましたそのコラム!ウチの長男は私立・・ホントは公立に入って欲しかったんですが・・。私立なのに親の負担・・・全く頭にないなぁアイツ!次男は公立目指してるんですけどね・・。コッチは親の負担を考えてくれてるみたい。ホント子供によりけりなんでしょうが・・・、子供には金かかる←実感です。 / まーこ ( 2004-07-04 02:27 )

2004-07-02 お薦めの映画

またまた吾郎ちゃんネタなんですが
今寝しなに『ストップ・ザ・スマップ』を聞いていたのですが
この番組で木曜日は他のメンバーからのメッセージを聞くと
言うものなのですが
本日は香取慎吾くんで
「慎吾くんがレギュラーをしている
『スマ・ステーション』(土曜日)で吾郎ちゃんは
月イチゴローと言うコーナーを担当していて
慎吾くんが選んだ映画5本を観て順位をつけお薦めをしていますが
それはあくまでも慎吾くんが選んだ映画なので
吾郎ちゃんが選んだ映画でしかもあまりマニアックじゃなく
慎吾くんが観られるものをお薦めして下さい」
と言うものでした。

これについて吾郎ちゃんは少し説明をしていますが
慎吾くんがその月に観たい映画を選ぶのに約一週間
それが決まってから5本を観て順位をつけるのですが
自分の興味で選んでないものを約三週間の間に
試写会で観たりDVDで観たりとなかなか大変そうです。
そしてその他にananと言う雑誌で映画のレビューを書くために
二本の映画を観るそうなので
最低でも月に7本は公開前に観るそうですが、自分の好きな映画はちゃんと
観られているのかしらん。


そして今回慎吾くんにお薦めしたのは
ニューヨークから帰る飛行機の中で観た
AGAINST THE ROPES 邦題「ファイティング×ガール」8月DVD発売予定
だそうで、軽いけれど最後は感動できるものだそう。


うちも5月スマ・ステーションでお薦めされたうち4本(ほとんどが6月に観た)は観たけれど
6月分は「天国の本屋」「トスカーナ」「シルミド」「メダリオン」「新O嬢」
、観るのは「トスカーナの休日」くらいかな。
今月はやっぱり「ハリー・ポッター」観てしまうだろうし、
「白いカラス」ananでお薦めの「テッセラクト」「花咲ける騎士道」も観たいし
「ベジャール、バレエ、リュミエール」「キング・アーサー」「スチーム・ボーイ」
蜜ちゃんは「トゥ・ブラザーズ」「16歳の合衆国」「らくだの涙」
タバサは「スパイダーマン2」をチェック中みたいです。

先頭 表紙

まーこさま。 いいなあ。「ハリー・ポッター」上の娘はもう見ていて下の娘は明日日曜日に友達と観に行くんだって。さっきチケットだけ買って来てやった。お人好し母です。 / koeda ( 2004-07-03 17:58 )
ばぁびぃさま。 ベニチオ・デル・トロは、「ハンテッド」すごかったですね。21グラムはちょっと可哀想な役です。神様を信じていて更正しようとしているんですけれどね。 / koeda ( 2004-07-03 17:56 )
1日にポッターは観てきました。「天国の本屋」観たかったんだよねぇー。 / まーこ ( 2004-07-03 01:44 )
最近映画関係の雑誌買ってますが、ほんとにハリーばかり・・(私は一作もまだ観てません)21グラムは観たい映画です。デルトローの作品まだ観たことがなくて。 / ばぁびぃ ( 2004-07-02 17:09 )

2004-06-30 誕生日のプレゼント

まーこさんの日記で思い出したけれど、
うちの娘たち。小学生の頃は「ママと一緒が好き。大人になっても
結婚しないでずっとママのそばにいる」と言っていたものなので
大きくなったら娘たちと色々なところに出掛けられるものと思っていたら
大間違い。
一人は友達と遊んだり一人で出歩くのが好き。
もう一人はまだ中学生のせいか休みともなると一日本当に休んでいる。

そんな娘たちが私の誕生日に
付き合ってくれたところは
蜜ちゃん。
サイズ直しの指輪を取りに行って映画を観る。と言うはずだったのに
まず渋谷のお目当ての映画館に行ったら
まだ上映まで20分あるのに、整理券がなくなり次回上映とのこと。
仕方がないので、まずは指輪を取りに行き、そのまま新宿にまわり
一時間遅れの新宿の映画館で「21グラム」を観ることに。
この映画PGー12と言うことで覚悟していたものの
画面いっぱいに女の人の素肌の胸が映し出されて、ちょっとオロオロ

しかし終わったあと、蜜ちゃんが
「面白かったねえ。ここしばらくで最高に面白かったよね。最初はショーン・ペンのドッペルゲンガーが出てきたのかと思ったけれど、すぐに時間が前後していることがわかった。三組の男女がいるのはわかったんだけれど、組み合わせがちょっとわかりにくかった。あとデルトロは、チラシで見るよりちゃんとした人だったね
とにかく、ネタばれさせておいて、しかも色々な見方ができるように作ってあるのがすごいね」とちょっと興奮ぎみ。
しばらくの間、この映画の話題で盛り上がれて楽しかった。

次にタバサが上野のフェルメール展に。
いざ出掛けたもののお腹がすいたと言うことで新宿で途中下車して
まずはイタリアンレストランに。
ランチのコースを取って、ティラミスまでしっかり食べて
いざ上野へ
ついたのは3時をちょっと過ぎていたが思いの外空いていて
ゆっくり見ることが出来た。
宗教画、自画像、風景。
光の使い方が見事で少し離れて見た方がいい感じの絵が多いので
人が少ないのは助かる。
しかし最後のフェルメールのたった一枚の作品の前には
人が群がり、全く動く様子もない。
5分くらいしたところで前列の人たちが一斉に絵の前を
離れたので、やっと見える所まで行き隅々まで見てきたが
移動できないので、ちょっと残念ではあったが
タバサはちょっと見て前まで行くのはあきらめ
「隅の方はポスターでいいや」なんて言っていた。

そして長男は、「映画がいいの?」なんて言っていたのに
日曜日、「日帰り温泉に行こう」なんて言って
よみうりランドにある温泉に車を運転していったものの
かなり道を間違って遠回りしていた。
まさかこれでお茶を濁された?

先頭 表紙

まーこさま。 今年はケーキがなかったのですよ。やせないからいけないのですかね。それともその数日前にケーキはあまり好きじゃないなんてうっかり言ったのがいけなかったんですかね。やはり年をとるのはイヤだけど、ろうそくをふーって消したいですねえ。 / koeda ( 2004-07-03 17:50 )
ど〜にゃさま。 モナ・リザの時よりはゆっくり見られましたけれど(笑)  / koeda ( 2004-07-03 17:47 )
ふふ♪ママの誕生日子供さんたち色々考えてくれるのねぇー。昨日高3の長男が夜『友達の誕生日だから出かけてくる』って言ったから、「フン、アタシの時は・・・」って言ってやったら、『ちゃんと当日オメデトウメールしてやったろ?』って。それだけかい?それだけかい?どんどん離れていくのですねぇー。寂しいわん / まーこ ( 2004-07-01 00:53 )
そう!たった一枚なんだよね〜 / ど〜にゃ@朝一で行ったのよ ( 2004-06-30 20:50 )

2004-06-29 スマップ in Pari

番組が始まる前の
蜜ちゃんと私の会話
蜜虫「吾郎ちゃん、きっとカメラマンだと思うよ」
私「それじゃあテレビに映らないじゃない」
蜜虫「でもフランスに行かれないよりいいじゃない」

いつもより早くからテレビの前に座り待っていました。
吾郎ちゃんが「僕に会う最高のワインを買って来て下さい」
と言った時点からまさかの展開が始まりました。
吾郎ちゃんを除く4人がワインを探しにパリに行ったのです。
ガイドと首っぴきな草なぎくん。
フランス語を発しまくる香取くん。
ワインの店をリサーチしたと言う木村くん。
フランス女性に思わずさわってしまった中居くん。
思いっ切り日本人旅行者です。

ヨーロッパ中のワインが集まっているという店で
稲垣吾郎に合うワインを探すメンバーたち。
&Gの写真を見せたり、コントの時の扮装の写真を見せて
吾郎ちゃんに合うワインをソムリエに頼む。
カーヴに入って行くメンバー。
こういう場所に吾郎ちゃんは似合うだろうなあと思うのはファンであって
吾郎ちゃんは、子どもが修学旅行に行く時におみやげを頼んだお母さんみたいな
顔して見ている。
面白いワインだとか貴重なワインだとか生まれ年のワインだとか
まあ色々なコメントのついたワインを買いました。
メンバーたちは、修学旅行に行った子どものように買ったものの味を
試してみようなんて悪のりしてワインで乾杯。
「おいおいワインって一本で6杯しか取れないんだよ」って
2杯分残して持って来られたところで、いいんでしょうかね。って思ったら
しっかり全部飲んでしまったとか。
その後も舟に乗って一本。
トリュフを買って一本みたいな具合。
途中、パリの少年に吾郎ちゃんかつらをかぶせて写生したり
していたようですが
吾郎ちゃんのファンなら誰でも知っているように
彼は大のワイン好きで、もちろんフランスも好き。
結局落ちで楽屋にパリで購入したワインがあって
彼は「奇跡のワイン」とか「最高のワイン」とか言って
喜んでいたようですが
見終わったあと、ちょっと寂しくなってしまったんでしょうね。
「吾郎ちゃんはいいけれど、吾郎ちゃん可哀想。いや吾郎ちゃんファンかな」なんて言って言葉少なく寝てしまいましたが
上の娘も自分の部屋で見ていたようで何か言いたそうでしたが結局今日のところは
「むむむむむ」って感じでした。

見ている間は「フランス行きたいな」とか「芸能人っていいね。どこにでも車使って移動できるし、通訳はいるし」言ってましたが
やっぱりファンとしてはフランスの空気の中にいる吾郎ちゃんが見たかった。
ファンじゃなきりゃ辟易するかもしれないけれどワインを目の当たりにして
目を輝かせ語ったり、フランスの町並みを見てうんちくを語り出す
吾郎ちゃんが見たかったでしょうね。
私も吾郎in Pariが見たかったけれど、彼のメンバーに対する保護者のようなリアクションも意外でした。いい人とは違うけれどいい奴なんだなって。
そしてやっぱりまたいつかソムリエ吾郎が活躍するドラマが見たい。

先頭 表紙

まーこさま。  娘達は、最近、スマスマ見ていなかったんですが、久しぶりに期待してテレビの前に座っていたので、余計肩すかしにあったような気がしたのかもしれません。でもちょっとイタリアっぽいのりでフランスワインを飲むっていうのは吾郎ちゃんには似合わなかったかもしれないので、ゆっくり楽屋で味わって飲めて良かったかもしれません。でも7月3日は、慎吾くんの番組でモスクワに3人で行った映像が見られるんですよね。楽しみです。 / koeda ( 2004-06-30 15:33 )
見ましたよん♪ 途中から見たんですが・・「あれ?一人足りない?」むむむって気持ち分かりますよぉー、私もソウ思いました。ちなみに私は香取くんが好き(≧w≦) / まーこ ( 2004-06-29 23:42 )

2004-06-26 電車の中ですること

某ひまじんの方が朝30分歩いて体力がついてきたと書かれていたのを
急に思い出し、ちょっと散歩に出た。
少し歩くとある名の知られたパン屋の袋を持った女性とすれ違った。
急にそこのパンが食べたくなり電車に飛び乗った。
自分の覚えているそのパン屋の店を探して
小田急線を上下していると
新鮮な風景が。

学生達がそれぞれに本や、ノート、単語帳にシャーペン、赤い透明なカードなどを出して
勉強をしているのだ。
見ればどの子も名の知れた学校の制服。
すごいなと思いながら隣の子のノートをのぞき込むと
Let's study English.
疑問文やら、否定文にしている。
宿題?
その子の制服の学校の説明会に行ったことがあるが、
子ども達の平均勉強時間は4時間。
通学時間も一時間を超える子がザラだと言っていた。

家に帰ったら蜜ちゃんがすでに制服に着替えて
夫と夫の作ったスープで食事中。
「帰ったらママのプレゼントを買いに行くからね。」
と言うので「映画がいいなあ」と
言ったら
じゃあ学校で待っているとのこと。
この親にしてこの子あり。
これじゃあ、勉強時間15分も仕方ないか。

先頭 表紙

みみずくのりこさま。 小田急線て駅の周辺に食べ物屋が充実している気がします。 / koeda ( 2004-06-29 01:15 )
ばぁびぃ さま。 小田急線て駅の回りが発達していて取りあえず移動すれば何かありますよね。映画は「21グラム」を観ました。蜜ちゃんは、久しぶりに面白い映画を観たと喜んでいました。 / koeda ( 2004-06-29 01:11 )
小田急にお世話になっているのですが、まだ沿線をよく知らなくて。おいしそうなパン屋さん、いいなあ。 / みみずくのりこ ( 2004-06-27 12:02 )
小田急線好きです、好きで昔何も用事がないのに乗ってました(笑)映画は何を観るんですか? / ばぁびぃ ( 2004-06-26 13:45 )

2004-06-25 バレーボールの円陣

バレーボール全日本女子の五輪メンバーが24日発表になったらしい。
世界最終予選の間、つけっぱなしだったテレビが昨日は全くついていなかったせいもあって
今朝ネットを開けてスポーツニュースで知った。

そしてそれを見つけた時に見つけたもう一つ面白いニュース女子バレー代表の敵は「ホコリ」
日本でのバレーの試合を見ると汗が飛ぶとすべると言う理由で、神経質なまでに乾拭きしているが、乾燥しているギリシャでは、逆に濡れ雑巾で、拭くことになるのかな?

前置きはさておき、週刊文春6月24日号先崎学(棋士)のコラム
「浮いたり 沈んだり」は、バレーボールを取り上げていた。
作者は、ぼーっとオリンピック最終予選の緒戦対イタリアを見ていたところ、
可愛い女性たちと躍動感に感動。それ以来バレーにはまって、連日連夜
バレーを見続け、アテネ行きが決まった時には祝杯まであげたと言うもの。
しかし、毎日見続けた時に沸いてきた疑問。
バレー選手は、なんで一点取るたびに喜びを分かち合うために円陣を組むのだろうと言うこと。



私が学生の頃、男の子が
「バレーは男らしくないよな。一点取るたびに抱き合って
喜んで恥ずかしくてやってられない」
と言っていた。
なるほどと思って見ていたが、
今回の戦いを見ていると女子の方は
各の個性でガッツポーズを決めたり、小さな先輩選手が大きな十代の選手の
頭をなでたりとなんか微笑ましい。
一方の男子は、肝心なところになると点が取れず、
相手チームのオーバーなまでな喜びがますますプレッシャーになっているようだ。
満面の笑み。肩をたたき合っての喜び、
見ていると日本のミスでも自分たちの力で取ったように喜んでいる。
そうか、バレーの円陣は
互いの技術を誉め合うだけでなく、自分たちのチームワークの良さ
強さのアピールだったんだ。

個性が強いと言われた女子チーム。それがすごいチームワークで
一枚岩のように見えるのはあの円陣のせいだったのかもしれない。


話が変わって蜜ちゃん。
テニスラケットを購入したせいか、ここのところ、コンスタントに
週二回練習をするようになった。
ところが、同じクラスのバレー部の子たち、どうも次々に故障やら体調のトラブルをおこし
6人そろわないらしい。
そこで本日、テニス部の一人(バレー経験者)がスカウトされて練習に参加
人数の多いスポーツは大変だ。

先頭 表紙

娘は今161センチくらいでしょうか。まだまだ高くなりたいみたいです。 / koeda ( 2004-06-29 21:13 )
今は、167ありますが、バレーをやってた当時は160センチありませんでした。中1が147くらいで、中3の春が157とかですから。 / マッキィ。 ( 2004-06-29 06:45 )
マッキィ。 さま。 バレー部ですか。背が高いのかなあ。 ところで、そういやあ、このテニス部の友達、その後バレーの試合にも出てしまったらしいのです。それでサーブをミスって本人土下座したい気分だったそうですが、チームメイトに救われて試合に勝ったそうです。 / koeda ( 2004-06-29 01:07 )
中学のときバレー部でした。試合でぼろ負けしたときは、ラリーごとのそういう声の掛け合いが足りないときです。声が足りない→ミス発生→気持ちが負けていく→声が足りない・・・の悪循環。声を掛け合うことで、ミスを気にせず次に結びつけ、さらに得点したときは「次は私が!」とかそういう気持ちに結びついていく。精神的にもあれは必要なんだと思ってます。 / マッキィ。 ( 2004-06-26 10:58 )

2004-06-24 ベランダ園芸 「のっぽ」


朝日新聞火曜日夕刊のコラム
いとうせいこうの自己流園芸で、
前回、「同士よ! ベランダに好物件などない!」と書いて
小さい鉢だと強風で横倒しになるし、丈が高けりゃ
壁を越えた途端、その被害を被ると書いて
ベランダの悲惨さを嘆いておられたが
今回、彼の三つあるベランダの東側では
「のっぽ」なる植物がすくすくと育っているらしい。

うちも東側はすくすく育つ。早起きする子に出来のいい子が多いとは
よく聞くが、植物も朝一番の太陽を浴びる東側がいいのだろうか?

ところで彼の家の「のっぽ」。
その正体は彼の誕生日にもらった花束の中の
”細くて緑色の茎がクネクネしているだけのやつ”
だそうで、その花束を生けておいたところ、
その「のっぽ」なる植物からウグイス色の芽が葺いたというのだ。
そしてその芽はやがて
”クルクル巻いたような状態の細長い葉”へと変化し
根も生え、ちゃんと根付いたようなのだ。
なんとお得な話ではないだろうか。

うちだって、折れたベンジャミンとか、ゼラニウムとか
マーガレットとかアロエなんかは育ちつつあるが
花束から鉢なんて、これほどまでにお得感が漂うものはない。

なんでいとうせいこう氏は「のっぽ」なんて命名しちゃったんだろう。
3月頃、花束に入れるクネクネの植物はなんだろう。
ぜひ家も花束から鉢へと変化させたいものだ。


ちなみに写真はうちのベンジャミン。一応根がついたと思うのだけれど。

先頭 表紙

ろれっくす さま。 ベランダは家の回りをぐるっとあるので、広いというより長いって感じでしょうか。もっと奥行きがあったのなら、ブランコがおきたかったです。 / koeda ( 2004-06-25 21:36 )
azzurri さま。 園芸って子育てに通じるものがありますね。構い過ぎても構わなくてもうまく育たない。人間も適度に日光をあびるといいのかもしれないですね。 / koeda ( 2004-06-25 21:34 )
ベランダはひろいんですか?一軒家?マンション?ウッドデッキやんうらやましいです(*_*) / ろれっくす ( 2004-06-24 21:31 )
狭いベランダながらもベランダ園芸をしています・・・。やっぱり日当たりってとても重要ですよね。人間もお日様の下のほうがよく育つのかな(笑)? / azzurri ( 2004-06-24 09:55 )

2004-06-23 お小遣いの使いみち


中学三年ともなると公立の中学校では、どこの高校に行くか具体的に
考える学年だと思うのですが
私立に行っている蜜ちゃんたちは、将来理系に進むのか文系に進むのかと
言う話になるようです。

先日、学校から学校案内なるものをもらってきて
ざざっと目を通し、ある一ページでピタッと進まなくなりました。
覗いてみるとカリキュラム表。
何年でなんの科目が何単位取れるか書いてあるものです。
コースによって微妙に取れる科目が違うため、自分で科目の説明を見たり
時間数を見たりしながら頭の中でシュミレーションしている。
「うーん。このコースを取ると理科は三年間取れるのかな・・・・・。
数学の時間数は・・・・、英語は少なくてもいいな・・・・・美術とれるのは・・・・・。」
ずっと一人でぶつぶつ言っていたけれど
「うん。理数系にしようっ」
って、確か言っていました。

でも理数系イコール数字に強いって訳じゃないんでしょうか?

例えばお小遣いの計算。
どう考えても足りる訳がないと思い
もっとあげると言うのに拒否しつづけている。
しかしとうとう底をつき、
「父の日なのにお金がなーい}とのたまう。

蜜ちゃんがお小遣いで支払うもの
携帯料金、お昼の飲料水、本、通学以外の交通費などなど
しかし蜜ちゃんのお小遣いは3000円也で、
そのほとんどが携帯料金で消えると言うことに気がついていないのだろうか?
「最近暑いから、飲み物代かかるでしょ」
と言うことでお稽古の時の交通費片道140円と飲み物代で、2000円上乗せしているものの
飲み物を20日間買ったとして×100円で、足が出てこそ
本代が出るわけがないのだが
通学の行き帰りに必ず本を読む蜜ちゃんにとって
本は必需品。先ず真っ先に買う。
足りない時は手元にとっておいたお年玉などから足している。

しかし本日遠足と言うことで交通費とお小遣い5000円也を別に渡したが
小食の蜜ちゃんをよそに友達は「食べ放題に行こう」と
言っているらしい。
ちなみにその額1800円だそう。
それに交通費、美術館やら、色々なところの入館料で
いくら残ると計算しているのか、
「おみやげ何がいい?ブリキの美術館で何か買って来ようか?
 父の日のプレゼントもおみやげにしちゃおうかな。」
なんて暢気に言っている。
ざっと考えても、まあせいぜい父の日のプレゼント代わりのおみやげくらいだろうに
「沢山見て記憶を持って帰って来て」
と頼んだが。
ちょっとくらい残して日々のお小遣いの足しにしようなどとは考えないのだろうか。

先頭 表紙

さいか140さま。 お久しぶりです。お元気でした? で、蜜ちゃんですが、思ったよりしたたかでした。飲み物はちゃんと家で冷やして持って行き、購入したものは、おじいちゃん、おばあちゃんに出す絵はがきだけ。あわてて買わなくてもいつでも行かれる距離だから買わなかったそうで、パンフレットやらの資料だけは沢山持って帰って来ました。心配してやって損した。 / koeda ( 2004-06-24 08:58 )
蜜ちゃん面白いですねー。お金の価値のポイントが個性的なのかなぁ。お金を得ることの大切さを知らずに何でも親に買って貰おうとする子達が多い中、額を増やさずに自分の持っているところからちゃんと使えるのは、きっとkoedaさんたちご両親がお金の大切さきちんと伝えてるからなんでしょうね。 / さいか140 ( 2004-06-23 16:18 )

2004-06-22 プログな人々

インターネットで簡単に日記ホームページを作ることを『プログ』と言うらしい。
日経新聞6月19日の流行発見というコーナーで紹介されていました。

はてなダイアリー  http://d.hatena.ne.jp/
ライブドア・プログ http://blog.livedoor.com/
ココログ      http://www.cocolog-nifty.com/
楽天広場      http://plaza.rakuten.co.jp/

そこでひまじんみたいなところかなとちょっと行って来ました。
ここには、多分このひまじんで、ほとんどトップの人気を誇っている
「ざつぶん。」に行き、ロムしたりつっこみを入れているうちに参加することになりました。

ここを始めた当時2001.1月末には、まだ参加者も少なく
「あろうのお気楽レシピ」で、夕飯の献立の参考にさせてもらったり、
夢樂堂さんのところで、四季の花を楽しみ
烏丸の「くるくる回転図書館 駅前店」を参考に購入したり、借りた本たちもうちの家族の中でグルグル回っていたりします。
akemiの「今日が一番すてきな日」で、共に子育てについ考え、生きていく力強さを
いただいたような気がします。
もうこの「ひまじん」を卒業されてしまった方たちや休筆中の方たちにも
色々お世話になりました。
以前は2000いるかいないかのユーザーさんたち、
ひまーくしないでも行きつけのページには行けたものですが、最近では
このプログの中で迷子になることもしばしば。

そして当時5年生だった蜜ちゃんもここでお世話になり
二年くらいはここで自分の絵の紹介をしていたと思いますが、
今は他にHPを借りて絵や写真の紹介を中心にやっているようです。

とこんなことを書いていましたら、エキサイトニュースに

「海外のブログで日本名変換ジェネレーターが話題に」
と言うのが。


さっそくジョン・キューザックでやってみました。
   吉国 拓海
そしてゴロー・イナガキは
   吉国 直樹
親戚かしらん。

先頭 表紙

koedaさま、応援ありがとう。あなたに差し上げた(らしい?)「生きていく力強さ」をもう一度振り絞ってみます。 / akemi ( 2004-06-26 15:13 )
なんですと。 よこ!様。 よこ!様まで親戚ですか。いいなあ。 これからもよろしくお願い致します。 / koeda ( 2004-06-24 03:47 )
JAIさま。 本当によこ!様の輪はすごいですよね。いったいそこからどれだけひまじんに入ったことか。おかげ様で居心地いいですけれど。 / koeda ( 2004-06-24 03:43 )
私は吉国陽子ですって(笑) / よこ!@これからもほんとにヨロシクです ( 2004-06-23 20:08 )
本当に大きくなったなあ、と思いながらひまじん書いてます。いつの間にか私もすっかり古参。ひまじんへの入り口はkoeda様とオソロイですね♪よこ!様には心の底から感謝してます。 / JAI ( 2004-06-22 11:33 )

2004-06-19 遠足

蜜ちゃん(中三)は先日、郊外学習で、上野に行って来たばかりだと言うのに
もうすぐ遠足で横浜に行きます。修学旅行の練習と言うことなので
何をテーマにどういうところを回るか各自で決めるのです。
しかも郊外学習と違うところは、昼食する場所も
横浜中華街付近と決められているので、それもあらかじめ見当をつけておかないと
その後回るところが回れなくなります。
遠足も郊外学習も三年目。だいぶ慣れてきたとは言うものの
学習の目的の他に予算、時間を決めていくのは毎回大変なことだと思います。

それなのに、横浜出身の夫は、もう一ヶ月くらい前から
「横浜は、まだ行かないのか?」
ばかり。
ぜひ見ておくといい場所とか、アクセスのアドバイスなどしてくれるのかと
思うと、ただ「横浜は?」だけ。
桜木町から石川町、元町など連れ回したことはあるけれど、
「みなと未来21も赤レンガ倉庫、山下公園、人形の家とか、マリンタワー、
県立博物館とか知っているだろう」
と言われてもねえ。
蜜ちゃんはいくつだったんだろう。あと八景島や、ズーラシアはよく行ってますけれどねえ。いつも車ですしねえ。

取りあえず、動きやすいGパンだけは買いましたけど。

先頭 表紙

けり子。さまのお嬢さんも中三ですか?羽田にも現地集合で行ったことがありますが、そこからまた横浜まで移動って結構大変だったんじゃないでしょうか? / koeda ( 2004-06-22 10:18 )
蘭ままさま。 調べものになると凝る蜜ちゃんに取って、すごく疲れてしまうようで、次の日はきっとばてばてでしょう。 / koeda ( 2004-06-22 10:15 )
うちの娘も修学旅行の予行練習というので先日、羽田集合で横浜へ遠足に行ってきました。横浜は楽しかったけど、一番大変だったのは、自宅の最寄駅から電車で羽田まで行くことだったとこぼしていました。 / けり子。 ( 2004-06-21 11:00 )
まあそんな学習もあるんですか〜いい経験ですね〜♪ / 蘭まま ( 2004-06-20 20:42 )
ぐるぐるさま。 ようこそ。 上二人の時もありましたよ。班行動の練習。但し、公立の場合は最寄りの駅までが個人行動。時間を区切っての出発にしていましたが、もともと本数が少ない駅で、何組かは同じ電車になってしまい頼る子はいつまで経っても人の後をついていくようで、集団で迷子なんかも発生してました(笑) / koeda ( 2004-06-20 04:46 )
修学旅行の練習なんてあるんですね、夏に横浜のマッスルシアターに行く予定です。ズーラシアはできたての頃、GWのバスツアーで行って渋滞で閉園1時間前についたという苦い思い出があります。 / ぐるぐる ( 2004-06-19 14:15 )

[次の10件を表示] (総目次)