himajin top
koedaの「踊る踊る毎日」

映画が大好きな親子の日常
最近観て良かった映画は
夫「ウォンテッド」
私「コッポラの胡蝶の夢」
タバサ「ラースとその彼女」
蜜ちゃん「おくりびと」
(私以外は推測)
みなみさんのところの【一日5分努力する会】に参加中
    つっこみ歓迎
je-pu-pu 無料カウンタ
je-pu-pu 無料カウンタ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2002-08-17 ヴィンセント・ギャロ展
2002-08-16 オムライス
2002-07-30 映画「陽はまた昇る」VHS誕生秘話
2002-07-26 DRINK SMAP
2002-07-10 犬ロケット
2002-07-09 蜜ちゃん、はじめての期末試験
2002-07-07 「東京物語」を見ながら
2002-07-06 土曜日はみんな暇なんだろうか?
2002-07-05 ルーヴル美術館オール・ロケの「ルーヴルの怪人」
2002-06-28 本日の読売夕刊から


2002-08-17 ヴィンセント・ギャロ展


北品川の閑静な場所にある原美術館に行ってまいりました。
当日大変な暑さで、電車を乗換え、乗換えする間にタバちゃん
貧血を起こしてしまいました。
そんな訳で、美術館に到着するやいなや、美術館併設のカフェで軽く
ギャロイメージケーキとサラダ、ハーブティーを食することになりました。
店内は、勿論のことですが、ギャロファンばかりで誰もがギャロの
話をしていて今までギャロファンに会ったことのないタバちゃんには
とても新鮮に映ったみたいです。
イメージケーキを大事に大事に味わって
きれいなお庭を眺めてすっかり元気を取り戻したタバちゃんと
さっそくギャロの作品を見に。
最初の部屋はなんじゃこりゃーの写真。
ラブラブな写真を見せつけられて言葉を失う私たち。
二階に行くと工場の片隅に捨ててあるような板にかかれた生物画
多分、本物より写真とかで見た方が雰囲気があると思うような絵。
アートな感じはするのだけれど、どこかずるいっていうか無邪気というか、
なんか自分を難解に見せているような。なんて書くとファンに怒られて
しまうのだろうか?
 不幸ぶったり自虐的なところがあるんだけれど、底抜けに無邪気と
言うか。ま、遠くから見ている分には面白いかな。

先頭 表紙

2002-08-16 オムライス

夕飯何にする?といつものように娘たちに聞くと
いつになく即答でタバサが「オムライス」と言ってきた。
早速材料を仕込みに行って作業にとりかかる。
タバサがドミグラスソースを作るというので
さてさてお手並み拝見と思ったら、なんと人参とか野菜を丸ごと煮るところから
やって
「もう60年前から煮こんでいるからなあ」とやりたいそう。
おーい。今晩のメニューだよーっ。
「んじゃ、一晩こうやって火を入れていると...と言いながらドミグラスソースを
描きまわしたい」
却下。却下。
そんなことしている間にオムライス冷めちゃうし、本人オムライスも
作るというのでソースは缶詰を煮たてることに。
しかもタバちゃんが江口洋介になっている間に私たちも誰かにならなくちゃならないらしい。
私「誰が一番楽?」
タバサ「堤真一かなあ。あまり出てこないし」
私「じゃ、お手伝いさせていただくので妻扶木くんやりまーす」
フライパンでちゃっちゃっとあぶったケチャップライスをお皿に乗せてプレーンオムレツを
その上にのせたところに蜜ちゃんが現れたので、すかさずタバちゃんが
「蜜ちゃん、今から竹内結子」
蜜ちゃん「オムライス、1丁」とこなれた様子で食卓に運ぶ。
セッティングが終わっていよいよ食事というところで
タバちゃんは竹内結子に変身
「食べた後のこの笑顔を見て」と言うと蜜ちゃんが
「じゃ、蜜ちゃんは今から陣内さん」と言って首を閉めるマネ。
本当にこんなドラマなんですか?「ランチの女王」って
「ランチの女王」ネタで遊びすぎたせいか今日は「サトラレ」見そこなってしまった。
そうこうしている間に9時54分。
 夫から携帯メール。うちからちょっと離れた電車の駅名と迎えに来ての文字。
あわてて「恋愛偏差値」をGコード予約して出かける。
うちのビデオは追っかけ再生できるけど、夫とこれを見るのはちょっと抵抗あるなあ。
と思いつつ。

先頭 表紙

2002-07-30 映画「陽はまた昇る」VHS誕生秘話


技術畑の男加賀谷が配属されたのは、前任の事業部長たちが見捨てた職場
ビクター横浜工場だった。
会社はこの年から独立採算性を採っており、ビデオの修理に追われて生産性を
あげられないこの工場は、現状を維持をするのがやっと製品の開発をしたくても
する手だてもなく、ただひたすら弱っていくのを見守っているだけだった。
 加賀谷は、着任そうそう工場で働く241名の技術、無形の才能を次長に調べさせ
配置転換をする。
 そしてその頃事業用が主流だったビデオを家庭用に開発しようとする。
会社の首脳陣の目の届かない工場の隅でわずかな人数での開発が始まる。
会社側が20%の人員削減を打ち出す中、1人もやめさせないで全ての才能を
使い切り彼の定年がせまった4年後を前にその少ない時間の中で全員の生き残りと
消費者に喜んでもらえる製品を目指す。
 加賀谷の気持ちが全員に伝わらないもどかしさ、少ない開発に携わっている人たちを
支える多くの人々。
開発し出して3年後、ソニーのベータが発表されて危機に立ったが逆に
窮地がチャンスで工場全員が一致団結することが出来たのかもしれない。
 加賀谷は、会社では勢力的に働いていたがその分、家庭はお粗末になり妻に
まかせっきりになっていた。
 いつも笑顔で彼を出迎え、彼が横浜工場に左遷された時も嫌な顔ひとつしなかった
妻。
 あまりに唐突に脳梗塞で倒れてしまったが、最近見た「白い犬とワルツ」にしても「東京物語」でも「あさま山荘事件」では子供だったかな。今読んでいる「大使公邸の料理人」の中のベトナム駐日大使の奥様も激務で倒れる。
 一番に愛する人のの輝く顔が見たい人たちが倒れるのは辛い。
フィクションじゃないのが余計に辛い。
 そしてたまたま最近見た映画がこの「陽はまた昇る」「あさま山荘事件」「ブロウ」と
まだ主人公の人たちがいるせいか、ちょっと主観的になっているような気がするのは、
自分もちょっとはその歴史を見ているせいか?

 

先頭 表紙

興味ありの映画です。でも見に行けそうにないから・・・ビデオになるかしら? / とんぼ ( 2002-08-14 01:41 )
れすたさま。 そうなんです。わかっているのに泣けてくるんですよね。原作すごく厚い本なので描ききれないところもあるでしょうが、ジーンと来ますね。 / koeda ( 2002-07-30 13:57 )
ラストシーンまでの展開はわかっているんだけどジーンとくるモノがありましたね。 / れすた@PSO ( 2002-07-30 12:15 )

2002-07-26 DRINK SMAP


上の娘のタバサが家の近くのコンビニには売っていないからと
わざわざ渋谷まで出かけて買って来た。
友達3人と行ったらしいのだが
「おいしくないってゴローちゃんに言っておいて」(ただのファンなのに...)
と、言われてしまったらしくしょげて帰って来た。
しかし、渋谷の街は5人に1人くらいの人が
このSmap缶を持って歩いてたらしい。

めちゃくちゃ飲みたい味ではないけれど、
炭酸と言えば、ジンシャーエールかリポビタンDくらいしか
飲まない私にとっては、それほど嫌な味でもなく、
ま、時々は飲んでみてもいいかなと思ったりする
なんと言っても期間限定だし。

しかし、1年9ヶ月ぶりで出したアルバムの方は
なかなかお気に入りの曲もあって朝から入れ替わり立ち代り
誰かしらCDをかけに来る。タバサは2曲目の出だしが
特に気に入っているらしい。

先頭 表紙

JAIさま。そして「心配ないわと〜〜キスをした♪」で終わるところがいいのですよね。 / koeda ( 2002-07-30 09:28 )
残念ながらチェリーコークなるものを知らないのです。 しかも残念ながらコーラはここ十数年飲んでいないので比較できません。娘は、生ぬるいのを飲んだのでお茶の炭酸と言った感じがしたそうです。飲むときは、かなり冷やして飲むのがおすすめだと思います。 / koeda ( 2002-07-30 09:24 )
腐りかけた僕ですね♪ふ〜っと音楽に心を奪われちゃう〜(笑)。 / JAI ( 2002-07-26 18:37 )
今日コンビニで見かけて買ってみました。中身が何なのか判らないで買う飲料って初めてでまだ開けてない(笑)んですが、チェリーコークみたいな味だそうですが……本当でしょうか? / らいむ ( 2002-07-26 00:55 )

2002-07-10 犬ロケット


以前、どこかで読んだか聞いたかしたのだけれど
芸能人がいると子供ロケットを飛ばすお母さんがいると言う。
子供に目的の芸能人のそばにやっておいて
後から、まあ○○ちゃん、ダメですよ。
「そんなあ、サインねだっちゃあ」みたいな事言って近づいてくるとか
他にも色々使い方はあるようだが
今朝、だるそうな蜜ちゃんを駅まで送ろうと思って車のエンジンをかけて
待っていると
隣りの犬が車の窓からのぞいている。
どういうリアクションしたらいいの?
ヨイショの男桜井孝太郎よろしく
微笑み返しをしておいたが、
おーいこっちは急いでいるのだよ。

二日ほど前もエレベーターの前にいると開いてなかったはずのドアから
隣りの犬が飛んできた
丁度エレベーターのドアも開いてしまったので
乗せてはいけないだろうなあと
犬の相手をする。(この時も急いでいたのだが)
どうしたものかしばらくすると隣りのおばさまが
「暑いのにねクーラーが壊れちゃったのよ。
だから、あの犬が出ているコマーシャルの東芝のクーラーを買ったのよ」
っておっしゃる。
あーん、私の蜜ちゃん大甘に負けないくらいなくらいの犬可愛がり(日本語変)
なんか誉めて差し上げなければいけないのかもしれないけれど、
そのクーラーのCMも知らないし、なんか毛を変に短く切りそろえたワンちゃんの
どこを誉めたらいいのやら、とにかく
「暑くて大変ですねーっ」と言って逃げて来た。

先頭 表紙

ぷち山さま。 犬ロケットと言う言葉は、あるかどうかわかりません。よく子供ロケットと言う言葉を聞くので、ちょっと使ってみました。すみません。 / koeda ( 2002-07-12 13:08 )
粉夫さま。いらっしゃいませ。なんか愚痴の多い日記で申し訳ありません。でも家族誉めていただきありがとうございます。そうなんです。家族にだけはめちゃ、めちゃ甘いんです。これからもよろしく / koeda ( 2002-07-12 13:05 )
くらけんさま。 つっこみ読んで気がつきました。嫌がっている自分が(笑) けっして嫌いじゃないんですけれど、ちょっと恐いんです。 / koeda ( 2002-07-12 13:02 )
↓・・・「あるがとう」になってしまいました。m(_ _)m / ぷち山 ( 2002-07-12 01:14 )
「犬ロケット」・・・(笑)。そういう言葉があったとは! 今度使おう。 / ぷち山@突込みあるがとうございます ( 2002-07-12 01:13 )
犬ロケットをとばしてまで東芝クーラーの宣伝をした隣のかたは「暑くて大変」ではなく「暑くて尚けっこう」ってことでしょうか?koedaさん日記拝見しました。とても素敵なご家族に囲まれて映画&舞台三昧うらやましい!koedaさん自身の魅力なんでしょうね。 / 粉夫(つっこみ有り難うございました) ( 2002-07-10 22:08 )
おいらは、犬嫌い。その場から立ち去るでしょう。誉める所の無い犬を誉めるなんて…逃げるが勝ちですね。 / くらけん ( 2002-07-10 12:05 )

2002-07-09 蜜ちゃん、はじめての期末試験


なんと熱を出した。
知恵熱か?

今度は、かかりつけの医者に行く。
「首も痛い」と言ったら
それは、寝違えだったらしい。
「安静にしていなさい」との先生の指示にて
蜜ちゃん、昨日ビデオしておいたスマスマ見て
お菓子食べています。

まあちょっとは静かでいいかな。
昨日までは、やれ岩手県の農産物は、何かとか
堆積岩の種類とどんなもの堆積したのか?
なんて片っ端から家族に質問ぜめだったのだから。

蜜ちゃんが熱出してなければ、こっちが出していたかも。

写真は、昨日の夕暮れ

先頭 表紙

スーパーしえろさま。アフリカもそうですけれど、ヨーロッパだって、分裂した国があったり、くっついた国があったり、ユーゴとか海に面した国だったのに。(;;)子供に教えられません / koeda ( 2002-07-12 13:00 )
アフリカの国名なんか、あ〜た、もう、訳わかりません(涙) / スーパーしえろ ( 2002-07-11 22:56 )
子供たちの期末試験の方がイヤだなあ。だって、新幹線だって私が習った頃には東海道新幹線しかなかったし、人に会う時は、「I’m glad to see you」だったのに、「Nice to meet you」になり、国際空港は、東京国際空港の羽田だけだったのに、新東京国際空港とか関西国際空港とかできているし....当時の記憶が役に立たない(涙) / koeda ( 2002-07-10 10:49 )
期末試験。。。やだなぁ、、今思い出してもやだ、、あ、、熱が。。。(笑) / ひであ ( 2002-07-09 21:09 )

2002-07-07 「東京物語」を見ながら


「どうせ、東京たって東京の西のほうなんだろう。」
夫と出張の支度をしながらテレビをつけているとそんなセリフが流れて来ました。
夫は、手を休めてドラマ(東京物語)を見ていたらしく、
「おお、うちの近くが写っていたぞ」なんて言っておりましたが
本日ANAで上海に出張です。

先日親の金婚式があり、みんなでフランス料理を食べに行きました。
当初日本料理の店の予定でしたが、夫がどうしてもフランス料理と言う事と
子供たちにもそういう店に行かせたいと言う事で一週間前になって変更したのですが
予約する時にソムリエさんが色々と注文を聞いて下さり親たちも喜んでくれました。
当日は、夫の時間調整でまずウチに来てもらい子供たちは結構試験準備の真っ最中にもかかわらず
お茶の接待をしたり、息子もヴィオリンで金婚式を弾きました。
 食事が終わって親たちを車まで見送りに行った時の事、車が出るまでみんなで声をかけたり
手を振っていたりしたのですが、車が走り出すと同時に
「お疲れさまでした」と
娘たちが最敬礼したのです。まるで「ヨイショの男」第8話みたいに。

一方夫の両親は、遠出するのを嫌がり家からあまり出たがらないようですが、
時々色々なものを贈ってくれて子供たちは電話したり手紙を書いているようです。
遊びに行くと母の日に贈った花たちをみんな地植えにしてくれていたり、
父の日に贈ったものを夫に持たせてくれたりするので
今回の出張で何か健康にいい物でも買って来て届けるつもりです。

さっき夫を同行する人との待ち合わせ場所まで送ってきましたけれど、
空が青くてきれいでした。中国の景色はどんな色なんでしょうね。

「東京物語」夫と娘は感激したと言っていたけれど、
なんにせよ宇津井健と八千草薫は、若々しすぎた。
二人とも誰に案内されずとも東京見物できそうだし、子供たちの家に
泊っていてもお手伝いができそうなくらい生き生きしていた。
八千草薫は、NHKの朝ドラマ「やんちゃくれ」の時の方が
元気そうなおばあちゃまで良かった。
宇津井健氏もまだ若いものに負けていないような役の方が好きだ。
全体的によくまとまっては、いたようだが、やはりなんとなく物足りない。
笠智衆の方が見たくなってしまった。そう言う意味で成功したのかもしれない。

先頭 表紙

そうですね。万里の長城、紫禁城とか、香港とか、私の行きたいところは、どうも映画で見たところばかりだわ。 / koeda ( 2002-07-12 12:46 )
行った事が無いからわかんないけど、万里の長城はみたいねー。歴史が好きだからね★ / ひであ ( 2002-07-09 21:08 )
ひであさま。中国お好きなんですか?どの辺りがお薦めでしょうか? / koeda ( 2002-07-08 15:42 )
中国・・憧れの地です。 / ひであ ( 2002-07-08 14:21 )

2002-07-06 土曜日はみんな暇なんだろうか?


今朝先月蜜ちやんが患ったヨウレンキン感染症が完全に治っているかどうか
検査に行きました。
土曜日は混むから早くに並ばないといけないと言われ、ワタクシ7時から
並びました。家を出るときに
「ちょっと並んで来るからね、後をよろしく」と声をかけましたら
「あ、チケット取り?」と言われました。なんて脳天気な家人なのでありましょうや。
小児科に
「7月の6日に検査をしますから来なさい」と言われた時に
ワタクシそっと計算を致しまして、上の子供二人が休みだから
手伝ってもらおうと思っておりました。
ところが、上の子は、アルバイトが(不定期に急にはいるのです。)
次の娘は、なんかの試験があるそうでいつもより早々と出かけて行きました。

仕方がないので、みんなを起こし、大急ぎで食事を作って並んだのですが、
私の後ろはみんな男性。
夫の診察券を出しに行ったことはあっても並んでもらったことはないし、別に
並んでもらいたいとも思わないのだけれど、うちが変なのか?
で、待っている間もおうちと携帯で連絡取り合っている様子。
本を持って行って良かった。

うちは、この後学校に行くので一番に並んだけれど、後の人に迷惑をかけては行けないと
9時開始の少し前に行って検温し、検査結果が早く出るようにと待っていたのですが
9時すぎても誰も呼びません。5分くらいしてやっと呼ばれ、今度は、喉の検査。
また時間がかかるので5分ほど待って下さいとのこと。
私たちが待つ間、誰も呼びません。きっかり5分経って呼ばれ陰性でしたという報告と
またヨウレンキンなる病気は、細菌なので、免疫がつくと言う事はありませんと
言う説明が長々とあって、やっと
「では、終わりです」と言われ部屋を出ましたが、終わったのが9時20分一人で
20分も使っちゃいました。申し訳ない。待っている方たち
で、駅まで蜜ちゃんを送って再び病院に戻り料金を払い、支払いがあったので
郵便局に行きました。

帰り道、ビデオ屋の前を見ると長い車の列。朝早くからみんな借りに来ているんですね。
と、いう我が家は、最近、貸し本屋でコミック借りてます。
写真は
【重役秘書リナ】
大手銀行の副頭取の秘書リナは、この副頭取を頭取にすべく頑張っています。
相手の身になって考える、最近のテーマですね。
【大使閣下の料理人】
大手NKホテルに勤めていた料理人大沢公がもっと食べてくれる人との距離を
短くしたいと日本を飛び出し、ベトナム駐日大使の公邸にはいる。ベトナムの
文化や歴史を肌で感じながら材料を大事にしその全て使いきるというベトナムの
やり方でフランス料理を中心にみんなの心を解きほぐしていく。
【20世紀少年】
息子が特に好んで読んでいます。
【瞬きもせず】
娘たちがはまって読んでいます。感動ものだそうです。
この他にも【サトラレ】映画より泣けました【名探偵コナン】なんだかまたはじめから読んでいるようです。
などです。1冊80円から90円5冊以上は、1週間なので
けっこうゆっくり読めます。

先頭 表紙

ひであさま。 土曜日は半ドンというのが好きです。帰りに遊びに行く楽しみが... / koeda ( 2002-07-08 15:41 )
口車大王さま。うちは、いつもコミックスになってから買ったり借りたりするもので、タイムリーとはいかないのですが、まとめて読めるという利点はあります。 / koeda ( 2002-07-08 15:38 )
JAIさん。お久しぶりです。 うちの息子は、愛読書が吾郎ちゃんとかぶる事が多く、読んでいる雑誌が一緒なんじゃないかと疑っておりますが(笑) / koeda ( 2002-07-08 15:36 )
土曜日・・・仕事です・・・ / ひであ ( 2002-07-07 00:09 )
「大使閣下の料理人」は、偶然とは言えじつにタイムリーな漫画でしたね。デンバーの総領事館の不正を垂れ込んだのも「料理人」でしたし。 / 口車大王 ( 2002-07-06 23:59 )
私も20世紀少年最近買いました。もともと好きな作家なのにゴロちゃんの愛読書となればもう、買わずにおれませんでしたわ(笑)。 / JAI ( 2002-07-06 12:31 )

2002-07-05 ルーヴル美術館オール・ロケの「ルーヴルの怪人」


しばらく書きこみしていないので、何から書いたらいいのか
困ってしまいますが、
取り敢えず
「ルーヴルの怪人」見ました。ルーヴル美術館オールロケと言う事で
映画を見ながら、すばらしい美術品の数々まで見られるのは、なんてお得なんだろうと
見に行って参りました。
面白かったですよ。なんてったって、ネタバレになりますが、映画「キャスパー」よろしく魂から抜け出た亡霊がルーヴル美術館の中を飛びまわります。
 どうしてもキャスパー想像して頬の筋肉がゆるんでしまいます。
でも隣りに座った女性は、亡霊に取りつかれたように変な悲鳴を上げてましたが。
 そしてこの亡霊が取りついた怪人も美術館の中を歩き回り、護符を捜すのですが
これは「キョンシ―」ですかね。自分の視界をさえぎったものを殺してしまいます。
あと停電させる力を持っているのですが、このルーヴル美術館の屋上から見下ろした景色が
きれいですし、主人公のソフィー・マルソーがパリの町並みを自転車で走りまわるのも素敵です。
 私はルーヴルに行ったことがないのでよくわかりませんが、有名な「モナ・りザ」
「ミロのヴ―ナス」ミケランジェロの彫刻たち、絵画やら、エジプトの埋蔵物などが見られます。
本当に見に行ったら何日もかかってしまいそうですね。
 主演のソフィー・マルソーは、大して魅力的ではありませんでしたが、相手役のフレデりック・ディフェンタールは、ちょっと魅力的で、今度「TAXI3」を観てみようかと思っています。あと、このミイラを解体している博士のジュリー・クリスティも魅力的です。1941年生まれだそうですが、どこか可愛らしくまだまだ恋愛物も行けそうなくらいエレガントな女性です。
 ちょっと邦題が安っぽいのが残念です。

先頭 表紙

パリの町並みは、ナポレオン3世の時代、すなわち19世紀半ばに形作られています。町全体が美術品と言って良いですね。特に、ラ・デファンスの新凱旋門のところに立って、凱旋門とシャンゼリゼを見通すと、実感できます。そして、美術品である証拠に、オルセー美術館(この建物自体がアールデコの名品)18世紀のパリの町並みの俯瞰図が飾ってあります。 / 口車大王 ( 2002-07-07 00:05 )
ストーリーそっちのけで飾ってある絵とか見てしまいますし、パリって町全体が美術品みたいなのでしょうか?造形の美しさで目を楽しませてくれます。 / koeda ( 2002-07-06 12:27 )
あ、ルーブルですが、超有名な美術品のみを半日で見て回るだけで、小走りしないと見て回れません。ルーブル地下のレストランは、安くてんまい。 / 口車大王 ( 2002-07-05 23:24 )
パリの町並みを自転車で走りまわるっていったら、何たって雷波少年でしょ。凱旋門とかエッフェル塔とかルーブルバックにママチャリは笑えたぞ。で、TAXI 3できるんですか?あの映画はいいですぞ。ばかばかしくて。口車、TAXI 2のこと日記に書いておりますだ。ニンジャーーー! / 口車大王 ( 2002-07-05 23:23 )
美術館内を見ることができるって言うだけでも、なんだか視覚的美しさを期待する映画ですわ / はな ( 2002-07-05 19:02 )

2002-06-28 本日の読売夕刊から

【よみうり寸評】
サッカーWCでの日本のサポーターについてアメリカニュースウィーク誌に
二つの見方が載ったそうだ
◎「敗れた代表にも拍手を送る日本人を見て僕は涙ぐんだ」
◎「日本のサポーターは優しすぎた。もっと怒りや失望を表現すべきだ」
そしてこのコラムは、勝者をたたえ、歯医者にもおしみない拍手を送る。それは美徳だが、さらに上のプレーを求めるなら厳しい目も欠かせない。そういう言葉と受けとめよう。と結んでいる。

最初の敗れた代表にも拍手の部分だが、小さい時から特にスポーツの場面で
敗者にも拍手を送る習慣を持ち、それが当然だと思っていたから、サッカーで
負けて暴れるという神経がわからない。韓国×ドイツ戦のあと、ドイツでのレポートは
どれも相手国をたたえ、審判の公正さもたたえていて聞いていて気持ちが良かった。

昼過ぎにラジオでもうすぐJリーグが始まるが応援するかというアンケートを
やっていたが、日本のサポーターが失望していたら、応援しないと答えるだけだろう。

もう一つ、「新・日本語の現場」というシリーズのコラムで
謝罪の言葉について何回か書かれていたが、本日のところで
今まで米国では、「単に後悔の表現をするのみで謝罪は自己の責任の範囲に限定して行う」のみで、訴訟大国なので、みだりに誤らないのが流儀と言われてきたが、最近では、「もう少し素直におわびしよう」という風に風向きが変わって来ているそうで、
カルフォルニア州で、2000年に「アイム・ソーリー法」なる新法が成立。
治療にあたった医師が結果を不満とする家族に「I'm sorry」と声をかけてもそれで医療ミスを見とめたことにはしないといったものだそう。

そして最後にTBS系テレビドラマ「ヨイショの男」でのセリフが取り上げられていた。

「ありがとうも、ごめんなさいも五秒あれば言える。その一言が言えなくて
一生後悔するとしたらバカらしい」

謝ってもとり返しのつかないことは少なくない。しかし、おわびの一言が相手の悲しみや怒りを鎮める作用があることに日米の差はないと言うもの。

 よく謝ってさえくれたら、それで気持ちが済むと言う人がいる。自分もそうだ。確かに故意じゃないのはわかっていても、こちらに被害がある場合、すぐに謝ってくれたらどんなにか気持ちが安らぐかわからない。

先頭 表紙

こんな世の中だからこそ、ちゃんとした対応に入る前にもちょっとした言葉や態度で心安らぐということもあると思うのです。人はともかく自分は、そうしていきたいなと思いました。 / koeda ( 2002-07-05 15:49 )
よく「謝罪の言葉もない」って怒ってる人を見たり、聞いたりするけど、あやまられてもすまないことってあるでしょ?私なんかは「あやまってもらってどうすんの?」ってついつい思いがち・・・・・・・。じゃー自分はどうするか?まずあやまるよね。難しい・・・・・・・・・・・(汗) / ダンディーY ( 2002-06-28 11:27 )
ありがとう、ごめんなさい。素直にいえるのが一番いいな。最近は悪いことしたと自覚しながら謝らない人が多すぎる。 / 夢樂堂 ( 2002-06-28 11:18 )
アイム・ソーリー法、訴訟社会アメリカならではの逆説的な興味深い現象ですね。この前の審陽の事件もそうだけど、国対国となると、ほんとシビアですよね。事件被害の場合、補償や賠償より、相手の謝罪を求めるっていう心性は、日本人だけのものではないと思うのですけどね。 / 澄石亜蘭 ( 2002-06-28 07:54 )

[次の10件を表示] (総目次)