himajin top
koedaの「踊る踊る毎日」

映画が大好きな親子の日常
最近観て良かった映画は
夫「ウォンテッド」
私「コッポラの胡蝶の夢」
タバサ「ラースとその彼女」
蜜ちゃん「おくりびと」
(私以外は推測)
みなみさんのところの【一日5分努力する会】に参加中
    つっこみ歓迎
je-pu-pu 無料カウンタ
je-pu-pu 無料カウンタ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-12-03 しみた歯がしみなくなった。
2006-11-26 コンサート
2006-11-10 油が苦手
2006-11-08 コンビニのおにぎり
2006-11-06 取り敢えず行きたい大学は電車で一本のところ
2006-11-05 実力テストと三者面談
2006-11-02 調理実習
2006-11-01 Trick or treat
2006-10-30 第58回正倉院展
2006-10-28 必修科目で検索してみた


2006-12-03 しみた歯がしみなくなった。

知覚過敏と言うか、口の中の痛み過敏症と言った感じで
やれ、歯が痛い。
やれ、歯がかけた。
やれ、歯がしみる。
と歯医者に駆け込んで来た私ですが、
最後の歯がしみるだけはなかなか解消できず、
毎日の歯磨きに苦慮しておりました。
色々な歯磨き剤も使ってみました。
一向によくなりません。
歯間ブラシもやってみました。
ネットで見つけたソニケアもやってみました。
おととい急にしみなくなったと思ったら
今度は口の中全体が痛くなりました。
歯を一本、一本たたいてみますと奥歯の方に痛いところがみつかり
取り急ぎ、歯医者へ

どうやら、露出していた神経を切ってしまったようなのです。
その切った神経からばい菌が入り、生み出したから痛んでいるとのこと
消毒をして薬をつけてもらったもらったものの。
昨日は痛くて食欲なし。
これからしばらく治療が続くらしいけれど、歯って磨きすぎもダメ
なんですね。
超ソフトブラシだったのに・・・

先頭 表紙

知覚過敏は象牙質がむき出しになることによって起こる痛みだそうで、歯磨きに入っているフッ素剤とかで徐々に痛みがなくなっていくものらしいですが、そのしくみが理解できずに磨きすぎたのでしょうね。もっと歯医者さんに根ほり葉ほり聞けば良かったと反省しています。 / koeda ( 2006-12-14 16:24 )
痛そうですね・・・。お大事になさってください。風邪なら放っておいても治るけど、歯だけは良くはなりませんものね。 / みのりん ( 2006-12-05 02:45 )

2006-11-26 コンサート

コンサートのお手伝いをした。
日頃、コンサートを聴く側、行う側だった自分が
初めてコンサートの裏方として受付を手伝う。

コンサートをやる側は数ヶ月前から準備をし、
一つ一つこなしながらその日を迎える。
ところが手伝う側は当日初めてその場に行き、その日限りのお手伝い。

まずはパンフレットの準備。
アンケートとチラシを入れて鉛筆を挟む。
1000人以上はいるホールなのに80%のパンフレット
前年までは半分しか作らなかったと言う。お客様の予想は500人から600人といったところかな。

ところが開場の30分前には
お客様が列をなして集まり始め、寒いところお待たせするのも申し訳ないので
開演の45分前から開場する。
ひっきりなしのお客様。プレゼントを持った方も多く、
受付を6つくらい開けているにもかからわず
すぐに列を作ってしまう。
開演のブザーが鳴る頃にやっと少なくなったものの
人足が途絶えることがなく、受付をする者とプレゼントの仕訳を
するものとに分かれて第一部が終わるまでに
いただいたお花がきれいに見えるように仕分けてテーブルに飾る。
そして一部分だけ残して片づけ。三部をちょっとだけ拝見させていただいて
コンサート終了後のアンケート回収の準備をしていると、あとアンコールを
残すのみとなった時に最後のお客様が数名。
ちゃんと聴けたでしょうか。

コンサート終了後、どっと出ていらした方たち、ほとんどの人がアンケートを書いてくれている。
大きなアンケートの箱が何度もあふれそうになってしまう。
うれしい誤算だ。
その上、感謝の言葉や感想も言ってくれる。
楽器について熱く語る人もいる。
そしてみんなの満足した顔と満面の笑み
これを出演者みんなに届けられないのが残念です。

コンサートをやっているとお客さんの反応が気になる。
楽屋まで尋ねて来て感想を言ってくれる人
帰る時まで待っていて声をかけてくれる人
思いがけない感想に、次はもっと素晴らしい演奏をしようと言う気持ちになる。

自分がやってみて初めて思う。感動は伝えなくてはいけないと思う。

先頭 表紙

みのりんさま。 またまたコンサートに行って来ました。学生のコンサートですが、すごく地味で研究発表のようでした。こういうのってなんて感想を言ったらいいのかアンケートを見ながら考えてしまいました。 / koeda ( 2006-12-03 10:02 )
コンサートは色んな人の力で成功するんですよね。演奏者、聴衆、企画運営。皆それぞれの立場ですが、最後に「いいコンサートだった」と言ってもらえるのが1番だと思います。 / みのりん ( 2006-11-28 00:53 )

2006-11-10 油が苦手

いつもマンドリンの練習は午後なんだけれど、
珍しく午前しか会場を借りることができなくて
昼食をみんなで取ることにした。

ところが友達が予約した店は
以前食事をしたあとに腹痛を起こした店だ。
原因は特にわからず
食べ過ぎかなと思っていたのだが

今回行ったところ
タコとオリーブのマリネ。鰯のフライが前菜につき
メインは
チキンの香味焼き風ローストでオイルがたっぷり
付け合わせとして、揚げ野菜

チキンは皮を丁寧に剥がしながら食べたが、
もうここら辺りで胃がしくしく痛みはじめた。

友人が頼んだハンバーグも脂身が多そうでギトギトしている。
付け合わせはフライドオニオン

パンのおかわりが自由ということでそれの食べ過ぎとばかり思っていたけれど
人間ドッグで胆石が見つかった今。
思い起こせば、
人間ドッグでも再検査の病院でも痛んだことがないと言ってしまったが、
あの時の背中まで走る痛みはこの油のせいだったのかもしれない。

店を見回せば、若いご婦人からかなり年輩の方まで
ご婦人が多いところを見ると
決してエネルギッシュな男性向けの店ではない。

自分の体質が受け付けないだけなのだ。
それにしても同年齢の友達と同じものが食べられないというのは
いささか寂しい。
これからはマドンナのような菜食中心の食生活にしようと
密かに思う。

先頭 表紙

みのりりんさま。 かなりギトギトです。イギリスの給食も油を使った料理を減らしたというニュースも最近流れていましたし、野菜をおいしく料理するお店がいいですね。 / koeda ( 2006-12-03 10:00 )
日記を拝見してる感じだと、かなり油を使ったお料理が主流のお店のようですね。最近は健康志向が強いのだし、もう少し油控えめのメニューがあるといいですね。 / みのりん ( 2006-11-10 00:29 )

2006-11-08 コンビニのおにぎり

朝ギリギリのためいつもと違う私鉄の駅まで送って帰ってくると
テーブルの上にお弁当

せっかく作ったのに・・・
と嘆きながらお昼はこれを食べた。
意外においしかったのが、人参のグラッセ
挽肉のレタス巻きもレタスが思いの外パリっとしていて
いける。
でもちょっと量が足りないなと納豆を加えてしまったけど。


「お弁当忘れてショックだったよ」
って帰ってきた蜜ちゃん。
「ねえ。知ってる。コンビニのおにぎりに
どのくらい塩がはいっているか。この間家庭科で
コンビニの分量でおにぎりを作りましょうって言って作ったんだけれど
塩をおかまの中に山盛り入れるんだよ。うちで作ったら手につけて握るだけでしょ。しかも油も入れるんだって。でも先生が、それをやったらさすがに体に
悪いからって油は入れなかったんだよ」
「でもね。コンビニに行くと甘いパンとかしかないから、やっぱりおにぎりかなって
おにぎり買ってしまうの。市販の総菜の分量も教えてもらったんだけど
やっぱり塩とか砂糖がすごいのね。だからやっぱりうちで作ったもので
お弁当食べたいの」
って
仕方ないなあ。忘れるなぁ。

先頭 表紙

ブラキヲン さま。 何を優先するかなんですよね。そこのところは。睡眠も大事ですし。 / koeda ( 2006-11-29 22:04 )
便利妻さま。 外食するなら、薄味で調味料がおいてあるお店がいいですよね。醤油のかわりにポン酢とかいいんですよね。 / koeda ( 2006-11-29 22:03 )
ぐーたら主婦さま。  ホント実生活で役に立ちそうな授業が多くて助かります。お弁当ありがたがりますしね。 / koeda ( 2006-11-29 22:00 )
あらま、お出かけ日のお昼はコンビニおにぎりが定番の我が家・・・。確かにね味は濃いですけど、う〜ん、手軽さ(私が早起きしなくていい)&安さ(外食よりは)に負けちゃいます。油は・・・ツヤ出し効果でしょうかね〜? / ブラキヲン ( 2006-11-18 20:26 )
私は腎臓が悪いので減塩の食事制限ありです。そうなってからはお弁当買うとか外食とか・・・しょっぱくて美味しく感じない。美味しい物には塩分多いんですよね(^^ゞ / 便利屋妻 ( 2006-11-10 14:56 )
コンビニおにぎりは身体に良くないと聞いたことはありますが、そんなに沢山の塩+油まで入ってたとは。とてもためになるいい授業ですね^^ / ぐーたら主婦 ( 2006-11-09 09:40 )

2006-11-06 取り敢えず行きたい大学は電車で一本のところ

三者面談の持ち時間30分
うちの場合とにかく行きたい大学が決まらないので
終始これにつきた。
どこがいいかと言うから
うちの近所の大学を言ったら
今の実力で充分入れてしまうから、もったいないからもっと上をめざせと
いうことで
早・慶・上・理は、あんまり説明なかったけれど、
M・A・R・C・Hを一つ一つ丁寧に説明してくれて、その他にも覚えているだけで
学習院、明治学院、玉川、成城、成蹊、日女、大妻女子、東女、清泉
そして日・東・駒・専に大・東・亜・帝・国とここまで出たら
どの辺りがレベルが高いのかわからないけれど、
最初に言った大学でもいいんじゃないかと首を傾げたくなる。
こういうところから選ぶのかなあ。でもまあできれば近所がいいけど。

近所と言えばやはり近所に住むHちゃんは、
歩いていけそうな○○女子大がいいかなって
言っているらしい。彼女の方がもっとできるのに、先生彼女にはなんて言うのだろう。
蜜ちゃんはもったいないからと言って、二駅くらい電車乗るけど、蜜ちゃんが
担任に言ったところを薦めておいたらしい。

取り敢えず蜜ちゃん受験科目は決まっているのだから、それに合う大学学部を探すと言う。
まあ効率は悪いかもしれないけれど、4年間もお世話になるんだものね。納得のいくところを探せばいいかも。


というか、本当に大学のランク付けってこんな呪文みたいなランクなんですかね?
入るときの難しい順ランキングなんでしょうか?

蜜ちゃんが好きな仕事につける順ランキングではないですよね。
蜜ちゃんが好きな勉強ができる順ランキングでもなさそうですし・・・

先頭 表紙

雅さん すごーい。 うちの娘に色々と教えてやってほしいわー。 / koeda ( 2006-11-29 21:58 )
覚えているだけ。の中に私の出身大学が入ってました♪なんだか嬉しい。 / 雅(みやび) ( 2006-11-15 23:06 )
うちは一年から文系、理系に分かれていたので、中学の時それはそれで嫌というほど悩んだけれど、数学好きの娘は受験科目では数学は、はずせないというので、文系ながら数学で受験できるところを探すところです。できれば大学で数学の授業も取りたいらしい。 / koeda ( 2006-11-07 10:09 )
我が家の娘は理系にするか文系にするか・・というところから悩んでいます。(ため息) / 織姫 ( 2006-11-07 06:34 )

2006-11-05 実力テストと三者面談

世の中は三連休だと言うのに
蜜ちゃんの学校は実力テストが
土曜日にあると言うので
文化の日は家から追い出され、銀座まで「クリムト」と言う映画を観に行って来た。
そして当の土曜日は蜜ちゃんの帰りを待って友達のコンサートに
行こうと思っていたら、3時すぎまで試験だったそうで昼ご飯すら食べそこねてしまった。
日曜日は某大学の学祭に行き、進学相談を受けて来た。
「もしかしたら私は外国に行きたいのかもしれない」と言う。

何を聞いて来たんだあ。
また行きたい学部が振り出しに戻ったと言うことなのかな?
何よりも行きたい大学をまだ見ていないような気がするのだけれど・・・
そして明日は(進路希望の)三者面談。
何を話すんだ?

先頭 表紙

みのりんさま。 卒業生たちもそう言っていたらしいです。行きたい学校の行きたい学部に行くのが一番だって。でもそれが今ひとつわからない / koeda ( 2006-11-08 07:52 )
進路の問題って本当に悩みますから・・・色々と選択肢があるのもいいかもしれませんね。特に大学は行きたい学校でないと辛いですから・・・。 / みのりん ( 2006-11-06 00:44 )

2006-11-02 調理実習

今日は調理実習で酢豚を作ったと言う。
なんかこの頃調理実習多いぞ。
言ってくれればお弁当のおかず作らないで済んだのに。

うちの蜜ちゃんは調理実習でもあらかじめ言ってくれることが少なくて
お弁当を普通に作ってしまう。
時にはシチューを作るよとか
グラタンを作ると言ってくれるのでデザートだけにすることもある。
一番がっかりするときはお弁当に手をつけずに帰ってくることだ。

ところが今日の酢豚はケチャップとお酢が苦手なので
お弁当は必要と思ったために何も言わなかった。

一方のこちらは日曜日に日帰りで奈良まで行ったせいか
その後夫が休みを取って一日つきあったせいか
ほとんど買い物の在庫がなくて
ついに一年のうちで一回あるかないかの
海苔弁当(海苔と炒り卵、おかかの三段)に焼き豚、小松菜の煮浸し、初めて使った冷凍食品の酢豚
と最悪のラインナップ

それなのに、調理実習の酢豚は調味料を入れる前に食べさせてもらったらしく
海苔弁の部分だけ食べて
残りを友達にあげたらしい。

「ええっ」と驚く私に
蜜ちゃんは
「ママのお弁当、私の友達の中でなかなか人気なんだよ」だって
いや、いつもはちゃんと料理しているけど・・・
やばいですよ。食べ比べられちゃったよ。で、きっと冷凍食品てばれたな。(しかも自分のために買ったダイエット用の低カロリー食 まずいかも)
手は抜いちゃいけないんだなと実感。

先頭 表紙

2006-11-01 Trick or treat

家に帰ったら
テーブルの上におかしが
蜜ちゃんに
「何?」って聞いたら
英語の先生にそそのかされて、今日学校中まわって数学の先生やら部活の先生やらのところをまわって
もらってきたらしい。
あきれるほど可愛らしい学校だ。

先頭 表紙

まーこさま。 みのりんさま。 なんか親以上に甘いんですよ。自習室で勉強していても差し入れしてくれたり、ちょっとお手伝いするとご褒美くれたり。 / koeda ( 2006-11-02 23:22 )
最近規律でがんじがらめの学校が多いみたいですが、本当にお茶目な学校ですね♪ / みのりん ( 2006-11-02 00:36 )
まぁほんとに可愛らしい学校だ♪いいなぁその遊び心。 / まーこ ( 2006-11-01 08:15 )

2006-10-30 第58回正倉院展

行って来ました。例の正倉院号とやらの新幹線ツアーで
読売新聞の小雑誌に載っている特集とか新聞記事、そして以前に
購入した本を読んだくらいで行って来ましたが、
ツアーの中にある正倉院展ガイドというのをやめてその分も
見学に当てたのですが、通り一遍のガイドしかしないバスガイドさんと
天平文化に興味がなさそうな添乗員さんなので、
果たして良かったのかちょっと心配になって検索していたら
第58回正倉院展が見つかり、ここで勉強してから行ったら、ガイドいらず出展数もわかり、時間配分も充分できたなと反省
これからご覧になられる方はぜひ、ここで予習されるといいでしょう。

それにここの写真すばらしい。本物はもっと古色蒼然としていて、立体的な美しさは見なければわからないけれど、細部の美しさはここで充分観ることができます。

黄銅合子
(おうどうのごうす)は、他にも赤銅と黄銅でできた合子や、最近になってこの合子を模写して作られたものも展示してあったけれど、年を経た美しさには負けてしまう。
紅牙撥鏤尺美しくて可愛らしいが、ものさしだと言うが、目盛りがよくわからずあいまいにしか計れない。
東大寺献物帳「国家珍宝帳」御年56歳にて崩御された聖武太上天皇の七七忌を機に、后であった光明皇太后はその遺愛の品々を東大寺大仏に奉献された。その奉献の品々を書き留めた目録だそうだが、細かいもののサイズや色まで詳細にかかれているのは、その文字の見事さとともにその几帳面で行き渡った配慮に驚かされてしまう。
蜜ちゃんがこういう物が好きで、中学生の頃だったか仏像の印相を調べて絵に書いていたことがあったが、そういうものの特集もあって見所満載だった。

正倉院展、混んでいるとはいえ、先日見に行った「伴大納言絵巻」のように長蛇の列を作る訳ではなく、
係の人が「観る順番とか特にありませんから、並ばずに好きなところ、空いているところからご覧ください」と呼びかけていたので、どの展示物もほぼ並ばずに観ることができた。
ただ、「国家珍宝帳」が全部出ていたり、古文書など書いてあるものが多数出品されていたせいか、展示物の前のガラスに手の跡や、唾のあとが飛んでいるのか、ガラスが臭かった。
閉館後のガラス拭き大変でしょうね。

そういえば蜜ちゃんが「就職をお願いする手紙とか、物を無心する手紙とかあって面白かったね」と言っていたけど、
私が読めたのは塩とか、胡麻油とか、食べ物関係くらい。
いやしいなあ自分。

先頭 表紙

2006-10-28 必修科目で検索してみた

今娘は高校で、総合理科と生物を学んでいる。
自分は高校で生物は習っていない。物理と化学だけだ。それも三年間も。
理科は選択科目と言うことで、二教科ずつ選択したところ
生物の人気が高く、とうとう一回も取ることができずに卒業してしまったと言うわけだが
今回騒動になっている社会をみると「地理・歴史」という教科があり、その中から世界史が必須で、その上で日本史、地理を取らなければならないことになっている。
「理科」にもそのような規定があったら、自分は高校卒業の資格があるのかと心配になったからだ。
検索してみてわかったことだが、自分たちの頃から随分と必修科目とやらが変わっている。

必履修教科・科目

(1) 国語のうち「国語表現」2単位及び「国語総合」4単位のうちから1科目
(2) 地理歴史のうち「世界史A」2単位及び「世界史B」4単位のうちから1科目並びに「日本史A」,「日本史B」,「地理A」及び「地理B」のうちから1科目
(3) 公民のうち「現代社会」2単位又は「倫理」2単位・「政治・経済」2単位
(4) 数学のうち「数学基礎」2単位及び「数学」のうちから1科目
(5) 理科のうち「理科基礎」2単位,「理科総合A」2単位「理科総合B」2単位「物理」3単位,「化学」3単位,「生物」3単位及び「地学」3単位のうちから2科目(「理科基礎」,「理科総合A」及び「理科総合B」のうちから1科目以上を含むものとする。)
(6) 保健体育のうち「体育」7〜8単位及び「保健」2単位
(7) 芸術のうち「音楽」2単位「美術」2単位,「工芸」2単位及び「書道」2単位のうちから1科目
(8) 外国語のうち「オーラル・コミュニケーション」2単位及び「英語」のうちから1科目(英語以外の外国語を履修する場合は,学校設定科目として設ける1科目とし,その単位数は2単位を下らないものとする。)
(9) 家庭のうち「家庭基礎」2単位,「家庭総合」4単位及び「生活技術」4単位のうちから1科目
(10) 情報のうち「情報A」2単位,「情報B」及び「情報C」のうちから1科目

文部科学省の高等学校学習指導要領を見たら必修科目の単位の取り方がわかるかと思ったら(4)の「数学」というのは数学T、数学U,数学V,数学A,数学Bの中からということでしょうか。また(8)の「英語」というのは英語T、英語U、リーディング、ライティングの中からということなのでしょうか。取る科目によって単位もかわるみたいです。
この辺りのものは娘の場合充分すぎるくらい取っているから問題はないけれど。

改めて見てみると国語の中に古文が入っていなかったり、数学、外国語も最低限しか取らないと寂しすぎますね。

先頭 表紙

もえっちさま。 地学いいですね。息子が地学を取ったおかげで、水晶が入っているとかいう石をもらったことがありますよ。情報A,B,Cは、数学とか理科を見ているとA,B,Cと進むにつれて難しくなっていくことから高度な情報技術なんでしょうね。ちなみに娘は情報Aだわ。 / koeda ( 2006-10-30 08:54 )
まーこさま。 生物って覚えることが多くて大変という認識があったのですが、先日の公開授業をみていたら、顕微鏡でミジンコ追っかけていたりして面白そうでしたね。 / koeda ( 2006-10-30 08:46 )
理科は、物理・化学・静物・地学、全部取った記憶が。芸術は、美術を取ったけれど、工芸があったなら、それ取りたかったかも。情報ABCの違いは、なんなのだろう??(^0^) / もえっち ( 2006-10-28 22:07 )
私は生物をとったので、物理を一回もとらなかった方です。もう何十年も経ってしまったけど、習ってみたいな・・とは思います。【気】だけですけど(苦笑) / まーこ ( 2006-10-28 08:38 )

[次の10件を表示] (総目次)