himajin top
koedaの「踊る踊る毎日」

映画が大好きな親子の日常
最近観て良かった映画は
夫「ウォンテッド」
私「コッポラの胡蝶の夢」
タバサ「ラースとその彼女」
蜜ちゃん「おくりびと」
(私以外は推測)
みなみさんのところの【一日5分努力する会】に参加中
    つっこみ歓迎
je-pu-pu 無料カウンタ
je-pu-pu 無料カウンタ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2006-11-06 取り敢えず行きたい大学は電車で一本のところ
2006-11-05 実力テストと三者面談
2006-11-02 調理実習
2006-11-01 Trick or treat
2006-10-30 第58回正倉院展
2006-10-28 必修科目で検索してみた
2006-10-24 調剤薬局の基本料
2006-10-21 義務教育
2006-10-13 授業参観と母の英語力
2006-10-03 充電器紛失と学園祭


2006-11-06 取り敢えず行きたい大学は電車で一本のところ

三者面談の持ち時間30分
うちの場合とにかく行きたい大学が決まらないので
終始これにつきた。
どこがいいかと言うから
うちの近所の大学を言ったら
今の実力で充分入れてしまうから、もったいないからもっと上をめざせと
いうことで
早・慶・上・理は、あんまり説明なかったけれど、
M・A・R・C・Hを一つ一つ丁寧に説明してくれて、その他にも覚えているだけで
学習院、明治学院、玉川、成城、成蹊、日女、大妻女子、東女、清泉
そして日・東・駒・専に大・東・亜・帝・国とここまで出たら
どの辺りがレベルが高いのかわからないけれど、
最初に言った大学でもいいんじゃないかと首を傾げたくなる。
こういうところから選ぶのかなあ。でもまあできれば近所がいいけど。

近所と言えばやはり近所に住むHちゃんは、
歩いていけそうな○○女子大がいいかなって
言っているらしい。彼女の方がもっとできるのに、先生彼女にはなんて言うのだろう。
蜜ちゃんはもったいないからと言って、二駅くらい電車乗るけど、蜜ちゃんが
担任に言ったところを薦めておいたらしい。

取り敢えず蜜ちゃん受験科目は決まっているのだから、それに合う大学学部を探すと言う。
まあ効率は悪いかもしれないけれど、4年間もお世話になるんだものね。納得のいくところを探せばいいかも。


というか、本当に大学のランク付けってこんな呪文みたいなランクなんですかね?
入るときの難しい順ランキングなんでしょうか?

蜜ちゃんが好きな仕事につける順ランキングではないですよね。
蜜ちゃんが好きな勉強ができる順ランキングでもなさそうですし・・・

先頭 表紙

雅さん すごーい。 うちの娘に色々と教えてやってほしいわー。 / koeda ( 2006-11-29 21:58 )
覚えているだけ。の中に私の出身大学が入ってました♪なんだか嬉しい。 / 雅(みやび) ( 2006-11-15 23:06 )
うちは一年から文系、理系に分かれていたので、中学の時それはそれで嫌というほど悩んだけれど、数学好きの娘は受験科目では数学は、はずせないというので、文系ながら数学で受験できるところを探すところです。できれば大学で数学の授業も取りたいらしい。 / koeda ( 2006-11-07 10:09 )
我が家の娘は理系にするか文系にするか・・というところから悩んでいます。(ため息) / 織姫 ( 2006-11-07 06:34 )

2006-11-05 実力テストと三者面談

世の中は三連休だと言うのに
蜜ちゃんの学校は実力テストが
土曜日にあると言うので
文化の日は家から追い出され、銀座まで「クリムト」と言う映画を観に行って来た。
そして当の土曜日は蜜ちゃんの帰りを待って友達のコンサートに
行こうと思っていたら、3時すぎまで試験だったそうで昼ご飯すら食べそこねてしまった。
日曜日は某大学の学祭に行き、進学相談を受けて来た。
「もしかしたら私は外国に行きたいのかもしれない」と言う。

何を聞いて来たんだあ。
また行きたい学部が振り出しに戻ったと言うことなのかな?
何よりも行きたい大学をまだ見ていないような気がするのだけれど・・・
そして明日は(進路希望の)三者面談。
何を話すんだ?

先頭 表紙

みのりんさま。 卒業生たちもそう言っていたらしいです。行きたい学校の行きたい学部に行くのが一番だって。でもそれが今ひとつわからない / koeda ( 2006-11-08 07:52 )
進路の問題って本当に悩みますから・・・色々と選択肢があるのもいいかもしれませんね。特に大学は行きたい学校でないと辛いですから・・・。 / みのりん ( 2006-11-06 00:44 )

2006-11-02 調理実習

今日は調理実習で酢豚を作ったと言う。
なんかこの頃調理実習多いぞ。
言ってくれればお弁当のおかず作らないで済んだのに。

うちの蜜ちゃんは調理実習でもあらかじめ言ってくれることが少なくて
お弁当を普通に作ってしまう。
時にはシチューを作るよとか
グラタンを作ると言ってくれるのでデザートだけにすることもある。
一番がっかりするときはお弁当に手をつけずに帰ってくることだ。

ところが今日の酢豚はケチャップとお酢が苦手なので
お弁当は必要と思ったために何も言わなかった。

一方のこちらは日曜日に日帰りで奈良まで行ったせいか
その後夫が休みを取って一日つきあったせいか
ほとんど買い物の在庫がなくて
ついに一年のうちで一回あるかないかの
海苔弁当(海苔と炒り卵、おかかの三段)に焼き豚、小松菜の煮浸し、初めて使った冷凍食品の酢豚
と最悪のラインナップ

それなのに、調理実習の酢豚は調味料を入れる前に食べさせてもらったらしく
海苔弁の部分だけ食べて
残りを友達にあげたらしい。

「ええっ」と驚く私に
蜜ちゃんは
「ママのお弁当、私の友達の中でなかなか人気なんだよ」だって
いや、いつもはちゃんと料理しているけど・・・
やばいですよ。食べ比べられちゃったよ。で、きっと冷凍食品てばれたな。(しかも自分のために買ったダイエット用の低カロリー食 まずいかも)
手は抜いちゃいけないんだなと実感。

先頭 表紙

2006-11-01 Trick or treat

家に帰ったら
テーブルの上におかしが
蜜ちゃんに
「何?」って聞いたら
英語の先生にそそのかされて、今日学校中まわって数学の先生やら部活の先生やらのところをまわって
もらってきたらしい。
あきれるほど可愛らしい学校だ。

先頭 表紙

まーこさま。 みのりんさま。 なんか親以上に甘いんですよ。自習室で勉強していても差し入れしてくれたり、ちょっとお手伝いするとご褒美くれたり。 / koeda ( 2006-11-02 23:22 )
最近規律でがんじがらめの学校が多いみたいですが、本当にお茶目な学校ですね♪ / みのりん ( 2006-11-02 00:36 )
まぁほんとに可愛らしい学校だ♪いいなぁその遊び心。 / まーこ ( 2006-11-01 08:15 )

2006-10-30 第58回正倉院展

行って来ました。例の正倉院号とやらの新幹線ツアーで
読売新聞の小雑誌に載っている特集とか新聞記事、そして以前に
購入した本を読んだくらいで行って来ましたが、
ツアーの中にある正倉院展ガイドというのをやめてその分も
見学に当てたのですが、通り一遍のガイドしかしないバスガイドさんと
天平文化に興味がなさそうな添乗員さんなので、
果たして良かったのかちょっと心配になって検索していたら
第58回正倉院展が見つかり、ここで勉強してから行ったら、ガイドいらず出展数もわかり、時間配分も充分できたなと反省
これからご覧になられる方はぜひ、ここで予習されるといいでしょう。

それにここの写真すばらしい。本物はもっと古色蒼然としていて、立体的な美しさは見なければわからないけれど、細部の美しさはここで充分観ることができます。

黄銅合子
(おうどうのごうす)は、他にも赤銅と黄銅でできた合子や、最近になってこの合子を模写して作られたものも展示してあったけれど、年を経た美しさには負けてしまう。
紅牙撥鏤尺美しくて可愛らしいが、ものさしだと言うが、目盛りがよくわからずあいまいにしか計れない。
東大寺献物帳「国家珍宝帳」御年56歳にて崩御された聖武太上天皇の七七忌を機に、后であった光明皇太后はその遺愛の品々を東大寺大仏に奉献された。その奉献の品々を書き留めた目録だそうだが、細かいもののサイズや色まで詳細にかかれているのは、その文字の見事さとともにその几帳面で行き渡った配慮に驚かされてしまう。
蜜ちゃんがこういう物が好きで、中学生の頃だったか仏像の印相を調べて絵に書いていたことがあったが、そういうものの特集もあって見所満載だった。

正倉院展、混んでいるとはいえ、先日見に行った「伴大納言絵巻」のように長蛇の列を作る訳ではなく、
係の人が「観る順番とか特にありませんから、並ばずに好きなところ、空いているところからご覧ください」と呼びかけていたので、どの展示物もほぼ並ばずに観ることができた。
ただ、「国家珍宝帳」が全部出ていたり、古文書など書いてあるものが多数出品されていたせいか、展示物の前のガラスに手の跡や、唾のあとが飛んでいるのか、ガラスが臭かった。
閉館後のガラス拭き大変でしょうね。

そういえば蜜ちゃんが「就職をお願いする手紙とか、物を無心する手紙とかあって面白かったね」と言っていたけど、
私が読めたのは塩とか、胡麻油とか、食べ物関係くらい。
いやしいなあ自分。

先頭 表紙

2006-10-28 必修科目で検索してみた

今娘は高校で、総合理科と生物を学んでいる。
自分は高校で生物は習っていない。物理と化学だけだ。それも三年間も。
理科は選択科目と言うことで、二教科ずつ選択したところ
生物の人気が高く、とうとう一回も取ることができずに卒業してしまったと言うわけだが
今回騒動になっている社会をみると「地理・歴史」という教科があり、その中から世界史が必須で、その上で日本史、地理を取らなければならないことになっている。
「理科」にもそのような規定があったら、自分は高校卒業の資格があるのかと心配になったからだ。
検索してみてわかったことだが、自分たちの頃から随分と必修科目とやらが変わっている。

必履修教科・科目

(1) 国語のうち「国語表現」2単位及び「国語総合」4単位のうちから1科目
(2) 地理歴史のうち「世界史A」2単位及び「世界史B」4単位のうちから1科目並びに「日本史A」,「日本史B」,「地理A」及び「地理B」のうちから1科目
(3) 公民のうち「現代社会」2単位又は「倫理」2単位・「政治・経済」2単位
(4) 数学のうち「数学基礎」2単位及び「数学」のうちから1科目
(5) 理科のうち「理科基礎」2単位,「理科総合A」2単位「理科総合B」2単位「物理」3単位,「化学」3単位,「生物」3単位及び「地学」3単位のうちから2科目(「理科基礎」,「理科総合A」及び「理科総合B」のうちから1科目以上を含むものとする。)
(6) 保健体育のうち「体育」7〜8単位及び「保健」2単位
(7) 芸術のうち「音楽」2単位「美術」2単位,「工芸」2単位及び「書道」2単位のうちから1科目
(8) 外国語のうち「オーラル・コミュニケーション」2単位及び「英語」のうちから1科目(英語以外の外国語を履修する場合は,学校設定科目として設ける1科目とし,その単位数は2単位を下らないものとする。)
(9) 家庭のうち「家庭基礎」2単位,「家庭総合」4単位及び「生活技術」4単位のうちから1科目
(10) 情報のうち「情報A」2単位,「情報B」及び「情報C」のうちから1科目

文部科学省の高等学校学習指導要領を見たら必修科目の単位の取り方がわかるかと思ったら(4)の「数学」というのは数学T、数学U,数学V,数学A,数学Bの中からということでしょうか。また(8)の「英語」というのは英語T、英語U、リーディング、ライティングの中からということなのでしょうか。取る科目によって単位もかわるみたいです。
この辺りのものは娘の場合充分すぎるくらい取っているから問題はないけれど。

改めて見てみると国語の中に古文が入っていなかったり、数学、外国語も最低限しか取らないと寂しすぎますね。

先頭 表紙

もえっちさま。 地学いいですね。息子が地学を取ったおかげで、水晶が入っているとかいう石をもらったことがありますよ。情報A,B,Cは、数学とか理科を見ているとA,B,Cと進むにつれて難しくなっていくことから高度な情報技術なんでしょうね。ちなみに娘は情報Aだわ。 / koeda ( 2006-10-30 08:54 )
まーこさま。 生物って覚えることが多くて大変という認識があったのですが、先日の公開授業をみていたら、顕微鏡でミジンコ追っかけていたりして面白そうでしたね。 / koeda ( 2006-10-30 08:46 )
理科は、物理・化学・静物・地学、全部取った記憶が。芸術は、美術を取ったけれど、工芸があったなら、それ取りたかったかも。情報ABCの違いは、なんなのだろう??(^0^) / もえっち ( 2006-10-28 22:07 )
私は生物をとったので、物理を一回もとらなかった方です。もう何十年も経ってしまったけど、習ってみたいな・・とは思います。【気】だけですけど(苦笑) / まーこ ( 2006-10-28 08:38 )

2006-10-24 調剤薬局の基本料

いつか書いたかもしれないけれど、中指が痛くて
ここ数ヶ月通院中なのだが
整形外科というものは、
まずリハビリという施術を受けてから診断
そして会計が終わり
お薬がある場合は薬局への処方箋を渡される。
病院だけで一時間半から二時間くらいかかってしまうときは
病院の近くの調剤薬局で薬をもらわず
家の近所の調剤薬局に行くこともまれにある。

最近では湿布の種類も同じで、診察料も薬局での支払いも
ほぼ毎回同じなので、料金を用意して呼ばれるのを
待っているようにしているのだが
先日、近所の薬局に処方箋を出したところ、
新薬なのでそこの薬局にはなく、問屋に問い合わせなければ
ならないので、翌日電話して取り寄せたら送りますというので
待っていたら、薬だけ届いた。
料金を払っていないのに請求書もなかったので
後日払いに行くといつもと料金が違う。
領収書を見ると送料が加算された訳でもなく90円高い。
腑に落ちないので、尋ねてみると

薬局によって基本料の設定が違うそうだ。薬の料金は同じはずだとのこと。
そしてきの基本料とは、病院の近くの薬局だと病院が基本料を負担していることがあるから安いこともあるという。
しかし、基本料は一定なので私のように湿布一袋なんて支払いだと
割合が大きくてびっくりするかもしれないけれど、薬を沢山もらう人にとっては大した金額ではないはず。とのこと。

しかーし。だったら院内処方の病院だとどうなるのかな。
せこいことを言うようだけれど、お薬手帳にシールを貼ってもらうと20円加算される。手書きだとタダ。
あと処方箋。毎週毎週もらっているけれど、これも一ヶ月まとめてもらうわけにはいかないのかな?毎回200円払っているわけだし。

先頭 表紙

以前はそんなに支払う金額のことが気になりませんでしたが、10月になって高齢者の方の一部が三割負担になり、しかも回りの話を聞いていると注射とか検査が多く、支払額がかなり多いのです。1000円だった人は3000円にしかも毎週。彼らが冗談みたいに片足だけ治療してもらおうかとか、二週に一度にしようかと言っているのを聞くとなんか他に少しでも負担を減らす方法はないものかと思います。 / koeda ( 2006-10-28 02:46 )
病院から言われてる金額をあまり深く考えずに支払っていました。領収書をもっときちんと見た方がよさそうですね。 / みのりん ( 2006-10-25 22:41 )

2006-10-21 義務教育

昨日テレビのバラエティ番組で
「義務教育はなくすべき」と言う討論をやっていた。
みんな義務教育があたかも子どもが受けなければいけない教育のように
語っていたけれど、

先日の公開授業で、多分現代社会の授業だったと思うが
教師が
「義務教育というのは親が子供に教育をさせる義務であって
子どもは教育を受ける権利があるのだ」
と話していたのを思い出した。
それを子ども達に言うと
高二の蜜ちゃんも
「うちの先生は入学したときからいつも言っているけど
中学までは親の義務で教育を受けているのだから勉強しないのは親の責任で、
教師は生徒たちが勉強に関心を持てるように教えて来たが
高校からは義務ではない。自分たちで勉強したくて選んで入って来たのだから
少々大変でも勉強しなさいと言う。」
らしい。

番組では西川史子さんが「腐ったみかんと一緒に勉強したくない」と言っていたが、小学校受験もした彼女が選んで入ったほどの学校でも色々な学力の子どもが一緒になって勉強しているということなのだろうか。
でもそれはそれで世の中に色々な人がいることがわかっていいじゃないかと思う。
義務教育がなくなれば、子どもに教育を受けさせないで平気でいる親が出てくると思うし、道徳や社会のしくみ協調性はどこで学べというのだろうか。

先頭 表紙

JAI さま。 つっこみありがとうございます。この番組は時々子ども達と見ていますが、深く考えないで討論する人が多くて困ります。 / koeda ( 2006-10-24 23:22 )
義務教育が廃止されたら、教育の二極化がさらに拡大しますね。子供に教育させないで平気な親は必ず少なからずいますしね。何考えてるんでしょうね、考えなしだなあ、テレビ。 / JAI ( 2006-10-22 23:53 )

2006-10-13 授業参観と母の英語力

今まで授業参観なんて
高見の見物だったのに。
先日一緒に見に行ったお母様
先生の問いかけに(生徒に向けて)
ことごとくお答えなさる。

生徒の声と一緒に聞こえて来たお母様の声に
我が耳を疑ってしまった。

娘が帰って来た時に
「一緒に行ったMちゃんのお母さん。みんなと一緒に答えていたよ。
すごいねえ。あの時やっていたのは何の単語だったけ?」
蜜ちゃん
「忘れた。ん、じゃあ明日からトイレに4つずつ単語書いて貼って
置こうか」
まあね。今更どれだけ覚えられるのだろうか。って感じだけれど
そのあとに見た英語のクラスでは文の書き換えをやっていて
難しい単語が出て来た時には間違えるより、簡単な
単語で言い換えしなさい。
と、こちらの方でなんとかならないだろうか。

先頭 表紙

でも、みのりんさんはイタリア語がおできになるからいいなあ。 / koeda ( 2006-10-19 00:39 )
お母さん、熱心な方っているのですね。私は高校生で英語の勉強は終了してしまったので、今では英語恐怖症です(^_^;) / みのりん ( 2006-10-17 14:49 )

2006-10-03 充電器紛失と学園祭

先日、蜜ちゃんの通う高校で文化祭があり、
生徒会、部活、クラスの出し物と三つ掛け持ちの蜜ちゃん
これが自分たちがかかわる最後の文化祭ということで
ぜひとも出来るだけ多くの出し物を見たいととのことで
私がビデオで取ることに。
ところが、うちのビデオ古いものはカセットがもうほとんど売っておらず
重ねどりしようとしたら、もうテープが汚れていて
これ以上重ね撮りできないとのこと。
そこで旅行中に買ったビデオをとりだして撮ろうとしたら、
充電器がない。
仕方がないので、一日目はめぼしいところをまわって次の日に備え、
次の日は電気屋さんで充電させてもらって
やっと120分を確保。
ステージものと運動部の招待試合、展示を撮りまくったつもりだったのだけれど
何故か今年異常な混雑ぶりで、食べ物屋さんはほとんど撮れず。
展示も充実していて、とても目を通せない。デジカメで写したり、パンフレットを
もらったり。しかもウォークラリーが二つもあって、
コンテスト物も二つ。
先生方に挨拶しつつ、生徒たちの蜜ちゃんママという呼びかけにも答え
忙しい一日でした。
それにしても蜜ちゃんとはあまり仲が良くないかもしれない子が
後ろから声をかけてきてくれて、三歩くらい前に行ったかと思ったら
「振り向いて○○です。こんにちわ」と言われたのに驚いたり
「前年度の生徒会で一緒だった○○です」と挨拶されたり
箏曲部の演奏では、演奏が終わって片づけているところに
良かったと声をかけたら、二人だけのためにアンコールしてくれたり
(曲が終わったらお客さんが増えていてなおさら良かった)
とってもうれしい一日だった。
さて、今日は自分たちのコンサート。そろそろ出掛けますか

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)