himajin top
ヒポコトリの「書を捨てないで 町へ出る」


今日
昨日  since20030313

はじめまして    chCCygEPcF

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2012-04-28 アイデンテイテイ
2012-04-28 スラムドッグミリオネア
2012-04-24 お陰
2012-04-18 すがつはたのすい
2012-04-09 音楽
2012-03-25 住めば都
2012-03-20 他の人に失礼
2012-03-18 おかすい
2012-03-06 去年の夏
2012-03-05 3月


2012-04-28 アイデンテイテイ

不安なことがあるとき、
全部笑い飛ばしてくれる母がほしいと思う

でもそれは私の母ではない
私の母が全部笑い飛ばしてくれる母だったら
私は違う性格に育ったんやろか?

私は全部笑い飛ばす母になる気がする



国全体がお役所仕事みたいだなと思うとき、
日本も先進国だったらな、と思う
工業国にはなれたけど、社会開発は途上国じゃろか?
制度も思想も輸入だからいけんのやろか?
でも日本が好きだろいう
血も国も逃れられない

先頭 表紙

2012-04-28 スラムドッグミリオネア

生後ほとんどすぐに視力を失い、何も「見た」こともなく育った青年が手術を受けて視力を取り戻す。しかし、彼はパニックに陥った。目の前にあるものが、つまり今、視覚で認知しているものが何であるか彼には分からないのだ。(中略)
 初めて外国の教育期間に所属し、外国人と生活を共にするようになった時、僕はすぐに気がついた。自分は彼らに比べて圧倒的に広い範囲で大量の言葉を知っている、ということにだ。(中略)しかし、どの言葉を一つとっても、僕が言えるのは「ああ、それ知っている」以上のものではなかった。議論にもなんにもならない、知っている、というだけである。それが果たして「知っている」ということに値することなのだろうか。言葉一つをきっかけに延々と議論を続ける彼らとの間に、僕は途方もなく分厚い壁があるのを感じた。
 アフガン人の十歳の少年が書いた、こんな文章がある。
  僕は、戦車、カラシニコフ、地雷を知っています。でも、「平和」というのがどんなものか知りません。見たことがないからです。でも、他の人から聞いたことがあります。(中略)
「平和」というのは、鳥のようなものだと教えてくれた人がいます。また、「平和」というのは運だと教えてくれた人もいました。でも、それがどうやってやってくるのかは知りません。(中略)
 この少年は、自分が何を知らないかを認識している。僕は自分が何を知らないかを認識できているだろうか。




山本芳幸という人の書いた文章だ、この人について知っているのは、山本敏晴という国際保健好きの人で私以外の人は大抵知っているという人の本に載っていた名前だということ以外に乏しい。本に『』書きで乗っている著作はついメモって読んでしまう。ちょっと考えたら自分をにとっての優先度は低いことがほとんどなのに。

山本芳幸という人は、UNHCRの人だ。国連関係で、危険なところで人道支援をする団体のはずだ。人道支援をする団体は沢山いるが、危険なところで行う団体は数えるほどだ。その一つがUNHCRで、その団体の人ということは知っている。

また、この本がアマゾンで1円だということも知っている。

つまり、私は知的好奇心からこの本を手にとったのさ。そのはずが、いつの間にか文学的な何かを感じていた。


私は平和を知っている。それは、晴れた日の午後(今日のような)、家の外から聞こえる、子供の遊ぶ声、電車の通る音、隣の家の電話、木の葉のすれる音、光、ゴミの入ったスーパーの袋、予定どおりもらえたバイト代、ボールペン、ノート、コーヒー、家族が昼寝して夕方になった姿だ。
私は、彼らが頭でっかちであることを知っている。自分は見ていないものを語っていることを知っている。

先頭 表紙

2012-04-24 お陰

最近充実しとる

それは春のおかげや
春が私の部屋を暖かくしてくれたから
部屋でこごえずに足放り出して何かすることが可能になったおかげや
春のおかげや

それは私のおかげや
私が本棚作って
最小で最大の収納スペース作ったからや
そんで部屋が広くなったのとすぐ取り出しやすくなったおかげや
こんな、何か出したら片付けるのがデフォになる日がくるなんて、知らんかった
私のおかげや

それはあの子のおかげや
あの子が東京の宿に来る予定やったんや
あの子というのは美術の知り合いじゃない子で
つまりリアジュウっぽい子だから
きっと部屋がやばいと本気で責められる気がしたから俺中国行った時頑張ったんや
まじ社会的に生きるってこういうことや
あの子のおかげや

それはあの子のおかげや
あの子っつーのは先のその子のことや
その子がいると敷居の高い場が低くなるんや
こんなに、初対面の人とジョークが言えるようになるとは思わんかった
その子が色んな出会いを運んできてくれるんや
その子は別に私のためにしてくれてるんやなくて
ナチュラルにしとるだけやけど
その子のおかげや

それは実習グループのおかげや
実習グループで打ち解けたから、教室っていう空気を20年目にして受け入れられたんや
だから自然体でいられるんや
グループのおかげや

それはキットカットのおかげや
さっき夜中にお腹すいてふるえそうだったので
うどん茹でてる間にキットカット食べて
なに、あのうまさは
私過食症のようにむさぼっとったで
1個しかなかったけどな

先頭 表紙

2012-04-18 すがつはたのすい

4月楽しいねー

座学が多いから
夕方から自分の時間になるから
語学勉強遊び楽しいから
クラスも3年目で慣れてるから
席が初めて後ろの方になって周りと喋れるから
寒くないから
ティップネス契約したから
DSでドラクエはまってるから
やばいね、この生き方。地球と何かをを食い散らかしている気がするよ。
クラスに、国際医療関係話をできる人が一人いたからそれも今まで苦手だった人たぶんお互いに。わからんもんねー
5691011月は実習だし、7月は就職試験だし、12月は国家試験近いし、8月は有意義に何かしたいから
4月は最後の学生天国なんだーー
10月後半と11月前半も少しそんな気がするけど

でも昨日頭痛くって18時間寝た
たぶん目の使いすぎと7時間睡眠×10日+土日もシャカリキのツケ
目の使いすぎは、考えたら暇な時間はスマートフォン見たいし寝る前はDSやりたいからやばいと思う
今朝は治っててホッとした
寝てる時いっぱい夢を見た

先頭 表紙

2012-04-09 音楽

人生分かんないもんだ
で楽しんでいけるのは自分の場合30までと思った
そんな文化の影響受けやすい自分です

久々に芸術系(ファイン系と呼んでいた。ファイン系は日本画、油絵、彫刻で、対するのがデザイン系)の人と知り合ったら、ファイン系の人の持つ空気が全く変わってなくて、自分を見た気がした。ファイン系の持つ空気っていうのは、よく批判されてたけど。もっとグループ制作やれ(人と協力することやれ)とか。

それで大体ファインの女子は子どもがとか結婚とか特別興味ないというのがある
それで人生分かんないもんだで私以上に楽しめそうだなと思った次第

音楽を聞く時はまとめて聞くというブームがあって
大体、聞くCD(私はCDで聞いているという)は変わらず、そこに年に1枚2枚増えていく形なんだけど
1個前のブームは2011年初冬で
ハロプロを久々に集めてたのやつ聞いてた
夢見る15歳とか、kiss me 愛してるとか、moon light nightとか、only youとか、ああ夜が明けるとか
それを最近聞いたら、すっかり昨年末の雰囲気が流れたのでびっくりした
まあ、寒いという記憶と(暖房を直さなかったので部屋で凍えてた)
なんか袋小路な感情(たぶん恋人も好きな人もおらんで、学校が忙しかったからか)

その1個前のブームは2010年で、
Emilie Simonっていうフランス女子の歌手で
リアルアールブリュットの女の子に教えてもらったので
その子を思い出すのと、まさに聞いてるとどっかいきそうな感じだ

それで小ブームをとびこえて大ブームをいうと
一番近い大ブームは2006年初夏で
おれは初一人暮らしをしとって
なんかすげー楽しく家でただ聞いとった
CDをバカ買いしたんだよね
GOLIRAZ,フォートマイナー、宇多田のウルトラブルー、


先生に頼まれた絵をかいていて寝るのが遅くなったー
3じやーー
書き出すのがおっくうで遅かったんだーー
でも達成感とやっぱ絵は楽しいなっていう


人生分からんもんだっていうのは
んー昨年3年付き合って2年一緒に住んだ人と別れて
それは好きな人ができたから別れたけど
その好きな人とも別れて
やー二兎おうものは一兎をもえずって言葉が似合うな自分ーって思って
あれ以降は、私の活動範囲内で知り合う人でいい人おったらええなーくらいで見てて
それなりにおったり軽いデートっぽいのもしてそういう風に見えてくるもんかねーと思ってたが
先週になって2年住んでた人から連絡があって
活動範囲が近いので数回偶然会ったりはしてたが
まあもう相手は私に関心ないだろうなもともと私が押し通したしと思ってたが
別にすぐ何という話でもないけど
そういう風にないと思ってた未来が見えると面白いもんだ


下の前歯がしみるんだよねー
初虫歯なのかーー

先頭 表紙

歯医者6年振りに行った。歯肉炎といわれたが、年齢として正常で、やや磨き方が強いせいかエナメル質が削れたという分析じゃった。しかも大人は半年に一度歯石をとりにこいという話らしい。世の中。 / ヒポコトリ ( 2012-04-24 00:36 )

2012-03-25 住めば都

実家最後の日に憂鬱でゆううつだーゆううつだーと言っていたが
家2日目には楽しんでいた
一人暮らしで怖いのは家に社会のないこと
我ままになること

この前尊敬する団体の看護師さんが、こう言っていた。

現地では24時間仲間と過ごして、疲れもストレスもあって、みんなそんななかで「自分ってストレスかかるとこんな性格になるんだなー」とか思いつつ、みな自ずと役割分担ができてきて。それは今でも日本にいてもそうで、何かする時に自然と役まわりできて。それが楽しかったり。

あーそれだよなーと思った
そして安定した運営を目指す社会(ふつうの病院)で過ごしていては、見えてこない世界観だとも思った。
職住分離というか。
公私分離?というか?

それが印象的でした
それが印象的でしたっていう感想、私多いんだけど、それって「それを印象的だと思う共通感覚を求めているんですけど、分かりますよね」って意味が多分に含まれている。
つまり外人とは喋れない
あと日本でも勉強会では通じない


昨日は私に好意を持ってんのかな?って人に講演会に誘われたので
交通費290円だったので行ってみた
この時点で私は自分を上に仕立てているという
でも別に直接的にそれらしきこと表現されないのに、自分のなかでは期待して想像したり
結果自分が下に仕立てられているという
しかし対等な関係という
ただ道と宵と灯りがきれいだったのが良かった
そんな短歌みたいな時間を久々に味わった

今日はもたれたので外食じゃなくて家でラーメン
イエメン

先頭 表紙

2012-03-20 他の人に失礼

しかし看護師は恵まれた職業です
天才じゃなくてもできるし
就職は、内定が取れなくて悩むのではなくて、どこも良すぎて悩むようです
新卒であれば基本的にみな取りたいというのがほとんどの病院で、一部そうでないところもあるけど、早めに対策始めれば普通に受かりそうです。また、ブランドに目くらましされてる場合もあるようです。
嫌じゃない人は看護師を目指せばいいのにとも思います
45歳で学校に入るとこからもできるし、医師ほど多忙じゃないし
しかし人間比較を始めるもので贅沢を言い出すものです
例えるなら、15階建ての建物で4階くらい階段を使えとなるが、5階建ての建物では4階なのに階段を使うの!?となります
今の問題は、あれがやだこれがやだ、あるいは、あれがいいこれがいいという意味で2、3年で病院変える人が多いことで、
その風潮に対して「他の仕事の人に失礼でしょ…」って言った人のいた病院がよかった

先頭 表紙

おお!つっこみありがとうございます。独り言のように書いていたので恥ずかしいです。ママさんが続けられる環境だともっといいんですけどね。たしかに安心感は半端ないです。手に職目的で来た人でも能力発揮してたり、おもしろいです / ヒポコトリ ( 2012-03-25 21:36 )
独身の時は看護師の友達は一人だけでしたが、母さんになってから知り合った友達には元看護師が本当にたくさんいます。子供がみんなまだ小さいせいか復帰している人はごく一握りだけど、手に職があるって本当にうらやましいなぁと彼女たちを見ていて思います。看護師という選択肢がなくもなかったのか……と今更思う今日この頃。でもおっちょこちょいな私には厳しすぎたかな。 / みなみ ( 2012-03-22 16:31 )

2012-03-18 おかすい

憂鬱ナリヨ
変に休みがあるとシャバに出るのが辛かねー
なんで仕事と趣味が解離してしまうのかねー
私の趣味は決してダラダラすることじゃないのにねー
モラトリアム続行中

実家が近くなってから行ってばっかで
しかし今日を最後に、少なくとも半年は遠くなった
そんでもって明日は朝から病院見学で
ちなみに昨日も今日もで
明後日は部屋をめっちゃキレイにせんと人が呼べないのでそれやって
まとにかくダラダラできんしという憂鬱

なんやろか
なぜみなあんなに毎日働けるんやろかー
小学校に戻ってしもたー
小学校の時は毎日朝8時に登校というのが苦痛でならなかった
気づいたら大学で自分で決めたスケジュールに毎日喜びを感じていたはずなんだけど
しかし専門学校で再び朝9時生活となった時にシャキッとした喜びを感じていたはずなんだけど
今私は私を完全に見失っている!

先頭 表紙

2012-03-06 去年の夏

去年の夏暑かったのか、涼しかったのか? 記憶を探ってみて、去年の夏がかけらも残っていないことき気づいて、少し驚いた。


という小説のフレーズを読んで、自分も去年の夏を思い出してみようと思った。

小説を読むのは珍しい。今読んでいるのも、ある領域についてエンターテイメントから知識を仕入れてみようと思い付いた知識欲から。

去年の夏は、汗かくのってこんなに邪魔なものだったっけ?って思って数年経つなって思ってた。ベタベタして気持ち悪いのと、肌にあたる服が湿ってるよりサラサラしていてほしいから、着替えとサラサラシートを持ち歩いていた。

去年の夏は、普通乗用車免許の合宿に行った。
ATとMTが何の略か未だにわからないままだけど、MTと書いてマニュアル車の方にした。
女子はAT、男はMTという風潮があることを知ったが、実家の実家で車が軽トラしかないというときに役立たずになったらいかんなと思ってマニュアルにした。
そもそも、車の免許を取ろうと決心したのも、震災応援で車を運転できることがいかに役立ってそうかと感じたことによる。
夏休みの1/3はこの合宿による。
ちなみに、もし日本に社会人のバカンスが始まった時、自分は大英図書館の近くに泊まってひたすら調べ物をしたいなと軽く思ったことがあるけれど、
免許合宿もそれに似た目的を持ち合わせていた。
つまり、勉強道具を持ち込んで、教習のない時間は滞在ホテルでおべんきょしようと思っていたのだ。
でも、1週間もするとだらけて新鮮味もなくなり孤独を感じるようにもなった。
教習所で結構話を聞いたりしていたけどその力も最後はかけていた。

試験は、仮免の筆記と実技、本免の実技を一発で受からないと合宿期間延長ということだったが、予定があり延長できないため、自宅近くの提携校に転校という形になると知った。しかもこの学校は26歳以上は延長費用が要るとのことで、かなり怯えていたが普通に受かった。仮免の筆記は満点で何かもらった。ほど対策した。試験コースをチャリで下見したり。暑い盛りに。



だもんで去年の夏といったら時間的に免許合宿ということになる。
しかしその後に行ったアジアの医療現場見学の方が影響力大だ。
人!
人はいいな!と今思う。
人がいたから充実していたんだと思う。私も与える人、愛のある人でありたい。




そして国際線2回目(10代の頃含めると4回だがあの時とは違うものだ)にして、
空港というものの新鮮味が薄れていた。
去年の1回目の時は、空港というものにものすごく感じるものがあって、TRANSIT(雑誌)とかありがたがる感じだった。
言葉も知らんし、おそらく掘れば出てくるんだろうけど。


移動は罪だと思っていた。エネルギーを使うから。
今移動する時じゃないと思っていた、10代の頃から。
ある意味我慢していたが、2010年夏に始めてから今まで、移動量が半端なく増えた。
そして、自分の場合は今で正解だなと思ってる。
アジア、愛知、宮城、アジア、中国、実家の実家、北海道
そして、罪についての考えはまとまらんけど、自分が関わっていきたいことについて力をつけたいなら、今移動して人に会ったりしてることは確実に力になるし、そうしないとだめになるという焦りもきっと少しある。それ以上に楽しいことである。



そんで成田空港に着いた朝に始業式で、荷物受け取りを待ちながら学校に電話した。
午後には登校したが、この学校は重要性のわからない登校が多すぎる。連絡事項3個だけの日とか…
とか言い訳しながら欠課届けを出して就職に響くんかな?とか様子見してる


夏終わる

先頭 表紙

2012-03-05 3月

やってることも、場所も、周りの人もめまぐるしく変わっていく環境で
3月の今はやっとダラダラと振り返っている
けれどこの後にやらねばならないことがあるから今も休まらないが
でも自分異常に環境をいくつも渡り歩いて平気な顔してる人はざらにいるから
よく平気だなと そういう性格なのか
実業家とかはそういうのよく平気だな

正月、中国で日本や中国の若者と会って昼間パーティーで空気になって
その後、実家で最高にダラダラしつつ宿題終わらせて
1月、あっという間に実習が始まって意外とグループの居心地良くてでも病院とかとのやりとりで気を使うので毎日営業マンな気分で
2月、やっとこさ終わって歩いてるだけで開放感味わって
その後、部屋改造を企て(進行中、苦労中)
その後、北海道で若者に会って空気つくって
3月、未来選びで病院見に行ったりして全国の同級生と会って面白いの半分悲しいの半分な感じででも未来のことを考えるのは楽しいことで例えば明日の用事を考えるより来週の自分を考える方がわくわくする そこの自分は身体マックス邪念ゼロックスだから
その後、自宅行って片付けプレッシャーとしんとして寒いので寂しかったり実家行って暖かくて存分ダラダラしたりして

悲しいっていうのは
会って1日目にはパブリックだったのに、
2日目には第三者の噂話とか、本人に聞かれたら失礼なレベルでの悪口とか言ってたこと。
品がないとはこのことや
気のせいか、それに加担してたのは比較的田舎の人だった。
以前、その人の地方の説明会とか行った時も参加者のマナー的な部分でがっかりしたことがあるので、
これは何だろう?と保留中

止まりたい気持ちと、時間の使い方を知ってしまった後の気持ち

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)