himajin top
あろうの『お気楽育児奮闘記』

お気楽のほほ〜ん専業主婦のあろうです。

早いものでリュウセイも小学3年生♪
妹のりーたんも小学1年生になりました。

お料理日記は一時中断中で〜す。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2000-08-31 はんぺんの肉詰め
2000-08-30 ひき肉とポテトのグラタン
2000-08-29 鮭とイクラの親子ちらし
2000-08-28 イカのカレー粉揚げ
2000-08-27 あろう、手作り豆腐教室に参加するの巻
2000-08-26 えぼしの「南瓜ぷりん」
2000-08-25 ドライカレー&ターメリック・ライス
2000-08-24 いんげんのカッテージチーズ和え
2000-08-23 いわしの梅煮
2000-08-22 鶏肉の冷やしそば


2000-08-31 はんぺんの肉詰め


今朝もダンナを会社まで車で送っていった。ダンナはこのところお仕事が忙しくて帰りが遅いせいか、ちょっぴり疲れ気味。あまり無理しないでね。

今日は特に予定がなかったので、洗濯や網戸掃除など、主婦っぽいことをしてました。当たり前か、主婦だもんね。

今日は「はんぺんの肉詰め」を作りました。レシピはこんな感じです。

◎はんぺんの肉詰め◎

《材料》2人分
 はんぺん(大判) 1枚
 合びき肉 150gくらい
 玉ねぎ 1/4個
 サラダ油 少々
 小麦粉 適量
 卵 1個
 牛乳 大さじ1
 パン粉 適量
 塩 少々
 こしょう 少々
 揚げ油 適量

《作り方》
1)玉ねぎはみじん切りして、サラダ油少々を熱したフライパンでしんなりするまで炒めます。

2)はんぺんは対角線上に包丁を入れて、三角形を2つ作り、具を詰められるよう包丁で切込みをいれておきます。

3)ボウルに合びき肉と塩を入れ、粘りが出るまでよく練ります。こしょう、玉ねぎ、卵少々(卵液用の卵から少し使います)、牛乳(分量外)を少ししみ込ませたパン粉を入れて、さらに練ります。(ハンバーグの要領で)

4)はんぺんの切り込みの中に小麦粉を薄くまぶし、3)の具を詰めます。小麦粉、卵液(卵と牛乳)、パン粉の順に衣をつけ、170℃の油でじっくりと揚げます。油を切って、今度はアルミホイルの上にのせて、トースターで7〜8分焼いてから盛り付けます。ソースと一緒に召し上がることをおすすめします。

※具のひき肉に火が通りにくいので、最後にトースターやオーブンで焼き上げましょう。電子レンジだと、パリっとした感じがなくなってしまうので。(時間がない時はチンしちゃいますけどね)

今日の晩ごはんは、はんぺんの肉詰め、サツマイモのサラダ、なすの黒ゴマ煮、残り野菜のポタージュです。
 

先頭 表紙

「なすの黒ゴマ煮」のレシピ、アップしてみました。 / あろう ( 2000-09-01 14:13 )
なすの黒ゴマ煮のレシピも知りたーい / ちちちぃ ( 2000-09-01 09:58 )

2000-08-30 ひき肉とポテトのグラタン


今日は前勤めていた会社のお友達と赤坂ランチ。とっても古めかしいチャイニーズ・テイストの一軒家のレストランで、坦々冷麺を食べた。とっても辛かったけど、美味しかったわぁ。

ランチの後は、銀座でショッピング。一緒に行ったお友達がVIVIENNE TAMのかわいいノースリーブのセーターを買った。あろうは化粧品を買っておしまい。先日買ったVIVIENNE TAMのワンピに合う靴を探してるんだけど、なかなか見つからないの。一応候補は見つけたんだけど。。。あ〜、10月のお友達の披露宴に必要なのに〜。困ったなぁ。これからの秋物に期待しよっと。

帰りに三越に寄ったら、地下のJohanで長い列を発見。「もしかして夕張メロンクリーム入りのメロンパンかな?」と並んでみたら、5時に焼きあがるコーンパンの列だった。せっかく並んだので、買ってみた。これが結構イケてる!並んで良かった。メロンパンの夕方の販売は6時からでした。残念。

さて、今日は「ひき肉とポテトのグラタン」を作ってみました。前もって準備しておけるので、パーティーにも向いているかもしれません。

◎ひき肉とポテトのグラタン◎

《材料》2〜3人分
 牛ひき肉 200g
 じゃがいも 3〜4個
 玉ねぎ 1/2個
 にんじん 1/4本
 にんにく 1片
 トマトピューレ 1/3カップ
 ウスターソース 大さじ1
 ケチャップ 大さじ1
 水 1カップ
 固形スープの素 1個
 香草(セージ、タイムなど)
 ローリエ 1枚
 オリーブ油 大さじ1/2
 バター 10g
 
 マッシュポテト用
  生クリーム 1/4カップ
  牛乳 1/4カップ
  卵黄 1個分
  バター 20g

 塩 少々
 こしょう 少々
 バター(耐熱皿に塗る用) 少量
 
《作り方》
1)玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにします。

2)鍋にオリーブ油とバターを入れて熱し、玉ねぎ、にんじん、にんにくをよく炒めます。続けて牛ひき肉を入れて色が変わるまで炒めたら、トマトピューレ、ウスターソース、ケチャップ、水、固形スープの素、ローリエを加えて、30分ほど煮込みます。水分がなくなったら、塩、こしょうで味をととのえ、香草を加えます。
 
3)じゃがいもは皮をむいて4つ割りにし、柔らかくなるまでゆでてから、マッシャーでつぶします。

4)マッシュポテトを作ります。別鍋にじゃがいも、生クリーム、牛乳、バターを加えて火にかけます。沸騰したら火から下ろし、卵黄を混ぜ合わせます。最後に塩、こしょうで味をととのえます。

5)耐熱皿にバターを塗り、4)のマッシュポテトの半量を敷き詰めます。その上に2)のひき肉を平らになるようにのせて、さらにマッシュポテトの半量を上からのせます。シュレッドチーズをたっぷりとかけて、230℃のオーブンで15分ほど焼いたら出来上がりです♪

※実は、230℃で17分焼いてしまったら、まわりが少し焦げてしまったの。。。15分くらいにしておいてくださいね。

今日の晩ごはんは、ひき肉とポテトのグラタン、サラダ、コーンパン&ごまパン、昨夜の残り物のおかず達でした。

先頭 表紙

くり様。カラーピッカーが出来て、簡単に色が選べるようになったから、早速試してみたんだぁ。今回は温かみのある色を選んでみました。 / あろう ( 2000-08-31 23:07 )
ティキティキ様。このグラタンもちょっぴり失敗なの。焼きすぎちゃって焦げちゃったのです。 / あろう ( 2000-08-31 23:06 )
いつも読んでま〜す!急に色が変わったからちょっと突っ込んでみました。 / くり ( 2000-08-31 21:10 )
失敗したキッシュを横目に、美味しそうなグラタンがうらやましいっ!(お夕飯どうしよう?) / お料理下手主婦ティキティキ ( 2000-08-31 18:17 )
Macaron様。わ〜い!そう言っていただけると、嬉しいですぅ。これからも頑張りま〜す♪ / あろう ( 2000-08-31 01:05 )
あろうさん所のご飯毎日おいしそう!すごーく勉強になります。今週、作ってみます! / Macaron ( 2000-08-31 00:46 )

2000-08-29 鮭とイクラの親子ちらし


今日はダンナを会社まで車で送っていくことになった。とはいっても、行きはダンナの運転、帰りが私の運転である。
結婚して現在の家に引っ越してから、運転する機会が増えました。あろうの運転免許は、巷では「インチキ免許」と呼ばれている。何故って?それはアメリカのド田舎に住んでいる時に取得した免許だから。日本で免許を取ると高いから、ということで、出張教習所に通い始めたのが17歳の終わり頃。18歳なりたてで無事免許を取得。しかし仮免許中にブレーキとアクセルを間違えて自宅に車をぶつけ、家族からの信頼はゼロ。誰も助手席に座ってくれなかったの。
高校卒業と同時に日本に帰ってきて、免許の書き換えのため免許センターへ行った。その頃は海外で取得した免許を日本の免許に書き換える際に筆記テストや路上テストはなかったので、写真を撮って簡単な標識を数個聞かれただけだった。

 窓口の人:「この標識はなんですか?」(‘クラクションを鳴らす‘という標識を指して)
 あろう:「えっと〜、プッ、プッーってやつですよね???」
 窓口の人:「じゃ、じゃあ、‘徐行‘の意味は?」
 あろう「さあ。。。よく分かりません。」
 窓口の人:「。。。。あの〜、ちゃんと勉強してくださいね。」
 
と全標識が載っているルールブックを恐る恐る私にくれた。
かくして、あろうは日本の運転免許を無事取得したのであります。それも、マニュアルが運転できないくせにマニュアル免許、おまけに「ゴールド免許保持者」なのです。
あろうみたいな人が走ってると思うと、道路ってとっても恐ろしいところだわ。
一応付け加えておきますが、現在は道に慣れたのと、ダンナに日頃から鍛えられ(?)随分まともな運転が出来るようになりました。

さて今日の晩ご飯は、先日お料理教室で習った「ちらしずし」を少しアレンジしたものを紹介します。「鮭といくらの親子ちらし」です。さっぱりしているので、暑くて食欲がなくてもイケちゃうかもしれません。

◎鮭とイクラの親子ちらし◎

《材料》4人分
 すしめし
  米 2合
  水 360cc
  昆布 5cm分
  酒 大さじ1

 合わせ酢
  酢 50cc
  砂糖 大さじ1
  塩 小さじ1/2

 塩ざけ(中辛) 1尾
 きゅうり 1/2本
  塩 小さじ1/6
 青じそ 5枚
 いりごま(白) 大さじ1
 イクラの醤油漬け 適量

 手酢
  酢 大さじ2
  水 大さじ2

《作り方》
1)米はといで、ザルにあげて水気を切り、分量の水と昆布を加えて30分以上おきます。酒を加えて炊飯器で炊き上げます。

2)酢、砂糖、塩で合わせ酢を作ります。砂糖と塩が溶けにくいので、よく混ぜましょう。

3)塩ざけはこがさないように両面を焼いて、骨と皮を取り除き身をほぐしておきます。

4)きゅうりはたて半分に切って、薄い小口切りにします。塩をふって、5分ほどおいてから絞ります。青じそは軸を切り落とし、太めの千切りにします。水にさらして、水気を切ります。

5)いりごまはフライパンで温めてから、まな板の上で包丁で切りきざみ、切りごまにします。

6)米が炊き上がったら10分ほど蒸らし、塗れた手ぬぐいに手酢を含ませたもので拭いたすしおけにあける。合わせ酢をかけ、木べらで切るように混ぜます。うちわであおいでつやを出します。

7)あら熱が取れたら、まずは切りごまを混ぜ、続けて塩ざけ、きゅうり、青じその半量を混ぜ合わせる。お皿に盛り付けて、いくらと青じその半量をのせたら出来上がりです。

今日の晩ごはんは、鮭とイクラの親子ちらし、豚の角煮、なすと玉ねぎの味噌炒め、ごはんでした。

先頭 表紙

あろうもいくら大好き♪昔は食べられなかったんだけどね〜。 / あろう ( 2000-08-30 17:49 )
昨晩0:30に帰ってからでも、きれいに食べてしまいました。普段はこの時間になるとあまり食欲なくなっちゃうんですけどね。 / あろうダンナ ( 2000-08-30 12:23 )
すっごくおいしそう〜〜〜〜〜♪ いくら、大好きなんです!!! いくらでも食べられる! あれ? / 弟子になりたいよちみ ( 2000-08-30 11:54 )

2000-08-28 イカのカレー粉揚げ


あ〜っ、眠い。F1のあった週末明けは、いつも寝不足のあろうです。
昨日のF1もダンナと2人で興奮しながら見てました。ダンナとF1ファンのお友達の影響で去年くらいからF1を見はじめたのですが、最初は同じところを何十周も走るだけで全然面白くないじゃん、と思ってたんだ。でもね、最近なんとなく面白さが分かってきたみたい。最近では、予選からかかさず見るようになってしまいました。ただ、テレビ放映がいつも遅い時間なので、いつも寝不足なんですよね〜。

さて、今日はイカがとってもお安く手に入ったので、「イカのカレー粉揚げ」を作ってみました。

◎イカのカレー粉揚げ◎

《材料》2〜3人分
 イカ 2はい
 塩 少々
 こしょう 少々
 レモン汁 大さじ1

 カレーの衣
  カレー粉 大さじ1
  卵 1個
  水 大さじ3
  牛乳 大さじ1
  強力粉 大さじ5
  片栗粉 大さじ1
  ベーキングパウダー 小さじ1
  塩 少々

 小麦粉 少々
 揚げ油 適量

 つけだれ
  水 大さじ4
  しょうゆ 大さじ1
  砂糖 大さじ1
  酢 大さじ2/3
  顆粒スープの素 少々

《作り方》
1)イカは足とワタを取り除き、よく洗ってから皮をむいて、1cm幅の輪切りにします。

2)ボウルに1)のイカと塩、こしょう、レモン汁を入れて、手でよくもみ込みます。

3)ボウルにカレーの衣の材料を入れて、よくかき混ぜます。

4)つけだれを作ります。鍋につけだれの材料をすべて入れて温め、煮立ったら火を止めて冷まします。

5)揚げ油を180℃に熱し、小麦粉を薄くつけたイカにカレーの衣をつけて油に入れ、カラッと揚げます。油を切ってから皿に盛り付けて、出来上がりです。つけだれにつけていただきます。

※ベーキングパウダーを入れることによって、さっくりと軽い衣になりますよ♪

今日のメニューは、イカのカレー粉揚げ、ゆばがんもどきとじゃがいもの煮物、昨夜の残りのかぼちゃの煮物、ごはんでした。

先頭 表紙

この「イカのカレー粉揚げ」、あろうのダンナからは好評でした。 / あろう ( 2000-08-30 20:58 )

2000-08-27 あろう、手作り豆腐教室に参加するの巻


昨日、区の手作り無料料理教室に行ってきました。今回は「手作り豆腐教室」。以前に同じく区主催の無料の「魚屋さんのお魚料理教室」に参加して、山のようなお魚のお土産をもらえたので、味をしめてしまったのです。区報を見て、来月開催予定の「薬膳料理教室」の申し込みをする際に、電話口の担当者から「豆腐教室がまだ空いているのでどうですか?」と誘われたのがきっかけて今回の「豆腐教室」を受けることになったの。

4人1組のグループに分かれたのですが、私は親子3人(父、母、息子)で参加していた家族と一緒のグループになりました。今回は「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」の2種類。デモンストレーションでは大豆から豆乳の作り方を教えてもらったのですが、実際に私たちが豆腐を作るの時は、‘豆腐の作れる豆乳‘を使いました。

同じグループの親子3人は、今回の豆腐作りを子供の夏休みの自由研究にするらしく、写真を沢山撮りまくっていたので、私の出るまくはなしって感じだったわ。1番楽しそうな木綿豆腐作りをその家族にまかせ、私は孤独に地味な絹ごし豆腐作りに励んだのでした。

ちなみに木綿豆腐は、豆乳を温めて、澄まし粉を入れて熟成し、型に入れて重石をして固めるって感じの作り方でした。いかにも「お豆腐作り」って感じで面白そうだったのです。あろうの担当した絹ごし豆腐は、豆乳ににがりを混ぜて、湯のみ茶碗に入れて、電子レンジでチンでした。(地味でしょ)

ところが、どうやら先生がにがりの分量を間違えたらしく、絹ごし豆腐が全然固まらなくて、悲惨な状態でした。間違えないでよ〜、とかなりブーイング。木綿豆腐の方はというと、澄まし粉を入れた後のかき混ぜが足りなかったらしく、イマイチの出来上がりだったの(というか、かなり失敗かも)。なかなか難しいものですね。味の方はというと、大豆の味がして、なかなか美味しかったです。

木綿豆腐も絹ごし豆腐も失敗してしまい、自由研究の写真に困っていた家族3人でしたが、最終的に先生が作った美しい豆腐の入ったお皿を持って、写真を撮っていました(笑)

ちなみに今日の我が家の晩ごはんは、うなぎ丼ぶり、かぼちゃの煮物、いんげんのごま和え、ブロッコリーとトマトのサラダ、お吸い物でした。

画像上:木綿豆腐用の豆乳を温めているところ。75℃まで温めたところで、澄まし粉を入れました。画像の手は、子供のお母様の手です。

画像下:木綿豆腐を型から外した状態。柔らかくてすぐに崩れてしまう状態でした。これにおしょうゆをかけていただきました。

先頭 表紙

たまにスーパーで見かけます。確か商品名もそのまま「豆腐の作れる豆乳」だったと思いますよ。 / あろう ( 2000-08-28 08:29 )
美味そうですね。ちょろっと醤油たらしてスプーンですくって食べてみたい。豆腐の作れる豆乳って普通に買える物なんでしょか? / たずら ( 2000-08-28 06:55 )

2000-08-26 えぼしの「南瓜ぷりん」


美容院を口実に木曜・金曜と里帰りをしてきたあろう。昨日あろうママと一緒に藤沢のさいか屋地下に行ってきました。さいか屋の地下街には、以前紹介した栗原商店のお豆腐屋さんも入っているのですが、昨日のお目当ては「茅ヶ崎えぼし工房」の「南瓜ぷりん」。ダンナのお土産として買ってきました。よくお友達に評判は聞いていたのですが、実際に食すのは初めて。ドキドキ、ワクワク。味は結構濃くて、かぼちゃって感じで美味しかったです。個人的には、マーロウのプリンの方が好きかもしれないな。最近食べてないなぁ、マーロウのプリン。

今日は3月まで勤めていた会社の同期のお家に遊びに行くことになっていたので、お夕飯はダンナ用のみ作りました。今日のダンナ用メインディッシュは、「揚げ肉だんご」でした。
ちなみに、あろうは同期のみんなとごはんを食べてきました。洒落た釜めし屋さんに行ってきたんですけど、「梅肉としらす」の釜めしとか「キムチ」の釜めしに初挑戦。なかなか美味しかったですわ♪

今日はえぼしの「南瓜ぷりん」の画像をアップしま〜す!

あと、同期のお友達のお家に行く前に、区の無料のお料理教室に行ってきたの。今日は「手作り豆腐」。詳細は明日の日記に書きますね。

先頭 表紙

口車大王様。マンゴープリン、美味しいですよね!実は今回里帰りした時に、あろうママがマンゴープリンを作ってくれて、レシピをゲットしてきたの。結構簡単なので、今度紹介しますね。 / あろう ( 2000-08-27 14:50 )
ほにゃらら様。マーロウのプリンとは、秋谷海岸にある「マーロウ」というレストランのビーカーに入ったプリンのことなんですぅ。 / あろう ( 2000-08-27 14:49 )
ティキティキ様。ホント、すれ違ってるかもしれませんね♪ / あろう ( 2000-08-27 14:47 )
さいか屋かぁ。同じ藤沢でも遠かったなぁ。 / ばればれの口車 ( 2000-08-27 00:55 )
マンゴープリン。キューバのマンゴープリン、とってもおいしかった。 / 口車大王 ( 2000-08-27 00:55 )
「マーロウのプリン」と「マロのプリン」は似てるでおじゃる。 / ほにゃらら ( 2000-08-27 00:39 )
おおお、藤沢さいか屋!バリバリ行動範囲です。すれ違っていたりして〜 / ティキティキ ( 2000-08-27 00:37 )

2000-08-25 ドライカレー&ターメリック・ライス


昨日は予定通り美容院に行ってきました。いつもの「おまかせ」でお願いしたら、おもしろい髪型になったよ。美容師さんおすすめの「クリップパーマ」。表面の髪にパーマ液を浸透させ、くるくるっとねじってクリップでとめて終わり。中の髪の毛はストレートのままなの。表面だけゆる〜いパーマがかかって、クセッ毛っぽくてカワユイの。なかなか気に入りました。でもね、あろうがセットすると上手くいかないの。やっぱり美容師さんは上手だなぁ。。。

さて、今日は「ドライカレー&ターメリック・ライス」を作りましたので、レシピを紹介しま〜す♪

◎ドライカレー◎

《材料》2〜3人分くらい
 牛ひき肉 200g
 玉ねぎ 1個
 にんじん 50g
 ピーマン 1個
 にんにく 1片
 しょうが 1片
 カレー粉 大さじ2くらい
 トマトピューレ 1カップ
 水 1/4カップ
 白ワイン 1/4カップ
 固形スープの素 1個
 ウスターソース 大さじ1
 ケチャップ 大さじ1
 塩 少々
 こしょう 少々
 サラダ油 大さじ2くらい

《作り方》
1)玉ねぎ、にんじん、ピーマン、にんにく、しょうがはみじん切りにします。

2)鍋にサラダ油を入れて熱し、にんにくとしょうがを入れて、香りが出るまで炒めます。玉ねぎを入れて、色が茶色くなるまでよく炒めます。(約20〜30分くらい)にんじん、ピーマンを加えてさらに炒めます。

3)別の鍋にサラダ油を入れて、牛ひき肉を炒めます。2)を加えてなじませたら、カレー粉大さじ1を加えて炒めます。トマトピューレ、水、白ワイン、固形スープの素を加えて、ひと煮立ちさせます。カレー粉の残りの大さじ1とウスターソース、ケチャップを入れて、汁気がなくなるまで煮込みます。

4)最後に塩、こしょうで味をととのえて出来上がり。

今日は、ターメリック・ライス、ゆで卵、香菜、ピクルスと一緒に盛り付けてみました。
ターメリック・ライスは、炊飯器にお米と分量よりちょっぴり少なめの水、お米1合に対してターメリック小さじ1くらい入れて一緒に炊きます。色がキレイですよ。

先頭 表紙

2000-08-24 いんげんのカッテージチーズ和え


今日はこれから美容院に行って来ます。行きつけの美容院は横浜の方にあるので、美容院に行く時はたいてい里帰りもかねて実家にお泊りしてきます。大学生の頃からかれころ7年くらいずっと同じ美容師さんに髪をいじってもらっていて、彼のお店のある横浜の方までわざわざ通っているの。東京に引っ越した時に新しく探せば良かったんだけど、美容院を変えるのって結構リスキーでしょ。今の美容師さんはもう長い付き合いだし、席に座っておまかせでお願いしちゃうほど信頼してるの。

ということで、今日はいつもより早く日記を更新しております。
実家に遊びに行ってしまうため、今日の夕食作りはなしにしてもらっちゃいました。(ごめんね!)昨日作った「いんげんのカッテージチーズ和え」を紹介しますね。

◎いんげんのカッテージチーズ和え◎

《材料》2人分
 いんげん 100g
 牛乳 300cc
 酢 大さじ1/2
 しょうゆ 少々
 わさび 少々
 塩 少々

《作り方》
1)鍋に牛乳を入れて温め、温まったら酢を入れて菜ばしでかき混ぜる。分離したら、ざるにあけます。ある程度水気が切れたら、ボウルにあけておきます。(あまり水気を切りすぎないように)

2)いんげんはへたをとって、食べやすい大きさに切ります。お湯を沸かし、塩を少々入れて、いんげんをさっとゆでます。

3)カッテージチーズの入ったボウルにしょうゆ、わさびを加えて、混ぜます。そこに2)のいんげんを入れて、さっくり混ぜ合わせ、お皿に盛り付けて出来上がりです。

先頭 表紙

をを、その前6年前までの前勤務先は藤沢の外れだったのね。現在、保土ヶ谷区ざます。 / 口車大王 ( 2000-08-25 21:51 )
わぁ!口車大王様は会社が横浜、ゆぽん様は元横浜市民なんですね。 / あろう@元藤沢市民 ( 2000-08-25 21:37 )
私も実家は横浜です〜。神奈川区です。今は東京ですけど。 / ゆぽん ( 2000-08-24 20:30 )
をを、横浜ですか。口車、会社が横浜です。 / 口車大王 ( 2000-08-24 09:41 )

2000-08-23 いわしの梅煮


蒸し暑いですね〜。残暑の厳しさにかなり参っているあろうです。

今日はとなり駅にあるスーパーの新装開店セールだったので、ちょっくら行って来ました。1度ダンナと一緒に来たことがあったので、苦手な車庫入れも無事クリア。お給料日前だというのに、かなり買い込んでしまった。だって、お砂糖とかおしょうゆとか安かったんですもの。

今晩はさっぱりとしたメニューにしてみました。梅干しを使った「いわしの梅煮」です。今日はいわしで作ったけど、アジやサンマでもOKです。小骨もバクバク食べちゃいましょう!

◎いわしの梅煮◎

《材料》2人分
 いわし 3尾
 梅干し 2〜3個
 昆布 20gくらい
 
 調味料
  酒 大さじ2
  砂糖 大さじ1
  しょうゆ 大さじ2
  みりん 大さじ1

《作り方》
1)いわしはうろこを取り、頭を包丁で落として、お腹に包丁を入れて腹わたを取り除きます。きれに水洗いして、半分にザクっと切ります。

2)梅干しは竹串で数箇所突いておきます。

3)鍋に昆布と水2カップを入れて、10分ほどつけておきます。

4)鍋に調味料と梅干しを入れて煮立てます。煮立ってきたら、昆布を取り除き、いわしが重ならないように入れます。灰汁を取りながら、再び煮立ったところでぬらした落とし蓋をして、中火で10分ほど煮ます。途中で2〜3回煮汁をかけながら煮ると味がしみこんでいいと思います。

5)お皿にいわしと梅干しを盛り付けて、煮汁を少しかけて出来上がりです。

今日の晩ごはんは、いわしの梅煮、自家製カッテージチーズを使ったいんげんのカッテージチーズ和え、さつまいものサラダ、お味噌汁、ごはんです。

先頭 表紙

いわし、美味しいですよね!我が家ではお給料日前のお助け素材です。あろうはつみれが好きかなぁ。 / あろう ( 2000-08-23 23:47 )
いわしって、どうやって食べてもおいしいざます。 / くっちー ( 2000-08-23 23:03 )

2000-08-22 鶏肉の冷やしそば


今日は月1度のおそうざいのお料理教室だったの。夏らしい美味しいメニューをまた教わってしまったわ。近いうちに、あろう流にアレンジして紹介しますね。

お料理教室は夕方からのクラスで、あろうは夕食をお料理教室で済ませてしまいます。だから、今日の我が家の夕食はいつもより手抜きメニューなんです。

ということで、ちょっと前の休日に作った「鶏肉の冷やしそば」のレシピを紹介しますね。

◎鶏肉の冷やしそば◎

《材料》2人分
 中華麺 2人分
 鶏モモ肉 1枚
 長ねぎ 2本
 しょうが 1片
 
 調味料
  しょうゆ 大さじ2
  みりん 大さじ1 
  酒 大さじ1
  砂糖 大さじ1/2くらい

《作り方》
1)鶏モモ肉は皮目に包丁で穴を数箇所開ける。長ねぎは長さ5cmに切り、しょうがは皮のまま薄切りにします。

2)フライパンに調味料を入れて、鶏モモ肉、ねぎ、しょうがを入れて、蓋をして7〜8分煮込みます。(途中2〜3回返しながら煮ましょう)出来上がったら、鶏モモ肉は1〜2cm幅くらいで細長く切ってから冷まします。煮汁も使うので、他の具と一緒に冷まします。

3)鍋にお湯を沸かし、中華麺を表示通りゆでます。流水で洗った後、氷水で麺をしめます。

4)中華麺をお皿に盛り、鶏モモ肉、ねぎを乗せ、煮汁を回しかけて出来上がり。


※今日は冷蔵庫の余り物のにんにくの芽を炒めた後、煮汁につけて一緒に盛り付けました。彩りがキレイでしょ!

ちなみに今夜のメインディッシュ(ダンナOnly)は、豚肉の味噌漬焼きです。

先頭 表紙

まみ姉様、つっこみありがとうございます。新米主婦ですが、お料理歴は一人暮らしの頃から数えると5年半くらいかな。これからも頑張りますので、よろしくお願いします。 / あろう ( 2000-08-22 22:31 )
はじめまして。新米主婦とは思えない腕の振るいようですね。色々と勉強させて頂きたく思いますので今後ともよろしくお願いしますね。 / まみ姉 ( 2000-08-22 22:22 )

[次の10件を表示] (総目次)