himajin top
あろうの『お気楽育児奮闘記』

お気楽のほほ〜ん専業主婦のあろうです。

早いものでリュウセイも小学3年生♪
妹のりーたんも小学1年生になりました。

お料理日記は一時中断中で〜す。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2000-07-25 イワシのトマト煮
2000-07-24 二色そぼろ丼
2000-07-23 お気に入りキッチングッズ その2 : ALESSIのケトル
2000-07-22 ピーマンのポテト詰め
2000-07-21 手羽先のさっぱり煮
2000-07-20 めかじきのムニエル
2000-07-19 牛肉とごぼうの牛丼もどき
2000-07-18 うなちらし寿司
2000-07-17 牛肉のたたき
2000-07-16 ポークカツレツ


2000-07-25 イワシのトマト煮


今日はお料理教室でした。4品も作ったので、結構忙しかったです。夏っぽい美味しいレシピを教わったので、今度我が家でも作ってみようと思ってます!

お教室に行く前に、ダンナの夕食の下ごしらえをしていきました。近くの魚屋さんにアジを買いに行ったら‘今日はもう売り切れ‘とのことで、アジからイワシになってしまいました。ホントはアジの方が美味しいんだけどね。。。

ということで、今日の晩ごはんは「イワシのトマト煮」です。安いイワシもちょっぴりお洒落な一品に早がわり!

◎イワシのトマト煮◎

《材料》2人分
 イワシ 2尾
 トマト水煮缶 1缶
 にんにく 1片
 玉ねぎ 1/2個
 スープ 1/2カップ
 白ワイン 大さじ1
 ローリエ 1枚
 サラダ油 大さじ1くらい
 小麦粉 少々
 塩 少々
 こしょう 少々
 
《作り方》
1)まずはトマトソース作りから。玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。トマトの水煮缶は、トマトの種を取り出して、粗みじん切りにします。トマト缶の汁も使うので残しておきます。

2)深鍋にサラダ油大さじ1/2を入れて、玉ねぎとにんにくを炒めます。次にトマトの水煮、スープ、白ワインを入れて、煮立ってきたところでローリエを入れて、コトコト煮込みます。

3)イワシは手開きして、縦半分に切り、適当な大きさに切る。塩、こしょうして、小麦粉を薄くまぶします。

4)フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて温め、3)のイワシを両面焼きます。イワシを一旦お皿に取って、同じフライパンにトマトソースを入れて温めます。塩、こしょうで味を整え、好みでケチャップを大さじ1くらい入れてください。トマトソースの味付けが終わったら、イワシを戻して、5分ほど煮込んで出来上がりです。

あろう的には結構美味しかったんだけど、ダンナはそ〜んなにイワシが好きじゃないとのことで(今日初めて聞いたんだけどさ)、やっぱりアジの方が良かったのかもしれません。まあ、魚屋さんにアジがなかったので、仕方ないか。今度はアジにするね〜!

アジのトマト煮は、こふきいも、ゆでたいんげんと一緒に盛り付けました。他にサイドディッシュで、パンプキン・サラダを作りました。

先頭 表紙

2000-07-24 二色そぼろ丼


まだまだ本調子じゃないあろうです。夏風邪は治りにくいって、ホントかも。
今日はお買い物に行ったら、車を擦ってしまった。かなりショック。やっぱり体の調子が悪い時は、乗っちゃいけないってことだよね。

お給料日前なので、簡単節約レシピの「二色そぼろ丼」を紹介します。

◎二色そぼろ丼◎

《材料》 2人分
 そぼろ
  合挽き肉 200g
  玉ねぎ 中1/2個
  サラダ油 大さじ1くらい

 調味料
  だししょうゆ 大さじ3弱 
  (普通のしょうゆだと、大さじ2と1/2)
  砂糖 大さじ1
  酒 大さじ1

 卵 2個
 砂糖 大さじ1
 塩 少々
 サラダ油 少々

 いんげん 少量

 ごはん

《作り方》
1)玉ねぎはみじん切りにする。調味料はあらかじめ混ぜておく。

2)鍋にサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。合挽き肉を入れ、色が変わってきたところで調味料を入れる。お箸でかき混ぜながら、煮汁がなくなるまで炒める(煮込む?)

3)いんげんはさっと熱湯でゆでて、斜め切りにする。

4)ボウルに卵を割りいれ、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。フライパンにサラダ油をひいて、卵液を入れ、細かい炒り卵を作る。

5)お茶碗にごはんを盛り、半分はそぼろ、半分は炒り卵を盛り付け、最後に飾りでいんげんを盛って出来上がり。

そぼろは多めに作っておいて、冷凍しておくと便利です。そのままかぼちゃの煮物の上にそぼろあんかけにしてかけたりして利用します。

今日のメニューは、二色そぼろ丼、鶏ささみといんげんのごま和え、なすの卵味噌和え、お味噌汁です。

先頭 表紙

2000-07-23 お気に入りキッチングッズ その2 : ALESSIのケトル


一昨日くらいから少し風邪っぽいなぁ、と思っていたんだけど、やっぱり本格的にやられてしまったみたい。鼻がぐしゅぐしゅだし、熱も少しあるみたい。先週、寝ている時に暑くてエアコンを入れたことからか、ダンナが風邪を引いていしまい、どうやら移されてしまったみたい。私がエアコンを入れたので、自業自得ってやつかもしれませんね。

今日はダウンしてしまったので、夜ごはんを作らなかったの。
ということで、今日はお気に入りのキッチングッズを紹介したいと思います。

ALESSIのMichael Graves氏デザインの『バード・ケトル』です。個人的にALESSIが大好きで、他にもいくつか持っていますが、これはあろうが昔から欲しかったものの1つで、新居にお引っ越したのをきっかけに購入しました。

買った当初、蓋が固くて開けられなかったのですが、頑張って開けました。今では蓋の開閉にも慣れ、すっかり我が家のキッチングッズの仲間入りです。

気に入っている点は、デザインとお湯が沸いた時の音です。注ぎ口のところについている鳥のキャップが鳥の鳴き声みたいな音が出てカワイイです。容量も1.5リットルで、適当な量なので重宝しています。ちなみに、お値段は15,000円でした。

興味のある方は、こちらのHPにこのケトルが載っていますので、見て下さいね。
ALESSIのHP

先頭 表紙

2000-07-22 ピーマンのポテト詰め


今日は大学のサークルで一緒だった友達の結婚パーティーに行ってきたの。場所は四ツ谷で、「サルサ・カバナ」というメキシコ料理のお店でした。もう二人はラブラブで、新婚のあろうも負けてられないわ!って感じ。本当におめでとう!

ということで、あろうは外でごはんだったため、ダンナの晩ごはんを作ってから結婚パーティーに行ったんだ。今日のメニューは、お給料日前ということで家にあるありあわせで作った「ピーマンのポテト詰め」です。

◎ピーマンのポテト詰め◎

《材料》2人分
 ピーマン 6個
 じゃがいも 3個くらい
 玉ねぎ 1/4個
 コーン(缶詰) 大さじ2くらい
 豚しょうが焼き用 4枚
 塩 少々
 こしょう 少々
 サラダ油 少々
 ナツメッグ 少々

《作り方》
1)じゃがいもは皮をむいて、ひと口大に切っておく。玉ねぎはみじん切りに、コーンは缶からだして、汁気をとっておく。ピーマンは縦半分に切って、中身の種を取り出しておく。豚肉は細かく切り刻んでおく。(家にひき肉がなかったので代用しました)

2)じゃがいもはゆでて、こふきいもにし、マッシャーなどで潰しておく。フライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎと豚肉をよく炒める。

3)ボウルにマッシャーで潰したじゃがいも、炒めた玉ねぎと豚肉、コーン、塩、こしょう、ナツメッグを入れてよく混ぜ、ボウルごと冷蔵庫で冷やしておく。

4)ピーマンに3)の具をつめる。

5)オーブンを220℃くらいに温め、サラダ油をひいたアルミホイルの上に4)をのせて、9分ほど焼いて出来上がり。

中の具は、お好みのものを入れてOKです。コロッケの中身を作る要領で作ってね。

今日のダンナの晩ごはんは、ピーマンのポテト詰め、なすと玉ねぎの味噌炒め、お味噌汁、ごはんでした。

先頭 表紙

2000-07-21 手羽先のさっぱり煮


今日はダンナのお使いでとなりの区にある法務局の出張所に行ってきた。駐車場がなくて困ってしまったけど、なんとか法務局の近くにとめられた。初めて来たけど、なんだか混んでいる。。。20分くらい待って、お目当ての書類を入手することができました。

さて今夜のメニューは、「鶏手羽先のさっぱり煮」です。昨日行った赤札堂で安くゲットした鶏手羽先を使ったレシピ。お酢を沢山使うから、さっぱりしていて、この暑さでも箸が進みます。

◎手羽先のさっぱり煮◎

《材料》2人分
 鶏手羽先 6本
 卵 2個
 しょうが 1片
 にんにく 1片
 赤唐辛子 1本
 
 調味料
  水 1/2カップ
  酒 1/4カップ
  だししょうゆ 1/4カップ
  しょうゆ 大さじ1
  酢 1/2カップ
  砂糖 大さじ3

 ※だししょうゆがない場合は、水の代わりに「だし汁」を。
  だししょうゆの代わりに普通のおしょうゆを使ってね。
  (しょうゆ大さじ1は分量から抜いてください)
 ※酸っぱいのが苦手な人は、お酢の分量を少なめにしてもOK。

《作り方》
1)鍋に湯を沸かして、あらかじめゆで卵を作っておく。しょうがは薄切りに、にんにくは皮をむいておきます。赤唐辛子は、半分に切って、種を取り除いておく。調味料もあらかじめ混ぜておきます。

2)鍋に鶏手羽先と殻をむいた卵をならべ、しょうが、にんにく、赤唐辛子、調味料を入れて、煮込みます。最初は中火の強くらいで煮込み、煮立ってきたら弱火にして蓋をします。ときどき裏返したり、煮汁を手羽先にかけたりしながら、コトコトと30分くらい煮込みます。煮汁が少なくなったら、出来上がりです。

今日は彩りにゆでたほうれん草を一緒に盛り付けてみました。他には、じゃがいもとほうれん草のミートソース・グラタン、お味噌汁、ごはんです。

先頭 表紙

2000-07-20 めかじきのムニエル


そうだ、今日は海の日でお休みだぁ!専業主婦になると、曜日やお休みの感覚が鈍るのよね。

今日は赤札堂というスーパーに行った。お店の名前はよく新聞と一緒に入ってくる広告で見て知っていたのだけれど、実際に行くのは初めて。お買い得品はかなり安かった。今月はお中元等の予定外の出費があったためか、我が家の家計財布はピ〜ンチ!お買い得品だったお肉やらお魚を買い込んできてしまった。給料日まであといくらで過ごせばいいのだろうか。。。

今夜のメインディッシュは、赤札堂で安く仕入れた「めかじき」(2切で200円だった)を使って、ムニエルを作りました。

◎めかじきのムニエル◎

《材料》2人分
 めかじき 2切
 塩 少々
 こしょう 少々
 小麦粉 少々
 しょうゆ 大さじ1くらい
 バター 大さじ1くらい
 サラダ油 大さじ1くらい

《作り方》
1)めかじきは塩、こしょうをして、両面にまんべんなく小麦粉を薄くつけておく。

2)フライパンにサラダ油とバターを入れ、めかじきを入れて焼く。盛り付ける時に表になる側から強火焼きます。焼き色がついたら、裏返して、弱火にして焼きます。

3)両面焼けたら、しょうゆをまわし入れ、めかじきとからめて出来上がり。

今日は、いんげん、にんじんのグラッセ、こふきいもと一緒に盛り付けました。他のメニューは、いかのお刺身、ごぼうといかげその味噌煮、お味噌汁、ごはんです。

先頭 表紙

2000-07-19 牛肉とごぼうの牛丼もどき


あ〜、今日も暑かった。。。最近バテ気味のあろうです。今日は前の会社のお友達とランチしてきました。パスタ気分だったので、イタリアンをリクエスト!「蟹とズッキーニのスパゲッティ」を食べたよ。

さて今日のメニューは、「牛肉とごぼうの牛丼もどき」です。「なんだそりゃ?」って感じだけど、ごぼうが余っていたので、牛丼風に作ってみました。

◎牛肉とごぼうの牛丼もどき◎

《材料》2人分
 牛切り落とし肉 200g
 ごぼう 1/2本
 万能ねぎ 1本
 卵 2個
 
 調味料
  だし汁 1/2カップ
  しょうゆ 大さじ3
  みりん 大さじ3
  酒 大さじ3
  砂糖 大さじ1/2
 
《作り方》
1)ごぼうは洗って、皮を包丁でこそげ落とし、ささがきにして水にさらしておきます。牛切り落とし肉はひと口大に切っておきます。調味料はあらかじめ混ぜておきます。

2)取っ手のとれるフライパンに調味料を入れて火にかけ、煮立ったら水気を切ったごぼうを入れて、少し歯ごたえが残るくらいまで煮込みます。

3)牛切り落とし肉をごぼうの上に並べて、裏表ともにサッと煮ます。

4)牛肉に火が通ったら、卵を回しいれます。蓋をして卵が半熟になるまで煮ます。小口切りした万能ねぎを散らして、フライパンのまま食卓に出して、出来上がり〜!
 
今回は「取っ手の取れる〜ティファール♪」のフライパンを使いましたが、平たいお鍋なら代用できます!ない場合は、お皿に盛り付ければOK!

今夜の我が家のメニューは、牛肉とごぼうの牛丼もどき、いんげんのごま和え、昨夜の残りの大根とベーコンの煮物、鶏肉の醤油焼き、お味噌汁、ごはんです。

先頭 表紙

2000-07-18 うなちらし寿司


今日我が家に入院していたVAIOくんが退院した。ということで、VAIOくんを届けにあろうの実家に遊びに行った。ホントは、実家の愛犬「スバル」くんに会いに行くのが目的なんですけどね。

「今日の晩ごはん、何にしよう。これから作るの面倒だなぁ。」と実家で悩んでいて、あろうママと色々と考えた結果、「ちらし寿司」に決定!でもさすがにすべて丁寧に仕込んでる時間はないということで、京樽の「かんたん五目ずしの素」を使ってみることに。あろうママの話だと、結構美味しいとのこと。
早速帰り道に京樽に寄って「かんたん五目ずしの素」をゲット、そして実家からもらってきたうなぎのかば焼き真空パックを使って「うなちらし寿司」を作ることにしました。
今日も実家から色々なものをもらってきました。お中元でもらったという「資生堂パーラーのレトルト食品」と「カール・レイモンのサラミ」、あろうがいつも使っている「だし醤油」、あろうが大好きなケーキ屋さん「フレイ延齢堂」の焼き菓子などなど。。。

さて、今日の「うなちらし寿司」ですが、一応簡単にレシピを書いておきます。

◎うなちらし寿司◎

《材料》4人分
 京樽のかんたん五目ずしの素 1箱
 お米 2.5合
 うなぎのかば焼きの真空パック 2つ
 卵 4個
 砂糖 大さじ1くらい(お好みで)
 塩 少々 
 だし汁 少々
 さやいんげん 10本くらい

《作り方》
1)お米を洗って、水に30分ほどつけ、水気を切ってさらに30分ほど置く。炊飯器で少し固めに炊きます。

2)ボウルに卵を割りいれ、砂糖、塩、だし汁を入れ、フライパンで薄焼き卵を作り、細く刻んで錦糸玉子を作る。さやいんげんは、塩を入れた熱湯でさっとゆでて、ななめに刻んでおく。うなぎは、電子レンジで温めて、1cmくらいに包丁で切って、うなぎのたれをかけておく。

3)ごはんが炊けたら、熱いうちに「かんたん五目ずしの素」の中の合わせ酢をしゃもじを使って、まんべんなく切るように混ぜ合わせます。酢飯が冷えたら、パックされた材料と別添えのごまを混ぜ合わせます。

4)ごはんをお皿に盛り付け、錦糸玉子、うなぎ、さやいんげん、別添えのきざみのりを盛り付けて、出来上がり!

今度ちらし寿司を作る時は、材料の仕込みからやりますので、お楽しみに!

今日の晩ごはんは、うなちらし寿司、大根とベーコンの煮物、鶏肉の醤油焼き、お味噌汁、昨夜の残りのかぼちゃと玉ねぎのマリネでした。

画像上は、今日の晩ごはんの様子。
画像中央は、京樽の「かんたん五目ずしの素」の空箱。
画像下は、実家の愛犬、ミニチュア・ダックスフンドの「スバル」くん。かなりおデブちゃんです。。。

先頭 表紙

ダンナの実家にラブがいるんだ♪ラブもかわいいよね〜! / あろう ( 2000-07-19 20:56 )
とってもきゃわいい〜!うちはラブラドールがいるだす。 / とろろ ( 2000-07-19 11:44 )
最近若い女の子に対しては、人見知りしなくなったよ!スバルも年頃なのね。 / あろう ( 2000-07-19 07:51 )
スバル〜〜!!!!! / ひちゃP ( 2000-07-19 01:38 )

2000-07-17 牛肉のたたき


昨日の皆既月食は面白かったですね。ホントに月が欠けていく〜って感じで、かなり真剣に見てしまいました。

今日は一緒にお料理教室にも通っているお友達と赤坂でランチしてきたの。お友達はお仕事をしているので、ランチタイムに待ち合わせをしてね。帰りに銀座に寄って夕食の食材を買ってから家路につく。それにしても、今日も暑かったですね。やっと梅雨明けしたようだし、本物の暑さはこれからか。。。

こんな暑い日には、さっぱりとした「牛肉のたたき」はいかがでしょうかね?これも手抜き料理のひとつ。でも、ゴージャスに見える一品で、おもてなしにもぴったりかもね。

◎牛肉のたたき◎

《材料》2人分
 牛肉たたき用 300g弱
 塩 少々
 こしょう 少々
 サラダ油 適量
 
 つけあわせと薬味
  万能ねぎ 2本
  レタス 3枚
  わかめ 適量
  紫玉ねぎ 1/2個
  にんにく 1片
  
《作り方》
1)牛肉は、塩、こしょうをすり込んでおく。

2)フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉の表面をさっと焼き色がつくくらいまで焼いて、氷水につけて牛肉を冷やしてしめます。十分に冷えたら、水気を切って冷蔵後に入れておく。

3)つけあわせと薬味の準備をする。万能ねぎは小口切り、レタスは粗みじん切りに、わかめは水で戻して粗く切る。紫玉ねぎは薄切りにして水にさらした後、水気を切っておく。にんにくはすりおろしておきます。

4)牛肉は食べやすい厚さに切って、薬味とともに盛り付ける。今日はお醤油に薬事を入れていただきました。

今日メニューは、牛肉のたたき、カボチャと玉ねぎのマリネ、きゅうりのわさび醤油和え、お味噌汁、ごはんです。
 

先頭 表紙

2000-07-16 ポークカツレツ

昨夜F1のオーストリア・グランプリ予選を見ていて寝るのが遅くなったので、お昼頃まで寝てしまった。でも、ゴロゴロしてるのって、とっても楽しいわ♪

今日は皆既月食なんですよね。さっきからお部屋の窓からチェックしてるけど、だんだん欠けてきました!只今、デジカメで欠ける様子を撮影中!初めて見るから、ちょっとワクワク、嬉しいです。

さて、今夜の晩ごはんは「和風おろしとんかつ」の予定だったんだけど、パン粉を切らしていて急遽冷凍庫にあった甘めのパンで作った自家製パン粉を使ったため、
「とんかつ」から「ポークカツレツ」に変わってしまいました。とても簡単な定番料理ですが、レシピを書いておきます!

◎ポークカツレツ◎

《材料》2人分
 豚ロース肉 2枚
 小麦粉 適量
 卵 1個
 牛乳 少々
 パン粉 適量
 揚げ油 適量
 塩 少々
 こしょう 少々

《作り方》
1)豚ロース肉は、脂身に包丁で少し切り込みを入れます。塩、こしょうをすり込んでおきます。

2)小麦粉、卵と牛乳を混ぜたもの、パン粉の順で衣をつけてます。

3)深めのフライパンに揚げ油を入れて温め、衣をつけた豚ロース肉をカラっと揚げる。油を切ったら出来上がり。

※パン粉にパセリや好みのハーブを刻んで入れて使うと、香草焼きになります。

今日は、レタス、トマト、ブロッコリー、じゃがいものごまマヨネーズ和えと一緒にお皿に盛り付けました。NEWデジカメに挑戦したのですが、失敗。。。画像がないんです、ごめんなさい m( _ )m 現在、皆既月食で撮影練習中です。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)