himajin top
あろうの『お気楽育児奮闘記』

お気楽のほほ〜ん専業主婦のあろうです。

早いものでリュウセイも小学3年生♪
妹のりーたんも小学1年生になりました。

お料理日記は一時中断中で〜す。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2000-07-09 お気に入りキッチングッズ その1 : ル・クルーゼのビュッフェ・キャセロール 
2000-07-08 今日はホームパーティー : キムチ入り揚げ餃子
2000-07-07 豚の角煮 : 2日目
2000-07-06 豚の角煮 : 1日目
2000-07-05 にんじんごはん
2000-07-04 ちょっぴり手抜き料理 : 肉じゃがコロッケ
2000-07-03 あろうさん家の肉じゃが
2000-06-23 デミグラスソースのロールキャベツ
2000-06-22 粗食のすすめ Part1 : ひじきの煮物
2000-06-21 ヘルシー豆腐ハンバーグ


2000-07-09 お気に入りキッチングッズ その1 : ル・クルーゼのビュッフェ・キャセロール 


あろうはキッチンツールを集めるのが大好き!今、凝っているのはお鍋。今日はあろうのお鍋コレクションの中からル・クルーゼの『ビュッフェ・キャセロール』を紹介したいと思います。

ル・クルーゼはご存知の方も多いとは思いますが、フランス生まれのホーローウェアで、一つ一つ熟練工の手によって作られているそうです。熱伝導の優れた鋳物ホーローなので、ムラのない熱まわりで煮物や揚げ物を美味しく調理することができます。直火はもちろん、オーブンや電気・電磁調理器でも使えます。(電子レンジは不可です)
『ビュッフェ・キャセロール』は直径26cmの浅いお鍋で、容量は2.2リットル。色は3色展開(イエロー、オレンジ、ブルー)で、我が家ではオレンジを愛用。パエリアやすき焼きなどに使え、そのままテーブルに出してもステキです。実は昨日のホームパーティーでも活躍していて、『焼きビビンバ』を作るのに使いました。

詳細:
フランスのル・クルーゼ社 
ビュッフェ・キャセロール(Buffet Casserole)
内径26cm/容量2.2L
色はオレンジ
お値段は18,000円


さて、今日の晩ごはんですが、ダンナとお買い物に出かけていて帰りが少し遅くなったので、ちょっぴり手抜き。。。しちゃいましたぁ。(ごめんなさい、画像はありません)中華風お刺身サラダ、揚げだし豆腐、なすのしょうが醤油、お味噌汁、ごはんでした。中華風お刺身サラダは簡単でホームパーティーにも使える料理なので、今度紹介しま〜す♪

先頭 表紙

2000-07-08 今日はホームパーティー : キムチ入り揚げ餃子


今日はダンナのお友達が我が家に遊びに来た。いわゆる『家庭訪問の新婚さん版』ですかね。昨日の大掃除で窓拭きまでしたのに、昨夜の台風で台無し。。。今朝ダンナがきれいに窓拭きしてくれたの〜♪いいとこ、あるじゃん!
さて、今日のパーティー・メニューは、ちょっぴり韓国を意識してみました。『キムチ入り揚げ餃子』、『チーズ入り揚げ餃子』、『クレソンとブロッコリーのサラダ』、『豚の角煮』、『ちぢみ2種類』、『焼きビビンバ』、デザートには北海道から直送してもらった『メロン(赤肉と青肉)』です。お土産にいただいた『Chez麻里お』のケーキとういろう、美味しかったぁ!昨夜作っておいた『水まんじゅう』もなかなかイケてたよ。

今日紹介するメニューは、事前にリクエストがあった『キムチ入り揚げ餃子』です♪

◎キムチ入り揚げ餃子◎

《材料》
 豚ひき肉 150g
 キムチ 150g
 万能ネギ 1束くらい
 塩 少々
 ごま油 少々
 餃子の皮 24枚くらい
 揚げ油 

 ソース1
  マヨネーズ 大さじ3
  ケチャップ 大さじ3

 ソース2
  しょうゆ 大さじ2
  酢 大さじ2
  ラー油 お好みで

1)キムチは粗みじん切りにして汁気を絞っておく。万能ネギは小口切りにしておきます。

2)ボウルに豚ひき肉と塩を入れてよく練る。粘り気が出てきたら、1)のキムチと万能ネギ、ごま油を入れて更に練りこむ。

3)2)の具を餃子の皮に包む。

4)揚げ油をあたため、3)をカラっと揚げる。(中火で3〜4分くらい)油をきって、ソースを添えて盛り付けます。

画像上:左上が昨日の残りの『豚の角煮』、左下が『クレソンとブロッコリーのサラダ』、右のお皿の左側には『チーズ入り揚げ餃子』、右側には『キムチ入り揚げ餃子』。
画像下:『焼きビビンバ』をかき混ぜている様子。
 

先頭 表紙

2000-07-07 豚の角煮 : 2日目


台風が近づいているらしい。。。嫌だわぁ。曇り空だったけど、一生懸命洗濯しちゃいました。
明日ダンナのお友達が我が家に遊びに来るので、今日は大掃除をしたの。昨日ふとテレビで見たんだけど、家事をする時につま先立ちでやると引き締め効果があるらしい。もちろん即実行。ずっとつま先立ちっつうのは、かなり辛かったよ。とほほ。

さて、昨日の続きの「豚の角煮」だよ〜ん。

◎豚の角煮 2日目◎

《材料のおさらい》3〜4人分
 豚バラ肉ブロック 500g
 長ねぎ(緑の部分) 1本分
 しょうが 1片(皮をこそげて3〜4つに切る)
 酒 大さじ3

 調味料(2日目で使います)
  しょうゆ 1/2カップ (好みで量を加減してください)
  砂糖 1カップ弱 (好みで量を加減してください)
  酒 大さじ3

 白髪ねぎ(お好みで) 
 和からし(お好みで) 

《作り方》〜2日目〜
5)お湯を沸かしておく。冷蔵後から鍋を出し、白く浮いた脂を取り出す。豚バラ肉を沸かしておいた湯で洗っておく。鍋の中の煮汁は、ペーパータオルなどで漉しておきます。

6)深鍋に豚バラ肉と漉した煮汁をひたひたになるくらいまで入れ、味をみながら調味料を入れて、落とし蓋をして30分ほど煮込みます。好みでメークインやゆで卵を入れると良いでしょう。
★追加★最後に強火で煮汁が少なくなるまで煮て、テリを出しましょう。

7)お皿に盛り付け、白髪ねぎと和からしをのせて出来上がり。(メークインやゆで卵を入れたときは省略した方が良いかも。。。)

今日はゴージャスにメークインとゆで卵の両方を入れちゃいました。

画像上:冷蔵庫から出した角煮の状態。白い脂が固まって浮いてます。バラ肉ってこんなに沢山脂が入ってるんだよぉ〜。
画像下:盛り付けの画像なり。今晩のメニューは、豚の角煮、ほうれん草のごま和え、ブロッコリーの茎の炒め物、お味噌汁、ごはんです。

先頭 表紙

2000-07-06 豚の角煮 : 1日目


今日は銀座までお買い物に出かけた。三越でお世話になった方へのお中元を手配し、その後はセールを覗いてみた。大好きな「VIVIENNE TAM」のカットソーと、今日がバーゲン初日だった「レベッカ・テイラー」のスカートを購入。かなりご満悦のあろうでした。

さて、今日は2日がかりでちょっと手の込んだ「豚の角煮」を作りましょう。手間はかかるけど、脂っこくなくて美味しい角煮です!またまたあろうママ直伝です。
1日目は下ごしらえで〜す。

◎豚の角煮 1日目◎

《材料》3〜4人分
 豚バラ肉ブロック 500g
 長ねぎ(緑の部分) 1本分
 しょうが 1片(皮をこそげて3〜4つに切る)
 酒 大さじ3

 調味料(2日目で使います)
  しょうゆ 1/2カップ (好みで量を加減してください)
  砂糖 1カップ弱 (好みで量を加減してください)
  酒 大さじ3

《作り方》〜1日目〜
1)深鍋にお湯をわかす。豚バラ肉ブロックは、適当な大きさに切る。(あろうは大きめが好きです) お湯が沸騰したら、豚バラ肉をいれて10分ほど煮て、汚れや余分な油を取り除きます。

2)豚バラ肉を湯からあげて、水で洗う。

3)深鍋に新しくお湯をわかし、長ネギの緑の部分、しょうが、酒、豚バラ肉を入れ、1〜1.5時間くらいコトコト煮る。常に豚バラ肉が湯の中に浸るように水を足しながら煮ること。

4)鍋を火からあげ、冷ましてから鍋ごと冷蔵庫で一晩寝かす。鍋ごと冷蔵庫に入らない場合は、タッパーなどに移して冷蔵庫に入れましょう。必ず煮汁を入れてね。

ここで1日目は終了!お疲れ様でしたっと。

角煮の下ごしらえをしながら、晩ごはん用にこんなメニューを作ったよ。。。鮭のムニエル、マッシュポテト、にんにんのグラッセ、ほうれん草のバター炒め、寄せ豆腐の冷奴、お味噌汁、ごはん。

画像上は豚の角煮のお鍋(コトコト煮た後)、画像下は今日の晩ごはんです。

先頭 表紙

2000-07-05 にんじんごはん


今日は月1の手作りパン教室に行ってきたの。
某BH協会のお教室で、他にも月1でお惣菜のお教室にも通ってるんだ。今日は「ナン」と「編みパン」を習いました。
「編みパンは」、グランマニエに漬けたオレンジピールを沢山入れて編みこんだパンなんだけど、めちゃ美味しかったぁ!今度お家で作って、ダンナにアツアツを食べてもらおうっと。

さて、今日は「にんじんごはん」を紹介したいと思います。はははっ、昨日沢山作ったので、冷凍して今夜の晩ごはんに再登場なのだぁ!にんじんが少し残っている時に便利なレシピです。炊飯器で出来るので簡単だし、色もキレイですよぉ〜。

◎にんじんごはん◎

《材料》お米2合分
 にんじん 1/2本
 米 2合(米用カップで2)
 水 適宜
 酒 大さじ1くらい
 塩 少々
 バター 適宜 
 パセリ 少々

《作り方》
1)米は洗って、水に30分ほどつけて、ざるにあげておきます。にんじんはすりおろします。

2)炊飯器に1)の米を入れ、にんじん、酒、塩を加えた後、2合目の線まで水を入れ、普通に炊きます。

3)炊き上がったら、バターを入れてしゃもじでサックリと混ぜ、蓋をして10分ほど蒸らしたら出来上がり。盛り付ける時に、みじん切りのパセリをのせます。

今日の我が家のメニューは、レンジでチンしたにんじんごはん、鶏肉の照り焼き、キャベツとベーコンのごまマヨ和え、しらたきとねぎの炒り煮、お味噌汁です。

先頭 表紙

2000-07-04 ちょっぴり手抜き料理 : 肉じゃがコロッケ


まだ休みボケが抜けないあろうです。
あ〜っ、モルディブの青い海が懐かしい。。。
今日はお洗濯したり、旅行の後片付けをしたりして、過ごしてました。

あろうは、肉じゃがを作る時はいつも多めに作ることにしてるの。
なぜって?次の日‘楽‘するためです。今夜のおかずは、残った肉じゃがを使った『肉じゃがコロッケ』で〜す♪

◎肉じゃがコロッケ◎

《材料》2人分
 肉じゃが 2人分くらい
 じゃがいも 1〜2個
 パン粉 適宜
 小麦粉 適宜
 卵 1個
 サラダ油(揚げ用)

《作り方》
1)肉じゃがは、汁気を切っておく。じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切り、ゆでておく。ボウルにゆでたじゃがいもと肉じゃがを入れ、マッシャーなどで潰します。ボウルごと冷蔵庫で少し冷やして味を落ち着かせます。

2)1)を俵型にまとめ、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけていきます。

3)中火の揚げ油でカラッと上げて出来上がり。

肉じゃがコロッケと一緒に、キャベツの千切り、ブロッコリー、プチトマトを盛り付けました。他には、お味噌汁とにんじんごはんです。お好みでソースをかけて召し上がれ。(肉じゃがの味が濃ければ何も入りません)

※肉じゃがの量が少なければ、じゃがいもの量を多めにしてください。
※肉じゃがコロッケのタネは、じゃがいもコロッケの時よりもかなり柔らかいので、出来上がりの形はちょっと不恰好になったりします。

先頭 表紙

2000-07-03 あろうさん家の肉じゃが


ご無沙汰しております。昨夜無事モルディブから帰国して、まだ休みボケのあろうです。
モルディブで食べたもので「作ってみたいなぁ」という料理がいくつかあったので、これから試行錯誤して近いうちにレシピをアップするつもり。お楽しみにね♪
モルディブ旅行の詳細は、あろうの『モルディブ旅行記』に書き込みしてますので、のぞいてみて〜!

さて、1週間ぶりに日本に帰ってきて、何を作ろうかなぁ。。。と悩んでいたので、ダンナに「何食べたい?」と聞いてみた。少し考えた後に「肉じゃが」と言われたので、早速今晩のおかずにしてみました。

◎あろうさん家の肉じゃが◎

《材料》4人分くらい
 牛切り落とし肉 200g
 じゃがいも 4個
 にんじん 1本
 玉ねぎ 1個
 しらたき 半袋(好みで)
 さやいんげん 適量
 だし汁 適宜
 サラダ油 適宜
 しょうゆ 大さじ3〜4くらい
 砂糖 大さじ3くらい
 酒 大さじ2

《作り方》
1)玉ねぎは1cm幅くらいのくし型に、にんじんは乱切りにする。じゃがいもは4つ割りくらいに切って、水にさらしておきます。しらたきは、熱湯にさっと通して水気を切り、食べやすい長さに切っておく。さやいんげんはもさっとゆでておきます。

2)鍋にサラダ油を入れ、玉ねぎを炒める。次に牛切り落とし肉を入れ、肉の色が変わったらじゃがいもとにんじんを入れて炒める。

3)ひたひたになるくらいまでだし汁を加え、強火で煮立てる。灰汁が出てきたらすぐにすくう。(だし汁が足りなくなったら、水でもOKです)

4)砂糖、酒、しょうゆを入れて、鍋を返しながら20〜25分ほど煮る。砂糖としょうゆの量は、好みもあるので、味をみて決めてね。

5)最後にさやいんげんを入れて、お皿に盛り付ける。


ボケボケのあろうは、さやいんげんを買ってくるのをすっかり忘れたので、今日の肉じゃがには入れてません。
ちなみに本日のメニューは、肉じゃが、カツオのたたき、ブロッコリーのおかかしょうゆ和え、枝豆、お味噌汁、ごはんです。

先頭 表紙

2000-06-23 デミグラスソースのロールキャベツ


このところいいお天気が続いていたのに、また梅雨っぽい嫌〜な天気ですね。
でもねっ、あろうは明日から南の島でバカンスなので、準備に勤しんでおります!
帰国したら、南の島で食べた食事の画像をアップしようかなぁ。。。

今日もダンナは夕食なしとのことなので、あろうは1人で晩ごはんです。2週間ほど前に沢山作って冷凍しておいたロールキャベツを、デミグラスソース缶で煮込んでみました。ロールキャベツの作り方も書いときます!

◎デミグラスソースのロールキャベツ◎

《材料》
 キャベツ 1個
 合挽き肉 400g
 玉ねぎ 1/2個
 デミグラスソースの缶詰 1缶(400gくらい)
 ローリエ 1枚
 赤ワイン 大さじ5
 バター 適量
 水 2カップ
 塩、こしょう 少々


《作り方》
1)キャベツ1個が入る鍋に水を入れて沸かす。キャベツの芯のまわりに切り込みを入れ、くりぬきます。沸騰したところ塩を少々入れて、キャベツを丸ごと入れる。葉と葉の間に湯が入ると、葉がはがれやすくなるので、「3〜4枚はがれたら、ざるにあげる」というのを繰り返す。キャベツの粗熱がとれたら、芯の厚いところを包丁でそぎとっておきます。(2)で使うので、捨てないで!)

2)玉ねぎとそぎとったキャベツの芯をみじん切りにして、バターを入れたフライパンで炒め、バットに取り出しておく。ボウルに合挽き肉と塩を入れ、粘りが出るまで練る。玉ねぎ、キャベツの芯、こしょうを加え、更に練る。8等分に分けて、俵型に形成する。

3)キャベツの水気をふき取り、大きい葉の上に小さい葉を重ねる。小さい葉にタネを乗せ、まずは小さい葉で巻く。今度はそれを大きい葉できっちり巻く。

4)鍋にロールキャベツを並べる(巻き終わりを下にすること)。水2カップ、ローリエ、赤ワイン、塩、こしょうを入れて、中火で30分ほど煮込みます。

5)デミグラスソースを加え、更に20分ほど煮込みます。最後に塩、こしょうで味をととのえて完成♪

今回はスパゲッティーと一緒に盛り付けてみました。これにあまり野菜のサラダをつければ、立派な夕食に変身!

※今回は缶詰のデミグラスソースを使いましたが、ホワイトソースやトマトソース、スープの素で煮ても美味しいです。タネも豚挽き肉や鶏挽き肉にするとまた違った感じになりますよ。

※キャベツを丸ごと1個使って、余ったロールキャベツは今回のように冷凍しておくと便利です。冷凍する場合は、Bまで終わったところでフリーザーバッグ等に入れます。

先頭 表紙

2000-06-22 粗食のすすめ Part1 : ひじきの煮物


「粗食のすすめ」という本を最近本屋さんでよく見る。私も3ヶ月ほど前に1冊ゲットしました。

 主食(未精製の米、あわ、ひえなど)が5      
 野菜・海藻・いも類が3
 豆・種実(ごま、くるみ)が1
 動物性食品(魚介類、卵)が1

この割合を目安に献立を決めると、健康にとっても良いそうです。豊食の世の中ですから、健康のためにはこういう「粗食」を意識してお料理を作るのもいいかもね。
実はこの本を買ったばかりの頃、頑張って「粗食メニュー」を作ってみたんだけど、1週間で断念。。。たまには脂っこいものが食べたくなっちゃった。

今日はダンナも私も外で夕食を取る予定なので、夕食は作りませんが、ちょっぴり「粗食」を意識して昨夜のサイドディッシュで作った「ひじきの煮物」を紹介します。

◎ひじきの煮物◎

《材料》2〜3人分
 ひじき 40gくらい
 油揚げ 1枚
 にんじん 3cm分くらい
 油 適量
 だし汁 300ccくらい
 三温糖(なければ砂糖) 大さじ3
 しょうゆ 大さじ2と1/2
 みりん 小さじ1と1/2
 しょうゆ、みりん(味をととのえるため)

《作り方》
1)ひじきは水で20〜30分ほど戻してよく水洗いし、水気を切る。長いようなら、食べやすく切ります。油揚げは油抜きして、十字に4等分して重ね、端から5mm幅に切る。にんじんはいちょう切りにしておく。

2)鍋に油を入れて熱し、1)のひじきを炒める。油揚げを入れ、しんなりしたらだし汁を入れて煮る。

3)10分ほど煮て、三温糖、しょうゆ、みりんの順で鍋に入れ、落とし蓋をして中火で煮含める。汁気がなくなったら、にんじんを加え、蓋をして蒸し煮にします。味をみて、薄いようなら、みりんとしょうゆでととのえます。柔らかく煮えたら出来上がり!

※しょうゆや砂糖の量は、好みの濃さになるよう調節してね。あろうさん家は、少し甘めかもしれません。

先頭 表紙

2000-06-21 ヘルシー豆腐ハンバーグ


今週の土曜日から海外旅行に出かけるため、近くの区役所まで衆議院選挙の不在者投票に行ってきたんだ。お昼前に行ったのに、結構混んでいてびっくり!

その帰りに、近くの大型スーパーに行ったら、なっなんと‘定休日‘だった。。。ショッ〜〜〜ク!
仕方がないから、足を伸ばしてとなりの区にある大型スーパーまでドライブ。最近ここがお気に入りなの♪というのも、専門店が充実していて、Franc francとか大きな本屋さんが入ってるし、フードコートも充実してるから。駐車場も無料なので、2時間ぐらいブラブラしちゃいます。

さてさて今日のメニューは、先日知り合いにいただいた籠豆腐を使ってヘルシーでさっぱりした豆腐ハンバーグに決定!

◎ヘルシー豆腐ハンバーグ◎

《材料》2人分
 豆腐 1丁
 鶏ひき肉 150gくらい
 長ネギ 5cm分
 干しいたけ 2個
 にんじん 30g
 しょうが 1片
 卵 1/4個 
 ごま油 少々
 しょうゆ 少々
 片栗粉 小さじ1
 塩、こしょう 少々
 サラダ油 少々

 トッピング 
  大根(おろしたもの) 5cm分くらい       
  大葉(千切り) 3〜4枚分      
  あさつき(小口切り) 適量      
  しょうゆ 適量

《作り方》
1)豆腐はキッチンペーパーでくるんで、約1分加熱して、水切りしておきます。
干しいたけは水につけて電子レンジで約1分加熱して戻し、みじん切りにしておく。長ネギとにんじんもみじん切りにしておく。しょうがはおろしておきましょう。

2)ボウルに豆腐、鶏ひき肉、干しいたけ、長ネギ、にんじん、しょうが、卵、ごま油、しょうゆ、片栗粉、塩、こしょうを入れて練る。

3)タネを2等分にし、手にサラダ油を少し塗ってタネを小判型にととのえたら、サラダ油をひいたフライパンで焼きます。両面がこんがり焼けたら、蓋をして蒸し焼きにします。

4)お皿に盛り合わせて、大根おろし、大葉の千切り、あさつきの小口切りをのせて、しょうゆをかけていただきます。

本日は、じゃがいものごまマヨネーズ和え、にんじんのグラッセ、プチトマトと一緒にお皿に盛り付けました。その他には、ひじきの煮物、アスパラとオレンジのサラダ、キャベツスープ、ごはんが我が家の夕食です。

※今回は鶏ひき肉を使いましたが、牛ひき肉や豚ひき肉を使ってもOK。私は鶏ひき肉がさっぱりしていて好きかな。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)