himajin top
teriiくんのおやおや日記

へっぽこ日本語教師Funkyが日々の授業の中であれあれ??おやおや??
と思ったことを書いていきます。
どんどんつっこんで!!
ちなみにここはWith Love from Newcastleの1コーナーです。
コアラの写真もたっぷりのメインサイトにも遊びに来てね。
メインサイトへはここから飛べます。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2001-03-16 お返事
2001-03-15 Southern Cross nad Horizon
2001-03-14 ちょっと待ってください。
2001-03-13 夢の対談!?
2001-03-13 夢の対談!?つづき
2001-03-12 お箸 と ご飯
2001-03-09 たちつてとは難しい??
2001-03-08 か 〜 こ
2001-03-07 Ben Dover
2001-03-06 クッパ??カッパ??


2001-03-16 お返事

今日は宿題の日!!

月曜日にお箸とご飯を例に挙げて、基本的には「」は和語(もとから日本にある言葉)につき、「」は漢語(中国から伝わってきた言葉)につくというお話をしましたが、「」は漢語とおぼしき言葉につく場合も多々あります。

例えば「お返事」。返事は和語じゃないですよね。和語なら「かえりごと」です。

今日の問題は

なぜ「ご返事」じゃなくて「お返事」というのでしょう。

月曜日のを見てない方は参考に読んでくださいね。
どんどん突っ込み待ってます。

先頭 表紙

これ、ぼくもギリギリです・・・。 / Funky ( 2001-03-20 18:58 )
この前のすらわからなかった私には、未知なる世界。。。(T-T) / ゆぅ ( 2001-03-19 00:47 )
うぅーーん、今回はお手上げです。(*_*) / デラ ( 2001-03-18 16:53 )
時々ご返事って言ってるかも・・・。なんでだろ。お返事も変なのね。 / あみやん ( 2001-03-18 13:32 )
う゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・・・・(悩)???(@_@) / 初莉☆←だいぶ考えました ( 2001-03-17 19:43 )

2001-03-15 Southern Cross nad Horizon

今日はひらがなライムの さ〜そ をご紹介します。

Southern cross and horizon

きれいですね。「」の十字が南十字星で下の棒が地平線。


She has long hair

これもうまくできています。「」がローマ字でSHになるってことも同時に説明できます。


She is a super diver

」の横棒は水面になります。もうひとつ、

Suzuki makes U-turn

ってのがありますが・・・。U-turnじゃなかったっけ・・?でもSuzukiが一般名詞で通用するんですから大したもんです。


Setting on his lap
」の左の部分が椅子に座ったお父さん。右の短い縦棒がその膝に座っている子供です。横棒は手でしょうか?


Sewing a zig-zag

これは。こっちの子供たちのお気に入りです。確かに「」の形ってジグザグ縫いにみえますよね。

先頭 表紙

まだ、段ボールいっぱいあるよ・・・。帰るとき全部寄付して帰ろう・・・。 / Funky ( 2001-03-20 18:59 )
おとうさん、面目躍如の巻、だわね。さすが、ちゃんと持ってきてたんだ。 / 姉御 ( 2001-03-20 09:57 )
それはKana can be easyのことかね。姐さん。昨日探してみつけたよ。ほっ。 / Funky ( 2001-03-19 20:00 )
おとうさん、じゃなかったFunkyさん、これ私たちが東京でもらってきた本に載ってるのよ。さては持って来なかったわね!? / 姉御 ( 2001-03-18 02:16 )
カナディアンは過激なのかな?? / Funky ( 2001-03-16 20:44 )
よく出来てますね〜。しかし姉御さんの「せ」は過激っすねー!子供が変に喜びそう・・・。笑 / meg ( 2001-03-16 16:14 )
う〜ん。相変わらず見事なり… / lamancha ( 2001-03-16 12:10 )
私が見た「せ」はsay "I love you" on your boyfriend's lap. だったような…カタカナもほとんど同じで思わずポカンと口を開けてしまったのでした。 / 姉御 ( 2001-03-16 08:09 )

2001-03-14 ちょっと待ってください。

ちょっとまってください。
この言葉、日本語の音声の勉強に最適だそうです。
拗音促音ってご存じですよね。拗音は「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」のように小さい ゃ、ゅ、ょ が入る音。
促音は「きって」「らっぱ」のように小さい  が入る音です。

もともとこの拗音促音は我々が外来語をいうときによく使いますよね。キャップだとかピッチャーだとか・・・。
拗音に関してはこちらの生徒はそんなに苦にならないようなんです。英語にもある音が多いですから・・・。
ただ促音のほうは案外難しいようです。
そもそもキャップにしても、彼らにしてみれば意識して「つまる音」を出しているわけではないのです。
ですから「きて」も「きって」も同じに聞こえてしまうんですね。

便利な表現でしかも「拗音促音」の練習ができる「ちょっとまってください」はよく音声の練習で使われるそうです。
ちょとまてください」にならないように何度も練習しています!!

先頭 表紙

tenさんもおやおやネタをたくさんお持ちですね。さすが関西人。つっこみがうまい!! / Funky ( 2001-03-16 20:45 )
マレーシアで働いてた時、Managing Directorの運転手が、変な日本語を覚えていました。電話で、Hold on pleaseのところを、ちょとまてやー、と関西弁で言ってたらしい。前の主人が関西人だったことは間違いありません・爆。電話をして、その運転手にそう言われた部長さん、激怒してました。誰があんな言葉教えたんやー・・・部長、僕とちゃいますよ・・・。 / otum ten ten ( 2001-03-16 09:09 )
イタリア人も言えないんですよ。きっと>lamanchaさん おじいさんが言えないAussieも多いよ。あこりゃつぎのネタだ・・・。>megさん 目が点になってますよ>初莉さん / Funky ( 2001-03-15 19:02 )
そういえば!ちょとまてくださいっていう外国人多いですもんね〜。 / meg ( 2001-03-15 14:37 )
「ちょとまてください」一瞬うちの研究室にいるイタリア人学生のものまねかと思いました! / lamancha ( 2001-03-15 14:03 )
へぇ〜〜〜〜・・・・・( ゜ o ゜ ) / 初莉 ( 2001-03-15 08:23 )

2001-03-13 夢の対談!?

今日はスペシャルゲストにカナダから千恵姐さんをお迎えしています。Funkyと日本語教育について熱く語ります!!




Funky :
こないだ”ひろしくん”のネタを披露してくれたけど、最近なんかおもしろかったことありますか?


Yukie :
子供達にカタカナに慣れさせようと思って外来語特集をしてるんだけど・・・。


Funky :
ほっほう。


Yukie :
それで、いろいろやった中で生徒がうわ〜ってなったのは2つ。



Funky :
ほっほう。その2つとは?


Yukie :
カップコップグラスガラス。 私もカップとコップは同じ語源だと思ってたんだ。違うのかな??
グラスとガラスはそうだよねえ??


Funky :
コップは・・・。


Yukie :
グラスガラスはねえ、絵を3つ書いて、その中から選ばせた。
「ガラス」の文字を見せて、コップ(グラス)の絵とガラスの絵と芝生の絵を書いた。結構生徒はまってくれて面白かったよ。


Funky :
芝生もgrassだから英語話者にはひっかけになるのか・・・。他に何かおもしろいのがある?


Yukie :
あとねえ、ガムグミとか。(グミのことこっちの子達ガミーって発音するでしょ?)これは、ガムの絵を見せて、 1.ガミ 2.ガム 3.グミ の中から選ばせた。


Funky :
おもしろそうだなあ・・・。




↓に続きがあります!!

先頭 表紙

2001-03-13 夢の対談!?つづき




Yukie :
あとやつらに英語の単語からカタカナに直させてみたんだけど、出来が悪かったのはtowel, lettuce,celery…たくさん出てきてしまう。


Funky :
へえ・・・。"l"と"r"がらみですね。


Yukie :
今日はリモコンとかテレカとかワープロとかを当てさせたよ。
ゲーム形式にすると止まらない… でも小さい「つ」とか長音の棒とかの練習になるよね。


Funky :
うちもやってみようかな?


Yukie :
ちなみにうちの生徒はちゃんとコップの発音できるよ。


Funky :
しっつれいしました〜!!(珠ちゃんのとこの一部の子だけみたいですね・・・。言えないの・・・)



 ※ 今回の対談??は千恵姐さんからもらったメールをもとに再構成しました・・・。ぼくはただ相づち打ってるだけ?!。

先頭 表紙

すごぉーい★楽しそぉ〜〜〜〜っ!!(≧∇≦) / 初莉 ( 2001-03-15 08:22 )

2001-03-12 お箸 と ご飯

日本人は物の名前をていねいに言うとき「お箸」「ご飯」のように「」や「」をつけていいますよね。
「お汁」「お米」「ご苦労」「ご立腹」・・・。いろいろ思い浮かびますよね。(なんか変な例ですが・・・)

さてこの「」と「」。もともとはちゃんと使い分けがあるのです。

次の例で考えてみるとよくわかると思います。


例) 「お子さま」と「ご子息

 同じ「子」という字に「」がついたり「」がついたりしていますよね。
 「さま」「そく」というように。
 その時の「」の読み方に注目してみてください。
 
 「」のときは「」、「」の時は「」ですよね。
 
 そうです。あとに来る言葉が何かによって変わるのです。
 
 「」は古来から日本にある言葉で子供を意味します。この音に中国から伝わってきた漢字を当てはめて「」と読ませているのです。
 このような日本に古来から(漢字伝来以前から)あることばを「和語」(やまとことば)といいます。
 つまり「」は原則的に「和語」につくのです。

 それに対して「」は漢字が伝わってきたときに中国の音がそのまま入ってきて日本風の発音になったものです。
 このような言葉を「漢語」といいます。「」は原則的に「漢語」につきます。

 と、ここまで話す中で「ああそうか。」と思われると同時に「これはどうなの??」っていう例外を発見された方も多いのではないでしょうか?最初の例が変だったのも、気をつけないとこの原則に当てはまらないものがたくさんあるからなんですよね。
例えば「お返事」なんかはそうですよね。

」に関してはほとんど漢語につくと思うんですが、「」に関しては漢語とおぼしき言葉につくこともあります。
そのお話はまた次回・・・。これ今週の宿題にしようかな??

先頭 表紙

私はお予算もお希望も聞いたことないし、ワードでも出てこないなあ。使っている人がいるってことに驚き。 / ごんべ ( 2001-03-16 08:07 )
なるほど。表記が揺れてるやつってありますね。たぶんこれらは・・・・。あ、言ってしまうと月曜のネタがなくなる・・・。 / Funky ( 2001-03-15 21:40 )
お予算・ご予算、お希望・ご希望、なんてどうですか。私の国では(どこの国や!)どっちも使いますが、まちがって使っているのだろうか。お加減、ってのは漢語みたいですが、「お」ですね。 / りゅう ( 2001-03-15 19:29 )
あり得ますね。「へんじ」をどうとらえるかによって変わってきますよね。その訳は月曜日を待て!! / Funky ( 2001-03-15 19:00 )
今日、生徒の作文を添削していて、「ご返事」とかいていたので、「お返事に」直したら、ホストティーチャーに、「ご返事じゃないの?」と聞かれました。ある教科書には、「ご返事」と書いてありました。「ご返事」という表現は使わない、と説明しましたが・・・。うちに帰ってきてすぐこのページを見ました。でも、確認ですけど、「ご返事は」絶対使わない?ですか。それと、「お」と「ご」が両方つく体言って何がありましたっけ?教えてください! / えくぼおうじ(REX11期生) ( 2001-03-15 16:40 )
にゃるほど〜。続きが楽しみ。 / lamancha ( 2001-03-14 12:37 )
あらあらこちらまでお祝いのメッセージをありがとうございます今日(3月13日)誕生日だったんです。お誕生日も例外ですよね。でもこれも理由があるんです!!それは次回・・・。 / Funky ( 2001-03-13 20:44 )
こういうの小学校か中学で習ったような〜。日本語って難しい。 「ご」生誕記念日ですね!おめでとうございます。 / マッキ〜 ( 2001-03-13 19:05 )
「た」は和語? 「お」誕生日おめでとうございます。 / かよちゃん ( 2001-03-13 13:16 )

2001-03-09 たちつてとは難しい??

たちつてとをローマ字で書くとta chi tsu te toになることはみなさんご存じだと思います。
ti や tu では音が違ってしまいますもんね。
ところで、このたちつてと、英語話者にとってはけっこう発音しにくいみたいです。

英語の/t/の音は日本語のた〜よりもずっと強い音なので日本人のような音を出すのは難しいとのことです。
なかでも「つ」はくせもの!!
生徒にいわせると「英語にはこの音はない!!」
まあそれは大げさですが、実際教えるときも
it'scatstsね」といって教えるのですが、単語の終わりにこの音が出てくることはよくありますが、単語の頭に来るものとなると・・・・。思い浮かびませんよね。(あったら教えて)

わりと発音がいいAussieの子供たちもこれはなかなか言えません。「す」になったり「とぅ」になったり・・・。
「みつ(蜜)」は言えても「つみ(罪)」は言えないのです。おもしろいでしょ!?

今日は宿題Day!!

お箸とご飯。箸には「お」がつきますが、飯には「ご」がつきます。どんなときに「お」がついて、どんなときに「ご」がつくのでしょうか?

ちょっと簡単すぎたかな?次はもっと難しいやつを・・・。みなさんも宿題のお題下さいね。

先頭 表紙

「つくし」ってどうですか? / さゆり ( 2001-03-14 22:56 )
「お」は日本語の音の前に、「ご」は中国語の音の前に / かな ( 2001-03-10 15:08 )

2001-03-08 か 〜 こ

今日はひらがなRhymesの か 〜 こ です。

He does Karate
」の形がチョップをする手に似ているというのですが・・・。ちょっと無理がありますね。「車が崖を上っている」というのも聞いたことがあります。

Key and lock
鍵と鍵穴。綺麗にまとまっています。"ke"と"ki"を間違える子が時々います。Rhymeに頼りすぎるとこういうミスが起こってきます。

Cuckoo's beak
「かっこうのくちばし」とは綺麗にまとまってますね。しかしローマ字で"cu"と書かないように気をつけないといけません・・・。

Keg of beer
」のかたちってビア樽に似てますかね??横棒はさしずめ蛇口でしょうか??

Coin
」でイン。これなかなか定着がいいんです。でも時々"co"って書いちゃうんだなあ・・・。

明日は宿題の日です。お楽しみに!!

先頭 表紙

「ま」はですね・・・。かなり無理があるんだなあ・・・これが・・・。 / Funky ( 2001-03-08 23:32 )
いつも(^_^)3 フムフム。と思いながら見てます。今、アイモードのアドレスを変えようかといろいろ考えてるんだけど、どれも使用済みだから、マkeycoと充てるのもいいかも!と勝手に思ってました。ここで、マってどうなるんだろう?と疑問が。。 / マッキ〜 ( 2001-03-08 22:45 )

2001-03-07 Ben Dover

今日はMr Ben Doverのお話。

これはもう去年のことなんですが、ある時期生徒がぼくに"Is your name Ben?"とか"Are you Mr. Dover?"とか盛んに聞いてきたことがありました。
「最初は何言っててんだこいつ?」と思って相手にしていなかったんですが、あんまりしつこいもんで「なんじゃそりゃ?」と聞いてみました。なんだかバカにされている雰囲気は感じるのですが、みなヘラヘラしてるだけで何も教えてくれません。(去年の学校はもうここの地区でも有名な荒れた学校だったのです・・・。)
で、ある時、さすがに「いい加減にしてくれ!!」といってちょっと怒ったら、比較的まじめな生徒が教えてくれました。

「それは、先生 BEND OVER よ。」

なるほど、日本人がお辞儀をするようすをバカにして言っていたのです。
「うまいこというもんだなあ」と腹が立つのも忘れて感心してしまいました。
これはオーストラリア全土で言ってることなのか、ここの誰かが考えて言っていたのかは定かではありません。

先頭 表紙

へえ。うちのホストティーチャーに聞いたらお辞儀のことだって言ってたけど・・・。だまされてるのかな?? / Funky ( 2001-03-12 20:22 )
前に私のHPに書いてくれてた時、書くのを(私が)忘れてたんですが、学校の先生に聞くと、はっきりとは分らないみたいな事を言ってました。先生は元々の(っていう表現もおかしいけど)オージーじゃないので、Bend overはスラングではないでしょうか?Benとか、Doverは、子供の造語だという事は容易に想像できますが、元来の意味は、お辞儀なんでしょうか?先生が(女)恥かしそうに言ってたので、お尻を突き出す?ような意味ではないのでしょうか?megさんオージーの友達に聞いておいてください・笑。 / ten ( 2001-03-10 09:01 )
でしょう。座布団2枚!! / Funky ( 2001-03-08 23:33 )
な、なるほど〜。やっと分かったぁ。でもホンマうまいこと言うもんですねぇ。 / meg ( 2001-03-08 11:53 )

2001-03-06 クッパ??カッパ??

今日はREX11期カナダ派遣の「珠ちゃん」のエピソードをベースにしています。
スプーン、ナイフ、フォーク・・・。日常生活で使うものの名前ってけっこう、英語からきているものって多いですよね。
数え上げたらきりがないくらいあります。

でもその中には、日本語になった時点で、ずいぶん発音が英語と違ってしまっているのもありますよね。

「珠ちゃん」の発見は「コップ」

英語では「カップ」って発音になりますよね。

どうやらカナダの生徒はこの「コップ」という発音が苦手なようです。
でどんな発音になるかというと、「クッパ」!!まさかクッパを知っているわけでもないでしょうが・・・。
さらには「カッパ」!!
真剣に連呼している姿をみて「珠ちゃん」は思わず笑ってしまったそうです。

でも日本語が英語になってるものでもへんなのありますよね。

例えば「カリオウキ」。「からおけ」のことです・・・。
あと「ポッキモン」・・・・。ちょっと怪しい「ポケモン」です。

まあ英語話者にいわせれば「なんでcupをコップって言わないといけないの」ってなもんでしょうか??
※ Aussieの生徒は日本語発音けっこううまいんです。「コップ」も言えますよ。
  「珠ちゃん」のとこの生徒とビデオ交換したことあるんですが、けっこうAussieの子供たちいけてました・・・。

先頭 表紙

す、すごい・・・ / Funky ( 2001-03-08 19:55 )
お詫びに…ポルトガル語では屏風の事をビオンボと言います。日本語の屏風が訛ったものです。 / lamancha ( 2001-03-07 20:16 )
あ!!すでに同じような内容のレスが下にありましたー。きゃい〜ん! / lamancha突っ込み消せない… ( 2001-03-07 15:16 )
コップはポルトガル語のコッポが訛ったんじゃないですかね。多分。 / lamancha ( 2001-03-07 15:12 )
勉強になりました。ですよね。日本語ってポルトガル語源のことば多いですもの・・・。ナイフやフォークは英語ですよね??念のため。 / Funky ( 2001-03-07 14:50 )
Dutchがkopで、Portugueseがcopoだから、多分、それだれのだ?おらんだ!・・・さ、さ、さぶぃぃぃ。 / お約束@gold coast ( 2001-03-06 23:52 )
コップは英語が訛ったんじゃないの??じゃ、なに?? / Funky ( 2001-03-06 23:32 )
関係ないですが焼肉屋では「カルビクッパ」のことを「カッパ」と言います(笑) / 咲良 ( 2001-03-06 22:59 )
あの〜質問ですがー、コップは英語が訛ったものなんでしょうか? 違うような気がするんですが・・・。 / ふぉーすりー@gold coast ( 2001-03-06 22:43 )

[次の10件を表示] (総目次)