himajin top
ちゃな坊の「テンテコ舞いってどんな舞?」

某地方都市で短大講師として奮闘中。現在37歳。
担当は『情報処理関連教育』。専門は『情報システム監査(経営学)』。
1歳の愛娘と子連れ単身赴任中。旦那は300km以上離れた土地に住んでますw
講義は(半期で)本務校7コマ、非常勤2コマの過激さは変わらず。
その他、学会関係の理事職とかカンファレンスの企画屋とかは相変わらずだったり。
“子連れ単身赴任”でも頑張りますよ。自分と家族と教え子のために!

最近、検索されたりしていろんなところでさらされることが多いので、メルアドは消します。連絡先は変わってません。悪しからずー。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2003-11-18 謎の高校デビュー(笑)から眺める勉強についての独り言
2003-11-06 地に足をつけていられない
2003-11-06 地に足がついていない…日々の記録
2003-10-26 原点を思い出す(1)
2003-10-26 原点を思い出す(2)
2003-10-26 4倍速,8倍速で流れていくけど
2003-10-20 少し復活・・・今日の3コマの講義は持つかしら?
2003-10-18 風邪ひきました(鼻水)
2003-10-09 回数券とネット予約はどちらが得なのか?
2003-10-08 規模のデカイ“小宴”にて…


2003-11-18 謎の高校デビュー(笑)から眺める勉強についての独り言

高校デビューしてきました(笑)。


とある高校で出前講義をしました。
テーマは,『情報セキュリティ対策』。
高校生に身近なコンピュータ犯罪やウィルス,個人情報保護や著作権などテーマを身近なものについての講義。
一方的なしゃべりだけじゃなく,クイズなどを織り交ぜ工夫をしたつもりだ。

高校生自身も,「セキュリティって大事なんだ」,「他人事じゃない問題なんだ」…などの感想があった。
かなりの手ごたえがある。


高校生や教員と離すと,今まで実感したことのないものが見えてくる。
それは,学問(勉強)のつながりということだ。

私は,短大での講義の中で,流れというものを強調しながら教えるように心がけている。

ある科目が何を学び取る科目なのか。
今日の講義では,全体の講義のどんな位置づけなのか。
これを学ぶことで,どんなことに将来役立っていく可能性があるのか。

普通は,これらのことは自分自身で学び取るものだと思う。
しかし,それは,ある一定の基礎的な知識と,知的好奇心を必要とする。


今の学生・生徒達は,想像力に欠けている。
それ以上に,適切な情報を入手することができない。
これほどまでに情報が氾濫し,情報を入手する手段がたくさんあるのにもかかわらず。

『想像力に欠けている』という原因について,私なりの考えを述べたい。

 情報を感知するセンサーが鈍っている。だから,自分自身に入ってこない。
 データベース(=脳)の中のデータ(=知識)の量が相対的に少ないから,情報があっても判断できない。


自分自身のセンサーを磨くものは,知的好奇心でしかない。
「なぜこうなるのか?」という問いを持ち続け,「自分で調べてみよう」と思うこと。
それが,学問をするきっかけとなる。


しかし,多くの子供たちはそのきっかけに到達することが出来ない。


すべての学問は,『“人間”という存在を理解するためのもの』という点ですべて結びついている。
これを生徒達は理解していない。

『情報セキュリティ』という一つのテーマでも,情報科学,社会学,法律,心理…と様々な分野へ広がっていく。
その広がりをもし生徒たちが知っていれば,知的好奇心を失わずにすむはずなのに…。
もったいないと思うのだ。


知的好奇心がないと,溜め込んだ知識を生かす術がない。
さらに,知識が蓄積されていないと,入ってきた情報を分析することすら出来ない。

学問は,いや勉強は,決して狭いものではない。
互いの結びつきを知ることで,意外なところで溜めた知識が生きてくることも多い。

『こんな勉強はどうせ将来に役に立たない』なんて言わないで欲しい。
大人も,子供も。


そして,教育の現場にいる人間は学問の面白さを伝えていかなければならない。

興味を引かせること。
彼ら,彼女らの『知識の引き出し』を気づかせてあげることが,私の役目だ。
教育は,押し付けじゃない。

自ら学ぶことは楽しい。
学問は,その深みを知れば楽しいと思う。
学問の楽しさに,気づいて欲しい。



…文科省の役人どもは特にね(毒)。

先頭 表紙

ユネスコ(?)の教育憲章(だったっけ?・・・はなはだいい加減ですんまそん)をはじめて読んだ時、激しく感動しました。 / ど〜にゃ@はじめまして♪だよね ( 2003-11-27 23:01 )
勉強することの楽しさに気づいたのは大学の終わりかけでした・・・(^−^; 公務員試験の勉強は辛かったけど楽しかったですよ。高校時代の勉強がもう一度できて。あの頃とは違った感覚で勉強ができました。 / ( 2003-11-19 09:37 )
高校で講義って、大変そうですね。高校生ぐらいになると、関心の方向性がばらばらなので。それとも希望者を集めたんですか。 / チチロー ( 2003-11-19 01:22 )
好奇心、これこそが知識の泉の源ですよね。最近は、夢樂堂のような商売でも、自分で物事を調べようとする人が少なくなりました。その気になれば、何でも調べることが出来ると思うんだけどね。 / 夢樂堂 ( 2003-11-18 13:52 )
文科省の役人どもも,うちの学校のバカ理事長をはじめとしたクズ理事会にダメ学長も,ホントみんなまとめて「ポイッ」て捨ててやりたい気分の今日この頃ですわ。そんなわけで,ネタはたくさんあるのに「ピ〜(放送禁止)」的なネタだらけで日記にならないっす。すみません。そもそも日記開いてる余裕が余りありません。 / ちゃな坊@ごめんなさい>みなさま ( 2003-11-18 01:03 )

2003-11-06 地に足をつけていられない


「忙しい」という言葉を,この日記で何回使っただろうとふと思う時がある。
「ひまじん」日記なのに,「忙しい」自分。
気分的に,「ひまじん」でありたいとは常に願っているのだが,現実にはなかなかそういうわけにはいかない。


仕事が溜まる一方だ。
私のような専任の大学教員は,論文執筆や学会発表などの研究活動と,学校での講義や学生の対応などの教育活動に加え,学校運営の行政活動にも加わらなければならない。

研究活動は大学院生(ドクター)の頃から徐々に慣らしてきたので,仕事のやり方はわかる。
教育活動も,昨年一年間を通してある程度慣れてきたように思う。(慣れざるを得なかったというのが正しいが。)

だが,未だに行政活動は慣れない。
というよりは,慣れれば慣れるほど,仕事が出来る用になればなるほど,仕事が増えていくのだ。
「若いから大丈夫だよね」みたいな一言で,仕事が回ってくると腹もたつ。
仕事をしないで押し付ける無責任な教員が多すぎるのだ。

とはいえ,やらなければ学校全体の運営に響くためあれこれ雑用をこなす毎日だ。
基本的に,私は時間の使い方はそれほど下手だと思ったことはないが,さすがにここのところ肉体的な限界を感じる。
マジで,「もう,イッパイ,イッパイ!」って言って見たい…学生みたいに(汗)。


話は変わるが,今月は結婚式が多い。
先週の連休には大学時代の友人Yが結婚し,今度の連休は院時代の後輩Iが結婚する。
その度に名古屋と現在地を往復することになるため,結構骨が折れる。
でも,結婚式では色々と考えさせられることも多い。

結婚をすると言うことは,一つの人生の区切りと言えるのだろう。
結婚をすることがいい,いやよくないという価値観について語る気はないが,結婚そのものには「地に足をつける」という行為を形に示す意味があるのかもしれないと,最近は感ずるようになった。

人は,無形のものを信じるのはなかなか出来ないことだから,有形のものに変換することで,より一層信じることが出来るのかもしれない。
そういう意味では,結婚と言う形もいいなとは思う。

私自身は,今結婚したいかと尋ねられれば,「No」と答える。
しかし,結婚したい相手はいるかと尋ねられれば,「Yes」と答える。
結婚したい相手はいるが,今結婚することは出来ないと思っている。現実的な問題として。
しかし,精神的な問題としてはいつでも結婚してもかまわないのかもしれない。
その微妙な心のバランスが,私自身を保っているのが今の現状だ。


他人から見れば,私は仕事としてもかなり安定しているように映るだろう。
しかし,私自身は常に不安定な状況下にいることに変わりはない。

私は,今の学校,今の居住地にこだわらなくても,自分の原点である研究活動は可能だ。
そういう意味で,私はこの土地に仮住まいをしていると言う意識が強い。
仮住まいの間は,地に足をつける行為を形にすることはしたいと思わない。


私は,まだ地に足をつけていられない。
まだそれを形にすることは出来ない。

でも,それでいいと思う。
原点さえ見失わなければ,私は自分の道を歩いていけると思う。


以前,共著で本が出たという話をここでした。
その後,その本をいつもお世話になっている学会関係者の方に贈ったら,かなりあちこちから反応があった。
きちんと読んでいただいている反応で,かなりうれしいのと同時に,緊張もする。

見られていると言うことを意識しながら,頑張ろうと思う。


…これで,もう少し仕事(雑用)が減るとラクなんだけどね(ボソ)。

先頭 表紙

ひまじん日記なのに、忙しい自分・・・。そうですね。考えてみれば「ひまじん」なんですよね(*_*; そういえばずっと前に、吉川ひなのとIZAMが結婚したとき、「結婚っていうカワイイ制度があったので、結婚しまーす♪」って言って、すぐ離婚したのを思い出した。結婚って、一生ものだからなあ・・・。しみじみ考えてしまいます。 / まゆぽん@昔のじゃむぽんです ( 2003-11-17 05:30 )
友達曰く、形のないものを信じていくにはパワーがいる、だんだん疲れてくる、だそうです。私は相手がいれば別に結婚なんてしなくても〜、という考えですが、これは相手が現在いないから言えることかもしれないですね。 / ( 2003-11-07 13:13 )
いまや結婚したいけど相手のいないうさぎですが(笑) 余裕がないと結婚したいという気持ちもありまする。年齢的な焦りもあるしね。だけど本当に結婚できるときはオンもオフも充実して、余裕があるときだろうなぁと私は思ってます。私はね(^^;だからいまは例え相手がいてもしないだろうなぁと。研究は充実してるけどまだ納得してないし。 / ウサ子@それと相手ね(笑) ( 2003-11-07 07:30 )
今は仕事に夢中で、私も結婚は考えられないです。でもなぁ、相手にもよるんだろうなぁ。 / 菜種 ( 2003-11-06 20:13 )
結婚しました。二次会に参加してくれてありがとう。披露宴や挙式の写真やらDVDやら後々できあがってくるので、また見に来てください。 / 友人Y ( 2003-11-06 10:18 )
私もこの前伊香保へ行ってきました。会っていたかもw多分結婚も、先生もそうだけど、周りから「地に足をつける」ように強制されるのかなあ・・・・。本人同士の問題なんだけどね / ピクミン38@酔っ払い。ごめん! ( 2003-11-06 02:37 )
二週間前にふらりと出かけた伊香保温泉です。有名な石段なのですが・・・上手く撮れていないなぁ(反省)。 伊香保は温泉地の雰囲気としてなんかとても好きな町だったりします。いつまでもあの雰囲気がなくならないようにして欲しいですね。 / ちゃな坊 ( 2003-11-06 02:26 )

2003-11-06 地に足がついていない…日々の記録


●10/26
 自宅を掃除。そして,ホットカーペットを出す。その後,勉強。夕方から,ふと伊香保温泉に行きたくなり出かける。石段の湯につかり極楽気分を味わい,帰宅。

●10/27
 講義2コマ。ゼミでは,2名が発表。これで,一連の発表は終わる。学祭後は,卒論の準備に入る。
 ゼミ後に入試委員会。

●10/28
 某県の県民の日…ということで学校はお休み。論文と学会発表の準備に追われる。でも,雑用がないだけマシ。

●10/29
 教授会。
 夕方に,S助教授の母君のお通夜に参列。故人の人柄がとてもしのばれるお通夜だった。

●10/30
 3コマのハードな日。授業の合間を縫って,11/12に行う某高校での出前講義のスライド・レジュメ・資料作りをする。

●10/31
 講義はないが,仕事が溜まりまくっているため学校へ。上述の出前講義の資料作成や自分の通常講義の資料を作ったり,他の溜まっている雑用を片付けたり。

●11/1
 推薦入試第一期。朝からフル回転で,数十名の面接を実施。コンピュータを勉強したいと言う生徒全員に「数学は好きですか?」と聞いてみた。その後入試判定教授会。
 新幹線で名古屋へ。上越新幹線から東海道新幹線への乗り換えがたった2分だったのだが,あいにく満席。自由席も全滅。のぞみのバカ。おかげで,名古屋まで立ちっぱなしに。途中,気持ち悪くなりリバース(涙)。名古屋に迎えに来てもらい,ガストで食事。しかし,別の友人が合流し,結局3時までそこにいた。すでに幽体離脱していたが。

●11/2
 疲れていても,一応目的の一つである整体に出発。
 友人Yの結婚式二次会。懐かしい人にもたくさん会い,語った。そして,親友Mが再婚することを報告され,さらに驚いた。いやぁ…ビックリ。でも,幸せそうでよかった。
 人の幸福は伝播するものだと感じた一日。

●11/3
 疲れが溜まっていたのか,昼まで爆睡。携帯で新幹線の座席指定状況を見たら,2時間先まで全部埋まっている状況のため,東京経由をあきらめ長野経由で帰ることにし,千種駅へ。…特急しなのも満席でデッキ行き。今回は行き帰りとついてない…(--; 途中,塩尻で座れた。長野で新幹線に乗換。自宅に到着。

●11/4
 午後から出張。学校に顔を出した後,すぐに新幹線で東京へ。
 文科省関係の某建物にて『セキュリティ講座』。内容的には目新しいものはなかったが,みんな苦労しているんだと非常に同情したのと同時に,すでに世の大学はセキュリティポリシーの策定云々,運用云々,という段階に突入していることに大変な危機感を覚えた。わが弱小短大は,未だにシステム管理すら出来ていない。自分が『システム監査』を専門にしていながらこの体たらく,情けない限りだ。
 帰りの新幹線の中で,凹んでしまった。19時過ぎだったので直帰。

●11/5
 この日より週末の学園祭に向けて授業はナシ。学生たちが,研究室の片隅で学祭の準備を始める。
 前日の出張のツケなのか,あれこれと郵便物や仕事やメールが溜まりまくる。その状況下で,鬼の用に仕事を片付けていくものの,なぜか片付けるどころか増えていく始末。 バカI教授が,私たちには何の連絡もなしに非常勤講師にのみシラバス作成の依頼状を出していたため,非常勤講師からの相談対応に追われまくる。夕方,Y教授と来年のゼミの運営について相談する。共同で,ゼミ生に株式会社を作らせて見てはどうかという案でまとまる。


「私だって,イッパイイッパイなんですっ!」って学生みたいに言ってみたい…。
そんな言葉を吐いたところで,状況は変わるわけではないのだが。

先頭 表紙

同じく写真は,伊香保温泉。上の写真と同じ石段を,上から見下ろして撮ったものです。浴衣姿で下駄の音を鳴らしながら歩く光景がとても似合う街です。 / ちゃな坊 ( 2003-11-06 04:00 )

2003-10-26 原点を思い出す(1)


↓(4倍速,8倍速で流れていくけど)の日記にも書いたけど,金曜日に某学会のシンポジウムがあり,東京某所に朝からいました。


兄弟子に当たるY先生や,師匠(院時代の指導教官)の研究仲間のS田さん,S野さんなどにお会いしました。


たまたま,Y先生に今年博士号が降りた話が話題になり,またS野さんも博士論文の審査会が終わり,順調に学位が出そうだという話が出ました。
私自身も,博士号取得を目指しているわけですが,まだ具体的な計画が出来ていないことで正直悩んでいる…という話をしたら,学会後にお茶しながら少し話を聞いてあげるよ…ということになりました。


Y先生は名古屋で夜の講義があると言うことで,学会を中座して帰られたのですが,S野さんとS田さんは時間があるよ〜というわけで,学会会場(東京タワー前の某会館)から,浜松町駅前に移動して,お茶をしていました。



ほんの一時間程度…のつもりだったのですが,気がつくと21時半!
実に,4時間半近く話をしていたことになります。



その話の中で,私自身の研究の“コア”な部分は何なのか,という点が出てきました。


正直,私自身が博士論文を書き上げていくためには,この“コア”の部分をどのように作り上げ,それを明示化し,モデル化していくかがまず課題になります。
次に,そのモデル化したケースが実際に当てはまるものなのかどうかを,立証する必要があります。


私が書くのは,随筆でもなければ,物語でもないわけで,しかも経営学は社会科学ですから,科学的なアプローチで自分のモデルが立証できなければならないわけです。


論文を書き,研究者として生きていくために大学院に入った時から,そんなことはとっくに分かりきっていました。
自分の中では,ライフワークとも言うべき研究のテーマも決まっているはずでした。


でも,なぜか私は自分の書いていた論文が,きれいなものには思えなかった。
客観的な目で自分の論文を読んで,“一言で表せる何か”を見つけることが出来ない。


そんな自分の論文が,嫌いで,
でも,自分が産み出した努力の結晶を否定するのが怖くて,
捨てられなくて,

そして,論文を書くことに真正面に向き合うことが出来ない自分を感じていた。

何かにいらだっていた。
何かを悩んでいた。



(…↓『原点を思い出す(2)』に続きます)

先頭 表紙

夕焼けってきれいだよね。ついながめてしまうことがありまする。んで、一応復活お知らせです。 / ウサ子@ご心配&メールDankeでした ( 2003-11-04 22:32 )
最近は気づいたら外が真っ暗です (T.T) 日が落ちるのが早くなりました。 / ( 2003-10-28 10:06 )
綺麗な夕焼けですね☆ この時期って、余計心にしみる気がします(笑) / 翠菜 ( 2003-10-26 19:03 )
今日見た夕焼けです。自宅のベランダから撮影しました。なんか,ふと外を見たら綺麗だったから・・・。こんな景色をじっくりと眺めたのは久しぶりで,心にしみました。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:38 )

2003-10-26 原点を思い出す(2)


(↑上の日記から読んでください。続きです)



この日記を始めたのが,博士後期課程の1年〜2年の頃。
課程博士号を取るための学位論文を書くために,目次を作っていた頃はまだ論文を書くことが楽しかった。
苦しいけど,楽しかった。


でも,その後,書けば書くほど自分の理想とする枠組みを,論文上で実証できない自分自身に,苛立ちと不安を感じ,だんだん絶望すら感じるようになった。



それでも,書いた。
体が限界を何度も知らせたけど,書いた。
だって,書かねばならなかったから。
自分のために,書くことから逃げられなかった。



…でも,予備審査最終段階で,落ちた。


 『ナゼ,落ちたの?』


理由は,分かっている。
コアの部分を明示化できていないのだ。
科学的なアプローチが足りないのだ。
完全なる,実証研究不足。


でも,頑張ったのだ。
必死だったのだ。
だから,そのご褒美が欲しい…
認められたい…だけなのに。


他にもいろいろな人間関係のことなどもあって,凹んだ。
特に,師匠との関係が大きかった。
師匠のことが信じられない気持ちになる時があって,そんな自分が嫌いになった。


唯一救いだったのは,就職先が決まっていたこと。
そちらの仕事に没頭した。
そうすることで忘れたいと思った。


研究者として生きるためには,論文を書くことから逃げることは出来ない。
しかし,私はしばらくの間まともに論文と真正面に向き合うことが出来なかった。
惰性で書くことは出来たが,それはとても自分が好きで書くことが出来るものには思えなかった。


最近,私はようやく論文が書けるようになってきた。
それでもまだ,大きなテーマに取り組むことがまだ出来ないでいた。



そんな,私の中に入ってきたS野さんの言葉。
 「ちゃな先生の,コアな部分って何ですか?
  何をあなたは研究で明らかにしたいのですか?」


その言葉で,私は自分の原点を思い出した。


  私が,どうして研究者として研究をしようと思ったのか。
  どうして,経営学に惹かれたのか。
  どうして,システム監査にこだわるのか。


私は,システム監査の中で“有効性監査”にかなりこだわっていた。
それは,“有効性監査”をライフワークにした師匠の影響だと思っていた。
だけど,本当はそれだけじゃなかった。


私は,組織の変革のためにITの有効性・投資効果をどうあげて行くのかというところに,最初の主眼を置いた。
経営者がどうやって有効性を判断していくのか,そのツールはないのか,と。
それを,システム監査の“有効性監査”に求めようと思ったのじゃなかったのか。
だから,システム監査にこだわったのだ!


私は,目的から手段を見ていたのに,いつの間にかその手段の中に取り込まれてしまっていたのだ。


自分の原点を思い出したら,自分のコアの部分がはっきりとわかった。
これを,モデルとしてくみ上げる作業は,並大抵のものではない。

でも,進むべき目標が見えた。
今までの,悩んでいた時間は,これを思い出すための時間だったのかもしれない。



私はやっぱり,研究が嫌いになんかなれない。
いつか,いつの日か,この私の中にある“コア”なものを,モデルにしてみんなの目の前に示してやろう。


それまで,私は絶対にあきらめない。

先頭 表紙

素敵!頑張って!!!!あきらめない。ううん、うっとり!! / ピクミン38 ( 2003-11-04 17:06 )
職場も博士論文の審査のために論文審査の特別講師を依頼したり、論文を主査の先生に送ったりしています。きっと、この論文を書いた方も、ちゃな先生みたいに一生懸命論文を書いたんだろうなと思い、無事に学位が降りるといいなぁと思いました。そして、博士論文はわたしが考えていた以上にすごいものなんだと思いました。 / こまち ( 2003-10-29 23:26 )
進むべき目標を私も見つけたいです。ふ〜わ、ふ〜わと流されているような。。。 / ( 2003-10-28 10:10 )
私はバリバリの産業界の人間なのですが、ちゃな先生のご意見を一度賜って、仕事に活かしてみたいものです。 / tomohiko ( 2003-10-28 00:36 )
こういうのもなんですがまだ若い(お互い(笑))のだからそうやっていた時期がそのうち自分自身にいい事になるんだろうね。おめでと!がんばれ。 / ウサ子@そして私もがんばらなくてわ ( 2003-10-27 19:42 )
よかったね。 確信を自分のものにした後に目に映った夕焼け、心に沁みるね。忘れられない空の色、かな。  / パンドラ ( 2003-10-27 18:01 )
ライフワーク、まだ見つけられずに彷徨っています。早く見つけて、はんなりと仕事がしたいですね。 / 夢樂堂 ( 2003-10-27 12:49 )
ちわー♪ 原点を思い出す、かぁ…。大切な事だよね。俺も気をつけて考えてみよっと。 / でぃど@パティ家から ( 2003-10-26 09:51 )
夕焼けの別バージョン。うちのアパートは東向きなので,夕焼けもすぐに色が変わってしまいました。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:39 )

2003-10-26 4倍速,8倍速で流れていくけど


風邪は,お酒を控え,地道に薬を飲み,暖かくして寝ていたためか快方に向かっているようです。


【新幹線の回数券が一気に消化された一週間の日記】

●10/20
 風邪気味で,少し頭がボーっとしつつもいきなり3コマ。
 2限・3限の講義では,学生にPCの中身を実際に見せながらハードウェアの仕組みを説明。マザーボード,CPU,RAMなんてほとんど見たことがない学生たちばかりなので,ホントに目を輝かせて見ていました。ああ,なんてカワイイの(笑)。ただ,講義の方は時間配分が我ながらめちゃめちゃで,全部終わりきらなかったのでちょっとショックでした。小テストの10進数→2進数変換も,かなりの学生が間違ってるし…(涙)。
 4限は2年ゼミ。2名の学生が発表。内容は,コンピュータウィルスに関する発表と,不正アクセスに関する発表だった。
 早めに帰宅。途中の薬局で風邪薬とのど飴を購入し,豚汁で栄養を取って早めに寝る。


●10/21
 会議2つと講義2コマ。
 3限の講義ではExcelの関数について。関数でもSUMとかは簡単なのでまだいいのだが,おそらく今後IF関数あたりから学生の差が出始めるだろう。どうやっておちこぼれをなくしていくのか,これから腕の見せ所でもあるのだが。
 4限は1年ゼミ。2名の学生が発表。自分の将来の職業研究をさせているので,公務員希望の学生が公務員試験の制度について発表。もう一名は,(鉄道の)車掌・運転士の仕事について。特に運転士になるための試験についてあれこれ調べてきた。
 夕方に会議が入り,結構つらかった。その後,駅で新幹線の回数券を購入。


●10/22
 学生にパシリにされる(笑)。昼ごはんを(学生の分も合わせて)購入。
 会議がないので,あれこれ溜めていた仕事を効率よくこなしていく。
 夕方から,東京へ。某学会の月例会。いつもは,教授会と日程が重なるので出られないのだが,今回は運良く重ならず出られた。某学会が主催するセキュリティマネージャの資格についての説明が主な内容。やたら資格が増えている気がするのは気のせいか?
 終わったらすぐに新幹線で帰宅。


●10/23
 朝から3コマ。
 1限はExcel。このクラスは,なぜか出来ること出来ない子の差がものすごく激しい。教え方のスピードを取るのがとても難しい。
 2限ではソフトウェアについて。プログラミングとかを見せるのだが,興味がなさそうで少し戸惑った。うーん,そんなものかなぁ?
 4限は1限と同様にExcel。このクラスは非常に反応に乏しい。表情が死んでいると言うのか何と言うのか…人形に語りかける講義は結構つらい。
 溜まった仕事をガンガン片付けて帰宅。


●10/24
 朝から東京。某学会のシンポジウムのため。東京タワー前の某会館で一日中いろんな人の講演や発表を聞く。
 兄弟子のY先生や,恩師の会社時代の部下だったS野さん,恩師の研究仲間S田さんなどにお会いする。学会後は,浜松町駅の近くに移動して,S野さん,S田さんとお茶をしながら博士論文のことについて語る。途中,S田さんは仕事のため帰られたのだが,S野さんとはかなり熱の入った議論をする。すごく充実した時間だった。
 結局,17時すぎから21時半ぐらいまでそこで議論していた。
 新幹線の終電1本前で帰宅。そのまま,ぐっすり…。


●10/25
 昼ぐらいに起床。前日の議論の余韻が頭から離れず,紙にあれこれ書きなぐって自分の考えをまとめつつ過ごす。

先頭 表紙

あっ、アタシの靴と同じだわ!(謎。 / 電ボ屋子 ( 2003-11-07 07:39 )
私、Excelできない子です(笑)。教材を紹介してくださいな。 / tomohiko ( 2003-10-28 00:33 )
一ヶ月ぐらい前に買った靴です。アップするの忘れていたわ〜(^^; 確か,9,800円→4,900円でした。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:37 )

2003-10-20 少し復活・・・今日の3コマの講義は持つかしら?

風邪を引きましたが,土日ひたすら寝続けまして何とか復活と言ったところです。
まだ,少々のどの炎症があり,鼻水も出ますけど,熱は完全に引いたので動くことは可能です。


つっこみでご心配していただいた方々,メールをいただいた方々,その他ご心配をいただいた方々,どうもありがとうございます。m(__)m


さて,今日はこれから3コマの講義が待ってます。
2限・3限は講義,4限はゼミ。

まだのどが完全復活とまではいっていませんので,いつものように大きな声で講義をするのはちょっと無理だなぁ…。
大丈夫かな?

まぁ,学生も分かってくれるでしょうけど。

がんばります。

先頭 表紙

翠菜ちゃん>おひさ〜。なんとか回復したよ。のど飴なめっぱなしの一週間でした(^^; / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:55 )
暁さん>あんまりハスキーボイスにはならなかったです(笑)。学生には,「風邪ならミニスカート履くな〜」と怒られました(^^; / ちゃな坊@そんなに丈短くないのに。 ( 2003-10-26 02:53 )
みなみさま>鼻が詰まっていると,ちょっとつらいです・・・講義では(^^; / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:52 )
みるみるさま>や〜ん,榛名湖にいたなんて呼んで下さいよぉ・・・ってわたしゃ寝込んでたわ,その日(汗)。風邪菌もエンジンがかかると逃げていくみたいです,はい(笑)。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:51 )
チチローさま>はい。「頑張りすぎるな」は,ホントによくまわりに言われてます。危なっかしいんだそうです,私(^^; / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:49 )
ウサちゃん>そっちも頑張りすぎないでね〜。論文の苦しみは,私もよく分かってるから愚痴りたくなったらメルでもしてくださいまし。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:47 )
tomohikoさま>おかげさまで,なんとか復活の日近し・・です。カラダはもううずうずしちゃってます(笑)。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:46 )
パンドラさま>オリーブオイルでうがいですか・・・φ(..)メモメモ / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:44 )
cloudsさん>のどに来るってのはホントみたいですね・・・。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:44 )
菜種さん>漫談師顔負けにしゃべり続けますからね・・・のどだけじゃなく,体力も要ります。お腹から声出さないと学生には届かないんです。 / ちゃな坊 ( 2003-10-26 02:41 )
おひさしぶりです☆ 体調、もう回復したかなぁ? のど痛い時に、声出さなきゃいけないのって辛いですよね(>_<) / 翠菜 ( 2003-10-24 17:43 )
ちゃなさんが具合が悪いのがわかれば、学生もおとな〜しく聞いてくれますよ!たまにはハスキーボイスの講義も素敵です。 / ( 2003-10-24 10:05 )
長い間話をするとのど涸れますよね。でもって身体があったかくなる。。。けっこうエネルギー使います。風邪、おだいじに。 / みなみ ( 2003-10-24 00:29 )
長い休み明けで、やはり1時間半しゃべっていたら声はかれかれになっちゃいました^^; 大分慣れてきたけど(爆) 風邪引いていたのですね。暖かくしてね。どうぞお大事に・・・。 / みるみる ( 2003-10-22 09:33 )
がんばってー。でも、がんばりすぎないでー。 / チチロー ( 2003-10-22 00:38 )
無理するなぁ〜といっても無理するタイプだろうけど、本当に気をつけてね。私も初期段階でどうにか悪くならないようにがんばっております。 / ウサ子@未ログイン ( 2003-10-21 07:20 )
話をする仕事は大変ですよね。私のように座り仕事でも体調が悪いときは全然進まなくなるというのに。完全復活するまではがんばりすぎないでくださいな。 / tomohiko ( 2003-10-21 00:58 )
オリーブオイルでうがいをすると喉風邪にいい、って漢方の先生に聞いたことがあるけれど。。。大丈夫? 早くよくなりますように、お大事にね。 / パンドラ@お祝いメッセありがとう ( 2003-10-20 23:31 )
会社でも風邪で欠勤する人多数。今年はまず喉に来るそうで…お大事にしてください。 / clouds ( 2003-10-20 22:41 )
体調が悪いときの授業って、辛かったのを覚えていますよ。講義だから、きっともっと大変なのでしょうね・・・。 / 菜種 ( 2003-10-20 21:12 )

2003-10-18 風邪ひきました(鼻水)

風邪を引きました。
熱はどうやら下がったみたいで,昨晩ほどフラフラではないのですが,喉が腫れあがり,鼻水が止まりません。

風邪は,私のかわいいかわいい…ゼミ生にうつされました(爆)。


月曜日には講義が出来る状態に喉が回復してくれないと困る…。



【日記】

●10/10
 自宅で効率よく仕事を片付ける。夕方に車で出発。深夜に名古屋着。

●10/11
 夕方に整体へ。
 ちゃな彼実家でおすしをゴチソウになる。

●10/12
 買い物三昧の日。黒のロングブーツを購入。

●10/13
 院時代の仲間とソフトボールをする予定が午前中の雨のためボーリング大会へ変更。
 久しぶりに仲間と会う。なかなか楽しかった。
 夕方に,仲間たちと別れて車で帰宅。深夜に到着。

●10/14
 講義2コマ。1年ゼミでは,二人の学生が発表。こちらがある程度指示した内容以上に仕上がっていてなかなか◎。こういうのを見ると,学生の能力って未知数だと実感する。

●10/15
 教授会。議題がひとつしかないので早く終わると思ったら大間違い。就職課長の長々とした“報告”が続き,結局いつもと変わらない時間まで延長。この“報告”が重要なものならいいけど,はっきり言っていらないものだから余計にはらただしく感じる。まともな企画一つ持って来れないし。
 常日頃からこの就職課長の結論のない無駄話が問題になっており,学生もいやがって就職室に行きたがらないので困っている。早くやめさせて欲しい…こんなヤツ。

●10/16
 講義3コマ。休憩時間がほとんどない過酷な一日なのだが,そのわずかの休憩時間も学生からの多種多様な相談で使われてしまい,結局残業のはめになる。疲れまくる。
 2限の講義でやった小テストで2進数の計算をさせたのだが,ほとんど間違っていて凹む。

●10/17
 講義はないけど学校で仕事。講義関係の教材作成・手直しをする。
 春学期の『学生による授業評価』の集計結果が手元に来る。結果のレビューをして出さなければならないのだが,学生からの評価はかなり良くて大変うれしい。教材のWeb化は,とても骨の折れる作業なのだが,この点を高く評価していた学生が多かった。しっかりやれば,学生は評価してくれると信じられる点だ。
 …とうれしい気持ちで自宅に帰ったら,なんか体がだるくなりそのまま寝込んでしまった。



【忘れないために書いておく,やるべきことリスト】

 1.『学生による授業評価』のレビュー  →10/30まで
 2.学生の駐車違反を減らすための企画案作成  →10/21の会議までに
 3.学会の研究会へ出席  →10/22の夕方
 4.学会のシンポジウムへの出席  →10/24
 5.推薦入試のお仕事  →11/1
 6.友人&後輩の結婚式二次会へ出席  →11/2,11/22
 7.学園祭のための準備  →11/5〜9
 8.ある高校での出前講義  →11/12に出前講義実施。準備も必要
 9.科研費申請のための申請書類(研究助成計画書)作成  →11/14までに
 10.ある検定試験の試験実施&試験監督  →11/15
 11.母校某研究所の紀要原稿締切  →11/25(間に合わないかも!)
 12.某学会中部地区大会での発表  →11/29に実施。それまでに内容作成しないと。
 13.某学校の紀要原稿締切  →11/30(絶対間に合わない!)


ルーチンワーク以外にこんなにあるなんて…(汗)
…4倍速で生きていたら間に合わないですな(汗)。
8倍速…いや,16倍,32倍ぐらいじゃないとムリかも。

先頭 表紙

ありがとうございます。何とか少し復活です。今日も,がんばります。 / ちゃな坊 ( 2003-10-20 09:28 )
たくさん眠ってください。 / 菜種 ( 2003-10-19 23:00 )
風邪の時はビタミンCです!そんでもってポカリを飲んで寝て汗をかく! お大事にして下さい。 / ( 2003-10-19 21:57 )
お大事に〜 / tomohiko ( 2003-10-19 00:37 )
た、たいへん。ホンマ、私の時間を分けれるものなら分けてあげたい…。お大事に〜 / じゃい ( 2003-10-18 19:38 )
とにかく風邪を治すことが先決だと自分でも思いますので,寝ます。 / ちゃな坊 ( 2003-10-18 19:29 )

2003-10-09 回数券とネット予約はどちらが得なのか?

久しぶりに,ワインを飲んでかなりほろ酔いのちゃな坊です。
最近は,一人でおとなしく飲んだあとちゃな彼に迷惑電話(と彼に言われたけど,ふつーの電話だと私は思う)をするか,英文の文献(主に学会関係の雑誌)を読むことが多いです。なぜか,素面だと読めない英文が酔っ払うと読めます(笑)。我ながら,とてもフシギな体質です。


先週末にも名古屋に戻っていたのですが,今週末も名古屋です。
来月には友人の結婚式や学会発表が控えており,やはり名古屋と現在地を行き来することになるでしょう。
それ以外にも,秋の学会シーズンに突入していますので,今月もあと2〜3度は東京まで行くでしょう。


私の場合,主に利用するのが上越・長野新幹線。
某駅←→東京間の往復は結構あります。多いときには,週1ぐらい。

時々,東海道新幹線のお世話にもなります。
ただし,こちらは多くて月1ぐらい。ただし,これからの季節は増えそう。

やはり,交通費を少しでも圧縮するためには新幹線とか使わなきゃいいような気もするんだけど,仕事してその足で移動…という時が多く,さすがに新幹線,それも指定をとりたくなるものなのです。
新幹線の中ぐらい,休みたい。これがホンネ。

そういうわけで,新幹線のチケットを安く取れる方法を検討中なわけ。


自分なりに調べてみたら,

 東海道新幹線(JR東海)には,エクスプレスE予約というネット予約制度があるらしい。指定もネットなどで取れてチケットもすぐに出て便利らしい。
 上越・長野新幹線(JR東日本)にも,同様のサービスはあるらしい。安くなるかは微妙だけど。
 …でも,どちらも会社の違う区間の分は安くならないらしい(T_T)

…ということみたい。


そういうわけなので,自分なりに得な方法を考えてみた。

 1.上越・長野新幹線はふつーに回数券を購入(指定が取れなくても自由席でガマンできるし)
 2.エクスプレスE予約を申し込んで,東海道新幹線はこれを利用。


…乗り換えの時,とても面倒だろうなぁ(ため息)。


なんかいい方法をご存知の方,アドバイスを求む!



【楽しみが夕食しかなかった2日間】

●10月8日
 講義はないけど,会議デー。
 学生委員会では,来年度に復活されるかどうかの催事についての話し合い。その後は,学生の駐車違反についての議題が。一応,かなり強攻策で対応していくことにまとまったのだけど,バカなS助教授の発言にキレそうになる。アンタの発言は,ルールを守らないダメな学生と同レベルだっつうの(怒)。
 某高校の進路指導主事より電話。その高校へ出前講義に行くことが決定。11月上旬に高校へ情報セキュリティ関係の授業をしにいくことになった。準備が大変だ〜。
 夜は,きのこご飯を作ってみた。うまいっ!

●10月9日
 講義3コマの日。
 1限は欠席者が目立った。出来る子が休むのはまだいいけど,出来ない子が休むので困る。なんか,非常に低レベルなところで注意しなければならない自分が情けなく感じる。
 2限では,2進数をやっただが大半の学生が幽体離脱しかかっていた(笑)。
 4限の最後に,ファイルサーバのトラブルが発生(泣)。
 公務員(警察官)志望の学生の一次の結果が,×だった。学生も悲しいだろうし悔しいだろうけど,私も悲しい。頑張ったのにね。でも,きっといい道が拓けるさ,頑張ってるから。
 夜は,鮭ときのこのクリームパスタ。これも最高!ワインにあうし(笑)。


仕事が一つ片付くと,二つ以上増えるちゃな坊です。

先頭 表紙

夢樂堂も金券ショップかな。旅なら周遊券をよく利用します。地方のバス代、馬鹿になりませんからね。 / 夢樂堂 ( 2003-10-14 15:51 )
秋のきのこづくし、いいね。大好き。特にクリームパスタ♪ ワインは白? / パンドラ ( 2003-10-14 13:55 )
新幹線のってないなー。だから最近のシステムってわからないの。ごめんご。新幹線のってどっかいきたい気分はあるのですが(笑) / ウサ子@なんとかやってます ( 2003-10-12 19:49 )
交通費って高いですよね。もう少し安ければ、友達に会いに行くのも気軽にできるのに! / ( 2003-10-10 09:31 )
東京にきたときに金券ショップで新幹線の回数券をバラして売っているやつを買うとゆーのはどうでしょう?(でも、金券ショップがどれだけ安いのかは知りません) / tomohiko ( 2003-10-10 00:29 )

2003-10-08 規模のデカイ“小宴”にて…

さーむーい。


先日,あるパーティーに出席するために名古屋に戻った。
私の大学院時代に副査をしていただいた恩師のお一人,K先生の古稀記念祝賀会が開催されたため。

K先生のお弟子さんの多くは,研究者や職業会計人で,そういった方々が中心となり,恩師の古稀をお祝いしようというわけで,(1)古稀記念祝賀会の開催と,(2)古稀記念を祝した論文集の製作・出版の二つのプロジェクトが組まれた。
私は,K先生の直接の弟子ではないのだが,先生の特別な計らいで,記念論文集への執筆を許された。

そういった事情もあり,古稀記念祝賀会に出席することになった。
パーティの案内状には,「K先生のご希望で,関係者のみの小宴としたいと…」と書かれてあった。


パーティー当日。
会場の,某ホテル宴会場に行ってビックリ。

人があふれてる…(^^;
…隣の結婚式披露宴の2倍以上(笑)。


すると受付にいた,K先生の直弟子でもある院の先輩Mさん(某短大講師)に
「ちゃな坊さんは来賓だから。」


ら,来賓ですと!!!!!!(@_@;)


…マジで,驚きました(汗)。
おそらく,私が執筆者だからだとは思うけど。

おかげで,お偉さま方と一緒に座らされむちゃくちゃ緊張しました。
院時代の先輩や同級生・後輩もたくさんいましたが,みんなにからかわれましたヨ(笑)。

そして,私の初の専門書(共著)も出来上がったのでした。



【怒とうの一週間+α】

●9月29日
 3コマ連続の過酷な日。
 2年生用科目では,情報処理論的内容に入り学生の混乱が心配。
 2年ゼミでは,各自のテーマに沿って発表の準備をさせる。


●9月30日
 1年の講義は初日でもあるので軽めに。
 1年ゼミでは,各自のテーマに沿って発表の準備。


●10月1日
 講義はないが,あれこれ雑務に追われる。


●10月2日
 1年の講義2コマと2年の講義。
 夕方から,ゼミ生と食事会。お好み焼き屋で食事を楽しむ。量が多くて,途中で私はギブアップ。
 食事後,プリクラを取ってから学生とカラオケ。


●10月3日(ちゃな姉の誕生日)
 雑務をこなした後,新幹線で名古屋へ。
 ちゃな彼となじみの飲み屋で飲んだくれる。


●10月4日
 上記のパーティに出席。色んな先生方・先輩・後輩とごあいさつ&名刺交換。
 祝賀会の後は,院時代の仲間とホテルのラウンジでお茶。久しぶりにバカ話で盛り上がる。
 夕方,ちゃな彼と合流して整体に。
 その後,ちゃな彼ママとちゃな彼,私の三人で夕食。ごちそーさま(笑)。


●10月5日
 昼過ぎに名古屋へ。
 名駅で,ちゃな彼と映画を見る。『踊る大捜査線』である。前列で見たので,とっても気持ち悪かった。内容が…じゃなく,画面が近すぎて。
 新幹線で,帰宅。


●10月6日
 3コマ連続講義。
 2進数を教えたら,学生がかなり混乱していた模様。随分噛み砕いて説明してるんだけどなぁ…。
 ゼミでは2名が発表。一人は,セキュリティポリシーについて,もう一人は不正アクセス禁止法について。なかなか様になってきたのでなんとか卒論に持っていけそう。
 夜,学生からの電話を受けながら衣替え。


●10月7日
 会議と講義の日。
 1年ゼミの発表も結構調べられていて努力の後が分かる。こちらもなんとか,ディベート実施までもっていけそうだ。


…忙しいのは,いつもどおり(苦笑)。

先頭 表紙

おくればせながら、おめでとうございます!! 研究の成果が、本というかたちになり、大勢の人の目に触れる。いっそうのご活躍に向けて、その礎になりそうですね。 / みなみ ( 2003-10-22 23:21 )
ご本の完成、おめでとうございます! 大きな実り、よかったね。ご家族もモチロン彼も、とってもお喜びでしょうね。 / パンドラ ( 2003-10-13 00:42 )
本が出来上がってよかったですね。 / チチロー ( 2003-10-12 01:12 )
おいらの場合、小学校の頃に遊びでやってた「1+1は?」「2」 「2+2は?」「4」 「4+4は?」「8」・・・・・・ってのを『65536』までやってたもんで(笑)  高校時代はそれで乗り切ったようなもんです(^^;;; / えもり ( 2003-10-08 17:07 )
いよいよ本が出来上がりましたか。おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。 / tomohiko ( 2003-10-08 00:54 )
ちゃな姉の誕生日は10/3だったのに,まだプレゼントを贈っていません。プレゼント自体は購入してあるのだけど,家族用に自分の本を献本しようと思っていて,その献本用の書籍が届くのを待っているのです。早く来ないかな〜。 人生初の執筆本(あくまで共著でしかも10名以上執筆者がいるけど)は,お世話になった親に贈ろうと思っているのである。 / ちゃな坊 ( 2003-10-08 00:21 )

[次の10件を表示] (総目次)