himajin top
くすのき燕の「人形劇の日々」

生まれ故郷の東京から、第二の故郷・信州に引っ越してはや9年がすぎました。人形劇を生業とする日々の徒然を気まぐれにUPしています。

最近はこちらのフェイスブックがメインになっちゃっていますが。
僕の作品や日程については、人形芝居燕屋のHPへ。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2012-09-18 とらまる人形劇カーニバルがおわりました。
2012-09-16 人形劇場とらまる座20周年
2012-09-13 美術打ち合わせ
2012-09-06 イワト合宿
2012-09-03 特撮博物館
2012-09-01 ちゃんと。
2012-09-01 久々に、
2012-08-26 めんこわらし座
2012-08-24 景観は美しいまま
2012-08-23 宮古に来ました。


2012-09-18 とらまる人形劇カーニバルがおわりました。

 昨日、とらまる人形劇カーニバルから帰って来・・・る予定でした。が、渋滞での高速バスの遅れと台風の影響での新幹線の遅れのため、中央本線に乗り継ぎができず。仕方ないので、急遽、東京にダイレクトに入ることにしました。
 さて、シンポジウムですが、少子化など人形劇をとりまく環境の厳しさや人材不足。特にアートマネジメント面で人がいない状況。劇評の不足。これらの問題点がだされ、それに対し、地域での展開や組織・拠点づくりを基盤としたファンドレイジングのなどの将来への可能性も語ることができました。ただ、まあこの手のもとでは、ありがちなことではありますが、いかんせん時間が短い。これからもこういった話は続けていく必要がありそうです。
 シンポジウムにひきつづいて、この劇場に縁のある笠木透氏のミニコンサートがあり、その後場所を人形劇場からベッセルおおちに移して、レセプションが開かれました。そこでは劇場&カーニバルの20年の話をし、この場にいるべき人=人形芝居くりちゃんの栗田さんの事を皆で思い出しました。

 カーニバルは、最終日は台風の影響で野外劇場を屋内に移したりの一幕もありましたが、風の中、多くの来場者が来てくださり、無事終了。僕は、今までこのカーニバルでは必ず野外で上演していまししたが、今年は初の屋内上演!ミュージアムの中での上演を三回させてもらいました。やっぱり、屋内の親密な空間はいい。と思いつつ、屋内の観客との駆け引きも面白いんだよなあと思ったりもしました。 

先頭 表紙

2012-09-16 人形劇場とらまる座20周年

 とらまる人形劇カーニバルが始まりました。今年は人形劇場とらまる座ができて20周年。それを記念するフェスティバルです。
 初日の昨日は、阿波箱廻し、西畑人形芝居、八王子車人形の伝統人形劇三座による特別公演がありました。僕らが人形の「決まり」という、要所要所での人形の止めが、やはり人形劇には大事なのだと再認識できる舞台でした。
 僕も、今日からは人形劇ミュージアムのミニステージで『さんまいのおふだ』の上演があり、今夜は記念事業の一つ『子どもと人形劇の未来を考えるシンポジウム』にパネラーとして出席します。

先頭 表紙

2012-09-13 美術打ち合わせ


 今日は、阿寒湖イコロシアターでのアイヌ人形劇の美術を担当する工房太郎さんと打ち合わせ。工房太郎さんと書いたけど、そういう名前の人がいるわけではなく、吉田太郎、守津綾両氏による美術チームの名前がこれ。今日の打ち合わせは、神戸同アトリエで、札幌からプロデューサーの岩崎氏も参加して行われた。
 写真は、そこに用意してあって、イコロシアターの劇場模型。これがあると、頭だけで考えるよりも、ずっと具体性が増す。プロの仕事って感じでしょ。観客席の背もたれまでついているのがすごい!
 今回は、11月に役者と一緒に行うワークショップの為の下打ち合わせ。基本的な方向性が一致したのが、何よりの本日の収穫です。

先頭 表紙

2012-09-06 イワト合宿


 一昨日、昨日と田楽座で、長野県の創造団体合同公演『イワト』の合宿。僕が書いた台本の第2稿を立ちながらの読み合わせや、笛師九兵衛さんの音のワークの他、会議と勿論宴会も!
 キャストも大体見えてきた。台本も、みんなで動いてもらって、足りないところが見えた。それを解決するアイデアも浮かんだので、昨夜から早速書き直し始めた。でも、きっとまたどっかで暗礁に乗り上げるんだろうけどなあ。

先頭 表紙

2012-09-03 特撮博物館


 昨日 東京都現代美術館で開かれている『特撮博物館』を見て来ました。いやー、面白かった。
 マイティジャックとかの手書きの設計図面とか、アイデアスケッチの精巧さに感動。仕事人、職人たちが、情熱をもって、しっかりとした仕事をしてたんだなあと思わせてくれます。かつての映像では、ウルトラマンシリーズもゴジラシリーズも懐かしかったけど、「ガメラ〜♪」子どものコーラスを、バックにけなげに戦う昔のガメラの映像などは、ちょっと泣けてくる感じ。(ええ、こんなにちゃちだったのとかも思ったけど。あの頃はあれでギャオスとか充分怖かったんだよなあ。)「いつか使えそう」ってネタも仕込めたし、お勉強にもなりました。
 10月8日までやっているとの事ですので、ぜひぜひ。このために作ったCGなしの短編『巨神兵東京に現る』のメイキング映像は特にオススメです!

 久々に見た常設展示も良かったですよ。奈良美智氏の木彫とか、そのまま人形になったらいいのになあ、とか思っちゃいました。

先頭 表紙

はとひとみさま:ホント、残念でしたね! / くすのき燕 ( 2012-09-04 10:12 )
ああ、見たかった〜!8月にちょっと東京に帰ったのですが知らなかったー。残念! / はとひとみ ( 2012-09-04 01:24 )

2012-09-01 ちゃんと。


 近所の田んぼです。この間まで、青かったになあ。ちゃんと育っているんですねえ。(勿論、手をかけて育てている人はいるんだけど。)
 なんか、ちょっと感動。

先頭 表紙

2012-09-01 久々に、


 28日には久々にメタボーズの練習に参加。練習ばっかりしているという珍しい草野球チームなのですよ。まあ、とにかくボールを追っかけているのが楽しいんだけどね。最初の1時間半くらいは調子よくって、「おお!久々の割りにゴロ捕れるじゃん。」とか思っていたけど、これを越えたあたりから、下半身に疲れが出て、微妙に腰高になって、ポロポロ。秋は、参加するぞぉ!
 29日は、これまた久々に、デフ・パペットシアター・ひとみの『はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール♪』の本番に立ち会う。この芝居は流石に安定していて、悪くないんだけど、こっちも欲があるので、多量のメモを劇団に送りつけることに。稽古日には行けないけど、みんな、頑張ってねえ。

 写真は、会場の赤坂区民センターホールのロビーから取った夕景。

先頭 表紙

はとひとみさま:ははは。 / くすのき燕 ( 2012-09-04 10:13 )
きっとマズイ情報があるに違いない!!? / はとひとみ ( 2012-09-04 01:22 )
デフ・パペットシアター・ひとみのサイトhttp://deaf.puppet.or.jp/map.htmlをみたところ、まだ来年の予定はあがってませんね。 / くすのき燕 ( 2012-09-03 09:41 )
はとひとみさま:そうなの?何か、中国当局にとって、まずい情報が燕屋のHPにあるのか!? / くすのき燕 ( 2012-09-03 09:39 )
そうそう、なぜか中国では「人形芝居燕屋」のHPが見れません。中国の規制か!? / はとひとみ ( 2012-09-02 00:58 )
「はこ/BOXES・・・」はまた見たいなって思うのですが、私が東京にいる時に上演がなくて・・・。2月に予定などないですか? / はとひとみ ( 2012-09-02 00:46 )
さくま@夢屋さま:ご来場ありがとうございました。まあ、そこまでハードにはやってないので・・・。 / くすのき燕 ( 2012-09-01 18:10 )
29日(水)の「はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール」は最前列で、大いに楽しみました。観るほうも遣るほうも楽しい作品のように思えます。いい作品ですね。前日野球で疲れているようには見えませんでした。非常に快調にお見受けしましたが・・・。 / さくま@夢屋 ( 2012-09-01 17:36 )

2012-08-26 めんこわらし座


 昨日は、宮古人形劇場『めんこいわらし座』での公演。とはいえ、これは月に一度だけ、宮古市総合福祉センターに出現する人形劇場。
 親子連れや、センターに来ていたおじいちゃん、おばあちゃんなど100名弱の方が観てくれて、いい雰囲気でした。

 終演後、宅急便をだし、おみやげの干物を買い、現地のスタッフの方と食事をして、帰宅の途へ。盛岡までは岩崎さんの車で送ってもらい、そこからは新幹線。
 その前に、盛岡駅前ぴょんぴょん舎で冷麺をいただく。実は韓国冷麺、好物なんです。立派な焼肉店なのに、このおちゃらけた店名はなんなんだろう?
 それにしても、宮古→盛岡→大宮→長野→松本の7時間は、やっぱり遠い!と感じた。でも、行っただけの事はあった気がします。

先頭 表紙

2012-08-24 景観は美しいまま


今日は岩泉のこども園と保育園で、カンクローを上演してきました。
写真は帰りによった浄土ヶ浜。日差しに映えて、美しかったです。

先頭 表紙

2012-08-23 宮古に来ました。

 土曜日にの『めんこいわらし座』で上演をするために岩手県宮古市に来ています。震災津波被害にあったこの土地で、人形劇を観れるようにと、札幌の岩崎氏が全国に人形劇関係者によびかけた月に一回の人形劇場です。
 その一回の上演だけではもったいないということで、今日は宮古市の南にある山田町の保育園で上演をさせてもらいました。その園は、海沿いではない場所にあり、近くには仮設住宅も建っていました。上演後、山田町の中心部、つまり海沿いの地域を見せていただきました。元、『街』だったと思われる場所だけは、基礎だけを残し、何もない場所となっていました。「根こそぎ」という言葉が、思わず頭に浮かぶような光景でした。
 明日は、岩泉町に行かせてもらいます。
 僕らがやっていることが、どれだけのものなのかという疑問はしばしば浮かんできます。しかし、以前ここにも書いたような気もしますが、僕らは出来る事しか出来ない。
 僕は人形劇やるしかありません。
 

先頭 表紙

今日、宮古に秋刀魚が初めてあがったとのニュースを昼間に聞きました。で、先ほど秋刀魚の刺身をいただきました。当然のことながら美味しかったです。 / くすのき燕 ( 2012-08-23 21:50 )

[次の10件を表示] (総目次)