himajin top
くすのき燕の「人形劇の日々」

生まれ故郷の東京から、第二の故郷・信州に引っ越してはや9年がすぎました。人形劇を生業とする日々の徒然を気まぐれにUPしています。

最近はこちらのフェイスブックがメインになっちゃっていますが。
僕の作品や日程については、人形芝居燕屋のHPへ。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2011-10-15 第18回げんきいっぱい松本人形劇まつり
2011-10-09 今日は受講者
2011-10-07 人形劇って、結構大変でしょ。
2011-10-03 地元に名物
2011-10-01 9月も終わり
2011-09-28 ツアー関係者のみなさん、ありがとうございました。
2011-09-23 ツアーは早くも後半戦
2011-09-21 気概
2011-09-20 会場
2011-09-19 草加おやこ劇場で


2011-10-15 第18回げんきいっぱい松本人形劇まつり

 本日は、第18回げんきいっぱい松本人形劇まつりでした。松本市出川にある療育センターを会場に、午前中は、むすび座、午後は、主催のNPO法人人形劇団やまんばと人形芝居燕屋が出演しました。
 むすび座は、僕の演出の『いっすんぼうし』のチームが来てくれました。流石のネームヴァリューで満員。ベテラン三人による班は、安定した演技を見せてくれ、お客様も満足をしてくださった感じ。
 午後は客の入りが心配されたのですが、ナントカ50人強のお客様。いい塩梅で、気楽な雰囲気の中、盛り上がっていただきました。お客様はホントにありがたいです。

先頭 表紙

2011-10-09 今日は受講者

 このところ、芸術館通いです。
 昨日は、「旅とあいつとお姫様」という舞台をみました。昨年の人魚姫と同じ演出家でしたが、僕には圧倒的に今年の作品の方がよかったです。緻密で無駄のない演出でした。
 今日は、近藤良平氏のワーク「動きの発明」。2時間強、身体を動かしつづけましたが、とても楽しかったです。他者へのコミットだとか、身体への興味を喚起する、いいワークショップでした。3月にコンドルズの公演もあるということで、楽しみです。
 来月の札幌人形劇祭でワークを依頼されていたりもするので、なんだか勉強になった感じがします。

先頭 表紙

雅(みやび)さま:来年度は、東京で一般公演をやりますので、少々お待ちください。 / くすのき燕 ( 2011-10-13 07:47 )
つっこみありがとうございました。東京での公演はあまりないのですね。娘達が小学生のうちには是非見に行きたいです。 / 雅(みやび) ( 2011-10-12 22:29 )
10月にいった芸術館の舞台は、これプラス、勅使河原三郎、がーまるちょば。我ながら「傾向ってものが・・。」って感じですね。はは。 / くすのき燕 ( 2011-10-10 08:54 )
あるまじろさま:勿論、勉強って意識もあるんですが、観るのも演るのも好きなんだという事です。これでお金もらってんだから、ラッキーな人生です。 / くすのき燕 ( 2011-10-10 08:48 )
偉そうに言う訳じゃありませんが、ちゃんと勉強していね人って信用出来ますねー。僕もしっかりしないとって思います。 / あるまじろ ( 2011-10-09 23:46 )

2011-10-07 人形劇って、結構大変でしょ。

 昨日は、富士見町の西山保育園で上演。ここは、この4年間に3回もよんでくれている園。『グリムのかばん』を上演。子どもたちから、「変なおじさんだあ。」とのお褒めの言葉をいただり、お城とか水とかがでる度に「きれー」と言ってくれたり。はは。
 夜は、飯田で人形劇のワーク。実際に人形劇を体験してもらうべく、片手遣い人形で『大きなカブ』に挑戦してもらう。皆さん、やはりアヒル歩きはきついようですねえ。

先頭 表紙

なとりさま:お陰様で。まあ、仕事は仕事としてありがたくもあるのですが、色んな人形劇を見て欲しいなというのも別の本音です。 / くすのき燕 ( 2011-10-09 21:45 )
てじおさま:最高の誉め言葉ですねえ。 / くすのき燕 ( 2011-10-09 21:43 )
今年も富士見に来てくださってありがとうございました。西山保育園の年長さんの中には、きっと人形劇=燕屋の子供が何人もいることでしょうね(笑) / なとり ( 2011-10-09 19:34 )
「変なおじさん」は褒め言葉なんですねぇ(^o^) / てじお ( 2011-10-08 07:17 )
ところで、スワローズ。ついに首位の座をドラゴンズに明け渡してしまいました。宮本、早く直して帰ってきてくれー! / くすのき燕 ( 2011-10-07 10:00 )

2011-10-03 地元に名物

 昨日は、宇都宮子ども劇場で肩掛け人形芝居『さんまいのおふだ』の日帰り公演。
 早速、ADエキスパートで行ったのですが、快調でした。高速での燃費も思ったよりも良い、リッター15km強。満足。
 公演後、「宇都宮に来たので、近くでギョウザを買って帰りたいのですが。」と劇場の方に聞いて教えてもらったのが『正嗣』。種類がある場合のオススメを聞いておかないと、と思って聞くと、「一種類しかありません。」との事。中学生くらいの男の子が「でも、お店はいっぱいです。」と、何となく自信ありげなトーン。行ってみると、この店、ビールもライスも置いてない餃子オンリーの店でした。冷凍餃子を買って帰り、夕飯に食すと、たしかに美味しい!
 地元に名物があるっていいよね。

先頭 表紙

そうなんだ。ホント、奇遇ですね。 / くすのき燕 ( 2011-10-07 09:45 )
あくまでワンコーナーなので。 / くすのき燕 ( 2011-10-07 09:45 )
おおっなんと、僕もつい最近『正嗣』に立ち寄り焼き餃子を二皿食べました。なんという奇遇。。。 / あるまじろ ( 2011-10-06 23:05 )
早速、へのへのサン見ました。もっとたくさん出てよ〜 何日分かまとめて収録ですか? / さくま@夢屋 ( 2011-10-03 14:18 )

2011-10-01 9月も終わり

 9月最後のお仕事は、横浜のスタジオで、ベネッセのテレビ番組『ヘソカ』(テレビ東京系で月曜日の朝7:30〜8:00に放映)の収録。このスタッフチームの、キチンと仕事をする姿勢は気持ちいい。の仕事は楽しい。
 途中、久々のあひる歩き。これは、人形劇の特殊技術のひとつで、中腰姿勢のまま、人形の高さを変えずに移動する技なのですが、余りに久々だったので、翌日は大腿筋が軽く痛い。

 昨日、ADエキスパート納車。1800ccなので、結構静かなのがうれしい。
 その車で、夜はまつもと市民芸術館へ勅使河原三郎のカンパニーを観に行く。コンテンポラリーダンスを見ると、「鍛錬」って言葉が頭をよぎる。僕らもしっかり技術を磨かないとね。

 今日は、久々にいつもコースをジョギング。そばの白い花が枯れ、実をつけ始めている。もうすぐ、新そばの季節ですね。

先頭 表紙

さくま@夢屋さま:新そば、楽しみです。 / くすのき燕 ( 2011-10-03 11:34 )
きんととくん:そうかなあ? / くすのき燕 ( 2011-10-03 11:34 )
てじおさま:そうです。この人形、気に入っていて、これだけは誰にも譲ってません。 / くすのき燕 ( 2011-10-03 11:33 )
孫に登校までTV東京につき合わされています。ヘソカも。月曜日は心してみましょう。新そばの季節?いい場所にお住まいですね。 / さくま@夢屋 ( 2011-10-02 09:38 )
お疲れ様でした!参加したかったぁ・・・けど、今回は残念。へのへのサン人形、くすのきさんそっくりだよね・・(^^: / きんとと ( 2011-10-01 17:26 )
信州そばですねぇ(^^) ヘソカ! へのへのサンの人形をうごかしてるの、燕さんなんですか?(違うか) / てじお ( 2011-10-01 14:19 )

2011-09-28 ツアー関係者のみなさん、ありがとうございました。


 台風の日は、ゆいの会の主催で東大病院での上演だったので、来場の心配をすることもなく、公演。
 そして、連休は、小平のギャラリー青らんぎでの公演。みなみ板橋子ども劇場、むさしむらやま子ども劇場での公演と続きました。
 10日間の上演日程を全て終えて、26日の朝、ミクロポディウムのオンドラシュ氏は、無事、ハンガリーに旅立って行きました。いいツアーでした。
 「また、2年後くらいに日本でね。また、世界のどこかのフェスでね。」
 そんな挨拶をかわし、成田で別れました。

 昨日は、松本から、再び関東へとんぼ帰り。
 横浜で、今日から二日間の日程で、ベネッセのテレビ番組の収録です。昨日はその打ち合わせと人形のチェックでした。もうひと頑張りですね。

先頭 表紙

misawa@草加さま:ありがとうございました。大好評のうちに、ツアーを終える事ができました。 / くすのき燕 ( 2011-09-28 23:07 )
帰ってしまったのですね〜。お疲れ様でした〜。またね〜。 / misawa@草加 ( 2011-09-28 09:11 )

2011-09-23 ツアーは早くも後半戦

 一昨日の風雨はすごかったですね。その中、僕らは東大病院で上演でした。なので、交通機関の乱れの影響をうける観客は無し。無事、上演をすることができました。

 昨日は葛飾子ども劇場での公演が夕方から。熱い拍手がうれしかったです。
 昼間があいている日は観光をするのですが、昨日、僕らがまず行ったのは「かっぱ橋」。言わずと知れた飲食のプロのための道具街です。オンドラシュ氏は、なんと3時間も街を観て回っていました。
 その後、浅草は前にも行っているので、折角の葛飾なので、柴又帝釈天へ。こちらは急ぎ足の観光でしたが、お団子は食べましたよ。
 今日は小平のギャラリー青らんぎで公演です。

先頭 表紙

てじおさま:ははは。ありそうな感じですね。 / くすのき燕 ( 2011-09-28 07:37 )
かっぱ橋 面白いですよね。食べ物のサンプルとかが良いです。私、かっぱ橋でお腹がすいたので、「焼きそば」ってノボリが立っているお店に行ったら、そういう旗とか暖簾とかノボリを売ってるお店でした(^^; / てじお ( 2011-09-27 12:36 )
「青らんぎ」。とても素敵な空間でした。 / くすのき燕 ( 2011-09-23 22:48 )

2011-09-21 気概

 昨日は、越谷の幼稚園を会場に、午前はその幼稚園の子どもたち。夜はチケットを買ってくださった大人の方が観て下さいました。

 人形劇の主催者は、女性たちが担ってくれている場合が多いのです。文化や子ども、少なくとも子どもにとっての文化は、女性が支えてくれてきたというのが、日本の在りようです。8月に行ったお寺の方などを含め、男性が皆無というわけではありませんし、これからは増えていくと考えますし、期待をしますが、この分野に関しては、圧倒的に男性には分が悪いのが現状です。
 特に、行政などが後ろ盾もなく、自分たちがリスクをとるという形の主催者の多くは、女性です。そんな彼女たちに共通していえるのは、気概をもった人たちであるということです。凛として、軽やかに、わいわいと。一見したところの形は様々ですが、芯のところでは、同じような覚悟を感じます。
 勿論、このツアーの全てにも言えることではありますが、昨日もその気概に触れることができました。

先頭 表紙

ともにさま:お蔭様で、僕等にとってもいい公演、いい一日でした。 / くすのき燕 ( 2011-09-28 07:36 )
素直に、お褒めの言葉としていただきます。ありがとうございます。この日はわたしの宝ものになりました。 / ともに ( 2011-09-25 07:08 )

2011-09-20 会場

 昨日は、所沢こども劇場で上演。お茶屋さんのもつビルの3階にあるこじんまりした会場は、ミクロポディウムにはピッタリでした。僕等のような旅芸人は、日々違う会場で上演をします。それなりにアジャストさせる術は身につけているものの、その日の会場条件というのはやはり気になるところです。
 CON ANIMAは、照明はロウソクのみという作品ですので、会場は真っ暗になる必要があります。所沢市の公民館は、なぜか祝日休みという事で、今回、会場探しには苦労をされたようです。しかし、逆に言えば、その苦労をわかっていながらも、この作品をやろう、見ようと思ってくださるのはうれしい限りです。

 それにしても、所沢市はどう考えて、「公民」館を運営してるんでしょう。休みの日は、お勤めの方や学生、児童にとっては、公民館利用の可能性が高いって事ぐらいわかりそうなもんです。それこそ、公民として祝日関連の行事を市民がやろうと思った時に、どこでやればいいと考えてるんでしょう。「敬老会とか、憲法を考えようという会、子ども会なんかは、民間の建物でやれば。」もしくは「なにも、その日やらなくていい。」とでも所沢市は考えてるんでしょうかねえ?僕にとっては理解しづらい運営です。

先頭 表紙

2011-09-19 草加おやこ劇場で

 一昨日、昨日と草加おやこ劇場での公演でした。一昨日が、小さい子からの「STOP!」と「さんまいのおふだ」。昨日は、大人向きの「STOP!」と「CON ANIMA」というプログラムでした。
 どちらも集中して観て下さっている感が伝わってくる、いいステージでした。勿論、その仕方は違いますけどね。
 今日は、所沢です。

先頭 表紙

てじおさま:そう言っていただくとうれしいですね。 / くすのき燕 ( 2011-09-20 16:24 )
子供から大人まで楽しめるのが良いですね。(^o^) さんまいのおふだは盛り上がったんじゃないですか? / てじお ( 2011-09-19 16:47 )

[次の10件を表示] (総目次)