himajin top
くすのき燕の「人形劇の日々」

生まれ故郷の東京から、第二の故郷・信州に引っ越してはや9年がすぎました。人形劇を生業とする日々の徒然を気まぐれにUPしています。

最近はこちらのフェイスブックがメインになっちゃっていますが。
僕の作品や日程については、人形芝居燕屋のHPへ。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2010-12-14 近況をご報告
2010-12-02 カリモノ
2010-12-01 10km!
2010-11-24 キッズワールド
2010-11-22 久々の札幌やまびこ座は、あたたかく楽しかったです。
2010-11-20 信州→東京→札幌
2010-11-18 信州で
2010-11-15 花伝舎公演、終了!
2010-11-08 小国、栃尾、長岡
2010-11-04 すこしづつ、ね。


2010-12-14 近況をご報告

 先週の水木は、東京から美術の枝松さんに来てもらい、飯田でワークのための人形づくり。差金棒遣いの基本形となる人形ですが、中々いい出来です。今週からは、いよいよ人形での演技が始まります。楽しみだなあ。

 金曜に小諸養護学校での人形劇づくりをやり、車を佐久平駅の駐車場に泊めて、新幹線で大宮へ。そこから埼京線で新宿。中学の友人と久々に会う。そのまま、その日は新宿泊。それにしても、新幹線は早い。佐久平から大宮まで50分くらい。埼京線に乗っている時間とそう変わらないものねえ。
 土曜日は、朝から移動。羽田、宮崎空港経由、延岡。延岡おやこ劇場で『さんまいのおふだ』の上演は、中々いい雰囲気でした。その日は延岡泊。宮崎はやっぱり暖かかったですね。
 日曜日には、土曜と正反対の移動。そして、デフ・パペットシアタ−・ひとみで人形をチェック。最終的な出来上がりが楽しみです。その後、ビデオ撮影の打ち合わせをして、所属する草野球チーム・メタボーズの納会へ。がやがやとおじさんらしい楽しさに満ちた呑み会でした。
 月曜日は、いつもの友人の美容室で髪を切って、その後ヨドバシでノートPCを物色。老眼が入ってきたので、今のノートPCで、ホテルの暗い照明だと、ちと辛くなってきました。で、金曜日と逆の手順で帰宅。結構、あわただしい一週間でしたねえ。

先頭 表紙

2010-12-02 カリモノ

 日が前後するんですが、29日にむすび座に『いっすんぼうし』の稽古に行ってきました。
 台本の意図を説明したり、読んだりもしたのですが、僕はあまり読みだけの稽古をせず、ほぼいきなり、カリモノを使っての稽古をします。このカリモノは、借物競争のそれじゃなくて、仮物、仮の物ってこと。人形でいえば、別の芝居で使っていた人形の中から、遣い方とか大きさとが近そうなものを使って稽古をします。そして、そうする中で塩梅をみて、実際の人形なりセットなりを決めていくのです。
 人形劇にとって、美術的要素はとても大事です。そして、人形なり、道具をつくるのは時間もお金もかかります。なので、一度作ったものはできれば、作り直したくない。そこで、このようなことをするのです。
 で、その稽古に行って、驚いたのが、セットとかの仮物が結構きっちり作ってあったこと。今回は和楽器の生演奏をいれようと考えているのですが、琴の台なんか動かせるようになっていました。鬼のかぶりものの仮物はあるわ。武士の人形はあるわ。館はあるわ、橋はあるわ。
 いやあ、ホント助かりましたし、感心しました。脱帽!礼!

先頭 表紙

2010-12-01 10km!

 週に2.3回のペースで、5kmのジョギングをしているってのは前にも書きました。
たまに気分がのると、6,7km走ることもあるのですが、10kmってとこまではいきませんでした。まあ、無理をしない事にしていたからなんですが、気分良く走っていると途中でペースをあげたくなったりして、まあ今日のことはこれくらいで、って事になっていました。
 今日は、北アルプスが白馬まで見えるいい眺め。小春日和とはいえ、汗ばむってほどではないいい気温。風もなし。てなわけで、6kmくらい行ってみて、いけそうならいってみよう、と思いつつ走り出しました。6kmあたりまで来たら、「これはいけるんじゃない?」という感じで走ってみたら、10km完走!わりと充実感。
 5kmを超えれば、いつやめてもいいや、くらいの気持ちで走っているので、目に見えるか見えないくらいの上りでもやめようかと思うし、ちょっとした下りでも、やっぱりいけるかな?と思う。これって中々深いな、と思ったりもしてね。
 とにかく、ずっとゆっくり走れたのが勝因かな。うーん。成長したなあ。

先頭 表紙

2010-11-24 キッズワールド

 昨日は、恒例のキッズワールド。11月23日は、まつもと市民芸術館が子どもたちでうまる一日となっています。昨日の動員数は、約2300人。大体、松本市の人口が24万人ですから、1%弱の人が集まった勘定ですね。
 僕は、2階ホワイエでカンクローの上演。大勢の方に楽しんでもらいました。そのフリーステージでは、僕のほか、ましゅ&Keiやわけちゃんが出演。ワークで参加した人形劇団京芸とともに、運営の松本子ども劇場の方々との打ち上げで盛り上がりました。成功した催しの打ち上げは、どこでやっても楽しいなあ。

先頭 表紙

2010-11-22 久々の札幌やまびこ座は、あたたかく楽しかったです。

 2日間13劇団を見ての、コンクール形式で行われる札幌人形劇祭での審査員の仕事がおわりました。1日目の夜に行ったワークショップも、若い人の参加が楽しいワークショップで、こんな参加者ならもっと長いワークもやってみたいなと感じさせてくれる、頼もしい参加者たちでした。
 で、人形劇祭のほうですが、北海道のアマチュアのレベルは中々のもの。おかがで退屈することなく、見させてもらうことができました。外にも三人の審査員がいたのですが、僕は、この作品を続けるならという前提で話をさせていただきました。今後、どの程度役に立つかはわかりませんが、何しろ参加者の皆さん、真摯に話を聞いてくださるのが、ホントありがったかったッス。
 でも、賞を決めるってのは、簡単ではありませんね。どのような視点で評価をしていくのかのがまず問題。次に、この劇団を入れるならここも、とやっていくと受賞者がやたら増えて、賞の意味がなくなる。でも、ここを落とすのはしのびない、という塩梅も中々難しい。そんなこんなで決まった最優秀賞は、チーム鎌足の「島ひきおに」。名寄短大卒の元気なお嬢さんたちと北海道内の助っ人による連合軍が、ちゃんとチームとして機能していたのは、さすが繋がりを大事にする北海道の人形劇人。ただし、ちょっとしたことがすこしづつ足りないのは残念。(ここが一番問題だけど)機会があれば稽古をつけることを約して、劇場を後に。
 打ち上げは、23日にやまびこ座で上演があるノボシビルスク人形劇場の方と一緒。ノボシビルクスの方が歌う正しいロシア民謡とぼくら日本人の怪しいロシア語民謡で盛り上がりました。
 てなわけで、これから明日のキッズワールドのために、まつもと市民芸術館にむかいます。

先頭 表紙

そのチーム鎌足のブログ「しまひきおにがやってきた」 http://koyagimagoyagi.blog109.fc2.com/です。いいね。若いって。 / くすのき燕 ( 2010-12-01 16:19 )
うーん。久々の長文。ホントはカニが食べたかったとか、ジョギングした北大がきれいだったとか、思わぬ再会があったとかも書きたかったですんけどね。 / くすのき燕 ( 2010-11-22 09:13 )

2010-11-20 信州→東京→札幌

今日は、小諸養護学校で、人形劇団やまんばの方指導をしてもらって、人形づくり。みんな、結構楽しそうにつくってくれてたなあ。
 で、その後、羽田経由で、今は札幌。明日から、審査員のお仕事です。

先頭 表紙

2010-11-18 信州で

 このところ、地元で働いております。
 先週金曜日は、地元中の地元、ご町内の神林保育園で上演。16日は、飯田で上演と保育士さんの人形劇講座。昨日が、松本市内南部(というのだから思い切り地元。この中には、勿論神林保育園も含んでいます。)のやっぱり保育士さんの講座で、本日が安曇野士の西穂高保育園。ついでにいえば、明日は小諸養護学校での人形劇づくりをした後、羽田経由で札幌。
 引越しをして、4年半。少しづつ、県内の仕事が増えてきました。旅も楽しいけど、折角長野に住んでいるのだから、県内の仕事はしたいですねえ。

先頭 表紙

2010-11-15 花伝舎公演、終了!

 日曜日に無事、花伝舎での公演が終了。ご来場のみなさま、ありがとうございました。今回は、エツコ・ワールドの同僚、Sさんに表方をやってもらい、大助かり。ともかく、手打ち公演がおわるとやっぱりほっとしますね。
 で、その夜は、青山こどもの城でのゴールデンウィークのプログラムで花開いた二人の結婚披露宴に二次会へ。若い人との付き合いがあると、こういう会に出られるのがうれしいですね。

先頭 表紙

さくま@夢屋さま;言ってましたねえ。かわいかったです。 / くすのき燕 ( 2010-11-20 00:38 )
芸能花伝舎の公演、楽しかったです。カンクローが可愛くて可愛くて・・・お別れに涙が出そうでした。そばの子どもが「お父さんスイッチどこ?」と言っていました。お疲れさまでした。 / さくま@夢屋 ( 2010-11-18 23:08 )

2010-11-08 小国、栃尾、長岡

 この週末は長岡子ども劇場での公演。そのうち、二日は小国と栃尾での公演。これは、子ども劇場の働きかけで実現した公演。「こんなの初めて見るんだもん。」と笑いこける男の子がいたり、「こういった世界があるんですね。」というお母さんに会ったりした。
 ホントにありがたいし、うれしい限り。この国もまだまだ捨てたもんじゃないでしょ。

先頭 表紙

きんととくん:お疲れさんでした。早く直してね。では。 / くすのき燕 ( 2010-11-11 14:32 )
お疲れさまでーす!また新たなファンが増えたようですね!私は先週末能登ツアーから帰りました!TQさんも風邪っぴきでしたが、私も結局風邪ひいてしもた(--;とほほ。ぱぴぷぺぽ / きんとと ( 2010-11-09 18:30 )

2010-11-04 すこしづつ、ね。

 11月1日と2日はデフ・パペットシアタ−・ひとみの稽古と美術打合せ。なんとなくは人形のスタイルが決まってきました。
 3日は、飯田で二つの中学生の公演のリハを見てきました。3年生が引退し、1.2年の新チーム。そのわりには、中々なのでは、と感じました。二つの中学とも、人形劇クラブは前からあって、いい先生が顧問をやってくださってきています。蓄積ってやっぱりあるんですね。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)