himajin top
くすのき燕の「人形劇の日々」

生まれ故郷の東京から、第二の故郷・信州に引っ越してはや9年がすぎました。人形劇を生業とする日々の徒然を気まぐれにUPしています。

最近はこちらのフェイスブックがメインになっちゃっていますが。
僕の作品や日程については、人形芝居燕屋のHPへ。

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2007-01-29 先週は東京方面
2007-01-20 トークショーですぜ。
2007-01-18 初上演は、飯田で。
2007-01-15 全児演総会
2007-01-09 三九郎は美しい行事でした。
2007-01-01 初日の出
2006-12-29 今年最後の仕事
2006-12-24 ラストラン
2006-12-18 1日12作品
2006-12-15 今日でお別れ


2007-01-29 先週は東京方面

 先週は、東京方面で上演。幼稚園が3っと東大和こども劇場。
 今回は、新車の青シエンタで行ったのだけど、やっぱり軽よりは楽ですね。ただ、東京は車があると駐車場を心配しなくてはならないのがやっぱり面倒でした。

先頭 表紙

ヒロミさま:はい、そうです。50も近いって感じですねえ。 / くすのき燕 ( 2007-01-30 16:34 )
おけいさま:おじさんとおじさまの違いって何だろう? / くすのき燕 ( 2007-01-30 16:33 )
レイ様:ホント、どーにかなりませんかねえ。 / くすのき燕 ( 2007-01-30 16:33 )
雅さま:車線が多かったりしますからねえ。 / くすのき燕 ( 2007-01-30 16:31 )
みなさま、ありがとうございます。また、ひとつ齢を重ねることになりました。はい。 / くすのき燕 ( 2007-01-30 16:31 )
誕生日おめでとうございます。確か46歳ですよね! 今年も色々お世話になると思いますがよろしくお願いします。 / 1963年生まれのヒロミ ( 2007-01-30 01:12 )
そういえば、燕さんは確か1月生まれでいらしたですね。ハッピーバースデー to you〜♪ ステキなおじさまになって下さいましね。 / おけい ( 2007-01-30 00:00 )
お誕生日おめでとうございます♪駐車場・・・ほんとに頭のイタイ問題です。駐車場見つけても並ばないといけなかったり--; / レイ ( 2007-01-29 22:07 )
お誕生日おめでとうございます♪私は東京では運転しません。だって怖いんだもん。 / 雅(みやび) ( 2007-01-29 12:55 )

2007-01-20 トークショーですぜ。

 本日は広島で、人形劇団ココンの山田氏と競演&トークショー。「いばら姫」の上演ってこともあって、緊張もしたけど、山田さんとの人形劇の話も色々と面白かった。

先頭 表紙

おけいさま:お褒めの言葉。ありがとうございます。東京生まれの人形遣いとして、今後も精進していく所存です。今後ともご贔屓に。 / くすのき燕 ( 2007-01-29 12:44 )
久々の「ハロー、カンクロー」絶好調です。よく考えてみると腹話術の常套手段なのにさすが燕さんの手にかかるとこんなにもオシャレ。デュエット(?)もなかなかステキでした。 / おけい@広島 ( 2007-01-24 22:17 )

2007-01-18 初上演は、飯田で。

 火曜日に飯田の保育園で上演。ここの園長先生は、ご自身も人形劇をされるという事。さすが、飯田だ。

 
 ところで、「はつじょうえん」と打ったら、「発情苑」と変換されました。

先頭 表紙

私のせいではなく、ワードの、つまりはマイクロソフトのせいです。 / くすのき燕 ( 2007-01-29 12:43 )
おくればせながら、あけましておめでとうございます。新年早々何いっとるんですかあ〜。私はちゃんと一発で初上演とでましたよ! / kusaka@puk ( 2007-01-18 10:42 )

2007-01-15 全児演総会

 土日で名古屋で全国児童青少年演劇協議会の総会にでてきました。東海ブロックの若者たちは、頼もしく元気でした。

 地域の中での演劇ということに思いを巡らせました。

先頭 表紙

2007-01-09 三九郎は美しい行事でした。

 7日は大雪。塀の上や屋根を見たところでは、30cmは積もった。
 翌8日には、三九郎という行事に参加した。連縄や松飾、だるまなどを高く積み上げて焼く子どもたちのお正月の行事だ。たぶん、色々な名前があるのだろうが、長野県内では、「どんど焼き」という名前で呼ぶところが多いようだ。大学時代に、この櫓のようなものが組まれているのを見たことがあったが、実際に体験するのは、初めて。東京じゃ、こんな事やる場所がないもんね。

 午前中、雪と風の中の準備。生木を3本縄で鼎に組み、それをベースに藁などをかけていく。その高さは、3m以上。なので、大人の男手が必要と言うわけだ。自治会のチラシにも、「お父さんが必要」と書いてあったので、これ幸いと喜んで参加。三角錐の途中に横軸を組む。藁をかけるためだ。これを含め、使うのは縄だけというのも、うれしい。舞台の仕事をやっていると、こういう時の縄の縛り方がわかるので、助かる。

 大きな三角錐は藁で満たされる。やがて、その上から松飾がさされていく。茶色だった木組みは、緑になっていく。天辺には、大きなダルマが数個。さらに、頭と底に穴をあけた達磨が数珠つなぎになって、そこに巻きつけられる。前日に振った白い雪の中に、松の緑と達磨の赤が映えて、これだけでも美しい。
 夕方に点火。2時間ほどかけてつくったものが、10分程度で燃えていく。炎がひと段落したところで、大きな木組みを、地元の消防団の人たちが、鉤のついた棒で引っ掛けて、倒す。
 これからが子どもたちにとっての本番。その炎で、柳の枝の先についたと色とりどりの餅を焼く。黒褐色の枝に、黄色、赤、緑、白といった餅。炎のオレンジ。そして、田圃の降り積もった雪の白。素朴に美しい。

 こういう風景を子ども時代に持つというのは、とても豊かなことだと感じた。

先頭 表紙

あこさま:「左義長(さぎちょう」ってどんな意味なんだろう? / くすのき燕 ( 2007-01-15 11:34 )
金沢でも私が子供の頃は「どんど焼き」って言ってました。今は「左義長(さぎちょう」って言ってます。針金の先にお餅やお芋を付けて焼くのが楽しみなんですよね! / あこ@お久しぶりです ( 2007-01-14 18:47 )
なんちゃってさま:お疲れ様です。 / くすのき燕 ( 2007-01-12 13:53 )
私、明日は軽トラを運転してやぐら立てのお手伝いであります。 / なんちゃって ( 2007-01-12 13:40 )

2007-01-01 初日の出

 初日の出を見た。2000mクラスの山からあがる日の出は、新聞に書かれている日の出時刻から30分ほど遅く、その分力強い光を放っていた。

 2年前に入院しているとき、病院でよく日の出を眺めたのを思い出した。病室が10階にあり、その階のミーティングルームからの日の出と富士山の眺めは、高級ホテル並みの豪華さだった。あの光景に、穏やかな気持ちをもらったものだ。
 1年間、健康であった事に感謝。そして、今年も何とか、健康でいたいと願う。

 皆様も、お身体だけはお大事に。一年、よろしくお願いします。
 

先頭 表紙

てじおさま:こちらこそ、今年もよろしくお願いします。ほんとにそうです。 / くすのき燕 ( 2007-01-09 09:01 )
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。そうですね、健康は大切です! / てじお ( 2007-01-08 20:52 )
ノーブルさま:一年間、ナイスバディーをキープして下さいませ。 / くすのき燕 ( 2007-01-05 14:51 )
sakuraさま:こちらこそ、よろしくお願いします。 / くすのき燕 ( 2007-01-05 14:50 )
身体、大事にしまっす。 / ノーブル@ナイスバディー(自称) ( 2007-01-04 19:30 )
新年明けましておめでとうございます。燕さんにとって、素晴らしい1年でありますように! 今年もよろしくお願いいたします。 / sakura ( 2007-01-02 20:35 )

2006-12-29 今年最後の仕事

 今年最後の仕事は、ビデオの収録。
 教育ビデオの仕事で、たまに人形を遣わせてもらっている。カメラや監督の方とも顔なじみで、これはこれで楽しい仕事なんだけど問題がひとつ。普段、舞台で人形を遣う私は、どうしても人形を大きく遣おうとして、カメラのフレームから微妙にアウトしてしまう。
 そんなわけで、NGをだしつつも、ほぼ予定時刻通りに終わり、その日のうちに、あずさに乗って帰ってこられましたとさ。めでたし、めでたし。

先頭 表紙

2006-12-24 ラストラン

有馬記念。本命は、ディープ。逆らいません。対抗はメジャー。この2頭のしびれるような叩きあいを見てみたい。
 馬券的には、思いっきり本命サイドなので、このさいドリームパスポートは消し。メジャーやデルタ、そしてハーツクライのいるこの世代の方が、メイショウサムソンやこの馬の3歳よち強いと思うから。
 離は足りないけど、好きだからって事とアドマイヤメインが頑張って引っ張れば消耗戦になるかもってことで、デルタブルース。それと同じ流れを期待して、横典のトウショウナイト。
 いいイブになりますように。

先頭 表紙

てじおさま:おめでとうございます。私は、得意の1着3着というパターンでした。 / くすのき燕 ( 2006-12-29 09:14 )
SHINKANさま:どこで走っているのやら。 / くすのき燕 ( 2006-12-29 09:13 )
ディープ、強かったですね。私もPATの権利が消えないように、有馬記念だけはちょっと買うのですが、今年は4番の単勝を100円だけ・・^^ それでも、いいイヴになりました〜 / てじお ( 2006-12-26 23:27 )
遅れましたが、サンバーお疲れ様でした。廃車にならずに済んで良かった。これからも、別のサンバーにすれ違った時は必ず色んな思い出と共に思い出すんだろ〜なぁ〜。御苦労様でした。 / SHINKAN ( 2006-12-25 13:55 )

2006-12-18 1日12作品

 昨日は、岐阜聖徳短大の幼児教育学科での人形劇発表会におよばれ。講師とデモ上演を務めた。この学科では人形劇が必須科目となっている。この国では、奇特な大学である。
 午前10時から、午後の4時までの間に、12の作品を見て、その間に「さんまいのおふだ」の上演と昼食。「12」と聞いた時には、正直「うへえ。」と思った。

 入学依頼、数ヶ月に渡っての指導を受けているとはいえ、演劇、ましてや人形劇の経験などなかったであろう彼らの演技は、稚拙なところも沢山あった。しかし、その12の作品群は、今現在の彼らの力量を尽くして作られている感があり、僕にしんどい思いをさせなかった。

 こんな子たちが、子ども達の現場に立つのなら、この国もまだ大丈夫かなと感じた。

先頭 表紙

瞳さま:お疲れ様でした。頑張ってね。 / くすのき燕 ( 2006-12-19 09:40 )
お疲れさまでした。そして、有り難うございました。あの後、Mちゃんと私はファミレスに場所を移し深夜12時半まで人形劇や夕食反省会の反省をしていました。人見知りする性格なので燕さんの隣では緊張して変な子だっただけなんですきっと;さて、人形劇の好きな親から産まれた子は人形劇がとことん好きな子に育ったようです。今回は本当に有り難うございました。指摘されたことを元に、今後ぷんちくを一層成長させて行きたく思います。 / 瞳 ( 2006-12-19 01:14 )
教育基本法と、防衛省とかってことは、また別の話だとは思いますけどね。 / くすのき燕 ( 2006-12-18 11:39 )

2006-12-15 今日でお別れ

 長年乗った「スバル・サンバークラシック」とは、今日でお別れ。丸目が可愛いわりに、軽としては力もあるし、荷物も積めた頼もしい車でした。
 新車の下取り査定は0円。廃車費用2万円強がかかるといわれた。で、ガリバーと交渉。0円でいいからと、引き取ってもらうにした。それもありがたかったのだが、廃車にならないのが、うれしい。どんな人が乗るんだろう?

 これから、中の荷物を降ろして、ガリバーに持っていく。ちょっと、センチメンタルな気分だ。
 事務所で買った時の走行距離が、9,000km。独立時に、事務所から買取って、それから、年弱。今は、142,000km。
 色んなとこに、行ったからなあ。よく頑張ってくれました。ありがとう。

先頭 表紙

おにぎりさま:どっかの国で、巡り会えたら、それはそれで楽しいことですね。 / くすのき燕 ( 2006-12-18 11:38 )
てじおさま:顔がかわいい車でした。 / くすのき燕 ( 2006-12-18 11:37 )
私も、自分が乗っていた車は、後にどんな人が乗ってくれているのか気になります。「廃車になります」って言いながら、実は登記上の廃車にするだけで実際は海外に流れてたりすることがよくあるそうです。 / おにぎり ( 2006-12-16 14:33 )
ちょっとセンチな気分 よく判ります。 愛着があったら、尚更ですよね / てじお ( 2006-12-15 23:41 )
ずっと、荷物(演具)優先です。 / くすのき燕 ( 2006-12-15 16:27 )
我が家も7年半の付き合いになる愛車がそろそろアブなくなってきてます。家族が増えると車探しも条件先行で^^;独身時代に自分の好みだけで選べた車にお別れする日が来たら・・・寂しいだろうなぁ>< / レイ ( 2006-12-15 10:14 )

[次の10件を表示] (総目次)