himajin top
サチゴロウ帝国

亀→クサガメ、ロシアリクガメ、ジーベンロックナガクビガメ、ニシキマゲクビガメ、ヒョウモンリクガメ
有尾→アカハライモリ、スポテッドサラマンダー、カスミサンショウウオ、タイガーサラマンダー、シリケンイモリ
イエアメガエル、猫、ねずみ、鳥、熱帯魚、フトアゴヒゲトカゲを飼っています。(各種古くからうちにいる順)

flickr           twitter

目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2008-07-31 カブトガニ
2008-07-30 カブトガニ
2008-07-26 レプトミン
2008-07-24 カブトガニ
2008-07-21 安佐動物公園 7
2008-07-21 安佐動物公園 6
2008-07-21 安佐動物公園 5
2008-07-21 安佐動物公園 4
2008-07-21 安佐動物公園 3
2008-07-21 安佐動物公園 2


2008-07-31 カブトガニ

さて、新月です。
もう1回チャレンジ。
行ってきまーす

先頭 表紙

あたしも自力で調べたよー。楽しそうだねそこ! / いわなが ( 2008-08-03 00:48 )
岡山だって! / ゆ ( 2008-08-03 00:17 )
どこじゃろかー?カブトガニって結構水族館やなんかにいるし、今日見たのよりもずっと至近距離で見られるけど、もうね、カブトガニでこんなに興奮したのは初めてやね! / いわなが ( 2008-08-01 23:26 )
お〜!おめでとーー。友達がカブトガニ博物館ていうところに行ったって言ってた。 / ゆ ( 2008-08-01 21:37 )
おった!!!!!!6組!!!!!!!! / いわなが ( 2008-08-01 14:21 )
がんばっ / ゆ ( 2008-08-01 10:27 )
どうもかゆくて寝られません、、、なんかおるな、、、、、 / いわなが ( 2008-08-01 04:44 )
唐津のネットカフェまでやってきました。明日の朝が満潮なのでダラダラしてから行きます^^ いるといいなー ありがとう〜 / いわなが ( 2008-08-01 02:15 )
きをつけていってらっしゃいまし。いるといいですね。 / YIN ( 2008-08-01 01:01 )

2008-07-30 カブトガニ

http://www.hachigamenet.ne.jp/~mayu-shy/
これによると、もうピークは過ぎたみたいやけど、8月1日が新月らしいので
1日にもう1回見に行ってみようかねーと言ってたんだけど、
今津でも見れるらしいので、昨日の夜ちょっと場所だけでも見に行ってみよう、
って見に行ったんやけど、やっぱりなーんもおらんで、でも妙に元気だったので
勢いで伊万里まで行って、やっぱりなーんもおらんで、しょうがないので
道ばたに落ちてたカブトムシを拾って帰ってきた。
カブトムシじゃなくてカブトガニが見たかったんやけど、、、

帰ってきたのが夜中の3時。もう今日はへとへとネムネム

先頭 表紙

2008-07-26 レプトミン

スポテッドサラマンダーをレプトミンのみ、2〜3日に1回で
12年間飼ってるというおっちゃん発見。ほぉー
それってやりすぎじゃないんだ。

先頭 表紙

2008-07-24 カブトガニ

長崎に行ったので、帰りに伊万里のカブトガニの繁殖地に寄ってみた。
今ちょうど産卵が見られるそうだ。
・・・1匹もおらん。
しょうがないのでトビハゼとカニとトビとアオサギを眺めて帰ってきました
やっぱり満潮やないとおらんのね??

先頭 表紙

2008-07-21 安佐動物公園 7

これがここで一番大きいやつで105センチやったっけ、
やっぱりオオサンショウウオは大きくなければ。
と書いて思ったけどこれは一番大きいやつの隣の水槽の
やつやったかも、まぁいいや、なんかなし大きければ大きいほど
かっちょいい。と思う。あたしはね。
出来ればこの水槽に入ってみたかったが言い出せず。
つっこまれる前に自分で言っとこ。いや断られるって。
これで105だったら「高宮の怪物」(今標本になって飾られてるやつ)
はよっぽどやったでしょーねー、と、説明してくれたおっちゃんに
聞いたら、あれはやっぱりすごかったって。
土管みたいなんから頭と尻尾がはみ出てたから2匹だとばっかり
思って近づいたら1匹やった、と、ちと興奮ぎみに。
やっぱり生きてるうちに見に行っておけば良かったなぁ
今年こそ行くぞーと思った時にはもう死んでたもんな

あぁでもこれ抱いてみたかったなぁ。でかくてかっちょえかったなぁ

んで帰り際におっちゃんに(名前覚えてなくてすんません)
1日中ここ勤務ですか!なんと羨ましい!!と言ったら
「んな訳ない、ここは1日5分10分程度の日がほとんどです」だって
ありゃ。そうか、、、、

前日の野生(保護されてるから半野生かな)のやつも含めて
何匹見たやろか、こんなにオオサンショウウオを大量に見る事が
出来るのは多分一生に1回だろうなー、
もうじゃぁいつ死んでもいいな、あ、いや、もっとどでかいヤツを
見てみたい。どこかにこっそり150センチ級のやつがいないかな
それまで死ねんなぁ


先頭 表紙

2008-07-21 安佐動物公園 6

もっと次さらに次の大人がどんどん奥になるほど大きくなる。
ここまで来ると、もうみんなさすがに見飽きてきたようで
いちいち騒がない。


先頭 表紙

2008-07-21 安佐動物公園 5

こっちは、手前から1年目、2年目、3年目、と、
奥に行けば行くほど大人になっていく水槽。
もうね、おるわおるわ、なんじゃこりゃーーーー状態。
こんなにおったんか。すげーここ。さすがだ。
あまりに沢山詰め込みすぎでみんな足やら尻尾やら
がぶがぶ噛み付きあって怪我しまくりでちょっと悲しい
が、プロフェッショナルな人がこれでいいってやってるん
だからいいんやろな。
ちなみになくなったらイモリみたいに再生はしないらしい。
まぁなくなるほどの怪我ではないのかもしらんけど。


先頭 表紙

2008-07-21 安佐動物公園 4

さっきの写真の手前のフタをパカっと開けると、おる。ひー。おるおる。


先頭 表紙

2008-07-21 安佐動物公園 3

んで次。河川型繁殖水槽。これは実際に川に巣穴を作るにはどうしたらいいか
ってのをここでテストしてるって。ニュースで見たあの巣穴はここでこうやって
実験して作ったんだ。ほんとや一緒や。ここももちろん「掛け流し」らしい。
ま、全部そうやろけど。いいなぁ羨ましい。
で、ここにこうやってサンショウウオがいるんですけど、って、パカっと開けると
どこを開けてもオオサンショウウオ。ぐぐぐ、いいなぁ、ここ。
住みたい。ここ。ほいほい開けるとどこにでもオオサンショウウオ。
ひー。悶え死ぬ。

ここでこうやって実験して、よし、って川に同じものを作るまではいいけど
後のメンテがちゃんとされてるところが少ないらしい。
メンテしてやらないとゴミやらなんやらつまって入れないし出られないで
意味ないって。確かにね。よっぽど愛してないとしないよね、そんなこと。
いやバイトを雇えばいいんか。どーなんですかね、そこんとこ。
そーなると予算がなんとかとかあれやらこれやらでやっぱ大変なんやろね


先頭 表紙

2008-07-21 安佐動物公園 2

まず、ここを見せてもらった。4つの水槽が中で繋がってて、
ぐるぐる回れて気に入ったところに落ち着けるそうだ。
これに落ち着くまでに色々思考錯誤して、やっとこの形に落ち着いたんですよ、
って聞いた後で「川の王さまオオサンショウウオ」(売店で売ってる絵本)
を読んだら蓋がひとつだけ全部網になってたりしてほんとや。ほぉー。
網と網でない蓋を半分こなのは、暗いとこが出来るようにわざとなんだって。
確かに。それいるねー。ほぉー。

蓋が全部これに写ってる板を接着した後に挟んでおくこの工具、名前なんだろ
どの水槽もこれやらカギやら万力やらでがっちり閉めてあった。
オオサンショウウオともなると、やっぱりちらっと蓋しただけじゃ簡単に開ける
よねー、ほぉー。ほぉー。
水が意外ときちゃないのにもほぉー。でもずっと川の水を少しずつ流してある
らしい。いいなぁ贅沢。羨ましい。
生息地の水で育てているのが強みであり自慢ポイントなんですって。


先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)