himajin top
つるの「雑記」

ひまそうでひまでない兼業主婦の日記ですがな
ホムペッ
運転免許のページ


目次 (総目次)   [次の10件を表示]   表紙

2005-12-14 リーさま? ポンさま?
2005-12-11 怒涛のマスタリング・・・
2005-12-05 ないしょ話はいけなイーだ(笑)
2005-12-04 その二(長文すぎました・・・)
2005-12-04 インフルエンザ予防接種&DAT→WAVデータ取込&テストその一
2005-11-28 やっぱし録音
2005-11-26 自転車ツーリング
2005-11-24 げげんの悩み
2005-11-14 演奏会の録音
2005-11-14 甥っ子の誕生日を、


2005-12-14 リーさま? ポンさま?

さてリー・ヤーポンである。
某ケーブルTVで視聴できるあるチャンネルで(一部で)大人気放映中の中国のTVドラマ「笑傲江湖」と「射雕英雄伝」、「天龍八部」。
最初は「ふーん」なんて感じで見てたのが、最近ストーリーが掴めるようになってきたせいか、面白くなってきた。
「笑傲江湖」と「射雕英雄伝」ではリー・ヤーポンという同じ役者さんが主役を演じていて、確か最初はどうってことなかった筈なのに、今ではすっかりファンになっちまいました。
でも韓流スターとかと違って日本での情報が殆どない(;_;)
このポン様。目がとっても大きく、下瞼のところが少し腫れぼったい感じ。
中国人に多い吊り目と違い、ちょっとたれ目気味兄さん。
これから楽しみな役者さんです。

先頭 表紙

2005-12-11 怒涛のマスタリング・・・

試行錯誤の末、何とか完パケまで行きますた。

手順としては・・・

・現場で録ったDAT→PCへ取込
・曲ごとに切り離し作業
・48khzから44.1khzへリサンプリング
・少しだけリバーブをミックス
・各トラックの頭と最後を仕上げる
・CDへ焼き込み

という流れです。かなりお手軽(^^;
一応出来上がったCDをいろんな環境でリチェックしてみました。
ダイナミックレンジは結構あるみたい。
音は近い内にオーケストラのページにのせる予定ですので、興味のある方はお聞きになってみて下さい(^^)

先頭 表紙

2005-12-05 ないしょ話はいけなイーだ(笑)

TBSのドラマ「ドラマスペシャル2005〜ウメ子〜」というのを見ました。
このドラマの主人公深田恭子さんの回想シーンに出てくる子どもたちの様子がとても自然で可愛らしい。
BGMでかかっているトランペットとドラムだけの曲もなんだか可愛らしい。
程よく里山の風景で、ユニークなウメ子のお母さん、紙芝居やさん、ロビンフッドの衣装とか雪の妖精、森の妖精、火の妖精の衣装、サーカスの人たち、ジャグリング、ピエロ。すごく楽しくて面白いです。
「おやすみなさーい、ちゅ」ってした筈のげげんもベッドの上からニコニコしながら見ている。
げげん、こういう雰囲気の絵本やお話、大好きだよねぇ。
紙芝居やさんの呼び込みの太鼓がこれまた、旦那の実家にある太鼓と同じで、更に感情移入しているらしいげげん。
子どもたちと一緒に不安そうな顔したり大笑いしたりして見ている。

阿川佐和子さん原作だって。
今度読んでみようかな。

先頭 表紙

私も途中から見出したんであんまりえらそうに日記に書いてる場合じゃないんですが(^^; 見始めたらついついハマッて終わりまで見てしまいました(^^) / つる ( 2005-12-07 20:51 )
あ・・終わっちゃったんですね。CMがすごく流れてたから見ようかなあ・・と思ってたんですが。 / 麦 ( 2005-12-06 11:54 )

2005-12-04 その二(長文すぎました・・・)

正直げげんが小学校へ入学するまでは、子どもたちの学力低下がどうの、という話は全く実感できていなかった私。
そんなに私立に行こうとしなくても、、とか、そんなに学力低下ってひどいのだろうか? なーんて呑気に考えていた。
しかし入学式の日に配布された教科書を見て、それまでの私の感じ方が甘かったと実感。
教科書の中身、、、私が最も忌み嫌う「月刊絵本(写真多用のもの)」の雰囲気にそっくり。。。
しかも夏休みの宿題がこれまた。。。その気になってやれば3日くらいで終わってしまうようなもの。
こりゃいかん。
そして通信教育でげげんの興味や疑問を追及できそうなものを選択。
今に至る。
特に今から「中学受験!」と言うつもりはなく、まだまだげげんが机に向かう時間は30分/日といったところ。
ただ、「良い中学校」に入ってほしいなと、親としては思う。
でも「良い中学校」ってどんな学校?
私と旦那が考える「良い中学校」というのは、良い先生と良い教育的施設と文化的民度の高い(又は文化的民度の高いご家族を持つ)仲間のいる学校。贅沢かな。
私たち夫婦にとって文化的民度とは差別的な意味ではなくて、金持ちか貧乏かというのは関係ない。
私や旦那の通っていた中学は、今から思うと環境の比較的良いところだった。
二人ともただの地元の学区の中学だったんだけどね。
正直、げげんの時代にはそれは運でしかないということに気づいてしまった。

さて。
今日は朝から急に鼻水・くしゃみが出るようになってしまい、なんだか身体もこわばったみたいに痛い。
丁度発熱前みたいな感じ・・・・・?
帰宅してから計ってみると37.1度。
まだ痛いし寒いので上がりそうな予感。
うぃ〜。

先頭 表紙

あう、ROMってる某掲示板でたまに使われてたりしてよく目にするようになったのです。私も麦さんと同じ感覚で捉えてます〜。 / つる ( 2005-12-07 20:53 )
「民度」と言う言葉、初めて知りました!こんな言葉があったのですね・・ちょっとショックです(笑)つるさんの文脈なら文化的意識かなあ・・??と思います。 / 麦 ( 2005-12-06 11:53 )

2005-12-04 インフルエンザ予防接種&DAT→WAVデータ取込&テストその一

昨日はインフルエンザ予防接種1回目。
朝から「ちょっと嫌だな。。」とポツポツ言っているげげんに意味もなく「嫌なの?」とオウム返し(それもキョトン顔で)の母。
げげんは「あ、ううん大丈夫だけど。。。」と煮え切らない反応。
このやり取り、少なくとも4回はやったぞ。

夕方、げげんかかりつけのクリニックへ。
母子手帳忘れて来ちゃった(てへ)←?
この時期に1回目というのは、11月上旬にげげんが溶連菌感染症にかかって発熱した為、自主的に抗生剤服用完了後2週間以上の間を空けて予約を取ったため。
待合室にはかなりの数の人たちが待っているが、粛々と順番は進む。
すると、げげんのちょっと前に診察室に呼ばれた男の子のけたたましい声が(^^;
「ああ〜あ〜、ちょ、やめろっやめろって!!」
どうやら相当暴れている模様(^^;
でも知らん振りしていたらげげんの方が私をそっと見て「なんか嫌がってるんだね」と言っている。
思いっきり不安そうだ。
「うんそうみたいだね」とあっさりかわし(笑)、再び順番を待つ。
ほどなくげげんと私の順番が来た。
ここまでの緊張感はどこへやら、接種はあっという間に済み、げげんは全然痛くなかった様子。
わかっちゃいるけど緊張しちゃう、というやつですね。
この次は2週間後。また繰り返されるのかな。

さて夜中に帰宅した旦那の入れ知恵で、旦那の持っているDATテープを利用したリムーバブルなデバイス(バックアップ用にその昔旦那が購入して使っていたもの)に先日録音した媒体を入れ、そこからMdatというソフトウェアを利用してWavデータへと取込作業を開始。
チェックも兼ねてヘッドフォンでモニタリングしながら取込していると、何故かノイズが時々入る。
タスクマネージャを見て無駄に動いているプロセスを次々と潰して再試行してみる。
多少ノイズの発生率は下がるが、やはり時々出る。そして何故かL側のトラックが落ちてしまう。
がるる〜。
だがここでハタと気づいて「同時にサウンドデバイスへ出力」のチェックマークを外してみた。
モニタリングしようとしてサウンドカードに出していたのが余計な負担をかけていたようだ。
結果は。。。思ったとおりでした。
音は問題なく取り込むことができました。
はあ〜良かった。これからお化粧するかしないか、決めよう。


そして今日。
げげんは某塾のテストを受けた。
入塾のテストのつもりはなく(塾側はそれも兼ねているようだが)、無料なのでこれまでも何度か受けている。
終わる頃迎えに行くと、幼稚園のときに一緒のクラスだった女の子もいた。
同じ教室で受験していたらしい。
科目は2科目、算数と国語。
問題を見ると、いつもながら国語の問題量が多い。
30分の試験時間で長文読解問題が大問で2つ。漢字の読み書きで大問が2つ。短文の読解が大問で1つ。
ただ問題自体は前回より少し簡単になっており、選択して記号で答えるのが多い。
記述ものは最後の大問のみ。
大抵の子が時間切れで終わるのではないだろうか?
算数は全部に目を通せたというげげん。
簡単な計算問題で勘違いなミスがいくつか。これで20点はいった(^^;
こういう取れるところで取っておかないとね。
意外と、問題を解くときの「考え方を示せ」という問題には、表現は稚拙だが条件は満たしており、なんとかなったか。
まあ大分慣れてきたのかな。。

げげんはこの塾の系列の通信教育を続けており、今後もそれを続けながら時々テストを受けてみる予定。

先頭 表紙

2005-11-28 やっぱし録音

昨日のファミリーコンサート、「やっぱりやって」(旦那&インペクさん談)ということで前日夕方になって急遽録音担当に。
マイクはホールの吊りマイクを使用させてもらえるらしい。
舞台袖のベイから音を分けていただき、手持ちのDATに録音。
このDAT機、SCMSが入る前のモノなのでデジコピは比較的簡単にできるのではないかと思う。
げげんを旦那の実家へ連れていって、お義母さんにお願いし、リハーサル中の公会堂へ。
当日リハは途中から同席させていただいたため、後半の「田園」はいまいち音量の予測がたたない。
プログラムにある解説(この楽章からティンパニが入る等、入ってくる楽器が書いてあった)を参考にしながら録音レベルの調整。
リハ中、ホールの音響担当の方がやってきて「どうですか? 音は」と仰ったので、中音域が気になっていた私はそれを言ってみた。
「ちょっと下げましょうか?」と申し出てくれたのでありがたくお願いしてしまった。

録音終了後に確認してみましたが、本格的にはあと数日してから。
これからPCに取り込んでCDに焼きます。
ホールの特性もあると思うのだけど、あまりにも音が生々しいので、多少お化粧する予定。

先頭 表紙

2005-11-26 自転車ツーリング

今日は天気が良かったので、前々からやってみたかった自転車ツーリングをしてみた。
といっても片道40分程度のもの。
人が1人通るのがやっと程度の歩道をなんとかしばらく走り、いつもバスの乗り換えをしているところで曲がる。
そこから歩道のないところをちょっと走ると、広い歩道のある通りに出る。
ここからはひたすら一直線に走っていく。
走りながら時々振り返ると、げげんは余裕でついてきている。
「もうちょっとスピード出してもいいよ」なんて言ってる。
途中でお茶を買い、信号待ちの間にげげんと回し飲み。
そしてまたひたすら走る。
都市機構の大きな工事現場や広い校庭のある小学校を通り過ぎ、東横線のガードをくぐってから再び左折すると、目的のスーパーへ到着。
ちょっとした達成感だ。
丁度お昼前だったので、スーパーの建物内にある喫茶店でお昼にした。
このお店ではコーヒーを一杯ずつおとしてくれるので、ブレンドとプレーンワッフルを、げげんはココアとピザトーストを食べた。
美味しかったっす(^^)
色々買い物をしてから帰路へ。
同じ道を辿って帰宅。
すごく楽しかったので、また来週の週末もやってみたい。

先頭 表紙

麦さま。うちの場合沿線といえば、恐らく第三京浜沿線と言った方が合っているってくらい、鉄道からは見放された地域です〜(^^; / つる ( 2005-11-28 20:56 )
みどりん  その昔、キョンキョンが住んでいるという噂(ジモティーだけかしらん?)のあった、某マンションの正面のお店まで行ってきましたわ。近くにあったこれまたコーヒーとハンバーグの美味しい喫茶店が取り壊されて工事中だったのにはショックだったけど。。 / つる ( 2005-11-28 20:51 )
あらら、沿線、もちろん駅徒歩圏ではないですが・・(笑)どのへんなんだろうなあ〜。 / 麦 ( 2005-11-28 06:35 )
東横線!?ど、どこまで行ってきたの〜!?片道40分か〜。げげんすごいね!スタミナあるね〜!つーかつるさんもスゴイよお。今度会ったとき詳しく聞かせてちょんまげ! / みどりーにょ ( 2005-11-27 00:23 )

2005-11-24 げげんの悩み

こういう日はいつか来るんだろうな。。とは思っていたのだけど、こんなに早くくるとは思っていなかった、というのが正直な気持ち。
昨日の夜になって、げげんがめそめそと私のところにやってきて「学校でさみしい」と言った。
1年生のときからこっち、喧嘩はしてもいいけど殴ったり蹴ったりは絶対するなと私は言い続けてきていた。
時々連絡帳で、今日だれそれさんと喧嘩をして殴りあいみたいになってしまいました、というようなことが書かれていたことがあり、その度に、どうすればよかったんだろうね、とげげんとは話し合ってきた。
その結果、げげんは「この頃とても頑張っています。私から見てもよく頑張って相手の子を叩いたりしないようにできてるなぁ、と思うことがあります」と先生から褒められていた。
けれどもげげんは心にたくさん色々なものを溜めていたようだ。。

話をきいて、元気づけてみた。
げげん自身も、周りの子達への言葉遣いを直していくように話してみた。
げげんに限らず、「何やってんの?」とか「は? 何?」という言葉があちこちできかれるのだが、そういう言葉ではなくて、言われた相手が元気になれるような言葉を使うように話してみた。
「大丈夫大丈夫」とかさ。
「気にしないで」とかさ。
「ドンマイ」とかさ。
もし思いつかなかったら、言わなければいいだけのこと。
思ったことをそのまんま口にするのはとにかくやめて、言う前にちょこっと考えてみなね。
「でもやっぱり我慢できなくて言っちゃったら? ボクはもう駄目なの?」
そんなことないさ。
いいんだよ、今日のことはさ。明日からまた気をつけていこうよ。
それでもうまくいかなかったり、嫌なことがあったら、話きくからお母さんに言って。どうしたらいいか、また別の方法を考えよう。
というような話をした。

明日から、げげん、学校大丈夫かな。。。
ものすごく心配。だけど、げげんが自分で乗り越えていくことなんだと思う。

先頭 表紙

まだまだ一息にできるようになる、というわけにはいかないけれど、げげんなりに頑張っている様子。今日は朝「おはよう」と言ったら二人お返事してくれたそうです。お返事してくれるのは大抵女の子だって(^^) / つる ( 2005-11-28 20:49 )
こどもの対人関係って本当に、悩ましいね。親はアドバイスするか、話を聞いてあげるかしかできないところがあるし。しかし、先日も話に上った某り○ごの木園長講演後のプリントが来てね、そこに「親はこどもに寄り添うように。を、忘れてはいけない」ってあって、ハッ!とさせられました。つるさん冷静な対処えらい。今度事の全容を詳しく聞かせてね。 / みどり ( 2005-11-27 00:39 )

2005-11-14 演奏会の録音

そろそろ旦那の所属する市民オケの定演である。
演奏会の録音、やってみない?って時々旦那に言われるんだけど、ん〜ん。
演奏会の録音って、お金かけられるプロとは違うので、基本的にありもので何とかしたいのだけど、だからといって今回のホールはもう取り壊しが決定しているような古いしょっぱ〜い感じのホールで、、、ホール内の空調の音が昔のスーパーマーケットばりにボーボー鳴っている、、、おまけにホールのすぐ裏の線路を電車が通過する度にホール全体が唸るような、そういうホールのありもののマイクはやっぱり使いたくないしなぁ。。。
それにそこのホールでは音が綺麗に鳴らない。。。いや、演奏はしているのだが、客席で聴くと生々しいというか、美しく響かない。以前演奏会したウィーンホールとはえらい違いである(何せウィーンホールではリバーブタイムの設定がホール側の調整でできてしまうので、ホール全体が楽器、いや巨大なハイファイセットという感じ)。
こういうホールでの演奏会の音を録るならば、何がしかの補正がどうしても必要だと感じてしまう。
クラシックの演奏会だからマイクセッティングに滅茶苦茶凝ることはしにくい。
本音では一発録りでいきたいところだが、何がしか卓を通してあとから何とかできるような状態にしておくのがベストだと思う。
というわけで、ちょっとしたミキサーを買いたい今日この頃。。。
今は数万円も出せば、ちょっと昔の高性能な卓と似たような機能のものが手に入るので、いろいろ調べてみちゃったへへ。

・・・・・て色々考えちゃったけど、本当にできる、とも思ってないのだ。
機材を徐々に揃えて、とか。
旦那は最近、いろんなオケにエキストラで行っているので、その録音をできるようになったらいいな、とか。
ほんとにできたらいいな。。なんて。

先頭 表紙

ありがと〜。ただ今回はちょっと無理かも。。。な感じです(^^; 電源をどこから確保できるかの問題で止まっちまいましたー。。。 / つる ( 2005-11-23 23:41 )
そっか〜!録音できたらすごいね!できるといいね!期が熟して録音できる日がくること、祈ってます! / みどりーにゃ ( 2005-11-17 19:23 )

2005-11-14 甥っ子の誕生日を、

忘れておりますた(^^;
何故か勘違いして23日生まれと思い込んでいて、まだプレゼントの用意もしておらず(^^;;;;;
明日仕事休みなので、プレゼント買いに行ってこよう。

先頭 表紙


[次の10件を表示] (総目次)