退屈しのぎに日々の思いを綴ります。退屈している人は暇つぶしにのぞいてみてね。
「つっこみ」は削除・訂正できませんので要注意です。 |
目次 | (総目次) [次の10件を表示] 表紙 |
2006-02-11 早寝早寝と呪文みたいに唱えるだけで・・・ |
2006-02-11 早寝早寝と呪文みたいに唱えるだけで・・・ | |
一年で一番の緊張の日を終える事ができて、極端な脱力感を感じています。
|
|
![]() |
2006-02-10 風邪かぜ風邪 | |
風邪が治らない。
|
|
2006-02-07 20mmレンズ到着! | |
20mmレンズが到着しました。早速テストを兼ねて家の周りを数枚撮影。
|
|
2006-02-05 天気晴朗なれど | |
日差しは強いものの、気温が低いのでしょう、肌寒い日々が続きます。
|
|
2006-02-04 ギターの弦はすっかり錆びていた。 | |
朝起きてみたら外は雪景色だった。金曜日と土曜日は冷え込むという予報は聞いていたけど、昨日は寒いものの天気が良かったので、タカをくくっていたのだが、この寒さの中での筑後川は厳しそう。
|
|
2006-02-02 今年初の野外撮影。 | |
色々考えた結果、使用カメラを一台に絞る事にした。
|
|
2006-02-02 悩みは尽きず | |
先日落札し損ねた24mmF2.0レンズは、まだ製造中止にはなっていないようでNikonのラインアップに残っていた。しかし明るいレンズという事でかなり高価。消費税込み87,000円はちょっと厳しいかも。しかもAFではなくAiニッコールなので、ピント合わせはもちろんマニュアルのみとなる。24mmの広角でD2Hの小さいファインダーでピントを合わせる事ができるのか、AFに飼い慣らされた自分のピント合わせに全く自信がない。でもちょっと魅力的。現行品という事で入手は可能だろうから、もう少し悩んでみることにしよう。17-55mmを買うために処分した17-35mmもやっぱり捨て難くて再購入したいし、ああ、頭が痛い。今更もう一度買うなんて、離婚した奥さんによりを戻してくれないかとお願いするみたいで微妙な気分。・・・ちょっと例えが悪いか・・ここ数日いろんな悩み事で少々疲れているので勘弁して下さい。 |
|
2006-01-31 街角ショットをやりたい・・思うだけ・・? | |
先日書いた日記の中で少し触れた、カメラはマニュアルで、という話の続き。
|
|
![]() ![]() ![]() |
2006-01-29 自分的写真の日々 | |
全くいつもの事であり、今更またここに書くことでもないのだけど、壁にぶち当たっています。いや、壁にぶち当たるほどのレベルでもない話ですが、ネタが切れたというお話。
|
|
![]() ![]() |
2006-01-24 一件落着 | |
土曜日に撮影した画像は289コマだったのだが、日曜日から昨日、今日と空き時間を見つけてせっせと頑張った結果、今日の夕方全ての画像の現像を終える事ができた。僕の場合、D2Hで撮っていたときに憶えた、現像からjpeg変換、最終レタッチという手順でやるのだが、現像は撮影カット毎に、全ての画像をバッチ処理して、現像処理を終えた全ての画像を、別に作ったJPEGフォルダに全てバッチで変換して保存。そうやって出来た現像処理済みのJPEG画像をphotoshopで一括リサイズして閲覧しながら取捨選択をやるのだけど、D2Hの場合は一枚のファイルサイズが小さいのでそれでなんら不満はなかったのだが、D200ほどの大きなファイルサイズになるとこの手順ではかなり時間がかかり、使わないコマの現像処理時間がもったいないと感じる。しかし、そう思いながらも、今回もその手順で全ての処理を終えた。というのも、今までの習いで全ての画像をモデルさんに見て頂き、全ての画像の中からモデルさんお気に入りを取捨選択してもらおうと思っての事だ。なぜ、そういうやり方になったかというと、僕の場合、一回の撮影で切ったシャッターコマ数の中から、これというものを抜き出す、いわゆる取捨選択に費やす時間がとてもツライからだった。あるとき、モデルさんに全ての画像を見ていただいて選択して貰ってから、その手間が省けるという「手抜き」を憶えてからというもの、ずっとこのやり方になってしまった。良し悪しはあるだろうけど、今後は現像処理時間がもったいないので、やり方を変える必要があると思われる。
|
|
![]() ![]() |